不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    ワイ「……お世話になりました」 パワハラ上司「……」 ワイ「(この後労基行くから覚悟しとけよ)」→結果。。

    YUSEI_9V9A5290_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:47:10.47 ID:bT05fjYcM
    パワハラ上司「ワイ」
    ワイ「………………なんですか」
    パワハラ「………………頑張れよ」




    この反則技ほんまやめてくれや

    2: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:47:32.05 ID:bT05fjYcM
    ほんま卑怯すぎるわあんなん

    3: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:47:37.65 ID:+TcwACOE0
    騙されるな

    13: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:48:47.52 ID:aXgkmW5T0
    めちゃめちゃ厳しい人たちが不意に見せた優しさやね






    12: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:48:26.87 ID:HupWqvz9d
    本当はイッチのこと思って厳しくしてたんやなぁ

    5: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:47:45.08 ID:IdL7vjrvr
    その弱さに付け込まれたんやぞ

    10: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:48:14.06 ID:bT05fjYcM
    >>5
    わかっててもやっぱ好きになっちゃう

    135: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 18:02:22.40 ID:wiLDbyM20
    >>10
    単純かよ

    54: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:52:17.30 ID:m5hHUC740
    ワイの上司はこれで転職したわ
    ワイの”勝ち”や

    ワイ、ミスる→上司切れる→ワイ、ミスる→上司切れる→ワイ、ミスる→上司鬱で休む
    1風吹けば名無し2018/11/02(金) 07:32:56.12ID:HrICCwRD0
    仕事なんて結局メンタル強い方が勝つ
    コミュ力とかスキルなんて二の次

    79: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:55:08.71 ID:iWLz5Y4u0
    >>54
    つよい

    116: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:58:25.19 ID:lAyjZ1YPM
    >>54
    これでも実際できるやつは強いわ

    18: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:49:03.45 ID:Rci6bCSRr
    辞めた後に優しくするって意味わからんな
    上司にメリットないやん

    75: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:54:47.09 ID:nOcXDl79M
    >>18
    従業員も会社を離れれば顧客やで

    94: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:56:08.48 ID:2yqrH2d00
    >>18
    労基に行かれたら困るからだろ

    29: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:50:03.80 ID:gMz6iiwU0
    >>18
    仕事やから厳しくなったんや
    プライベートは気のいいおっさんなんやろ

    114: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:58:03.94 ID:r8VEdvqsa
    >>29
    これやろなぁ…
    二十歳の自分が言ってもしゃーないが数年で標準とされとる倫理観やら価値観変わりすぎやろ
    そら今まで昔の倫理観で長年やって来たのに三十路・四十路が今さら急に変えれるわけないやんけ

    11: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:48:20.55 ID:gYG5MzDca
    ワイのパワハラ上司も辞めた後フレンドリーに電話してくるわ

    14: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:48:52.32 ID:aoos6mNE0
    別の場所で出会いたかった定期

    36: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:50:47.81 ID:Sn5bVNpv0
    辞めた瞬間LINEブロックしたわ

    21: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:49:06.49 ID:RxpCqouwr
    逆の立場で考えたらリスク管理やってわかるやろ

    25: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:49:17.63 ID:m5hHUC740
    優しさでの厳しさかただのクソ野郎かは普通に分からね?どっちなん?

    39: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:51:04.89 ID:HupWqvz9d
    >>25
    本人は愛のムチのつもりでもやってええことと悪いことはあるわな

    28: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:49:54.96 ID:LPCogYdYM
    上司さんも本当は優しい人なのかも🥺

    42: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:51:18.14 ID:Ou0k+n7q0
    それがそういう連中の常套手段やで

    ジェイソン流お金の増やし方
    厚切りジェイソン
    ぴあ
    2021-11-12

    43: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:51:21.99 ID:o+r9woELa
    やめる奴には優しくしろってマニュアルありそう

    63: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:53:09.82 ID:L/0bdpCJ0
    上司だって怒りたくて怒ってるわけじゃないやろ

    71: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:54:13.64 ID:JJOKrUaVd
    >>63
    怒らんひともおるんやから
    怒りたくておこってるにちがいないやろ

    89: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:55:43.98 ID:DlFzWDxha
    ほんまに辞める奴には「ここでダメだと他でもダメだぞ」って言わんよな

    61: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:52:56.85 ID:79GUN+SgM
    良い上司というものに出会ったことが無いんやが起業するしかないんか?

    99: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:56:45.76 ID:YAMb8UOca
    そもそもパワハラって労基なんか?

    178: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 18:10:28.98 ID:272jVIt10
    >>99
    労基署やで

    126: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 18:00:16.21 ID:LS2YTI4rd
    そこで日和ったらダメやで

    76: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:54:57.33 ID:cZzo4aJ8a
    ワイはお別れ会まで開いてもらったが遠慮なく労基行ったで
    その後立ち入り調査入って是正勧告出たらしくてホンマ草やった

    237: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 18:22:27.30 ID:814Vlixgr
    >>76
    こういうのでいいんだよ

    86: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 17:55:36.26 ID:QfTknuj40
    >>76
    つよい

    130: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 18:02:00.16 ID:bvW7rtScM
    胡散臭い詐欺師とか弱みにつけ込んで優しい言葉かけて操り人形にしてくるし信用せんことやな

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616402830/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月13日 07:14 ID:7Gkii4ih0*
    カサンドラ症候群を断ち切らないと未来はない
    2  不思議な名無しさん :2023年01月13日 07:24 ID:xBVE4C1l0*
    パワハラされたってやつ職場に来たけどこりゃされるわなって感じの喋りや仕事っぷり
    自分だけにパワハラされてるなら本人にも問題あるのではないかと
    3  不思議な名無しさん :2023年01月13日 07:31 ID:yz47CZmP0*
    パワハラされたは言えるが
    そういうちゃんとしたところで認められたかは別
    場合によるからなぁ
    4  不思議な名無しさん :2023年01月13日 07:34 ID:Q1KU0Eyg0*
    まあ日本の会社ってパワハラ対策しないからパワハラ上司は多いよな実際

    いたらやめるでいいと思う
    ネット世論なんて適当なスキルで上司やってるパワハラ世代しかおらんし
    5  不思議な名無しさん :2023年01月13日 07:45 ID:TVvOc7Fh0*
    DVの典型例やん

    殴るけど優しくして依存させる
    6  不思議な名無しさん :2023年01月13日 07:54 ID:n8vSQ20T0*
    微笑みの爆弾定期
    7  不思議な名無しさん :2023年01月13日 07:56 ID:6UMHJK8h0*
    辞めてから労基行ったら、退職したなら職場と関係切れてるから受け付けられない、というようなことを言われたんだが。
    8  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:00 ID:yz47CZmP0*
    >>4
    ネットってカスハラが殆ど出てこないでパワハラばっかり出てくるのどうかと思ってる
    9  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:01 ID:vqsnuXsJ0*
    >>6
    厳しいと理不尽は違うぞ
    10  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:05 ID:z8nJCglF0*
    マジで◯してやろうかと思う怒り方する奴は居るし、そういう怒り方する奴に愛なんか無いぞ。その怒り方で問題無い奴だと判断されてるだけやから騙されるなよ
    それだとマズイ事になると判断されたら優しくなったりするからすげー分かりやすい。真っ当な対策は立場を上げるんやね。即時的な対策ならキレ返すことやけど、立場下がるから上手くキレ場所を探さないとダメよ
    11  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:07 ID:rufynonf0*
    「誰でも最後はいい人で終わりたいだけじゃない?」って。前職のパワハラ上司は自分含め全員の最後の優しさを冷静に分析してたわ。
    12  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:14 ID:qQuJ4D2u0*
    あーりーがとーございーー
    まっす
    13  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:38 ID:zEGJ1HPF0*
    ワンちゃんあったのはただのコミュニケーション不足って話やな
    上司的には別にこれくらいの指摘で自分は落ち込まんしええやろと思ってたらイッチはメンタル弱かった
    まあメンタル弱い方が悪いってわけじゃないけどそれを伝えられるくらいのメンタルは欲しいわね
    14  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:43 ID:cCSR39id0*
    ものすごく前にいた会社、ブラックでパワハラもひどくて過労で倒れてやめた。
    労基に持ち込んだけど、創価企業だったんで労基も機能しなかった。
    頭に来たんで、社長の不倫の証拠(従業員全員知ってた)を創価の婦人部のおばちゃんにリークして、労基も厚労省にチクって圧かけた。
    労基がたわごと言ってたの録音してたのが効いた。

    1年かかったけど、潰してやった。
    15  不思議な名無しさん :2023年01月13日 08:50 ID:OL.udKID0*
    パワハラ上司に頑張れよなんて言われたらイラっとしかしないけど
    他人事みたいなこと言ってんなお前のせいだろと恨みが強くなる
    16  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:16 ID:rxfeFig00*
    パイロット訓練校
    「何回言うたらわかるんや!お前なんか荷物まとめて国に帰れ」
    翌日
    「アイツ、ホンマにやめよったで。見どころあったから厳しく指導したのになあ・・・ダメな奴には指導なんかせんで無視するのになぁ。」
    上司「1回の失敗で死ぬ業界だからね。厳しくなるのは仕方ない。君は悪くないよ。」
    17  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:18 ID:MMaDgCr70*
    DV被害者みたいなもんやね
    18  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:36 ID:LryhTzbf0*
    仕事だから厳しくするんやろ
    優しくしてなぁなぁにしてどうするんだよ
    アホばかりなのか
    19  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:39 ID:LryhTzbf0*
    >>14
    キモイ妄想するなぁ
    20  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:49 ID:c.ETpFwP0*
    パワハラ受けたって言い張って辞めた奴が
    PTSDやら何やらで3ヶ月の傷病手当金勝ち取ってたな
    21  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:55 ID:.7OV0g.g0*
    オーナーゼフ定期
    22  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:05 ID:1SHeBrGF0*
    悪口言うとドーパミン出るからな
    怒りたくて起こる人もいるのよ
    同時にコレチゾールってホルモンも出てストレスを感じるからやめたほうええけどね
    23  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:11 ID:EVBdtpCN0*
    辞めて欲しいからパワハラするケースもあるからな。
    「 頑張れよ 」=「 やっと辞めたか😆👍️✨ 」の可能性もあるから流されんなよ。
    24  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:19 ID:8n1.bbBD0*
    お別れ会したぐらいで労基違反がチャラになんか1ミリもならんのは
    当たり前だから、そいつは正しいわ
    お別れ会でやらかさないようにってだけ
    25  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:05 ID:OSfE4vp40*
    パワハラされたって言い分だけじゃ労基も弁護士も動かない件について。
    数か月分の言動などを手帳とかに詳細に記しておかないとな。
    DVや痴漢なんかよりも全然ハードル高い。
    26  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:28 ID:UkYCD.8b0*
    部下「ストレートにクビって言われたほうが楽だわ」
    上司「ストレートにクビって言えたらどれだけ楽か」
    27  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:50 ID:18jHatGM0*
    >>16
    キツく怒られたら辞めるって奴には無理な仕事もあるやろ
    命懸けの訓練と普通の仕事を並べて考えちゃいかんな
    28  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:12 ID:4an1v1q90*
    >>7
    俺も同じこと言われたわ
    在職中に労基行くなら皆行くと思うわ
    労基が入ったあとも結果は教えられないとか
    29  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:42 ID:780h1DUN0*
    パワハラ言われるのが怖くて、社員に仕事教えられない。
    一通り教えるけど、ゆとりたちだから覚えるはずもなく。
    1年目固定給2年目歩合制だから、大抵2年目のうちに会社辞めていく。
    どうしようもない。
    他のまとめサイトで愚痴ったら「仕事覚えるまで教えないのもパワハラ」みたいな書き込みされた。
    そこまで言われると、訴えれるもんなら訴えてみろやと言う気持ちになるが。
    訴えられたら、必ず反訴してやるからなとも。
    30  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:47 ID:hSf4jK2K0*
    ワイの知り合いはわざとトラブル起こして揉めて労災→会社は渋る→じゃあ訴える辞めると脅しつつ閑職に追い込まれてメンタルやられたと言って会社を訴える
    →不当解雇の裁判で金ゲット!
    を繰り返してる奴おるぞ
    31  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:49 ID:qKhzTaLR0*
    甘いお方だw
    32  不思議な名無しさん :2023年01月13日 13:42 ID:YYKnuYCr0*
    俺は淡々と退職して後日
    「録音含めて証拠おさえたよ。賠償金〜万円払わなかったら法的措置とるで」と内容証明送りつけたよ
    そしたらマッハで賠償金振り込まれたよ

    口頭での脅しより文章だよ
    33  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:15 ID:ig5p0mEB0*
    この程度で心動くんなら元々大したことされてないやろ。
    34  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:28 ID:xMG21NF30*
    1が仕事できないだけだろ
    上司もできない1に悩んでたんや
    35  不思議な名無しさん :2023年01月13日 15:15 ID:agb5oA2N0*
    恫喝した後にアメを与えるって、まんま島田紳助とか893のやり方なんだよなあ…
    それを繰り返したら上司の都合の良い鉄砲玉の出来上がり
    当然主体性なんてものは否定されるから気づいたらスキルもアイデンティティも失ってる

    ともかく辞められて良かったな
    36  不思議な名無しさん :2023年01月14日 01:51 ID:eXjhpRcI0*
    労基も客観的に見て証拠となる物がなければ動けないのよね、特に会社への要望などは文章にして送ったりして記録を残さないとダメみたい。
    録音などもいいがそれだけだと薄いので写メや動画、メモを活用して結びつける必要がある。
    毎日日記を書ける人はこういうの強いんだろうな~
    37  不思議な名無しさん :2023年01月14日 07:32 ID:rnHbnRCV0*
    勝間和代さんが「社員たちが毎日くだらないミスする度 何回同じことやってんだ なんでこんなこともできない!と怒鳴りつけてくたびれて、時間のムダだこれと思って、翌日からミスした社員にあなたらしくない、あなたはもっとできる子よと言って済ませたら 時間とられなくなって気分がよくなって仕事がはかどって社員たちのミスが激減した、私が怖くて社員たちがいつもできることをできなくさせてたんだと思う」と経済番組で言ってた

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事