不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    202

    息子「いじめられてる。もう学校行きたくない」俺「だめだ。行きなさい。かかわる人間を変えろ」→結果。。。

    25433223_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:31:02.704 ID:TzgSkeUCa
    俺「女の子と仲良くしなさい。野蛮な子達とかかわるのやめろ。」

    息子「」

    息子は呆然としてたんだけど、間違ってないよな?

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:32:54.995 ID:f+hJW7cu0
    息子さんは何年生?






    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:33:16.324 ID:+1aDxJyl0
    いじめはいじめられる奴が100%悪い
    でもされてる間はそれには気づかない
    ソースは自分

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:45:38.180 ID:LrhLDfZId
    >>7
    力がある奴や頭の回転がいい奴は気に入らない奴をいじめられるように仕向ける事が出来るから100%は無いな

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:34:17.594 ID:f+hJW7cu0
    >>7
    少なくとも100%ではないやろ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:35:38.788 ID:+1aDxJyl0
    >>10
    99%ぐらいにしとくか
    不快感を与える立ち居振舞いや発言を改めないのが悪い

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:39:03.639 ID:f+hJW7cu0
    >>16
    それも多すぎる。
    不快感を与えられたらいじめていい訳では無い

    まぁでもいじめの種類によってパーセントは変わるか。暴力されたりするのと陰口されたりするので訳が違うしな

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:38:01.780 ID:ErW3xf5d0
    >>16
    俺は同意できんな
    君の言ってることは性被害にあう女が悪いって意見に似てるな

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:38:22.027 ID:2599+gBHa
    >>16
    どれほどキモかろうがいじめたい衝動(=犯罪起こす衝動)を抑えられない奴の方が危険分子だしとんでもない欠陥品だぞ

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:40:35.802 ID:+1aDxJyl0
    >>24>>25
    それは自衛しないのが悪いんじゃね
    自分の経験由来だからいくらでも冷酷になれちゃうわごめんな

    9: 蒸気暴威 ◆STEAMAX27AVI 2023/01/01(日) 19:33:40.661 ID:IBbQZUevd
    合ってるよ

    好きな子作ればその子に幻滅されたくないと思い勉強も学校も頑張れるようになる
    それがないと俺みたいになる

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:34:22.689 ID:4JvJS9Ng0
    何の解決にもなっていない定期

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:35:18.962 ID:Gg1wt8j80
    いじめられっこのグループに入ったらいじめられてしまった

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:37:44.609 ID:Gg1wt8j80
    いじめられっこのグループに入ったらいじめられてしまった
    いじめっこのグループに入っていじめっこをいじめた
    好きな奴に嫌われたこともあれば嫌いな奴に好かれた事もある
    人間関係ってそんな単純なものではないんだ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:39:25.456 ID:Gg1wt8j80
    関係ないよ
    所詮は力関係さ

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:42:03.891 ID:f+hJW7cu0
    >>27
    よくないけどそうゆうことだよな
    基本的にどれだけ人に危害を加える勇気があるかってだけで弱いとか強いとかそこまで考えないんよな。つまり良い人が負けて悪い人が勝つって

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:43:20.305 ID:5nTqBQCk0
    いじめる奴が絶対悪いけど自分を変えようとしない息子も悪い


    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:45:48.066 ID:f+hJW7cu0
    >>31
    いじめられる方も悪いけどさわざわざいじめられてる方に悪いって言うのは可哀想すぎる。正しいことだけ言うよりも正義をやった方がええと思う。だからワイはいじめられてるやつが悪いとは言わん

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:48:38.501 ID:zsT7vSqZd
    転校しろよ

    その学校の組織が機能してないからいじめを先生が止めないんだろ?

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:52:41.911 ID:f+hJW7cu0
    >>35
    いじめられて学校行きたくないって言ってる息子に学校行けとか言ってる親がそんな事してくれると思ふか?

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:37:09.384 ID:WQk7GEoK0
    学校とかいう閉鎖空間でどう避けろって言うんだよ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:33:24.397 ID:Hqw4IHK/0
    学校なんて行っても無駄だから、お家で勉強しなさい
    でいいだろ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:34:46.823 ID:f+hJW7cu0
    >>8
    家で勉強できる人ならそれでええな

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672569062/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:10 ID:A1vJcHe.0*
    こう言うのは
    ちゃんとケア出来ないと自○するよ。
    2  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:11 ID:2NMVVFGw0*
    かかわる人間を変えたところで向こうから関わってくるから意味ないで。
    3  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:16 ID:.2.WXJDt0*
    勇気出して打ち明けたのに、なんの対応もしてくれない親に幻滅しただろうね。
    4  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:22 ID:TMnbqgF60*
    隣のクラスからいじめに来るってパターンもあったな
    5  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:22 ID:x0XvTWar0*
    変えるべきは関わる人間じゃなくて性根だろ
    まあすぐには無理だから学校なんて通わなくていい
    6  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:23 ID:.xacRxOi0*
    何も問題解決してない事にどの段階で気づくのか
    7  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:23 ID:n.Pwreco0*
    いじめは本能だしいじめられるやつは転校してもいじめられるし法的罰則で縛る以外ないよ
    校内監視カメラで固めろ
    8  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:23 ID:PmXVtPWD0*
    ID:+1aDxJyl0は自分の意見があるようで意志が薄い
    9  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:26 ID:PmXVtPWD0*
    現実的に自分で関わる人間を変えられないことはあるよね親とか特に
    10  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:29 ID:gc4yuMlv0*
    > いじめはいじめられる奴が100%悪い
    > でもされてる間はそれには気づかない
    > ソースは自分

    自分がそうだからって他人まで決めつけるような
    性格だから虐められるんだよ君は
    11  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:30 ID:0aJ0cO260*
    かかわる人が変わるんならまず言い出しっぺが変わらんとね^^
    いじめられるように育てた親の責任でもあるぞ
    12  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:30 ID:jrs5xUZS0*
    子供虐待を隠蔽する母親と、こういうタイプの父親はなんかそれぞれ多いよな
    13  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:31 ID:WxZpgD7m0*
    いじめられてるって親に知られたくないからほんとに最後の手段なんだよね
    自殺一歩手前
    14  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:33 ID:qM9qN5Vz0*
    関わる人間を変えろ。は正論だな
    ブラック企業と同じ。すぐ転職するのが良い
    15  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:33 ID:WZkESk7J0*
    いじめをしてる奴って、家庭環境がおかしくて性格が歪んでる奴が多かった。授業中いきなり大声出したり、ギリ健みたいな感じだった

    その手の奴が、関わっちゃダメなやつにまで手を出して先輩にボッコボコに殴られてたな・・・w
    16  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:34 ID:iNFrJBRg0*
    女の子と仲良くしなさい、
    そーゆのできない奴がいじめられっこなんだろ?
    17  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:35 ID:gc4yuMlv0*
    「関わる人間を変えろ」か。

    でも大体は出来ないよな。学校や職場では嫌でも
    同じ人間と関わる。



    あと関わる人間を変えれば解決するケースはそれなりに多くあるが
    あまりにも弱い奴の場合はどこへ行ってもイジメられるからな。
    息子がそうなら休学させてカウンセリング受けさせてやるのが正解
    18  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:35 ID:yasUZje60*
    父親からこの答えを聞いた時の絶望感ハンパなかっただろうなぁ
    19  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:39 ID:XWEZCGAz0*
    いじめはなくならない

    犯罪がなくならないのと同じレベル

    減らす努力はした方がいい

    だって小学生じゃない大人だってするし
    20  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:40 ID:b1MPy2Jm0*
    いじめられるほうが悪いって気持ち悪いヤツだけがいじめられると思ってんのかな
    権力者の子供が自分より勉強できるとかイケメンだからとかでいじめるパターンとかもあるやろ
    権力者の子供に生まれてこないのが悪いとでもいうんか?
    21  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:41 ID:h2S.i2dM0*
    >>15
    いじめをしてしまう子供は倫理を自省する知能がなく、普通の人なら制御できる欲望を抑える事もできない、脳に多少の欠陥があるからそうなるらしい
    要はちょっとした頭の障害者
    22  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:45 ID:8rnExVXc0*
    いじめられそうになってもちゃんと喧嘩する勇気を持ってる奴が居たけどある日ボコられて入院して以来すっかり気弱な人間になってしまった
    ずっと他人にビクビクして対人恐怖症になったみたい
    勇気とか態度だけではいじめを跳ねのける事は不可能
    23  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:46 ID:2qS.C.HK0*
    関わる人間変えろ言うけどさクラスや担任、学校環境変わらないのにどう変えるんだよ。そもそも環境変えずに人間関係変えられるほどの器用な人間だったらいじめられるなんてないだろ
    24  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:47 ID:xB56SfAn0*
    >>10
    それって結果的にいじめられる側が悪いって言ってるけど?
    25  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:48 ID:qMNhUQr00*
    いじめはされる側の家庭環境も深く関わっている気がする

    親が「お前が悪い我慢しろ」みたいなスタンスだと当然解決なんてしないし、今後親に頼らなくなり人格形成に悪影響を及ぼす
    つまり負の連鎖が始まる
    26  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:50 ID:CmyyDEwU0*
    いじめなんてものは存在しない。
    存在するのは犯罪だけ。
    27  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:52 ID:JeISp72x0*
    陽キャに育てなかった親の責任
    28  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:53 ID:dEOAhdXe0*
    >>23
    社会人でブラック企業や社内いじめに遭ってる場合最悪転職という選択肢もあるけど子供はな…
    同じ学区内で転校しても「あの子いじめられてたらしいよ」て情報なんかあっという間に伝わるしな
    29  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:54 ID:Z0nbGk1e0*
    こいつは職場いじめされても「関わる人間を変えれば解決する」と思ってんのかね
    30  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:56 ID:WZkESk7J0*
    >>21
    だろうね。
    自分より弱いとか気に入らない奴がいても、わざわざ攻撃していじめようとは普通思わないもんな。
    31  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:57 ID:98HUlq9F0*
    公正世界仮説に意思を奪われて自分が悪い以外考えられない弱者男性
    32  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:57 ID:39Nyq6k10*
    大体虐められる側ってうざいよな
    調子乗らせるとすぐ自己中心的な内面がポロポロ出てくる
    33  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:58 ID:jJ4ZzBxN0*
    >>24
    100%じゃないだけで悪い場合もあるからな
    こいつは被害側が悪いパターンなんやろ
    34  不思議な名無しさん :2023年01月10日 09:58 ID:WZkESk7J0*
    >>27
    そんなもんヤバいキッチガイと関わったら一瞬で終わるで

    明るい外交的な性格だった子が、たまたま入った部活でいじめられるってのはよくあるパターン
    35  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:00 ID:LMfPvIQy0*
    +1aDxJyl0
    こいつがいじめられる理由はよくわかる
    36  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:00 ID:WqdNMSQ50*
    学校なんかに行く時点でいじめられる方にも原因があるという事になるwwwwww
    37  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:01 ID:mzgseZN.0*
    ナイフ渡して一人二人さして来るよう言えば良い

    数年少年院なり刑務所なり入る方が
    何十年も自分はイジメられてたって悲観にくれるよりまし
    38  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:01 ID:YghMcO370*
    結論、ヤンキー以外の陰キャや弱者が子供作んな
    39  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:02 ID:vXA34l2s0*
    いじめられる側やいじめる側が良い悪いより組み合わせの問題。
    ワニ小屋にウサギを放り込まない様にすれば良い。
    40  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:02 ID:TXSoHgkf0*
    >>1
    心からイッチが実は独身であってくれと願ったわ
    アドバイスがアホやし頓珍漢すぎる。

    慢性的に同世代からのイジメに遭いやすかったり変な先生の標的にされやすい子って親がそもそも変な人だったってケースめっちゃ多い。完全に加害者の家庭の方に問題ありって場合も同じくらいあるけれども

    でもやっぱそらそうなるわ、成長過程で親から人との関わり方学ばないといけないのにその親とか家族全員が頭おかしいんやったら子供のうちは何もかもが破綻しやすい
    加害意欲ある奴らはそこら辺の嗅覚が異常に鋭いから。(根本的に恵まれてなくて心身が弱ってて抵抗できなくなってる子を本当によく見抜く、誰に教えられたわけでもないのに…もはやヤツらの生態みたいもんだね)
    41  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:04 ID:TXSoHgkf0*
    >>3
    毒親は消え失せろ
    42  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:05 ID:jJ4ZzBxN0*
    子供の世界って狭いから難しいんだよな
    基本学校、しかも一クラスの30人前後が生活上の人間関係のほとんどだったりするし
    半分は女子だとすると15人しかいない
    グループもあるから選ぶのも難しい
    別のクラスもあるけど関われる時間なんて自分のクラスと比べるとわずかだしさ
    自分が強く立ち回れるように変わるしかないんだよね
    43  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:05 ID:g4i8Q3320*
    >>27
    陽同士でもいじめはあるぞ
    44  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:06 ID:TXSoHgkf0*
    >>15
    それ逆にかわいそ 涙笑
    45  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:06 ID:hrZWuDp20*
    中学時代に下の1つ下の学年でいじめがあったらしく、いじめられてた子が遂にキレて家から包丁持ち出して暴れた事件があった
    よくあんな事件が起きたのに警察沙汰にならなかったと思うわ
    ちなみにいじめられてた子といじめの主犯格両方共転校していったな
    46  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:06 ID:QkQ7EFxi0*
    中学生の頃にイジメられて転校してきたって奴いたけど
    別にそこまで変な奴じゃなかったぞ
    少しオドオドしてる感じはあったけど良い奴だったし、あの程度でイジメられる奴が100%悪いとは全く思わないな
    47  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:07 ID:7hADII7R0*
    いじめてきた相手を武器使って痛めつけるのが1番いい。致命傷になるのはまずいからダンボールナイフあたりで斬りつければいい。不意打ちすればいいし何度もそれを繰り返したらイジメられなくなり、避けられるようになるから。
    48  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:09 ID:TXSoHgkf0*
    >>18
    だな…5ちゃんでのほほんと答えなんか求めてないでサッサと子どものとこ行って向き合え対等な会話をちゃんとしろ話をまずよく聞けと思った。

    でもこのアホにはそういうことも知能が追いつかないせいで無理なのかなぁ…
    お子さんがかわいそすぎる
    49  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:09 ID:pLcsZB3i0*
    ちなみに小学校で女子とばかり遊んでるなんて格好のイジリの餌だから
    多分もっと酷くなるわ
    50  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:11 ID:x0XvTWar0*
    >>46
    虐めのターゲットになるかどうかは相対的なものだ
    転校していった奴が他所で虐めっ子になってる可能性だってある
    51  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:11 ID:TXSoHgkf0*
    >>19
    これに尽きると思う
    いずれにせよどんな場合とか事件でも被害者に落ち度を探すのは大きな間違い
    52  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:14 ID:TXSoHgkf0*
    >>28
    一度いじめにあうと、他の場所でも異常にいじめられやすくなる。
    なぜか虐められ癖がしみついてしまう…これマジで
    噂が広まるというのも関係あるとは思う
    53  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:21 ID:WZkESk7J0*
    >>52
    なだぎ武とか内藤大助なんてあそこまで行っても、顔つきからしていじめられっ子だもんな

    54  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:23 ID:TXSoHgkf0*
    >>25
    親が脳みそウ◯コで出来てると、人生何もかもうまくいかなくなるからね
    生きてく中で必要なコミュニケーションを生まれた時点からずっと親から受け取れないってつまり社会的な死をも意味するからな
    (ある程度スマホ使える年齢になってたり大人になってから親の狂い具合にようやく気づいて失われた自己肯定を取り返そうと死に物狂いになって抵抗したり逃げたりして真の意味で幸せになれる人もいるだろうが、たった1人海で遭難して生き残る並みに難しい)

    親になったらあかん奴が一丁前にヤるだけヤって赤ん坊欲しいとか願うからこんなんなる
    親になるかなれないかを早く免許制にでもしろやボケ、生まれてくるんじゃなかったわ。
    俺は結婚なんかもう絶対せんから知らん。高みの見物や、ざまぁ
    55  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:23 ID:LVe2j74A0*
    つかそういう奴って関わりたくて関わってるわけじゃないやろ
    ここで重要なのは正論をぶつけることじゃないぞ
    56  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:23 ID:fSDojGLM0*
    いじめられてる人間に関わる人間を変えろって無理ゲーだろ。いじめっ子が向こうから関わってくるのを簡単に断てれば苦労しないし、他にいい人間と関わろうにも相手からすればいじめられてる人間は避けるのが普通。(巻き込まれない為)
    応急処置が必要なのにもっと先の話をしても意味ないだろう
    57  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:25 ID:ES5ytpLw0*
    あんまりひどいいじめなら学校ではなく警察に通報するのがおすすめ
    少し法律の勉強するとわかるが少年刑務所という行政機関が存在するから
    未成年は少年法で完全に守られているわけじゃないそこを知らない人以外と多いと思う
    58  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:27 ID:aXGUdwCB0*
    自分の経験が世界100%のアホがいて草
    視野が狭すぎるw
    59  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:28 ID:TXSoHgkf0*
    >>49
    もう全てを舐めてるよねこのスレのイッチは
    60  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:29 ID:8ho41yvB0*
    ほう。じゃあオレがお前をイジメてやる
    100%お前が悪いんだよな?文句言うなよ?
    61  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:30 ID:WZkESk7J0*
    >>57
    警察も事件化できない案件には冷たいぞ
    そもそも日本の法律は加害者に甘すぎて、起訴にすら持ち込めないことが多い

    だから、まずやるべきことは証拠採集(音声など)、次に弁護士

    弁護士同伴なら、警察も被害者とその親を軽くあしらえない
    62  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:31 ID:0DIOQccO0*
    いじめられる人間が異性と仲良くなることができると思ってんのか?
    63  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:31 ID:rs8l4AUn0*
    >>2
    まあこれだね。ガツンとやんないと何度でも絡んでくる。やっぱ格闘技かスポーツはやっといた方がいい。
    64  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:31 ID:Wi6MCsC20*
    自分が学生時代、いじめられてる子がキレていじめっ子を
    袋叩きにした。翌日からいじめっ子は大人しくなったんだよ。
    何がどうなるか分からないなと思った事件だった。
    65  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:33 ID:WZtusgTw0*
    筋肉で解決
    マッチョにしちゃえ
    66  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:34 ID:tNXow4CJ0*
    >>1
    状況がわからなさ過ぎるが、本気でいじめられてるなら、ただ学校行けじゃなく、ちゃんと大人が出張って対応しなきゃならんよね
    そうしない子供の人生が大きく歪む
    きっちり誰に何をされてるか証拠を集めさせた上で、然るべき機関に持ち込まないと学校や教育委員は動かないと思った方が良い
    67  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:35 ID:YJzXBSR80*
    学校を辞めて、フリースクールとかに通わせた方が良いんじゃない?あと、心に深い傷を負ってるだろうから念のため精神科も通わせた方が良いと思う。『これくらいは大丈夫。まだ頑張れる』って基準は、人それぞれ違うから、真剣に悩みをきいてあげて欲しい。
    68  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:35 ID:T0fx3D5t0*
    いじめは本能だから無くなる事は無い
    弱者優遇を無くして強者こそゆうぐするべき
    69  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:37 ID:ES5ytpLw0*
    いじめとか殺人や暴力はいつも身近にあるそういった悪からは社会で生きていれば必ずある、自衛としてできることと言ったら飯をたくさん食って体を大きくするなど法律を学んでおくということが必要
    70  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:38 ID:WZkESk7J0*
    >>64
    体は強いのに気が弱い子っているんだよ

    俺のクラスにもミオスタチンかよってくらいガチムチのやついたけど、よくしばかれて発狂すると廊下を往復して喚いてた

    そうなるとパワー系のヤバさで怖くてみんな逃げてたけど、しばらくするとまたいじめられてた
    71  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:43 ID:bVA34bTe0*
    いじめ被害を握りつぶされたら、担任の車のフロントガラスを破壊してもいいよ
    72  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:44 ID:XxHNTzpv0*
    >>1
    まず絶対的に「悪」なのはいじめる方。
    ただ、いじめには「いじめる人」と「いじらめられる人」が存在するわけで、それぞれの役割になりうるにはそれぞれの理由がある
    よく聞く「いじめられる方も悪い」というのは近いが異なっていて、「いじめられる方にも理由がある」というのが正しい表現

    今までの人生においていじめを見かけた人の方が多いと思うが、いじめられる側に何か他の人とは違う点は無かっただろうか?
    欠点でなくとも集合の中において個として浮かびある何かが無かっただろうか?
    多くの人が何か思い浮かぶことであろう。
    子供の頃で分かりやすいのは「鼻水を袖で拭いて袖が常に汚い」「男の子が女の子とよく遊んでいる」「見た目がゴリラや豚に似ている」等

    絶対悪であるいじめる側を排除をする世の中に変わっていくのが望ましいが、実際問題まだそうはいかず、上記のようないじめの理由となる事象を無くすのに努めるのがいじめを回避するベターな策であろう。
    73  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:45 ID:tNXow4CJ0*
    >>24
    良いか悪いかなんて主観が変われば変わから議論する意味はない
    学校はその辺議論したがるけど時間の無駄
    暴言なり暴力の事実があるなら、どっちが悪いとか置いて、まず双方出席停止にして対応を検討するべきだよ
    74  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:46 ID:QzImTPlt0*
    いじめられてる人って多少なりとも他人に不快感を与えてるわけで、いじめがなくなったとしてもそいつに関わろうとする人間は現れないだろ
    どこまでいってもいじめは悪だけど、原因によっては本人の努力も必要だよ
    75  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:48 ID:pwB.9kCC0*
    >>8
    まだ義務教育中の子供だろうな
    76  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:49 ID:H1g.vxIo0*
    ここのまとめブログも弱者男性とか煽って弱者をいじめて差別して喜んでるだろ?
    それが人の本能なんだろ
    77  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:51 ID:3HGazdeQ0*
    >>74
    犯罪者だろうが醜かろうが臭かろうが何の理由があろうといじめていい原因なんてひとつもないよ
    まず前提が間違ってる
    78  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:52 ID:PKAn2FIx0*
    本当に息子にそう言ったんなら学校にも家庭にも居場所が無くなる
    79  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:56 ID:10kvKYLj0*
    >それは自衛しないのが悪いんじゃね
    自分の経験由来だからいくらでも冷酷になれちゃうわごめんな

    このこれだからいじめられるんだよ感
    80  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:57 ID:y4mTAQUh0*
    >>39
    さかなクンだったと思うが同じ種類の魚を同じ水槽に入れて飼ってたら
    1匹がいじめを受けるようになって可哀想に思ったさかなクンはその1匹を救って別の水槽にうつした
    ところがその虐めてた魚がいなくなったら今度は別の魚を虐めるようになったんだと
    虐めは群れで生活する生き物大半がやってるから組み合わせの問題ではないんやないか
    虐められてる子を集めたクラスでも虐めっ子を集めたクラスでもいじめは発生するだろうと思う
    81  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:59 ID:JXoVqtiR0*
    親が助けてくれないとか地獄かよ
    ある日登校してそのまま帰ってこないかも知れんぞ
    割と真面目に
    詳細は知らんけど最近学生が人身事故起こして遅延に巻き込まれた身としてはなんとも言えない気分になるわ
    巻き込まれたのは迷惑だけど生きてりゃそういう事もあるよな、と怒る気にもなれなかったけど
    きっとその子は追い詰められてたんだろうなあ
    82  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:59 ID:K0QAU0Zh0*
    >>14
    飛び降りた事件で学校や親が転校を認めないってのがあったな
    83  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:02 ID:WZkESk7J0*
    >>74
    >本人の努力

    自己責任論を突き詰めたら、もはや野生動物と変わらんぞ

    いじめられっ子がいじめっ子を刺したり、鈍器で殴ってカタワにしても努力と褒め称えろよ
    84  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:04 ID:7QP1zFlz0*
    世の中からイジメを無くすことなんて絶対できっこないが、自分がイジメられないようにすることはできる
    「イジメは悪いこと! イジメる側が100%悪い!」なんて主張してるだけじゃ何も変わらん
    85  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:12 ID:F38tkqUd0*
    自衛のための反撃は社会通念上また人権上の許容範囲
    堂々と胸を張って反撃すりゃエエねん
    相手が集団でも必ず中心的役割の奴らが居るやろしそいつらも必ず一人になる時間帯がある
    そこを確実に狙って一人ひとり潰していくんや例え何年かかろうがやり遂げろ
    ソースはワイ
    86  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:14 ID:KJKxV1Sx0*
    言われた事を気にする人(いじめられる人)
    言われた事を気にしない人(いじめる人)
    性格が合わないので、友達は他の優しい子を探す方がいい。いじめられっ子に出会わない様に、図書館に良く行ってました。おかげで読読力つきました。
    お子さん今は弱めですが、おいおい人との対応力つくんで、気にしなくていいですよ。
    87  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:14 ID:RO3rJA.m0*
    この手の話題でどっちが悪いか言い出す奴ほんま無能
    88  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:20 ID:oYQemhqs0*
    こんな露骨な立て逃げアフィスレでもこんなにコメント稼げるんやな
    89  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:22 ID:rIjMqpAS0*
    >>83
    そうなんだよな、自己責任とか言うなら虐めてきたやつを刺し殺すのが究極の自衛になる、それが法で禁止されている以上自己責任には限界がある、刺し殺すのを法で規制するならその原因を作り出すいじめに対しても法で規制しないとダメだ
    90  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:32 ID:52FRGmMh0*
    まあそんだけ世の中がまだ理不尽なままって事やろ
    91  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:37 ID:hxoFeZPW0*
    いじめっこ皆殺し
    92  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:43 ID:pK.9SbDv0*
    >>72
    ほんとこれ。

    もし違うっていうなら「見た目が気持ち悪いから無視していい、危害を加えていい」っていう正当で合理的な理由を教えてくれよ。
    同じ人間同士やぞ。
    相手は虫とか動物やないんやぞ。
    93  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:45 ID:pK.9SbDv0*
    >>47
    ゴミを片付けることの、なにがまずいんや?
    94  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:48 ID:PiVYbtqW0*
    >>89
    嫌われ者がイジメられるのだから嫌われないような人間になれって事だろ
    そこで刺すとか言い出すのがいじめっ子=いじめられっ子の思考方法なんだよ
    95  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:48 ID:i0EKtIxY0*
    関わる人間を変えるのが一番難しいだろ、特に学校
    96  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:49 ID:cJIivwCz0*
    善悪で言うならいじめる方が100%悪い
    が、原因で見ればいじめられる方に100%に問題がある

    いじめる方が悪いと糾弾して原因を考える頭がないからいじめられ続ける
    97  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:50 ID:i0EKtIxY0*
    >>74
    小学生だぞ?、本人の努力だけでなんとかさせるの?
    大人が守らなくてどうするの?
    98  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:50 ID:jYHTy.aA0*
    ネット上のイジメ論争ってほんと不毛だよな
    99  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:54 ID:AjCWsYIx0*
    >>1
    虐める方が間違い無いが本人が変わらないと周りが変わってくれることはほぼ無いからね。

    ウクライナを侵略してるロシアが悪いのは間違いないけどロシア兵にウクライナ国民が蹂躙されないためには自ら戦わないとならない。まあ、ウクライナが西側諸国に助けを求めたように虐められてる人も他人に頼るのもありだとは思う。
    100  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:55 ID:qbWFOsmj0*
    煽り運転もそうだけどケースバイケースなんだからどちらかが100%悪いと言う奴は過去の自分の経験にあてはめてるだけ

    101  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:57 ID:9im07UEI0*
    イジメが100悪いに決まっている、いじめられる奴が気に入らないなら関わらなければいいのに悪意を持って危害を加える犯罪者の言い訳。
    102  不思議な名無しさん :2023年01月10日 11:59 ID:.zFJjq0P0*
    言うほどいじめっ子が悪いとも思わんわ
    きもい奴生意気な奴が相手でも理性で抑えろと言うが相手はキッズやからな
    そんなん無理に決まっとるわ
    電車とかで泣きじゃくる園児に泣き止ませろ言うぐらい無茶振りや
    強いて言うなら色んなガキごちゃ混ぜにしとる環境が悪いわな
    その環境で生活させるならその環境に適応させるしかないわ
    103  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:01 ID:qbWFOsmj0*
    >>101
    ならば危害を加えてくる奴をイジメるのは?
    大人ですら人に危害を加えてるの気付かん奴いっぱいおるやん
    104  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:01 ID:7B5k5CuZ0*
    子供にしろ大人にしろ、イジメる側の中心人物が精神疾患の場合も多いよ

    陰湿的だったり暴力的な解決方法しか取れない時点で疑うべき
    105  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:06 ID:0u2K880F0*
    >>40
    可哀想だけど真実を伝えると健常者は非健常者を一瞬で見抜ける

    実際は貴方をいじめてない人たちも貴方が非健常者であると気付いてるけど、わざわざ伝えないし迫害に加担しないだけだよ
    仮に伝えたところで言葉の暴力だと捉えられるだけだしね

    ある程度精神が成熟した健常者は、その人がおかしいというだけで迫害しない
    危害を加えられないよう、巻き込まれないように関わらないという選択をする

    実はいじめてる側も非健常者〜ギリ健常者であることが多い
    だから健常者は双方に関わらないという選択をする

    しかし医者から診断を受けた以外のケースで、非健常者は自分が非健常者じゃないことに気付くことはほとんどないから、なぜ自分が迫害されてるのか分からないんだろうね

    だからこそ健常者が大半を占める進学校ではいじめは起こり辛く、非健常者の母数が多い工業高校ではいじめが起こりやすい
    106  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:08 ID:qbWFOsmj0*
    >>104
    いじめるやもっと言うなら犯罪者も発達障害が多いのはデータとしてあるな
    その辺の理解が進めばマシな世の中になりそうなんだけど、発達障害への差別だと怒り狂う奴がおるんよな
    107  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:14 ID:hYTjsYy40*
    >>20
    でも君は勉強もスポーツもできなくて普通にいじめられてたじゃん
    嫉妬で足を引っ張られることはあれど、結局本当に要領良い奴は足引っ張られても周りを味方につけたりして上手く立ち回れるからそんな事例は存在しない
    周囲を見てない故に気付いてないだろうけど、いじめっ子ってのは常に標的を変えている
    何もできず状況を変えられない弱者になった時、そこから標的は固定される
    108  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:20 ID:dI4nHxvC0*
    いじめられる方が悪いっていうのはまずいじめをやめさせてからの話だろ?
    どれだけ正しいか知らんがいじめたほうが悪いに決まってるし。自衛しろって言ったりしてるのはアホなのかな?
    109  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:22 ID:wkL16WPt0*
    >>103
    至言やな
    ネットとかすげー顕著やでな
    やってたかって他人を攻撃してそれで死人まで出とるのに自覚する事なくいまだに止む気配すらない
    大人が出来てへん事を子供に強いとるようなもんですわ
    110  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:24 ID:qbWFOsmj0*
    >>108
    そうやって自分の気に入らない意見をアホと攻撃してる君はいじめっ子の気持ちもいじめられっ子が悪いと言う事もわかるはずやろ
    相手が悪いから自分はアホと言う権利があるし攻撃してもええんやろ?
    111  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:25 ID:5MojJ.zo0*
    >>108
    無理やろ
    そもそもいじめてるっていう自覚があるかどうかすら怪しいわ
    お前らもネットで他人を馬鹿にしたり攻撃したりしてるがいじめの自覚もなしに軽い気持ちでやっとるやろ
    大人ですらこの様でやめさせるのなんて全く出来てないのに子供にやめさせようなんて無理な話よ
    結局大人も子供も変わりなくターゲットにされんよう立ち振る舞うしかないと思うで
    112  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:32 ID:.Rzl59RX0*
    凄惨な復讐したかったのに誰もいじめてくれなかったわ
    113  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:32 ID:uW7pA9Cw0*
    この親には何を訴えても無駄だ、もう黙っておこう
    無口になったら事態はもっと深刻になったと捉えていい
    114  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:33 ID:BTrpwmI80*
    ガキの間は親が守ってくれるんやから、やられたらやり返せ。
    115  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:36 ID:BPABTcFC0*
    いじめられる方が悪いとかいってる人怖いわ
    サイコパスやん
    116  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:41 ID:kp7a0tK40*
    些細なことに感じるけど、当人はのそ世界が全てなのよ。無理に学校行かなくても、それだけ若けりゃ何度でもやり直せる。道はいくらでもある。道を閉ざしてるのは自らのブライドや
    117  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:43 ID:qbWFOsmj0*
    >>115
    いじめられる方"も"やぞ
    いじめる方"が"と一方的にどちらかを100%の悪者に仕立て上げる方がサイコパスでいじめをするタイプやぞ
    118  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:46 ID:DhStQst30*
    >>37
    ナイフ渡しても射程短いし大してなんも出来んよ
    バットなり長物渡して頭以外を狙えって言った方がわりと上手くいく
    119  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:47 ID:zN6gsofC0*
    >>111
    同意
    いじめるやつって大人子ども関係なく想像以上に低能
    でも案外単純でターゲットにされたけど成績いいだけで手出しされにくくなることはあったわ
    ただ心はどんどんすり減るから逃げ道が必要だよな
    120  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:48 ID:Vav1SLKC0*
    >>33
    原因があると悪いはイコールなのか?
    121  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:52 ID:X5S1FAHh0*
    いきなり答えを出すんじゃなくて、どうすれば良いか一緒に考えてあげるのが親だろ
    122  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:52 ID:Wt6XySiG0*
    >>94
    嫌われない努力をすることは大いに立派だけど
    嫌われない努力をしない人はいじめて良い、ということにはならんよ。
    暴力にしろ暴言にしろいじめ行為の多くはれっきとした違法行為。
    123  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:53 ID:XCQyFYhi0*
    いじめられるほうが悪いっていうやつの家に放火したら放火されるほうが悪いって反省するんか?
    124  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:53 ID:ksp9bepf0*
    不祥事不倫で叩かれたり、真摯な意見としてツナマヨ食えないってやっただけで荒らされたり、まんまいじめの構図と一緒だけどそこんとこいじめられっ子の多いネット界隈ですらわかってないよね。
    125  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:55 ID:8HFdfKPi0*
    いじめということばを使うからわけわからんこと言うやつが出るんであって
    普通に傷害罪や脅迫罪ほかの該当する法で普通に裁くようにすればいいだけ、学校内を治外法権にしてるのが問題
    126  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:57 ID:ksp9bepf0*
    >>112
    おれもや。新天地行くたびいじめられないかな?ってワクワクしながらいたけど一度もいじめられんかったわ。
    気弱な態度でいたら絡んでくるやつはいたけど、よっしゃ!やるか!ってやるとすぐ沈静化しちゃう。
    127  不思議な名無しさん :2023年01月10日 12:59 ID:qbWFOsmj0*
    >>124
    エスカレートするいじめやリンチは正義心からと言われてるしな
    当事者からすると正義の行動であっていじめにはならない。だから平気でいじめをする人がいじめっ子が100悪いなんて言い出す
    128  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:01 ID:xlb.5tFQ0*
    これ実際どうするのが正解なんだろうね
    コイツには同意出来んけど、自分が親になった時転校させたいけどただただ転校させていいのかな?とは思う、もし転校先でもイジメられたら?って思って根本的な解決にはならん気がするんだよな
    親が協力して学校やイジメた奴に正しく謝罪させた上で転校がいいのかな
    129  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:03 ID:2aHLfZxU0*
    自分の価値観だけで考えて、行動もしないような親じゃ何も
    解決はせんよ。いじめだけじゃない。勉学にしろ進路にしろ
    どんな相談をしても、碌な結果にはならない。
    自分が考えの足りない低能な親だと自覚して、謙虚にならないとな
    130  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:04 ID:Jwd3Id460*
    相手の親のとこ行くわ
    131  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:06 ID:xGWp7A0J0*
    イジメは動物的本能だからどうしようもないよな。だからこそそれを跳ね除ける力を身に着けることや。それは社会的にでもいいし、腕力でもいいし、精神的でもいい。
    周りのせいにして動かなくなることがいけない、それは結果的に自分に降りかかってくる。良い悪いじゃなく、そうなってしまう。悪になっても良いから力を身に着ける事だ。
    132  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:09 ID:4Pr.D77i0*
    お人形遊びメッチャ盛り上がってて草
    133  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:09 ID:qbWFOsmj0*
    >>128
    いじめの内容次第ちゃうか
    ほとんどのいじめは人間関係のこじれが原因なんだしそっと環境をかえてやるのが一番やと思うわ
    子供が一緒に戦ってくれと言ったのならそれでいいけど、子供が何も言ってないのに親が出て行って学校と戦ったとしても親が自分の感情を収める為にやってるだけで子供の為になってない
    134  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:22 ID:mjNIAwrg0*
    >>2
    お前消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな

    と宙船で歌われてるが、そういう奴はオールを握ってくるんだ。
    135  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:30 ID:zeslCTwT0*
    >>1
    ごめんね笑笑笑笑笑笑笑
    僕アスペルガー性格なんで自○の○の部分を教えてくれないかね笑笑笑笑笑笑笑
    天才タイプってよく言われるんだけどな笑笑笑笑笑笑笑
    こういうの全然違うダメでな笑笑笑笑笑笑笑
    頼むよぉ〜笑笑笑笑笑笑笑🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
    136  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:44 ID:TfwhmJOM0*
    >>40
    クズ人間はだいたいクズ環境から生まれてくるからそのパターンの場合、クズガキは草食狩る肉食として生きるクズ性が身についてしまってる
    一方で典型的ないじめられっ子の雑魚は捕食対象として丸わかりなタイプなのでタゲられやすい
    ホントにやべーヤツがたまにいて、クズにはクズとして徹底的に暴力でしつけて部下にして、雑魚はクズから守ってやったり言葉で支配して部下にして、恐怖政治行ったりする
    やべーヤツがいない世界でクズが雑魚狩るとかトムとジェリーみたいな世界だからまだ幸せよ
    137  不思議な名無しさん :2023年01月10日 13:58 ID:B9.xKGCE0*
    女だけど顔にアトピーが出てたせいで小学校でいじめられかけた。
    でも帰りの会で大泣きしながらいじめっ子を名指しで批判したことで、小学生特有の団結力からその子がいじめ対象になった。
    無視とかバイキン扱いだけで、暴力はなかったけどね。
    それから2年くらいしてその子は転校していった。

    だから言えるけど、いじめられる側も強くならなきゃダメ。
    大声でアピールさえすれば周りは絶対に味方になってくれるんだから、そうすればいいだけ。
    138  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:00 ID:ql9u0E040*
    良い悪いで言ったらイジメるやつが悪い
    原因がいじめられっ子にあるかもしれないし、対処可能なことかもしれない
    でも100%「イジメるやつが悪い」

    まあいじめられっ子も直せるところは直してもいいんじゃない?
    ただ、成績が良い、人に好かれた、背が高い低いだっていじめの原因になるんだし
    考えすぎても意味ない
    139  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:12 ID:CPB.cje30*
    イッチがいじめられるはずだったんだけど
    なぜかそうならずに息子がそれを背負って育っちゃったんだな
    140  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:19 ID:tpuqdTHk0*
    息子「将来この親と関わるのやめたろ」
    141  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:26 ID:bR..RYjc0*
    力関係ってのも少し違う気がする
    俺も虐められてたけど、いじめてたやつを階段から突き落としたり、取り巻きの顔面に拳大の石を思いっきり命中させてからは虐められなくなったから。
    虐めてたやつは力関係で言えば同じ学年の中では一番上だったが、最終的にワーストの俺に近づかなくなった
    142  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:40 ID:0Qk4BsIf0*
    分かってない勘違い野郎は、いじめられる方に問題があるって言うよな。
    いじめが校内だけで起きてると勘違いしてるんだね。あいつら、街中でも乳幼児をいじめて楽しんでるよ。互いに面識がないから表面化しないだけで。
    いじめられた乳幼児にも、お前らの方が悪いって言うのかよ
    143  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:42 ID:yAQwMdRG0*
    虐めっ子を殴り倒せない虐められっ子が悪いに決まってるだろ
    倫理や道徳の外にいる連中との最終的な話し合いは実力行使できるかできないかしかないぞ

    優しい教育しか受けてないから頭がお花畑なんだろうな
    144  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:47 ID:sg0c.ITR0*
    >>40
    いじめっこを擁護する意図はないが、人類史の歴史として「群れの役に立たない弱者を排斥」していった結果、人間は知能を発展させていった背景がある
    これは自分達全員が持ってる本能。こそは勘違いするな

    何故こんなことを指摘するかといえば、罰する側に回った途端いじめっ子と同レベルの行動をする奴が余りにも多いから。ネットリンチとか見てると哀れな気分になる
    145  不思議な名無しさん :2023年01月10日 14:48 ID:dk.8HXXp0*
    虐めは将来大きくなって跳ね返ってくるw
    知り合いの女が婚約解消になったけど、興信所調査員に
    当時の虐めっぷり語ったんだと思うよ、俺も言ったし
    146  不思議な名無しさん :2023年01月10日 15:30 ID:IRCKmipz0*
    いじめられてるのに、無理やり学校へ行かせると、人に対する憎悪や憎しみの感情が増大し、人を愛したり思いやったりする気持ちが衰退する。

    最悪、それが基で親も一生を賭して子供の犯した罪を一緒に償わなければならない事になり得る。

    そうならない為にも、親は子供の意見に最大限耳を傾けるべきだ。
    147  不思議な名無しさん :2023年01月10日 15:30 ID:0wyDs65L0*
    いじめられる方が悪いと言ってる人間は自分が被る
    あらゆる人為的な不利益や被害に対して文句を言う資格はない
    148  不思議な名無しさん :2023年01月10日 15:53 ID:MRlU9Ecb0*
    >>114
    このスレ主の件に関してはその親が守ろうとしてないんだ…
    149  不思議な名無しさん :2023年01月10日 16:23 ID:sb25MnQ40*
    >>144
    え?ネットリンチ楽しいじゃん。バカが引きこもって首でも吊れば勃起モンですよ。
    それがいじめっ子だってんなら病みつきにもなるってもんよ。
    とでも言って欲しいのかね?
    150  不思議な名無しさん :2023年01月10日 16:44 ID:YpsK4bnj0*
    小学生だろ?
    イジメられたらぶん殴って良いからやり返せでいいよ
    相手の親や先生から何か言われたら俺が対応するから心配するな全力でやれ(但し凶器は禁止)
    151  不思議な名無しさん :2023年01月10日 16:44 ID:fOeLv30D0*
    まぁ周りに馴染めないのにそれを変える行動が出来ない時点で今世は諦めて生きな
    152  不思議な名無しさん :2023年01月10日 16:52 ID:jJ4ZzBxN0*
    >>120
    空気読めないでありえないことをいう、些細なことで暴力的、集団行動に非協力的とかだったらいじめられる側が悪いし排他的に扱うわ

    いじめってのも怪我させたりもの壊したりするみたいなのもあるけど、
    こういうやつは付き合いたくないから無視や仲間はずれみたいに近づかないようにする
    153  不思議な名無しさん :2023年01月10日 17:28 ID:sg0c.ITR0*
    >>149
    ?????
    お前個人がネットリンチを楽しんでるかどうかは聞いてないけど、どうかしたの?
    154  不思議な名無しさん :2023年01月10日 18:05 ID:2QRhApWg0*
    >>57
    少年刑務所は若い成年が入るんだぞ
    155  不思議な名無しさん :2023年01月10日 18:37 ID:Wt6XySiG0*
    >>144
    >「群れの役に立たない弱者を排斥」していった結果、人間は知能を発展させていった

    どちらかと言うと逆やと思うわ。
    弱い個体を排斥するより守る方が遥かに頭を使う。
    病気や怪我で働けなくなった個体を切り捨てる論理で行くなら
    医学も発展せんやろ。
    156  不思議な名無しさん :2023年01月10日 18:47 ID:dPtXQIKD0*
    面倒くさいから一言。
    「いじめられる方が悪いと思ってる人間は地獄に落ちろ」
    その上で各々結論を出せばいいと思うわ。
    157  不思議な名無しさん :2023年01月10日 18:48 ID:WZkESk7J0*
    >>144
    弱者排斥だけしていったら、知能どころか残るのはジャイアンだけだぞ

    158  不思議な名無しさん :2023年01月10日 19:47 ID:xpWXeMgk0*
    関わる人間変えろって言うなら転校の手続きぐらいしてやれよ
    159  不思議な名無しさん :2023年01月10日 20:07 ID:XVmUg0rc0*
    1円も掛からない安っぽいアドバイスで息子が救えるのか?
    160  不思議な名無しさん :2023年01月10日 20:28 ID:HksGUjn70*
    いじめっていじめられてる方も何かしら問題あるから一概にいじめっ子だけが悪いとは言えないんよな
    言動がイラつくとか、清潔感無いとか、暑苦しいデブとか…
    生まれ持った容姿とか人種とかでいじめてんなら100%いじめっ子が悪いが
    161  不思議な名無しさん :2023年01月10日 20:42 ID:lH0njzN10*
    偉そうにレスやコメントしてるやつ、大人が大人の心理で語るなよ
    他人の意識変えるのはとても難しいし、ましてや子供の未熟な奴ら相手にするんだから大人の正論振りかざすな
    162  不思議な名無しさん :2023年01月10日 21:40 ID:d6TUHP390*

    自分のせがれには、筋トレや武道や格闘技をさせて、
    強い心と体という、一生の宝を与えてやれ

    親父は、いじめている奴らの名前を全員聞き出して、
    一軒一軒直接乗り込んで行ってやれ

    それだけで大問題に出来るし、ガキどもは親を巻き込んで
    大騒ぎになればおとなしくなるし、親父は腹くくって
    相手の家族全員に立ち向かえば、子供は尊敬と感謝をする

    親父も戦うんだよ
    ビビって逃げるな
    大事なのは覚悟だ
    163  不思議な名無しさん :2023年01月10日 21:58 ID:WkM.Q38C0*
    付き合いたくないから距離を置くのはまだ分かるがみんなで意思疎通して無視するいじめはまた別物だけどな
    164  不思議な名無しさん :2023年01月10日 22:30 ID:Fg5486Uy0*
    なんで勉強する場所で危害を加えられないといけないんだよまじでめんどくせー。
    165  不思議な名無しさん :2023年01月10日 23:44 ID:Ogjv3UfC0*
    >>7
    その割にいじめっ子って大体固定されてるやん
    166  不思議な名無しさん :2023年01月11日 00:21 ID:y2UBh43j0*
    >>1
    作戦としては間違ってはいない。
    女は徒党を組む生き物だから、親しい女友達を1人作ると芋づる式に味方が増える。

    難点を言うなら、同級生男子と対等に関係を築けない奴は大抵、女子とも対等には難しいってことだろか。社交性に関しては、男より女の方がシビアだしな。
    167  不思議な名無しさん :2023年01月11日 01:02 ID:zEH7yN3I0*
    嫌われるのは嫌われる本人がほぼ100%悪いけどだからと言っていじめていい理由にはならないからな
    いじめはいじめる側が100%悪い
    168  不思議な名無しさん :2023年01月11日 03:45 ID:EEfAA6Ur0*
    この親はいじめられた事や毎日暴力を振るわれた事など無いのだろうな。
    イジメが始まってしまったら、人付き合いを買えるなんてほとんど出来ない。
    耐えられる精神力か肉体改造するのが手っ取り早い。
    精神力は間違えれば危ない方向に向かうので、肉体改造はある程度の精神力もつくので後者がいいかな
    169  不思議な名無しさん :2023年01月11日 04:50 ID:vGl68VGK0*
    いじめられる側に原因があったとしても
    いじめていい理由にはならない
    そうしなければ
    外見が、話し方が、立ち振る舞いが気に食わないだけで
    いじめる人も出てくるからね
    170  不思議な名無しさん :2023年01月11日 05:10 ID:JDCw25ys0*
    俺:「親を変えなさい」
    これが正論よ
    171  不思議な名無しさん :2023年01月11日 06:03 ID:yTd83g6x0*
    >>32
    君消す
    172  不思議な名無しさん :2023年01月11日 06:07 ID:yTd83g6x0*
    >>45
    加害側も転校したことは救いだわな
    173  不思議な名無しさん :2023年01月11日 06:11 ID:yTd83g6x0*
    >>69
    なんだかんだ物理的に強くなるのが一番簡単だよな
    174  不思議な名無しさん :2023年01月11日 06:49 ID:3TSsk3940*
    おまえだけの感想だろそれ

    >>
    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/01(日) 19:33:16.324 ID:+1aDxJyl0
    175  不思議な名無しさん :2023年01月11日 06:56 ID:6syTITKu0*
    極論をいう人間たちが子供の親じゃないのはわかる
    176  不思議な名無しさん :2023年01月11日 08:02 ID:b7ya0gwj0*
    >>157
    これは人類史における人間の知能発達の有力説として支持されてる説だぞ

    「排斥されないために何がなんでも群れに貢献しなければならない」と生き残る為に知能の発達せざるを得なかったのではないか、と言われてる。
    簡単に言えば同種同士の競争による進化だし、役に立たない個体の遺伝子を構成残さないという自然淘汰の側面もある。
    矛盾は無いと思うけど、何で理解できないんだろ?
    177  不思議な名無しさん :2023年01月11日 08:12 ID:b7ya0gwj0*
    >>155
    人類最初の殺人の痕跡は、氷河期の地層から見つかったらしいぞ
    自分達が猿から進化した事を忘れるな

    進化の過程で、半分猿だった人間は気候変動の影響でどうしても食料が不足する時期があった。
    少ない食料を群れで分け会う時、弱者を助けるか、優秀な個体を優先して食料を渡すか。優れた遺伝子を構成に残すため、そしてコストカットの為に後者の選択が合理的だった。
    その外れクジを引かないために、人類は必死に知恵を絞って群れに貢献するための知能を発展させた、と言われてる。
    そして、これがいじめの起源だとも言われてるよ。
    178  不思議な名無しさん :2023年01月11日 08:48 ID:OxE.A.tF0*
    女の子と遊びなさいは笑ったけど、たしかに後々を考えると良策かもしれん
    あとは筋肉を鍛えればいいね
    179  不思議な名無しさん :2023年01月11日 09:36 ID:TnWPXrs60*
    間違ってるなあ。
    格闘技を習わせるだけで良い。
    180  不思議な名無しさん :2023年01月11日 10:04 ID:Y7iEWies0*
    子供の頃にいじめをしてた人に大人になってから何度か話をした。
    わかったのは、自分しか愛せない人間なんだなあと思ったこと。
    子供の頃のねたみから起こるいじめが、
    大人になってから常識を盾にしたモラハラに変わってた。認知が歪んでる。

    うつ病でもそうだけど、いじめも原因をひとくくりにはできない。
    181  不思議な名無しさん :2023年01月11日 11:47 ID:UqIuGBdH0*
    報告者、老後は息子から虐待されそうだけど「いじめられる側が100%悪い」ってんなら、それも自己責任だよな
    182  不思議な名無しさん :2023年01月11日 12:18 ID:pBjUpfav0*
    >>165
    いじめをする子も発達などの場合が多い
    183  不思議な名無しさん :2023年01月11日 12:23 ID:pBjUpfav0*
    >>105
    いじめをする子も発達だったりする
    親もそうなんじゃないかと思えるような感じのことが多く、人の話は聞かないしすぐにキレ散らかす
    だから、めんどうだし被害者に我慢させようとするようになる
    被害者を丸め込んだり、お前が何も言わなければ丸くおさまるんだみたいな圧力をかけてくる
    田舎だとご近所さんとの関係もあるから親がそれに従ってしまうパターンも多い
    そうされてきた子供はその地域が嫌になって出ていく
    そうなると人の話を聞くマトモな人間の子孫は減り、傍若無人なやつの子孫が増えていく
    田舎では健常者がイジメられる
    周りは発達ばかりだから、健常者が異様に見えるようだ
    184  不思議な名無しさん :2023年01月11日 12:30 ID:pBjUpfav0*
    >>32
    いじめしてる側もめんどくさいやつ多いよ
    人の話は聞かないし、注意とか忠告は全部自分が批判されたと思い込んでてキレ散らかす
    自分が絶対的に正しいと思い込んでいて、他の意見を寄せ付けない割に知能は低く言ってることは全くの見当違いであることがほとんど
    子供の頃ならキレ散らかして騒ぐのがめんどいから適当に話を合わせるけど、大人になったら関わらないよ
    ほとんどの人にスルーされてる
    185  不思議な名無しさん :2023年01月11日 12:32 ID:ivtE1AVJ0*
    いじめられたくなければ、いじめる人間になりなさい、それだけのこと
    186  不思議な名無しさん :2023年01月11日 12:55 ID:fu.g1uRL0*
    >>177
    いじめの起源はそんな最近の話ではないやろ。
    サルでもイルカでも群れを作る動物ならいじめは珍しくない。
    ヒトがヒトになる前からいじめはあったろう。

    弱者が淘汰されるのは大概の動物に当てはまることで
    ヒトが知能を進化させた理由にはならんと思うで。
    187  不思議な名無しさん :2023年01月11日 16:27 ID:TEveFzgU0*
    >>179
    男の場合はこれが劇的すぎるんだよな
    まぁしくじると道場とかで更に追い込まれるんだけど
    188  不思議な名無しさん :2023年01月11日 17:32 ID:175bEChC0*
    いじめられる方が悪いってレスしてる奴は本気で言ってんの?だったらなかなかやばいな
    189  不思議な名無しさん :2023年01月11日 19:50 ID:Wtxq24.x0*
    学校は行かせろ。タヒんでも行かせろ
    それでタヒんだらその程度だったで諦めるのが最善
    変に不登校児を作って未来のおっさんニート予備軍を作る方が社会にとって害悪
    190  不思議な名無しさん :2023年01月11日 20:57 ID:.Al4OYuX0*
    子供に言うだけなら楽だが効果がないだろう
    学校に苦情いれて相手を出校停止させるとかしないと
    191  不思議な名無しさん :2023年01月11日 21:03 ID:.oI30wo70*
    群れを作る動物だって何かの障害で挙動がおかしかったり毛色が違うだけで危険視されて排除されるか群れを追い出される
    お前おかしいよ不快だよと思われてる時点で少なからず自分を客観的に見れてないか、見れてても改善しないところが異常感や恐怖心を他人に与えてる
    それが故意であるか否かは関係なく、それを改善しようとしているかどうかが問題
    人は間違える生き物だけど間違えたら正す生き物とも言える
    いじめという形で強い指摘をされてもいつまでも正さないのは、群れの気持ちを理解し不快感を与えないように、それどころか良い感情さえも与えようと努力している人らの群集から排除されない理由がない
    つまりいじめとは仕事や努力をしてない人が同じような報酬が貰え同じ立場に居る事に腹を立て、本来の相応な立場にまで正す行為に等しいと言える
    192  不思議な名無しさん :2023年01月12日 00:06 ID:sBeuQfIY0*
    親ガチャ失敗で草
    193  不思議な名無しさん :2023年01月12日 17:34 ID:aBRWbiby0*
    >>自分の経験由来だからいくらでも冷酷になれちゃうわごめんな

    ヒュ〜wwかっけぇ〜ww
    194  不思議な名無しさん :2023年01月12日 20:44 ID:RVk6clkB0*
    >>191
    それはあったとしても物凄く限定的な条件下でのいじめやな。
    殆どのいじめはいじめる側の幼稚性が原因や。
    いじめを行ってもいじめる側の気分を晴らす以外の実益は無いし
    いじめをしなかったところで何の不利益もない。
    195  不思議な名無しさん :2023年01月12日 21:50 ID:ue4YY1ZI0*
    学校行くのはメリットあるから、行く方がいいが、いじめを回避できないなら、
    転校する方がいいかなあ。ただ、心理的には逃げた感覚になるんで、転校せずに戦う人もいるとおもう。

    おれも、転校する予定のときに、いじめに遭ったことあったけど、
    頭きたんで、転校せずにしばらく戦ったことあった。
    196  不思議な名無しさん :2023年01月19日 12:03 ID:7JWX48ji0*
    人を虐めることに快感を覚えてやめられなくなって居るいじめっ子、人格形成に問題が有り過ぎる。
    虐めたらペナルティーが己に降りかかる事を教えないと虐める方にも宜しく無い。
    学校はいじめに遭ったら即学校側に連絡するよう学期ごとにでも生徒に教えるべきだ、生徒に教えて
    自覚させないから動物と同じ弱肉強食が未発達な子供の間で勃発するのだ。
    虐めなどまともな人間ならする事では無い筈、大人になっても虐め根性が抜けない人は獣の部分が消えていない哀れな人間だろう。
    197  不思議な名無しさん :2023年01月31日 10:17 ID:CfFiZ4MU0*
    俺は虐められたことも虐めたこともあるけど虐められた時は自分に原因があったしかく
    198  不思議な名無しさん :2023年01月31日 21:34 ID:0CleEz180*
    日本の男社会と韓国社会は同じ縦社会だからなぁ
    木村花を指殺人したのも男さんだし無敵の人になるのも男さんだけなのって男のが発達になりやすいのが関係してそう
    199  不思議な名無しさん :2023年02月16日 22:55 ID:lBo3Vwad0*
    親が守らなあかん時期があると思う
    200  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:02 ID:UgPHIxiF0*
    子供のいじめなんてやり返してボコボコにでもしない限り辞める訳ないんだよなぁ
    201  不思議な名無しさん :2023年03月05日 14:56 ID:T8tmCH9g0*
    いじめの事件って基本的にいじめられた側が何したかっていうの記載しないよな。いじめなんて原因がなきゃ起きないんだよ
    そういうられた側が「何したか」っていうのを記載すれば、今現在されてる側も気づくんじゃないかな
    られてるやつらが集まるところ行ったことあるけど、ほとんどられた側が悪い奴らばっかだったぞ。わがままだったり空気読まなかったり令嬢だからって威張ってたり
    ほんとくそみたいなやつらばっかだった。んでお決まりのセリフは「相手が悪い!」ばかり
    お前自分の性格に気づけよ。そんなんだから虐められてたんだろとは思った
    202  不思議な名無しさん :2023年03月22日 10:11 ID:EooZ.H1m0*
    >>201
    例え原因があったとしてもいじめる方が悪い
    それにいじめなんて原因にもならない事で起きたりする
    人より勉強できるとかリーダーシップがあるとか本来美点とされる事が原因で起きたりするし、業務上仕方なく相手のミスを指摘したら逆恨みでいじめられるなんて事もある
    いじめる人間の方がよほど下劣だし、それしか楽しみないのかと心底軽蔑してる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事