2: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:03:30.65 ID:v16ZyLtg0
アメリカ人頭おかしいだろ
3: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:03:41.93 ID:vIh7ioTM0
不味いわけないやろ
4: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:03:50.32 ID:c1bd+rTm0
草
5: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:03:51.63 ID:L/IPRa070
でどうなったんや
10: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:04:27.29 ID:AcB5VVAOM
麹と昆布は美味そうだった
11: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:04:37.49 ID:SJfgApRGd
味の素は天然素材由来だからな
14: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:04:46.36 ID:Iwxuh/qM0
半分塩漬けみたいなもんだろこれ
16: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:04:49.15 ID:YlJFuvHk0
美味くなる要素しかない
18: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:04:56.18 ID:3VHLk+xyd
美味いに決まっとるわ
そのまま食っても美味えもん味の素
29: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:05:56.28 ID:61cCO7ja0
2年ぐらい前にJ民が熟成肉作ってたけど
カビは剥がせは問題無いとか言って
表面の菌と毒素の事を全く気にしてなくて焼いて食べてたな
すげー肉の表面か汚かった
71: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:09:36.35 ID:PqsojQGg0
>>29
実際ドライエイジングって表面カビだらけやろ
134: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:15:28.06 ID:EjUCMqc50
>>71
かつお節と原理一緒なんやろ
38: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:06:48.38 ID:pF0W+F1q0
続けて、塩とブラックペッパーで味付けした熟成肉を実食する。さきほどの調味料なしの牛肉と比べて、頬の中で格段に風味が広がっているのだそう。こちらも塩辛くなく、噛むと時々味の素が口の中に広がる。一般的なドライエイジングビーフとは味が違うものの、この熟成肉もたしかな旨味があると喜んでいた。
動画の結論として「味の素で熟成した肉を、塩とブラックペッパーで味付けして焼くとおいしい」ことがわかった。
126: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:14:40.85 ID:WgQK1iw10
>>38
へー😲
306: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:28:04.88 ID:R9Tjhyred
>>38
味の素が口の中に広がるってどういうことだよ
508: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:48:07.03 ID:ZQ7taUH60
>>38
そら美味いやろ
43: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:07:17.41 ID:mreePOIE0
ホルモン島田やん
46: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:07:21.84 ID:o7TeJVzNa
ホルモンしまだ有名過ぎやろ草
63: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:08:50.97 ID:JjTblrPrd
>>46
炎天下の車の中で肉を調理する動画で知ったわ
73: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:09:42.67 ID:mreePOIE0
>>46
たまにおすすめ出てくるけどサムネの見せ方が上手いわ
41: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:07:09.04 ID:1X+Q50Ub0
しま田の声と顔一致しない感凄いよな
159: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:17:01.24 ID:yUQmpkrB0
オタクみたいな声してるけどこんな顔なんか
169: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:17:34.18 ID:4bqB5fJi0
>>159
普通にイケメンで草
55: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:08:01.36 ID:EIu7EGK70
ホルモンしまだって肉の味より酒の説明のが詳しくやってるよな
57: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:08:10.83 ID:dNphWTw80
アル中パウダーに漬け込んだ方がウケそう
91: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:11:19.44 ID:FZ/CF3jf0
94: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:11:41.04 ID:K0lll8dud
>>91
食いもんで遊ぶな
96: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:11:59.18 ID:QXqYLoMyd
>>94
ちゃんと食べてるのでセーフ
540: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:52:37.14 ID:GZsUSyVv0
>>94
これぐらいならシーズニングとして普通
78: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:10:03.55 ID:0doS6Sqi0
どうも
ホルモン島田チャンネルのブッチャー島田です
今日はアル中パウダーで熟成肉を作ってみたいと思います
90: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:11:07.98 ID:MW2tSwjL0
>>78
ガチでやってんの草
120: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:13:54.34 ID:MTZ+NAwo0
アメカスってたまにトンチキなことやらかすよな
139: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:15:57.44 ID:z57UMyrZ0
>>120
たまに…?
207: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:21:12.95 ID:m9TimRSh0
>>120
最初の一口はめっちゃ旨そう
三口目あたりで飽きそう
208: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:21:16.07 ID:EyJJ2102d
>>120
油で揚げてカロリー減らしたろ!
240: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:23:09.88 ID:nJ38ftb+0
>>120
243: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:23:37.83 ID:z57UMyrZ0
>>240
これはいけない。
301: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:27:49.53 ID:2dcEOR8R0
>>240
これ本当は幸福のシンボルらしいな
ナチスさんのせいでイメージ最悪だけど
277: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:25:56.23 ID:nJ38ftb+0
455: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:42:37.43 ID:AzZeQNLlM
>>277
青シャツのおっさん肉が思ったより多くてこれどうすんねん…って思ってそう
288: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:26:52.31 ID:1k0YGy2w0
>>277
こういうのでいいんだよ
372: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:33:24.45 ID:Ghw/YcTV0
>>277
これ見るとあのコピペが脳裏に浮かぶ
587: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:59:21.10 ID:J5qgqMiXd
>>372
まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。
海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、
まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、
貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉食には慣れないらしい、みたいな。
絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。
で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。
普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。
鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。
で、やたら焼く。焼いてデブ一家で食う。良い肉から食う。ゲストとかそんな概念一切ナシ。
ただただ、食う。デブが焼いて、デブがデブ家族に取り分ける。俺には回ってこない。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした食ってないじゃないか?」などと、残った脂身を寄越す。畜生。
で、デブ一家、5キロくらい肉を食った後に、みんなでダイエットコークとカロリーカットのビールを飲む。
「今日は僕も飲んじゃう」とかデブ息子が言う。おまえ、酒どころか絶対薬やってるだろ?
デブ娘も「ああ、酔っちゃった、あなた素敵ね」とか言う。こっち見んな、殺すぞ。
デブ妻が「太っちゃったわね」とか言って、デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
まあ、おまえら、アメリカ人にバーベキュー誘われたら、要注意ってこった。
604: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 21:01:03.48 ID:Ghw/YcTV0
>>587
サンガツ やっぱ好きなコピペだわ
280: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:26:19.07 ID:VFwrp/9W0
345: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:31:33.14 ID:CZN53cW30
>>280
これ好きだわ
293: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:27:18.16 ID:nJ38ftb+0
287: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:26:49.90 ID:GpFJF9oj0
そもそも肉の熟成って何やねん腐らせとるんやろ
323: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:29:37.39 ID:YnMxrtrZd
>>287
ちゃんとしたとこで30日熟成の食べた事あるけど普通に臭かった
45日、60日もあったけど確実に腐臭やばいやろな
324: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:29:43.26 ID:3JpYleG/M
>>287
死肉は時間が経つと酵素が働いて旨み成分を精製すんねん
腐った周りの肉は削ぎ落として中の食える部分を食う
364: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:32:56.52 ID:d7RHzG5y0
肉とか魚の熟成がよくわからん
ラップにくるんで腐らせるってこと?表面は削って調理するんか
393: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:36:16.33 ID:3JpYleG/M
>>364
肉は基本的に温度を守って食う時は腐った周りの部分を削ぎ落として食う感じやな
魚は脂が多かったり種類によってはすぐ痛むから肉のように周りを削ぎ落としたら食えるというものじゃない
基本的にタイとか身がシャッキリした白身を数日凄く清潔な布巾にくるんで冷蔵庫にいれとくんや
457: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:42:52.45 ID:d7RHzG5y0
>>393
はえ~サンガツ!
399: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:36:43.11 ID:AozN5mlYM
表面覆うだけでも熟成できる?
432: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:39:36.10 ID:A1BuAhvv0
>>399
1番簡単のやとキッチンペーパーで巻いた肉を真空パックして冷蔵庫に入れたらできるで
途中ドリップ出るからキッチンペーパー取り替えて真空パックに入れるのを繰り返して1ヶ月くらい
440: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:40:42.51 ID:19i2RbZ90
>>432
ウェットエイジングとかただ腐らせてるだけやって肉のプロフェッショナルが言うてたわ
489: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:45:48.12 ID:Lp4r0D6RM
>>440
っぱ枝枯らしよ
512: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:48:33.20 ID:A1BuAhvv0
>>440
ワイはそれでもいけたけどなあ
けど1番簡単なのは真空パックや
ドライでやるなら温度とか湿度もちゃんと管理せなあかんし
424: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:39:06.20 ID:r4Z0cYEAa
日本よ、怖いか?
485: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:45:18.72 ID:4IrLErAv0
>>424
ええなーこれ
なんぼ?
538: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:52:16.74 ID:xWmY2Lrt0
塩窯焼きってあるやん
あれの塩の変わりに味の素はどうやろ
565: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:56:20.23 ID:2ejC1ybpp
>>538
焦げる
573: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:57:15.43 ID:A1BuAhvv0
>>538
つべで知る前に行ったけど至って普通の焼肉やで
ミノと軟骨がおすすめや
556: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:54:35.69 ID:2M/JfT/C0
よく食べ物で遊ぶなって言うけど遊ぶくらいの感覚がないと食文化なんて発展しないよな
594: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 21:00:14.03 ID:1fdYJ6s/0
アメリカ人「ステーキに大量の塩ぶっかけて食ったろ!」
563: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:56:01.04 ID:a1RoETFrd
味の素ばっかり使うと味覚障害になるとか昔言われたんやけどあれ嘘なんやろ?
569: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:56:47.46 ID:rG7sQgcn0
>>563
嘘やで
ちな薬
571: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:57:11.10 ID:T+5QGHB40
>>563
大量に毎日摂取すりゃあまあ味覚障害になるやろ
その前に身体壊すけど
601: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 21:00:37.46 ID:ltx9OT1M0
>>571
なんで壊すんや?
昆布とかもグルタミン酸多いんだが、昆布食い過ぎたらしろめむいて泡吹いて倒れるんか?
死因は旨味が不自然にありすぎ
あほかと😨
607: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 21:01:32.89 ID:yg9WfPaO0
>>601
単純に塩の取りすぎってことやろ
バランス悪い食事ってだけや
620: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 21:03:31.88 ID:T+5QGHB40
>>601
昆布毎日1kg食ってたら健康保てるかって話や
593: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 21:00:00.25 ID:2M/JfT/C0
味の素を食べると頭が良くなるって最近の若い奴は知らんのか?
太宰治は頭を良くするために何にでも大量の味の素かけてたんやで
608: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 21:01:45.20 ID:5NB7KfnUM
>>593
刺し身が真っ白になるまで味の素振りかけて更に醤油につけて食ってたエピソード気が狂ってて好き
580: 風吹けば名無し 2021/10/18(月) 20:57:59.11 ID:ac1RfDNP0
いくらなんでも入れすぎやろってのに慣れたら
料亭のすかした味が分からんようになるで
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634554999/