2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:28:26.223 ID:UC9STgQ+d
よしvtuberになりなさい
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:29:40.349 ID:yNDYWDo10
>>2
哀れな人を騙して金をせしめるような仕事はメンタル的に出来ない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:30:51.649 ID:UC9STgQ+d
>>5
金持ちがお小遣いくれてると思えばええ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:35:58.581 ID:yNDYWDo10
>>11
日雇いパン工場で重い小麦粉の袋持ち上げる作業して推しに全額投げる人とか知ってるんで
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:28:37.528 ID:yNDYWDo10
今月の家賃払ったら無一文だわ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:30:03.818 ID:UC9STgQ+d
>>3
まずは生活保護からだな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:33:07.628 ID:yNDYWDo10
>>9
親や親族と決別することになるからそれは最後の最後までは出来ない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:35:17.919 ID:UC9STgQ+d
>>13
決別しなくても親族に金銭的余裕なきゃいけるやろ
金持ちか
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:36:47.427 ID:yNDYWDo10
>>16
制度理解してないみたいだね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:38:53.796 ID:UC9STgQ+d
>>20
生活保護を受給する条件は、以下の5つです。
収入が国の定める最低生活費を下回っていること
持ち家や車などの資産を持っていないこと
怪我や病気で働けなくて生活が困窮していること
公的融資制度や公的扶助の対象外になること
三親等以内の親族から支援を受けられないこと
つまりお断りか支援余裕ないかでおkや
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:45:22.872 ID:yNDYWDo10
>>24
支援するかどうかは意志の問題で親族が裕福かは関係がない
法制度として身内と決別する(縁をきる)方法はないので文脈としては保護を受ける事を良しとしない家庭の元育っている為保護を受けることで決別することになるのでまだそれはしたくないと考えているつて事
こんな感じで話噛み合わないからもうレスしないよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:46:48.167 ID:XUx/GWBJ0
>>36
確かに社会不適合な感じあるな
もちろんいってること正論だけどめんどいやつにそこまで優しく説明してやらんでも…
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:51:46.086 ID:yNDYWDo10
>>39
現実でこれやると周りが萎縮して離れていく
ミスを許さない感じが怖いらしい
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:54:05.273 ID:XUx/GWBJ0
>>46
まぁ物事をはっきりキッチリ伝えたりすることは場所や相手によってはプラスに評価もされるんだろうけどね
なかなかそういう場面はレアというか運がいるというか
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:01:05.858 ID:yNDYWDo10
>>52
余裕があるときは仏の対応が出来るんだけどね
そういう意味でも情緒不安定で疲れたり寝不足・空腹だったりするとブチギレる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:03:13.520 ID:XUx/GWBJ0
>>63
誰かと同棲は無理だなそりゃ
両者のためにも
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:05:41.668 ID:yNDYWDo10
>>67
自分より計算高い人ならたぶん包容可能ではあると思うけど
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:28:51.424 ID:zPz6ItFE0
生計はどう立ててるんや
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:29:51.115 ID:yNDYWDo10
>>4
フリーターして貯金
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:30:38.072 ID:A7x1Z1jBp
数学とか得意なの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:34:45.994 ID:yNDYWDo10
>>10
自分は空間把握とか抽象的ほう
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:35:52.219 ID:laCi6c3Sp
>>15
どっちも数学にあるじゃん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:39:49.650 ID:yNDYWDo10
>>18
そうだけど数字に強い訳では無い
むしろ逆で計算上余計な思考が沢山巡るから処理が追いつかなくて熱暴走する
一般的アスペルガータイプは情報以外の余計な物を無視する傾向にあるから処理が早くて正確
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:41:26.171 ID:yNDYWDo10
ちなみに付き合ったこともない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:42:18.887 ID:zPz6ItFE0
服どこで買ってる?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:46:12.920 ID:yNDYWDo10
>>34
GU ZOZO
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:47:23.379 ID:iyyCzksZ0
IQが高いから社会不適合でも仕方ないみたいな勘違いしてる人いるけど
IQ高くても社会で活躍してる人は大勢いてむしろそういう人の方が多くてちゃんと周りに合わせられる賢い人になろう
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:52:19.578 ID:yNDYWDo10
>>41
モラルハラスメントやめてくれませんか
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:53:41.851 ID:TyYky7fg0
>>41
IQ低い でも同じで笑う
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:49:22.429 ID:ayKG8MVa0
今は低くなったのか
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:54:23.700 ID:yNDYWDo10
>>44
大人になれば全体的にIQが低い人の知能が底上げされるから元々高い人は少し高い程度の数値に落ち着く
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:53:29.639 ID:w+F+dSkV0
>>1
IQ高いことが原因でストレスになってるなーっていう出来事ある?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:58:16.009 ID:yNDYWDo10
>>49
選択に時間がかかる
服選びでも一ヶ月とか
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:06:26.348 ID:w+F+dSkV0
>>58
それってIQと関係あるの?
例えば服選びで1ヶ月悩む思考パターンってどういうの?
買うのかタンスから選ぶのかわからないけど
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:11:03.689 ID:yNDYWDo10
>>76
汎用性 デザイン性 季節性 流行 素材 費用など
どれをどこまで納得してから買うかで掛かる時間が決まるけど
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:12:09.863 ID:T733N4AfM
>>88
バカが一生懸命背伸びして選べない理由捻り出してるだけじゃん
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:13:35.784 ID:w+F+dSkV0
>>88
けどそれってIQ高かろうが低かろうが同じじゃないの?
何がどう高IQに起因してるのか分からない
おれだって電化製品とか半年なやんで買わなかったりするよ普通に
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:23:15.146 ID:yNDYWDo10
>>97
それはIQ試験の問題性質を分析する話になるから自分でwiseとか見て調べたほうがいいと思うよ
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:26:55.665 ID:w+F+dSkV0
>>114
いやいやそんな話してないよ
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:30:02.744 ID:yNDYWDo10
>>122
また噛み合わなくなった
答えは沈黙
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:30:57.444 ID:w+F+dSkV0
>>133
噛み合わないっていうかちゃんと読んでないだけと思う
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:53:40.029 ID:c5b+gfIN0
俺はさそうやって正しいことは正しいって言える人が好きだよ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:58:33.410 ID:yNDYWDo10
>>50
なんで?
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:00:05.007 ID:c5b+gfIN0
>>59
話が楽だから
建前とか嫌いだから
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:54:59.312 ID:osaU62Jl0
周りの環境てほんとに大事だと思う
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:01:32.648 ID:yNDYWDo10
>>54
理解ある人は居なかった
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:55:16.868 ID:l4pcGPmlr
理解のある彼氏くんはいたことあるぅ~?w
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:02:42.852 ID:yNDYWDo10
>>55
自分よりIQ高いとかじゃないと理解あるはたぶん無理
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:08:05.439 ID:O1bE/1Aj0
>>65
結局そこなの?w
IQ高くても他人と合わせられない人間は目の前にいるだろうにw
IQ高いから孤立するんじゃなくて孤立する性格だから孤立すんだわアホらしい
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:55:54.646 ID:1x73l9aD0
解離性人格障害あると色々大変だろうな
そばに居てくれる人探せ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 06:58:59.796 ID:yfWNq3Qa0
IQ高いならそれは絶対的な強みだしその特性活かして人と関わらない仕事に就くのは?
まぁ既に検討しただろうし二次障害が邪魔するのかな
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:03:09.839 ID:yNDYWDo10
>>60
睡眠障害が激しい
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:11:01.224 ID:yfWNq3Qa0
>>66
心療内科には通院してないの?
睡眠障害は眠剤でどうとでもなるよ
今依存や離脱低くて耐性もつきにくい眠剤出てるし
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:14:03.463 ID:yNDYWDo10
>>87
今はしてない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:03:56.231 ID:NOKVwQXn0
IQ高くても幸せにならんよね結構
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:07:44.625 ID:yNDYWDo10
>>69
問題は高くても低くてもあるはず
ただ低い人はよく泣くしよく笑う傾向があるような気がしてて苦痛も大きいけど喜びも大きそう
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:11:28.566 ID:zPz6ItFE0
服選びに労力かけなければいけないと思ってる感じか
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:20:01.516 ID:yNDYWDo10
>>90
違う
お米を買うにも銘柄、価格、無洗米か否か、重量対価格が購入の要素としてあって
それらを適当に無視する事が出来ない
だから一つ一つ自分の中で消化してると時間がかかる
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:24:38.677 ID:zPz6ItFE0
>>110
うむ
ファッションセンスには自信ある感じ?
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:28:07.646 ID:yNDYWDo10
>>117
ないよ
自分に自信ない 自信を持つには全ての選択肢を~以下略
109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:20:00.561 ID:Yu8IGdIpr
俺バカなんだけど社会に適合できない高IQってなに?っておもうんだけど
どうやったら適合できるかなんて頭いいのにわからんのか
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:26:58.775 ID:yNDYWDo10
>>109
頭のいい人の定義を社会生活で適切な選択肢を選ぶ割合
とかで考えると高IQ自閉症スペクトラムはかなり頭悪いよ
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:22:46.283 ID:jbihDkxHd
>>109
子供の頃に普通と違うって事で周囲に理解されず
いじめられたり虐待されたりすると育たず病になってしまう事は仕方ない
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:23:53.493 ID:w+F+dSkV0
>>109
それは違うでしょ
頭良い人はバカの思考なんて想像できないよ
正常なコミュニケーション取れないと思う
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:27:34.941 ID:3dg72i2Ca
>>115
IQが20違うと話が噛み合わなくなってくるみたいなん聞いたことある
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:26:35.757 ID:9UdIycS1a
服とか結果にあまり支障でないのはこういうの作り続けたらいいんじゃないの?
買うときは同じ服を3着くらい買って迷わず着るようにすればいいんじゃないか
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:29:28.376 ID:yNDYWDo10
>>121
こういう無意味な選択肢が出来ない
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:29:22.733 ID:BR0XWIEla
テレワークの事務ならいけるやろ
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:30:54.326 ID:yNDYWDo10
>>130
決まった時間に起きられない
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:35:07.759 ID:P0sk1Wdy0
そういうバイトとかそれ以外のIQ100前後ぐらいの人でもできる仕事じゃなく、めっちゃ頭を使う専門職を目指せば良いんじゃね?
そういう仕事は大きな成果さえ出せれば、多少の細かいことは許されるぞ
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:36:46.375 ID:yNDYWDo10
>>146
しんどい
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:35:53.399 ID:jbihDkxHd
説教したいおじさんが集まって小遣いくれそうだけどな
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:37:52.696 ID:yNDYWDo10
>>147
それこそ自己嫌悪すると思う
気持ち悪い物を生活に取り入れたくない
156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:39:08.070 ID:jbihDkxHd
>>152
好き嫌いは関係ないから
金になるかなって話
157: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:39:38.627 ID:XUx/GWBJ0
>>156
同じく
突っ込まれる前に
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:38:31.731 ID:XUx/GWBJ0
>>147
IQと女と無職と病気とか今見たら属性だいぶあるな
これを意図的にやってるならたしかにyoutuberいいかもな
人をひきつけるワードセンスというか話題選びというか
説教おじさんやら善意寄付おじさんを呼び込む資質みたいなのはあるかもな
161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:40:49.176 ID:jbihDkxHd
>>154
昔ながらのテンプレだもんな
164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:41:46.841 ID:yNDYWDo10
>>154
最近の人、YouTuberに夢見がち
166: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:44:43.642 ID:XUx/GWBJ0
>>164
一攫千金なんて話はしてないし金を稼ぐことなら可能だよ
それともyoutubeの経験が?
病気で周りに時間を合わせられないから自分のペースでやれる仕事の中でyoutubeはむしろ「夢みがち」どころか「現実的」な部類だよ
別に君の願望やら実態やらで話を進めているわけではない
このスレで出てきた話の一部だけ抽出して仮定の話をしているだけだ
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:46:23.523 ID:yNDYWDo10
>>166
それコンサルティング
コンサル実績がある人しか言っちゃいけないやつ
172: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:47:51.802 ID:jbihDkxHd
>>169
ワロタ
173: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:48:14.950 ID:XUx/GWBJ0
>>169
?コンサルティングの話はしてないよ
仮定の話を勝手に盛り上がってるだけだ
君のためにyoutubeをやれば~みたいな話じゃない
雑談の一つだよ
しちゃいけないなんて決められてなんかない
それにコンサルなら経験あるぞ
前職がそうだったからな
177: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:51:18.852 ID:yNDYWDo10
>>173
噛み合わない
183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:54:56.946 ID:XUx/GWBJ0
>>177
そりゃそうだね
コンサルティングがそもそもなんなのか知らずに言ってるみたいだし
言葉の意味を知らずに使うのは会話以前の話だ
噛み合うはずがない
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:44:57.410 ID:zPz6ItFE0
IQが高いから社会性もあるとは限らないしな
社会性は本能がベースになってると個人的に考えてるが、いくら高度な理性が備わっていたとしても本能が弱ければ社会不適合になるんだと思う
弱者男性とか弱者女性とか言われるけどあれって社会的=動物的弱者を意味すると思うんだよね
そこにIQの程度は関係ない
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:47:17.461 ID:yNDYWDo10
>>167
バランス
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:49:04.447 ID:VZK0z6fi0
障害年金はもらっていないの?
アスペルガー症候群・統合失調症で障害基礎年金2級と年金生活者支援給付金で月額7万円足らず。
精神科・皮膚科医療費自己負担して家に3万円納めて実家寄生して残りを自由に使っているが。
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:52:06.707 ID:yNDYWDo10
>>175
貰ってない
入院するほどでもないし
184: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:55:09.702 ID:VZK0z6fi0
>>178
自分だって入院歴ないけど貰っているよ。
自分は自由を奪われるのが一番イヤだから、措置入院とかには反対なんだけど、
統失で病識が無くてムダなカネや労力を使うような状態の人だけは入院させて障害年金や生活保護を受けて、有益な使い方をした方がいいと思う。
他害の可能性がある場合は別ね。
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:52:34.915 ID:mNexgAUT0
高機能自閉症ってつまりASDって事だよな?
尊大型なら本当にゴミだと思うけどどうなんだろ
182: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:54:49.064 ID:yNDYWDo10
>>179
ASDの一種
孤立型
187: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:58:10.775 ID:mNexgAUT0
>>182
レス見た感じ尊大型の傾向もあるみたいだしやっぱ駄目だね
ASDならそれが普通なのかもしれないけど
189: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:01:45.549 ID:VZK0z6fi0
>>187
尊大型って初めて聞いたわ。自分は積極・奇異型。
193: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:04:18.691 ID:XUx/GWBJ0
>>189
尊大
孤独
受動
積極奇異
の四つだな
俺も1は尊大タイプにしか見えん
「話が噛み合わない」とかの自分の主張で押し切ることで問題解決したと誤学習してるとことかまんまだし
206: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:19:18.612 ID:69CP7QJId
>>193
調べてみたけどどれの特徴も部分的にあるわ
207: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:21:24.659 ID:XUx/GWBJ0
>>206
そりゃぁこの病気の人がきっちりこの四つに当てはまりはしないからね
傾向だよ
あとは自認してない部分の診断したり誤認識を修正したりしないとやはり診断自体は医者じゃないと難しい
185: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 07:55:11.387 ID:+oB21r9Yp
つかまあASDならエンジニアになればいいんじゃね
大抵ASDってエンジニアに流れ着くだろ
フルフレックスなら睡眠障害あっても働けるし
188: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:01:32.542 ID:yNDYWDo10
>>185
働いてたよ
フルフレックスでも突然夕方まで連絡とれないとか論外だから
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:04:05.310 ID:+oB21r9Yp
>>188
それは会社と実力によるのでは
194: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:05:05.679 ID:yNDYWDo10
>>192
実力つけるまで定時で頑張ろうね
195: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:06:03.357 ID:+oB21r9Yp
>>194
あなたが頑張るのでは…?
198: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:06:56.294 ID:sJflzeMxa
>>194
そこ攻撃するとこじゃねーだろ
イライラしたからを理由に八つ当たりするな
しかもその言葉お前自身に言うべきことだろ?
210: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:23:45.128 ID:69CP7QJId
昔は完全に積極奇異だったけど今はどれが強いとかは無くて本当に均等な気がする
211: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:24:53.525 ID:VZK0z6fi0
『自閉症』や『自閉』って語が悪い。アスペには積極・奇異型みたいな超外交的なのもいるし。
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:27:27.999 ID:jbihDkxHd
>>211
見かけの症状は違えど
自分の中だけで閉じてるという根本要因は同じなのだ
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:43:58.423 ID:dHk1l68T0
>>214
自分の中だけで閉じるってなんや
裏切られた経験ある奴は大体はそうだろ
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:45:52.666 ID:jbihDkxHd
>>218
他人の話を聞けない共感できないなど
基本主観で物事の認識を完結していることやね
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 08:33:09.378 ID:waYdgOvWd
FSIQ91しかないんだが周りの会話について行くのが難しい
216: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 08:38:09.204 ID:lqeqPeTyd
平均IQいくつなん?
凄さがわからん
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 08:49:55.601 ID:waYdgOvWd
>>216
IQの平均は必ず100になるように出来てる
IQ130は50人に1人いるらしい
俺は全然詳しくないから間違ってるかもしれんが
ほんとにIQ150なら何万人に1人の天才だろうな
244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:09:35.456 ID:KLNovLA20
高い知能で低い人間の行動学習してコミニケーション特化とかできんのか?🤨
246: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 10:18:03.675 ID:waYdgOvWd
>>244
一応アスペの改善法として、会話をする上でのマニュアルを作るというのがあるな
248: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:21:18.525 ID:508tKZ100
130超えると日常生活に支障出るらしいな
249: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 10:26:59.993 ID:waYdgOvWd
>>248
こういうのよくあるけど
俺が思うにIQが高いと他のステータス(EQ)が低くなりやすくて、結果発達障害のような特徴が出てコミュニケーションとかで支障が出る奴もいるってだけだと思うんだわ
両方平均以上あれば何も問題ないと考えてる
250: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:27:27.663 ID:508tKZ100
>>249
IQが上がるとEQが下がる意味がわからんな
268: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 12:34:33.760 ID:waYdgOvWd
>>250
頭が良くて力も強い人間は少ないだろ?
まあ結局明確な根拠や理論なんて挙げられないんだがな
269: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 12:35:22.803 ID:508tKZ100
>>268
あ ガチなやつか
難しくてすまん
270: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 12:44:12.382 ID:3eCGj94a0
>>268
統計で体格と学力はある程度比例する傾向にあることがわかってる
頭が良いやつは貧弱なんてのは思い込みもいいとこ
273: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 12:54:36.564 ID:waYdgOvWd
>>270 少し調べた限りでは運動をすると元の力を最大限に出せると言うだけで
頭が良い=運動が出来るでも
運動したからといって根本的な部分が変化する訳でも無さそうだが
まあただの例え話のつもりだったのにそんなに噛みつかれてもって感じだわ…
274: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 13:10:58.452 ID:waYdgOvWd
>>273
なるほどな
分からんでもないけど
説明すればいいだけだし、その程度の配慮は発達障害や低EQでない普通の人であれば難なく出来るはずだよ
そもそもその程度で人生が過ごしにくいと言える程人間関係がこじれるとは到底思えない
276: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 13:16:19.213 ID:3eCGj94a0
>>273
統計だから動かぬ事実なんだけど
277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 13:41:55.821 ID:waYdgOvWd
>>276
運動をしてたら脳を上手く使えるようになって勉強で結果を出せるようになったってだけじゃん
IQっていう素質の話をしてた時に出した例えに
努力で後天的に変えられる学力がどうのこうの言われても
278: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 13:50:53.214 ID:3eCGj94a0
>>277
競争力のある人間はIQも身体能力も高い
その子供も必然的に特性を継承するからIQと身体能力が先天的に高い子供が生まれる仕組み
運動云々は君が勝手に言ってるだけで関係してない
281: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/01/23(月) 14:39:55.926 ID:waYdgOvWd
>>278 論調的に「モチベーション」みたいな意味だと勘違いしてたのか?一旦そういう前提で返させてもらうわ
ガリガリが努力してマッチョになってもその子供はガリガリ、素質は努力で培えない、IQはそもそも後天的に伸ばせない
で、無いと思うけど
こういう競走で勝ち抜く力みたいな本来の意味で言っていた場合の話だけどさ
反論というか質問だけど、頭の良さと運動神経両方が求められるような人生送ってる人ってそんなに居るか?
251: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:29:13.137 ID:8AQS7VDg0
IQ高すぎると周りに理解されなくて腐るってことじゃない
252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 10:29:42.994 ID:508tKZ100
>>251
それならわかるけど
彼の言ってるのは少し因果関係が違う気がする
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/23(月) 09:12:44.944 ID:jbihDkxHd
つまり相手が何を言いたいのかより自分が何を思うか考えちゃうんだ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674422856/