不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    227

    自閉症の女性「子供の頃、IQ150近くあったが社会不適合過ぎて無職になった」→結果…

    25497707_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:27:36.398 ID:yNDYWDo10
    夜は朝まで眠れないから学校もいけなかった
    友人とは話があわず孤立
    解離性人格障害を発症し情緒不安定
    学歴と喋った雰囲気で良い評価をされるけと拘束されるのが耐えられずクビ
    バイトすら続かず






    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:28:26.223 ID:UC9STgQ+d
    よしvtuberになりなさい

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:29:40.349 ID:yNDYWDo10
    >>2
    哀れな人を騙して金をせしめるような仕事はメンタル的に出来ない

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:30:51.649 ID:UC9STgQ+d
    >>5
    金持ちがお小遣いくれてると思えばええ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:35:58.581 ID:yNDYWDo10
    >>11
    日雇いパン工場で重い小麦粉の袋持ち上げる作業して推しに全額投げる人とか知ってるんで

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:28:37.528 ID:yNDYWDo10
    今月の家賃払ったら無一文だわ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:30:03.818 ID:UC9STgQ+d
    >>3
    まずは生活保護からだな

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:33:07.628 ID:yNDYWDo10
    >>9
    親や親族と決別することになるからそれは最後の最後までは出来ない

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:35:17.919 ID:UC9STgQ+d
    >>13
    決別しなくても親族に金銭的余裕なきゃいけるやろ
    金持ちか

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:36:47.427 ID:yNDYWDo10
    >>16
    制度理解してないみたいだね

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:38:53.796 ID:UC9STgQ+d
    >>20
    生活保護を受給する条件は、以下の5つです。

    収入が国の定める最低生活費を下回っていること
    持ち家や車などの資産を持っていないこと
    怪我や病気で働けなくて生活が困窮していること
    公的融資制度や公的扶助の対象外になること
    三親等以内の親族から支援を受けられないこと

    つまりお断りか支援余裕ないかでおkや

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:45:22.872 ID:yNDYWDo10
    >>24
    支援するかどうかは意志の問題で親族が裕福かは関係がない
    法制度として身内と決別する(縁をきる)方法はないので文脈としては保護を受ける事を良しとしない家庭の元育っている為保護を受けることで決別することになるのでまだそれはしたくないと考えているつて事
    こんな感じで話噛み合わないからもうレスしないよ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:46:48.167 ID:XUx/GWBJ0
    >>36
    確かに社会不適合な感じあるな
    もちろんいってること正論だけどめんどいやつにそこまで優しく説明してやらんでも…

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:51:46.086 ID:yNDYWDo10
    >>39
    現実でこれやると周りが萎縮して離れていく
    ミスを許さない感じが怖いらしい

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:54:05.273 ID:XUx/GWBJ0
    >>46
    まぁ物事をはっきりキッチリ伝えたりすることは場所や相手によってはプラスに評価もされるんだろうけどね
    なかなかそういう場面はレアというか運がいるというか

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:01:05.858 ID:yNDYWDo10
    >>52
    余裕があるときは仏の対応が出来るんだけどね
    そういう意味でも情緒不安定で疲れたり寝不足・空腹だったりするとブチギレる

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:03:13.520 ID:XUx/GWBJ0
    >>63
    誰かと同棲は無理だなそりゃ
    両者のためにも

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:05:41.668 ID:yNDYWDo10
    >>67
    自分より計算高い人ならたぶん包容可能ではあると思うけど

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:28:51.424 ID:zPz6ItFE0
    生計はどう立ててるんや

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:29:51.115 ID:yNDYWDo10
    >>4
    フリーターして貯金

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:30:38.072 ID:A7x1Z1jBp
    数学とか得意なの?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:34:45.994 ID:yNDYWDo10
    >>10
    自分は空間把握とか抽象的ほう

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:35:52.219 ID:laCi6c3Sp
    >>15
    どっちも数学にあるじゃん

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:39:49.650 ID:yNDYWDo10
    >>18
    そうだけど数字に強い訳では無い
    むしろ逆で計算上余計な思考が沢山巡るから処理が追いつかなくて熱暴走する
    一般的アスペルガータイプは情報以外の余計な物を無視する傾向にあるから処理が早くて正確

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:41:26.171 ID:yNDYWDo10
    ちなみに付き合ったこともない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:42:18.887 ID:zPz6ItFE0
    服どこで買ってる?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:46:12.920 ID:yNDYWDo10
    >>34
    GU ZOZO

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:47:23.379 ID:iyyCzksZ0
    IQが高いから社会不適合でも仕方ないみたいな勘違いしてる人いるけど
    IQ高くても社会で活躍してる人は大勢いてむしろそういう人の方が多くてちゃんと周りに合わせられる賢い人になろう

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:52:19.578 ID:yNDYWDo10
    >>41
    モラルハラスメントやめてくれませんか

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:53:41.851 ID:TyYky7fg0
    >>41
    IQ低い でも同じで笑う

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:49:22.429 ID:ayKG8MVa0
    今は低くなったのか

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:54:23.700 ID:yNDYWDo10
    >>44
    大人になれば全体的にIQが低い人の知能が底上げされるから元々高い人は少し高い程度の数値に落ち着く

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:53:29.639 ID:w+F+dSkV0
    >>1
    IQ高いことが原因でストレスになってるなーっていう出来事ある?

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:58:16.009 ID:yNDYWDo10
    >>49
    選択に時間がかかる
    服選びでも一ヶ月とか

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:06:26.348 ID:w+F+dSkV0
    >>58
    それってIQと関係あるの?
    例えば服選びで1ヶ月悩む思考パターンってどういうの?
    買うのかタンスから選ぶのかわからないけど

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:11:03.689 ID:yNDYWDo10
    >>76
    汎用性 デザイン性 季節性 流行 素材 費用など
    どれをどこまで納得してから買うかで掛かる時間が決まるけど

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:12:09.863 ID:T733N4AfM
    >>88
    バカが一生懸命背伸びして選べない理由捻り出してるだけじゃん

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:13:35.784 ID:w+F+dSkV0
    >>88
    けどそれってIQ高かろうが低かろうが同じじゃないの?
    何がどう高IQに起因してるのか分からない
    おれだって電化製品とか半年なやんで買わなかったりするよ普通に

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:23:15.146 ID:yNDYWDo10
    >>97
    それはIQ試験の問題性質を分析する話になるから自分でwiseとか見て調べたほうがいいと思うよ

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:26:55.665 ID:w+F+dSkV0
    >>114
    いやいやそんな話してないよ

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:30:02.744 ID:yNDYWDo10
    >>122
    また噛み合わなくなった
    答えは沈黙

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:30:57.444 ID:w+F+dSkV0
    >>133
    噛み合わないっていうかちゃんと読んでないだけと思う

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:53:40.029 ID:c5b+gfIN0
    俺はさそうやって正しいことは正しいって言える人が好きだよ

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:58:33.410 ID:yNDYWDo10
    >>50
    なんで?

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:00:05.007 ID:c5b+gfIN0
    >>59
    話が楽だから
    建前とか嫌いだから

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:54:59.312 ID:osaU62Jl0
     周りの環境てほんとに大事だと思う

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:01:32.648 ID:yNDYWDo10
    >>54
    理解ある人は居なかった

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:55:16.868 ID:l4pcGPmlr
    理解のある彼氏くんはいたことあるぅ~?w

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:02:42.852 ID:yNDYWDo10
    >>55
    自分よりIQ高いとかじゃないと理解あるはたぶん無理

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:08:05.439 ID:O1bE/1Aj0
    >>65
    結局そこなの?w
    IQ高くても他人と合わせられない人間は目の前にいるだろうにw

    IQ高いから孤立するんじゃなくて孤立する性格だから孤立すんだわアホらしい

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:55:54.646 ID:1x73l9aD0
    解離性人格障害あると色々大変だろうな
    そばに居てくれる人探せ

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:58:59.796 ID:yfWNq3Qa0
    IQ高いならそれは絶対的な強みだしその特性活かして人と関わらない仕事に就くのは?
    まぁ既に検討しただろうし二次障害が邪魔するのかな

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:03:09.839 ID:yNDYWDo10
    >>60
    睡眠障害が激しい

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:11:01.224 ID:yfWNq3Qa0
    >>66
    心療内科には通院してないの?
    睡眠障害は眠剤でどうとでもなるよ
    今依存や離脱低くて耐性もつきにくい眠剤出てるし

    99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:14:03.463 ID:yNDYWDo10
    >>87
    今はしてない

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:03:56.231 ID:NOKVwQXn0
    IQ高くても幸せにならんよね結構

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:07:44.625 ID:yNDYWDo10
    >>69
    問題は高くても低くてもあるはず
    ただ低い人はよく泣くしよく笑う傾向があるような気がしてて苦痛も大きいけど喜びも大きそう

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:11:28.566 ID:zPz6ItFE0
    服選びに労力かけなければいけないと思ってる感じか

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:20:01.516 ID:yNDYWDo10
    >>90
    違う
    お米を買うにも銘柄、価格、無洗米か否か、重量対価格が購入の要素としてあって
    それらを適当に無視する事が出来ない
    だから一つ一つ自分の中で消化してると時間がかかる

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:24:38.677 ID:zPz6ItFE0
    >>110
    うむ
    ファッションセンスには自信ある感じ?

    127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:28:07.646 ID:yNDYWDo10
    >>117
    ないよ
    自分に自信ない 自信を持つには全ての選択肢を~以下略


    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:20:00.561 ID:Yu8IGdIpr
    俺バカなんだけど社会に適合できない高IQってなに?っておもうんだけど
    どうやったら適合できるかなんて頭いいのにわからんのか

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:26:58.775 ID:yNDYWDo10
    >>109
    頭のいい人の定義を社会生活で適切な選択肢を選ぶ割合
    とかで考えると高IQ自閉症スペクトラムはかなり頭悪いよ

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:22:46.283 ID:jbihDkxHd
    >>109
    子供の頃に普通と違うって事で周囲に理解されず
    いじめられたり虐待されたりすると育たず病になってしまう事は仕方ない

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:23:53.493 ID:w+F+dSkV0
    >>109
    それは違うでしょ
    頭良い人はバカの思考なんて想像できないよ
    正常なコミュニケーション取れないと思う

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:27:34.941 ID:3dg72i2Ca
    >>115
    IQが20違うと話が噛み合わなくなってくるみたいなん聞いたことある

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:26:35.757 ID:9UdIycS1a
    服とか結果にあまり支障でないのはこういうの作り続けたらいいんじゃないの?
    買うときは同じ服を3着くらい買って迷わず着るようにすればいいんじゃないか
    no title

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:29:28.376 ID:yNDYWDo10
    >>121
    こういう無意味な選択肢が出来ない

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:29:22.733 ID:BR0XWIEla
    テレワークの事務ならいけるやろ

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:30:54.326 ID:yNDYWDo10
    >>130
    決まった時間に起きられない

    146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:35:07.759 ID:P0sk1Wdy0
    そういうバイトとかそれ以外のIQ100前後ぐらいの人でもできる仕事じゃなく、めっちゃ頭を使う専門職を目指せば良いんじゃね?

    そういう仕事は大きな成果さえ出せれば、多少の細かいことは許されるぞ

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:36:46.375 ID:yNDYWDo10
    >>146
    しんどい

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:35:53.399 ID:jbihDkxHd
    説教したいおじさんが集まって小遣いくれそうだけどな

    152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:37:52.696 ID:yNDYWDo10
    >>147
    それこそ自己嫌悪すると思う
    気持ち悪い物を生活に取り入れたくない


    156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:39:08.070 ID:jbihDkxHd
    >>152
    好き嫌いは関係ないから
    金になるかなって話

    157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:39:38.627 ID:XUx/GWBJ0
    >>156
    同じく 
    突っ込まれる前に

    154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:38:31.731 ID:XUx/GWBJ0
    >>147
    IQと女と無職と病気とか今見たら属性だいぶあるな
    これを意図的にやってるならたしかにyoutuberいいかもな
    人をひきつけるワードセンスというか話題選びというか
    説教おじさんやら善意寄付おじさんを呼び込む資質みたいなのはあるかもな

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:40:49.176 ID:jbihDkxHd
    >>154
    昔ながらのテンプレだもんな

    164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:41:46.841 ID:yNDYWDo10
    >>154
    最近の人、YouTuberに夢見がち

    166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:44:43.642 ID:XUx/GWBJ0
    >>164
    一攫千金なんて話はしてないし金を稼ぐことなら可能だよ
    それともyoutubeの経験が?

    病気で周りに時間を合わせられないから自分のペースでやれる仕事の中でyoutubeはむしろ「夢みがち」どころか「現実的」な部類だよ

    別に君の願望やら実態やらで話を進めているわけではない
    このスレで出てきた話の一部だけ抽出して仮定の話をしているだけだ

    169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:46:23.523 ID:yNDYWDo10
    >>166
    それコンサルティング
    コンサル実績がある人しか言っちゃいけないやつ

    172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:47:51.802 ID:jbihDkxHd
    >>169
    ワロタ

    173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:48:14.950 ID:XUx/GWBJ0
    >>169
    ?コンサルティングの話はしてないよ
    仮定の話を勝手に盛り上がってるだけだ
    君のためにyoutubeをやれば~みたいな話じゃない
    雑談の一つだよ

    しちゃいけないなんて決められてなんかない

    それにコンサルなら経験あるぞ
    前職がそうだったからな

    177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:51:18.852 ID:yNDYWDo10
    >>173
    噛み合わない

    183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:54:56.946 ID:XUx/GWBJ0
    >>177
    そりゃそうだね
    コンサルティングがそもそもなんなのか知らずに言ってるみたいだし
    言葉の意味を知らずに使うのは会話以前の話だ
    噛み合うはずがない

    167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:44:57.410 ID:zPz6ItFE0
    IQが高いから社会性もあるとは限らないしな
    社会性は本能がベースになってると個人的に考えてるが、いくら高度な理性が備わっていたとしても本能が弱ければ社会不適合になるんだと思う
    弱者男性とか弱者女性とか言われるけどあれって社会的=動物的弱者を意味すると思うんだよね
    そこにIQの程度は関係ない

    171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:47:17.461 ID:yNDYWDo10
    >>167
    バランス

    175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:49:04.447 ID:VZK0z6fi0
    障害年金はもらっていないの?

    アスペルガー症候群・統合失調症で障害基礎年金2級と年金生活者支援給付金で月額7万円足らず。
    精神科・皮膚科医療費自己負担して家に3万円納めて実家寄生して残りを自由に使っているが。

    178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:52:06.707 ID:yNDYWDo10
    >>175
    貰ってない
    入院するほどでもないし

    184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:55:09.702 ID:VZK0z6fi0
    >>178
    自分だって入院歴ないけど貰っているよ。
    自分は自由を奪われるのが一番イヤだから、措置入院とかには反対なんだけど、
    統失で病識が無くてムダなカネや労力を使うような状態の人だけは入院させて障害年金や生活保護を受けて、有益な使い方をした方がいいと思う。
    他害の可能性がある場合は別ね。

    179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:52:34.915 ID:mNexgAUT0
    高機能自閉症ってつまりASDって事だよな?
    尊大型なら本当にゴミだと思うけどどうなんだろ

    182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:54:49.064 ID:yNDYWDo10
    >>179
    ASDの一種
    孤立型

    187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:58:10.775 ID:mNexgAUT0
    >>182
    レス見た感じ尊大型の傾向もあるみたいだしやっぱ駄目だね
    ASDならそれが普通なのかもしれないけど

    189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:01:45.549 ID:VZK0z6fi0
    >>187
    尊大型って初めて聞いたわ。自分は積極・奇異型。

    193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:04:18.691 ID:XUx/GWBJ0
    >>189
    尊大
    孤独
    受動
    積極奇異

    の四つだな
    俺も1は尊大タイプにしか見えん
    「話が噛み合わない」とかの自分の主張で押し切ることで問題解決したと誤学習してるとことかまんまだし

    206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:19:18.612 ID:69CP7QJId
    >>193
    調べてみたけどどれの特徴も部分的にあるわ

    207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:21:24.659 ID:XUx/GWBJ0
    >>206
    そりゃぁこの病気の人がきっちりこの四つに当てはまりはしないからね
    傾向だよ
    あとは自認してない部分の診断したり誤認識を修正したりしないとやはり診断自体は医者じゃないと難しい

    185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:55:11.387 ID:+oB21r9Yp
    つかまあASDならエンジニアになればいいんじゃね
    大抵ASDってエンジニアに流れ着くだろ
    フルフレックスなら睡眠障害あっても働けるし

    188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:01:32.542 ID:yNDYWDo10
    >>185
    働いてたよ
    フルフレックスでも突然夕方まで連絡とれないとか論外だから

    192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:04:05.310 ID:+oB21r9Yp
    >>188
    それは会社と実力によるのでは

    194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:05:05.679 ID:yNDYWDo10
    >>192
    実力つけるまで定時で頑張ろうね

    195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:06:03.357 ID:+oB21r9Yp
    >>194
    あなたが頑張るのでは…?

    198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:06:56.294 ID:sJflzeMxa
    >>194
    そこ攻撃するとこじゃねーだろ
    イライラしたからを理由に八つ当たりするな
    しかもその言葉お前自身に言うべきことだろ?

    210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:23:45.128 ID:69CP7QJId
    昔は完全に積極奇異だったけど今はどれが強いとかは無くて本当に均等な気がする

    211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:24:53.525 ID:VZK0z6fi0
    『自閉症』や『自閉』って語が悪い。アスペには積極・奇異型みたいな超外交的なのもいるし。

    214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:27:27.999 ID:jbihDkxHd
    >>211
    見かけの症状は違えど
    自分の中だけで閉じてるという根本要因は同じなのだ

    218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:43:58.423 ID:dHk1l68T0
    >>214
    自分の中だけで閉じるってなんや
    裏切られた経験ある奴は大体はそうだろ

    219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:45:52.666 ID:jbihDkxHd
    >>218
    他人の話を聞けない共感できないなど
    基本主観で物事の認識を完結していることやね

    215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 08:33:09.378 ID:waYdgOvWd
    FSIQ91しかないんだが周りの会話について行くのが難しい
    no title

    216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:38:09.204 ID:lqeqPeTyd
    平均IQいくつなん?
    凄さがわからん

    220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 08:49:55.601 ID:waYdgOvWd
    >>216
    IQの平均は必ず100になるように出来てる
    IQ130は50人に1人いるらしい
    俺は全然詳しくないから間違ってるかもしれんが
    ほんとにIQ150なら何万人に1人の天才だろうな

    244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:09:35.456 ID:KLNovLA20
    高い知能で低い人間の行動学習してコミニケーション特化とかできんのか?🤨

    246: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 10:18:03.675 ID:waYdgOvWd
    >>244
    一応アスペの改善法として、会話をする上でのマニュアルを作るというのがあるな

    248: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:21:18.525 ID:508tKZ100
    130超えると日常生活に支障出るらしいな

    249: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 10:26:59.993 ID:waYdgOvWd
    >>248
    こういうのよくあるけど
    俺が思うにIQが高いと他のステータス(EQ)が低くなりやすくて、結果発達障害のような特徴が出てコミュニケーションとかで支障が出る奴もいるってだけだと思うんだわ
    両方平均以上あれば何も問題ないと考えてる

    250: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:27:27.663 ID:508tKZ100
    >>249
    IQが上がるとEQが下がる意味がわからんな

    268: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 12:34:33.760 ID:waYdgOvWd
    >>250
    頭が良くて力も強い人間は少ないだろ?
    まあ結局明確な根拠や理論なんて挙げられないんだがな

    269: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 12:35:22.803 ID:508tKZ100
    >>268
    あ ガチなやつか
    難しくてすまん

    270: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 12:44:12.382 ID:3eCGj94a0
    >>268
    統計で体格と学力はある程度比例する傾向にあることがわかってる
    頭が良いやつは貧弱なんてのは思い込みもいいとこ

    273: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 12:54:36.564 ID:waYdgOvWd
    >>270
    少し調べた限りでは運動をすると元の力を最大限に出せると言うだけで
    頭が良い=運動が出来るでも
    運動したからといって根本的な部分が変化する訳でも無さそうだが
    no title


    まあただの例え話のつもりだったのにそんなに噛みつかれてもって感じだわ…

    274: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 13:10:58.452 ID:waYdgOvWd
    >>273
    なるほどな
    分からんでもないけど

    説明すればいいだけだし、その程度の配慮は発達障害や低EQでない普通の人であれば難なく出来るはずだよ

    そもそもその程度で人生が過ごしにくいと言える程人間関係がこじれるとは到底思えない

    276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 13:16:19.213 ID:3eCGj94a0
    >>273
    統計だから動かぬ事実なんだけど

    277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 13:41:55.821 ID:waYdgOvWd
    >>276
    運動をしてたら脳を上手く使えるようになって勉強で結果を出せるようになったってだけじゃん

    IQっていう素質の話をしてた時に出した例えに
    努力で後天的に変えられる学力がどうのこうの言われても

    278: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 13:50:53.214 ID:3eCGj94a0
    >>277
    競争力のある人間はIQも身体能力も高い
    その子供も必然的に特性を継承するからIQと身体能力が先天的に高い子供が生まれる仕組み
    運動云々は君が勝手に言ってるだけで関係してない

    281: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 14:39:55.926 ID:waYdgOvWd
    >>278
    論調的に「モチベーション」みたいな意味だと勘違いしてたのか?一旦そういう前提で返させてもらうわ
    ガリガリが努力してマッチョになってもその子供はガリガリ、素質は努力で培えない、IQはそもそも後天的に伸ばせない

    で、無いと思うけど
    こういう競走で勝ち抜く力みたいな本来の意味で言っていた場合の話だけどさ
    no title

    反論というか質問だけど、頭の良さと運動神経両方が求められるような人生送ってる人ってそんなに居るか?

    251: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:29:13.137 ID:8AQS7VDg0
    IQ高すぎると周りに理解されなくて腐るってことじゃない

    252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:29:42.994 ID:508tKZ100
    >>251
    それならわかるけど
    彼の言ってるのは少し因果関係が違う気がする

    228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 09:12:44.944 ID:jbihDkxHd
    つまり相手が何を言いたいのかより自分が何を思うか考えちゃうんだ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674422856/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:11 ID:EAD8c1ab0*
    子供の頃IQ150近くあったってそれ関係ある?
    唯一誇れることだから書いたんだろうけどただの社会不適合者やん
    2  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:17 ID:UiWcuSpP0*
    面倒くさい性格で社会不適合なのをIQのせいにしてるだけでは
    3  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:18 ID:kXXRba5z0*
    どうせクソブスなんだろコイツ
    そりゃあいくらIQ高くても誰からも相手にされんよ
    4  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:19 ID:x1n9Ugu.0*
    また「子どもの頃に受けたIQテスト」の被害者か
    IQは年齢が低いほど高く出やすいと義務教育で教えとくべき
    でもこういう人って、大人になってからはテスト受けようとしないよね
    5  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:20 ID:ZJuLkRoy0*
    話が合わずにってあるけど合わせる気が無いんだから合うはずがない
    嚙み合わないというけど相手の発言の理解をする気が無いんだから噛み合うはずがない
    ただの社会不適合者だな、IQ関係ねぇわこれ
    6  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:23 ID:os0ZQxe.0*
    194で見切りつけて消えたな
    7  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:24 ID:kt8Z1s.f0*
    今どき、ネットあれば家の中でも稼げるしな。能力ないんじゃね
    8  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:25 ID:V.GDvyu30*
    IQ関係なくパカなだけだろ
    9  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:25 ID:NQ0M0KsY0*
    今からでもガチ勉して超一流企業と接点のある世界に行けばワンチャンあると思うぞ。早々にドロップアウトしたせいで周辺環境の知的水準の低さとのギャップが悪循環に拍車をかけとる。
    10  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:25 ID:JxyoUZ4E0*
    んー美人なら僕にお膣を提供する仕事しない?
    3食おやつ付き!衣食住も保証するしお小遣いも出すよ!
    11  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:26 ID:q2UrpQSb0*
    過去の栄光にしがみついたらあかんて。
    IQ150あったんだから今を頑張れるはずって奮い立つ勇気に変えないと。
    それに生きてたら病気の後遺症で頭が悪くなったり思考が鈍ることだってある
    頑張っても休んでもいいから、いつでも今の自分なりのベストを目指していこう
    12  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:27 ID:oKV5nXBY0*
    嘘ンゴ
    IQ75のギリ健ンゴ
    13  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:27 ID:ZDsZdO8B0*
    高いのはIQじゃなくて意識。
    ただの意識高い系メンヘラ女やろ。
    14  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:28 ID:iD2p.giB0*
    今までの人生、自分にとって不都合な事が起きたら全部子供の頃のIQテストを言い訳にして生きてきたんだろうな
    社会に出る様な年齢になってるだろうし今から矯正するのは相当キツそう
    15  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:28 ID:kwNxFKbY0*
    >>4
    たぶんこれは学校とかで一斉に受ける簡易なやつ。パズルとかの。
    それは医療機関で受けるガチの知能テストとは信頼性が段違い。
    かつ簡易版は150とか160とか容易に出ちゃうからマユツバなのよ
    16  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:30 ID:DVynJ6KP0*
    IQって「同年齢」と比べで高いか低いかだから成長過程の子供だと差が出やすい。早生まれと遅生まれだと1年発達の差があるんだから極端に高く出たりするんでただ単に早熟だったって事だろう。今のIQ調べるのが先だわ
    17  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:30 ID:q7ahHLc70*
    バイトすらできないって言うけど、基本バイトって自分の裁量権がない業種ばかり。しかも頭脳を使わない単純労働が多い。
    好きな仕事が何かをまず見つけ、それでかつ裁量権が多めの仕事を探せば良いのではなかろうか。
    18  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:31 ID:0Jch1RHF0*
    こいつはただの怠惰なバカだから何やっても無理
    ちゃんとしたIQテストすら受けてないだろ
    19  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:32 ID:Bew1ICL20*
    ただの障害やな
    20  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:32 ID:XwMUQPdn0*
    わいも話をしていて、ほとんどの奴の知能が低いと思ってしまい
    話をしたくなくなるよw
    21  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:33 ID:wL.IVfou0*
    うちの子も自閉で幼児期に高IQだったけど今は普通に医大通ってるわ
    こういう子って周囲のサポートが必要なのに、この人の親は何やってたんだろう
    22  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:33 ID:q7ahHLc70*
    >>1
    ある程度ある。発達障害って、一方では一芸に秀でている面があるから、そこを育てて役立てるよう仕事を探すのが近道だと思う。
    まずはバイトからっていうところで、頭脳労働を開拓してないからドツボにハマってる感じがする。
    23  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:33 ID:yH6LGl1K0*
    IQなんか大嘘だっつーの
    こいつもよくいる合理的ぶってるバカ自閉でしかない
    24  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:34 ID:q7ahHLc70*
    >>15
    それは確かにある。
    今も調べてIQが高いなら、その能力を活かすような職種探しからやね。
    25  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:34 ID:ND3JPxSp0*
    勉強はできるけど頭は悪い
    の典型やな
    26  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:35 ID:zEpoMws30*
    >>4
    IQって知能を測る数値じゃなくて、年齢と精神年齢の相関の値だから実施時期とかでも大幅に変わるのよ
    幼少期の7歳っていっても、7歳1ヶ月と7歳11ヶ月は大幅に能力違うしね
    27  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:36 ID:q7ahHLc70*
    >>21
    発達障害って自然弄りすると開花しやすいみたいな事よく言われるけど、どんな刺激してそう育ったのかしら。
    28  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:37 ID:sH.lgpei0*
    めんどくさそうな人だなぁ
    関わるのやめとこって思われるタイプ?
    こうならないように気をつけよう
    29  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:38 ID:Y6YaL0g80*
    めんどくさっ!
    30  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:39 ID:7r9s92AK0*
    日本では生きづらいやろな
    31  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:40 ID:sFVdn3Ai0*
    IQが高かろうが低かろうがどうでもいいんだよ。自分の力で自分の食い扶持稼げてない奴は総じて無能
    自分よりIQ高い人なら云々言ってるけど、生活に必要不可欠な金問題をクリアしてない癖に服とか取るに足らない物にうだうだ悩んでる時点でIQ高い人相手にして論破されたら発狂する人種でしょ
    32  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:41 ID:Rvi4h0J20*
    IQ高い記事見たけど話が合わない、羨望で嫌がらせされる
    …で、どっかの街の片隅のバーで寄り添ってひっそり遊んでるらしい
    頭いいのにイジめられたり無駄に人付き合いで疲れて引き篭ってるんじゃ
    話にならん
    サル共に敗北してんだから結果論的にサル以下じゃん
    IQ高い=むしろ頭が悪いでファイナルアンサー
    IQっていうのは多分、人間力の数値だろうな
    IQが高い程、戦闘力が低く食いものにされる「弱者・障害」の数値だわw

    本当に頭がいいならサル共を手名付けていいように操り
    ただの一回もイジめられたり恨まれることもなく王者として君臨しとるはずや
    結果論結果論
    33  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:42 ID:Y9gxp09E0*
    ただの勘違いメンヘラが正解じゃねこれ
    34  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:42 ID:WuCvbd.r0*
    IQに固執しすぎ
    35  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:43 ID:l2LODsnV0*
    寝不足と空腹でブチ切れるとか全員当てはまるわな
    理性を働かせてどうにかしているわけでさ
    36  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:44 ID:lk4YgG4s0*
    >>27
    アスペ関連が普通ないし成功するにはそれこそ家庭がかなり裕福か
    親族や知人が自分より他人を大事にする自己犠牲の塊レベルじゃないと無理
    当人がアスペと気づかないように配慮したりと周囲の人間や環境が
    相当恵まれてるそれこそ宝くじで2等以上確定な幸運が必須
    37  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:44 ID:dykmmugI0*
    ただの自己評価が異常に高い逃げ癖ついた決断下せない無能なコミュ障やな
    発達障害の診断も受けてないんじゃないの?
    38  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:45 ID:HRs0xpLZ0*
    ガキの頃とかじゃなくて今のIQ言えよ
    39  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:46 ID:8i18wZU50*
    バカのくせに勤勉さもないただのクズやな。あといちいち話長いわ。まとめろ。頭悪いよ。
    40  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:46 ID:VJc4NS6T0*
    >>2
    服とか米の話とか、IQというよりこだわりが強すぎるのが問題な気がする
    41  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:47 ID:nnpDtUHy0*
    リアクションみてる限りIQ高くない
    誤認か記憶改竄で自分が高IQと思いこんでるただのメンヘラ

    もう一度IQテスト受けさせて、常人より低IQな事を自覚させると速やかに糖質へスライドする
    42  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:48 ID:wL.IVfou0*
    >>27
    田舎だから山川は良く行ってた、物を分解したりするのも動物植物も好き
    やりたい事は命に関わる事、他者に迷惑をかける事以外はやらせてた
    否定的な言葉は、5歳の時死にたくなるからやめてほしいって言われて止めた
    43  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:49 ID:Lt3pRp7S0*
    引きこもりすぎて会話の仕方忘れてるな
    44  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:50 ID:kPDGL1ZG0*
    頭でっかちでマウント気質ってだけだな
    IQ高いからねが口癖なのかもしれんが、コミュニケーションってのは歩み寄りだ
    こいつがやってるのは他人と自分とを区別する行為でしかない
    単なる社会的に不適合な「かしこい」人間
    45  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:52 ID:yH6LGl1K0*
    この手の奴が知能と思ってるものは
    単なる知識がほとんどで残りが論理的な思考への偏向って程度
    前者は単なる努力、後者は感覚・直感とどっちを重んじるかっていうただの趣味嗜好
    つまり価値観に過ぎず、そういうものを好む人間ほどIQは高くなるだろうし
    発達障害の様相からして気分(脳内分泌物質)にも強く影響されるだろう
    46  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:53 ID:aX1azFfY0*
    「今少し高いくらい」って濁すなら、あっても110そこそこだろ
    だったらその辺にざらにいるから、どこでもIQ差ゆえに会話が噛み合わないなんてことはありえない
    こいつは凸凹でむしろ言語性IQが低くて基礎的な「会話」ができないんだろ
    一方的に自分の言いたいことを話すだけで、相手の話を聞けない、発言の意図を汲み取れない
    そんなんじゃどこいっても無理だわ
    47  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:53 ID:FIVzyz.Q0*
    大事なのは現実だよ
    48  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:55 ID:r.d3X2O90*
    十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人
    49  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:55 ID:VlXP.0Ly0*
    自分の型に当てはまらないものを片っ端から排除。その結果が何もできない人。
    50  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:56 ID:Q8AFBm220*
    >>1
    身長2mあったけどスポーツ選手になれなかったって言われても
    あっそとしか思わんよな
    毎日10時間練習したけどなれなかっただったら
    頑張ったのになあって思うけど
    51  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:57 ID:7DaXmjkE0*
    >>1
    52  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:57 ID:kPDGL1ZG0*
    相手の話を聞かない
    聞いたとしても途中で勝手に見切りをつける
    理由は「自分の論調と違って」かみ合わないから
    服やらに異常なこだわりがあり、数か月悩むこともある
    いまは何の指標にもならない昔取ったIQテストの高得点が根底にある

    他人と暮らせる人間じゃねーわこれ
    ひとりで生きていけ
    53  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:57 ID:ACVGpQQA0*
    自分の問題にラベル付けをして蓋をする性格なんだろうな。「話が噛み合わない」と話を断ち切る癖がまさにすべてを物語っている。
    54  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:57 ID:VJc4NS6T0*
    >>20
    お前より知能高い人は世界中にいるけど
    自らそっち側に行くこともできないんだろ?
    今いる環境が相応ってことだよ
    55  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:57 ID:7DaXmjkE0*
    >>51
    見ている限りではただのバカとしか思えん
    56  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:57 ID:fOf6T4P40*
    「IQ高い(高かった)」だけを心の支えにしてる感じ
    ただ本当にIQ高いなら服買うのに1ヶ月も掛かるわけ無い
    (普通の人なら考えないような)変動要素を加えても1日か2日あれば絞り込みは出来るはずこれを1ヶ月って事はループしてるか途中で間違えてるかのどっちか…つまり頭は良くない
    対人関係や性格に難があるのを「IQ高いから周りと合わない」って思い込んでるだけだろ
    57  不思議な名無しさん :2023年01月24日 09:58 ID:T5S1z9U80*
    さっさと死ねば問題ない気がする
    生きてる意味も生きる気もなさそうじゃん
    あーだこーだなんかのせいにしてりゃ嫌われるよ
    58  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:00 ID:PdcrYu.40*
    自分もこれだが、小心者のビビりのお陰で周りに合わせる、定職に就く、の二つをしなきゃ生きていけないと子供の頃から自覚して生きてきた
    一応は人並みの社会生活してる
    一緒に遊ぶような友達は少ないけどw
    59  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:02 ID:sLVzvIMv0*
    IQっていわゆる空気読み、先読みの能力と言われてるけど言い得て妙だと思うわ
    先が読め過ぎてる人は気付きもしない大多数の人間に苛立ちと諦めを覚えるし、何か指摘したら反対意見が多数派で対立する気も失せる
    60  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:02 ID:VJc4NS6T0*
    >>42
    5歳児の言葉を鼻で笑わず1人の人間の言葉として聞いたから伸びたんやろね
    ワイの親なら貶されて終わりや
    61  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:04 ID:VxamrESq0*
    日本から出た方がいいかも
    62  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:04 ID:maN9fSjd0*
    選択肢の多い社会になったから、自称頭のいい人は目の前の多すぎる選択肢に溺れるんだよ。この1もそんな人間のひとり。迷っているうちに時間が流れる。
    頭の悪い俺たちは迷わないで生きていける。

    どっちがよいかは別として。
    63  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:06 ID:M90gyI5j0*
    人に対してモラハラするくせに自分がやられたらモラハラ騒ぐのやばいだろー
    64  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:06 ID:hf3.Cej70*
    プライドの高さのせいだな
    まさに社会不適合者
    65  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:07 ID:VJc4NS6T0*
    >>32
    IQ高いのとリーダーシップ取れるかは別の能力やと思うぞ
    まあそれとは別にこのスレ主はIQ高そうには見えんけど
    66  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:08 ID:IeXh4ifo0*
    くだんねー
    社会に溶け込めなきゃ生きていけないんだからここまでくるとただのバカ
    67  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:10 ID:SvqdaSjd0*
    大人になってIQ130くらいあって、
    ASDではないけど1の感じてることはだいたいよくわかる

    ただコイツはこだわりが強すぎて社会経験積むまで耐えられない→人間関係の中でこだわりが解放されずにかえって強化される→こだわりが強すぎて……のループにハマってる
    結果、独り善がりの先読みで自分のプライドを慰め続ける人生になったんじゃないか

    それがたたっていわゆるボーダー(客観的な事実と主観的な思い込みが区別できない人格障害)に陥ってるんだろ
    だいたいをもって知能はバランスこそが最重要だから高かろうが低かろうがなんだろうが救いにも誇りにもならないんだよね
    68  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:12 ID:3nE.LhHd0*
    巡回セールスマン問題のような悩みを抱えてる人だな
    適当に近似値ぽいのを選べないんだ?
    69  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:12 ID:VJc4NS6T0*
    >>62
    頭がいいなら不要な選択肢を切ることも可能なんじゃ?
    70  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:13 ID:ZUE9vunt0*
    >>22
    ✕ 発達障害って、一方では一芸に秀でている面がある

    ○ 発達障害って、一方では時々一芸に秀でている面があることがある

    大半はすぐ思考停止したり必要なことをやらずにやる必要の無い作業に逃げる役立たずやで
    71  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:13 ID:VUNEfhjP0*
    >>54
    いや、「知能が低い人に限って周りの人を自分よりバカだと思い込んでる」ってやつを元にしたネタだろ
    72  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:17 ID:I0lfquUe0*
    女は頭より顔と体型ナンダワ^ ^
    73  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:18 ID:shFcNdRf0*
    自分がそうだからきっと他の人も同じなんだろうな
    という感覚を身につけられなかったらこうなってしまう
    全ての感覚は自分の特別な感性であると思い込んでしまうから他人を見下す
    この人が持っている感覚は大勢の人が持ってるし、その感覚と上手く付き合って生きてるよ
    実際に何か天才的な感覚があれば実際にそれを活かして評価を得てるよ
    74  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:18 ID:shFcNdRf0*
    自分がそうだからきっと他の人も同じなんだろうな
    という感覚を身につけられなかったらこうなってしまう
    全ての感覚は自分の特別な感性であると思い込んでしまうから他人を見下す
    この人が持っている感覚は大勢の人が持ってるし、その感覚と上手く付き合って生きてるよ
    実際に何か天才的な感覚があれば実際にそれを活かして評価を得てるよ
    75  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:20 ID:t8hEEBOY0*
    どんなに頭が良くても、できない理由ばかり言ってる時点で
    何やってもダメなんだと思う、
    どうやったらできるか、どうやったらうまくできるか、
    それを考えない奴には成長も進歩もない。
    76  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:20 ID:iD2p.giB0*
    本当に賢い人は人間社会にとって価値があるのは他者とうまく付き合う事って理解して、
    大多数の中にうまく溶け込んでいいポジションに座るもんよ
    この人が本当に高IQかどうかはわからんが処理能力が高かったり思考回路が他人と違ってるだけで「賢い」わけじゃない
    77  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:20 ID:cZMMD5C40*
    IQが高いとEQ低いというか、IQが高い人生経験を積み重ねた結果、だんだんとそうなっちゃうんよね
    俯瞰的視野や多角的視野、先見性など人より優れていると思考も行動も自己完結したほうが早くて速いから、人とのコミュニケーション量が人より少なくて済んでしまう
    でもその結果、例えば仕事だと周りの理解が追いつかないから独りよがりに見えてしまってトキシックワーカーみたいな扱いされたり、そうじゃなくても成果へ報酬がしょっぱい会社とかに努めてるとリターンよりストレスのが大きくなったりして壊れやすい

    もっと力を抜いて怠けて人に合わせて生きればいいんだけど、人間って基本善良だから一人だけだと必要以上に責任感背負っちゃうし、IQ高い人ほど一人で思考しやすいから負のスパイラルになる
    無理やりにでも手綱引っ張って誘導してあげる人が近くに必要
    78  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:21 ID:4Nw4xNNu0*
    自分を賢いと勘違いしてる明確な判断材料を用意できないで決断できないただの優柔不断な人じゃん笑
    79  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:21 ID:VUNEfhjP0*
    >>69
    自称.......
    80  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:22 ID:.U0UKKwM0*
    ただの真面目系クズ
    81  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:22 ID:pvXztOa70*
    自分は高IQ周りはバカでコミュニケーションやめちゃってるんだな
    IQ150が事実かはわからないけど、それが自分の中で唯一の取り柄で拠り所なんだな
    82  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:24 ID:zCW.UMYU0*
    家出してホームレスになる
    寿町やあいりんに行く
    NPOに頼って生活保護
    ボランティアに参加しながら社会を学ぶ
    言い訳言わず、親族から自立する
    東大出て無職のヤツと同じ思考!
    東大出ても無職では何の価値もない。
    お金に繋がらなくては意味なし。
    東大出て無職より、年収200マンの人が上だということを理解できないタイプ!
    年収200マンなんてクソ、わたしは東大出てて偉いと思っちゃう障害脳!
    83  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:27 ID:n7uvID6q0*
    もとからしょうもない奴なんだけど
    IQwって逃げ道があったからよりしょうもなくなっただけだし
    こんなのゴロゴロしてるからひっそり現世とお別れしてくれればいい
    84  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:28 ID:dQLW8PjJ0*
    地元の偏差値60程度の高卒で高学歴を自称する
    IQは得体も知れぬネットサイトでやってみた結果
    自己評価だけが極めて高いんでしょう
    ある意味病気だが
    85  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:29 ID:t2MccNC.0*
    行動指針が感情起因なのにそれを後付けの理屈が先行しているんだと現実逃避してるからそうなる
    こいつがやるべきことは自分の能力じゃなくて性質に向き合うこと
    それを他者が促しても屁理屈並べ立ててマウント取ったつもりになって中途半端に自尊心保とうとしてるようじゃ難しいだろうがな
    86  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:33 ID:Pq9qQ4Fc0*
    IQ高いだけで性格悪いってだけの話だろ
    87  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:36 ID:t50S.yiI0*
    IQ一切関係なくて草。
    むしろ130の俺より悪いだろこれ。
    そもそも話を理解できてないからIQ高くないよね。
    しかもこうすれば? って整理してくれて画像迄出してもらっているのに、無意味と切り捨てる思考。

    これ逆に明らかに低いよな?
    IQは低いしただの精神病患者。
    88  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:40 ID:VXCRIOC60*
    病気やらなんやらもあるんだろうけど唯一自分を保てる柱になるのが[子供の頃IQが高いと言われた]ってことだけなんだろうな、出来ないことが多すぎて辛いんでしょね〜
    89  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:41 ID:rlh5Un8b0*
    馬鹿が賢ぶって屁理屈こねて言い訳してるだけやん
    専門的なそれっぽいレスには話が噛み合わんとかぬかして一方的に拒絶してるしただの馬鹿で甘えた怠け者やろ
    90  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:43 ID:q3E4Isy90*
    >>3
    女は顔とスタイルさえ良ければ他が駄目でも何とかなるしな。
    逆に頭が良かろうと金があろうと顔が悪ければダメだし。
    91  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:48 ID:u9x7eCjL0*
    やらない理由と言い訳探しに人生全部投資してきた
    怠惰人間が、後生大事に抱えてるのが昔取った
    杵柄って感じの人。
    なまじ幼少期に高評価されたばっかりに、
    そのプライドが贅肉になって飛べない
    白鳥のデキアガリって訳だ。
    92  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:49 ID:hb4meF8N0*
    小さい頃IQ高かった自慢がしたいだけ(笑)にしがみついてなんでも周りのせいにしてる大きな赤ちゃんなんだから相手してあげないのが賢い大人ってやつよ
    93  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:53 ID:8Fh1.SKx0*
    IQ高い=頭良いって思いながら生きてきてそう
    94  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:55 ID:HBZ.Nglf0*
    環境変われば何とかなりそうだけどな
    手作り職人のもとで丁稚制度くらい理不尽な環境下で下積みして独立すればいい。こだわりの強さ、空間認知力の高さを活かせるし社会不適合者には優しさより厳しさの方が生きる気力が湧くと思う。
    95  不思議な名無しさん :2023年01月24日 10:58 ID:Y3MCtFWj0*
    要はかまってちゃんなんだろ?w
    レスが面倒とかかみ合わないとか言ってるけど、スレから抜けようとしないもんな。自分が如何に不幸か人と違っているかを自分語りしているだけ。
    よって相手にしない方が吉。
    96  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:00 ID:VUNEfhjP0*
    >>91
    そしてこんなネットの隅っこでジャンクフードに調理されるの憐れ
    97  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:01 ID:u0pJ4k5I0*
    >>5
    自分がシャットアウトしとるだけやのに「相手が低IQやから話し合わんわ」で逃げとる
    仕事続かんのも、努力できんのも、物事決められんのも、周囲と話し合わんのも、不具合は全て自分が高IQやから
    そんな訳あるか
    98  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:02 ID:ixL7uzl50*
    >>90
    愛嬌が有ればブスでも大丈夫だよ。
    ソープのナンバーワンがデブスだけど愛嬌があって人気とかあるあるやし。
    某結婚詐欺師もブスだったろ?
    99  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:05 ID:ixL7uzl50*
    >>15
    問題になって結果は開示しない様になったし、テストの中身もみたらコレは駄目だろって内容だよ。
    学校の勉強を先取りしてたらアホみたいに高くなるし。
    100  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:05 ID:u0pJ4k5I0*
    >>2
    だな
    碌に勉強せんと東大行った知人はオタクで理屈っぽいけどニコニコしてて話オモロいし仏のようやったわ
    時々ズバッと核心突くような事さりげなく言うから、普段から腹の中じゃ色々考えたんやろうけど
    101  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:11 ID:ixL7uzl50*
    大学の頃に心理学とか教職課程をとってた所為で何度も知能テストを受けたけど、受ける度にパターンを覚えてほぼ満点になる様になった。
    だから、IQテストとかの結果が高いから知能が高いとは限らないしゲームが好きだからゲームが上手いのと同レベルだと思う。
    それにそもそもIQテストって教育しても無駄な奴を炙り出す為の馬鹿発見検査だからね。
    102  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:12 ID:DNT6oz1j0*
    >>87
    せやな、IQ低い人って自分が賢いと思いこんじゃう。イッチはまさにそのタイプ。
    103  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:14 ID:.F4j1VVl0*
    そんなに頭いいんなら自分がどんな行動や発言したら相手にどう思われるのかある程度予想つくんじゃないのw
    自分は頭いい!誰も理解してくれない!理解してくれ!って、そんなスタンスだといくらIQは高くてもただIQテストの問題が得意だったり勉強するのが得意なだけで、他の部分での頭の良さについてはクルクルパーだよねw
    104  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:14 ID:oGpNWRMJ0*
    ここ読んだだけでも、浮いてるのはIQのせいでは無いことだけはよく分かった
    105  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:16 ID:xw2N6Yow0*
    スレ主みたいな人のIQへの絶大な信頼ってなんなんだろ
    106  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:17 ID:Qzu7gLXH0*
    小学校時代に測った簡易的なIQテストで150って出た事だけが今までの人生の成功体験で
    「私IQ150もあるもん!私が周りを理解できないのは周りが馬鹿すぎるから!周りが私を理解してくれないのも私が天才すぎるから!」って思い込んでるだけの社会不適合者だなぁ
    精神科行って一回きちんとしたのを受け治すとむしろ85とか出そう。それでも「小学校の頃には150って出た!これはインチキ!話かみあわないヤブ医者!」って言いそうだけど
    107  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:21 ID:IzGN0TLx0*
    頭良いアピールしても頭悪い選択と結果しか産み出してないよね。
    それって結局馬鹿なんじゃ?
    108  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:22 ID:fl9MpKF80*
    私がこうなのはIQが高いせい…
    IQが〜、IQが〜、はいはいあなたが言いたいのはこういう事でしょ知ってる←予想と違うと「はぁ〜…噛み合わない!IQ高いから!」

    毒親に育てられたメンヘラも同じ思考

    私は普通とは違う!をちょっと「スゴいでしょ?」と勘違いしたまま成長した自己愛性人格障害

    自分は全て正しくて、問題は全て周りのせい

    IQが高いのがいつのデータなのか本当なのかも知らないが、事実だと仮定したら「IQの高いただのバカ」でしかない

    109  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:23 ID:WpVEMEVz0*
    サヴァン症候群なんちゃうの
    ビルゲイツやスティーブジョブズみたいなギフテッドもおるけど、
    失敗者の数の方が圧倒的に多いからな
    110  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:23 ID:9OvNKfZt0*
    「IQが高い」だけが心の支えのただの無能だな
    一時が万事人にケツ拭きしてもらわないと生きられないのに、何をもってしての高IQなのかと
    111  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:24 ID:ixL7uzl50*
    >>106
    似たような話で中学受験とか偏差値とかでレベルの低い学校で高偏差値を叩き出して勘違いする人って多い。
    偏差値はテストを受けた母集団とテスト内容に依存するから標本となる人物の固有のデータではないんだよね。
    それなのに80だったから俺は勉強できるんだ、今回は努力していないから結果が悪かっただけとか抜かす。
    今のお前のレベルだと死ぬほど勉強しても比較しようとしている相手に勝てないし、言っている偏差値も全国のでなくて田舎の小さな学校での話だよ?って言ったらヘソ曲げて引きこもってしまうとかね。
    112  スワーヴシティ :2023年01月24日 11:26 ID:snqN.py20*
    話噛み合わない、選択に時間かかるなんて山ほどあるわ

    自分だけ大変みたいに思ってる想像力のないアホだろ
    113  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:27 ID:9OvNKfZt0*
    >>105
    唯一の心の支え
    そこを取り除くと他に取り柄がないから必死なんだよ
    114  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:29 ID:PkLqLkDb0*
    >>2
    ただ理屈ぽいだけのバカだよなこいつ
    115  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:29 ID:28NGAjqy0*
    >>97
    主は「高IQ」っていうのがこだわりの一種なんや
    だから何にでも「高IQ」を持ちだして話す
    116  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:30 ID:sIpexdY70*
    社会は普通を基準に作られてるんだから当たり前じゃないかな
    まあ特別なもんは特別扱いするべきよ
    117  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:37 ID:VUNEfhjP0*
    しかしIQに20差があると話合わないって本当かな?
    お互いにその気があれば高い方が低い方に合わせに行ける気がするけど
    118  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:38 ID:H91XHRmN0*
    ただの無能
    唯一の心の拠り所が高IQらしいが、実質無意味
    119  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:40 ID:eapKKUQx0*
    この人高IQ以外にこだわりの趣味やスキルとかないのかな
    鉄オタとか絵を描くとか、記憶力がすごくいいとかでも金になりそうなんだけどな
    120  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:43 ID:o76TtHEj0*
    かまってちゃんは正論大好きだよね。
    IQ関係ないけどIQのせいにすれば正当化はできるしね。
    121  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:45 ID:idJ8nGqn0*
    嫌われる理由がよく分かるな笑
    本当に賢いやつはそこら変うまく立ち回って生きてるよ
    122  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:46 ID:idJ8nGqn0*
    嫌われる理由がよく分かるな笑
    本当に賢いやつはそこらへんうまく立ち回って生きてるよ
    123  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:46 ID:RZMUb2.X0*
    IQ以外は本当
    124  不思議な名無しさん :2023年01月24日 11:59 ID:79xkzxKg0*
    適切な取捨選択とIQって関係ないんだな
    125  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:00 ID:mhlFN2ql0*
    >>22
    生まれた家の教育センスもあるんやろな

    ビルゲイツの親も君を育てるのはとても大変だったんだってるし
    126  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:00 ID:VkaTI6Re0*
    そもそも認知能力測るのがIQテストや…
    その中に判断能力とかも含まれる

    んで高IQで、服選びすらできない
    認知力に問題があるから、高IQなのでっとわけわからん事言い続ける

    127  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:03 ID:mhlFN2ql0*
    まあ日本はこういうタイプが育まれにくい風土じゃねえかなあとは思う
    なんか分からんけど
    どの国で教育を受けるかも大事やんやろな
    128  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:05 ID:JxMa5NtL0*
    社会不適合なのは高IQじゃなくASDが原因だと思う。
    相手の話を理解しようともせずに噛み合わないって逃げるのも、自分がモラハラ気質なのに人にはモラハラするなって言うのも、もろにASDの特長だよこれ。
    129  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:08 ID:GQBRCKSO0*
    >>2
    まあ睡眠障害は深刻だとのことで同情するが。催眠療法でも受けてみたらよかった
    130  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:10 ID:SoDk.zHy0*
    これギリ健の糖質だろ
    IQの話も妄想で、願望が事実にすり替わってる系
    131  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:11 ID:GQBRCKSO0*
    >>40
    あの服の話はアホくさくて理解できんな
    132  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:12 ID:UX4M8.Fi0*
    ただのデモデモダッテのカマッテちゃんじゃん
    IQ高いとか言い張っているだけで馬鹿だよ
    133  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:13 ID:9OvNKfZt0*
    >>127
    この子の場合はレスが無難であるあるのオンパレードだからダメかもしらんけど、これからの人は一芸あればネットがその辺りの救いになりそうだよね
    134  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:16 ID:3Wxbh3Sn0*
    >>3
    こいつの場合正式なIQテストは受けてなさそう なんちゃってIQテスト受けて高い数値がでた結果は覚えてて低い数値がでたやつは無視してるんじゃね? スレ内でも話が合わないやつは知能が低いから合わないとかいって無視してるし
    135  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:16 ID:H7H3JTsI0*
    おねえさん「他人に理解してもらおうなんて無駄な努力」だよ
    「神様が人間世界に降りてきたのと同じこと」で、あなたが「力を発揮しようとすればするほど、他の平凡な人間に邪魔にされるだけ」
    何らかの組織に属するのを諦めて一人で生きるしかない。そしてただ誰にも知られずに、おねえさんの力を正しく発揮するしかないねん
    あなたが間違った道を選択をすれば、神様が訂正してくれるんよ
    人間社会が正しいわけではなく、逆にすべての人間が間違っているから、おねえさんが間違っているかのように錯覚しているだけ
    「良いことを思い、良いことを行うのが人生の目的だ」
    136  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:21 ID:3Wxbh3Sn0*
    >>24
    IQが高かろうがそれを生かす職場って技術や知識、スピードとかも求められるから選択に時間がかかって自分が受け入れれない話をシャットダウンする癖があり積極的に学ぶ姿勢がないこいつはそういう職種にはつけない
    むしろ採用した人事が責任を問われるレベル
    137  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:23 ID:pTJBI4pz0*
    アスペ過ぎて社会適応できない

    自尊心のため周りが馬鹿だからということにする

    メンヘラアホの誕生

    この女大体俺で草
    まぁ哀れな人間なんだが愛嬌がないのでゴミ

    結果、一人で生きていけない無能のくせに人と関わることのできない産廃の完成

    俺みたいな人間の末路ってどうなるんだろうな(笑)
    138  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:24 ID:3Wxbh3Sn0*
    >>17
    気まぐれなやつに裁量権なんて与えられるかよ 裁量権欲しいなら自分一人でやれ
    139  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:25 ID:PpWeQFYr0*
    IQ50の見間違いだったんじゃない?
    140  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:28 ID:gouhpvr40*
    20歳ぐらいまでこんなだったから気持ちは分かるけど、そのいい頭で、そんなに悩むのは無駄だといいかげん分からんのは何でやろ。
    141  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:29 ID:gouhpvr40*
    >>127
    国にもよるが、そんなことねぇと思うなぁ。
    142  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:30 ID:QsYP3KBT0*
    こだわりが強すぎるしこだわりから少しでも外れることは考えようとすらしない
    あと全てに自信がなくてやる気が出ないのをIQのせいにしてる
    IQ云々じゃなく普通にアスペかなんかで周りから浮きまくった末鬱を発病した人に見える
    143  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:30 ID:1C.UWV0J0*
    シカマルみたいに作者が考えた天才って感じ200通りとか無駄なことまで考えてるとしか思えん
    144  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:30 ID:3Wxbh3Sn0*
    >>59
    それ周りも気づいてるけど労力に見合わないから無視してるだけじゃね? 自分の職場にもどうでもいいことに拘って人の半分も仕事してないのに周りは気づいてない言ったのに無視するとか不満漏らす自称頭いい君がいて困ってる そんなことに拘る前にミスせず仕事しろや
    145  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:31 ID:km1EAZm.0*
    文面からはIQの高さは感じられないな。
    服選ぶのに時間かかるのはただのアスペ。
    146  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:35 ID:hmENDVq20*
    >>104
    むしろ、子供の頃のIQが今更なんの役に立つんだろうな
    みんな現在の話をしてるのに一人だけ子供の頃の思い出に浸ってるだけやん、て話
    そら、話し合わないわな
    147  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:37 ID:h05tRISr0*
    >>1
    IQとプライドだけが高い無能者だね
    148  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:37 ID:6.sffZdb0*
    これもいわゆるギフテッド不登校問題なんかな
    149  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:40 ID:hmENDVq20*
    >>113
    しかも子供の頃の、だから
    ただの思い出語りと言う
    150  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:45 ID:QZNC.WxF0*
    プライド高いだけの役立たず
    151  不思議な名無しさん :2023年01月24日 12:46 ID:ojlCrm5A0*
    IQ高くて周りを置いていっちゃうアテクシ(ギフテットあり)ってマウントがこのスレの言いたいことなのかな?
    読む限りただの社会不適合者。IQ関係ないわ。もうこの性格治らないだろうから、他人を不快にさせないようになるべく1人で生きてほしい。
    152  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:00 ID:wlmqk..Y0*
    >>70
    ハッタショってのは出来ることと出来ないことの差が大きい人のことだよ
    IQも中身は割と細かく別れてて、全部150ぐらいあっても一個だけ100みたいな凹があったら発達障害傾向
    こういうアンバランスさが生きづらさや、周りとのズレの原因な
    逆に最高80でもまんべんなく80なら定型発達
    もちろん最高80で一部60みたいなハッタショもいる
    発達障害の対義語は健常者じゃなくて、定型発達だしな
    153  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:00 ID:F5u60I4h0*
    ひどいな。
    相手が歩み寄ろうとしても、1が「あほとは噛み合わない」でシャットアウトするなら、そりゃ孤立するわ
    なら、過去に測った限りの唯一のプライドである高IQというラベリングだけを胸に、何も成し遂げず死ぬが良い
    154  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:05 ID:7C64GJds0*
    単に性格が悪そう😂
    155  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:10 ID:e5h1kP160*
    偏った人間で偏った思考してるだけやろ。俺からしたらコミュニケーションなんて簡単だし、自分を知って、相手を尊重すればいいだけ。

    ネットとかでも会話が噛み合わないこととかあるけど、お互いの言い分や感受の仕方が違うからそれを押し付けるようなやり方してるのはバカ

    156  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:18 ID:ZFYklF.z0*
    只の頭でっかちですやんwww
    157  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:19 ID:w4rAhPU90*
    優秀なIQでも金稼ぎの方法考えられない時点で能無し、コミュ障なら自動で金を稼ぐシステムぐらい作ってみせろよ
    158  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:26 ID:9OvNKfZt0*
    >>157
    解決能力の無いことを世間では「バカ」って言うんだよ、って教えてあげたいよな
    159  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:28 ID:r4Ucbi480*
    相手に比べてiQが高いから会話が成立しないんじゃなくてアスペだから成立してないね
    自閉症とは認めてるけどそこら辺はあんまり見ないフリしてるね
    160  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:30 ID:..D0H6Le0*
    自分は子供の頃IQ140近くあった
    今は普通の(ややバカな)大人だw
    161  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:31 ID:1ITmbtWr0*
    ミスを正確に指摘すると怖がられるとか言ってるけど普通にキモがられてるだけな。
    話し方からしてウザいもん
    162  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:38 ID:Shsdg0aN0*
    >>69
    考えすぎて動けないってだけやろ
    163  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:38 ID:4ScfPlK30*
    >>152
    発達障害を擁護してるようで言葉遊びしてるだけだな
    そういう定義的な話で「発達障害者」であっても、出来ないことが実生活であまり困らない部分であれば一生、発達障害の自覚がないまんまだったり、本人も気にしないので、実質的に意味がない定義
    出来ることや秀でたことが生きてくのに役に立たないから発達障害として問題になる
    だから表に出てくる発達障害者は実生活で役立たずで本人も回りも困るわけで
    164  不思議な名無しさん :2023年01月24日 13:38 ID:Shsdg0aN0*
    >>68
    ヒューリスティックみたいな思考の省略ができないやろ
    165  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:11 ID:E9okqP8I0*
    決断できないのはIQ低いだろ。選択肢が無数にあっても順位つけられる方が普通にIQ高いし、何を選んでもトレードオフだという事をシステムとしてりかいしてないなら嘘だとしか思えない
    166  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:13 ID:gUCjZDVE0*
    働きたくないから理由探して言い訳してるんでしょ
    勉強しかできない馬鹿じゃん
    167  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:18 ID:s52vAj250*
    何だかんだ真面目だな感心。
    大なり小なりみんな社会適合していないんだから悩む必要ない。
    人とのコミュニケーション減らせるよう
    耕作放棄地を借りて独りで開拓すれば良い。
    168  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:19 ID:u4Ncr83E0*
    ああいえば、こう言う・・・
    169  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:25 ID:sQj2.GF90*
    IQ高いやつって協調性皆無だよな
    頭いいなら周りのレベルに合わせるのがベストだと気づきそうなもんなのに
    170  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:27 ID:wTvJzclF0*
    IQの問題ではなくて、性格の問題というか拘りの部分の問題なんだけれども、
    そこがなぁ。拘りを切り捨てられないタイプなんだから、そこなんだよね。
    この人の抱えている問題は、拘ってしまうところにあるんだと思う。アスペ的に拘るというより、脅迫的に拘ってるかもしれないので、そこだよね。
    拘る先が無くただ拘ってる感じがするんだ。

    >>166
    頭が良いから、そうなちゃう(理由を捜しているように見える)だけど、そういう事ではないよ。
    171  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:28 ID:D6WcYQ2P0*
    >>169
    高い者同士のコミュニティーだと上手く行ってんじゃね? 知らんけど
    172  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:29 ID:D6WcYQ2P0*
    >>160
    いい加減爪見せろ
    173  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:31 ID:D6WcYQ2P0*
    >>139
    て言うか、みんなどこで自分のIQ値知るんだろう?
    174  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:49 ID:oP2OHAah0*
    IQの話が本当かは知らんけどこの1の会話からは知性を感じられない…

    四角四面な文面な割に内容は悪い意味で平易。自分から主張するときには不遜な感じなのに少しでも耳の痛いことを言われると余裕なく「噛み合わない」と優位性を保ったまま会話を強制終了。建設的な会話で詰められるとバカなのが露呈するのが心のどこかで分かってるから受け付けなくなってるんだろう。

    IQだけを拠り所にしてガキのまま成長してこなかったんだろ、こんなんが社会にいても関わりたくないだろ誰だって
    175  不思議な名無しさん :2023年01月24日 14:52 ID:vlAI9v6l0*
    変わりたいなら自分はプライドばっかり高くてただの怠け者で頭も凡人と言うところを認める事から始めないとね。
    そこを認めたくないから成功体験の中に閉じこもってしまって他人を拒絶しているけど本気で変りたいなら自分自身を認めなきゃ。
    176  不思議な名無しさん :2023年01月24日 15:01 ID:aYT6OsIT0*
    過ぎた真面目も過ぎた不真面目も身を亡ぼす
    177  不思議な名無しさん :2023年01月24日 15:11 ID:OuP7mdlw0*
    >>144
    随分特定の誰かの影を見てるねwww
    そいつはこいつじゃないから言いたいことあるならそいつに言え
    178  不思議な名無しさん :2023年01月24日 15:13 ID:8ek3nfNR0*
    例えに出てた米の購入条件だって、
    即座に価格計算して優先順位をつけて購入物品を決めることを普通のヒトが普通にこなしてる。
    子供の頃のなんちゃって知能テストの結果にしがみついてる平均よりだいぶ下の知能のヒトという印象しかないなあ。
    179  不思議な名無しさん :2023年01月24日 15:28 ID:LLsDunak0*
    普通に性格悪い頭でっかちで自分の意見を曲げないカスなだけ
    180  不思議な名無しさん :2023年01月24日 15:49 ID:k20.XobG0*
    ただの優柔不断なバカだし、とてもIQ150の文章じゃないだろ。厨二病乙!
    181  不思議な名無しさん :2023年01月24日 15:53 ID:.QGZ9wOh0*
    要約「意地でも働きたくないでござる」
    182  不思議な名無しさん :2023年01月24日 16:43 ID:vW5n8x1s0*
    waisの診断くらい出したらいいんじゃない?精神科通ってるなら受けてるだろうし、カテゴリスペック高くても実践で使えなきゃ意味ないと思われてもしょうがないんじゃない?PCとか車とかもそうでしょ
    183  不思議な名無しさん :2023年01月24日 17:09 ID:9tw0Shjb0*
    本当に賢ければ周りの人間に合わせることができる
    この人は環境適応障害なのかな
    早い話が自分のことしか考えてない人だね
    184  不思議な名無しさん :2023年01月24日 17:39 ID:TPiYhNRY0*
    IQなんて根拠ない値を信じてるんかw
    あんなんガイジが「バカと天才は紙一重」と言い張るためのもんやぞ
    185  不思議な名無しさん :2023年01月24日 17:40 ID:SsvHMKZC0*
    自分で完璧を求めてるみたいに言うくせに
    障害年金の受給要件が社会適合ができない、本人が著しい苦痛を感じるの2点であることも調べずに
    自分は受給できないと知ったかぶりで語るのはなんだろう
    明らかに要件満たしてるのに
    186  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:21 ID:P7EQabVt0*
    IQ146でなんか項目の一つだけ大きく劣っていたから医者に発達呼ばわりされたが、周囲とのズレは、分かりやすく、丁寧に説明すれば、相手が本当のバカじゃない限り話が通るので疎まれることない。IQよりEQかも知れんね問題は
    この人の言ってる熱暴走は凄いよく分かるな 笑 マメに休まんと頭が死ぬ
    187  ただの屁ではない 有毒ガスだ :2023年01月24日 20:42 ID:F2MEOKNA0*
    人生ガチャの失敗作:高知能にステ全振りした哀れなヤツw
    188  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:54 ID:QeowHNkL0*
    IQが高「かった」ことを逃げ道にしてふんぞり返ってるだけのクズだよね?
    189  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:35 ID:MrSQ.klS0*
    ASDに加えて二次障害が色々併発して絡まりまくって、誰の手にも負えないモンスター化しちゃってるね。ここまで行くと、入院させて薬でボンヤリさせとくのが当人にも幸せなのかもな。
    190  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:54 ID:9OvNKfZt0*
    >>178
    文章から「この人頭良さそうだな」って感じが微塵もないんだよね
    言う通り平均より下の人が、書いてあったことから覚えた「型」を拠所にしゃべってる感じ
    191  不思議な名無しさん :2023年01月25日 03:09 ID:sJmj9k2D0*
    自閉症やダウン症など、本当の発達障がいの人たちを何度か見てきたけど、この人は彼らに謝るべきだと思ったよ

    彼らは障がい持っててもなんやかんや頑張って働いている、生きているぞ
    理由付けてデモデモダッテばかりで動かない、「障がい者」を免罪符にして周りと衝突して何の意味があるっていうんだ
    見苦しい自己満足もほどほどにしてくれ
    192  不思議な名無しさん :2023年01月25日 03:36 ID:GrFLA.xr0*
    ノーベル賞とかめざしたらええやん
    193  不思議な名無しさん :2023年01月25日 05:47 ID:z0AXde.q0*
    IQなんてせいぜい10%ぐらいしか遺伝による差は付かないだろうな
    知的障害は除く
    194  不思議な名無しさん :2023年01月25日 07:48 ID:SmTWSYuP0*
    こーゆータイプの娘、たまに出会い系で居るわ。
    ドライな学術的トークを展開すると意外と釣れる
    195  不思議な名無しさん :2023年01月25日 08:04 ID:NqeMqjZB0*
    プライドだけはいっちょまえだけど実際は頭悪いだろコイツ
    都合悪かったり理解できないこと言われたら「噛み合わない」で逃げてるしクソダサ
    196  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:07 ID:NqeMqjZB0*
    >>92
    人生において唯一の栄光なんだろうね
    かわいそう
    197  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:39 ID:1C4NSFUD0*
    高学歴だと成長過程でIQ高い人ゴロゴロいそうだけどその中でもやっていけないなら元々社会適正がないのかなって感じ
    自閉症も強迫性障害も持ってそう
    IQ高くて話が合わないって総合と生活と国語分野と数学分野と物理分野と色々IQが人によって特化してると思うんだけどこの人は何に特化してるんだろうか…
    会話が成り立たないっていうけど、途中式が必要なタイプと結論だけが必要なタイプ(思考フローチャート式)といるけど両者で喋ると噛み合わないからこれが成り立たない理由。IQレベル一緒でも自分が合ってるというフローチャートのまま進むから会話が成り立たない時があるんだよね…
    あとは普通に成り立たない理由は読んでいる本や話題が普通に合わないとかね
    なんでわからないの?っていうタイプは大体フローチャート式な印象(アスペルガーも多分こういう思考方式なんじゃないかなって思う)
    ユニセフに募金っていう議題があったらするかしないかで終わるのに、何故しないかするかの理由で話合いしてるかわからないのがチャート式、今後同じ議題が出ないように理由づけするのが途中式型
    198  不思議な名無しさん :2023年01月25日 12:50 ID:iEJo8WCH0*
    IQ…子供のころに障害を発見するためのものであって上、特に大人になってからはあまり参考にならないんじゃない?
    低IQを救っていくのが目的
    199  不思議な名無しさん :2023年01月25日 13:01 ID:HzUunL8I0*
    >>138
    それこそ勧められてるyoutuverなんてぴったりなのよな
    全部自分の裁量で企画できるんだから
    スレ主は勝手に水物だと思って毛嫌いしてるけど現実的な選択肢よ
    200  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:51 ID:wBQ7S8iD0*
    >>1
    十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人って、昔の人はピッタリの良い事言ってるわ。
    過去の栄光に縋るだけの性格悪い奴が勝手に精神病んでるだけだろ。
    バカバカしい。
    201  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:52 ID:wBQ7S8iD0*
    >>147
    一番タチの悪いタイプだよな。
    DQNと違う意味で厄介クズ。
    202  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:56 ID:wBQ7S8iD0*
    >>136
    どんな仕事でも人当たりの良さとコミュ力は必須だよ。
    203  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:00 ID:wBQ7S8iD0*
    >>115
    自分で自分を貶めてる事に気付いてないのが滑稽だわ。
    204  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:01 ID:wBQ7S8iD0*
    >>12
    正直俺もそう思うわ。
    ネットで聞き齧った知識でそれらしくしてるだけだろ。
    205  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:03 ID:wBQ7S8iD0*
    >>30
    外国なら結果出さないと狂人扱いだから、日本の方が優しいよ。
    206  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:05 ID:wBQ7S8iD0*
    >>33
    厨二病真っ只中って考えれば分からんでもないぞwwwww
    207  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:06 ID:wBQ7S8iD0*
    >>37
    こういう奴って自己評価と評価の区別が付いてない奴多いよな。
    第三者視点の評価こそが社会で生きていくのに大事なのに、甘々の自己評価なんぞ一円の価値も無い。
    208  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:07 ID:wBQ7S8iD0*
    >>38
    ギリ健IQだと思うよ。
    209  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:10 ID:wBQ7S8iD0*
    >>41
    対人関係の経験上、こういう奴って中卒の学歴コンプ拗らせた奴の設定によくあるよ。
    10日〜1ヶ月も話をすれば設定に矛盾が出て来て笑える状況になる。
    しかも本人は全然気付いて無いwwww
    210  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:10 ID:wBQ7S8iD0*
    >>44
    と思い込んでる誇大妄想患者だな。
    211  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:11 ID:THpTYa4X0*
    ここにIQ100を下回ってる、社会不適合者がいますよっと
    212  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:12 ID:wBQ7S8iD0*
    >>53
    逃げてるだけだよな。
    真にIQが高く能力のある人間の行動では無いね。
    213  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:13 ID:wBQ7S8iD0*
    >>57
    これ程死んでも惜しくなく、周りからも喜ばれる奴も中々居ないよな。
    しかも半年経たずに忘れ去られる。
    214  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:14 ID:wBQ7S8iD0*
    >>58
    小心とは思わないけどな。
    大半の人は皆似た様なもんだよ。
    215  不思議な名無しさん :2023年01月25日 16:15 ID:wBQ7S8iD0*
    >>177
    別に間違っても無いけどな。
    容易に想像出来る事だと思うが?
    216  不思議な名無しさん :2023年01月25日 17:25 ID:9TWz5hQD0*
    >>98
    本当こういう「女は経済力ある男に養ってもらったり性産業に入ればなんとかなる」みたいな言説ゲロほど嫌いなんだけどさ、
    現実問題女性のガワしてて愛嬌あるというか男性を誘ったり受け入れたりする度量がちゃんとそれなりにある(つまり発達障害の有無関係なく性指向が元々ストレートで本人がある程度異性との性行為とか交際結婚云々に拒否感がない場合)人はまぁ生きていく上ではかなり強いよなという印象

    俺はそんな生き方真っ平御免だが…。
    217  不思議な名無しさん :2023年01月25日 17:36 ID:ovrONBUL0*
    河野玄斗とかQuizKnock見習え
    218  不思議な名無しさん :2023年01月25日 17:42 ID:ovrONBUL0*
    >>182
    WISEって151までしか測れないって聞いたけど、子供は160まで測れるのかな
    219  不思議な名無しさん :2023年01月25日 21:04 ID:CWKzK3p.0*
    IQ高いと思い込んでるプライドだけ高いアホにしか見えん
    220  不思議な名無しさん :2023年01月25日 22:59 ID:Z87DocCi0*
    自閉症の定義からして高IQは含まれない
    それだけの話
    221  不思議な名無しさん :2023年01月26日 02:16 ID:yvrPIXmU0*
    >>147
    ほんとこれ
    高IQだから云々いわれるより
    「どの面を擦ってもポンコツです」って説明されたほうが簡潔でしっくりくる
    222  不思議な名無しさん :2023年01月26日 02:18 ID:yvrPIXmU0*
    >>40
    しかもそのこだわりに答えを出せないし、時間掛かってもいいから調査なり検証なりして「米ならこれ」「服ならこういう点を重視する」とか出せてない点でとんでもない無能
    223  不思議な名無しさん :2023年01月26日 08:15 ID:gSLGynZK0*
    IQの現在の研究ではこの人のようなギフテッドが社会不適応などで引きこもったり、社会から遠ざかると成長後のIQが100前後になっていたケースがかなり多いらしい。 
    IQは普遍ではなく、常に変動する。
    環境や生活により上がるし落ちる。
    精神遅滞と思われた子供が経験を積み、成長と共に天才になるのもその一例。
    成功体験や人間関係で切磋琢磨する、新しい体験を常にする、授業を受ける、運動をする、これらは知能を伸ばすのに有効な手段。人間関係なんて一番難しい頭使うものだからね。
    ギフテッドの支援が活発化してるのはせっかくの高いIQを下げないためじゃないかな。
    224  不思議な名無しさん :2023年01月26日 12:56 ID:YkzTDp240*
    IQ高くなさそう
    225  不思議な名無しさん :2023年01月26日 22:57 ID:CQJffE6L0*
    とても頭が良いとは思えないな
    とりあえず精神科行けと
    治らんやろけど
    自分はIQ高いんだもんにしがみついていらん敵を作っとる
    普通に話ししようとしても「噛み合わない」って言って拒否するんやろ?
    人格形成期に何があったのか
    愛情持って周りに接して貰えてたら良かったのになー
    226  不思議な名無しさん :2023年01月27日 08:32 ID:vSqzpABi0*
    ただのゴミ
    227  不思議な名無しさん :2023年01月29日 23:45 ID:3mTZ9rPV0*
    噛み合わないって言ってる場面では確かに相手側が発言の意図を汲んでいないのが見て取れるが
    本人が誤解を解く為に補足や言い換えをしないで打ち切るからコミュニケーションができない
    多くの人間は会話を重ねて相手の意図を理解するので、自分が初手で理解しても相手には数手の猶予を与えないといけない
    そうでないと自分の誤解にも一生気付けない
    相談したいなら相手の非合理なルールを敢えて取り入れる
    でなければ、人間にはなれない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事