不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    224

    【悲報】町おこしに失敗したアニメ一覧がコチラ・・・・

    EPIFze6UYAUC0lj


    1: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:09:47.37 ID:BK8Cgyt2a
    夏色キセキ(静岡県下田市)
    no title


    ヨスガノソラ(栃木県足利市)
    no title


    輪廻のラグランジェ(千葉県鴨川市)
    no title


    かんなぎ(宮城県仙台市)
    no title

    2: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:10:30.69 ID:2wPX4CE6a
    農業大学のあれ

    4: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:11:32.28 ID:1nM7hlPx0
    メガネブから目を逸らすな

    6: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:13:38.94 ID:1nM7hlPx0
    わいの地元が町おこしに使ったアニメ
    ・蒼き鋼のアルペジオ
    ・たまゆら
    ・はいふり
    ・スローループ

    まずまず当たりか?






    10: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:17:25.26 ID:5BiTOkdh0
    サクラクエスト

    18: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:20:57.09 ID:emwXnItk0
    下田鴨川論争とかいう不毛な争い

    19: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:21:04.36 ID:z+U15NqFa
    栃木のアイスホッケーのやつ

    20: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:21:09.55 ID:lzrN95Nx0
    でも静岡には
    ・苺ましまろ
    ・ラブライブサンシャイン
    ・あまんちゅ
    が有るから

    30: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:25:51.30 ID:GUyoelM8r
    ガルパンはスゴイよな

    21: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:21:09.82 ID:Kj/eL5k/0
    ガルパンは何であんな成功したんだよ

    125: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:44:13.96 ID:DETbxews0
    >>21
    地元がもともと観光地やったから受け入れる体制があったんやろ

    89: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:38:33.52 ID:zd6+Syyt0
    ガルパンは地元のおっちゃんおばちゃんが優しかったのが強いよな

    76: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:35:29.31 ID:P/gd2WPt0
    ガルパンって成功しすぎやろ

    97: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:40:02.71 ID:as2BnzsmM
    >>76
    大洗民がガルパンさんって受け入れたのがでかいわ
    他の地域なんかだと数十億稼ぎ出すコンテンツでも地元民が追い出すとかやのに

    92: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:39:11.81 ID:/zhkA25C0
    もともと観光資源があってブーストみたいな形にならないと厳しいな
    ガルパンもそんな感じだし

    25: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:24:28.18 ID:+Mh/EvJGr
    ワイの地元の兵庫ってなんかあるんか?

    37: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:28:25.91 ID:BOG/0L+30
    >>25
    ハルヒfate

    39: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:28:39.85 ID:as2BnzsmM
    >>25
    アニメ聖地ならハルヒとフェイトと若女将にハイキューとかあるで

    107: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:41:45.24 ID:+Mh/EvJGr
    >>39
    ハルヒは知ってたけどほかはしらんかったわ
    てかフェイト兵庫やったんやな

    142: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:47:49.55 ID:LAZE3aKsM
    >>107
    衛宮家(織田家長屋門)
    遠坂邸(風見鶏)
    冬木大橋と海浜公園(神戸大橋、ポートアイランド)
    言峰協会の中(ホテルモントレ)
    他にもいろいろあるで

    80: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:36:53.93 ID:+NJfaIr7d
    タフがあるのに衰退しつつある神戸とハルヒとは無関係に栄える西宮

    28: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:25:41.88 ID:Z5Zy7CDH0
    鴨川のステマンジェは2018年くらいまではしぶとくイベントとかやってたんだな

    31: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:26:22.13 ID:rCYBwMCVd
    ワイの山梨のゆるキャンはセーフか?

    33: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:26:58.51 ID:lzrN95Nx0
    >>31
    ゆるキャンも静岡

    34: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:27:20.87 ID:z+U15NqFa
    >>31
    今まで地元ヤンキーばっかだったほったらかし温泉に明らかにファン増えたな

    32: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:26:52.43 ID:MjvhxBDa0
    Wakeupgirlsの等身大ポップが仙台の蒲鉾屋にあったような気がする

    仙台が舞台のアニメ『Wake Up,Girls!』はもうチェックした? あらすじと”聖地”をご紹介!
    https://s-style.machico.mu/pickup/8266

    35: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:27:32.29 ID:jsKw4R6d0
    広島
    ポニョ
    はだしのゲン
    この世界の片隅に
    たまゆら

    36: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:27:43.75 ID:5A63rJK8x
    やたら当たりが多いのって岐阜県やっけ

    48: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:30:44.79 ID:wKcXO/ri0
    >>36
    高山が絡むとなぜかJRが首突っ込んで来てコラボ旅行商品みたいなの出してくるのが強い

    41: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:29:16.52 ID:ZPW+kz3p0
    鷲宮神社とかいまじゃ関東有数の参拝客だもんな
    成功するとバカでかい数字になるから侮れない

    鷲宮神社 関東最古の大社・お酉様の本社
    http://www.washinomiyajinja.or.jp/

    54: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:32:23.04 ID:8pa8Rn7z0
    >>41
    元のコンテンツ廃れたあとも定着した謎のゆるキャラ好き

    78: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:35:56.76 ID:tmQDLCCIa
    >>41
    言うて工業団地で失敗した分を取り返せなくて結局は久喜市に吸収されたけどな

    42: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:29:20.23 ID:WpuXpxcIp
    のうりんは良作やったな
    ベッキーも良かった

    43: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:29:44.27 ID:zd6+Syyt0
    ラグランジュ鴨川だっけ くっそ懐かしいな
    ロボのデザインが微妙だった

    64: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:33:37.54 ID:duDfGQeJ0
    >>43
    あのロボのデザイン、日産なんよね
    https://www.nissan.co.jp/ENTERTAINMENT/LAG-RIN/

    44: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:30:06.42 ID:RQrJ3htR0
    流行ったなあまちおこし

    49: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:31:01.99 ID:9RlAh3ABM
    下田は既にゆるキャンの街やから
    といっても一時期キャラクターのパネル置いたりしてた程度やけどな

    52: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:31:58.65 ID:BOG/0L+30
    鎌倉とかいう町おこしどころかアニメの方からどんどん寄ってくる町

    56: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:32:33.27 ID:GvORX6H8a
    秩父及び西武鉄道は未だにあの花ひっぱってるぞ

    100: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:40:20.56 ID:emwXnItk0
    ヤマノススメの飯能は成功でええな?

    60: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:32:43.64 ID:zd6+Syyt0
    町おこしする必要ないけど成功しとる作品 龍が如く


    67: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:33:59.07 ID:rzbmPBKy0
    >>60
    たまに歌舞伎町行くと龍が如くのマップ思い出して歩いてるわ

    74: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:35:09.97 ID:zd6+Syyt0
    >>67
    かなりまんまで笑えるよな

    87: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:37:50.30 ID:rzbmPBKy0
    >>74
    タマにしか行かないのに異様にスムーズに目的地につけるのほんとすごい

    70: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:34:46.01 ID:zd6+Syyt0
    ゾンビランドサガも力入れとったけど跳ねんかったな
    ロマサガコラボのが跳ねたまである

    79: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:36:43.86 ID:3f/8TbKi0
    アニメなんて消耗品なんだからサザエさんとかドラえもんみたいな20年以上しがんでる作品だけにしとけ

    83: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:37:08.87 ID:zd6+Syyt0
    >>79
    名誉春日部民野原家

    81: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:36:59.11 ID:26UDJDSa0
    ワイのとこのモノレールとコラボして
    母ちゃんの口から「青春豚野郎」言わせたことは許さんぞ

    アニメ『青春ブタ野郎』シリーズ公式サイト
    https://ao-buta.com/

    98: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:40:03.10 ID:zd6+Syyt0
    進撃の巨人の作者が生まれたところも成功でええんか? 確か銅像かなんか立ったよな?

    大分県日田市に『進撃の巨人』現る!
    https://edit.pref.oita.jp/news-columns/783/

    104: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:40:53.06 ID:8SvxtUEfa
    ゆるキャンとラブライブでこんなもんや
    no title

    114: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:42:58.96 ID:4q+X/zkL0
    ワイの天体のメソッドは成功みたいやね
    良かった🤗

    162: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:51:03.82 ID:R7hwXWdu0
    ぼんぼり祭とか毎年やってて凄い


    159: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:50:39.14 ID:X7AoJsUN0
    サマータイムレンダがよかったし方言使うアニメ増えてくれへんかな
    田舎が舞台やのに標準語って違和感あって嫌なんよな

    131: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:44:51.30 ID:bNwwifbRr
    ワイの地元東大阪がアニメの舞台になることはないという事実に泣く
    ワンチャン白夜行アニメ化したら布施がちらっと出てくるくらいか

    137: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:47:08.47 ID:IR8hFQZ70
    >>131
    朝ドラ舞台の方が世間的には嬉しいやろ

    148: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:48:50.49 ID:BOG/0L+30
    >>137
    今の朝ドラまさに東大阪やな
    ほぼセットの中のシーンやけど

    158: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:50:38.29 ID:+NJfaIr7d
    東大阪アニメはないんか
    なんか意外

    165: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:52:28.50 ID:LAZE3aKsM
    >>158
    freeで近大東大阪キャンパスの西門がでたくらいや

    164: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:52:26.58 ID:dCEl9V7V0
    >>158
    じゃりんこちえ(小声)

    134: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:46:02.83 ID:3f/8TbKi0
    アニメの町おこしで移住するまでいかないから意味ない

    141: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:47:31.35 ID:+0Pt4U5P0
    >>134
    ふるさと納税はしとるけど移住まではハードル高いわ

    153: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:49:26.77 ID:ChYtiNgF0
    つーかガルパン以外で成功したのてあるん?ガルパンだけじゃないんか

    156: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:50:25.94 ID:Wa/UktpNd
    >>153
    完全無名からの成り上がりならガルパンやな

    168: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:53:18.69 ID:eadUGJmJ0
    >>156
    ひぐらしの白川郷みたいな元から観光地でさらに客増えるパターンは分かるけど
    無名なのに当てるのはほんますごい

    154: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:49:49.21 ID:7PLjPr8H0
    ワイの実家も爆死アニメの舞台だったから、今でもひっそりとキャラのパネルとか置いてあって悲しくなる

    160: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:50:49.57 ID:hPUf2GCqp
    >>154
    ずっと日に晒されとるから色褪せてるのかなc

    155: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:50:06.55 ID:rzbmPBKy0
    大河ドラマの町おこし効果マジで凄いで
    うちの地元の観光収入その年だけ6倍くらいになってたからな

    46: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:30:19.98 ID:zd6+Syyt0
    レジェンド町おこし作品といえばガルパン、ひぐらし辺りか?

    50: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:31:13.68 ID:rzbmPBKy0
    >>46
    らきすたやろ
    あれがぶっちぎりレジェンドや

    らき☆すた
    http://www.lucky-ch.com/

    53: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:31:58.84 ID:zd6+Syyt0
    >>50
    実家設定の神社とか今でも聖地やなそういえば

    63: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:33:30.44 ID:nMBeR6+3M
    かがみんって公式なのか
    no title


    久喜商工会
    http://www.kuki-sci.or.jp/chara/

    146: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:48:44.24 ID:UrA3WVSH0
    大人気クラファン1日で目標到達、らき☆すた・柊つかさ着ぐるみ完成 出撃初日、コンビニで尊い展開に
    https://www.saitama-np.co.jp/news/2023/01/10/04.html
    つかさも土着神と化した模様

    135: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:46:12.94 ID:eadUGJmJ0
    かがみんとかいう土着神になったキャラもいるし当たればすごいよな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673737787/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:10 ID:gmxAtBFm0*
    なぜ夏色キセキは花咲くいろはになれなかったんや
    2  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:14 ID:e.HaUdx00*
    ヨスガで町おこしとかイカれてんだろ
    3  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:14 ID:dM4M.PRl0*
    ずんだホライずん
    4  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:16 ID:sn6EP60h0*
    タフみたいなクソマンガの舞台になるなんて最悪すぎるやろ
    5  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:23 ID:TjHlAivp0*
    ヤマノススメ目当てで飯能行くとムーミンに制覇されてて草
    6  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:26 ID:reX3O.yY0*
    ウマ娘のキャラ一人で突如跳ねだした苫小牧とかいう知らない街
    7  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:26 ID:UGJvlp.R0*
    鬼滅や古いのはセーラームーンとかも町おこしになってたな
    なおビビッドレッド・オペレーションの聖地はオタクはもりもり来てたのに肝心の島民が興味なしで草だった
    8  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:26 ID:7PTQC1nO0*
    ヨスガはほんま足利市可哀想
    委員の全員がアニメの内容を知らず試写会が阿鼻叫喚の地獄絵図になった
    9  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:27 ID:gmxAtBFm0*
    五等分の花嫁の聖地はもうちょっと頑張れよ
    10  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:29 ID:1HFGWkW20*
    離島で不利な、からかい上手の高木さんの小豆島は勝ち組なん?
    11  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:30 ID:PAOiWZdq0*
    俺のところはSAOと月がきれいだな
    12  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:30 ID:T0UL2FKu0*
    ステイナイトの冬木って兵庫なのか
    知らんかった
    13  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:31 ID:eTpJ9nV40*
    ぼんぼり祭りという架空祭が未だに続いている奇跡というか執念というか…
    14  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:33 ID:ay1xyrKu0*
    ヨスガはせめて普通の恋愛物にしていればなぁ
    ストーリー自体は良かったのに
    15  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:36 ID:zb4UhNr60*
    >>2
    まいてつが二の舞になったな、無事
    -※両方ともえろげが出自
    16  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:37 ID:6sUcbz6t0*
    夢喰いメリー
    17  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:37 ID:68epVd4A0*
    まずは作品が面白いかどうかだな
    ガルパンはそこが良かった
    作品内容と大洗って別にそんなに大事な繋がりも無かったし
    18  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:37 ID:zb4UhNr60*
    >>10
    あそこは名作「二十四の瞳」があったからな
    高木さん以前から巡礼者がいたよ
    19  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:41 ID:8mLev91.0*
    元々ある程度観光地として整ってないと続かんしどうしようもないわな
    観光地でもないとこだとただただ不審者多くなるだけだし
    20  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:41 ID:s8VtsZR30*
    ちびまる子は成功例に該当しませんかそうですか
    21  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:42 ID:jpO66DHf0*
    櫻子さんの足下には死体が埋まっている(北海道旭川市)
    アニメは丁寧に作られていたんだけどストーリーが万人受けするものじゃなかった
    たしかイベントも参加人数が集まらなくて中止になった記憶
    なお40歳のBBAが主演の実写ドラマ(ロケ地東京)なんて存在しなかった、いいね?

    >>7
    セーラームーンって何?麻布十番?氷川神社?
    とはいえ実在の町並みとはほぼ無関係だしなぁ
    22  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:43 ID:0dVna1Ub0*
    今はどうだか知らんけど2年前くらいに沼津行ったら街中染まりすぎててワロタわ
    公式コラボしてない店までグッズやらぬいぐるみやら大量よ
    23  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:45 ID:jpO66DHf0*
    >>15
    いうて毎年レヱル・ロマネスクサミットin人吉ってやってるで
    俺も去年初参加したけど結構な人寄せになってるし、地元にも十分愛されている感じしたけどなぁ
    24  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:49 ID:NHxIQXMU0*
    前期のDIYはどうなったよ
    やたら作中に地元っぽい施設や食べ物出てたけど
    25  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:52 ID:k7bC9aIn0*
    いまだにのうりんの最終巻出ないのってアニメ化して地元ともめたせいなんじゃと勘ぐってしまう
    26  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:53 ID:j5bkd2D.0*
    昔これしてた時によく色んな鎮守府見に言ってたなあ。楽しかった
    27  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:53 ID:fPQDssxk0*
    富良野っていう牙剥いてくる例もある
    28  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:54 ID:cceWmOPw0*
    ヨスガで町おこしは途絶えさせてはいけない教訓
    29  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:56 ID:Qfg1Aql60*
    こうも当たりデカイとなると、地域全体で漫画家志望の若者に支援みたいなのってできないんかな?
    過疎化見えてるようなとこで空き家利用して何人か住まわせて、地域の人の手が空いたらちょっとした差し入れやら家事支援とかしてとかさ。
    その中から大物が出れば、巻末とかで宣伝してくれるだろうから、聖地化への誘導もしやすいんじゃない?
    やっぱ聖地化への道の1番の要因は地元愛が大きいっしょ。
    30  不思議な名無しさん :2023年01月15日 19:59 ID:Nguj0j210*
    >>1
    わし好きやったし円盤も買ったし下田も行ったけど界隈の作品評判がいまいち
    てか下田は街おこしいらねーし十分通常観光でやってける
    31  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:00 ID:Nguj0j210*
    >>8
    草www
    32  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:02 ID:4lqlr.Q90*
    地元住民に上映会して枯れたジジイ連中に卑猥な動画垂れ流して空気冷え冷えにしたのうりんより酷いのは無いやろ
    33  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:03 ID:j.QJtIZF0*
    ヨスガは失敗したわけじゃなくて辞めただけだから
    34  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:03 ID:DcUcv1fl0*
    >>13
    昔々に平家の行列に遭遇して「こんなの見せるな!」と自ら目玉をくりぬき木に叩きつけた源氏の人が目の神様となったお国柄
    それを思えば物語という下地があって数年続いても架空の祭りとされるのは不憫でならないのだが…
    35  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:04 ID:KGXdQ.0a0*
    TrueTears
    Another
    サクラクエスト

    あと、昔は富山県南砺市だけでしか見ることができなかった
    恋旅 というPAworks制作のアニメ。今はyoutubeで見れる
    36  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:04 ID:7w0wfYzf0*
    >言うて工業団地で失敗した分を取り返せなくて結局は久喜市に吸収されたけどな
    そのレベルの効果をアニメに期待してるやつはいねえだろ
    引き合いに出すものがおかしいわ
    37  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:04 ID:PTGxCv4L0*
    結界師も脳噛ネウロも惑星のさみだれもアニメ化して無いからな
    38  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:06 ID:p.wK9j8k0*
    なんか眼鏡のやつなかったっけ
    39  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:06 ID:RuQcgSlG0*
    愛知県とか呪われとるんか
    40  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:07 ID:CGgzFWEI0*
    町田住みやがデート・ア・ライブぐらいしか思い当たらん
    41  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:11 ID:DcUcv1fl0*
    オタクが何処に魅力を感じるかにもよるのでは?
    けいおんとか流行ったと聞くけどオタクがギター買いまくったって話しか知らないし
    42  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:11 ID:rvqUPz6b0*
    いや ゆるキャンってどこの町とコラボしとんのや
    色々行ってるやろ
    43  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:12 ID:OJRGjNnv0*
    ゆゆゆもアニメの内容のわりに成功したんじゃないか?
    44  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:14 ID:THyhTzW.0*
    >>6
    そうやな、せめて苫小牧の高校の卒業生とかにメジャーリーガーとかがおったら有名なんやろうけどな
    45  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:15 ID:KfzanDst0*
    ガルパンは商工会?かなんかの窓口になった人達が若かったのも良かったと思う
    46  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:16 ID:CwaxD6ec0*
    >2: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 08:10:30.69 ID:2wPX4CE6a
    農業大学のあれ


    醸造科の偏差値70まで上げたのにコケたってかw
    47  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:17 ID:Rg7lko6R0*
    >>2
    足利事件の聖地だけのことはある
    48  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:17 ID:NN46GqL30*
    仙台はジョジョだろ
    49  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:19 ID:kLiZBH.x0*
    よく過疎る地域を参考にすると、その地域の過剰なルールや規則、同調圧力と言った監視社会と過剰な集金と自治会や消防団の強制入部、ゴミ当番や近所関係のいざこざが主な原因だからそこをなんとかしない限りは若者どころか、Uターンする人すらいないよ。あと仕事もない上に、移動するのに車が必須レベルの距離感だから、そこの点も挙げられる。
    50  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:21 ID:7PTQC1nO0*
    >>38
    メガネブ!
    BL要素しか取り柄のない起伏のない日常アニメが爆死して町おこしも消沈した
    「野郎どもの織り成すギャグアニメ」と期待されてたんだが、蓋を開けてみればメガネ男どもがダラダラ過ごすのを眺めるだけのクソアニメだった
    51  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:22 ID:hoJ2aBEw0*
    アクセスの良さも大事やろな
    大洗は車でも電車でも割と楽に行けるから土日でも気軽に行ける
    夏色キセキの下田は関東からだと遠くて長期連休でもなきゃ気軽には行けんわ
    52  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:22 ID:mGXqIzf40*
    >>42
    山梨のキャンプ場全般かね
    ヤマノススメも飯能より高尾山や谷川岳のがオタク連中行ってるんじゃね
    53  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:22 ID:2EHE0ATy0*
    札幌は初音ミクをこすり続けてるな
    54  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:22 ID:T.d6syWU0*
    埼玉のアニメとの親和性の高さよ
    55  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:23 ID:uxPqcxl20*
    第3新東京市
    56  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:23 ID:8mLev91.0*
    >>29
    んなもん成り立つわけ無いだろ
    57  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:24 ID:8mLev91.0*
    >>53
    十分だしな
    58  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:25 ID:Wmlgonz70*
    >>27
    邪神ちゃん公式に一般常識が無さすぎるせいだよ
    オタクには理解できないだろうけど
    59  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:26 ID:q3otNC.y0*
    夏色のきせきは当時はそれなりに話題になった気がしたけど継続はしなかった

    苺マシュマロはタクシーがでるまで話題にならなかったというか、静岡でやらなかったらしい
    話題になってから手のひらくるくる返して放送したらしい静岡に引っ越してから現地民に聞いた
    静岡はBSがなければ深夜アニメは殆どない
    今はゆるキャンか?
    60  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:26 ID:aA04yGiS0*
    まず元になるアニメがヒットしてなきゃどうにもならんだろ
    1クールで消えるようなやつじゃどうにもならん
    61  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:27 ID:Wmlgonz70*
    >>29
    東京都日野市がやってるよ
    クリエーターしか住めない寮を運営したりもしてる
    62  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:28 ID:jKj2LhIf0*
    ワシの地元はDr.スランプだぎゃ
    63  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:28 ID:cF.3.pew0*
    >>41
    けいおんはモデルになった学校に観光客が来て聖地になってた
    64  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:29 ID:KNhqf8Zv0*
    燈の守り人、スベってるし話題になってなくて草
    65  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:31 ID:qSx1aa1o0*
    兵庫は忍たま腐女子が一番金落としてるんじゃない?
    尼崎が聖地
    66  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:31 ID:RnYmKDf30*
    深夜アニメなんて一般人は知らねーよ。
    67  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:34 ID:AVqaBGxj0*
    地味に埼玉の所沢はガンダムだったり
    角川が移転してきて角川系のマンホールに変わったり
    アニメツーリズムの1番地になっていたりと
    埼玉県は広く受け入れている

    東所沢に登場した日本初の発光する「LEDマンホール」にKADOKAWAがイラスト広告の掲出をスタート!

    で調べてみて
    68  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:34 ID:.e8sA4mb0*
    >>32
    あれ推してて正気疑ったわ
    69  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:35 ID:b5WpfLk.0*
    >>17
    あんこう鍋とか名物もあるし
    70  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:36 ID:xrnjaD9v0*
    >>63
    不審者なんだよなぁ…
    71  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:37 ID:JY6V9o4F0*
    大洗は元々そこそこの知名度あっただろ
    観光というよりは夏のレジャーとかで昔から海水浴客うじゃうじゃしてたとこだぞ
    レジャー離れでピークより寂れてたとこにガルパンさんが来て若干賑わいを取り戻したくらいの立ち位置だろう
    72  67 :2023年01月15日 20:40 ID:AVqaBGxj0*
    ちなみに成田空港2番ターミナルには成田アニメデッキもあって
    著名な作者等がサイン色紙を寄贈しているし
    全国のアニメが舞台のアニメツーリズムの紹介もデカデカとしてるから
    国内向けもあるけど、外人さん向けでもあって
    そう言う需要もあるのだろうなぁと…
    73  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:42 ID:c4ZURmzN0*
    >>53
    ミクさんはアニメではないし札幌自体有名観光名所だけどミクさんは根付いてるな
    札幌の一大イベント雪祭りはミクさんの活躍の場だからな
    74  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:43 ID:PTGxCv4L0*
    らき☆すたのかがみんが謎の土着神になってるの草
    75  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:44 ID:THyhTzW.0*
    その市町村がそのアニメをガン推しせんと無理やで

    愛媛県は文豪ストレイドッグスの朝霧カフカとかコロッケ!の樫本学ヴとか世界の中心で愛を叫ぶの片山恭平とかおるのにアオアシしか推してないけんな
    またはアオアシ以外にも推してたとしてもちょっと分かりづらかったりする
    76  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:44 ID:rH1x0iKI0*
    鴨川に関してはコンサルタントが酷すぎる
    アニメで町おこしの明暗を扱ったTVドキュメンタリーで見たことあるけど地元から金ふんだくったコンサルがアニメ制作会社スタッフを引っ張り出して来た会合で

    地元側から印象的なシーンで使う場所をここにしろと要望を出させたりメインキャラに「鴨川がいい所だ 暖かい街だ 最高だ]という内容のセリフを印象的なシーンで言わせろとか要求させてた

    大洗みたいにシナリオの内容に合わせて効果的に使える場所を教えてもらうのではなく「この場所を使って印象的で感動的なシーンにして聖地にしろ」「キャラに地元を宣伝させて人気スポットにしろ」と言っててこれはダメだと強烈な印象を受けたよ
    77  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:44 ID:.zl5.c6w0*
    >>20
    殿堂入り過ぎて語るまでもないって凄いよな
    78  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:45 ID:6Zx2J8P90*
    よくアニメの舞台になるが、そのアニメは放送されないのが長野
    咲なんてもろ自分の地元が出てきてビビったわ
    79  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:46 ID:.zl5.c6w0*
    >>51
    電車が地味に高い
    80  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:47 ID:MvjbKYd60*
    >>41
    左利きの買うとかアホやろ
    81  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:49 ID:.zl5.c6w0*
    JKが原付きのるアニメ無かったけっけか
    82  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:54 ID:viUHkZD.0*
    うちの地元の竈門神社は漫画やアニメそのものとは全く関係ないのに聖地化して何故ってなる
    83  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:56 ID:IbklrSWm0*
    >>58
    なおクラファンで一億超えた模様
    84  不思議な名無しさん :2023年01月15日 20:57 ID:c4ZURmzN0*
    鷲宮調べてたら最近つかさもゆるキャンかしてるやんけ草
    アニメファンとしてこういう愛され方は嬉しいな
    85  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:02 ID:.CypZU530*
    >>71
    ガルパン前ガルパン後の数字色々見比べてなお”若干”なんて言ってるならもう何も言うことは無いな。東大理三をトップで卒業して鬼滅の刃だけ愛でてりゃいいよ
    86  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:03 ID:7PTQC1nO0*
    神戸さん「Fate? えろげの聖地なんて汚名です」
    87  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:03 ID:7KiJXDxr0*
    ゾンサガみたいにがっちり地域とタッグ組まれると逆に引くよな
    88  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:05 ID:tiSCPAgA0*
    サマータイムレンダ地元民だが微妙に行政とコラボしてたりするけども
    登場キャラの和歌山弁に違和感があったので見ようと思わなかった…和歌山市出身の声優いてたのに使わなかったのかが疑問
    89  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:07 ID:eXSBgPsB0*
    田舎の観光担当の人達は、もしアニメで町おこししてオタクを集めたいなら、オタクともっと対話したほうがいい。ターゲットユーザーについて漠然としすぎ。

    木に密塗ってカブトムシ集めるんじゃないんだからさ。
    90  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:07 ID:Wr1A3XvW0*
    竹原市のたまゆらって結局成功と言っていいのか?
    NHKかなんかでは取り上げられていたが、今はもうほとんどファンも来ていないと思うし、もともとたまゆらの知名度も低い、円盤も売れてない、で一時的なものだったと思うのだが。まぁ効果はあったとは言えるだろうけど。
    コロナ禍の影響もあるだろうけど、竹原の商店街は寂れていてたまゆらのOPが流れているのがまたそれはある意味エモいというかノスタルジーを感じたが。
    91  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:09 ID:8fk9gil50*
    >>37
    現実から目をそらすな
    92  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:13 ID:3d9KvLMb0*
    こういうのでは、あまりにも殿堂入りすぎてサザエさんの桜新町が出てこない
    金額や動員数では効果が薄いけどね
    93  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:13 ID:VuZYCx170*
    >東大阪アニメはないんか
    なんか意外
    アベノ橋魔法☆商店街

    神戸はハルヒ Fate 攻殻機動隊
    94  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:13 ID:z80.TcXK0*
    静岡(清水)はちびまる子ちゃんがあるから他はいらない
    市や町のイベントをやるときにまずはまるちゃんを関連付けられるか?の所から始まるくらい重要なコンテンツ
    95  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:13 ID:s6YtXqxK0*
    流山だっけ。るこどるはどうだったのよ
    当たりなのかハズレなのか
    96  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:16 ID:Qc3DXs1A0*
    >>8
    足利は刀剣の方で何億の効果になったからそっちに流れたわ
    97  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:16 ID:9yxETndk0*
    >>86
    CS版アニメソシャゲ映画と展開しまくったから
    元エ/ロゲーなんて小さいこともう誰も気にしてないやろ
    98  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:18 ID:Wmlgonz70*
    >>83
    はえー害悪オタクってそんなに世間に潜んでるんだ
    99  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:20 ID:p9qXAFl10*
    >>32
    おちこぼれフルーツタルトてのがあった
    1話だけなら誤魔化せる内容でそんなもめなかったが
    100  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:21 ID:pzePhhCL0*
    >>33
    そうそうヨスガは町起こしには使われなかったはず。
    市の方から声掛けてきたらしいけどね。
    101  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:23 ID:gPX2fMW70*
    君のいる街で町おこししようとした庄原市。
    なお、アニメは主人公が上京したところから始まる。
    102  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:24 ID:p9qXAFl10*
    >>73
    何故か千葉に進出してるけどね
    103  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:25 ID:IfOLB2dA0*
    >>17
    大洗はもうガルパンイベントやらないのかなぁ
    104  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:27 ID:IfOLB2dA0*
    >>90
    俺のキン玉がゆらゆら揺れているのもエモい
    105  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:28 ID:bsdo9qiJ0*
    おちフルはどっちなんやろ
    106  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:29 ID:69lYXrW00*
    仙台は企業案件の対応薄いからなあ
    野球場なんかは行政が余計な介入しなかったおかげでめちゃうまくいったけど
    107  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:32 ID:s6YtXqxK0*
    わたモテ、俺妹、俺ガイルと優秀アニメ3羽ガラスの千葉市。もれなく千葉ロッテとコラボ。
    まあ舞台がめちゃ広い千葉市ってだけで町おこしとかは関係ないが。
    108  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:32 ID:gPX2fMW70*
    漫画の実写化で聖地になるのって、あまり多くない。
    例外は、花より男子の恵比寿ガーデンプレイスぐらい?
    109  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:33 ID:e.KSigc.0*
    三鷹市、武蔵野市、西東京市って東京が舞台の有名アニメじゃと登場回数の多い場所だと思うけど、一時武蔵境駅前商店街に白箱看板が立ってたくらいでどの市も立川のように担ぎ上げようとする気配が全く無いよな。
    110  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:35 ID:gPX2fMW70*
    手塚治虫という最大の大トロがあるけれど、
    宝塚歌劇と阪神競馬場というドル箱があるせいで
    そこまで力入れて聖地の宣伝しない宝塚市。
    111  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:37 ID:B97GrJ.q0*
    うちの方の聖地は「夏のあらし!」なんだけど
    KKの方が有名なンだわ
    112  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:37 ID:bsdo9qiJ0*
    >>42
    主人公たちの生活圏でもある身延町が中心
    113  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:40 ID:.rVrEb6r0*
    失敗じゃなくて成功例は30年経っても生き残ってるつわもの
    究極超人あーる
    飯田線田切駅2018年に「アニメ聖地巡礼 発祥の地」と記された記念碑が立つ、田切駅前にある聖徳寺が土地を提供、長野県飯田市「下山ダッシュ」、伊那市役所有志で自転車レース開催
    強すぎだろ
    114  不思議な名無しさん  :2023年01月15日 21:40 ID:uMmsleoa0*
    龍が如くには小野ミチ男とかいうキャラも居るが…
    115  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:41 ID:rdZ5tVsQ0*
    うちの地元は素材も環境も揃いまくってるけど漠然とした扱いしかされないのでコレって作品がない
    なんにせよ「聖地的扱いされた作品」をただ掲示するだけじゃ何の進展も無い
    地元に理解されて徹底的にやってる所が羨ましいし楽しそうだしやっぱ行きたくもなる
    116  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:41 ID:.lrFli3Y0*
    飯能とか読み方すら分からない人多そうな街なのに、アニメ内で連呼されると刷り込まれるから不思議だわ
    117  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:43 ID:CRpom9Q60*
    富良野がネタにされとるが倉本聰が北海道に移住して北海道の僻地を舞台にドラマ書こうとしたのは最初富良野じゃなかったらしいんだ。そこの自治体に相談に行ったがけんもほろろだったんで富良野に来たんだ。それくらい度量のひろい町。
    118  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:48 ID:.CSj9b.40*
    ガルパンは大洗にかなり説明したんじゃなかったっけ?
    119  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:50 ID:W8pUGsIG0*
    >>44
    ????「20連で当てました」
    120  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:50 ID:eXSBgPsB0*
    >>97
    どのみちオタクじゃない神戸市民はfateなんて言われてもわからない
    121  不思議な名無しさん :2023年01月15日 21:54 ID:.CSj9b.40*
    所謂湘南に住んでてアニメほとんど見ない人だけど定期的にアニメの舞台になってるからそれだけは見てるわ。
    122  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:03 ID:2bnM5hGf0*
    町おこしアニメとその街が舞台になっているアニメじゃ違うからね。
    123  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:04 ID:1QtrNxBS0*
    真っ先にのうりんを思い出した
    124  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:04 ID:3EOqJkCW0*
    >>85
    大洗は震災前(放送前)の方が観光客自体は多いし関東エリアの海水浴場として昭和の時代から有名だよ
    125  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:05 ID:I9YKmIi50*
    >>4
    TOUGHから舞台は東京なのにほとんど触れられないし最悪とか以前に無関心なんだよね
    すごくない?
    126  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:09 ID:dJSC0F..0*
    埼玉県 春日部市というレジェンド
    127  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:10 ID:2FDOTtsK0*
    花咲くいろははようやっとる
    128  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:13 ID:aJFSaDTs0*
    サマータイムレンダは作者が地元出身で地元(の架空の島)が舞台で
    方言も使ってて市もタイアップしたイベントやってたりしたけど
    キャラクターとしては使えたかもしれないけどストーリーがねぇ
    やはり市としてはアニメより地元出身のアーティスト
    私の母校(中学校)出身のHyde推しになるわなぁ
    129  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:22 ID:Qp5oHW8w0*
    館山駅にもなんか色褪せたポスターとポップがあった気がする
    130  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:23 ID:rPGMVcOY0*
    >>90
    何年か前に仕事で竹原から出るフェリーに乗ったんだけど、船内にたまゆらのポスターあったし、フェリー乗り場にもパネルがあったな
    あと、コロナ前に周辺のゲストハウスに泊まったときには、ゲストノートに「聖地巡礼で来ました!」というコメントとイラストがあったんで、成功したと言ってもいいんじゃないかな
    131  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:25 ID:qDUCZ8Iv0*
    >>81
    スーパーカブは、主人公がキ●ガイだからなぁ。

    原作がそれで人気無いのに、よくアニメ化したなと思う。

    同じ原付バイク乗りなら、ゆるキャンだよねぇ。
    132  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:26 ID:gCLI.vxm0*
    >>81
    原作が交通違反マナー違反しまくりで炎上して終わった
    133  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:29 ID:rPGMVcOY0*
    尾道市という、映画は当たりまくりなのにアニメはパッとしない自治体
    かみちゅ!はまだしも、ラッピングバスまでやって大々的に宣伝してたソラとウミのアイダ…
    134  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:30 ID:qDUCZ8Iv0*
    >>118
    まずは大洗町町長を説得し……

    その町長さんとスタッフが手分けして、商店街を引き込んだ。
    135  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:32 ID:qDUCZ8Iv0*
    きんいろモザイクも、そうだったかな?
    136  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:34 ID:6BggoaWe0*
    >>82
    作者の出身地だからな
    137  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:34 ID:l.o.7.OY0*
    宝塚の手塚治虫は微妙。
    観光大使のサファイアと記念館くらい。
    てか、作品の舞台になっていないから捗らない。
    マンガだけど、なかじ有紀作品は阪神間舞台のが多いから、好きな人はツボにはまる。
    個人的には「たまゆら」の竹原はドはまりして、山陽道とばして何度も行った。
    関東在住なら横須賀(汐入)とか大洗も行ったのにね。
    138  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:35 ID:qDUCZ8Iv0*
    >>109
    あと、サンライズ本社のあった上井草駅とか。
    139  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:37 ID:qDUCZ8Iv0*
    >>110
    練馬区の虫プロダクション付近には、いまだに手塚治虫の名残りがありますが……アカの巣窟化もしてる
    140  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:44 ID:zE9bkzAs0*
    >>51
    下田は車だと海沿いの国道か伊豆スカイラインの2択だからちょっとキツいが、電車なら踊り子一本で行けるだろ。
    141  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:46 ID:8mLev91.0*
    >>87
    あれはあれで別にいいんだけど
    作品放映される前に喫茶店力尽きてたり
    タイムラグで寂しくなる
    142  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:46 ID:qDUCZ8Iv0*
    >>124
    「さんふらわぁ」の寄港地でもあるしね。

    ただ、各地の新幹線の増設によって大洗海岸も、昔ほどの観光客は見込めなくなった。
    143  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:46 ID:Wr1A3XvW0*
    >>130
    なるほど。貴重な情報ありがとう。
    ただ、そのレベルだと結構なアニメ聖地が成功と言ってもいいレベルになりそう
    失敗と言われているFreeだって現地にコスプレ女子とか結構来てたし。
    なんかこう、たまゆらとかって、現地の行政や商工会が力を入れている割には効果が薄いんじゃない?かと。結局いろいろ看板立てたりポスター作ったりでも結局赤字になってない?とは思う。
    知名度を上げるという点では成功だし、ファンにとっては赤字黒字なんか関係なく嬉しいだろうけど。
    結局はアニメで町おこしの成功って、そのアニメが爆発的に人気になるか、その舞台となった現地がよっぽど居心地良い場所じゃないと成り立たないのかなと。らきすたガルパンいろはとかは継続していて大成功と言える。
    144  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:51 ID:ImCHwS0p0*
    かんなぎってメインの神社あるところは仙台市じゃなく七ヶ浜町でしょ
    その他の風景に宮城県多賀城市とか仙台市の一部出てくるだけで
    145  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:57 ID:Wr1A3XvW0*
    なんか全国のアニメ町おこしで、この作品はこれくらい効果がありました!という数字のデータ出ないかな。
    それで順位付けすれば今後の町おこしのきっかけにもなるだろうに。
    146  不思議な名無しさん :2023年01月15日 22:59 ID:lThrN6Sc0*
    >>44
    有名なドルオタなら苫小牧の高校行ってたんだけどなあ
    147  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:00 ID:x0EU2ISB0*
    メガネブ
    グラスリップ
    ほんの片田舎なのに逆すげーよ
    148  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:01 ID:vTCvFURQ0*
    >>85
    観光業は潤ったかもそれけんけど、元からの経済力はかなりあったから微々たるものだよ
    県庁所在地のすぐ隣だしね
    149  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:03 ID:lThrN6Sc0*
    >>124
    俺栃木県民
    海なし県の住民にとっての海=大洗だわ
    150  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:08 ID:lThrN6Sc0*
    >>96
    足利の刀剣経済効果すごかったけど
    その後市が刀剣の寄託受けたらあたおかな刀剣女子の皆さんが発狂してて関わり合いになるのもうやめたらって思ったわ
    思い込みで重要文化財を借りパクした!とか権力で無理やり所有者から奪い取った!とか酷かった
    151  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:24 ID:94Z7kchS0*
    ヨスガの足利は自治体が猛プッシュしたのを制作側が辞退したという話。
    上っ面を取っ払えば土着の伝承にアンドロギュノスの伝承をかけ合わせてそれに田舎町特有の何やかやを混ぜ合わせたっていうかなり凝った伝奇物ではあるけど、当時の自治体にそこまで読み取っていた人がいたんだろうか。
    152  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:28 ID:rPGMVcOY0*
    >>143
    たまゆらは、ただ単に舞台だったからそれにちょっと乗っかったというだけで、自治体としてはそこまで町おこしアニメとして考えてないと思うで
    うさぎの島という観光客ホイホイのものが元々あるとこだしね
    153  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:31 ID:zlmgJRfi0*
    成功に理由なし、失敗に理由ありなので、成功事例をいくら分析しても解らんよね。
    154  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:35 ID:mWgvAj200*
    >>39
    愛知県は製造業偏重で観光に力を入れる必要が無いうえに、
    地元キャラに信長秀吉家康その配下の前田慶次やら武将が一山単位でいるので、一時のブームで消えそうな創作キャラに余り重きを置かないのでは、と。
    155  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:38 ID:3WamvDMI0*
    >>24
    アニメでヒットしたかと聖地として人を呼び込んだかは相関ではないし結果が出るには早すぎる
    というかコロナの影響もあって当分成功例でないんじゃないか?
    156  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:40 ID:3WamvDMI0*
    >>91
    結界師アニメ見てないけどそっち側だったのか…
    157  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:47 ID:GjmAWv6n0*
    単純に物語ありきで面白くて+リアルな街並みで良かった作品の模倣で、リアルに街並み描写しただけで内容に魅力なくてもいいやって舐められた結果、物語の魅力ゼロのきらら作品でも満足するようなやつしか見てくれなくなったしそういう奴は意外と終わったら次のアニメって感じで1つの作品にそこまで愛着がない
    158  不思議な名無しさん :2023年01月15日 23:58 ID:1QtrNxBS0*
    >>105
    おちフルは町おこしどうのこうのよりブロッコリーしか思い浮かばん
    159  不思議な名無しさん :2023年01月16日 00:04 ID:iURfPi.N0*
    >>25
    元スレであたかも成功したみたいな雰囲気醸し出すスレあるけどのうりん!は寧ろお互い損したレジェンド級の失敗例よな
    160  不思議な名無しさん :2023年01月16日 00:06 ID:LV0nd2Ki0*
    川越が舞台の神様はじめましたは作品が良いわりに自治体がそんな乗っかってこなかったから勿体なかったな。
    161  不思議な名無しさん :2023年01月16日 00:12 ID:tIDB5lDw0*
    もう🔚だ😻のすっぺー🇯🇵
    162  不思議な名無しさん :2023年01月16日 00:37 ID:YROCCpKZ0*
    ガルパンは架空とはいえ大洗の弱小高校が全国の並み居る強豪を打ち倒して頂点に立つアニメだから、地元民としては悪いようには思わないってのもデカい気がする。
    自分の地元を日本一として描いてくれるなら、よっぽど捻くれてなければ歓迎するだろ。
    163  不思議な名無しさん :2023年01月16日 00:47 ID:eElsE44o0*
    ワイは杉並区住民
    杉並区はアニメスタジオが多いのを町おこしに利用しようとして
    阿佐ヶ谷駅近くに「アニメストリート」というアニメ関連ショップ街を作ったが
    人が来ないので撤退する店が増えて、廃墟同然になった
    今は黒歴史を消し去って普通の商店街になっとる
    164  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:23 ID:v7YTLcdc0*
    >29
    山口県周南市の山奥にそういう施設あるぞ
    165  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:23 ID:vkDwG8Fn0*
    鎌倉市民かつ鎌高出身のワシ高みの見物
    166  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:26 ID:2YGOP7kt0*
    >>26
    まぁ艦これも客寄せは成功の部類よな
    アニメってわけでは無いし同人イベントの方がメインだから町おこしって意図は無さそうだが
    167  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:28 ID:2YGOP7kt0*
    >>42
    甲府でもあちこちの本屋とかで展示やらやっとるしヨドバシもゆるきゃんコーナーあるで
    168  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:33 ID:2YGOP7kt0*
    >>129
    シグルリかな?作中で地名はちょこちょこ出てたなあれも町おこし狙ってたんかね
    169  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:33 ID:648qRuOH0*
    仙台はくまみこで再起不能の呪いを受けた
    宇崎ちゃんの舞台なのに話題にもならない
    170  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:38 ID:2YGOP7kt0*
    観光県で伊勢やら伊賀やら離島やらそれなりに舞台にできそうなアイテムはあるのに何も無い三重県
    聖地とか言われるの半月くらい
    171  不思議な名無しさん :2023年01月16日 01:58 ID:KheeWWr60*
    >>42
    主人公地元設定の静岡県浜松市、作中に出てきたうなぎパイパロディのうなうなパイが本家とコラボして売ってた。
    172  不思議な名無しさん :2023年01月16日 02:20 ID:CABC1X0j0*
    >>1
    アレだ…作品がその…面白くなかったからだ。
    OP曲以外に見どころの無いアニメだった。
    173  不思議な名無しさん :2023年01月16日 02:21 ID:CABC1X0j0*
    >>10
    高木さんフェリーまであるね。
    成功のうちだと思う。
    174  不思議な名無しさん :2023年01月16日 04:05 ID:kmP9tt9O0*
    かがみんもう完全に八百万の一柱になっとるな
    175  不思議な名無しさん :2023年01月16日 05:36 ID:v6MgfpeJ0*
    >>95
    流山市民だけどピーク時は観光客で溢れかえってたな
    あちこちに路駐するからトラブルが多発してたぐらいにね
    今は完全に元通りだと思ういても少数
    176  不思議な名無しさん :2023年01月16日 05:37 ID:pcZbiH350*
    一時期へろへろ君の聖地でブリブリ祭り開かれてたの覚えてる奴いるか?
    ガキの頃行ったわ
    177  不思議な名無しさん :2023年01月16日 05:42 ID:YufVItj.0*
    >>103
    あんまり人集めちゃうと叩かれるしね
    そろそろ大丈夫な頃合いかもしれんけど
    178  不思議な名無しさん :2023年01月16日 05:44 ID:13XQiV0t0*
    >>86
    そもそもFateの冬木市って大分なんじゃなかったか?
    漫画とかゲームでもビーコンが大分辺りに現れてたと思うけど
    179  不思議な名無しさん :2023年01月16日 05:46 ID:zVnoygK50*
    エヴァ、箱根が舞台ではあるけど宇部も恩恵受けてるんよな
    あとゾンサガは割と成功してたけど流石にスパン空いてるから仕方ない
    180  不思議な名無しさん :2023年01月16日 05:47 ID:YufVItj.0*
    >>51
    下田は観光地としては何もないレベルだからねぇ
    じゃらんだったかで「観光で見るべきところ」の3位が「街並み」って、いかに何もないかというね
    181  不思議な名無しさん :2023年01月16日 05:52 ID:YufVItj.0*
    鬼太郎はもう言うまでもないのかな
    182  不思議な名無しさん :2023年01月16日 07:12 ID:YzrMivg70*
    >>21当時テレビで神社とか公園とか大々的にとりあげられてたよ

    183  不思議な名無しさん :2023年01月16日 07:21 ID:YzrMivg70*
    >>89ほんとそれよ!伊豆大島民だけど、いろんなPVやドラマや特撮、漫画の聖地なのにさ
    映画リングとかキュウレンジャーとかすべてガン無視な。もったいねえ
    ビビオペはたい焼き屋とスーパーはまだ店の展示で推してていまだに客きてるけどそれだけ。
    神津島はラブライブだっけ…ラッピングバスとか大型船でコラボして大正解だったみたいよ
    184  不思議な名無しさん :2023年01月16日 07:24 ID:mIKxaH5j0*
    最近のだと高槻市とか。
    185  不思議な名無しさん :2023年01月16日 07:25 ID:YzrMivg70*
    宮城の石巻の石ノ森章太郎ふるさと記念館行ってみたいな…電車や町中でキャラあふれてるんでしょ?いいなあ
    186  不思議な名無しさん :2023年01月16日 07:52 ID:32HmVH.F0*
    新潟県三条市舞台のdo it yourself!!
    も失敗しそうだな
    187  不思議な名無しさん :2023年01月16日 08:06 ID:VulSJWq50*
    世田谷のサザエさん、亀有のこち亀は大成功だな
    188  不思議な名無しさん :2023年01月16日 09:48 ID:uLNO.0E40*
    日常
    イニD
    よりもい
    グンマーも意外とあるんだな
    189  不思議な名無しさん :2023年01月16日 09:52 ID:Pb1FCk0m0*
    大洗は東京から日帰りで行けるところも強いと思う
    アクセスがある程度よくないと一定以上の人は集まらない
    190  不思議な名無しさん :2023年01月16日 09:52 ID:4c4n0RZH0*
    ロマサガコラボはもうすぐ10年になるし大分佐賀で浸透してる気がする
    191  不思議な名無しさん :2023年01月16日 10:25 ID:cgjqNQ.w0*
    尾道旅行した時ふぁふなーのポスターあったが
    一般観光客強すぎたしポスター以外何にも分からなかったな

    パチ屋の宣伝と思われてたのかな
    192  不思議な名無しさん :2023年01月16日 10:30 ID:cgjqNQ.w0*
    >>29
    どうせ東京周りに住まないと働けないじゃん漫画家
    出版社がそうなんだから
    193  不思議な名無しさん :2023年01月16日 10:35 ID:cgjqNQ.w0*
    >>75
    みかんや鯛等の養殖に
    道後温泉と坊っちゃんと正岡子規があるからじゃね

    瀬戸内海の離島とか最南端あたりは知らん
    194  不思議な名無しさん :2023年01月16日 10:39 ID:cgjqNQ.w0*
    >>181
    水木ロード強い
    195  不思議な名無しさん :2023年01月16日 10:43 ID:BK3Tvy9H0*
    >>4
    クククッ酷い言われようだな。まぁ事実だけど。
    196  不思議な名無しさん :2023年01月16日 10:53 ID:pfsO07vD0*
    >>6
    道民だけど苫小牧と真駒内が毎回ごっちゃになるわ
    文字にしたら一瞬なんだがな
    197  不思議な名無しさん :2023年01月16日 10:55 ID:K0LjdCq80*
    埼玉は聖地多いよね、らきすた、あの花、ヤマノススメ、クレしん、メイドラゴン等

    らきすたの舞台となった高校の近くに住んでるけど、EDに出ていたカラオケ屋(シダックス)か快活クラブになってしまった…
    198  不思議な名無しさん :2023年01月16日 12:31 ID:0LADII9A0*
    たまにくっそど田舎の自治体が聖地になったのに、全く興味を示さずスルーすることもあるけど、ああいうのと、ちょっとでも乗っかってPRするのと、どっちがいいんだろうね

    広島の安芸太田町という、県内でもトップレベルで過疎化が加速しかしてないヤベー自治体
    せっかくライフル・イズ・ビューティフルで聖地となったというのに、思いっきりスルーしてた記憶
    199  不思議な名無しさん :2023年01月16日 13:18 ID:TBK3mWLE0*
    >>192
    上京しないで雑誌連載した漫画家何人もいるよ
    今のがデータで印刷してるし近郊にいる必要ないから
    200  不思議な名無しさん :2023年01月16日 14:26 ID:OBXHPJ4N0*
    水木しげるロード...
    201  不思議な名無しさん :2023年01月16日 14:54 ID:G9viz5l.0*
    >>200
    これは大成功やろ
    砂丘と大山と白バラコーヒーしかない鳥取の大正義の一つ
    202  不思議な名無しさん :2023年01月16日 16:00 ID:zFpWs7Vp0*
    >>131
    棒読み声優さんもキ〇ガイ
    203  不思議な名無しさん :2023年01月16日 17:14 ID:Hb4gZo0W0*
    >>200
    鳥取は水木しげるとバーロー以上の何がほしいんや?

    宮城はジョジョもあるな。ローソンはまんまだし
    204  不思議な名無しさん :2023年01月16日 18:55 ID:8xt7GzXl0*
    >>1
    結局覇権アニメかそれに近い位にならないとダメなんよ
    アニメ自体が盛り上がらないと、一部にコアなファンがいる程度では町興しには繋がらないという事
    その期の中位下位程度では無風
    205  不思議な名無しさん :2023年01月16日 19:10 ID:6VL23goc0*
    >>160
    ちはやふるの分倍河原、orangeの松本もそうだけれど、
    少女漫画のアニメって人気漫画がTVアニメになっても
    そのクールの覇権アニメにならない感じ。

    少女漫画の原作ファンはそれほど場所にこだわりが無いというか
    キャラの後の背景がどこだろうと気にしないイメージ。
    206  不思議な名無しさん :2023年01月16日 21:06 ID:.MM1UEDB0*
    今は知らんけど立川にとある魔術の禁書目録に出てくる自動販売機を再現したのがあったりガッチャマンクラウズの立て札とかあったな…
    207  不思議な名無しさん :2023年01月16日 22:16 ID:Mjkv3zeP0*
    >>58
    「邪神ちゃんと富良野のコラボアニメ製作するから納税してね」で目標額の二倍を集めたのに作った後で「不謹慎だから金払わん」はオタク関係無く富良野がヤバイと思うんだよなぁ。
    実際市議会で議題に取り上げられて不認可認定取り消されてる訳でな
    ちなみに他にもコラボした都市はあって内容も似たような不謹慎なものだけど、クレームどころか製作費不払いなんて不義理を犯した都市はどこにもないで
    208  不思議な名無しさん :2023年01月16日 22:18 ID:Mjkv3zeP0*
    >>98
    その害悪オタクから集めた金で作ったのが邪神ちゃんの富良野編なんですよ
    「不謹慎アニメを作る金をください。金は集まったけど不謹慎なので製作費払いません」
    これ普通は詐欺って言うんやで
    209  不思議な名無しさん :2023年01月16日 22:23 ID:Mjkv3zeP0*
    >>58
    >>98
    ついでに言うと実放送時にはなんの問題もなかったのよ
    ただ金払う段階になって突然予算委員会がイチャモンつけてきた
    ちなみにその前に内容を視聴した富良野市長は「問題無し」と太鼓判を押してる
    210  不思議な名無しさん :2023年01月17日 02:03 ID:BcNg68bx0*
    鴨川のやつ(タイトルも忘れた)は2クール見たはずなのに内容何にも覚えてないくらいクソつまらなかったからなー
    主人公の声優の声が良かったことしか憶えてない
    211  不思議な名無しさん :2023年01月17日 12:50 ID:TRSGBd6e0*
    東京の府中市はちはやふるがいまだに駅前に看板ある
    個人的にはでぃーふらぐのほうが好きだけど
    212  不思議な名無しさん :2023年01月17日 19:55 ID:sWwYf5bN0*
    かんなぎは売れただろ

    それと鷲宮神社はらき☆すたが出る前から有名な神社
    らき☆すた無くてもやっていけてるわ
    213  不思議な名無しさん :2023年01月17日 21:42 ID:SoLohtgh0*
    >>50
    鯖江だったら、体操を強調すべきだった。
    「たいそうっ」って女子体操部を舞台にしたゆるキャラアニメでもやった方が人気出ただろ。
    214  不思議な名無しさん :2023年01月17日 22:25 ID:yZ.oAGp.0*
    >>5
    埼玉の西側はダサい玉以下の何かであることに耐えられず己をフィンランドだと思い込もうとしてるんや
    215  不思議な名無しさん :2023年01月17日 22:29 ID:yZ.oAGp.0*
    >>154
    戦国もののアニメドラマやったら愛知系武将ファンが勝手に巡礼にくるもんな
    216  不思議な名無しさん :2023年01月17日 22:34 ID:yZ.oAGp.0*
    >>45
    ファンもかなり大人しくしてるからそれもあるかも
    最初は怪しまれていたけど今はちょっと見た目が気持ち悪いけど無害なまれびと的扱いだわw
    某継続のお宿の女将さん曰く、どんちゃん騒ぎの宴会で広間を汚して騒ぐ地元漁協や値切りに値切ろうとするサーファーより余程良いそうな
    217  不思議な名無しさん :2023年01月18日 13:17 ID:Q55Diy6w0*
    ガルパンは地元の人が優し過ぎるからファンも変な事せずに観光して帰るのが多いんだったか
    218  不思議な名無しさん :2023年01月19日 15:55 ID:KWviHEAo0*
    ガルパンはほんますごいわ
    ちょっと前にパネルと聖地巡りしてきたけど、街の人みんな優しくて話しかけてくれて受け入れ態勢すごかった
    大洗はほんまええ街や
    219  不思議な名無しさん :2023年01月22日 00:06 ID:oJFF3.Ov0*
    佐賀の唐津もユーリで成功したな。尚世界情勢のせいで続編ができない模様。
    220  不思議な名無しさん :2023年02月08日 19:15 ID:v2qYWFzi0*
    町おこしの必要ない所に良作
    流山市
    221  不思議な名無しさん :2023年03月12日 02:22 ID:6MhR.HGK0*
    地元の裏山もキャンプアニメに登場したとかでキャンプ禁止なのにキャンプやら車中泊増えてたわ
    222  不思議な名無しさん :2023年03月24日 16:27 ID:FjpTA1b50*
    正直夏色キセキめっちゃ好き
    223  不思議な名無しさん :2023年04月11日 15:55 ID:osIE0DHM0*
    川﨑の溝の口と言うサンレッドの一発
    224  不思議な名無しさん :2023年11月04日 18:33 ID:pGN8bYzG0*
    我が故郷仙台を脳天逆起こしにした、くまみこは許さん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事