9: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:06:14.36 ID:7lav7Gau0
いよいよやね
10: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:06:29.03 ID:gmYZtZ8e0
激アツやん
11: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:07:03.24 ID:TKHgUfJp0
リュウグウノツカイとかいう毎年打ち上げられてるただのアホ
12: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:07:16.59 ID:IZqS9/+a0
阪神淡路大震災も今くらいやったしな
85: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:27:53.58 ID:XnrJOVj60
ガチでヤバいのは東日本の直前にイルカが50頭くらい打ち上げられたやつだし
海岸にイルカ約50頭打ち上げられる 茨城・鹿嶋(11/03/05)
13: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:07:45.45 ID:Ve8JE8E/a
魚群リーチ
15: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:08:55.20 ID:esyT9jPj0
マジでトラフ来るやん
17: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:09:16.31 ID:XhRk2yQ1a
海の大スターが…
26: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:11:43.99 ID:5xeL4+kw0
ダイオウイカ体長最大14m←ファッ!?

27: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:11:44.89 ID:Ff1EdhQY0
ちなナゴヤ
28: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:11:47.28 ID:x0Iy5D/t0
いい加減気づけって日本人
29: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:12:25.33 ID:lkBIIveJa
深海生物が打ち上がるようになったのが増えたんじゃなくてネットの発達によって誰でも投稿できるようになったから増えたように感じるだけでは?
36: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:15:20.05 ID:y8Bihv0dp
>>29
ネットの発達って去年からとかじゃないんだが
47: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:17:35.55 ID:xMRAVSVX0
>>29
それならそれで10年前くらいからこういうのがバンバン起こっててもおかしくないけどそんなには聞かんし
79: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:27:16.27 ID:lkBIIveJa
>>36
>>47
それもネットの発達によってリュウグウノツカイなどがレアな魚っていう認識が広まってきたからでは
31: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:13:35.78 ID:0vvQ4u8Y0
大地震の前は地磁気の乱れで魚とか鳥がふだんと違う行動を見せるというやんけ
南海トラフ来るで
33: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:14:01.85 ID:djXpGDss0
“その時”はもう“近い”ってことわかる?
34: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:14:12.07 ID:XhRk2yQ1a
ワイが止めたる
39: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:15:48.78 ID:kp6dauNMa
やーばいでしょ
40: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:16:06.64 ID:JnIAE4Px0
ついに「来たか」
44: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:17:01.80 ID:9zWz4Db80
確変大当たり確定なんか?
51: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:19:59.33 ID:6vSmn3Pj0
リュウグウノツカイって美味しくないんやな
59: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:21:48.38 ID:rXpc/5hHa
>>51
アカマンボウはうまいらしいんだけどな
81: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:27:48.71 ID:SgRgS8Mcp
>>59
アカマンボウ美味いで
油の乗ったタラって感じやった
深海魚は水圧で潰れんように体中が油で満たされとるからその油が美味いか否かなんや
52: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:20:24.08 ID:5GvmMCNY6
だいたい海底の水温が影響してるんやろこういうの
57: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:21:35.63 ID:realS+WBr
やけに暖かかったし関西なにか来るなこれ
60: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:21:48.50 ID:dKr0avg2a
いやこんなのダイオウイカ界隈からすると
「なんと人間に遭遇!これは天変地異の前触れか!?」
とか言っとるのと同じやぞ
ワイら予知とかなんもしとらんのに
つまりそう言うこと
88: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:29:06.65 ID:VTDn3uei0
>>60
動物側からしたら人間の出現と増加は大天変地異やろ
63: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:22:47.72 ID:rnPG4SO9r
東日本大震災前のクジラ大量漂流と北海道の温泉の源泉が変色してのはガチやからな
64: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:22:54.20 ID:6NKoroE7a
いいか?これは都市伝説じゃないからな?
68: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:23:29.46 ID:ZFSoj0Eg0
イカに関してはそんな珍しいことじゃないと思う
ちな新潟
70: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:24:17.91 ID:8WLbI2A7d
南海トラフ選手やん
72: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:25:02.93 ID:nAYhAnJLp
クジラとかダイオウイカとか漂着してもつまらんのよな
ゴジラみたいな新種の生物漂着してくれればええのに
73: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:25:14.27 ID:efrtcaxH0
ダイオウイカ流石戦う顔してんな
76: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:25:39.39 ID:+5Vz51Cd0
🐳🦑🐟「よろしくニキ~😇」
82: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:27:51.02
もうしんどいから終わってくれてええで世界
84: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:27:51.82 ID:5GvmMCNY6
そういや鮭が大量に遡上してたよな去年
87: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:29:03.25 ID:7xzTWRiUM
そろそろ深海から流れ着いた生物の体液輸血する集団現れそう
89: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:29:23.03 ID:wsrp//4Td
不況は不況なんやけどさ明らかに大地震の影響がボディブローのように効いてるのはあるよな
大地震が数年おきに起きるようになった平成初期から経済ボロボロや
これで南海トラフまで控えとるのは地獄やろ🥺
94: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:30:10.50 ID:Lfp6gmph0
って言ってて来た試しまじでねえじゃん
まだしばらく安泰だわ立浪政権
97: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:32:22.11 ID:DeXV0yCJd
備えて何買えばええんや?持ち出し袋? 九州で経験少ないから分からんわ
25: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 17:11:00.96 ID:9eH7/iX6M
そんなこと言うて毎年毎月こういう大物浮いてるやん
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673510668/