不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    【画像】花魁(おいらん)の写真が大量に発見される!

    253374_s


    1: アルファ・ケンタウリ(東京都) [ヌコ] 2019/08/25(日) 00:17:19.53 ID:Lfkv+sA00● BE:151915507-2BP(2000)
    おいらん
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title






    6: ソンブレロ銀河(広島県) [AU] 2019/08/25(日) 00:19:48.17 ID:1yAYZoKQ0
    5枚目7枚目いい
    6枚目はお雛様みたいだ

    175: 木星(群馬県) [DE] 2019/08/25(日) 01:04:48.03 ID:ouAA6HGB0
    4枚目と7枚目
    美人だな

    >>6
    5枚目はイベントか何かの写真じゃないの

    8: アルタイル(茸) [US] 2019/08/25(日) 00:20:06.03 ID:/Kq2GneJ0
    色々考えさせられるな

    12: アルファ・ケンタウリ(家) [JP] 2019/08/25(日) 00:20:58.44 ID:CjKbdFmg0
    たまに美人がいるのは現代と変わらんなぁ

    27: シリウス(名も無き村) [JP] 2019/08/25(日) 00:23:18.11 ID:O9iyUt/p0
    隠さないシークレットブーツ

    30: ヒアデス星団(埼玉県) [IN] 2019/08/25(日) 00:23:39.15 ID:64WpaDeD0
    やっぱり美人は高い下駄はいてんだな
    それにおどろいたw

    92: アンタレス(千葉県) [ニダ] 2019/08/25(日) 00:37:24.29 ID:TCuC2jR30
    花魁って大名とか身分が高い人間相手にする必要があるからある種の完璧超人じゃないといけなかったとかなんとか

    102: はくちょう座X-1(栃木県) [US] 2019/08/25(日) 00:41:20.77 ID:MZInHUVs0
    >>92
    銀座のクラブのママが経済誌読んでるようなもんか

    116: オールトの雲(神奈川県) [ニダ] 2019/08/25(日) 00:45:21.46 ID:Pt7MygcR0
    >>102
    とにかくほとんど手紙攻撃してtらしく
    気の利いたことが書けることらしい

    95: ウンブリエル(熊本県) [BR] 2019/08/25(日) 00:38:04.32 ID:a+I3FpjD0
    no title

    こんな感じの通行人のばあさん昭和の頃はいたけど最近見なくなったな

    305: イオ(東京都) [US] 2019/08/25(日) 02:02:05.09 ID:gFJ3m4SP0
    >>95
    左の子供がかわいい

    132: 赤色矮星(神奈川県) [ZA] 2019/08/25(日) 00:50:24.26 ID:mpiK3Nx50
    やっぱ身長小さいなー(´・ω・`)
    考えてみたらアジア人全体がここ100年で一気に体格変わってんだよな
    不思議だ

    141: 水メーザー天体(東京都) [SE] 2019/08/25(日) 00:52:43.16 ID:XbO7PV+H0
    >>132
    オランダ人だって19世紀には平均165cm程度だったんたぞ

    324: 水メーザー天体(日本) [CN] 2019/08/25(日) 02:09:22.64 ID:5lWGu4bP0
    >>141
    オランダは肉に栄養材か何か混ぜてたんだってね
    190くらいが平均身長とかでしょ
    今やめて低くなってきたらしいよ

    133: フォーマルハウト(東京都) [ニダ] 2019/08/25(日) 00:50:28.66 ID:hDaz15dO0
    土地の人が仮装して地域を練り歩くお祭りとして、今も残ってる地域があるよね。

    220: ベテルギウス(中部地方) [KR] 2019/08/25(日) 01:20:58.98 ID:geEWxFWg0
    当時は硬い食い物多かったからな
    必然的にアゴがとがった顔にはなりにくい

    222: ネレイド(やわらか銀行) [GB] 2019/08/25(日) 01:21:11.21 ID:fAfg63/T0
    雰囲気で圧倒されるんだろうな
    衣裳や禿
    顔の造作ではなく噂や佇まいや仕草などで格が上になるほど値打ちがつくのだろう

    415: テンペル・タットル彗星(鹿児島県) [US] 2019/08/25(日) 03:46:49.25 ID:HBAN7IbU0
    >>222
    写真でこれなら実物はすごそうだ

    235: ボイド(神奈川県) [RU] 2019/08/25(日) 01:27:11.43 ID:Ig9sfCQH0
    太夫の花魁を抱くには大変だったらしいからな
    まず店に行って何もしないで金だけ取られて飲んで帰る
    それを数回繰り返して花魁が気に入ったら床に入れる

    237: ハレー彗星(SB-Android) [ニダ] 2019/08/25(日) 01:28:00.20 ID:Uw9HMT+X0
    花魁クラスだと即抱ける訳じゃないんだってね
    断る権利も有って何回も通い詰めて花魁が気に入って漸く相手して貰えるほど
    金掛かるわ


    249: 海王星(千葉県) [CN] 2019/08/25(日) 01:32:03.94 ID:nMxqtbcI0
    no title

    このハゲのおいちゃんは
    いわゆる幇間ってやつ?

    263: アクルックス(SB-iPhone) [NL] 2019/08/25(日) 01:37:09.43 ID:/P37NVwT0
    >>249
    おっさん清原みたいだな

    254: ダークエネルギー(日本) [US] 2019/08/25(日) 01:33:16.04 ID:HkBn0fW60
    花魁のwiki読んでたら禿。はげ。ハゲ。って昔はハゲが活躍してたんだなとおもったら、かむろ。だった。

    260: カノープス(家) [ニダ] 2019/08/25(日) 01:36:35.68 ID:PeykNoVV0
    やっぱり目がめちゃくちゃ細いな…なんかショックだ

    264: ディオネ(兵庫県) [DE] 2019/08/25(日) 01:38:08.03 ID:iI3aURkK0
    この時代はなりたくてなった人以外が沢山いるんだろうなぁ
    でも江戸時代より昭和初期の遊郭が気になるんです

    278: フォボス(東京都) [US] 2019/08/25(日) 01:44:43.72 ID:tclv0f4g0
    現代とは美女の定義が違うからね
    顔も体も

    303: フォーマルハウト(大阪府) [ヌコ] 2019/08/25(日) 02:00:43.56 ID:9hfxtF1S0
    江戸時代後期の日本人
    no title

    306: ボイド(神奈川県) [RU] 2019/08/25(日) 02:02:43.33 ID:Ig9sfCQH0
    >>303
    みんなチビだな

    316: オールトの雲(神奈川県) [ニダ] 2019/08/25(日) 02:06:40.93 ID:Pt7MygcR0
    >>303
    西郷隆盛の顔って本当は分からないみたいこと言われてるけど居るじゃん
    しかも銅像と別人w

    318: ポルックス(東京都) [US] 2019/08/25(日) 02:07:39.69 ID:+dyc6jWb0
    >>316
    全部別人だよ

    フルベッキ群像写真

    フルベッキ群像写真(フルベッキぐんぞうしゃしん)は、在米オランダ改革派教会から派遣されたオランダ出身の宣教師グイド・フルベッキとその子を囲み、上野彦馬のスタジオで撮影された44名の武士による集合写真の俗称。西郷隆盛が写っているなどと吹聴されることが多いが、明確に誤りであると証明されている。「フルベッキ写真」、「フルベッキと塾生たち」とも呼ばれる。明治元年(1868年)頃、フルベッキが佐賀藩の藩校「致遠館」の学生らとともに撮った可能性が高い写真とされている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/フルベッキ群像写真

    Verbeck picture


    322: オールトの雲(神奈川県) [ニダ] 2019/08/25(日) 02:09:07.47 ID:Pt7MygcR0
    >>318
    そうなんだw

    510: アルファ・ケンタウリ(公衆電話) [BR] 2019/08/25(日) 07:38:43.01 ID:lRLX17v/0
    >>316
    明治天皇について歩く写真を見た気がする
    質が悪すぎて顔はわからなかった

    514: イオ(大阪府) [US] 2019/08/25(日) 07:49:46.86 ID:+d/HG6mV0
    >>510
    大阪造幣局の写真な
    当時洋犬は珍しくて、ツンぽいのがいるけど

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    423: アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [US] 2019/08/25(日) 03:59:34.38 ID:fvVk/V3x0
    >>303
    これ人物あってるの?
    なんか半グレの集合写真みたいだけど・・・
    竜馬だとか有名人いっぱい載ってるけど
    実物はなんかへぼいな

    508: 赤色超巨星(SB-iPhone) [FR] 2019/08/25(日) 07:30:41.77 ID:S3ojSTr+0
    >>423
    合ってないよ
    死んでるはずの人間が一緒にいて無茶苦茶
    事実は岩倉具視の息子とその仲間の写真

    349: バン・アレン帯(ジパング) [CN] 2019/08/25(日) 02:27:38.99 ID:QuAWuP3E0
    花魁は客選べるからな
    あちきはあさぎうらはいやでありんす
    教養も物凄かったらしい

    359: グリーゼ581c(空) [TR] 2019/08/25(日) 02:41:41.16 ID:OJPvOqjR0
    面白い歴史だな

    372: エンケラドゥス(長崎県) [AU] 2019/08/25(日) 02:53:40.28 ID:57itkg3C0
    こうして見ると美的センスってどんどん変わっていってるんだなあ、と
    俺達も100年、200年後にはB専扱いされるのかもしれんな

    506: 地球(東京都) [CN] 2019/08/25(日) 07:28:54.28 ID:eWzM2eyD0
    no title

    413: ベテルギウス(京都府) [US] 2019/08/25(日) 03:43:30.57 ID:ApJ5ePHb0
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    424: 木星(群馬県) [DE] 2019/08/25(日) 04:00:03.86 ID:ouAA6HGB0
    >>413
    no title

    中目黒や下北をウロウロしてるアーティストにこんなんいそう

    437: ポラリス(埼玉県) [US] 2019/08/25(日) 04:30:29.58 ID:ke+iz56B0
    >>424
    こんななりだけど医者みたいな仕事してたらしい

    織田信福

    織田 信福(おだ のぶよし、1860年3月1日(安政7年2月9日) - 1926年(大正15年)1月13日)は日本の民権運動家。高知県最初の歯科医でもある。

    万延元年(1860年)2月9日、土佐国幡多郡宿毛(現・高知県宿毛市)にて誕生した。

    初名は羽田馬三郎。1868年には宿毛の伊賀家の家臣として仕えていた。

    1873年12月28日には、羽田信福が幡多郡宿毛村第208番小学下等小学第七級を卒業していたことが判明している。

    1880年に高知に転居し、幕末から明治時代の医師であった山崎立生の門下生となったが、翌年12月に立生は死没した。

    行く当てがなくなった信福は、1884年から1885年に掛けて上京し、高山紀齋に師事した。また、1885年3月31日に信福は第2回歯科医術開業試験に合格し、25歳で歯科医籍として登録された。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/織田信福

    414: ビッグクランチ(大阪府) [US] 2019/08/25(日) 03:44:30.82 ID:kU9lfKEX0
    樋口一葉のたけくらべを読むと、花魁ってしっかりした美人のみが許される仕事という印象があるな

    421: トラペジウム(SB-iPhone) [US] 2019/08/25(日) 03:56:44.50 ID:780Z0LWK0
    頭の飾りがちょっと不気味だよね

    451: ボイド(新日本) [ヌコ] 2019/08/25(日) 05:27:45.95 ID:QZeSAZ000
    白黒写真で白塗りしてるから顔が浮き上がって心霊写真ぽくなってるのがあるな

    502: ディオネ(東京都) [ヌコ] 2019/08/25(日) 07:20:39.29 ID:XrhXaM3R0
    >>451
    昔は夜間照明は蝋燭だけで暗いから顔を白く塗ったと聞いたことがある

    457: ベガ(東京都) [AU] 2019/08/25(日) 05:52:05.51 ID:WxSedc4O0
    禿と書いてカムロ

    470: イオ(大阪府) [US] 2019/08/25(日) 06:11:36.14 ID:+d/HG6mV0
    花魁は気に入らなかったら断れるし、庶民では手が出せない高嶺の花
    あと付き添ってる子供はハゲてないけど禿

    478: ボイド(東京都) [LT] 2019/08/25(日) 06:30:46.33 ID:5PdTJ/Nn0
    おまえら禿にしか興味なさそう

    443: かに星雲(福井県) [DE] 2019/08/25(日) 04:46:25.58 ID:ASGUqVlo0
    こういう昔の写真好きだわ。

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566659839/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:11 ID:EIr0JwuI0*
    あんまパッとしないけど炉ってのはいつの時代にも人気なんだな
    2  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:18 ID:uf.rx3Pr0*
    途中の写真で本物なら「ああ、こけしってのはこういうのからインスピレーションをもらったのかな」ってのがあるな

    昔はマジでそういう格好、髪型の子がおったんやね
    3  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:40 ID:LWQHtHJk0*
    JINの時の中谷美紀みたいな花魁を想像した…この写真にもきれいな人いるね。最後の写真は子供らがいっぱい写ってるけど、これからしなきゃいけない事を考えると何だかなぁ
    4  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:48 ID:jSHC3.va0*
    5枚目は現代人でしょ
    明らかに異質だもん
    5  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:53 ID:dAybhbnv0*
    5枚目は現代だってハッキリ分かるな

    昔の人の写真見ると口元が盛り上がってる人多いけど、昭和の爺さん婆さんは出っ歯多かった
    6  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:53 ID:ftlD3Hqm0*
    kpopを吟味するNH◯の気分
    7  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:57 ID:0x66Ka.j0*
    後年の祭りの扮装(今で言うコスプレ)も混ざってる気がする。
    8  不思議な名無しさん :2023年01月08日 17:58 ID:gmdxVSvo0*
    美人とドスコイが半々ぐらいだな
    でも当時の人間からしたら顔立ちなんかよりも豪奢な着物、髪型化粧、郭言葉、お付きの禿たち
    そういった一種現実離れした迫力や雰囲気に飲まれるんだろうな
    9  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:02 ID:ywWLdGL.0*
    目の細さに関しては現代人のすっぴんとそう変わらんと思うわ
    あと吊り目メイクしているように見える
    10  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:08 ID:8tMRC2mV0*
    「傾城に誠なしとは誰が言うた。紺屋高尾の一説でございます。」
    11  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:09 ID:gmdxVSvo0*
    >>9
    つり目は目尻(と眉)に紅を差したそうだから余計にそう見えるのかも
    現代でも京都の舞妓さん芸妓さんはそうする
    12  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:10 ID:Q4n4ZhRa0*
    ダキちゃんが居たら身請けする❤️わ
    13  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:34 ID:CjHGpx5g0*
    95の右に写っている女性この時代にしては背高くない?
    花魁の厚底に近い身長じゃん
    14  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:42 ID:92tzd5Xq0*
    よく言われる花魁伝説も建前が混じってると思うよ
    芸子だって内実は違うしな
    15  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:48 ID:7nB3Mc.R0*
    街で評判の美人の中から選ばれたってわけじゃなくて
    遊女の中での人気者が花魁なんだろうから
    これが昔の日本の美人ですってことではないんじゃないの?
    16  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:50 ID:ZAuapzyL0*
    おいらんはドラマー
    17  不思議な名無しさん :2023年01月08日 18:51 ID:qXi63FUB0*
    花魁が裸足なのはゲタが重いから
    足袋を履くと滑って歩きにくいからなんかな
    18  不思議な名無しさん :2023年01月08日 19:22 ID:fEdYHdmk0*
    なんか怖い
    ロープレのボスみたい
    19  不思議な名無しさん :2023年01月08日 19:22 ID:HTOwbpnG0*
    新しく見つかったのかとおもったら何回も見たことあるやつだった
    20  不思議な名無しさん :2023年01月08日 19:24 ID:KpitmnvB0*
    この頃は身長130cm前半のチビ女がゴロゴロいるで
    145cmあれば平均値
    21  不思議な名無しさん :2023年01月08日 19:25 ID:QuWXMAdT0*
    オランダの話は豚に成長促進剤使ってて、それが肉にも残ってたって話だろ
    別に意図して人間を大きくしようとしてたわけではない
    22  不思議な名無しさん :2023年01月08日 20:27 ID:W1wMkaat0*
    途中、日光江戸村の花魁道中が混じってるんだがw
    23  不思議な名無しさん :2023年01月08日 20:29 ID:W1wMkaat0*
    >>22
    5枚目は、禿が成人してるしな
    24  不思議な名無しさん :2023年01月08日 20:31 ID:W1wMkaat0*
    >>21
    オランダ人の幕末頃の平均身長は165程度
    25  不思議な名無しさん :2023年01月08日 20:35 ID:ljH3cl880*
    軍人がズラーッと並んでる写真、左側3人は体格も身長も凸凹してるのに、他は帽子の高さがほぼ揃ってるから、見た目の良い人を並べたんだろうか?左3人は謎だけど。
    26  不思議な名無しさん :2023年01月08日 21:13 ID:kAmqVkPc0*
    JINで中谷美紀の花魁の美しさに息を呑んだ小学生の頃のワイ、本物の花魁のブスさに涙目
    27  不思議な名無しさん :2023年01月08日 21:55 ID:o3wrcdDM0*
    みんな5頭身くらいやな
    28  不思議な名無しさん :2023年01月08日 22:08 ID:onN9Qbj20*
    ぶっさw
    コミュ抜けるわw
    29  不思議な名無しさん :2023年01月08日 22:13 ID:Gp.bTtiu0*
    何度も通わないと花魁に会えないなんて店は存在しないか有ったとしてもしてもかなりの特殊なケースってのが現在の定説だぞ
    30  不思議な名無しさん :2023年01月08日 22:55 ID:nssqU1Wt0*
    美人がいない····
    31  不思議な名無しさん :2023年01月09日 00:06 ID:EqRxKeln0*
    確かにちょっと違うかもだが、舞妓さんも字や手紙を書くのが美味かったなぁ…
    32  不思議な名無しさん :2023年01月09日 02:28 ID:Usc1UPYi0*
    白黒の古い写真だし動画だと全員結構な美人かもね
    33  不思議な名無しさん :2023年01月09日 04:59 ID:1kHYjQQb0*
    女人の煙にoutいつも言うのだが女衒は変わらぬな生まれ変わっても
    34  不思議な名無しさん :2023年01月09日 05:01 ID:DQnwcqMO0*
    おかめ顔がモテたってのがよくわかる良い写真だね
    35  不思議な名無しさん :2023年01月09日 16:49 ID:LU.mQZF30*
    明治(小さめ)大正(長躯)昭和(小さめ~中位)
    と聞いたような気がするけど・・・でも徴兵されちゃってるからなぁ
    36  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:24 ID:0x7P8UKX0*
    ブスばっか。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事