16: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:06:53.98 ID:LwPVxkWqr
200万円のダイヤを検証のためにハンマーで砕く番組
741: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:54:18.41 ID:5OTlPcNFr
>>16
フライパンで炒めたりもしてたな
17: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:06:56.99 ID:WKnwvCUur
冷や飯に合うカップラーメン決定戦に美食家三人衆呼んだのすこ
29: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:08:42.65 ID:G8FUTeZm0
猫が運べる魚の限界すこやった
31: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:09:29.40 ID:Q/kB5kRF0
スーパーボールを中村紀洋に打たせたやつが印象深い
33: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:09:37.68 ID:I1Y9BZjL0
くっだらねーことを全力で調査してくれるから面白かったやで
63: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:14:24.66 ID:8As6/430a
スキージャンプ台のタイヤ転がしすこ
64: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:14:28.87 ID:WF1A5vg80
タイヤをスキーのジャンプ台から転がすやつガチでスタッフ死ぬんちゃうかって一瞬思ったわ
68: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:14:51.08 ID:hoqYn/Jm0
へーボタンがアホほど流行った
69: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:14:53.83 ID:hSOyDMZ30
アリを落とす奴もSSAやろ
71: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:15:05.12 ID:vVDCJecV0
こういう馬鹿馬鹿しいものに金かけられるのはテレビくらいなのになあ
76: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:15:30.27 ID:iMKzi6yG0
実際にやってみた
82: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:15:55.33 ID:clp2f5k40
この金の使い方がYouTuberじゃできないテレビ局の魅力なのにな
88: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:16:28.00 ID:XqBr1OFL0
日本刀とハンドガンはすこ
91: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:16:32.03 ID:dgjZXUCn0
ファミレスのボタン押すやつだいすき
95: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:17:04.35 ID:zvCsSXPtd
八嶋高橋のトリビアだけ有能コンビ好き
トリビア以外だと活躍が見れない
どこにいるのやら
99: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:17:09.94 ID:dhhkPd+g0
これ企画して上にあげる勇気もすごいけどよく通るな
111: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:17:41.91 ID:fgwresfHd
ニャホニャホタマクローのイラスト描かせること思いついたやつ天才だろ
125: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:18:58.85 ID:0n9hIbTY0
ニャホニャホタマクローの家の名前がニャホハウスってやつで日本で茶化しますけど大丈夫ですかて取材したとき
「私で誰かが笑顔になってくれるならそれで構わない」
ってスタッフを明るく出迎えたエピソードすこ
152: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:21:03.65 ID:n0sdoXdM0
262: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:29:12.27 ID:bHRSi3zx0
>>152
これほんとすき
500: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:42:48.84 ID:/MluZ0tM0
>>152
これOAでグフに気づいたやつ一日中笑ってたやろな
155: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:21:13.91 ID:1EYJP+dE0
昔のテレビってめちゃくちゃやってたよな
いまそういうのできんからつまらんくなっとるんやろ
157: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:21:24.67 ID:GWjrCCj40
これ今でも覚えてるトリビアやわ
父親からタイムマシンの略と聞かされていたし父親は(当時の)先輩からタイムマシンの略と教えてもらったと言うし
母親は多摩でしょとか言ってちょっとした口論になったぞ
162: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:21:52.70 ID:eZKigPyK0
どんな種か忘れたけど高層ビルに引っ付く人形みたいなので検証してたのすき
177: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:23:01.07 ID:AVbTv5CI0
>>162
途中で落っこちて悲劇的な尾張だったのは覚えてるわ
あれなんの種だっけ
240: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:27:29.82 ID:W4tV8yrua
>>177
ペッタン人形や
ガラスとかにくっついて少しずつ降りてくおもちゃやで
167: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:22:10.34 ID:ms8a9ixi0
OIL OIL OIL .
のしょうもなさほんと好き
気づいた奴天才やと思う
169: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:22:17.79 ID:kYktW5Fk0
コーラを立てるやつすこ
実際流行ったし
205: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:24:50.12 ID:Lcp3ekiI0
>>169
教授が頑張って飲んでる映像草生えますよ
181: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:23:21.95 ID:CFdClyX6a
スタッフ「何で肩を揺らして歩いてるんですか?」
チンピラ「なんだこら喧嘩売ってんのか!」
これすき
193: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:24:04.09 ID:n0sdoXdM0
>>181
結論がザリガニと一緒やっけ
199: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:24:38.54 ID:ms8a9ixi0
>>193
エリマキトカゲやなかった?
183: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:23:30.27 ID:IUvy9do7a
さいたまスーパーアリーナって一日借りるとしたらなんぼかかるんや?
203: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:24:48.64 ID:KgJZlUn70
>>183 高い
214: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:25:43.71 ID:eyo4vyD30
>>203
ファーーーwwwwww
186: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:23:45.31 ID:SzjqWXe10
一強時代のフジは金持ってたんやな
189: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:23:55.44 ID:h0GDmHX10
ゴリラゴリラゴリラのたまに引っ掛け入るの好き
197: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:24:17.50 ID:+OAo1JFa0
今思うとトリビアって一切ワイプないよな
217: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:26:04.67 ID:CFdClyX6a
>>197
声だけなのがおもろかったな
230: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:26:58.44 ID:0n9hIbTY0
>>217
淡々と読み上げるのがシュールで好き
213: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:25:40.54 ID:ffpVgLhO0
サザエさんのテーマっぽくなるのって何書いたらなるんやったっけ
220: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:26:24.33 ID:VgmGB5U1a
>>213
OILOILOIL.
225: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:26:38.96 ID:ms8a9ixi0
>>213
OILを三回書いて.をうつ
224: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:26:35.65 ID:GWjrCCj40
これも凄かったよな
ちなみに、昔のような反射神経がなくなった大山のぶ代はゲームセンターに愛機を譲ったらしいわ
274: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:30:33.46 ID:cgFMJiURa
>>224
プレイ中このやろう言ってたの草
291: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:31:31.84 ID:RuOb4+4Ya
>>274
完全に怒ったドラえもんだったな
285: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:31:09.99 ID:Gr4O2YcvM
>>224
なつかc
300: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:32:02.03 ID:0n9hIbTY0
>>224
実際アルカノイドってムズイんか?やったことないからよう分からん
312: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:32:43.55 ID:GWjrCCj40
>>300
ワンコインクリアは至難の業や
228: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:26:44.68 ID:Psp+3YLA0
チラベルト「まあやったるわ」
231: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:26:58.88 ID:WF1A5vg80
トリビアの種の「このセメント、セメント」で大笑いしてもうた
233: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:27:07.27 ID:q/3DYyvu0
ぷ。 すき
241: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:27:30.57 ID:fgwresfHd
トリビアの種の実験でうまく行かなくて何回も同じ大学の教授に訪問しまくって最後インターホンでアドバイスしてたのが1番笑った
青学だっけ
249: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:28:06.30 ID:Ia0ZKLgE0
飼い主が死んだらイッヌがどうするか見るやつ好き
飼い主に小便かけるやつが1番笑った
284: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:31:02.38 ID:Ia0ZKLgE0
あと泥棒が来たら番犬としてイッヌが活躍するかの種
泥棒がチラつかせた肉に尻尾振って近付いて泥棒が家侵入してる間に肉を地面に埋めて隠してたの好き
299: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:32:01.11 ID:aRv6QZAc0
イッヌシリーズいいよな
家帰ったら知らない犬が飼い主に可愛がられてるやつすこ
328: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:33:47.14 ID:Ixytd5o/0
バズーカ対防弾ガラス好き
822: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:57:32.46 ID:LR+9VYi90
>>328
つい最後まで観ちゃったわ
国の名前出さなくても言葉でどこの国かわかるやん草
331: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:34:04.60 ID:/PM80rvc0
YouTuberと違ってくだらないことを全力で面白くしようとしてるからええんや
金は手段であって目的ちゃうぞ
499: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:42:48.42 ID:C9pxu2RyM
最初に思い出すやつこれやわ
344: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:34:51.07 ID:SyqiM27fd
結局100へぇはあったんか?
351: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:35:12.67 ID:0n9hIbTY0
>>344
なかったはず
357: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:35:31.22 ID:bLbD15l40
>>344
ない
387: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:37:10.29 ID:SyqiM27fd
>>351
>>357
やっぱなかったんか…
390: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:37:18.42 ID:03/iYouA0
>>344
98が最高やった気がするな
399: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:37:33.37 ID:NZakdubMa
おもしろいおもしろい 残らず鬼をせめふせて 分捕物をえんやらや
669: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:50:44.45 ID:Ljx3pcAD0
>>399
この絵すき
405: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:37:55.09 ID:pNINSup60
マジでテレビが面白かった最後の時代だわ
430: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:39:27.19 ID:4F0io+kp0
トリビアの種「プロ野球12球団で一番足が速いマスコットは?」
432: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:39:31.08 ID:aRv6QZAc0
タモリの控えめなへぇすこ
266: 風吹けば名無し 2020/05/11(月) 21:29:30.22 ID:s3Iee0pc0
メロンパン入れになってまーす☺
引用元:http://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589198576/