不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    46

    【画像】2000年代の女さん、マジでヤバすぎる...

    bocchihimawari4_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:12:36.14 ID:wp+RoAMJ0
    no title

    2000年代の女さん、マジでダサすぎる

    2005年くらいだけど普通にヤバいと思う

    4: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:14:08.60 ID:wp+RoAMJ0
    ほぼすっぴんみたいなメイクだしな

    5: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:14:30.68 ID:OiHXEs6t0
    今のも未来から見たら言われるんやろうな

    258: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:37:03.82 ID:Prvw+veF0
    >>5
    2030年頃に2020年代の女は前髪スカスカだっていわれてそう

    7: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:15:34.86 ID:wp+RoAMJ0
    >5
    2000年代だけはいままでの時代で下だと思うわ
    80年代、60年代のメイクは古臭いけどまだマシ
    ナチュラルメイクは日本人には合わない






    13: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:18:27.64 ID:wp+RoAMJ0
    ただほぼ偏見やが
    今のZ世代はすっぴんで可愛い奴多い
    なんでだろうな

    14: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:19:12.33 ID:8LRwzuWn0
    >>13
    歯列矯正 二重整形までは基本装備になったから

    17: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:20:10.34 ID:wp+RoAMJ0
    >>14
    なるほどな
    オルチャンメイクとかが似合うわけか

    8: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:15:51.47 ID:K99aLj3v0
    今と変わらん定期

    9: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:16:02.47 ID:Ur1jDV/90
    原型が分からないメイク技術が発展しただけですっぴんになれば変わらんぞ

    11: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:17:38.16 ID:n3YlQgtA0
    この頃の松ちゃんええな

    32: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:25:53.46 ID:xM45ThwFa
    BoA可愛い

    30: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:24:34.06 ID:m5nRIgV50
    一昔前はださく感じるようにできてるだけ
    これが分からないやつばかりだから虚業が成り立つ

    34: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:26:14.69 ID:wp+RoAMJ0
    >>30
    そうかね…?
    80、90、2000年代の評価で一番低いのは2000年代だと思うんだけどな
    多分当時でもダサいと思ってた人多かったはず

    43: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:28:53.60 ID:m5nRIgV50
    >>34
    その3つはそれぞれ50,60,70年代の焼き直し
    90年代以降は焼き直しの焼き直し

    35: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:26:23.97 ID:d7fUKi0/a
    >>30
    見慣れてないものはまぁそう見えちゃうから自分の世代が一番になるよな誰でも

    39: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:27:09.33 ID:Y8yHX4gwp
    ワイが二次元に行ったわけだわ

    41: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:27:12.12 ID:wp+RoAMJ0
    no title

    no title


    2010年代になるともっと茶髪要素が増えて
    西野カナみたいな見た目したのがめっちゃ増えた

    238: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:31:47.58 ID:ZQ8w3A/+a
    >>41
    これは2000年代中盤~後半やろ

    46: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:30:03.46 ID:i6sHwdz30
    80年代リバイバル、
    90年代リバイバルは起きたけど

    00年代リバイバルはなさそう

    49: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:31:06.04 ID:m5nRIgV50
    >>46
    00年代が70年リバイバルなんだから00年リバイバルは起きる

    50: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:31:22.44 ID:wp+RoAMJ0
    >>46
    これはわかる

    53: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:32:40.62 ID:wp+RoAMJ0
    そして2013年
    今から10年前やね
    no title

    65: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:35:15.26 ID:AIt4Pkqq0
    >>53
    これでもかなりかわいいやろ

    70: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:36:19.52 ID:wp+RoAMJ0
    >>65
    まあ2005年~よりはマシになった印象やね

    メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ
    ソフト99コーポレーション
    2014-09-01

    71: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:36:50.84 ID:X8BhDNc20
    >>53
    AKBって感じやな

    56: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:33:14.85 ID:i6sHwdz30
    2000年代前半は
    浜崎とかあのあたりの影響がデカくてとにかく金髪ブームだったな

    中盤以降は一気に黒髪回帰で地味になった

    57: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:33:20.61 ID:rsv5DEUS0
    安室奈美恵とか浜崎あゆみの真似してたからこうなったのか

    61: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:34:13.74 ID:EcCrXvrw0
    でも日焼けブーム終わらせたあゆはリスペクトしてるわ

    61: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:34:13.74 ID:EcCrXvrw0
    今の女可愛すぎるわ
    韓国さんありがとう

    353: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:57:56.49 ID:Prvw+veF0
    スカスカ前髪にするくらいならデコ出しにしたほうがいいと思う

    83: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:40:43.01 ID:fMS9kTBP0
    スカスカ前髪まだ流行ってんのか

    79: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:38:15.60 ID:wp+RoAMJ0
    no title

    86: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:41:52.68 ID:AIt4Pkqq0
    >>83
    むしろ毛量ドーン!みたいな髪型なんて聖子ちゃん以来流行ってへんやろ
    >>79見ても髪を少なく見せてる

    つまり流行りはどんどん髪を少なく見せる方向に行ってるんや

    93: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:44:55.13 ID:8s50W/fe0
    男の髪型も微妙だったな

    no title


    95: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:45:58.56 ID:i6sHwdz30
    >>93
    10年前で絶滅したなこの髪型w

    97: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:46:20.44 ID:wp+RoAMJ0
    >>93
    美容室行ったらこういう雑誌渡されてビビったわ

    171: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:10:15.57 ID:26jguJQS0
    >>93
    今思えばセットがクッソめんどくさい髪型だったな…

    232: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:28:36.98 ID:d9lt3QoS0
    >>93
    昔初めて切ってもらった美容師に「ワックスつけますか?」言われて「アッハイ…」答えたらこんな風にバリバリにセットされて笑いそうになったことあるわ

    236: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:31:24.13 ID:Z/qxO/ag0
    >>93
    ファイナルファンタジーまだこれだよな

    351: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:57:29.20 ID:wp+RoAMJ0
    近所の老舗美容室、まだこれおいてあるわ
    no title

    363: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:59:43.81 ID:+KneTVYw0
    >>351
    懐かしいわ まさにこの髪型だった

    369: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 21:00:53.64 ID:rgUVSFH30
    >>351
    逆にポリシーあるな

    98: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:46:30.69 ID:kFV2A/RiM
    カメラの加工の違いだろ

    106: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:49:36.61 ID:wp+RoAMJ0

    ↑2022年の渋谷



    2009年の渋谷

    これ見て10代20代に目を凝らしてみろ

    124: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:57:04.62 ID:7hQct1UlM
    >>106
    2008年って書いてるぞ

    127: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:58:02.12 ID:wp+RoAMJ0
    >>124
    まあ誤差やろ

    108: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:49:42.93 ID:0X5UDfmXH
    メイク技術が上がっただけで
    顔は今も同じ定期

    114: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:52:32.03 ID:fMS9kTBP0
    骨格も髪型やメイクである程度ごまかせるぞ

    125: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:57:23.73 ID:i/HC/nf/0
    これが違和感無かった時代

    no title

    131: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:59:16.96 ID:6d2h5/iur
    この時代は陽キャはみんなコギャルみたいな感じやったからな

    151: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:04:53.21 ID:HqJBEw5nM
    今風のメイクしてるYouTuber見たら可愛すぎて悶絶したわ
    あれが2000年代にいたら天下取ってるやろ

    40: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 19:27:11.64 ID:WMUUaWm1a
    15年後ぐらいには同じようになってるぞ歴史は繰り返す

    168: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:08:59.17 ID:wp+RoAMJ0
    茶髪は一応まだ残ってるけど
    メイクが全然違うんだよな
    みんな唇が赤い
    目も小さくみせないで二重でぱっちりしてる

    175: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:11:01.19 ID:AIt4Pkqq0
    >>168
    目を小さく見せる時代なんかあったか?
    ずっとデカ目デカ目やろ

    169: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:09:39.48 ID:HqJBEw5nM
    多分今のメイクは目と鼻がクッキリしとるんよ
    人の印象左右するパーツが盛られてアピールしとる
    そりゃ可愛く見えるわ

    176: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:11:06.81 ID:26jguJQS0
    スーツもダブルが流行り始めてるし、やっぱりファッションって一巡するんだなと思った

    202: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:21:23.64 ID:1YPFfeUh0
    池袋ウエストゲートパークとか見るとファッション一周してカッコええわ
    加藤あい可愛すぎる

    215: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:24:02.45 ID:i6sHwdz30
    2000年代でも前半と後半じゃ全然ちゃうしな
    ファッションって5年周期くらいな気がする

    229: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:28:21.62 ID:wp+RoAMJ0
    >>215
    わかる
    Vineとか流行った2015年あたりのJK見ても
    やっぱ2020年とちょっと違うなと思っちゃう

    263: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:37:58.95 ID:NkXb+R9g0
    ジーパンブーツインしてるの好きやったのに最近見ないな
    no title

    no title

    no title

    277: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:40:00.91 ID:URfpYMEC0
    >>263
    ジーンズ自体が完全に死んだな
    履いてるやつマジで見ないわ

    291: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:44:07.84 ID:GYw3mYry0
    >>277
    実はジーンズはカースト上位の男女の間で流行ってるんやで..
    しかもあのケミカルウォッシュがw

    296: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:45:32.19 ID:p4FeXrfid
    >>291
    ケミカル流行っとるねたしかに

    273: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:39:38.91 ID:Prvw+veF0
    日本人のファッションって大正時代が一番センス良くない?

    278: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:40:10.08 ID:p4FeXrfid
    >>273
    大正って凄いよね

    295: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:45:20.73 ID:V1k8bCec0


    ちょっと古いけど参考に

    298: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:46:29.57 ID:p4FeXrfid
    >>295
    2007年ええやん

    303: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:47:32.28 ID:wp+RoAMJ0
    >>295
    2007年のトゲトゲした感じもまたリバイバルされて戻ってきそう
    もちろん上位互換になってもどってくるんだろうな

    305: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:48:11.92 ID:p4FeXrfid
    >>303
    ルーズソックスが戻ってきたしな

    306: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:48:59.23 ID:26jguJQS0
    >>295
    2007年マジで懐かしい。陽キャ女子はカバンにらくがきしとったわ

    319: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:51:56.64 ID:M4hLj0bC0
    >>295
    東京やが2007よりスカート短いのいっぱい見かけるわ

    327: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:54:05.84 ID:SLM7GiAr0
    服もダサいけど流行ってのに簡単に流されすぎてるとこが1番ダサい

    396: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 21:07:32.81 ID:VAkWKDx30
    最近y2kのファッション流行ってるらしいで

    Z世代がハマる「Y2Kファッション」って? 20年ぶりに復活、受ける理由
    https://news.yahoo.co.jp/byline/miyatarie/20211023-00264277

    259: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:37:13.79 ID:GYw3mYry0
    80~00年代よりも70年代の女性の方が今風な感じがするのが不思議だわ

    no title

    no title

    no title

    no title

    265: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:38:00.62 ID:wp+RoAMJ0
    >>259
    すげえなこれ
    やっぱ歴史は繰り返すんやね

    271: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:39:28.75 ID:26jguJQS0
    >>259
    なんだかんだで70年代のファッションやメイクが2000年代以降の基準になってる感はあるな。20年前でも今に近いと思ったし

    287: それでも動く名無し 2023/01/18(水) 20:42:07.64 ID:Fj6woFaEp
    80年代のファッションだけは絶対にリバイバルしないと思ってたけど 今普通にあの辺のファッションも流行ってるしな
    マジでわからんわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674036756/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:27 ID:JKEulzKc0*
    安心しろ今の流行りも15年後にはダセー言われてワイと同じ事を言う事になるぞ!!
    2  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:27 ID:fZHovPqj0*
    男も女もここ最近のファンションもコスメもクソダサやんけ
    とくに東アジアだけ異質だわ
    3  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:38 ID:ySQH9.Q10*
    韓国ありがとう!
    4  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:44 ID:m2bZDc2x0*
    JKですらアイプチカラコンが標準装備になったからな
    5  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:46 ID:cXLVWMfL0*
    コギャルってなんやねん
    ジジイだけじゃなくちゃんと判る説明してくれ
    6  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:51 ID:MsNrChgL0*
    オッサンだけどオルチャンメイクは無理や
    7  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:52 ID:eqXq4NWb0*
    ~2030年~
    なんやこの前髪!
    なんやこの口紅!
    前髪ハゲとるやん!
    韓国お手本にしてたの!?ださっ!!!
    今がいちばんオシャレやわ~

    8  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:52 ID:SLXZ4tiN0*
    流行廃りがあるので,同じ事を次の世代に言われるぞ
    つまりイッチはアホの子ということや
    9  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:55 ID:M167C6Uu0*
    不況になると眉毛が細くなりスカートが短くなるって研究がある
    10  不思議な名無しさん :2023年01月19日 13:58 ID:k2dJEZEj0*
    不思議ネタかこれ?!
    11  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:01 ID:fZHovPqj0*
    男も女もここ最近のファンションもコスメもクソダサやんけ
    とくに東アジアだけ異質だわ
    12  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:13 ID:38fyoksG0*
    90年代前半に流行ってた男のセンター分けがまた流行ってるの笑うわ。ほんとに繰り返すんだな・・00年のはダサいダサくない以前に、品がない。
    13  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:19 ID:RcaEo7St0*
    なんかまた不思議まとめ内容ゴミになったよな
    かわりの人間がやってただけなので徐々に元に戻します!とか息巻いてなかった?
    14  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:27 ID:gCzNCL0o0*
    ファッションって大人が流行り作ってそれに踊らされてたんやなーって一巡して気づいた。
    大学生の頃なんて一生黒スキニーとチェスターコートだけあれば行けると思ってた
    15  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:31 ID:quHl6vTW0*
    YouTubeで馴れ合ってるとか言われてる奴等がお前らに成るんやで
    16  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:32 ID:iUQsY6Xk0*
    2030年代には肩パット入れたワンレンボディコンが流行ってるかも知れんな
    17  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:39 ID:hk684LRw0*
    キノコヘッドはまず間違いなく黒歴史になるだろう
    18  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:42 ID:l5sED9ZX0*
    ただのスレ主の好みの話だな
    19  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:42 ID:h1HgjjjC0*
    いつの時代も20年前くらいが一番ダサく感じるんだな
    20  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:45 ID:Uq9r0ve40*
    マッシュルームヘアーだけは袋叩きにされると予言する
    21  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:50 ID:49F.UWJb0*
    前髪重いだけで一気に芋っぽく見えるな、熊手よりそっちのが好きだったのに
    22  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:52 ID:..TmD.DZ0*
    >>20
    マッシュの元祖てビートルズじゃない?おかんいわく、ビートルズファンはみんなマッシュだったみたいだから、周期的にマッシュも流行るでない?
    23  不思議な名無しさん :2023年01月19日 14:57 ID:WQIly5xY0*
    スカスカ前髪に売女みたいな真っ赤な口紅の方が20年後に一番馬鹿にされてると思うわ
    24  不思議な名無しさん :2023年01月19日 15:14 ID:ZHVlffdK0*
    画像加工や修正や整形や特殊メイクが恥ずかしくない当たり前な現代やからなぁ。ネット上では。

    脳みそバグるのもわかる。外歩けば昔と変わらんのがわかるぞ。
    25  不思議な名無しさん :2023年01月19日 15:26 ID:O7gV.glr0*
    まさにこの世代の人間だったけど、当時は男のセンター分けとか前髪スカスカが糞ダサ扱いだったし
    当時と比べて今のメイクやファッションがかわいいなんてのは時代に作られた価値観でしかないわな
    26  不思議な名無しさん :2023年01月19日 15:26 ID:ABbsCxo00*
    今の子個性ないよなぁ
    27  不思議な名無しさん :2023年01月19日 15:28 ID:oVfxEG7a0*
    >>10
    午前中はアクセス稼ぎのために芸能ゴシップでもなんでも上げるって管理人が言ってたぞ
    28  不思議な名無しさん :2023年01月19日 15:33 ID:oVfxEG7a0*
    >>26
    それも昔から言われてる事だぞ
    90年代の渋谷のコギャルは個性がない
    00年代のエビちゃん系茶髪女は個性がない
    29  不思議な名無しさん :2023年01月19日 15:49 ID:D2GN10bi0*
    >>28
    今のUNIQLOがオシャレのメジャーアイテム時代とその辺一緒はやばいわ
    30  不思議な名無しさん :2023年01月19日 16:04 ID:6rfDbBrp0*
    寧ろこの時代のメイクが1番好き
    31  不思議な名無しさん :2023年01月19日 16:07 ID:tZfOU1zj0*
    目頭切開やらメイクで眼を大きく見せてない時代だったしな
    むしろ自然で、今が不自然なんよ
    32  不思議な名無しさん :2023年01月19日 16:30 ID:lqhKBAO.0*
    今のやつが2000年代言っても「ダッサwwwwwwww」で終わり
    33  不思議な名無しさん :2023年01月19日 18:05 ID:bEP70Sbj0*
    直前の流行を嫌悪するのって、定番も定番のお約束だからなあ
    俺はじじいで流行とかもう関係ないから思うけど、たったの一回も「おっ!イイね」と思ったことないのは今の「おかちめんこ」だけだわ
    34  不思議な名無しさん :2023年01月19日 18:07 ID:2aM1lleq0*
    ファッションは繰り返すとかと言うけどな、若い頃に自分がしてたファッションを今のデザイナーが情報発信できる立場になってまた後出ししとるだけなんで、今の高校生ぐらいが30ぐらいになった時にまた今のようなフッションが流行るやろな。
    35  不思議な名無しさん :2023年01月19日 18:52 ID:0Yti5KUc0*
    正直今の現役の若者の方がダサいやろ・・・
    36  不思議な名無しさん :2023年01月19日 19:15 ID:bEP70Sbj0*
    >>34
    原体験で「素晴しい」と思ったものが自分の人生の一番になっちゃうんだよな
    37  不思議な名無しさん :2023年01月19日 21:31 ID:KL9.JRLv0*
    オッサンワイ「どれも一緒」
    38  不思議な名無しさん :2023年01月19日 22:53 ID:oDyyV2mU0*
    今クソダサい定期
    39  不思議な名無しさん :2023年01月19日 22:59 ID:hcM7W76a0*
    >>6
    顔は変わってないがメイクがブス過ぎるわな
    40  不思議な名無しさん :2023年01月19日 23:06 ID:hcM7W76a0*
    ダボダボのビッグシルエットが史上最高にダサかったわ
    41  不思議な名無しさん :2023年01月19日 23:16 ID:KqTO7QWx0*
    結局ファッションでガチるなら自分のポテンシャルと嗜好を適材でブッパできるかどうかが必要になる。そんなの出来ないだろ。そりゃ流行に乗るしか無い
    42  不思議な名無しさん :2023年01月20日 00:22 ID:f.JiHFOT0*
    クソダサい韓国アイドル風に支配されてた時代ってなるだろうな
    今の若いのは黒歴史確定だろうな可哀想に
    43  不思議な名無しさん :2023年01月20日 11:47 ID:ZYBTfTdi0*
    20年後には
    「2020年頃の女の子って何で目の下にミミズくっ付けてたの?」
    って言われるんだろうなぁ
    44  不思議な名無しさん :2023年01月21日 07:33 ID:bjvkb1IG0*
    肩パッドだけはリバイバルして欲しくない
    45  不思議な名無しさん :2023年01月22日 19:26 ID:8G2Y6CRR0*
    女のファッションばかり気にしてるけど男もそれなりに酷いと思うね
    流行には疎いがキノコみたいな頭とかオカマみたいな化粧してるのが無理
    46  不思議な名無しさん :2023年02月01日 15:27 ID:6uH4UFxM0*
    >今のZ世代はすっぴんで可愛い奴多い
    >なんでだろうな
    親世代が氷河期世代で顔面偏差値高くないと結婚すらできない。
    2000年台の20代は氷河期世代。
    親が団塊世代で結婚して子供作るのが当たり前の時代。
    どんなドブスでも結婚できた時代の子供なんだから顔面偏差値下がるのは当然。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事