不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    127

    【悲報】中学生「ここ(席)どうぞ」ジジイ「ふざけるな マニュアル通り動かされて悲しいなお前」→結果。。。

    5


    1: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:20:51.78 ID:LEeB59xFM
    no title

    7: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:26:49.68 ID:QuW1gaJB0
    わいも似たようなこと経験したわ
    二度と譲らん為にそもそも席に座らんくなったわ

    3: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:22:45.95 ID:DpFtO6kv0
    近頃の60代はまだ若い
    譲るなら80以上や






    9: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:27:54.81 ID:AnXxGZS00
    勝手に悲しんで勝手にキレて面倒くせえジジイだな

    10: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:28:08.04 ID:XaHhYCrE0
    このジジイは譲らなれきゃ譲られないで文句言うで

    15: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:30:33.31 ID:iyXEBTDa0
    14にしちゃ読ませるな

    19: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:31:19.56 ID:apg/RPbJ0
    頭のええ子やなこの子

    32: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:37:28.51 ID:tRRbgFrxd
    足腰しっかりしてる奴らに譲る意味はないわ
    フラフラしてるガキには譲ったれ

    54: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:44:39.70 ID:tf9HfC0ud
    体悪そうな奴にだけ譲るが正解だよな

    44: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:41:41.42 ID:1f7FrPip0
    ジジババ関係無く辛そうな奴には席譲る
    元気そうなジジババは放置しとる
    俺の方が多分疲れてる

    35: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:39:02.42 ID:/EvWlH7T0
    60代の言い分も分かる 少しは自分に甘えていいと思う

    45: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:42:07.82 ID:4UJwa/BK0
    これは一理ある

    46: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:42:34.75 ID:imUhE6WJ0
    妊婦にだけ譲る事にしてる
    年寄りには譲らない
    その代わり優先席には座らない

    47: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:42:43.94 ID:jgLdBl6e0
    学校で教えてることは良いことなのに

    そうとは限らんぞ

    50: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:43:12.22 ID:1hnBFuOqp
    寝たふりするよな

    52: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:44:26.87 ID:01kaMCZAd
    実るほど頭を垂れる稲穂かな とはなんだったのか

    53: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:44:27.07 ID:NRgBhIL7M
    昨日草なぎのドラマでやってたな
    草なぎの演じる議員秘書の息子が満員のバスでDQNに対して老人に席譲るようにお願いした
    その後息子は何者かに歩道橋で突き倒され意識不明に

    もはやこの国で人に親切にする理由なんて一つもない

    60: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:45:33.58 ID:47C58f260
    >>53
    自分が譲るならええけど他人に強要するのは正義マンと変わらんわ

    68: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:47:30.10 ID:C3t5AwaY0
    >>60
    これだわ
    譲らせられる側のことは何も考えてないやん

    56: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:44:53.70 ID:tCZhyw2VM
    下に見られた、と思ったんだな

    58: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:45:17.21 ID:gHU325v00
    ガキの文章から自分大好き感溢れ出ててきっしょいなあ

    81: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:52:49.49 ID:qPtV8UUU0
    >>58
    老害おって草

    89: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:55:45.15 ID:gHU325v00
    >>81
    実際そうやん
    単純な親切心でやってるんじゃなくて「老人にも優しくしてる俺偉いでしょ?w」って感情で動いてるのが読んでるとよくわかるわ
    心の奥にそういう感情があるなら反発されてもしゃーないわ

    62: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:45:42.12 ID:zik2lOQ90
    ワイ昔から無意識的に人助けをしちゃうんやが
    昨今のギスギスを見るようになって意図的に無視するようになった
    終わりだよこの国

    64: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:46:24.54 ID:iSLeWGkD0
    ただ次の駅に降りるためにちょっと早めに立ち上がったのをありがとうございますって言われるとなんか申し訳なくなる
    どう反応するのが正解?


    67: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:47:02.86 ID:i//uCZaCH
    >>64
    ええんやでの精神でええやろ

    70: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:48:22.29 ID:tgSS+XiI0
    中学生が投書するわけねえだろ

    74: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:49:29.18 ID:2ASml3Rf0
    >>70
    SNSで文句言うより新聞に投書する方が爺には効くしな

    94: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:57:06.07 ID:Ijo+QWt2d
    正解は無言で立ち上がって少し離れたところに立つ や

    100: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:59:36.67 ID:bJnlQvoj0
    >>94
    それやとシュバってくる人がいるんだよなあ

    101: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:00:33.13 ID:Ijo+QWt2d
    >>100
    それならそれで仕方ないわ
    奪われた老人が悪い
    ワイはワイの手に届く範囲の偽善しかしないよ

    105: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:02:01.41 ID:7qS3NEYf0
    >>100
    その人の方が辛い思いして立ってると思えばセーフや

    103: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:01:26.49 ID:yoLsPA2d0
    爺さんなりに中学生を気遣ったともとれるやろ

    107: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:02:24.10 ID:asDEjmm7p
    ワイレベルになるとまず電車の席に座らない、バスに乗らないやな
    善意が苦痛に感じるひねくれ者は多いやろ
    せやからこんな強者弱者にこだわっとんねんで

    109: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:04:35.03 ID:2wEBLNsi0
    もうめんどいから譲ってって言われたら譲るだけや
    面倒を負う側が察しろという風潮は無くすべきや

    41: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:41:06.84 ID:zdBsumFi0
    ヘルプマークとかつけてるやつに譲ればええやろ

    110: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:04:37.12 ID:RnX/3/TL0
    ワイはカバンの中に一応ヘルプマーク入れとるから
    譲れ言われたらトラップカードオープンや

    116: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:08:38.59 ID:Ijo+QWt2d
    >>110
    ヘルプマークってどんな方が使うもんなんや?

    122: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:10:42.17 ID:RnX/3/TL0
    >>116
    内臓の内部障害とか見た目で分からん障害を持ってる人や
    ワイはアルコールアレルギー(料理酒はOKなくらいの軽度)でもらったけど

    127: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:12:27.99 ID:Ijo+QWt2d
    >>122
    大変やな
    あんまり無理せんでな


    243: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:50:19.62 ID:iFzXMKY80
    >>110
    ヘルプマークってまだまだ認知度低いよな
    ヘルプマーク
    ヘルプマーク
    ヘルプマークは、東京都福祉保健局により2012年に作成されたピクトグラムである。義足や人工関節を使用している患者、内部障害や難病の患者、または妊娠初期の女性など、援助や配慮を必要としていることが外見では分からない人々が、周りに配慮を必要なことを知らせることで援助を得やすくなるよう作成された。

    著作権は東京都に帰属し、商標登録されている。ヘルプマークの趣旨に合致すれば作成・活用することが認められているが、寸法や比率を含めてガイドラインに従う必要がある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ヘルプマーク
    Help Mark

    113: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:06:14.56 ID:MaJPcguX0
    杖で叩いてきたり突いてきたりするよりはマシやけどこれはこれで腹立つわな

    117: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:08:57.50 ID:zfIr1Z2a0
    >>113
    ワイなら杖で叩いてきたり突いてきたりしてきたら
    もう「足が痛い」という座る大義名分ができたわ

    118: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:09:45.59 ID:/CHsPCt1p
    年寄りだから労われ!
    年寄り扱いするな!
    これを自分の都合や気分で使い分けてくるのが高齢者問題だからな
    せいぜいそういう奴らを反面教師にして自分はこうなるまいと思うしかない

    119: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:09:54.21 ID:7qS3NEYf0
    縮こまった老婆が転倒しかけて隣にいたワイにギュってしがみついてきた時はヒヤヒヤして誰かに席譲ってほしかったわ

    132: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:15:56.12 ID:IQmY69V80
    ルールに忠実なワイは優先席に座ったら老人が来たら必ず譲るつもりやけど優先席じゃなかったら絶対譲らんつもりや

    143: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:20:05.67 ID:lI6C3t3W0
    優先席じゃなかったら譲らんし優先席座っててなんか来たら無言で立ち去るわ

    142: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:19:57.23 ID:iZmdYbuV0
    触らぬ神に祟りなしやからしゃーない

    157: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:23:03.60 ID:sOTifcUMd
    ワイはジジババには絶対に譲らんが妊婦には譲ってるわ
    この中学生と似たように何故かキレられたことがあるからな

    179: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:27:53.70 ID:edpSYGEE0
    >>157
    妊婦判定の方がむずいやろ
    爺婆は一応域を超えてるかどうかで爺婆ではあるからな
    妊婦は全く妊娠してない可能性があるので

    159: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:23:44.90 ID:9om6+J0Ad
    小中学生くらいでこういう理不尽な大人と対面して本当にいい人なんて一握りなんだなって実感するもんや

    163: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:25:03.06 ID:NecIHAf4a
    これさすがに作り話であってほしい

    170: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:26:41.38 ID:5k1LyZF3d
    世の中理不尽やで真面目な人間が得をするようにできとらん
    いい勉強になったやろ

    203: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:33:32.31 ID:mgJZ4gtN0
    中学のとき東京の地下鉄で
    ガラガラなのに爺に「立てっ」て言われたことあるな
    東京は怖い場所やで

    187: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:29:56.29 ID:u2+BeZGf0
    人を見る目を養え
    譲るべき老人を見極めろ

    63: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:46:00.86 ID:+hQ+tBV00
    高齢化社会やからな60代はまだバリバリや

    164: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 08:25:10.93 ID:edpSYGEE0
    偏屈爺婆はおるからな
    あと60代は病人以外は爺婆ではないという時代が到来しとる

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674512451/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:08 ID:gJCXrPET0*
    こういうこと言われたくないんで普通の席で堂々と寝てるわ
    優先席は絶対座らない
    2  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:10 ID:VZOcUjRZ0*
    本音で困惑、からどうやって新聞に投稿したろ!になったんだろうなあw
    3  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:11 ID:we8nIFkk0*
    俺は老人が近くにいたら、良かったらどうぞなんて声をかけずに黙って立って離れる
    そうするとだいたい別の人が座ってる
    4  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:17 ID:IHG2BGAb0*
    >>3
    まあええんじゃないの?近くにいたのにすぐに座らなかったのは老人の自由選択や。そもそも老人は座りたいと思っているはずと決め込むのもおかしい。座りたい奴が座ればええだけ。
    5  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:19 ID:2zBsJTcZ0*
    年寄りが嫌われる理由が濃縮されとる
    6  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:21 ID:ChGLIXlx0*
    面倒くせぇじじいだな。
    7  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:22 ID:8Ry9ubqJ0*
    譲られる方も気を使うから、もし目の前にいたのなら、わざわざどうぞって声をかけん方がええとは思うね。黙って立ってドア前に移動する。ただ、老人が少し離れたところにいた場合は、声掛けんと気づかないか、他に近くにいた人が座るかもやね。
    8  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:23 ID:1dIiaUIR0*
    バカに正面から対応するな
    この世には相互理解することができないほど頭も性格も悪い人間ってのがいる
    9  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:25 ID:Pq9qQ4Fc0*
    > ガキの文章から自分大好き感溢れ出ててきっしょいなあ
    > 実際そうやん
    > 単純な親切心でやってるんじゃなくて「老人にも優しくしてる俺偉いでしょ?w」
    > って感情で動いてるのが読んでるとよくわかるわ
    > 心の奥にそういう感情があるなら反発されてもしゃーないわ


    こういう奴って釣りで煽ってるの?
    それとも本気で思想が歪んでるの?
    10  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:26 ID:4yVKwck40*
    バスなら座らないのが一番いい
    電車なら黙って立って車両を変わる

    席譲る譲らないで不快な思いをしてからこれは徹底してる
    こっちも疲れてるのに相手が杖爺だからと席譲ったら、延々おしゃべりの相手させられたのも最悪だった
    公共交通機関はキャバクラじゃねーんだよ
    はよしね
    11  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:28 ID:NgFFbqit0*
    作り話じゃないの?
    中学生にしちゃ、文章にけれんみがありすぎ。
    12  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:29 ID:d26ZeaV50*
    公共機関使ってるのは元気の証拠と思って優先席座って譲らないわ
    足腰悪いならタクシー使え
    13  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:30 ID:M6xeCqlN0*
    ひねくれ者は一生直らないし、年を重ねるごとにねじれを増す。
    14  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:30 ID:gPDkKpFX0*
    そもそも譲らん
    なんで最初に座ってたのに譲らないといけないんだよ
    優先席ならともかく普通の席に座っといて赤の他人に譲る筋合いはないからな
    そんなに座りたきゃ時間にゆとりを持てよって話

    15  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:31 ID:rv18pSoG0*
    これも因果応報の一種や
    約束されたものなどない
    人を助けて刺されることもあるしな

    関わらない方がいい
    利益少ない分、損も少ないんやから
    16  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:32 ID:7aveIXZo0*
    どこぞに書かれてたコメントだが、

    ジジババに席を譲るのは、
    譲らずにジジババが倒れた場合、
    譲った人は見捨てようが解放しようが多大な労力を使わなくてはいけないのだよ。

    しかも、実際に大丈夫だと言い張ってるのに
    倒れたら平気で周りに保護を求めるような羞恥心の欠片も無い連中ばかりなのな。

    そもそもジジババは労働者世代に気を利かせて公共交通機関を使わずに自粛すればいいのに、それも嫌だと我儘言いやがるからさらに手に負えないんだよ。

    ということで、お前らも電車やバスの中でジジババを見たら
    率先して席を譲ってさしあげろよな。
    勝手に倒れたときには周りのお前らに突き飛ばされたと言いかねないアタオカが多いってのも知っておいたほうが良いぞw

    17  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:34 ID:7aveIXZo0*
    >譲った人は見捨てようが解放しようが多大な労力を使わなくてはいけないのだよ。

    ちと間違えた、以下と差し替えなw

    譲らなかった人は見捨てようが解放しようが多大な労力を使わなくてはいけないのだよ。
    18  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:36 ID:3KPbUM7B0*
    認知機能落ちたら怒りっぽくなるからしょうがない
    見ず知らずの他者とは関わらないのが正解
    政府さん安楽死の法整備はよよろ
    19  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:38 ID:INZRzZjD0*
    草彅剛のドラマで日本を語るってマジ?
    フィクションやで...
    20  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:38 ID:Jopd3H5K0*
    >>9
    何かひとひねりしたことを書ける俺様を見やがれ ということなんだろう
    21  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:40 ID:INZRzZjD0*
    >>11
    投書欄なんて作り話だらけやぞ。採用されるためには盛るのは当然。たまに編集が自作したりもしとる。面白さ優先や。
    22  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:40 ID:nCzzX5gW0*
    優先席以外で誰かに席譲ることはほぼないな
    妊婦さんだったら譲るくらい
    23  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:41 ID:Ocm3NekJ0*
    >>10
    無言とは言えちゃんと譲るけど干渉されたらうぜえしねってのは、正直もんすぎて好きやわ
    24  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:41 ID:FIOxr.Fj0*
    糞ガキが偽善オ、ナニー失敗して悔しくてジジイ晒すのウケる😆感謝してくれなきゃ人助けしないもんってキモすぎだろ
    25  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:43 ID:2tBsQVEp0*
    どうぞとか言わずに黙って立つわ
    相手が座るか別人が座るかなんて気にしない
    26  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:44 ID:Ocm3NekJ0*
    >>22
    俺も優先席じゃなきゃ譲らんな
    まあ人多くて優先席の方に向かえなくて、泣く泣く普通の席の方に流されちゃったとかもあるかもしれんけど
    そんな事情を慮ってやるほどの義理も余裕ないし
    27  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:46 ID:pw3.NtZ40*
    大体ジジババなんぞ早く死んでくれとしか思わんのに席なんて絶対譲らんわ
    最近はおじいちゃんおばあちゃん長生きしてね的なCMって無くなってきたよね
    そりゃこんだけ歪んだ年齢構造になったら綺麗事言ってられないもんな
    28  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:46 ID:BE.D.Qj60*
    親切心で譲ってないのでしのごの言われたら
    転倒されると非常に迷惑って伝えて座らせてる
    29  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:48 ID:ihyBbmLx0*
    ジジイババアだからと言って席は譲らん。

    席を譲るのは身障者(若者や杖をついたお年寄りも含む)と妊婦。それと乳児を連れた親子のみ。

    幼稚園児以上は、我が儘いえば思い通りになると思ったら大間違いと言うことを身につけさせるためにも譲らないし、ジジババは公共交通機関に乗れるくらい元気なら充分健常者なのだから譲る道理が無い。
    30  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:48 ID:pqsG22lf0*
    たとえば怪我や病気で立ってられなかったら普通の人は
    「すいません席譲ってもらえませんか?」って言うし、それでだいたい譲ってもらえるから何の問題もない
    老人だからって自分の都合で相手に動いてもらうことには変わりないんだから特別扱いするべきじゃない
    自分から頼むのを常識にすれば良い
    不要な人間に声がかかることもない
    31  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:49 ID:5lQrt3h30*
    単に文句言いたいだけのクソジジイたまにいるよな
    32  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:50 ID:c7agLXh90*
    分かりやすい話やん
    そいつは自分ではまだまだいけると思ってるが
    若造にいきなりジジイ扱いされたからカチンと来たんやろ
    33  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:52 ID:AZVT3t8Y0*
    >>44
    本来これで良いと思う
    しんどそうな奴には譲る、そういうのがいなければ自分が座って休む
    そういうのが本当の助け合いの精神だと思う
    34  不思議な名無しさん :2023年01月24日 18:56 ID:aaxRgiZu0*
    うちの親は譲られるの嫌だから自分より若そうなのが座ってる優先席近付かないって
    35  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:00 ID:e4NWGqex0*
    理不尽だけど仕方ない
    世の中にはいろいろな人がいるんだ
    大切なのは自分がそういう大人にならないこと

    って香川照之が言ってた
    36  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:04 ID:c7agLXh90*
    車の初心者マークみたいに
    足腰弱いので席譲って欲しいですワッペンを作るべきだな
    37  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:04 ID:iuSmxr.v0*
    正解は無言で立ち上がって降車、別車両に移動だぞ。
    38  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:11 ID:xAHkk9ZK0*

    58: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:45:17.21 ID:gHU325v00
    ガキの文章から自分大好き感溢れ出ててきっしょいなあ
    89: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 07:55:45.15 ID:gHU325v00
    実際そうやん
    単純な親切心でやってるんじゃなくて「老人にも優しくしてる俺偉いでしょ?w」って感情で動いてるのが読んでるとよくわかるわ
    心の奥にそういう感情があるなら反発されてもしゃーないわ
    39  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:11 ID:gPHK.Xib0*
    「どうぞ」とかいちいち言わずにスッと立てばええんや。自分が買った席でもあるまいし。
    40  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:14 ID:gPHK.Xib0*
    衣食住親持ちの脛かじりの分際で堂々と席に座ってる方がどうかしてるわな。
    どうせその切符も親持ちなんやろし。
    41  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:15 ID:Kl2eD7SK0*
    俺より元気そうなじーさんが立ってるだけでしんどかったら電車乗ってねーよガハハウェッボウェッボって言ってた
    ちなみに俺はしんどい
    42  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:17 ID:sz.hirBh0*
    実際に新聞に載ってるしな
    これを載せる大人の気持ちも分からんでもない
    中学生がエッセイコンクールで佳作を取りそうな社会に対する問題意識などといった大義名分を題材にしたエゴアピールやわ
    43  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:18 ID:pCJtN5Bj0*
    >>6
    教育の質の悪い時代に育ってるから高齢者のが馬鹿が圧倒的に多い
    44  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:20 ID:YbNNXP3s0*
    60はまだジジイ扱いされたくない人も多いかもね
    45  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:22 ID:fQyXYNWc0*
    虚をつかれた(14)
    46  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:22 ID:N3QY1YD.0*
    こどおじがじいさんになるとそういう偏屈老害ジジイになる
    47  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:24 ID:5bebgrC90*
    自分勝手な親切に感謝を求めるな
    それは親切の押し付けに過ぎない

    他人に勝手な期待をして、予想外の反応が帰ってきたからと憤るのは筋違い
    だから俺は他人には全く期待してない
    48  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:27 ID:.rD5nMXF0*
    朝 日 新 聞
    49  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:27 ID:0qntBtSp0*
    何も言えませんでしたって時点で、相手の主張を是とした事やん。
    認めたんならコラムなんかに上げないで黙っとれと。
    50  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:28 ID:fJ.XLS7b0*
    あるわ
    病院でジジイが近くに来たから無言で席空けたらキレられた
    そして狭い席に何故かジジイと一緒に座る事になったわ
    今思うとあれはなんだったんだ
    51  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:28 ID:xAHkk9ZK0*
    >>38
    自己愛性〜の類いの疾患未満キャリアなんかね
    当人の思考回路がキモい
    そもそも中学生の文章力レベルから読み解く人間性に限りはあるだろwww
    『軽度に習慣的にやってた親切を偏屈ジイさんにキツく返されたことにモヤモヤ😶‍🌫️募ってる』
    👆文章から至って普通に読み解けばこんなとこだぞ
    仮に身近にいたら適度に励まして終わりだよ程々の人生経験でもあるからなwww
    だが、偏屈ジイさんに辛く当たられ偏狭オッさんに絡まられてそんな人生経験は必要か?
    52  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:29 ID:J4v0ABrr0*
    働いてるアリとサボるアリの話知ると
    どんなに理想とされる世界になっても結局二割位の人間は理解不能な行動や発言するんだなーって思うようになった
    その方が穏やかに過ごせるよ

    サボってるアリを取り除いても2割は働かなくなるんだわ
    53  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:33 ID:xAHkk9ZK0*
    >>2
    朝日に寄稿したっぽいからそこはお察し中学生よwww
    54  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:33 ID:BYp.w4.F0*
    良い事したのに怒られたー!
    おかしい!
    良い事したのにおかしい!

    みたいに、良い事の正解があるのが当然、みたいな考えが変なんだよ。気持ちが悪い。

    話をしてモメないように、良く収まるように調整すれば良いだけなのに、それをやらないで、「自分は良い事をしたのになぜ?自分は悪く無いのになぜ?自分は正解なのになぜ?」みたいなのは気持ちが悪い。
    55  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:33 ID:OJXGYYDC0*
    創作感がすごいな
    いちいちセリフ覚えているあたり
    56  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:37 ID:qwsLVtl40*
    60代くらいなら席譲らないかな
    それより上の世代や妊婦さんや杖持ってる人とかに譲る
    57  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:38 ID:OHVOHI070*
    プライドだけ高い老害いるよな、未来のためにさっさと消えてくれ
    58  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:39 ID:FNUB0gDW0*
    むかし、高齢の女性客が二人来て「親子さまですか?」って聞いたら「姉妹です!」って姉のほうにめっちゃ睨まれた。
    これは俺が悪いね。
    59  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:43 ID:GUPzFvtD0*
    >>43
    以前対面の客商売で働いてたが
    戦前に教育受け終わってた老人世代はしっかりしてる傾向が強かった
    他人に厳しい以上に自分に厳しい自律の面において
    戦前に生まれてはいても教育終わってなかった世代から後の老人世代はまあお察しだった
    まさにその自律の面において
    60  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:45 ID:gQntH2iT0*
    杖か松葉杖持ってる人とフラついてる高齢者には譲るけど、それ以外は譲らないな
    立っているのも運動になるからね
    61  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:46 ID:R9ZgjSZq0*
    >>53
    朝日なら小説の可能性がある
    中学生ではなく記者の経験かもしれない
    62  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:47 ID:R9ZgjSZq0*
    >>9
    嫌儲に入り浸ってると普通だった奴でもこういう思考になるから面白いぞ
    63  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:48 ID:ds.mCUjH0*
    昔と違って、ただ長生きしてるだけで何も積み重ねてない老人なんぞごまんといるからね。
    年寄りだからと無条件に敬う必要ないわな。
    64  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:49 ID:zxrb1CUV0*
    本当梅沢富美男みたいな老害ばっかだな団塊は、数ばっか多いからキチガイ率が高すぎる。
    65  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:49 ID:R9ZgjSZq0*
    >>11
    そういうのは大体記者が書いてる
    たまに記事に書きたくても書けない事を読者の寄稿って事にして主張したりもする
    66  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:50 ID:BfHdkdKC0*
    これ本当に事実なの?
    14歳の子供は架空の存在で作り話なのでは?

    だって・・・新聞の名前がお察し感あるでしょ
    67  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:51 ID:mps5dQAJ0*
    自分大好きで他人に親切にすることの何が悪いんだよ
    これを悪いと思うやつらで溢れるほうがよっぽどだわ
    68  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:51 ID:R9ZgjSZq0*
    >>19
    映画や小説を証拠として歴史の被害を訴える隣国と同じ思考回路
    69  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:53 ID:zxrb1CUV0*
    >>35
    さすがホステスの髪の毛引っ張ってうなじの匂い嗅ぐ人は言うことが違うね。
    70  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:56 ID:W.Nn.Vz.0*
    うるせー!座りやがれ!って返すのはダメか
    71  不思議な名無しさん :2023年01月24日 19:56 ID:XmGpHUH.0*
    >>55
    可哀想
    72  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:06 ID:sz.hirBh0*
    >>66
    意識の高い子供風社会問題提起作文大会なら
    ワイも参加したいわ
    73  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:07 ID:7ninljj70*
    これは創作の可能性もありそうだけど
    何にしても人の厚意は素直に受け取るべきだ
    この記事のジジイみたいな奴は世の為にも淘汰されるべき
    74  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:13 ID:.nu8pRtb0*
    当たり前のことだと思ってやっても偽善とか言われるから気にしない
    60代は元気な人多いけど70代はそうでもない人多いから譲ってあげて欲しい
    今を生き辛くしたら将来の自分はもっと生き辛い世の中になってるぞ
    75  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:18 ID:GCcWsDaJ0*
    >>24
    キモいのはお前の頭のようだけど。
    76  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:19 ID:dQLW8PjJ0*
    70歳でも普通に農業漁業、タクシードライバー、警備員いるからなあ
    77  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:20 ID:.Zd0J4gE0*
    60代じゃ席は譲らないかな
    78  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:24 ID:NCD2Ij7g0*
    学生運動で火炎瓶投げてた世代だから良い子ちゃん大嫌いなんだろ
    釘バットでぶん殴れば喜んでくれるよ
    79  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:25 ID:P6FMQuzk0*
    中高年には近寄らないのがベストや

    席を譲るじゃなくて距離を取るって考えの方がええ
    80  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:27 ID:sz.hirBh0*
    >>78
    なんか最近の若いのは真面目に話聞いて
    尖ってる奴が居ないって変なメガネしたおっさんが言ってたな
    81  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:35 ID:6i9GtcZP0*
    >>19
    別にいいやん
    82  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:36 ID:3QdxwH0R0*
    馬鹿なじじいに理不尽なこと言われただけで自分の考えを曲げる必要はねえよ。お前が正しいから信じろ。
    83  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:36 ID:.MD8CfeF0*
    若者の善意を素直に受け取れない捻くれた悲しいジジイだなお前は
    84  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:37 ID:dNm.1qSB0*
    老害も一定数いるから席譲りガチャ失敗したな
    85  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:38 ID:vXdXmY3N0*
    そもそもオマエら譲る気なんてさらさら無いやろ(笑)
    86  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:38 ID:tSdx5I2.0*
    年寄りなんてどいつもこいつも糞だよwこの前歩いてるだけで後から因縁つけられたのでどんな奴だと思ったらただのジジイ。あまりにいつまでもごちゃごちゃ言ってきたので立ち止まってキレたったらコンビニに逃げてったw逃げるなら喧嘩なんて売るなw老人ホームやネットでも老人の本性なんてゴミってわかってるだろ?w学校の嘘 洗脳に騙されるな
    87  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:39 ID:6i9GtcZP0*
    せっかく譲っても断る高齢者がいるんだよね
    座り直すわけにもいかず空けたままってのがある。

    それから、空いている席の目の前で立ってる(高齢者含めて)のも問題。満員電車なんだから座れよって思うわ。
    立ってるやつの目の前を横から無理に入って座るのも気まずいわ
    88  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:42 ID:vXdXmY3N0*
    優先座席とは表示されてるけど義務は無いからな
    ワシは黙って立ってるがなw
    譲る必要は無いよ
    卑屈なジジイとヘタレのやり取りやろ
    89  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:52 ID:LsFHqzAJ0*
    14歳がわざわざ新聞に投書 うそくさ
    ぼくのかんがえたしちゅえーしょんだろ
    90  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:53 ID:vXdXmY3N0*
    ありがとう
    でも私は運動の為にって言って欲しかったんかな?
    すいません、席を譲って貰えませんかって言われ無いならほっとけ
    譲る声掛けして反論された事をアップするくらいメンタル傷ついたんかな
    91  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:55 ID:mrE3u5680*
    他人に関わった時点で「負け」やで
    92  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:57 ID:vXdXmY3N0*
    >>87
    おばちゃん何てスキマにケツねじ込んでくるよ
    93  不思議な名無しさん :2023年01月24日 20:58 ID:0evnnUW50*
    60~70くらいは山登りくらいするし元気あるやつは80~90でも畑仕事するから運動してないリーマンよりは体力あったりする。
    そして稀に若いヤツでも過労で死にそうな奴いるからそいつらと比べれば老人ってカテゴリだけで譲るのは間違いではあるんだよなぁ。
    年齢関係なく顔色見ていいヤツはスルー悪いやつに譲るってのが一番いいかと。
    94  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:00 ID:oA21rug10*
    女性専用車両とかあるんだし老人専用車両とかもあってもいいと思う
    無駄に装飾凝ってて金ピカの屋根が付いてるやつとか
    95  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:10 ID:vXdXmY3N0*
    若いおねーちゃんの肩にもたれて寝てたけど
    嫌がって無かった
    起きた時すいませんっ
    女性車両を知らずでも無かったわ
    96  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:23 ID:9ufHTUUk0*
    妊婦、怪我人、病人、老人、この中でも今に倒れそうな人に譲ればええわ。
    それ以外なら無闇に譲ると変なのに当たる。
    人間観察の経験はまだこれからやな。
    97  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:23 ID:lNw2gURA0*
    まあマニュアル通りだねってのもわかるけどね
    嫌々かどうかは知らんけど座ってたら冷たい奴、わがままな奴、人として終わってる、譲って当たり前みたいな風潮だし
    中にはつらいから座っていたいけど、譲らないとな...と思って譲る人もいるだろう
    98  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:43 ID:vXdXmY3N0*
    >>97
    他人に意味も無く関わるって自己萬なんだから
    99  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:49 ID:vXdXmY3N0*
    思いやりのつもりが不愉快にするから
    私生活でもそうやろ?
    100  不思議な名無しさん :2023年01月24日 21:50 ID:vXdXmY3N0*
    黙って席立てよ
    101  不思議な名無しさん :2023年01月24日 22:30 ID:AtzftzX10*
    心からの善意じゃないと自分に利があったとしても受け取りたくないってことか?
    頭悪い爺さんだな

    嫌なら嫌で大丈夫ありがとうってやんわり断れば良いものをまだ20にもならない子供に嫌味たらしく苛立ちをぶつけるとか本当にみっともないカスみたいな男
    102  不思議な名無しさん :2023年01月24日 22:39 ID:3DYg1.YQ0*
    老害に席なんて譲るからそうなる
    何の約にも立たない爺なんざ一人で苦しんどけばいいんだよ
    俺は勝手にしんどけの精神で無視してるわ
    103  不思議な名無しさん :2023年01月24日 22:47 ID:RzkgqVY80*
    なんつーか人に施しを受けたくないって人種がいるようだ
    赤ちゃん抱えて、右手にはちょっと上の兄貴と手を繋いでる
    もう席を譲るしかないって状況なのに舌打ちされたわ
    でも、ちゃんと座ってくれた(笑) いや、涙だな。人間ってよく分からん
    104  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:51 ID:utBtqutR0*
    酢😻松
    105  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:13 ID:AH2o.CX80*
    戦前戦中世代におんぶにだっこ
    冷戦特需とCの共産迷走というボーナスステージ
    ゲバ棒や反戦フォークからのツッパリ文化でイキリ散らした後は社会でパワハラ大魔王となり
    経済停滞を長期間放置、次世代には時限爆弾だけ残してくたばる世代
    106  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:26 ID:EGABTmBa0*
    文句言うじじばばは歳関係なく文句言うから気にすんな。逆もまたしかり。
    107  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:28 ID:EGABTmBa0*
    とりあえず自分が正しいと思った行動をしたらええ。理を求めるなら初めからしなかったらええ。心を求めるなら断られても続けたらええ。
    108  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:30 ID:ndh7Mt7O0*
    >>2
    ホントどういう経緯で記事になったのか気になるわ笑
    109  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:33 ID:MmcooT5n0*
    登山に行く年寄り集団が今から出勤する若者たちから席奪ってるの見てから譲らなくなった
    110  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:41 ID:bv1nzhcS0*
    >>43
    その世代は今の中国人みたいな感じだからな
    111  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:54 ID:pHLhPxEf0*
    無用なトラブル生むから無言で早めに次の駅に降りる準備するテイで立つ
    んで座るか座らんかはその人次第
    降りる駅じゃなくてもいったん降りて違う車両に乗る
    別に偽善だと自分でも思うけど気遣いなく席譲る行動を考えた結果こうなった
    112  不思議な名無しさん :2023年01月25日 03:32 ID:fCTPnR5.0*
    ワイ健康体な30代だけど席譲ってくれたら喜んで座らせてもらうて
    113  不思議な名無しさん :2023年01月25日 03:44 ID:FeyLlHGb0*
    この中学生は良いことした、この年寄りの態度は酷いとは思う。ただ、中学生にとっては60代は完全に年寄りだろうけど今50歳の私にとっては年寄りとは言い難い。定年退職した後も働いてたり、登山等体力のいる趣味に熱中してる人多いイメージ。だから杖ついてたり見るからにしんどそうな人にしか譲らない。

    でも見るからにという人でも譲られるの嫌がる人いる。75歳の我が母は見た目完全にお婆さんなのによく譲ると言われたと文句言ってる。さすがにきつい断り方はしてないようだけど。席譲るって難しい。
    114  不思議な名無しさん :2023年01月25日 03:58 ID:1RVKGuI40*
    俺ならその場でローキックかまして足がガクガクになったジジイに「あれーやっぱり座りたいんじゃないですかー?」って言うけどね
    115  不思議な名無しさん :2023年01月25日 04:48 ID:kv6..FKS0*
    実際問題、記事にある馬鹿なジジィが存在することで、
    座席を必要とするほかの多くの善良なる爺さんが席を譲ってもらえなくなるんだよな。

    この馬鹿なジジィが将来席を譲ってもらえなくなるのは自業自得なんだが、
    それを他のまともな爺さんにまで波及させるってことを
    この馬鹿なジジィが理解できてないほどの幼稚園児脳なのが問題なんだね。

    116  不思議な名無しさん :2023年01月25日 05:12 ID:fCTPnR5.0*
    >>113
    クソみたいなプライド持った一部の奴らが難しくしてるだけなの害悪すぎる
    座れてラッキーくらいに思っとけ
    117  不思議な名無しさん :2023年01月25日 05:50 ID:0ZUMLX6W0*
    電車だと基本座らないな
    そんなに長い時間乗るわけじゃないし
    まあガラガラなら座るけど
    118  不思議な名無しさん :2023年01月25日 08:47 ID:mtVdfFTV0*
    おままごと付き合ってやるのも大人の仕事ちゃう
    119  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:24 ID:5nduGIDf0*
    ジジイは老害マニュアルを実践しないで座ってやれや‥
    120  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:24 ID:kDsbjWM.0*
    譲ったら文句言われる可能性あるし降りるふりして席立ったらお前じゃねえよって奴に座られたりするから結局自分が降りる駅まで席立たないのが俺の中では正解になってしまったわ
    121  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:40 ID:5eNIdClR0*
    杖ついた身障者からバスで席譲ってもらえなかったって高校に苦情きたことあるわ
    スマホいじってばかりでどんな教育してるんですかだとさ
    優先席座れや力"イジw
    122  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:53 ID:V.0c6.W.0*
    十四歳が思いつきそうな事やな。
    123  不思議な名無しさん :2023年01月25日 10:19 ID:3fzjiuJa0*
    「そこのあなた」「聞いてください」そして体言止め
    マニュアルに操られてる中学生の文章じゃないわな
    子供の話を聞いた親が投稿したのかな
    124  不思議な名無しさん :2023年01月25日 10:24 ID:wrwjyX5J0*
    30時間労働で疲れて座ってるのに爺が「席譲れよガキ…」ってブツブツ言いながら蹴ってきたことある
    俺も蹴り返して事なきを得たわ
    125  不思議な名無しさん :2023年01月25日 19:23 ID:nm.t2MGf0*
    普通に断れば良いのに、子供相手に大人気ない
    126  不思議な名無しさん :2023年01月26日 01:43 ID:WG6rGInb0*
    馬鹿な爺さんやな
    俺なんか10代の頃でも席譲ってほしかったけど
    127  不思議な名無しさん :2023年01月26日 16:03 ID:49TuFZe10*
    世界一長生きの簡単な日本のような国では、別段、
    都市よりは気の毒な人ではありません。
    放っておけ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事