11: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:53:22.65 ID:j5e7HF5zp
結構反逆しまくってて草
948: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 10:00:31.18 ID:bL1IJn8Ta
>>11 シリーズ合わせると吉宗が成敗した家臣は約29100人くらいらしいぞ
951: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 10:00:59.32 ID:Jv7ZVKJ60
>>948 家臣団壊滅しとるやんけ
12: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:53:32.16 ID:wzUyUZa00
まあこんなとこにおる訳無いってのはわかる
14: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:54:01.30 ID:SIhAbCR60
上様って分かってるのはあかんやろ
17: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:54:45.02 ID:7sNwzKJZ0
「かようなところに上様が来られるはずがない」は正しいはずなんやけどなぁ
18: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:55:08.70 ID:wH632Jemd
最初に紋所見せればいいのでは?
20: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:55:52.33 ID:Z1RDzmkWd
208: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:31:24.87 ID:o6HEwPTU0
>>20 神回
684: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 09:23:41.71 ID:DV5Rjfvn0
>>20 史実で八王子に隕石が落ちたことがあってそれを元にしてるって聞いたわ ほんまかは知らん
248: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:35:16.16 ID:fjF2KFWk0
>>20 なんやねんこれ
258: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:37:18.17 ID:Nclwho0i0
>>248 上野原辺りに彗星が落ちてくるって江戸が大混乱して それに乗じて謀叛起こそうとした回 エンディングで平和に終わったと思わせといて彗星の落下で結構な数の死人が出たってナレーションで終わる謎回
267: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:37:55.60 ID:fjF2KFWk0
>>258 結構こわいオチで草
510: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 09:03:39.30 ID:o8KQ8/uga
>>20 上様でも隕石は成敗できなかったんやね
27: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:56:47.31 ID:ufKdg0gE0
わかった上で逆らってくるやつ結構おるんやな
33: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:57:50.94 ID:Nclwho0i0
>>27 各シリーズの最終話とかはたまに逆らってくる奴おる
451: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:56:17.85 ID:2Vy5phfWa
>>27 大体、上様がこんなとこにおるはずないやろ! って反逆されてるイメージ
30: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:57:22.67 ID:NMC876CH0
なんか一人だけ武人みたいなこと言ってる奴おるな
32: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:57:44.16 ID:6NkANofH0
ここで死ねばただの徳田新之助!切れ!切り捨てい!
34: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:57:52.18 ID:NmApLmpK0
水戸黄門のほうは正体明かすとみんなひれ伏すのにこっちは絶対に殺しにこられるのはなんで?
60: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:06:30.29 ID:qQeWdcKx0
>>34 大体一回はひれ伏すでしょ
65: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:07:17.21 ID:NmApLmpK0
>>60 その後の話や
77: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:08:29.28 ID:UKu3OxAea
>>34 ボコッてから正体表すのとボコる前に正体表すのとの違いや
83: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:09:11.28 ID:Jv7ZVKJ60
>>34 将軍は殺陣の前に顔を出してる だから「ここで死ねばただの徳田新之助」とか言われる 水戸黄門は全員でひとしきり叩きのめしてから印籠だしてる 抵抗しても無駄だとわかったのでおとなしくひれ伏す
61: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:06:38.26 ID:qOWFl+Zq0
>>34 さすがに将軍自らが来るとは思わんやろ 水戸黄門は将軍の親戚だから本物でもおかしくない
393: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:50:55.66 ID:rudPep6y0
定番メンバー
記憶違いかもしれんが
たまに忍者増えてる事あるよな
45: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:01:45.46 ID:w5H7NWdjM
A 「上様がこのような所に来られるはずがない」 B 「上様の名を騙る不届き者だ」 C 「上様でも構わぬ」 D 「上様、お手向かい致しますぞ」 E 「上様、お命頂戴致します」 F 「ここで死ねばただの徳田新之助」 G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」 H 「飛んで火に入る夏の虫」I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」 J 「八代将軍もこれで終わりぞ」 K 「もはやこれまで」 L 「笑止千万」 M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」 N 「上様の顔を忘れた」 O 「もはや上様の命に従う必要はない」 P 「腹を切るのは拙者ではなく、上様である」 Q 「どうせ上様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」 R 「御役御免で一度は死んだ身」 S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」 T 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」 Z その他
62: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:06:49.73 ID:9L+pMwjnr
>>45 覚悟を決めたCDすき
67: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:07:27.37 ID:Jv7ZVKJ60
>>45 > M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」 これ宗春困るやろ スヤスヤ寝てて、起きたら謀反の親玉扱いやぞ
71: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:07:49.96 ID:3LJTVgnYp
>>45 Q怖すぎるやろ 最初からクーデターかよ
52: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:05:08.52 ID:UwmJAk9Md
これ逆に水戸黄門みたいに上様って分かって全面降伏したこととかあんの?
54: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:05:51.59 ID:NmApLmpK0
>>52 あるわけねーやろ ドラマが成立しなくなる いつ成敗!っていうんや?
219: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:32:45.05 ID:8vGEywRc0
>>52 殺陣は雑魚相手に済ませて上役は城中に呼び出したパターンなかったっけ
58: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:06:21.03 ID:28dAQpn/d
水戸黄門は副将軍なのに紋所と立場バラした時点でみんな平伏すのに なんで八代将軍はバレたら襲いかかってくるのか子供の頃からの謎や
75: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:08:14.20 ID:bS8/1yWj0
>>58 水戸黄門が5代将軍の時でそっから三代経ったら将軍家の威光が陰って来たんや(吉宗直系ちゃうしね)
59: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:06:23.11 ID:DhX4oqsVM
上から2行目の右から2番目は随分男前な悪党やな
80: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:08:59.82 ID:r++q2ADpp
左下2枚かっこいい
82: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:09:08.19 ID:aMPKOKxl0
上様と刃かわすわ 武士道みょうりにごわす!! これ言われたら受けなきゃいけないやん
96: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:10:16.79 ID:Nclwho0i0
>>82 最後御庭番が吉宗の代わりに殺すのって 直で将軍に切られることが名誉になっちゃうからそれすらさせないためらしいしな
104: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:12:02.87 ID:aMPKOKxl0
>>96 そんな裏設定もあるの😲
114: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:13:54.48 ID:DMGga1w20
>>104 斬り合い始める前に将軍が刀構えてカチャッってやっとるやろ あれは峰打ちやからなってアピールや
115: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:14:15.59 ID:bS8/1yWj0
>>114 たまにブチ切れて自分でやっちゃうけどね
175: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:25:02.16 ID:SvCoEcU70
>>115 御庭番と三河武士の父親が出来た回でブチギレて切ったのは覚えとるわ 後は幼馴染も切っとったな
88: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:09:30.34 ID:bS8/1yWj0
水戸黄門:副将軍の威光で抑えられる時代 暴れん坊将軍:将軍ですら抑えられない時代 必殺シリーズ:もはやお上では悪を抑えきれない時代 だいたい江戸時代の状況がようわかる
102: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:11:18.58 ID:gPJTCOwxM
誠にごめんなさいした例はないんか?
105: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:12:16.14 ID:bS8/1yWj0
>>102 最初のシリーズだと中ボス格は殺陣で大ボスは城で沙汰を出すとかあるで
436: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:54:49.24 ID:Vtccv7i5a
手合わせするのは武士の誉れ みたいなパターンすき
434: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:54:40.06 ID:BwIX/0q9d
「痴れ者」とか「名を騙る」は見苦しい 「ここで殺せば問題ない」系は悪くない 「お手向い致します」系はなかなか良い 薩摩はさすがにカッコ良い
109: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:12:59.54 ID:ipF5bAi40
吉宗公が下っ端役人に「城中で刀を差すとは何事か」って注意されて 「これをみよ」って刀の刃に刻んだ葵の御紋見せたら 「貴様城中で刀を抜いたな!曲者じゃ!」って言われて「違う違う…頭が固いな」って慌てるの好き
117: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:14:35.65 ID:kdT+FQQz0
>>109 草 その回見たいわ
191: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:28:27.21 ID:TzPFLl2e0
>>109
200: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:29:38.48 ID:PEuHwvkhd
>>191 あるんかい
801: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 09:38:58.54 ID:7w0lOHNhM
>>191 顔がわからんても葵の御紋が見えたら気付こうや…
204: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:30:35.93 ID:BYmSJc8Q0
>>191 上様と認識できてないんかこいつは
213: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:32:02.93 ID:DMGga1w20
>>204 そらまあ顔写真とかあっても人相書程度やし 常識的に考えたら将軍が護衛付けずにプラプラしとるわけないからな
214: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:32:04.34 ID:yU+TGPXL0
>>204 ほとんどの人は面を上げるのを許されてないから知らんのや
227: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:33:25.49 ID:BYmSJc8Q0
>>214 城中におる役人ちゃうんか
277: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:38:41.51 ID:L7ud8Y0np
>>227 城中を警備してるのは100石台程度の旗本やし そういう人は御目見以上とは言え家督相続の時くらいしか将軍に拝謁する機会ない
111: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:13:37.10 ID:bS8/1yWj0
松平健が徳川吉宗に抜擢された年齢 24歳
116: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:14:35.02 ID:Nclwho0i0
暴れん坊将軍もたまにあるけど 必殺シリーズ後期のネタに困ってとんでもない設定の回好き
129: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:16:51.30 ID:DMGga1w20
>>116 籠が新幹線と並走して「◯◯城跡」みたいな石碑を隠そうともせんギャグって必殺やったっけ?
141: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:19:32.08 ID:bS8/1yWj0
152: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:20:59.55 ID:Mje8VzSc0
>>141 突然の非運に見舞われたのは視聴者だよ!
158: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:22:04.23 ID:XzgBo1RY0
>>141 赤穂城で普通にバンが横切ってるのもレベル高い
163: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:22:38.81 ID:NmApLmpK0
>>141 なんで新幹線?
169: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:24:05.28 ID:bS8/1yWj0
>>163 一応演出としては ・早駕籠は新幹線くらい速い ・今もある赤穂城にこんな波乱が起きていた ・それをリセットするために車を横切らせる みたいに結構考えられてるんやって
236: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:34:10.98 ID:g8FKZHEG0
>>169 ギャグだけじゃなくちゃんと意図があるんか
256: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:36:11.50 ID:Bs9xJYNIp
>>141 タイムスリップものかな?
257: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:36:58.34 ID:Jv7ZVKJ60
>>256 アメリカの開拓時代にタイムスリップした必殺はあるはず
278: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:38:50.15 ID:Nclwho0i0
>>257 主水の子孫が保険のセールスだかやってる必殺スペシャルあるよなw
313: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:41:52.65 ID:Jv7ZVKJ60
>>278 結局保険降りなくてタダ働きというオチやな
279: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:38:55.94 ID:kdT+FQQz0
>>257 銃と戦うんか 修羅の刻みたいやな
306: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:41:18.52 ID:Jv7ZVKJ60
>>279 「必殺仕事人意外伝 主水、第七騎兵隊と闘う」 ジェロニモは次郎衛門が訛って出来た
330: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:43:32.16 ID:kdT+FQQz0
>>306 もうタイトルの時点でおもろいな見ようかな 仕事人シリーズってそういうやつやったんか知らんかったわ
338: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:44:42.45 ID:Nclwho0i0
>>330 硬派な時代劇やなくて時事ネタ多めなコメディ時代劇やからな
287: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2023/01/19(木) 08:39:18.44 ID:ezF1DpoX0
>>256 タイムスリップして上様と一緒に戦った仮面ライダーなら
293: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:40:14.58 ID:rEuJTVMX0
>>287 これネタじゃなくて映画としての出来はよかったんやろか
324: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:42:55.84 ID:qH2EJa8la
>>293 マツケンの芝居がやたら重くてラストはマツケンサンバで最高だったって
346: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:45:31.02 ID:yU+TGPXL0
>>324 めちゃくちゃ観たくなるやんけ
363: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:48:05.46 ID:7vXFqJzXM
>>293 普通にセットも殺陣もクオリティ高い VIDEO
427: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:54:06.55 ID:I65LMUJQ0
>>363 殺陣になるとカメラワークが暴れん坊将軍になってて笑った
447: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:56:05.57 ID:kdT+FQQz0
>>363 くっそシュールな組み合わせなのに無駄に殺陣がかっこよくてたまらんな
442: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:55:26.75 ID:BYmSJc8Q0
455: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:56:34.48 ID:NJuAiDTc0
>>442 いい顔してますね…
448: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:56:06.10 ID:yU+TGPXL0
>>442 草 デカイから普通に強そうやし
131: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:17:20.52 ID:bS8/1yWj0
江戸時代ほどファンタジーにできる異世界はないで
140: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:18:51.45 ID:Nclwho0i0
>>131 水戸黄門なんかある意味なろう系の始祖みたいなもんやしな
156: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:21:22.90 ID:DhX4oqsVM
>>140 今風にタイトルつけるなら 隠居した副将軍は市中で静かに暮らしたい とかになるんかね
148: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:20:48.27 ID:e1TlFg5u0
時代劇ならやっぱり鬼平犯科帳だなEDが洋楽だってのがびっくり
952: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 10:01:04.04 ID:JZe6qOK70
>>148 鬼平犯科帳のEDはマジで神 アレのおかげでジプシーキングス知ったわ VIDEO
264: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:37:43.80 ID:sFJ3IhEJ0
ワイは長七郎江戸日記が好き たまらん
253: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:36:09.97 ID:c5rKbzOGd
水戸黄門もそうやけどどこで見れるんや? サブスクでは配信されとらんよな?
266: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:37:55.73 ID:eqex/5xfM
>>253 おはよう時代劇
273: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:38:22.98 ID:o6HEwPTU0
>>253 時代劇専門チャンネル
283: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:39:13.78 ID:Et4q0owia
>>253 TBSとかBSでやってる印象やな ワイのジジババ1日に何回も見てたわ
262: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:37:36.18 ID:o6HEwPTU0
暴れん坊将軍って北島三郎出てたよな
375: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:49:34.04 ID:ulNiM05C0
>>262 め組の頭
406: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:52:13.09 ID:o6HEwPTU0
>>375 飲みの席で北島三郎の前でめ組の誰かが歌ってサブちゃんが「よく俺の前で下手な歌うたえたもんだ」言うた後サブちゃん歌うんやけどそれがめっちゃ上手かった覚えあるわ
269: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:37:56.46 ID:ooFZ08480
吉宗って最近だと評価下げ気味じゃなかったっけ 逆に上げ気味なのが綱吉
286: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:39:17.44 ID:Jv7ZVKJ60
>>269 せやで 綱吉のアレってむしろ当時やと妥当だとか
303: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:41:05.74 ID:ooFZ08480
>>286 野良犬を減らす→疫病を減らす 生類には子供も含まれる とかだったかね
358: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:46:51.32 ID:rudPep6y0
昨今のコンプライアンス的なアレで
リメイクが造られなくなってしまった定番時代劇
395: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:50:59.74 ID:1HDwiciDa
>>358 数年前にTOKIO松岡でやったのが最後やな
414: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:53:11.24 ID:QZWZO2oh0
昔の方が時代劇の考証雑だよな 今はネットの普及で調べるのも文句言うのも簡単だから時代劇警察が湧くのかな
421: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:53:45.24 ID:Jv7ZVKJ60
>>414 雑というよりエンタメ重視や
489: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 09:00:47.37 ID:20eYjexa0
>>421 時代劇というテイで現代の風刺とかやってんだからまあ考証とかは最低限はやっても二の次やね
498: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 09:01:53.52 ID:bS8/1yWj0
>>489 基本的に時代劇時代小説の江戸時代はファンタジー空間やと思うべきやわ 中世風ヨーロッパならぬ江戸時代風異世界
443: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:55:50.87 ID:mQpNy59T0
たまには昔の大河ドラマの再放送とかやってくれんかな 昔は正月に放送してくれてたけど
469: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:58:05.28 ID:NmApLmpK0
>>443 あれみたいな 西田敏行と鹿賀丈史のやつ
473: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 08:58:40.85 ID:/ixaN4E20
>>469 翔ぶが如くか VIDEO
532: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 09:05:34.86 ID:GBAlmxy60
昔のドラマってなんであんな面白いんやろうな
21: それでも動く名無し 2023/01/19(木) 07:55:54.48 ID:2mEHqUHZ0
これは暴れん坊
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674082279/