3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:44:15.678 ID:kUFCfuDSr
>>1
バンドしてたのがよくなかった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:45:38.715 ID:01OnW8f0a
>>3
それあるな
ねぇーよ!
バンドで不採用とかどんな差別だよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:47:14.656 ID:kUFCfuDSr
>>9
正確にいうと、社会人経験がないのがヤバい
他のやつ採用するほうがリスクが小さい
だから事務的能力をアピールするしかない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:48:46.017 ID:01OnW8f0a
>>13
社交性あるし働いてた若手の社員より俺の方が仕事で出来そうな感があるわ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:50:28.213 ID:kUFCfuDSr
>>20
もっと具体的に
相手に伝えてそのことを納得させられるようなエピソードあげてけ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:48:25.041 ID:rZ+WPd1Ed
>>9
してたからじゃなく、してたのにヒット出来ずに終わったから不採用
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:15:04.753 ID:FSEDDMGHp
>>9
ハンドは不利だぞ
普通にサラリーマンやりながらバンドやってた奴も要注意扱いにされる
また活動再開して寝不足で出勤したり、ライブ入れて休日出勤とか残業を嫌がりそうという理由
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:44:43.352 ID:3E0IznKH0
そこはバンドしてました!だけで良くね
聞かれたことにだけ答えろよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:45:55.033 ID:kUFCfuDSr
バンドで生計立ててたのか?
裏方でこういうこともやってたみたいな事務能力をアピールしろ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:47:37.262 ID:01OnW8f0a
>>10
メンバーが親戚から管理を任されてた一軒家に住んでた
バイトは必要最低限で殆ど曲作りと演奏してた
めっちゃ楽しかったけど今思うと人生終わった感がする
大学やめなけばよかったorz
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:49:51.684 ID:kUFCfuDSr
>>16
もっと会社で活かせそうなエピソードひねり出せ
他にないのか?お前の特長は
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:48:35.651 ID:M5+zDwpy0
バンドを通して云々がないから悪い
ライブハウスに交渉にいったり曲を持ち込みしたりとかあるだろ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:47:30.805 ID:QfsdY3wj0
売れなかったので就職しようかとは余計だな
バンド辞めたことをもっとプラスに語らないとだめ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:47:36.986 ID:q+zJUX0+r
売れなかったので就職って言うのがそのまんま過ぎてあれなんだよ
採用側から見たら何もしてないのと同じだから
バンド活動をして、こういった事を学びました。解散してしまいましたが、こういった理由でこういった事がしてみたいと思ったので志望しました。
みたいに肉つけろ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:51:57.015 ID:3E0IznKH0
バンドをしておりました
将来は音楽で食っていくと決めそれに向け一心不乱に取り組んでましたが不本意ながら花開くことは叶いませんでした
特に特技などございませんが熱意だけは負けません
仲間とのコミュニケーション能力に長けていると自負しております
今度は御社で花開くよう精進させて頂きたく存じます
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:52:25.648 ID:+/2DNoCCp
不採用も音楽性の違いみたいなもんだし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:52:45.932 ID:bMHBtEL40
音楽関係の自営やってたって言っとけ
具体的に聞かれた時の対策も考えとけ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:56:41.856 ID:T+riF6Q6a
バンドしてたからじゃなくて役に立つスキルをアピールできてないから
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:56:10.391 ID:uWIXJQVWa
歌えば?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:00:07.221 ID:NZZjyvM5a
ギター持っていって弾き語りしろよな
特技アピールしろよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:02:11.367 ID:63Jl805ZK
売れなくて先が無いことに気づいたのでって言われてもそりゃそうだろうなとしか
むしろ30までそれに気づかない見通しの甘いやつと見られたやもしれん
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:02:17.599 ID:2OyCIxl90
音楽を通して云々言えばいいんじゃね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:02:35.253 ID:rUvW2OWB0
会社を選んだ理由と熱意を言えば受かってたぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:05:39.302 ID:HVkmhmIBa
BGMとかの制作会社なら欲しがる人材
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:03:12.069 ID:4raeUBPEr
言葉くらい選べよ
そんな回答されたらしゃーねーからお前のとこ受けた感しかねーだろ
どんだけ内容がシラこかろうがいい歳こいてもっともらしく喋ることも出来ねーとか論外なんだよ
それまでやってきたこととか実績以前の話だわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:14:39.069 ID:RFTnKolj0
面接官にそういうこと聞かれるってことは履歴書を10年分空白で出したってことか?
経緯を全部ポジティブに変換するくらいのことは出来んとどっちみち社会でやっていけないぞ
メンバー全員満足のいく活動ができたので私はもともと興味のあった御社に~とかいくらでも取り繕える
なんなら御社で働きたくてバンド活動を辞めたくらい言ってもいいと思うわ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:15:42.282 ID:Mh4eRE/D0
大丈夫24歳で職歴もある高卒の俺ですら落ちまくってるから
コロナでそういう時代やって割り切っていこ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:24:00.359 ID:FSEDDMGHp
バンドは社内でも風当たり強いからな
土日は勉強するもんだろうが!
家族サービスなら仕方ないが土日に
遊ぶような者は昇進させんぞ!と
役員に怒鳴られた事もあるし
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:25:49.987 ID:QfsdY3wj0
>>46
うわぁひでぇ老害だな…お疲れさん…
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:26:53.639 ID:BL4Lbwf80
どうせ面接の言葉遣いも~っすとか言っちゃうんだろ
身だしなみと言葉遣いちゃんとしてりゃよほどいいとこじゃなけりゃ落ちることなんてないだろ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:34:55.471 ID:WyMLoaZO0
オレは漫画家目指してました
だったけど採用された
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 18:49:43.808 ID:92TOhHYw0
29までフリーターだったけど職業訓練受けて就職したよ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/25(木) 17:46:29.085 ID:32wUWYpH0
この人と一緒に働きたいと思うかどうかを見てるんよ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593074560/