15: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:25:58.64 ID:EmGKGoaZ0
他の人も建ててますよって言われるとそうなのかなって
17: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:26:38.58 ID:Kp+Qsk+t0
川も怖いけど上が崩れるのがもっと怖い
18: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:26:42.34 ID:UlYTzi7f0
昔の人「お家ポンポンポーンww」
20: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:27:33.19 ID:EmGKGoaZ0
>>18
お魚が家から釣れそうおかずに困らないよね
159: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:01:27.23 ID:zKFqj/3m0
>>18
これが横浜の中心地という事実
369: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:47:07.45 ID:e8FkMjhe0
>>18
ヴェネチア定期
22: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:27:49.64 ID:LcbDyXQE0
正常性バイアスやな
28: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:28:35.37 ID:wU0gV0Xf0
ふつうハザードマップとか見てから買うやろ
30: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:29:13.52 ID:P+yx7Jh50
建てるやつも危ないの承知やろ
48: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:32:25.71 ID:euebj+Zw0
東京も下町とか渋谷とか実は終わってとかいう
あと多摩川流域も
50: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:32:43.01 ID:o6uUlPo20
日ハム小笠原「家建てるなら地名に台が入ってる所に立てるといいぞ」
日ハム小笠原「氵の付く漢字が入ってる地名には絶対建てるなよ」
80: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:40:58.48 ID:JgIwCxUe0
>>50
台付いてても最近売り出すためにテキトーにつけたとことかあるからなぁ
埼玉のせんげん台とか駅沈んでたし
290: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:26:46.79 ID:P0kAorx80
>>80
新しい地名に台多いのってそういう意味やったんか
63: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:38:00.81 ID:WBLkgp/F0
68: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:38:58.53 ID:i/kxRHrz0
>>63
かわいい
ピンチョスみたい
76: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:40:03.07 ID:2Jk54WLc0
>>63
安いならええな
色くらい変えてくれんと迷いそうやが
95: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:44:05.63 ID:h+1VGILt0
>>63
隣の家に間違って入りそうやわ
66: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:38:50.62 ID:wRxUF2K20
75: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:40:00.43 ID:w8JIzO+z0
>>66
教えてくれてるんやね
83: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:41:36.73 ID:fLa4E2HNa
>>66
蛇のよう地が落ちてくる谷ですよと分かり易いな
93: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:43:54.11 ID:WztCEZfeM
>>66
中2心くすぐられてけっこう好き
134: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:55:16.18 ID:fvrXe1aC0
>>66
禍々しすぎて草
88: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:43:05.73 ID:oS+msB8O0
地名に龍とか蛇とかあると過去に洪水とか土砂崩れとかあった事を意味するらしいな
昔の人が災害のおきやすいことを示す名前をつけた文字が沢山あるとか聞いたわ
98: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:45:12.18 ID:ejtC3sOd0
中国「マンションポンポンポーン」
129: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:53:33.20 ID:w0SKCyN7a
>>98
シムシティかな
141: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:56:26.41 ID:OqShk/rCM
>>98
中国韓国台湾全部行ったけどこのタイプのマンション絶対あったわ
周りに別の建物全然ないのにマンションだけが生えてる
山の中にマンション群があったりな
110: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:49:22.76 ID:e1ke64ii0
科学信者はエビデンスが無いと言って伝承を軽視する傾向にあるらしい
116: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:50:57.72 ID:nA0M99tI0
水築って町あるけど、周りに全然川ないんやけど昔なにかあったんかな
127: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:53:12.04 ID:ELKXNbeH0
>>116
水があったところを埋め立てて築いたんやないか
築地や月島と同じ
147: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:58:29.24 ID:nA0M99tI0
>>127
あーなるほどな、近くに溜め池みたいなんもあるわ
沼地やったんかもな
117: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:51:05.69 ID:ELKXNbeH0
横浜っておどろおどろしい旧地名が多いんだよな
126: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:53:03.54 ID:0u4THJ7o0
川より山の方が怖いやろコレ
むしろ川は杞憂
132: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:54:39.75 ID:KlLOwZb9a
昔の人「ここは埋めて立てたから埋田で!」
現代人「ここの名前は梅田に改める!!」
133: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:55:01.38 ID:ct69Q+rOd
昔の人「田んぼポンポーンw」
186: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:07:23.43 ID:P8TrhM+Nr
>>133
こういうところの社会科の授業って隙あらば昔話で開拓秘話語ってくるよな
138: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:55:55.73 ID:vD0qRO1N0
今の人「変な土地の名前だと誰も住まないから変えるで😤」
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
188: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:07:32.54 ID:KlLOwZb9a
>>138
地獄田ってなにがあったんや…
325: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:32:04.58 ID:e92fvpEj0
>>138
餓鬼塚の由来気になる
143: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:57:04.07 ID:G4QTTagx0
江戸以前からある神社の近くに住むのがええんよ
145: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:57:49.72 ID:oli6gYOM0
正常性バイアス
152: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 10:59:47.39 ID:ejtC3sOd0
161: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:02:31.43 ID:Stj4X/jV0
>>152
ヒトラー「財政破綻しても建物が残って観光地になればそれはもう"勝ち"だよね」ゲルマニアポンポンポーン!
231: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:17:33.21 ID:KNoV6Aiba
>>152
シンデレラ城のモデルだし、勝ち組
158: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:01:16.22 ID:myHeD5k20
石碑「ここより下に家を建てるべからず(迫真)」
デベロッパー「集落の名前変えて分譲地にしたろ!」
これ何でなん😢
165: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:03:10.69 ID:fvrXe1aC0
昔から神社とか寺がある場所に住めばいいとはよく言われてるけどな
203: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:10:54.37 ID:lq2bWX5Tp
>>165
神社とか数千年前からあるレベルのやつ割と多いからな
そこより安全な土地なんてほぼないよ
208: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:11:56.35 ID:zKFqj/3m0
>>203
数千年前の神社とか余裕で世界遺産だろ
どこにそんなもんあんだよ
220: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:15:21.47 ID:HLnxjPPB0
>>208
割と多いらしい
171: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:04:07.16 ID:3M0Kee43M
東京の下町も危なくない?
175: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:04:55.79 ID:myHeD5k20
>>171
これから温暖化でクソデカ台風ガンガン来るようになるのに大丈夫なんか…?
176: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:05:04.89 ID:JlpWpggk0
>>171
ワイちゃんのお家がある
183: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:06:28.89 ID:EmGKGoaZ0
>>176
東京は水害起きたら洒落にならんから何重にも対策してる投資額が地方とは比べ物にならんぞ
315: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:29:35.07 ID:brmY2Kqs0
>>171
江戸川区民には見せてはいけないやつ
179: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:05:42.96 ID:ct69Q+rOd
昔の人「お寺ポンポーンw」
342: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:35:57.38 ID:8hK6lQbN0
>>179
投入堂やんここ行ったわ楽しかった
196: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:09:10.26 ID:fvrXe1aC0
この間の水害も下町は大丈夫で意外と武蔵小杉なんかがダメージ負ったからな
205: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:11:21.51 ID:ELKXNbeH0
本所あたりは火災も心配やな
震災戦災でエグいほど人死んだし
さすがに時代が違いすぎるか
209: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:12:11.89 ID:Az981eFe0
津波でヤバいからここより下に家建てるなよ😡
216: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:14:24.61 ID:vCG0G2Kqp
>>209
至言
228: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:17:13.52 ID:GajSfxTUK
>>209
歴史を学ぶ意味
218: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:15:16.98 ID:LcbDyXQE0
古くからある建物がある場所なら平気そうやな
237: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:18:47.72 ID:IjUXrmz90
昔からあった墓場を潰して家とか建てた地域は土砂災害とかで普通にガイコツ出て来るらしいから怖いわ
238: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:18:48.93 ID:78pk1v0J0
最寄りのコンビニから遠い場所に住んでる奴www
245: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:19:49.15 ID:eGDONIa90
>>238
すげー
331: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:33:35.58 ID:0R1jlatep
>>238
不便すぎて草
248: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:19:54.85 ID:plJCsGWF0
昔の人ってネーミングセンスあるよな
オサレや
現代人のが知能下がってる可能性あるか?
271: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:22:55.59 ID:fdgXTE+t0
なぜ人は住むのに適さない土地に家を建ててしまうのか
289: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:26:26.90 ID:bYIRtGrka
岡山の沈んだ村
305: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:28:26.23 ID:KlLOwZb9a
>>289
falloutでこんなんよく見る
321: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:31:07.43 ID:h+1VGILt0
>>289
牛窓の鹿忍(かしの)にある廃墟のペンションやな
瀬戸内海あるあるでここも埋立地ばかりやから人の手が入らんとすぐこうなる
332: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:33:39.20 ID:JgIwCxUe0
茨城の水海道とかも沈んどったな
かっこいい名前やし実際の由来は水害とか関係ないみたいなんやけど
370: それでも動く名無し 2022/12/30(金) 11:47:14.76 ID:rCxcuZ0y0
土地あるのになんで水沿いに行きたがるんや
ワイは大丈夫の精神か?
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672363393/