不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    161

    ミスド店長「来月閉店するから」俺(39)「あ、はい。長年お世話になりました...」

    PAK_HR0I9A2616_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:06.239 ID:9SElno9nd
    お前らもっとドーナツ食べようぜ…

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:25.345 ID:/7SYDeMp0
    何年いたの?

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:58:32.089 ID:9SElno9nd
    >>2
    11年

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:06:00.761 ID:9SElno9nd
    初就職で苛烈な派閥争いに巻き込まれ虐め抜かれてボロ雑巾にされてな
    数年引き込もって店長に拾ってもらったわ
    人間不信も苦手位には治った

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:40.931 ID:yBMenSo00
    お前はこれからどうすんだよ






    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:45.441 ID:eRSFX3430
    年齢いる?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:27.929 ID:Nslv7U3w0
    >>4
    いらないから近隣店舗紹介されなかったんじゃない?

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:57:15.271 ID:WLKadGEC0
    >>10
    多分もう近隣に店が無いんだぞ

    2019年3月末時点のミスドの国内稼働店舗数は1007店で、1年前から79店減った。年間70~80店規模の大幅減が3期連続で続いている。

    ここからさらに1年半。しかもコロナ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:54.349 ID:3qP/BSr/p
    ミスドやばいらしいな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:20.755 ID:luRQNoB5a
    近くのミスドもだいぶ前に潰れた
    俺は百円セールの度に通っていたのに

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 22:09:02.083 ID:wuLENUPgd
    一番きついのは店長だろ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:57:33.971 ID:Y3IWWt6O0
    店長は転勤するだけだからノーダメ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:56:21.608 ID:9bSBSYt4r
    閉店する時ってそんな感じなのか

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:32.016 ID:rBvXRAZ8a
    今後どうするんだい

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:54.191 ID:xH7/IL00M
    退職後にどこへ行くの?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:55:31.806 ID:UquYHWLG0
    バイトリーダーくらいにはなれたんだろうな?

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:57:53.678 ID:H/C6qJJU0
    100円セールやれ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:58:03.238 ID:UquYHWLG0
    最近久しぶりに行ったけど今めちゃくちゃ小さくてビックリしたわ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:59:37.806 ID:uNkrOyvf0
    100円セールは無いけど10個で税込1000円で売ってくれるから助かる

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:04:39.565 ID:umPBzx2Xa
    >>24
    そんなのあるの?

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:59:43.530 ID:NdjlREzBr
    ドーナツとかカロリーが敵だからね

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:01:47.588 ID:T50Nbj6B0
    >>25
    砂糖と小麦粉のかたまりを油であげた上に
    さらにチョコレートやクリームや砂糖でトッピングする
    ハイカロリーおかし

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:59:53.230 ID:Jdu6rZsW0
    地方ならだいたいその地元の会社がFCでやってるから潰れても店主は別のパン屋とかケーキ屋で社員やってるあるある

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:01:24.327 ID:FkMZV1Q50
    うちの近くのミスドも潰れたな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:01:24.580 ID:9SElno9nd
    いや、もう就職は諦めてますわ
    40手前のおっさんなんぞ逆の立場でもいらんわ
    老後用に畑買おうかと思ってる

    マッキンゼーで学んだ速い仕事術
    大嶋 祥誉
    学研プラス
    2020-08-25

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:06:21.061 ID:8DDWuC840
    >>30
    がんばったな
    俺も非正規で5年ぐらいになる
    彼女とかいたら気休めになるんだろな
    マジで非正規で孤独とか辛すぎるぞ
    奈落の底

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:06:07.087 ID:Cc8oY6HS0
    函館のミスドはいつも安いらしい
    あんまり行かないんだけどね

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:03:52.881 ID:8DDWuC840
    ドーナツどこでも買えるからなぁ
    ミスド好きだが

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:04:14.866 ID:AEF4oBIxp
    エンゼルショコラが消えたその日に俺の中のミスドは死んだ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:04:28.018 ID:u4c4NSbI0
    今時ドーナッツなんてコンビニで十分だから

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:10:32.599 ID:14HfpoPd0
    わざわざ店舗に行こうと思わん
    スーパーに来てたら買う

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:11:24.178 ID:1dTcwbXE0
    ミスドは一列にならないとダメなせいで選ぶの急かされるから行かなくなった、味は美味いけど

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:11:41.232 ID:QYhDMnlVa
    飲食なら行けるだろ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:12:17.327 ID:AuSarpO70
    思い出したらミスド数年行ってないわ

    スーパーとかよくいく場所に併設しててくれれば買うのにドーナツ単品のためにわざわざ行こうとまでは

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:12:33.594 ID:KOA0vEuN0
    一番好きなドーナツ何?


    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:05.532 ID:njdSA6J60
    >>49
    オールドファッション

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:06.775 ID:C6+H1mXQ0
    オールドファッションしか食わないわ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:12:59.006 ID:kDHYp7M90
    倒産する前にゴールデンチョコレートのゴールデン部分のレシピ後悔しろよな!

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:16:00.928 ID:umPBzx2Xa
    >>50
    ゴールデンチョコレートにまぶしてある粒はなあに?

    砂糖、小麦粉、卵黄などを練りあわせて粒状にし、乾燥させたもの。カリッとした歯ざわりが、子供たちにも大人気!

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:09.784 ID:/ItZR3Rrd
    併設しかみたことないんだが
    ミスドだけの店舗とかあんの?

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:16:28.412 ID:umPBzx2Xa
    >>53
    あるよ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:45.303 ID:ZcCjI4uqM
    何日かするとすげぇ小さくなって
    物理的にこんなもんしかないのかって思う

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:17:05.931 ID:6e3vkNda0
    ドーナッツ人気ないの?駅前で客もそこそこ居るように見えた店が閉まってたわ

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:19:14.460 ID:RXN0Jq0/0
    100円セールやらなくなってから閉店しまくってるイメージ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:21:58.984 ID:VzZCAsEs0
    子供のころはミスド買ってきてくれると嬉しかったもんだが今の子供は違うんかな?

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:21:25.157 ID:6e3vkNda0
    あんまり儲からんよないつも揚げたてっぽいのにそんなに高いわけでもないし

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:24:02.192 ID:AuSarpO70
    今の底辺一家にはミスドは高い

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:28:04.967 ID:kDHYp7M90
    最後に行った時は種類減りすぎてなんか萎えたっけな

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:29:56.897 ID:RXN0Jq0/0
    >>66
    欠品中の種類次何時くらいにできるか尋ねたら閉店後の時間言われた事あるわ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:39:22.714 ID:pBRySsNGd
    手土産でもらうと嬉しいけど自分では買わないな

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 22:14:28.248 ID:lnvWBJ/Sd
    ミスド好きなのに近くにないから困る

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:28:50.370 ID:6e3vkNda0
    家賃高そうな場所は無理そう

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 22:03:58.772 ID:j1w94cmk0
    荻窪の駅のど真ん前の店が潰れるんだぜ?ミスド
    ヤベーよ

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603108386/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:09 ID:VMa0u1e.0*
    片親パンとかが流行ってる時代だからな
    底辺にミスドは買えねんだろうな
    2  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:13 ID:V4h0tINs0*
    また過去ネタ漁り?
    3  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:15 ID:gotxOjYd0*
    客かと思ったら従業員だった…
    4  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:16 ID:.Y6Npqgi0*
    ミスドは大きい店舗を減らして持ち帰りのみとか席の少ない駅中店、フードコートに併設店を増やしてる印象
    近所のいつも大体満席のミスドは改装してリニューアルオープンしてた
    5  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:21 ID:8eAfOu0C0*
    ミスドは20年から店舗数は横ばい
    今じゃ売上げも利益も回復してるからたまたま閉店に選ばれた残念な店舗に就職してたんだね
    もう少し粘ってれば耐えられたのに可哀想に
    6  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:22 ID:M.aXzHlw0*
    最近病人のユーチューバー見てるとやっぱりアカンもの食ってると確実にアカンなるってことがわかった。なのでドーナチは食わない。
    7  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:23 ID:z3PQ8k.P0*
    合掌🙏コンコン
    8  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:24 ID:Q9ZUU3NX0*
    ドーナツ自体たまにしか食べないけど食べるならミスド
    9  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:24 ID:emir21a80*
    2年前か。ミスドの最どん底期だな
    100円セールなんかをやめて、今は随分持ち直してる
    ロイホのパンケーキ騒動なんかもそうなんだが、既存客の要望をまともに聞いてちゃ商売はなりたたねーのよ
    10  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:27 ID:Q9ZUU3NX0*
    ヨロイヅカコラボのは買いにいくつもり
    ショコラセット4個で992円は高くないよね
    11  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:29 ID:YoqoPWks0*
    長年働いたスキルを活用してドーナツ屋を独立開業すればいい。
    ラーメン屋の店長もそういう経緯で開業してる人は多い。
    12  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:29 ID:8r9DfX9p0*
    11年バイトとか人生設計どうなってんだよ
    13  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:29 ID:zXSdzX400*
    うちの近所は生ドーナツとやらが凄い行列つくってる
    14  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:33 ID:womJfAOI0*
    >>1
    貴方達、非正規のお陰で
    私達は美味しい思いが出来ました
    長年ありがとうございました

    あとは心置きなく逝って下さい
    俺は嫌な思いしてないから
    無能の自由資本主義による自然淘汰
    甘え 努力不足 共助不足 自己責任
    15  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:39 ID:JZtiDSoX0*
    ミスド最近盛り返してきてるよね
    今回のコラボ系も美味そう
    16  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:42 ID:hXRn.4Xk0*
    良いことあるぞ〜ミスターどーナッツ!
    悲報しかねーな、、、
    17  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:42 ID:DVduNpWz0*
    小麦粉と砂糖の塊を油で揚げてんだぜ?
    カロリーだけが取り柄で栄養なんか何もない毒
    18  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:43 ID:IcKkHXR10*
    健康志向の人が増えたから
    それに反しても食べたいと思わせる商品出さなきゃいけなくなったな。
    19  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:54 ID:MdteVE7O0*
    ミスドの福袋、ポケモンのかわいいトートとかクーポン付きのスケジュール帳とかすごいお得でいいなぁって思ったけど、年に2つ食べるくらいで十分だから買わなかった
    ミスドにワクワクしてたおじさんおばさん世代はもうそんなにドーナツ食べられないのよ
    20  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:55 ID:uUCsK1ay0*
    大型店の中に入っているからついででたまに買うけど
    わざわざそれだけのためにお店には行かんなあ
    21  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:55 ID:gwTwqEBP0*
    ドーナツはゼロキロカロリーじゃなかったのかよ…
    22  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:57 ID:SD0HG6.o0*
    >>1
    ミスドの喫茶店需要をスタバに持っていかれただけでは?
    23  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:57 ID:qHLqbbqI0*
    今年のミスド福袋、1個160円までの引き換えになったんだっけ?去年タイミング悪いのかいつも130円までのドーナツしかないし、新作は高くて引き換え出来ない使えねえ、と思って今年は期待したけど、今CMしてる新作ドーナツは250円?280円?くらいして、結局は去年同様あまりお得には食えない事に気付いたからもうミスド福袋は買わない
    24  不思議な名無しさん :2023年01月13日 09:57 ID:GiLZIreE0*
    小麦も油も光熱費も延々値上がりし続けてる上に、ここ数年はそのペースが跳ね上がった
    逆風まみれだろうけど頑張ってもらいたいね
    25  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:02 ID:q2.Ncha30*
    100円セールやらなくなってから滅多に行かなくなったな
    年一回食えばいいほうか
    26  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:04 ID:Q9ZUU3NX0*
    >>10
    セットは紙袋が付くだけ
    単品お持ち帰りと値段変わらないという罠…
    27  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:06 ID:PHehsQjk0*
    ナックの傘下やろ?
    よほど無能じゃなければ職は失わんちゃうの?
    28  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:09 ID:jxLpN1g60*
    >>17

    カロリーは熱に弱いから0カロリーだぞ
    29  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:14 ID:ur9ViKWV0*
    auスマパスのクーポンも、前はかなりお得で行列できてたけど、今は400円買ったら100円引きだっけ?そうなってから行かなくなった。でもコラボ系高額商品で売上伸びてるんでしょ?

    底辺なんでスーパーのパンやドーナツを半額値引きの時に買うようになったり、自分で作りはじめた
    30  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:25 ID:PHiLniAI0*
    >>27
    直営じゃなくて、自分たちがやってる飲食店だけじゃやっていけないから、他のチェーン店も含め色々やってるようなフランチャイズ会社なんだろ
    他に移動してくれってお願いされないのは、こいつ自身に問題ありそうだが
    31  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:25 ID:sGzmmDCg0*
    子供の頃からドーナツ苦手だから
    ミスドなんて数回人に付き合っていったぐらいかな
    32  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:32 ID:dqoO.dPP0*
    最寄駅の店舗は8年前くらいに閉店した
    オールドファッションが柔らかくなって好みじゃなくなってから全然食べてないな…
    33  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:38 ID:UwWWeSlV0*
    そうだよ
    荻窪駅前のミスド無くしやがってプンプン
    吉祥寺は混んでるから行きたくねえんだよ
    西荻でいいから再開しろよ
    34  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:40 ID:GTjquxXw0*
    >>5
    チェーン店で店舗に就職なんてしないからバイトちゃう?
    35  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:42 ID:GTjquxXw0*
    >>17
    嗜好品に意味なんか求めるなよ。お前が見てるまとめサイトなんか何一ついいことない毒だろ
    36  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:42 ID:HvO79cNR0*
    ドーナツ売りたいのかカフェにしたいのかどっちなんだい
    37  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:50 ID:pxoQQwfr0*
    >>34
    ミスドは知らんがチェーンによってはフランチャイズある
    38  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:51 ID:ZbzvioLw0*
    セールしてる時しか買わなくなっちまった
    39  不思議な名無しさん :2023年01月13日 10:51 ID:pxoQQwfr0*
    近所のミスドは人かなり入ってたのに閉店したな
    40  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:00 ID:N7yAjNdC0*
    30年前にいったきりだな。
    めちゃくちゃ旨かった記憶あるが
    聞いた話によると今はクッソまずくなってるらしいな


    41  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:00 ID:zXSdzX400*
    >>28
    違うぞ
    穴が空いてて0の形だから0キロカロリーなのだ
    42  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:03 ID:Eg.7u3il0*
    >>6
    ドーナチきゃわわ
    43  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:08 ID:Im9FaxPc0*
    その後畑は買えたのだろうか
    44  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:10 ID:ptY7eXvO0*
    ミスドいつ行っても混んでるのに潰れるからよほどなんか変な原因があるんじゃねーの
    45  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:11 ID:PHiLniAI0*
    >>40
    30年ミスド行かないってのすごいな
    何したらそうなんの
    46  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:22 ID:fLvcnWsQ0*
    >>45
    ワイは昔は行ってたけどある時期に買ってたメニューが消えて、行く習慣が消え、リニューアルで復活し買ったが小型化&味が変わってもう二度といかなくなったわ
    昨今は値上げ値上げで特別欲しい物じゃないならいらない枠に入った人も多いだろう
    47  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:25 ID:gsPTXpgw0*
    大して美味くも無いのがな
    ポンデリングの宣伝ばっかしてるから行かなくなったわ
    48  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:29 ID:Rz..62Zq0*
    職場の外人が日本のドーナツは味がしねーとか言ってたわ
    本国のドーナツは砂糖ドバドバでもっと甘いらしいw
    49  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:29 ID:tIPaXK8.0*
    目新しさが無くなったのはあるCMも昔は大量に流れてたけどそういえば見かけない
    中高生や若めの人が放課後終業後寄るお店が産まれた時からあるお店になるし集めてゲット系もネタ切れ。ちょっとしたお宅訪問のお土産に箱で持っていくのにも選ばれなくなった この辺かな
    まだ起死回生いけそうだけどなー
    50  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:36 ID:T6X2dZHO0*
    今頃このゴミは天国かな?
    社会不適合者のクソオスは野垂れ死にがお似合い♪
    51  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:49 ID:Dc9yiZtZ0*
    政府が進めた少子化対策により子どもがガンガン減ったことにより
    国民が高齢化して、砂糖控えなければならない人だらけになってる

    年2回くらい食べたいけどな
    52  不思議な名無しさん :2023年01月13日 11:55 ID:1jTBQASB0*
    >>9
    マジでどん底タイミングだよな
    ここからV字回復してるし
    53  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:01 ID:Wi2Ay.a60*
    昔ポイントでグッズが貰えた頃にもらった
    ポンデライオンぬいぐるみは今も我が家の宝物
    54  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:06 ID:PGaehlSB0*
    本当に、なんでポイントグッズ止めちゃったんだろう。
    スクラッチカードのコストとかもそりゃシャレにならないだろうけど
    ピングーのグッズやってたときは部活帰りにみんなで食ってたなあ…
    おばはんになったいまでもミスドは青春の味だわ
    55  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:07 ID:hrLs5z.y0*
    愛知県民ワイ、10店舗中8店舗が名古屋市にミスドあって悲しい。名古屋市民以外の人なんて態々名古屋なんか行かんし。
    あとauPayで毎週ミスドの100円無料クーポンを貰えるが、ミスド行かないから無駄クーポンになってるわ。もう5年以上ミスドのドーナツ食べてないな。
    56  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:08 ID:AUPIUA..0*
    急かされるから行かなくなったって…お先どうぞも言えんのか陰キャは
    57  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:09 ID:ama9Iwrm0*
    砂糖の塊喰ってるのとかわんねーからな。
    まともな味覚してりゃあんなの喰わねぇ。
    58  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:09 ID:U0IOZpEW0*
    コーヒーおかわり自由だから営業マンワイは行ってしまう。
    広い店舗だとコーヒーのおかわりを聞きにきてくれるからホスピタリティは高い。
    大阪だと今福鶴見店が店内にメリーゴーランドあって凄くええんやわ
    59  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:10 ID:QOFVC.3m0*
    ダスキンで雇って貰えないんか?
    60  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:14 ID:.IiUmYJ20*
    栄養の自己管理し始めたらドーナツの選択肢なくなったわ
    あれは子供と無知の食べ物
    61  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:14 ID:aY8kFzyo0*
    パサパサだしコーティングはかたいしで美味しいイメージがないわ
    パン屋のドーナツのほうが圧倒的に旨いし手軽に済ますならコンビニので十分レベル
    ドーナツってそこまでこだわって喰うようなもんじゃないと思う
    62  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:16 ID:zAGnek8n0*
    なんで今頃まとめたんやろミスド最近列できてるやん

    >>50 働いてから言えや
    63  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:19 ID:OFJI8Qrf0*
    >>7
    ダンキンドーナツ「来いよ〜こっち来いよぉ〜」
    64  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:29 ID:QkY8pFbb0*
    どんなに高くなろうと オールドファッション、チョコファッション、ポンデショコラ、エンゼルフレンチ、ゴールデンチョコ、ココナッツチョコがあるかぎりずっと通う
    ただ高額な季節限定乱発するのやめろ どうせ廃棄しまくりだろ
    65  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:32 ID:aWtxL35o0*
    40手前の奴が老後用に畑買おうとか言えるくらいには金貯めてんだからミスド凄いじゃん
    66  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:36 ID:5DcvbI.c0*
    セブンイレブンがレジ横戦略を仕掛けてから一気に下降線辿ったイメージ
    そのセブンは早々に方針変えて今ではパンの一種にしちゃってるのが何とも
    67  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:36 ID:gM2dXoIM0*
    結局イッチはどうすればええんやろな
    ワイは工場しか思いつかんけど
    11年ミスドで働いてたなら普通に行けるやろ
    68  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:47 ID:z8Hn9cY30*
    ポンデリングのほどほどに砂糖ついてるやつ食べたいけどいつもベタベタのしか置いてない
    69  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:56 ID:h0B0lxR10*
    畑で何が解決するというのか
    70  不思議な名無しさん :2023年01月13日 12:59 ID:3z6OBONe0*
    ポンデリングとかオールドファッションが150円するから行かなくなったな
    ドーナツより個人店のケーキ買うようになった
    71  不思議な名無しさん :2023年01月13日 13:10 ID:0JhOKvRO0*
    >>69
    自給自足
    畑仕事の合間に便利屋やってその収入で服やらを買う
    72  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:02 ID:siRS1P0e0*
    真面目な話し…
    自分の意思でそうなったのでは無い
    不思議と何かの助けがあると思います。
    愚痴や不満言わずにに明るく前向きに
    生活してください。
    応援してます。
    73  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:07 ID:mYBJe1uW0*
    ドライブスルーや駐車場あればミスド行くんだけどな
    74  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:21 ID:2avGl5Dz0*
    ミスドってダスキン
    75  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:44 ID:TXUzd.P10*
    揚げたてなんて出たことないけどなー
    作り置きの買うだけだから、それパン屋のドーナツで良いじゃんって正直思うわ
    76  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:50 ID:speRrBMe0*
    このジェンダーレスの時代に「ミスター」ドーナツとか時代遅れな名前じゃな
    77  不思議な名無しさん :2023年01月13日 14:55 ID:iD6GyI4a0*
    ドーナツ食いに行くぞ!
    ってならないからなー。
    78  不思議な名無しさん :2023年01月13日 15:08 ID:HQmWr0FX0*
    国内では数年で200店舗減ってるけど海外じゃ3000店舗増えてるらしいから
    79  不思議な名無しさん :2023年01月13日 15:29 ID:wodBv0Fd0*
    ある意味スレ主がミスタードーナッツ
    80  不思議な名無しさん :2023年01月13日 15:30 ID:p3GBjs3d0*
    今では復活してまた店舗増やす方向に舵切ったぞ
    81  不思議な名無しさん :2023年01月13日 15:30 ID:XcmBPHpr0*
    近々ミスドに行こうと思ってたのに
    もしかして近所のミスドも潰れてるかも
    82  不思議な名無しさん :2023年01月13日 15:30 ID:mZT2RFe00*
    時々駅前でポップアップやってると必ず買うわ
    小さい団子サイズのドーナツ5種類が20個ぐらい入ってるやつがあるんだ
    他の店舗じゃ見たことないんだよな
    サイズちょうどいいし手土産にもいい、しかも550円
    83  不思議な名無しさん :2023年01月13日 16:19 ID:HmR2emgj0*
    >>2
    過去ネタって何かまずいんですか?
    昔のスレとかもっと見たいですね
    84  不思議な名無しさん :2023年01月13日 16:19 ID:ZH3GaAUu0*
    >>14
    ホンコレ
    賃上げとか言語道断、
    労働者を徹底的に搾り取って辛うじて
    生きていけるレベルにしないといけないのに
    デフレが最高だと何故愚かな奴は理解できないのか。
    85  不思議な名無しさん :2023年01月13日 16:33 ID:UiU0UjCH0*
    百円の時大量に買うそして食べる!100とか余裕
    ただ!金欠なんよ
    86  不思議な名無しさん :2023年01月13日 16:35 ID:fEx.6A8J0*
    11年やってて退職理由が店舗の閉鎖なら同業種なら次も一発採用だわ
    飲食なんて人手足らないんだから
    87  不思議な名無しさん :2023年01月13日 17:25 ID:aWtxL35o0*
    >>57
    まともな味覚wwwww
    88  不思議な名無しさん :2023年01月13日 17:35 ID:8aInFHzY0*
    >>37
    ミスドはフランチャイズ結構多いで
    コーヒー飲めるようなところだと
    マック・モス・ドトール・タリーズ・プロント・コメダあたりはフランチャイズ契約が多いかな
    89  不思議な名無しさん :2023年01月13日 17:38 ID:hbH2IcnK0*
    うちの近所のミスド、小さい店舗だけどしぶとく営業してるぞ、平日昼時飯食ってる人が多い印象。
    90  不思議な名無しさん :2023年01月13日 17:52 ID:knTvw4R50*
    ミスドのポイント引き換えたカップまだ現役だわ。丈夫すぎ。
    91  不思議な名無しさん :2023年01月13日 17:57 ID:gePERMIA0*
    >>6
    イキって粗悪な物ばかり飲み食いしてる奴は、みんな病気になってる。

    周りは気づいてるんだが、本人だけが原因を分かってないパターン。
    92  不思議な名無しさん :2023年01月13日 18:00 ID:gePERMIA0*
    >>86
    11年間不祥事を起こさず、上も目指さず、飲食チェーンにいたやつなんて最高の人材だからな

    なお、給与は学生バイトと大差ない模様
    93  不思議な名無しさん :2023年01月13日 18:28 ID:5x2RGeXS0*
    こないだ近所の駅前店が潰れたな
    そもそも、昔より不味くなる→オールドファン減らす
    100円セール無くす→ミドルファンと若者と新規減らす
    これでどの層が買ってくれると思ってたんだよ
    経営怠慢過ぎだろ
    94  不思議な名無しさん :2023年01月13日 18:47 ID:D2KG0WOi0*
    ドーナツ自体は気軽に食べたい人はいるだろうし
    まぁ戦略ミスだよなぁとは思う
    95  不思議な名無しさん :2023年01月13日 18:54 ID:TNi6Q3ad0*
    何かいつも妙に混んでたので行かなくなったら割と閉店してたのが多かった
    96  不思議な名無しさん :2023年01月13日 18:55 ID:s2.RB0Gb0*
    セール辞めてから行かなくなったわw
    97  不思議な名無しさん :2023年01月13日 19:41 ID:5JKg.K4o0*
    日本人の舌には甘すぎる
    98  不思議な名無しさん :2023年01月13日 19:48 ID:ycG8VNO30*
    高い。
    ハイカロリー。
    身体に悪い。

    年に1、2回くらいしか行こうと思わない。
    99  不思議な名無しさん :2023年01月13日 19:50 ID:88TygV5g0*
    >>12
    高卒コンビニバイトで、還暦迎えるヤツもおるで。
    ずうっと実家住み。設計もクソもないと思うんだがね。
    当人は、地下やマイナーアイドルに金つぎ込んで
    「〇〇ちゃん、ぶひー」状態をずっと続けてるし。
    親が逝ったらどうすんだか。
    金の無心をされたことがあるから、ヲレは助けないけど。
    100  不思議な名無しさん :2023年01月13日 21:28 ID:wmJ9mgkm0*
    20数年前の子供の頃は親が買ってきてくれる度にめちゃくちゃ嬉しかったけど、今食べても不味くはないけどうまくもないんだよな…
    別にミスドじゃ無くてもええかってなるし、なんならコンビニにミスドのドーナツ売ってるしな
    101  不思議な名無しさん :2023年01月13日 22:00 ID:tRTzLLqp0*
    今も昔も変わらない味は正直凄いし
    喫茶店以外で甘いお菓子と言えば高くても飛ぶように売れてたけど
    パン屋、ケーキ屋、コンビニ、珈琲屋、大手外食には勝てないし
    事業の拡大を意図的に抑えたとしか思えないほど存在感がなかったよな
    おまえまだいたの?って感じで
    今は安月給の若い男(あいつら店長?)とjkバイトを眺めに行くくらいしか利用価値を見い出せない

    まだやる気あんならまじで頑張って欲しいわぁ
    102  不思議な名無しさん :2023年01月13日 22:02 ID:RCpPb71a0*
    立地いいとこは借地代が大きいから斜陽になるとすぐに潰れやすかったり
    103  不思議な名無しさん :2023年01月13日 22:13 ID:lQXotHTZ0*
    >>23
    無自覚なんだろうけどこういうガチの底辺は店側もお断りだろ
    数絞ってるのもあるだろうけど期間限定の高いメニューは値引きしなくても売れてるみたいだし底辺は切り捨てて高級な商品も用意した方が生き残れる時代になってる
    104  不思議な名無しさん :2023年01月13日 23:26 ID:Axia1Z5V0*
    コツコツ真面目にやってきた人だから、あきらめないで他人や物事に感謝しながら時を待てば、必ずやいいご縁に巡り会えるよ、健康でいて過ごしてくだされや…
    105  不思議な名無しさん :2023年01月13日 23:48 ID:ThCJWOEt0*
    あんな混んでたのに何時の間にやら閉店している謎の店
    106  不思議な名無しさん :2023年01月13日 23:53 ID:a1bPf0DN0*
    結局、本人が何をしたいか次第だからな
    ただ、一つ言えることは最後に勝つのは真面目に努力できる人間だと思うから自分を卑下せずにまっすぐに生きていってほしい
    107  不思議な名無しさん :2023年01月14日 00:17 ID:HsHPs1vW0*
    >>57
    まとめサイトに書き込みなんかしてるところを見ると味覚はまともでも感性はまともじゃないんだな
    108  不思議な名無しさん :2023年01月14日 00:19 ID:HsHPs1vW0*
    >>85
    100円セールなんてもう何年もやってないぞ
    109  不思議な名無しさん :2023年01月14日 01:16 ID:3p.QBV1r0*
    ミスド以上に不二家とかコンビニや小さい飲食店が廃業している ここ最近の不況が止めになってきている
    というかウチの近所のミスドはしぶとい 田舎のせいか結構客入っているし、改装してまだまだ営業しているわ
    110  不思議な名無しさん :2023年01月14日 01:16 ID:4W3d5TFR0*
    カズレーザーの相方(安藤なつ)も消えた
    111  不思議な名無しさん :2023年01月14日 02:53 ID:DR6kcKuJ0*
    俺もエンゼルショコラ大好きだった
    エンゼルショコラ消えてからほとんど買わなくなった
    112  不思議な名無しさん :2023年01月14日 05:50 ID:paN5TsNy0*
    >>9
    ロイホは固定客多いからシカトしたらだめじゃない?
    113  不思議な名無しさん :2023年01月14日 05:51 ID:paN5TsNy0*
    >>9
    ロイホは固定客多いからシカ.トしたらだめじゃない?
    114  不思議な名無しさん :2023年01月14日 05:54 ID:paN5TsNy0*
    >>99
    金の無心をされは気の毒だが、軽蔑するなら堂々としてたらいいのに
    どうすんだかって話で共感呼ぼうとして責めたくないけど呆れてみたいな意地の悪さがすごいぞ
    115  不思議な名無しさん :2023年01月14日 05:56 ID:paN5TsNy0*
    >>19
    商品指定でなければ甘さなんてない食事系のパイがあるからそっちに使えばいいのよ
    116  不思議な名無しさん :2023年01月14日 05:58 ID:paN5TsNy0*
    >>103
    さすがに福袋買わなかったで底辺は早計だろ 普通に買いに行って高くてやめたとか最安しか買わんならそうだろうが
    117  不思議な名無しさん :2023年01月14日 05:59 ID:paN5TsNy0*
    >>30
    他に移動してくれなんてオーナーやFC規模にもよるしその話すっ飛ばしてるだけかもしれんぞ 余計な文章や
    118  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:02 ID:paN5TsNy0*
    >>67
    本人は傷を負いながらも終わりまで続けたわけだからな それでもコメント欄のようにやべえ奴として見る人間はおるわけで、つらいだろな
    レジに立ってなかろうが11年やれたなら同じように色んな人生やってけるとは思うが心情は本人にしかわからんな
    119  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:04 ID:paN5TsNy0*
    >>69
    最低限度の生活と外的要因を少なくしたいんだろ 精神的に参ったようなことも書いてるわけだから
    一発逆転みたいな話じゃないよ
    120  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:07 ID:paN5TsNy0*
    >>72
    ほんまに応援しとるようなええ奴なんやろが、先行しての愚痴不満封じは萎縮させるだけやからやらんほうがええで 特に不幸があったやつには
    ダウナーすぎて当たられたとか石のように動かんのが迷惑被ったとかならそりゃ言うわって話だがな
    121  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:08 ID:paN5TsNy0*
    >>76
    クレアおばさんのシチューとかウェンディーズもあかんのか? しょうもなさすぎる 全部レインボーにすんなよ
    122  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:09 ID:paN5TsNy0*
    >>78
    ミスドの元祖はセブンのように廃れてるみたいだけどね ダスキン自体も色々ミスド部門も清掃部門もやらかしまくってるからどうなるか
    123  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:32 ID:RutzAALV0*
    チョコレートや砂糖でトッピングしようが、重量は正義なのかオールドファッション系列がカロリー高いわw
    124  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:35 ID:dtxJhFCG0*
    >>14
    お前らのプロパガンダが通りやいす様にいっつも定型分を連呼してるだけなんだよなあ。

    意図してこう言う話してるクズは敵国人だからまあ行動は理解出来るけど、本気でそう思ってる奴は絶望的に知能が低い
    125  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:36 ID:dtxJhFCG0*
    >>63
    ミスドなんて子供の遊びって言うレベルの砂糖の暴力だからな
    126  不思議な名無しさん :2023年01月14日 06:53 ID:Se67Zuof0*
    >>1
    100円で買えるっておもうと買い控えしちゃうんだよね
    セールの弊害かな
    127  不思議な名無しさん :2023年01月14日 07:05 ID:zJ3EZ5Hk0*
    店舗減を論う見方もあるが、低売上店を閉鎖して売上&利益は増加してるって見立てもあるぞ
    128  不思議な名無しさん :2023年01月14日 07:24 ID:PtLnXcKV0*
    近所の店舗クレカ対応してないからカードだけ持ってフラッと立ち寄れない
    129  不思議な名無しさん :2023年01月14日 07:26 ID:qcdsGSMA0*
    昔のミスドってコーヒーお替り自由だったよね
    外国みたいでかっこええなーって思った思い出
    130  不思議な名無しさん :2023年01月14日 11:13 ID:y7UGfgIO0*
    今業績あがってるて記事読んだけどな
    どっちが正しいんだ?
    131  不思議な名無しさん :2023年01月14日 12:13 ID:vR.G7vet0*
    ミスド=ダスキンのイメージ
    132  不思議な名無しさん :2023年01月14日 13:12 ID:R3anVxGL0*
    この人今何やってるんだろうな
    133  不思議な名無しさん :2023年01月14日 13:13 ID:v8..3frl0*
    >>48
    本場のコテコテのはともかく、日本のドーナツは摂取カロリーの割りに甘さをどこか感じられないのは事実
    甘みを感じる指標/摂取カロリーって評価出したらかなり低い食い物になると思う
    だからマーケティングしない限り全年齢どこにも受けないんだよ
    134  不思議な名無しさん :2023年01月14日 13:18 ID:P01KW8SE0*
    高すぎ
    フードコートとかでミスドがあっても絶対に選ばんわ
    付き合いでしか食べたことない
    135  不思議な名無しさん :2023年01月14日 13:44 ID:qtncH4m80*
    むしろ荻窪みたいな駅前一等地こそ先に消えてくイメージ

    お隣の南阿佐ケ谷なんかだーれも使わねえのに生き残ってるからな
    136  不思議な名無しさん :2023年01月14日 14:03 ID:SLpLEP7P0*
    時代に逆行して客に取らせるスタイルにしてから行ってない
    137  不思議な名無しさん :2023年01月14日 15:42 ID:6sCWHsEF0*
    この頃が底だったな 今は生き残した店舗は業績上向いてる
    店舗で揚げたてを入れたてのコーヒーで流し込むとやっぱ美味いよ
    138  不思議な名無しさん :2023年01月14日 15:55 ID:D9cR2ciy0*
    泳いだ後のココナッツチョコは至福。
    でもコーヒーはコンビニの方がおいしい それあかんでしょ
    139  不思議な名無しさん :2023年01月14日 16:27 ID:6JJa5q8N0*
    雇用保険入ってれば240日か
    多少貯えあるなら贅沢しなければしばらく遊んで暮らせるな
    140  不思議な名無しさん :2023年01月14日 16:53 ID:Y3H1Xat90*
    >>9
    ただ、今回また値上げしてて150円スタートみたいになってんだよね
    エンゼルフレンチやらポン・デ・リング軒並み151円、プレーンの奴だぜ
    おやつ1個でこれはしんどいと思う
    141  不思議な名無しさん :2023年01月14日 17:00 ID:Y3H1Xat90*
    >>61
    前後の文で矛盾してんのよww
    美味しいイメージが無いのにこだわって食うもんじゃないってなんだよ
    いいかい?美味い方を選ぶって時点でこだわってるのよ
    142  不思議な名無しさん :2023年01月14日 20:59 ID:5.WrxfnY0*
    最近まとめサイトでもちらほら見るから
    広告に金かけてるんだろうけど
    そもそも店舗がもう近くに無いんだよなあ
    143  不思議な名無しさん :2023年01月14日 21:36 ID:xHORaFBh0*
    近所のイオンにときどき出張販売に来てたが
    振り返れば最近さっぱりだ
    144  不思議な名無しさん :2023年01月15日 07:12 ID:epG7U1bj0*
    ドーナツは2個食べたら十分
    美味しいんだけど太るし
    145  不思議な名無しさん :2023年01月15日 07:48 ID:EtTEFwNz0*
    >>43
    5chはその後がないからモヤモヤするんよなぁ
    146  不思議な名無しさん :2023年01月15日 08:06 ID:EtTEFwNz0*
    >>62
    こんな人を採用したくないわ
    面接では大人しくしてるだろうし
    147  不思議な名無しさん :2023年01月15日 08:35 ID:EtTEFwNz0*
    >>141
    パン屋のドーナツでいいっていう割り切りの話じゃないの?
    148  不思議な名無しさん :2023年01月16日 14:17 ID:JnJU4UNf0*
    昨日、川崎のミスド行ったけどどちゃくそ並んでたぞ
    俺はネット予約してたから並ばずお会計だけで済んだけど
    149  不思議な名無しさん :2023年01月18日 08:14 ID:YgzmIdb.0*
    ワイ十年ほど前初就職でダスキン✖️ミスド✖️◯◯の三刀流をやらされてたけど掃除、レンタル部門以外は落ち目やなぁと思いながら働いてたわ実際飲食は伸びずたたむ場所が多かったからワイの予想は間違いなかったと思うわ。
    さっさと転職して良かったと思える会社やったわ
    150  不思議な名無しさん :2023年01月23日 07:42 ID:vchlCZMP0*
    糖質制限がスタンダードになっちゃったからな
    151  不思議な名無しさん :2023年01月23日 15:23 ID:7Nf8TXN.0*
    本スレ75
    アレは確かに驚いた
    40年以上やってた店舗らしいね
    152  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:39 ID:XhRbtDI50*
    チョコファッションのカロリー凄いよな
    でもこれをコーヒーで流し込むのが最高にうまい
    153  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:13 ID:0bv17H790*
    >>91
    例の塩買ってそう
    154  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:19 ID:0bv17H790*
    >>19
    食べられないかどうかは人による
    うちの親はいい年のおじさんおばさんだが、数ヶ月に1回か2回かミスド買ってきて食べるぞ
    だから毎年自分が帰省する時に福袋買っていって喜んでる
    155  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:24 ID:0bv17H790*
    >>64
    ココナツは変わりがないんだよな
    何なのあのシャリシャリ旨すぎる
    156  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:25 ID:0bv17H790*
    >>73
    ドライブスルーあるところにはあるぞ
    157  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:26 ID:0bv17H790*
    >>82
    158  不思議な名無しさん :2023年01月27日 14:07 ID:bmB1VExp0*
    おいしいけど正直1度食べたら3ヶ月くらいは行かなくていいかとなる
    甘い揚げ物しか置いてないならそうなるよ
    159  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:55 ID:2z0YRsb90*
    うちの近所のロードサイト店いつも混んでる
    田舎で茶飲む所もあんまりないから
    160  不思議な名無しさん :2023年02月02日 21:42 ID:Zuget54q0*
    40前後ならまだ何とかなると思うけどなあ
    161  不思議な名無しさん :2023年02月14日 23:16 ID:QiXhkFqP0*
    >>40
    ただの40じゃないぞ?
    年齢から逆算したら氷河期の初期の世代でぼろ雑巾みたいになった人間、畑でも買おうかなとか言ってるところみるにもう頑張る心もなくなってるに違いない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事