不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    45

    【衝撃】会社の上司「や、やべぇ!!新卒がCtrl+Z使ってるぞ!!!」10年目ベテラン「あ、、あああ!!」ガクガク…

    25456839_s


    1: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:24:15.03 ID:F/oZbSeNa
    こういう社内だったらいいよな

    2: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:24:49.30 ID:Ys6PUVuL0
    Alt+F4押しとけ

    3: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:24:57.05 ID:7uRoU32z0

    4: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:25:12.60 ID:Q4SmI9De0
    元に戻せるんやっけ?






    5: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:25:30.69 ID:8D6JucVJ0
    給料はドングリ3つ

    6: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:25:52.16 ID:4+vyS4Wmd
    たまにショートカット使いすぎて遅いやついるよな

    7: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:26:13.69 ID:JKsCP1b50
    ctrl+shift+Z見たら気絶しそう

    8: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:26:37.08 ID:A5lMYSL20
    なんだ!?画面が拡大したぞ!老眼鏡いらずじゃないか!

    9: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:28:20.47 ID:o8sAGRaN0
    ctrl+c
    ctrl+v

    あれまたなんかやっちゃいました😅

    15: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:32:09.26 ID:9XOeWlvb0
    >>9
    これ出来るだけで全然違うよな

    10: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:29:19.45 ID:ALQ6WBcxa
    前の職場ガチでこれやったな

    11: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:29:35.19 ID:z2pAJWnuM
    ctrl+Hでチカンできるのは便利やしショートカット覚えやすいし助かってる

    12: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:29:50.44 ID:Q4SmI9De0
    高校の時1個下のヤツがエクセルのセルの中で改行するの見た時俺はもうダメだと思った

    13: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:30:53.63 ID:gLo8j4dj0
    エクセルで数式打ち込んで呪文扱いされたい

    14: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:31:58.26 ID:N5NHAGzc0
    tabで枠移動するだけでビックリするジジババ多いで

    16: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:32:16.86 ID:RD5wN0s30
    弊社はエクセルを方眼紙として使ってるぞ😤

    18: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:33:25.44 ID:XtM+gdif0
    それじゃ上司とベテランはそのコマンド知ってるって事やん

    19: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:34:19.05 ID:gLo8j4dj0
    >>18
    その上司達のレベルがスタートラインの新入社員や😤😤

    20: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:34:47.61 ID:l+zW4DC0a
    エアプか?Ctrl+Cしただけで変な操作しないでって言われるぞ


    21: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:36:34.86 ID:6FdxmA8F0
    Shift+矢印キータタタタタン
    F2
    文字入力
    Ctrl+Enter
    なんと選択した全セルに同じ内容が!
    ってやったらおおー言われたわ

    22: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:38:14.42 ID:JynYzn8t0
    自衛隊時代にガチでこれあったわ

    23: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:38:27.49 ID:LbL0vmmN0
    Ctrl + Windowsキーで世界が変わった

    24: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:39:08.05 ID:LbL0vmmN0
    >>23
    Windows + V だったわ

    25: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:39:14.87 ID:Sihk3ow+d
    今やと逆じゃないか?
    若い世代の方がパソコンのリテラシー低いやろ

    26: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:41:49.53 ID:MM2Iy2as0
    Ctrl+Xの能力で"切り取る"ッ!!

    28: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:42:16.28 ID:clfiku7ka
    …Yボタン…押してみて!


    29: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:47:10.77 ID:pFswXK7vM
    わい公務員はエクセルのvlookupとか使えるだけで周りの職員からすげーすげー言われまくってるよ
    女はこういうの使えない人が多いんよな

    27: 風吹けば名無し 2023/01/07(土) 18:42:01.88 ID:dTtk4+BN0
    給料はどんぐり3つという締めは必要か否か

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673083455/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月14日 08:12 ID:XqTpvUuL0*
    日常生活でもなんかうっかり失敗すると脳内でctrl+zしようとしてしまうわw
    2  不思議な名無しさん :2023年01月14日 08:22 ID:U.M2yUBD0*
    Windows10から追加された、切り抜き範囲スクリーンショットを呼び出すWindowsキー+shift+sのショートカットがマジで便利すぎる
    3  不思議な名無しさん :2023年01月14日 08:23 ID:gaqPWGWh0*
    その新卒はCtrl+Zで、元の生活に戻りたいと訴えてるのではないか
    4  不思議な名無しさん :2023年01月14日 08:29 ID:OrVWtTju0*
    以前いた職場ではCtrl+XとCtrl+Dは絶対使うなって言われた
    過去にサーバー内のファイルをタイプミスで切り取り、削除してファイルが無くなったことに気付かない。気づいて復旧してもらうにしてもいつ無くなったらかわからない、フォルダ丸ごと消してるのに気付かないって上に復旧依頼の頻度が高すぎて情報システム部からショートカット使用禁止を通達された奴がいたとかで

    確かにそうだなと思ってそれ以来自分もファイルの切り取りと削除マウスクリックでするようにしてる
    5  不思議な名無しさん :2023年01月14日 08:36 ID:n1RGaupw0*
    霞ヶ関で働いてるけどマクロ使える職員多くて驚いた。都度都度ググってファイル作ってるうちに覚えていくんだそうな
    6  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:01 ID:6jQWBkbv0*
    プログラム関係の仕事してるけど三年目なのにコピペすらできないやつとかたまに居るんだよね
    7  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:01 ID:BfLfYqw50*
    意外と役所の方がその辺は楽そう(方眼紙は揉めてそうだが

    20
    >>変な操作しないで
    これよ
    膨大なファイルから対象を検索したら「検索かけないで」ってベテランのおじさんが言ってて引いたわ
    目視でなめて探すらしい(呆れ
    8  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:13 ID:rIjiUXPb0*
    これExcelならいいけど社内NASとかでctrl+xと間違って暴発させるとしんどい
    9  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:18 ID:q7dFl0tn0*
    >>8
    ctrl+yで戻せない?
    10  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:21 ID:q7dFl0tn0*
    学習指導要領改訂であと数年もすれば実際こういうことになってくると思う
    PCにあんまなじみがない人が多いミレニアル世代より上の世代と、スマホしかほとんど使ってない下の世代は置いてけぼりになるかもね
    11  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:28 ID:q7dFl0tn0*
    >>4
    誤削除、変更させたくないなら権限設定するだけでいいのでは
    情報システム部ある割にそんなことしてるのは他に何か事情あるのかな
    12  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:43 ID:OrVWtTju0*
    >>11
    なんでそいつひとりのために情報システムがそんな手間かけてやらなきゃならんの?
    13  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:48 ID:OrVWtTju0*
    >>12
    編集してたら途中送信した
    そいつがいなけりゃそんなに頻繁に復旧依頼は無かったらしいから上司が情報システムにいらん手間かけさせるならとそいつの契約を更新せずに終了したんや
    14  不思議な名無しさん :2023年01月14日 09:50 ID:OrVWtTju0*
    >>9
    間違えて押してたことに気付いたらその場でやり直しすればいいけど、いくつか作業して戻れなくなって気づいたりすることが多い
    15  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:02 ID:6Y1lNZVZ0*
    百均に一覧表にしたシート売ってたような…
    16  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:02 ID:fjQ7CUvY0*
    unix系とwindowsで意味が違うから話が合わない
    17  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:14 ID:q7dFl0tn0*
    >>13
    いや手間てw
    最初の一回秒で終わる設定をせずに以降の作業全部でショートカット封印とか
    しかも問題を起こしてるやつはひとりでそいつは切ったのに結局続けてるっていう
    お前自分がうちの会社変なことしてますって言ってるか自分で気づいてる?
    18  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:15 ID:q7dFl0tn0*
    >>14
    タイポとかもそうだけど作業中どこ見てんだって人多いよね
    19  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:24 ID:Mp87ksTg0*
    ディスプレイ1台を2台のPCで切り替えて使っていて、間違えて画面を使っていないほうのPCのキーボードでCtrl+Zを連打したときの後始末
    20  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:24 ID:.ObmasiU0*
    パ、パワポ・・・・
    がちで俺がこれだった。
    21  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:32 ID:Vu4F3r6z0*
    エクセルできなくてもコミュニケーション力あれば大抵大丈夫。逆は厳しい。
    22  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:52 ID:.DCUVPva0*
    >>5
    霞ヶ関のどこだよ
    仕事でExcel使ってる奴がマクロ全く使わない方が驚きだよ
    23  不思議な名無しさん :2023年01月14日 10:54 ID:.DCUVPva0*
    >>21
    人に必要なことを聞き出すのもコミュ力やからな
    そりゃコミュ力あれば万事解決するよ
    24  不思議な名無しさん :2023年01月14日 11:48 ID:SNji1nCo0*
    なろうの世界ならありそう
    25  不思議な名無しさん :2023年01月14日 12:02 ID:YMNx9E390*
    100人以上の職場だけどvlookupを使える人は10人いるか怪しいとうぬぼれてる
    26  不思議な名無しさん :2023年01月14日 12:32 ID:vjqpXoJx0*
    >>2
    これすげー使う
    27  不思議な名無しさん :2023年01月14日 12:33 ID:IJxxeYPR0*
    日付と時刻を入れるやつ教えたらめっちゃ感謝された
    28  不思議な名無しさん :2023年01月14日 12:34 ID:95jcUwqU0*
    >>17
    そんなん上司と情報システムが話してそう決めたんだから知らんよ
    なんで俺が決めたわけでもないルールでそこまでつっかかられなきゃならんのだ
    29  不思議な名無しさん :2023年01月14日 12:34 ID:vjqpXoJx0*
    セルの結合やる奴は仕事出来ないやつだと思ってる
    30  不思議な名無しさん :2023年01月14日 14:04 ID:V37x3Vy50*
    Hでチカンなのはやべぇな
    31  不思議な名無しさん :2023年01月14日 16:05 ID:OD13zd.U0*
    玄人はWindowsキー+L
    32  不思議な名無しさん :2023年01月14日 16:35 ID:pzFmVPTc0*
    いまだにWindowsキーを毛嫌いする人いるのかな?
    XPとかVISTAのころは忌み嫌ってる人けっこういたなぁ
    33  不思議な名無しさん :2023年01月14日 17:08 ID:bjEBGRpf0*
    >>4
    意味分からん・・・
    Shift+DELLで直完全削除は、誤爆でヤバいので禁止は少し分かる。
    ただCtrl+Dとかゴミ箱だろ?
    情シス無能すぎ。それがサポートの仕事なのに禁止とか意味不明。
    34  不思議な名無しさん :2023年01月15日 03:38 ID:zOb0EERG0*
    わいマウスと左右クリックオンリー
    35  不思議な名無しさん :2023年01月15日 10:54 ID:KTvePZB80*
    WinV知らんかった
    いつからあったんや…
    36  不思議な名無しさん :2023年01月15日 12:18 ID:VmHzSHJa0*
    前の会社でたどたどしいてつきで右クリックからコピペしてた上司いたからcrrl+c&v教えたらハッキングとかできそうみたいに言われた

    できねーよw
    37  不思議な名無しさん :2023年01月15日 12:31 ID:tKW8qHrQ0*
    >>30
    たまにRで置換なこともあるから気をつけろ(ガン無視)
    38  不思議な名無しさん :2023年01月15日 12:31 ID:AhyWXZyf0*
    >>33
    サーバー内で削除したらゴミ箱行かなくね?
    39  不思議な名無しさん :2023年01月15日 12:42 ID:ojxdZTKA0*
    一応大企業勤めだけど、ショートカットすら知らないITリテラシー低すぎる人間ばかりなのですごく心配になる。ちょっと関数マクロ使えるだけで神扱いされる。いやこれ常識レベルですからねとは言えないし。
    40  不思議な名無しさん :2023年01月15日 12:48 ID:EtTEFwNz0*
    >>27
    todayとかdateとかyear関数入れてると怒られる
    一定の規則ある日付とかだから手入力避けたいのにマジ面倒
    人間系でコピーミスも大概問題になるのに
    41  不思議な名無しさん :2023年01月15日 13:50 ID:Z5CIaYp30*
    >>40
    俺はtoday関数とか入れてるのを見たらマジギレするわ
    あとからデータで書類を見返す時にいつ作成して、お客さんに渡した書類か分からなくてめっちゃ迷惑
    42  不思議な名無しさん :2023年01月15日 13:53 ID:Z5CIaYp30*
    こういうネタされるけど、新卒がCtrl+Zを使えるのは珍しい気がする
    大学ではエクセルあんまり使わないし授業でしかやらないから、意外とショートカットキーは知らない
    43  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:46 ID:Uhj3l1TJ0*
    Windowsキー + Shift + Sならよく使う。
    44  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:49 ID:FjPVJ0TL0*
    残念だけど新人ってスマホは使えても意外なほどPC使えないんだわ
    はっきり言ってOfficeアプリの初期スキルは高くない
    仕事上必要性に迫られて覚えてくもんだから講座で学ぼうがたかが知れてる
    まあ就職後に向学心あれば習得速度は年寄りより断然早いだろうけどなあ
    45  不思議な名無しさん :2023年01月16日 00:16 ID:vCz7Ro4w0*
    >>25
    vlookなんか50代の事務のおばちゃんでも使ってるぞ…

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事