不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    63

    【衝撃】薬剤師さん「私ならこの薬はのまないと思いながら販売している」→それがこちら…

    25291622_s


    1: リビアヤマネコ(埼玉県) [CO] 2023/01/07(土) 10:13:40.11 ID:NJV8pO5K0● BE:943634672-2BP(2999)
    ■【薬剤師本音座談会】睡眠改善薬のリスク「私ならのまないと思いながら販売している」

    現役で薬の調剤や販売を行う薬剤師3人が、多くの人がお世話になっている薬について本音を明かす。

    【座談会に参加した現役薬剤師3人】
    A子さん:大手薬局チェーンに勤める30代の薬剤師。
    B夫さん:調剤薬局に勤める40代の薬剤師。
    C美さん:個人薬局を経営する50代の薬剤師。

    A子:最近、新型コロナの影響なのかやたらと睡眠改善薬が売れているけれど、正直これも“私なら絶対にのまない”と思いながら販売している。

    B夫:ぼくの周囲でも「あれを買うくらいなら、病院に行って睡眠薬を処方してもらった方がいい」という薬剤師がほとんどですね。

    A子:市販の睡眠改善薬と病院で処方される睡眠薬は別物ですからね。睡眠改善薬に含まれているのは、
    鼻炎薬と同じ成分の抗ヒスタミン薬。認知機能が下がる副作用もあるし、眠れないからといって長くのみ続けるのは本当にやめた方がいい。

    C美:だけど、処方薬なら安全というわけでもない。私は不眠症になっても、絶対に薬をのまないと決めています。処方される睡眠薬は「ベンゾジアゼピン系」と「非ベンゾジアゼピン系」の2種類に分けられるけれど、どちらもおすすめできない。
    ベンゾジアゼピン系は筋弛緩作用によるふらつきやせん妄の副作用がある。転倒リスクが高いから、特に高齢者は危険。親にも絶対にのませたくない。

     非ベンゾジアゼピン系は副作用も少なく依存性も低いから安全だと言う人もいるけれど、「健忘」の副作用が出ることがあります。

    A子:私も、非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は断固拒否したい。知人で、服用した後、夜中に車を運転してコンビニに行ってお弁当を買って食べたのに、
    その記憶がすべて抜け落ちていたという人もいる。

    いかそ
    https://news.livedoor.com/article/detail/23495200/

    95: コラット(神奈川県) [US] 2023/01/07(土) 13:54:07.21 ID:yjx4pNJ/0
    まず睡眠薬飲んで車乗るなよ

    2: ボブキャット(ジパング) [IL] 2023/01/07(土) 10:14:32.18 ID:BqLp/yZL0
    薬剤師に聞いてどうするw

    11: ギコ(茸) [US] 2023/01/07(土) 10:17:54.44 ID:tNZf6LCW0
    >>2
    むしろ薬剤師に聞かなくてどうする…

    70: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] 2023/01/07(土) 12:04:11.51 ID:xpnR9dn20
    >>2
    薬剤師は診察スキルは無い
    なので、薬局で薬剤師に症状訴えて、なんちゃって診察&処方させるのは危険

    だが、純粋に薬の効能について聞くなら最適やろ






    4: ソマリ(群馬県) [US] 2023/01/07(土) 10:15:10.55 ID:Y+DJpV/80
    認知症のリスク因子だからな

    6: トラ(大阪府) [US] 2023/01/07(土) 10:16:31.50 ID:vq9FHbPZ0
    認知症そんなに解明されてないだろ?

    睡眠薬(ベンゾジアゼピン)は認知症の原因になる?
    https://www.dr-mizutani.jp/dr_blog/hypnotics/

    8: ハバナブラウン(茸) [US] 2023/01/07(土) 10:16:54.27 ID:pEo1ag+I0
    それを習慣にしちゃうと今度はそれ無しで寝むれなくなるからな
    寝ることに変な習慣をつけるな!!

    10: ピューマ(ジパング) [US] 2023/01/07(土) 10:17:44.46 ID:4lkMng170
    > 知人で、服用した後、夜中に車を運転してコンビニに行ってお弁当を買って食べたのに、
    > その記憶がすべて抜け落ちていたという人もいる。

    いやそれ使い方間違ってるだけだろw
    薬のせいにすんなよ薬剤師だろw

    16: 茶トラ(茸) [ニダ] 2023/01/07(土) 10:23:14.10 ID:JUW9C7zP0
    >>10
    睡眠薬飲んだあとに車を運転した知人の話に抵抗がないのは薬剤師としてのモラルが低いよなあ

    23: アメリカンカール(新潟県) [US] 2023/01/07(土) 10:27:28.18 ID:PuPEgRqP0
    >>10
    夢遊病の状態だつたのか?
    本人の意識が無い時の行動だから危険だな。

    33: ロシアンブルー(茸) [US] 2023/01/07(土) 10:39:53.68 ID:UDuJITJ00
    >>23
    意識はあるよ
    記憶が無いだけだろ

    37: ベンガル(岩手県) [MX] 2023/01/07(土) 10:46:31.78 ID:bCZGcv8f0
    >>23
    ベンゾジアゼピン系には前向性健忘という副作用があるのよ

    ベンゾジアゼピン系睡眠薬の副作用と対策
    https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/sleeping-drug/benzodiazepine-side/

    61: エキゾチックショートヘア(東京都) [MX] 2023/01/07(土) 11:44:09.35 ID:NbChW7Cl0
    >>10
    ロヒプノールを酒で飲んでもここまでは無かった

    104: バーマン(北海道) [US] 2023/01/07(土) 15:08:50.30 ID:AvqKZCUi0
    >>61
    ロヒプノールは逆にこういうケースは少ない
    >>10のは非ベンゾジアゼピン系睡眠薬だから
    マイスリーかアモバン、ルネスタのことだが
    これらの薬では前向性健忘で似たようなことが稀に起きる

    9: ピクシーボブ(北海道) [ニダ] 2023/01/07(土) 10:17:10.00 ID:ol+2Yo5D0
    睡眠改善のためにグリシン飲んでる

    13: 現場猫(図書館の中の街) [ニダ] 2023/01/07(土) 10:21:25.61 ID:qQJBPiH10
    ヤクルト1000は?

    24: コラット(京都府) [US] 2023/01/07(土) 10:27:54.18 ID:GtFHNnq30
    病院でもらえる睡眠薬はなんでいいの?

    25: サビイロネコ(沖縄県) [US] 2023/01/07(土) 10:27:54.69 ID:wfjkNmg/0
    ベンゾの副作用はたしかに健忘があるけど、一錠くらいなら高齢者でもほぼ問題ない

    市販の睡眠薬がヤバいのは確かにそうだけどね
    あれなら病院で睡眠薬貰ったほうが全然いいよ。最近の薬は依存とか副作用も殆どない

    27: ラグドール(埼玉県) [US] 2023/01/07(土) 10:33:27.98 ID:E+eFq75u0
    ベルソムラ出してもろてる

    30: ピクシーボブ(埼玉県) [EG] 2023/01/07(土) 10:35:56.00 ID:/lDlsZJm0
    飲まないと1-2時間しか寝れない
    不眠症になった事無いからテキトーな事言える

    31: シャム(ジパング) [CN] 2023/01/07(土) 10:36:03.93 ID:pjH+LXz50
    眠れないなら寝なけりゃいいのよ

    35: ブリティッシュショートヘア(栃木県) [FR] 2023/01/07(土) 10:42:13.88 ID:6q4B3zXP0
    不眠症()

    眠れなくて死んだやつは居ない

    141: ラ・パーマ(光) [US] 2023/01/09(月) 09:12:06.18 ID:SWLbsY9G0
    >>35
    致死性家族性不眠症も知らんとは
    致死性家族性不眠症
    致死性家族性不眠症(Fatal Familial Insomnia:FFI)は、幻覚、重度の進行性不眠症、頻脈等の症状に続き、全身の不随意運動と認知症を主徴とする中枢神経の変性疾患。

    WHO国際疾病分類第10版(ICD-10)ではA810、病名交換用コードはARCH。治療法は現在のところ見つかっておらず、発症後の余命は多くの場合約2年以内。

    解説
    イタリアの家系で見出され、日本ではごく少数の家系に見出されるのみである。日本においても、変異性クロイツフェルト・ヤコブ病やゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群と共にプリオン病に分類される。プリオン蛋白遺伝子の変異した家系に見られるが、ほぼ同一の症状を示すものの遺伝子変異を持たない散発性の症例もある。

    後者は原因不明であり視床変性型CJDとして報告されている。いずれの場合も遺伝性があり、多くの場合は40〜50歳代で発症し男女差はない。また、脳波の周期性同期性放電は見られず、多くの場合発症から1年以内に昏睡に陥る。なお、患者の脳組織には異常プリオンが蓄積されているため、感染性がある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/致死性家族性不眠症

    38: トンキニーズ(東京都) [BR] 2023/01/07(土) 10:48:53.65 ID:Ok/KcfUT0
    眠剤飲み過ぎで完全にブッ壊れた人居たな
    強い眠剤も効かなくなって昼間の仕事が一切できなくなってしまって可哀想だった

    39: ライオン(兵庫県) [FR] 2023/01/07(土) 10:50:04.89 ID:YWciZtxf0
    ゾピクロン5mg毎日飲んでるけど
    何となく物忘れはしてる感じ

    43: スノーシュー(茨城県) [US] 2023/01/07(土) 10:52:05.12 ID:XzSFGAhf0
    ストロング系の睡眠改善飲料で気絶するように寝落ちしてますよ
    いろんな味で便利だし

    45: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/07(土) 10:53:18.34 ID:HNK6aE0A0
    常習性がある


    46: エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US] 2023/01/07(土) 10:55:12.55 ID:KhonwbGq0
    あれすぐ効かなくなるんだろ

    47: しぃ(光) [US] 2023/01/07(土) 10:57:32.87 ID:7pqHY+890
    慣れると効かなくなって処方量どんどん増えてくからな
    そうなる前に治療して生活改善しないといけないけど
    暇も休みも取れない現代人にはそれすら難しいから薬で誤魔化し続けるしかないというジレンマ

    49: アンデスネコ(福井県) [US] 2023/01/07(土) 11:03:04.53 ID:3s4AGL4F0
    俺は夜寝れなくて、朝方にすごく眠くなる。で睡眠薬処方してもらってる
    寝れなくても死なねーだろ、とか言う人は好きな時間に寝起きできる職業なの?羨ましいな

    52: マーブルキャット(大阪府) [US] 2023/01/07(土) 11:16:05.97 ID:cfcNh6o30
    >>49
    自律神経の失調だな
    昼間に副交感神経が働きすぎてんだよ
    立ち仕事するべき

    51: ジョフロイネコ(愛知県) [DK] 2023/01/07(土) 11:07:11.51 ID:22Wdz4Ho0
    ドカ食いすればすぐ寝れる


    53: サーバル(大阪府) [JP] 2023/01/07(土) 11:16:12.40 ID:8Qjl6n0A0
    グリシン(アミノ酸)飲んだらめっちゃ眠れる。
    朝までグッスリ。
    安い(1年で1500円程度)し、安全性も高い。
    (肉や魚にも含まれているので、ヒトは太古の昔からグリシンを摂取している)
    馬鹿みたいに大量に飲まない限り副作用は無い。

    54: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [CN] 2023/01/07(土) 11:18:59.15 ID:os4G7OJg0
    先進国みたいにメラトニン解禁すればいいのに
    15分で自然に眠くなる

    72: アンデスネコ(東京都) [US] 2023/01/07(土) 12:12:43.93 ID:CoESFQqu0
    睡眠導入薬とかいらんからメラトニン売ってくれ

    90: ぬこ(東京都) [CN] 2023/01/07(土) 13:15:17.47 ID:W3DDbRLM0
    >>72
    メラトニンてまだ日本で売ってないん?
    若い時は不安感強くて眠れないから個人輸入で買って飲んでたわ
    でも悪夢見る仕様あった気がするわ
    いまは普通に眠くなるからいらない
    メラトニン
    メラトニンは、動物、植物、微生物に存在する内因性ホルモンであり、また化学的にN-アセチル-5-メトキシトリプタミン として知られる。

    日本では、これまで公に小児に対して使用できる睡眠薬がなかったが、2020年に商品名メラトベルで処方箋医薬品として「小児期の神経発達症に伴う入眠困難の改善」の適応で初めて承認された。

    日本
    日本では2020年3月に、メラトニンは商品名メラトベルで「小児期の神経発達症に伴う入眠困難の改善」の適応で承認された。DSM-5に基づいて慎重に診断したうえ、睡眠衛生を指導した上で投与するよう添付文書に記載されている。
    メラトベルの発売以前は主として個人輸入の形で入手必要があった。医薬品医療機器等法により、個人の輸入量は1度に2月分までと制限されている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/メラトニン

    56: 白(茸) [US] 2023/01/07(土) 11:25:38.20 ID:g17Kw7J00
    酒飲んでクンッよ

    66: アジアゴールデンキャット(SB-Android) [US] 2023/01/07(土) 11:52:55.55 ID:lS301MqH0
    >>56
    それだと眠りが浅くなって疲労感の解消に問題があるんだってさ
    個人的には、寝付けなくて2時3時までジリジリストレス溜めるよりは眠剤飲んでも寝る方を選択してる

    57: サーバル(大阪府) [JP] 2023/01/07(土) 11:32:25.36 ID:8Qjl6n0A0
    酒飲んで寝たら疲れが取れないんだよね。
    医学的に間違った対処方法だと思う。

    85: ジャガランディ(大阪府) [US] 2023/01/07(土) 12:58:22.94 ID:D/26THC40
    >>57
    そんなのわかってるけど飲まないと全く眠らないで仕事いくことになるというかなったんだがそっちの方が健康なのか?

    60: サーバル(大阪府) [JP] 2023/01/07(土) 11:42:09.64 ID:8Qjl6n0A0
    医療用医薬品には漏れなく添付文書ってのが有って、
    医療関係者向けの詳細な情報が記載されている。
    添付文書はネットでも公開されている場合が多いので、
    自分が処方されている薬についてはなるべく自分でも
    調べた方が良いと思う。

    分からん言葉が沢山たくさん出てくると思うけど、
    頑張ってネットでググれば良いと思う。

    63: ジャガーネコ(東京都) [ヌコ] 2023/01/07(土) 11:44:47.71 ID:Du+v9I610
    販売の際にリスクとして説明すんのも仕事なんでねーのけ?

    76: ウンピョウ(神奈川県) [GB] 2023/01/07(土) 12:46:32.83 ID:QTzz88AF0
    三交代勤務だからめっちゃ飲んでるわ
    酒飲んで寝たり、寝不足で心臓バクバクになるよりはマシだと思ってるけどどのくらい体に悪いんだろ

    78: スノーシュー(兵庫県) [US] 2023/01/07(土) 12:50:08.04 ID:eFWja0PN0
    ドリエルは眠りが無茶苦茶浅すぎる

    81: アジアゴールデンキャット(茸) [US] 2023/01/07(土) 12:54:58.70 ID:uLUEahLn0
    神経内科で出してくれと言ったことが無いのに、抗うつ剤と睡眠薬が処方されてる
    心が病んでる自覚なんてないが、会話すると医師は何かしらわかるのかね

    88: アメリカンボブテイル(東京都) [DE] 2023/01/07(土) 13:12:05.95 ID:mwCoeGyV0
    >A子:私も、非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬は断固拒否したい。
    >知人で、服用した後、夜中に車を運転してコンビニに行って
    >お弁当を買って食べたのに、その記憶がすべて抜け落ちていたという人もいる。
    >B夫:「健忘」と簡単にいいますが、恐ろしい副作用ですね……。

    睡眠薬は寝る直前に飲めって薬剤師は注意しないのかな?

    91: デボンレックス(埼玉県) [RU] 2023/01/07(土) 13:16:32.41 ID:uURwKetY0
    >>88
    なんか知らんけど起きて買い物に行くことあるらしいよ。
    朝起きたら冷凍庫のアイス増えてることある

    98: ペルシャ(東京都) [NL] 2023/01/07(土) 14:24:07.43 ID:XyyRKVy50
    「ベンゾジアゼピン系」と「非ベンゾジアゼピン系」

    どっちでもないの、どれ?
    今まで飲んでるのは全部どちらかだと思う。
    変えたい。

    100: トンキニーズ(青森県) [ニダ] 2023/01/07(土) 14:31:53.15 ID:+eEAXKcW0
    >>98
    え、どちらでもないものが存在し得るの…?

    106: バーマン(北海道) [US] 2023/01/07(土) 15:11:21.66 ID:AvqKZCUi0
    >>98
    非ベンゾジアゼピン系はマイスリー、アモバン、ルネスタ
    ベンゾジアゼピン系はそれ以外の
    レンドルミン、ハルシオンなどほぼ全部
    どちらにも当てはまらないのがロゼレム、ベルソムラ、デエビゴ

    135: サイベリアン(東京都) [CN] 2023/01/07(土) 21:35:04.03 ID:1b4v/EjW0
    ディエビコって眠剤が安全で一番いいと医者が言ってた。俺も今飲んでる

    139: ラ・パーマ(東京都) [US] 2023/01/09(月) 02:28:41.03 ID:DATs4oY10
    眠剤に依存してる後輩が明らかに挙動不審になってる
    脱力してボーッとしてると思ったら突然叫ぶような声で何か言い始めたり
    「夜ぐっすり眠れて調子いい」と周囲の睡眠不足気味の同僚に勧めているが
    誰も使ってない

    142: ヤマネコ(静岡県) [US] 2023/01/09(月) 09:19:48.58 ID:9oAK3HA40
    フルニトラゼパムのアメルってのを毎日飲んでるんだけど
    アルコール飲んで6時間くらい経ってから錠剤飲んでも記憶飛ぶな
    メガネがどっかいっちゃったよ

    140: マヌルネコ(神奈川県) [US] 2023/01/09(月) 02:40:00.78 ID:QoiEZBbJ0
    腰痛とかの薬は眠くなるんよね。いつも眠いよ。

    腰痛はずれてるのを直せば痛みはかなり抑えられる
    というか薬はあんま意味なさそうなんだけど(´・ω・`)

    125: ベンガル(神奈川県) [DE] 2023/01/07(土) 17:54:38.76 ID:K2sEplaF0
    まああんま効かないよな
    寝不足が続いたんで一回だけ試したけど心臓が痛いだけだった

    123: キジ白(岩手県) [US] 2023/01/07(土) 17:51:59.60 ID:CfWXHGDW0
    そもそもの生活習慣を改善しないと意味が無いもんね
    年1回とかならまぁ別にいいけど

    102: ヤマネコ(兵庫県) [US] 2023/01/07(土) 14:37:57.47 ID:GJ5nzVQd0
    要は脳の活動を抑制させる(ことで眠気を誘う)薬だから長期的にみて脳に良いはずがない

    21: ラグドール(光) [US] 2023/01/07(土) 10:26:49.73 ID:MsRBgmEt0
    寝る時枕を使わない
    直立時に近い姿勢になる
    これだけで肩こり解消
    ついでに良く寝れる

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673054020/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:13 ID:9.21C4e.0*
    単にこの3人が自分なら飲まないと言ってるだけの話だし
    医者がそれぞれ患者の症状に合わせ都度処方するのが
    間違ってるわけではないからね

    常用が良くないことは医者も説明するでしょうし
    世間一般における常識みたいに大げさな事象としなくていいでしょ
    不安ならこのことを患者が医者に質問し納得できなければ
    処方してもらわなければ済む話だし、納得できるなら服用すればいいだけ
    2  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:16 ID:AsQYbsne0*
    まぁ一般人は毒と薬は量次第なのを理解していないからな
    睡眠など問題あるなら外来で診察受けて処方箋貰うのが良い
    3  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:17 ID:Zvshuk6L0*
    達すると眠くなるらしいのでひとりプレイすればいいんじゃね
    4  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:19 ID:EaJM4FoB0*
    じゃあどうすればいいのか、対案出せよ
    5  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:19 ID:Wrb1bZKY0*
    処方の睡眠薬飲んでみたい
    グリシン メラトニン 抗ヒスタミン剤飲んでも寝られない
    逆にカフェイン錠飲んでも起きてられない
    6  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:23 ID:pj1D.kt.0*
    酒飲んで寝るのはまぁ、やめたほうがいいわな
    アルコールって普通体を興奮させるもんだから、
    寝るためにリラックスするのと真逆のことしてる
    7  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:24 ID:0iGRL4vf0*
    >>4
    規則正しい生活をしてしっかり日光を浴びる、以上
    8  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:24 ID:m0uzyzJv0*
    病院の薬剤師ならともかく、薬局薬剤師って薬副作用を知識としては知ってても、実臨床でどのくらいの頻度、重症度で出て、どのくらい患者の生活に影響与えてるかは全然わかってないからな。
    滅多に出ない、または出ても軽度のことが殆どの副作用で危険だ危険だ大騒ぎする。
    9  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:27 ID:0iGRL4vf0*
    結局薬にどんな副作用があるのかなんてよくわかってないんだよ
    もし開発した製薬会社が偶然発見したとしてもヤバいのだったら隠蔽するだけだからな、認可されてしまえばこっちのものだから
    10  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:29 ID:.u8n26id0*
    めちゃくちゃ体動かしてモリモリ食って風呂入れば自然と眠くなるわ
    間違っても寝る前にゲームやったりスマホいじったりすんなよ、一気に寝付きが悪くなる
    11  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:30 ID:ccOvr3eo0*
    さすがヤクザ医師
    12  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:36 ID:SrokVf4E0*
    痛み止め飲むと認知症になるって医者が言ってた
    13  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:41 ID:v2Ekcsz40*
    睡眠薬無いとベッドに入っても何時間も寝れないからしゃーない
    また昼夜逆転してしまうわ
    睡眠薬飲む前は3、4時間しか寝れなかったり一睡もできなかったりしばしばだからなあ
    睡眠不足の方がつれーんだわ
    性欲食欲睡眠欲を満たせないと
    14  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:41 ID:Nddt32IU0*
    米軍式睡眠法とかみんな知らんの?
    15  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:42 ID:g.REYSit0*
    久々実家かえったら、親が睡眠薬漬けにされてた。正しい判断もできずに、人が変わったみたいにボーっとしてたよ。
    薬飲むと起きた時シャキッとなるんだって言ってたけど、あれは本当にヤバい。
    お前ら、たまには実家かえれよ
    16  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:44 ID:g.REYSit0*
    >>13
    理由つけて昼寝してない?
    外でて運動しろよ。
    薬に頼りすぎると、あるべき身体の機能が失われるぞ。
    17  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:45 ID:Vxq.T0Wt0*
    導眠程度ならアレグラで充分
    18  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:45 ID:WAXkS.5J0*
    ネットでは薬剤師の評判は悪いが
    あいつら薬に関しては医師よりもプロだぞ
    もちろん人によってピンキリだがそれは医師でも同じ
    19  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:47 ID:WS.xPb.g0*
    ってか薬剤師ってけっこう精神科通い多い職業じゃん
    メンタルおかして自分が薬をのんでる奴案外いるぞ
    20  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:52 ID:Hr3Ru.wQ0*
    痛いからとリハビリサボってまともに歩けなくなって今や室内移動ですらフラフラして食欲無いとかいいながら菓子バリバリ食ってデブって運動とすら言えない動きをちょっとやっただけで痛い痛い(ただの筋肉痛)言ってる人が眠れない眠れないって日々睡眠薬要求してるのを見ると薬漬けってこういう事なんやろなぁって思ってしまう
    21  不思議な名無しさん :2023年01月09日 13:58 ID:tMTqQdDz0*
    つかそもそも副作用がない薬なんてない
    睡眠改善薬の危なさはそこじゃねえだろ、こいつら本当に薬剤師か
    22  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:16 ID:SsDouQXi0*
    ベンゾジアゼピン系を20年飲んできました
    もう色々しょうがない
    23  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:18 ID:ibuHdK3s0*
    副作用が致死的ならあれだけどさ…
    24  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:19 ID:xkZfemOe0*
    非ベンゾは悪夢見るし寝起き悪いんだよなあ。やっぱハルシオン
    25  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:22 ID:uoPwxWqr0*
    >>18
    医者には権威があるが薬剤師にはないよね
    詳しいかどうかじゃなくて権威があるかが問題なんだよ
    26  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:29 ID:GB43rmJ50*
    眠剤のんで車の運転??

    もうこれ殺人罪だろ
    27  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:39 ID:KdZBhIUs0*
    週刊誌やネット記事の医師とか薬剤師は存在しないか、もしくは存在してても普通とは違う変わった人だと思ってる。
    第一ベンゾジアゼピン系の眠剤とかどんだけ多くの人が飲んでると思ってるんかね?
    普通に服薬指導で話を聞いてたらわかるやろ?
    そりゃ中にはふらつきとかでる人も合わないなら止めりゃいいし、問題ないなら使えばいい。
    薬の副作用だけ取りあげて、効果を全無視な記事なら意味ない。
    眠れなくて困ってるから薬を飲むんやろ?メリットとデメリットを比較して各々の判断がいるんや
    28  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:51 ID:vQqnize40*
    つまり、AI化より人間のほうが!ってちょくちょく言ってる主義主張全否定やんw
    思ってるけど言いませんwってAIの方がマシだろw
    29  不思議な名無しさん :2023年01月09日 14:58 ID:mUtzrz4A0*
    まあヤクルト1000飲むくらいなら睡眠薬だよな
    30  不思議な名無しさん :2023年01月09日 15:08 ID:iMGv56xY0*
    薬剤師は薬は見るけど患者は見ないからね
    31  不思議な名無しさん :2023年01月09日 15:18 ID:aIjUaMl.0*
    抗ヒスタミンの副作用と言われても、花粉症に使われてる一般的な薬だから花粉症患者には避けて通れない薬だし、処方されるベンゾジアゼピンの睡眠薬にも同じく認知症リスクがあると言われているしね
    なんで睡眠障害症状だけを取り上げて抗ヒスタミンが悪く処方の方がいいというのかよくわからない
    自分は飲まないという個人の感想なのがポイントだろうか
    32  不思議な名無しさん :2023年01月09日 15:22 ID:aIjUaMl.0*
    これはもしかしたら抗ヒスタミンは噛ませ馬で、ベンゾアゼピンを否定したい記事なんだろうか
    33  不思議な名無しさん :2023年01月09日 15:36 ID:MEJVUp.x0*
    >>4
    頭脳労働すると嫌でも眠くなる
    運動はかえってやる気漲る場合もあるから微妙
    34  不思議な名無しさん :2023年01月09日 15:38 ID:.MyHwDsY0*
    誰も触れないバルビツール酸系…
    35  不思議な名無しさん :2023年01月09日 15:39 ID:MEJVUp.x0*
    >>13
    何で眠れないのかの原因を取り除かない限り
    どんだけ睡眠薬に効果があっても意味ない
    そもそも満たされてないから薬に頼る結果になってるわけで本末転倒してる
    36  不思議な名無しさん :2023年01月09日 15:45 ID:MEJVUp.x0*
    >>20
    お菓子バリバリ食ったら血糖値が急上昇してあっさり眠れた時期があったから習慣化して依存症になってるのかもよ
    食べてすぐ眠るから体重は当然増加してしまうし
    リハビリをサボるのは筋力を失って体力の低下が激しくて本当に一般的な人よりすぐ疲れる体になってるからだと思うよ
    そこに脂肪がついて二進も三進も行かなくなり肉体的にも精神的にも辛く眠れなくなっているのかもよ
    そんな状況でこうやって無知丸出しでバカにする人がそばに居るとモチベーションなんか保てるわけないし
    口にしてなかったとしても相手は察して傷付いてるよ
    37  不思議な名無しさん :2023年01月09日 16:14 ID:8Y7DaMe.0*
    本スレ35
    過労死って大抵睡眠不足で疲労溜まるのが大きいのでは
    38  不思議な名無しさん :2023年01月09日 16:18 ID:buWkJz.l0*
    なぜ、こういうのは「本物の薬剤師だ!」と言うのだろう
    他だと「はいはい、関係者(編集者)」とか言うのに
    39  不思議な名無しさん :2023年01月09日 16:19 ID:8Y7DaMe.0*
    >>14
    脳が興奮状態だとあれでも全然眠れないぞ
    40  不思議な名無しさん :2023年01月09日 16:20 ID:iC0y1sOq0*
    >>20
    一気に言わなきゃ気が済まない性格?
    41  不思議な名無しさん :2023年01月09日 16:24 ID:CNmGR5Mf0*
    ハルやマイスリーしか飲んだことないけど、ブロンの方がぐっすり寝れる
    42  不思議な名無しさん :2023年01月09日 16:57 ID:a5a.fEMc0*
    薬なんて可能なら全部飲まないほうがいいもんだろ
    43  不思議な名無しさん :2023年01月09日 17:00 ID:RS4k9uYR0*
    >>25
    どっちも国家試験パスして免許もらわんとできん仕事だぞ

    権威の大小の差は多少はあるかもしれんが有無でいえば両方ある
    44  不思議な名無しさん :2023年01月09日 17:14 ID:.HZWhqZi0*
    A子はどんな薬の副作用で、最後の間抜けな話を引っ張り出してきたんだ
    45  不思議な名無しさん :2023年01月09日 17:24 ID:ISxnr7kD0*
    運転してんじゃねーよじゃねーよ
    運転した記憶が無いんだよ
    非ベンゾジアゼピンはマジあかん
    46  不思議な名無しさん :2023年01月09日 17:32 ID:tBwUHsEr0*
    肉体的に疲れたら普通に眠れるわ
    筋トレしろよ筋トレ
    47  不思議な名無しさん :2023年01月09日 17:39 ID:VbxAC.Vm0*
    >>30
    見ないって言うと出来るけどやらないみたいな冷たさを感じるな

    診れないって言う方がいいかも
    48  不思議な名無しさん :2023年01月09日 17:45 ID:tVDLyE5y0*
    >>26
    飲んだ人が無意識に行うんだよ
    正常な判断力がない状態で行動して尚且つ記憶が無い
    夢遊病に近い状態
    そういう副作用があるから
    入院者やしっかりした家族持ち以外の軽症者に安易に処方をしないで欲しいという意見
    49  不思議な名無しさん :2023年01月09日 18:13 ID:tVDLyE5y0*
    >>31
    最近の花粉症ヒスタミンは眠気が少なく抗アレルギー薬で長期的に服用できる
    それに比べ眠気のある古いヒスタミン薬は風邪薬にも配合されているが
    短期服用なので問題にする人は余りいない
    が軽症の睡眠改善薬として常時服用するとなると無視出来ないし
    もっと良い処方薬や生活改善などで対応できるやろこんなの飲まんでもと言いたいんやろ
    古いヒスタミンは抗アレルギー、嘔吐止め、抗精神病と使われてきて長期的副作用は知られているからね
    精神科の認知症病棟ならばガンガン使用されてるけどな
    50  不思議な名無しさん :2023年01月09日 19:31 ID:.RlEys7o0*
    >>2
    薬なんて基本毒、そこの認識が無い奴多すぎだわ
    簡単に飲み過ぎなんだよな
    緊急以外飲むもんじゃない
    51  不思議な名無しさん :2023年01月09日 19:36 ID:3a.q8lbE0*
    『私は不眠症になっても、絶対に薬をのまないと決めています。』………本当の不眠症の辛さを知らないだろ!と思ってしまった。
    52  不思議な名無しさん :2023年01月09日 20:39 ID:JDxMR7ym0*
    夜中起きて冷蔵庫開けて飲み物飲んでまた寝る。なんなら誰かと会話もする。この間に意識はあるけど記憶に残らない
    こんなことが人間には薬なしでさえ起きるのだ
    53  不思議な名無しさん :2023年01月09日 20:41 ID:xCyyUebv0*
    さらっと鼻炎薬もやばい言ってるやん
    54  不思議な名無しさん :2023年01月09日 21:42 ID:rTuNCMdX0*
    >>13 それな。自分もそうだよ。昼寝なんてできれば文句ないよな。自分は、規則正しく寝起きして、良いものを食べ、適度な運動をし、ストレスは小まめに発散し、朝には太陽を浴びるよう気をつけて生活している頭脳労働者だったが、コロナ罹患を境に不眠が続いて仕事できなくなって休職中だ。誰でもなる時はなるよね。はっきりとした理由なんかわからないよね。筋トレと有酸素運動もしてる(もちろん寝る前じゃなくて少なくとも午後4時より前)けど薬飲まないと眠れないんだ。飲まないと運動した分疲労が蓄積するだけで回復できないんだよ。だから仕方なく飲む。
    グリシンだのヤクルト1000、耳ほぐタイムなんか効くはずもなく、デエビゴも効かなかった。マイスリー10mgで何とか寝つけてる。マイスリー飲んでさえ不眠の日もある。何度も減薬試みてるが成功せず何ヶ月も服薬してるんだがどうしたらいいの、本当薬やめたい自然に眠りたい原因なんてどこにあるんだよもう
    55  不思議な名無しさん :2023年01月09日 22:02 ID:VnWLcgqy0*
    マイスリーでもハルシオンでもロゼレムでもベルソムラでもうまく眠れなかったけど、デエビゴだとスッと眠れる、ありがたい
    56  不思議な名無しさん :2023年01月09日 22:07 ID:ay4H7BJc0*
    睡眠導入剤飲んだら体がくすぐったくて眠れなかった
    57  不思議な名無しさん :2023年01月10日 01:32 ID:714vGB3L0*
    睡眠導入剤の量が増えるって
    効き方の違いだから変えてもらうのはあっても増やすのはないんじゃ(精神科で出されるのは知らんけど)
    処方薬10年以上飲んで効かん日のが多くていろいろ市販薬飲んでみたけど
    ガバ飲みしても効かんね
    58  不思議な名無しさん :2023年01月10日 04:13 ID:J5JHCwFw0*
    痛み止めすら嫌がる人はいるけど
    抜歯、歯が割れたり、根幹が膿んだり、痛風になったりすると痛み止めって生きてく上で必要と思う日が来る。
    夜中に激痛で目が覚め、次の飲んで良い時間を冷や汗かきながら待つようになる。
    59  不思議な名無しさん :2023年01月10日 10:52 ID:a0uLH.dJ0*
    製薬会社で薬剤師は薬の製造現場に入って薬を造らない。これ豆な。
    60  不思議な名無しさん :2023年01月10日 16:44 ID:t3WcnIwg0*
    非ベンゾジアゼピン系とベンゾジアゼピン系とジフェンヒドラミンのローテーションで四半世紀経つけど歳とってくると老化か副作用かわからないから気にしても無駄
    睡眠薬で睡眠時間確保しても寿命は短くなるらしいね
    どっちにしろアルコールよりマシだと思って諦めているわ
    61  不思議な名無しさん :2023年01月10日 19:48 ID:dt7MULU40*
    そう言われても飲まないとどれだけ疲れてても眠れないし、眠れないのが続くと熱出て動けなくなるし、それくらいなら眠剤飲んでちゃんと眠る今の方が心身共に健康なんだよな…
    薬あって本当に良かった
    無かったらもっと早く死んでるわ
    市販薬は飲んだ事ないから知らんけど
    62  不思議な名無しさん :2023年01月10日 19:58 ID:dt7MULU40*
    >>35
    眠るのが下手なワイが思うに、眠れないのは多分普通に生き物として生きる機能が劣ってるんよ
    だから自然の生き物だったら淘汰されてたと思うけど、ワイは人間だしお薬あるし生きていられる
    薬が悪影響あるとしても、無くて眠れない時に比べたら人間らしく生きれてるし本当にありがたい
    63  不思議な名無しさん :2023年01月11日 06:01 ID:jAWDv0EE0*
    不眠症で死んだ人はいないの返しに不、眠症とついているだけの遺伝性疾患持ち出すのはバカの極みだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事