5: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:40:47.59 ID:xQHuGG750
太いベーコンもあるやろ
6: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:41:07.11 ID:nxKl2DKsa
本物のベーコンはどんなのなんや
7: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:41:19.38 ID:aCgNQ6Zhd
実際なんで日本のベーコンってこんなんなんやろな
コスト安いし、なんか皆これで満足してるしええか…でここまで来たんかな
8: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:41:31.93 ID:WMz8tvNu0
アメリカでもこのタイプの薄いベーコンカリカリにするのあるやろ
24: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:43:35.44 ID:aCgNQ6Zhd
>>8
厚さの問題じゃなくて製法が定義上はハムなんやないっけ
127: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:52:13.95 ID:MToppJIP0
>>24
日本以外でもこの手の燻製液使って作るなんちゃってベーコンはあるで
12: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:42:22.28 ID:pN3d9hBo0
本物のベーコン貼れや
34: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:45:02.18 ID:0D3mdUND0
43: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:46:00.83 ID:aR7lXIGJ0
>>34
うまそう😭
49: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:46:24.33 ID:gukII0pL0
>>34
ワイらの負けや
276: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:10:20.39 ID:zyh1Y1Fq0
>>34
大差なくて草
279: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:10:45.98 ID:+h4bkv+V0
>>34
よく見るベーコンやん
289: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:11:14.44 ID:SOTZINUs0
>>34
そんなに変わらねえな
薄さってより面積やん
57: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:47:16.76 ID:oX56cp4L0
>>34
どう違うかわからん
69: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:48:41.55 ID:sgcBk5Bg0
>>57
大きさも脂身も全然違いますやん
74: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:49:03.87 ID:FnvZUOCMa
>>57
分厚いし生やしバラ肉やろ
外人からしたらスレ画はモモのハムや
527: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:34:42.86 ID:UX6kgtnB0
>>74
ベーコンは燻製するから生じゃおかしいだろあほか
15: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:42:56.49 ID:pMk3+ryu0
本当に活きのいいベーコン懐かしいな
27: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:44:13.42 ID:Eot12gWN0
ふるさと納税で毎回ベーコン頼むんだけど、マジでスーパーとレベチなんだよな
なんでこんなメーカー製のベーコン不味いんや?
38: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:45:14.76 ID:DVv3Da5ya
>>27
燻製せずに
燻製の匂いついた汁につけるだけやからや
48: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:46:22.07 ID:0D3mdUND0
>>38
くん液とか言う糞糞糞の糞糞
禁止にしろあんなもん
55: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:47:02.04 ID:WUMqV95f0
>>38
マジかよ
騙されてたわ
132: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:52:26.72 ID:Eot12gWN0
>>38
ほへー
そりゃ外人も切れるわ
144: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:53:33.12 ID:9TRfVgqs0
>>38
偽物で草
40: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:45:42.88 ID:jESU+w+D0
日本がチーズやベーコン後進国なのはなぜなんや?
やっぱり利権なんか?
53: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:46:53.65 ID:YoXZ1uMB0
>>40
牛乳の件見てたらわかるやろ
ボッタクって金稼いでる悪党集団やぞ日本の酪農って
112: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:51:22.55 ID:l9MLQk080
>>53
関税撤廃して欲しいわ
国内の酪農家が潰れて困ること無いやろ
521: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:34:03.26 ID:g3f8EkY80
>>112
食料自給率下がる
68: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:48:20.23 ID:nb5/l0i9M
厚いベーコンってパンチェッタとは別のモノなんか?
533: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:35:46.32 ID:UX6kgtnB0
>>68
パンチェッタは塩漬け
71: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:49:01.82 ID:VIVqh/KYd
ベーコン風のハムのことを所謂ベーコンって呼んでるだけやろ
78: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:49:10.92 ID:2tbgnoxC0
ベーコンはええ奴買うとうまいなーってなるけど
ソーセージは以外とハズレ多いよな
そもそもシャウエッセンがうますぎるし
88: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:49:54.23 ID:7nHHbVXG0
>>78
ドイツのソーセージよりシャウエッセンのほうが美味いし
93: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:50:13.66 ID:BEp8yjOW0
そもそも燻製液につけただけのものだからガチでベーコンじゃないしな
119: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:51:44.40 ID:70vIzS1U0
>>93
あっちも似たようなもんやぞ
燻製液に漬けた薄い生の肉やたいしてうまくないわ
95: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:50:27.69 ID:je3Y0/ic0
日本人の口に合うように作った結果なんやろなきっと
料理法も多分食パンに乗せるとか目玉焼きに敷くとかそういう使い方しか想定されとらん
141: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:53:18.60 ID:BEp8yjOW0
>>95
単に加工技術がないから流通しないだけ
そもそも食文化が違うから消費量もそこまで大きいわけでもないし
結果粗悪な偽もんだけしかない
152: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:55:40.08 ID:Ti9tSOPsM
チーズもベーコンも練り物のゴムみたいで、バターが高くて使えない
なんでこんな物ばかりの国なのに外食は安くて安定してそこそこ旨いんだろう
157: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:56:39.61 ID:7nHHbVXG0
>>152
出汁文化が最強やからな
最強の旨味や
170: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:58:16.53 ID:0JonaLFT0
>>152
ベーコンはともかくチーズやバターは日本人も好きだろうに何でこう進歩がないんやろうなあ
172: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:58:49.61 ID:7nHHbVXG0
>>170
バターは高いだけで質は問題ないだろう
チーズはゴミやけど
193: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:01:05.69 ID:OxRsbre1M
>>172
バターもピンキリや
161: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:56:51.78 ID:VmKihXHTa
今からベーコン食うワイにタイムリーなスレ
165: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:57:16.85 ID:phajX8040
>>161
美味そう
168: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:57:55.53 ID:Hph7xHVK0
>>161
うまそう
163: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:57:08.49 ID:Tv6RbVPtM
ここ2-3年くらいでスーパーからまともなベーコン消えたよな
ハム風の変な塊しか置かなくなった
なんちゃってスモークすら見つからん
166: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:57:33.02 ID:Qmi8W91/0
通はパンチェッタやぞ
クソ美味い
180: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:59:23.21 ID:Q389dBwU0
>>166
あれでカルボナーラ作るとマジで美味い😋
169: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:58:08.89 ID:6LTQU1Rc0
でも居酒屋に分厚いベーコン置いてたら絶対頼むわすまん
181: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:59:48.50 ID:l0zYWad80
>>169
こういう家でも簡単に調理できる品頼むやついたらコロすようにしてる
494: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:30:19.43 ID:+rZdeyLr0
>>181
冷やしトマトにマジギレしてそう
176: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:58:55.57 ID:GRyaqJd60
燻製って誰でも簡単に出来るもん?
肉を煙で燻せばいいだけ?
205: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:02:17.06 ID:6HtSniOu0
>>176
スパイス用意する必要あるけどそれがめんどいなら塩胡椒だけ振って1日染み込ませた後に流水で1時間くらい流して
キッチンペーパーで水気とったら1日冷蔵庫で表面を乾燥させる
んで燻製器でチップ使って燻す
チップはサクラが王道やな
183: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:59:56.92 ID:oJ1NJ0rd0
このベーコンだけ認めてくれるらしい

544: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:36:43.70 ID:s5SREalk0
>>183
これはガチ
適当に焼くだけで映画とかで出てくるカリッカリになる
207: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:02:40.85 ID:o6DYGSMf0
普通業スーでブロック買うよね
210: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:03:19.81 ID:im/4eAMy0
ちなみに海外のハム
214: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:03:54.25 ID:3NfLn+9aa
>>210
あれ?ひょっとしてわーくに貧しいのでは…
229: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:05:56.74 ID:tNK07w3od
>>210
いくらや買ったる
254: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:08:22.10 ID:Mkd+hVhU0
>>210
こんなもん売り出したら“和”が乱れるやろ
310: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:12:51.66 ID:vRVTz6CzH
>>210
しゅごいの
211: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:03:31.51 ID:Wcm34Z+d0
日本にはコレがある!!
311: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:12:51.81 ID:Y7J4hdu3M
>>211
嫌いちゃうけどたまにゴムみたいくってるだな思う
223: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:05:04.34 ID:mi4vdJQf0
日本人はジューシーなのが好きだからハムもベーコンも加水してある
普通の国のベーコンは塩漬け乾燥燻煙してるから水分少なくてパサパサで不評
226: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:05:41.64 ID:dC/D4dMU0
>>223
そう言われたらそうかもしれん
233: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:06:32.62 ID:ncu2hai+0
>>223
ベーコンはハムと違って焼くものなのに何で加水してしまうんです?
247: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:07:33.22 ID:mi4vdJQf0
>>233
ベーコンも焼かなくていいぞ
245: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:07:21.90 ID:o84fCDUq0
日本の大手メーカーのベーコンはそのまま食ってもええけど
海外製のや大手のじゃない手作り系のベーコンは食う前に絶対火を通さなあかんで
275: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:10:15.53 ID:7IdqzYwB0
別に海外の寿司も日本人から見たらやる気ない別物の料理になるんやからハムだって別にええやろ
339: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:15:35.50 ID:iQJEFqis0
>>275
いや良くない
一応世界でも名だたる経済国家なんやからベーコン一つ自国で満足に作れんようになっちゃあかんで
352: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:16:49.24 ID:uD/h3Qo80
>>339
金出せば日本産の美味しいベーコンとかいくらでもあるやろ
363: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:18:17.18 ID:XRQDMfkg0
>>339
勝手に作れないことになってて草
298: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:12:08.19 ID:6rNVZaJV0
ワイがいつも買うベーコン
これで330円くらい
312: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:12:55.36 ID:pkyW2P2Gp
ベーコン丼見てよ
319: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:13:46.43 ID:/5NIzuFC0
>>312
レタスとマヨネーズ欲しいな
341: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:15:40.55 ID:wittrVAbM
>>312
この激安ポークピッツまじで嫌い
342: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:15:41.18 ID:7q6YwfyV0
>>312
これ味がケンカしない?
ウィンナーはウィンナーの味しかしないし
ベーコンもベーコンの味だし
卵だけ唯一混ざる味って感じや
392: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:19:43.80 ID:1FK/sofH0
>>312
男の飯ってかんじでええな
540: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:36:29.06 ID:2kUbBDSda
>>312
いいじゃん
かきこみたい
318: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:13:40.88 ID:RdSTt8gj0
ベーコンはええねん
問題はチャーシューのフリしたハムや
あいつらスーパーから無くせ
328: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:14:44.40 ID:ywSK9zJ60
>>318
あれマジでなんなんやろな
アレ美味いと思って食ってるやつおるんか?ってくらい不味い
335: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:15:26.94 ID:7IdqzYwB0
>>318
これはほんまそう
とりあえず焼豚とかいう謎の肉消せ
374: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:18:49.59 ID:ueLytlA10
>>318
マジでムカつくよなあれ
385: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:19:20.85 ID:7AeRoY/10
>>318
あれ消費者をバカにしてるやろ
394: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:19:54.15 ID:/iuRu0ie0
>>318
これマジで消費者庁がなんとかするべきやわ
おまけに甘いというダブルコンボ決めてくるし
402: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:20:35.04 ID:dC/D4dMU0
>>394
インスタントラーメン豪華にしたろ!wでこれ買って糞まずだったの思い出したわ
たしかに甘かった
346: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:16:19.22 ID:oJqni70v0
こう言われるともっとボロカスに言ってちゃんとしたものにしてほしいよな
359: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:17:39.74 ID:OX8H1/bq0
日本でも金出したらちゃんとしたベーコン買えるで
391: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:19:41.87 ID:o1faG4Pk0
>>359
金はええけど店まで行くのが手間やわ
コストコか成城石井まで行かんと無いやん
423: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:23:01.36 ID:p3h+A5Y30
コストコのコレ、食ってるうちに飽きる
436: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:24:06.38 ID:7AeRoY/10
>>423
これ美味い部位とマズイ部位あるよな
448: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:25:15.60 ID:7q6YwfyV0
>>423
ワイもや
これ表面だけしか味しなくて内側ただのタンパク質って感じで食べられなかったわ
514: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:33:19.63 ID:EXQwFbOn0
メリケンさぁ…
なんだい?この寿司は…
531: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:35:01.28 ID:ndYgEp1u0
>>514
美味そう
535: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:36:06.69 ID:T9U6el5f0
>>514
一人食いかけで草
537: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:36:10.19 ID:8KCLMkCFM
>>514
アボカドが入ってない😠
538: それでも動く名無し 2023/01/16(月) 00:36:10.78 ID:/5NIzuFC0
>>514
ええやん
79: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 23:49:11.97 ID:hTO6e6+90
アメリカ人ベーコン好きすぎやろ
ベーコン味のガムとかあるし
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673793581/