不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    76

    【閲覧注意】人間の脳を食っていた人喰い族の末路が地獄絵図…

    キャプチャ


    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:38:00.54 ID:hk6MMQk7p
    ハワイの人食い族でプリオン病発症したのは内臓や脳を食べていた者がほとんど
    日本人「ホルモン4人分で」←こいつプリオン病になりそう

    人食い人種

    人食い人種(ひとくいじんしゅ)とは、飢餓などの特別な理由が無く人間を食料として食べる習慣や文化を持つ民族を指す言葉である。犯罪や飢餓時のやむを得ない事情などで個人的に食人を行った者は、20世紀になってもヨーロッパや日本などの全世界の諸地域で続出しているが、考慮にいれない。

    実際にポリネシア文明圏では食人文化が確認されている。 18世紀にはヨーロッパ各国の宣教師が南洋諸島の島々へ送られたが、現地人に殺されて食べられると言う被害が相次いでいたほどである。彼等の記録によれば「白人の人肉は煮ても焼いても、ポリネシア人より不味い」そうである。

    18世紀のイロマンゴ島では部族同士で殺し合い、食い合い、家畜としての人間の飼育が行われていたとの記録があり、欧米の商人が島の白檀を手に入れるために他所からさらってきた人間を代価として渡したと言う記録もある。 現在のイロマンゴ島では宣教師を食べた天罰で島の人口が減っていると信じられている。 観光客や取材に「自分の先祖は宣教師を食べた」と公言する住民もいる。

    19世紀になると南洋諸島が欧米の植民地と化したことによりポリネシア文化が破壊され、西洋の法制度が施政されたこともあり食人文化は現在では絶滅している。

    もっとも、古代ではいずれの人間社会でも、コミュニケーション不可能な人間に対して尊厳を持つことは困難であることから、家畜と同様に、奴隷化と同時に食人行為を行っていたことが自然であったと考えられる。大森貝塚でも、住民の墓地とは別に、貝殻捨て場には獣畜と同様に細かく砕いた人骨が発見されていることから、食人行為が自然に行われていたものと推測される。ヨーロッパ最初期の遺跡であるアタプエルカでも、食人行為の痕跡が残っている。この古代のヨーロッパ人は、宗教的儀式や食料不足とは無関係に、敵対する相手を殺し、その肉を食べたと言われている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/人食い人種






    2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:38:31.41 ID:0QFXSBQU0
    プリオンってなにンゴ?

    5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:39:06.04 ID:hk6MMQk7p
    >>2
    タンパク質がねじれたやつ

    6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:39:36.04 ID:+DWWhmqJd
    >>2
    タンパク質がウイルスみたいな作用を起こすらしい

    伝達性海綿状脳症

    伝達性海綿状脳症(でんたつせいかいめんじょうのうしょう、Transmissible spongiform encephalopathy、略称TSE)または伝播性海綿状脳症(でんぱせい—)はプリオン病の別名。プリオン病(プリオンびょう)は異常プリオン蛋白の増加による中枢神経疾患(感染症)の総称である。代表的な疾患にヒトのヤコブ病、羊のスクレイピー、ウシの牛海綿状脳症などがある。

    この疾患の脳組織には海綿状態が共通の特徴として見られる。光学顕微鏡で多数の泡の集まりのように見えるので海綿状の名がある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/伝達性海綿状脳症

    Histology bse

    7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:39:42.10 ID:sTYd5WiO0
    主に脳やろ

    8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:39:48.39 ID:fUVbOmu6d
    脳と脊髄やなかったっけ?

    11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:40:50.04 ID:hk6MMQk7p
    >>8
    主に脳だけど内臓食べてた奴らも発症率高いで

    10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:40:03.41 ID:ZUkkEfaZ0
    食人限定やろ
    他の動物食ってもなるん?

    12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:40:51.36 ID:sTYd5WiO0
    >>10
    猿とかもなるで

    16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:43:20.35 ID:ZUkkEfaZ0
    >>12
    人間がサルを食ったらなるってこと?
    牛や豚の内臓食った人間で発症した奴おるん?
    プリオン病って同種食いやったと思ったんやけど

    13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:41:08.41 ID:NMVPqhhd0
    no title

    21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:45:19.90 ID:H6vPBegia
    >>13
    弱そう

    28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:47:02.39 ID:VIX06u3R0
    >>13
    これって結局なんだったんや?

    53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:51:49.87 ID:Jhr/QOA40
    >>28
    世界は広いでーってだけで
    こいつらはもう出てこんやろなあ

    128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:20:34.27 ID:VIX06u3R0
    >>53
    色々化け物披露しておいてホンマ使えんわ

    14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:42:05.49 ID:yomfrq5j0
    何でプリオン食べるとおかしくなるんや? ウイルスみたいに細胞寄生するんか

    22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:45:29.54 ID:+DWWhmqJd
    >>14
    異常な形状のタンパク質が何らかの力で体内の正常なタンパク質を歪めて増殖する
    人体に不要な異物が脳にたまり細胞がすかすかになって死ぬ

    27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:46:47.48 ID:/0mURPvy0
    >>22
    プリン体の摂り過ぎは気を付けんとあかんな
    食の歴史――人類はこれまで何を食べてきたのか
    ジャック・アタリ
    プレジデント社
    2020-02-27


    17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:43:41.25 ID:hk6MMQk7p
    >>14
    プリオンが他のタンパク質をどんどんプリオンに変えていくんやで
    プリオンは正常なタンパク質の働きをしないからプリオンだらけになると死ぬ

    20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:45:08.42 ID:hh3jnaHM0
    >>17
    プリオンになったらアカンのか?

    25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:46:08.89 ID:hk6MMQk7p
    >>20
    プリオンは働かないのに増えるゴミだからダメ

    29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:47:20.41 ID:/0mURPvy0
    >>25
    人体のニートか

    116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:11:24.25 ID:yomfrq5j0
    >>17
    胃酸でも分解できないのか・・・ぐう怖い

    127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:18:41.59 ID:0aPt5vK50
    >>116
    異常プリオンにUV、ホルマリン、アルコール、煮沸は全く効かない
    高濃度の水酸化ナトリウムや次亜塩素酸に1時間漬けるかオートクレーブ処理するくらいしか不活化できない

    15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:42:42.77 ID:VdK2A0T90
    イヌイットとかプリオン多かったんやろか
    動物の脳とか内臓よく食っとったみたいやし
    no title

    19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:44:31.65 ID:rN/48B3Gd
    食っただけで体のタンパク質がおかしくなるなんて体は意外に単純やな

    30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:47:22.43 ID:H6vPBegia
    プリオンって人間は生まれつき持っとるやつなん?
    ワイはプリウスほしいや

    35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:48:42.72 ID:hk6MMQk7p
    >>30
    生き物はみんな生まれつき持ってるし脳と内臓に多いから毎日ホルモン4人分食ってたらプリオン病なるんちゃうか

    43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:49:36.63 ID:/0mURPvy0
    >>35
    ヒェ~怖いな
    ホルモンは3人ぶんまでにしとくわ

    32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:47:59.25 ID:UAUOaKR00
    DNAもってない多田野タンパク質がなんで複製されて増えてくんや

    41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:49:11.56 ID:+DWWhmqJd
    >>32
    それがわかったらノーベル賞やで

    34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:48:37.68 ID:/0mURPvy0
    だからプリン体オフの飲料があるんやな

    37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:48:49.99 ID:ZUkkEfaZ0
    いやだから狂牛病と一緒で同種食いやろ?

    >>1ちゃん答えてくんろ


    42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:49:35.96 ID:hk6MMQk7p
    >>37
    違うわ、生き物の脳と内臓に多く分布してて食い過ぎるとダメなんや

    38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:48:55.62 ID:Qv35mUFL0
    タンパク質って同じじゃないんだな
    分子レベルで違うってこと?

    44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:50:13.61 ID:iBdQqB+k0
    内臓が駄目なんじゃなくて人食が駄目なんやなかったか?

    47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:50:37.07 ID:hk6MMQk7p
    >>44
    同種食いは関係無いんやで

    45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:50:27.20 ID:tqoH/p0Ad
    猿の脳食っても発症するとかまだ立証されてないやろ

    51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:50:59.63 ID:qB5I0/vN0
    BSEみたいなやつだろ?
    共食いがいかんみたいな

    56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:53:03.53 ID:cQMSMMq60
    生まれつき持っとるならみんな勝手に増えてプリオンで死ぬんやないの
    どういうことや

    61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:55:01.50 ID:hk6MMQk7p
    >>56
    知らんけど睡眠不足の奴は増えやすいらしいで

    62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:55:06.62 ID:fIYv9mN00
    >>56
    身体に大量にホルモンを入れることで体内ホルモン濃度がマキシマムになったら発動や

    84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:01:16.63 ID:+DWWhmqJd
    >>56
    プリオン濃度が低いと増殖する前に分解されたり排出されたりするんちゃう
    濃度が閾値を超えると自然に増加し始めるんやろなあ

    100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:04:09.43 ID:4tvXF1eI0
    >>84
    そういうガンみたいなやつにしては発症例少なすぎやろ

    60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:54:19.45 ID:gJ8pPVBX0
    人間食えって言われても食いたくないけど
    それって倫理的に嫌悪感を感じるからとかやなくて
    食ったら病気になるでーって人体が無意識に警告出してるからだと思うと人体ってよくできてんなーって思うわ

    65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:55:29.16 ID:8Xkqf7syd
    >>60
    蓮コラとかもそうらしいな
    あれに嫌悪感覚えるのはブツブツは危険な症状やかららしいってどっかでみた

    67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:55:53.83 ID:4tvXF1eI0
    >>60
    同種食いをやらんのは共食いでエネルギーを得るようになると種が絶滅するからや
    それで絶滅しない生き物は今でも元気に兄弟食っとるやで

    63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:55:17.64 ID:34Faro4K0
    クロイツフェルト・ヤコブ病と異常プリオンは同じなん?

    71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:56:35.47 ID:hk6MMQk7p

    64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:55:19.54 ID:Qv35mUFL0
    人間は生き延びるためなら人間食べるんだけどね

    74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:58:04.10 ID:hk6MMQk7p
    ワイが言いたいのはプリオンがどうとかじゃなくて毎日ホルモン4人分食ってたらプリオン病になるのかどうかと質問してるんやぞコラ

    77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:59:26.18 ID:Qv35mUFL0
    >>74
    牛ならならないよ

    80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:00:04.09 ID:vMm3X67e0
    >>74
    牛豚のモツに火通して食ってる分には大丈夫や
    4人前も食ってたら先に痛風になって終わりるだけや

    90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:02:31.50 ID:hk6MMQk7p
    >>80
    焼けばええんか

    75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:58:05.97 ID:x0o4VR/M0
    主に人間の脳食ってた一族の家系はやっぱ
    狂牛病みたいなやつにかかってたな
    スペインかどっかの一族

    95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:03:22.08 ID:AI6znMty0
    プリオンって狂牛病のやつか?
    300度くらいの熱でも死なないやつ

    98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:04:05.16 ID:hk6MMQk7p
    >>95
    じゃあ焼いてもダメやんけ

    101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:04:37.40 ID:0aPt5vK50
    プリオンが蓄積しやすいのは脳と脊髄やで
    だから食肉場ではそこを廃棄するんや

    102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:05:35.90 ID:hk6MMQk7p
    >>101
    ワイは脳と内臓って聞いたけど違うんか

    105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:07:17.65 ID:0aPt5vK50
    >>102
    内臓ではなかったはずやで
    内臓にも蓄積されるんやったら今頃レバーもハツも食えなくなってるはずや

    104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:06:52.87 ID:yomfrq5j0
    狂牛病とヤコブ病って何が違うんや?
    牛か人かってだけ?

    110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:09:06.28 ID:HWOtFopK0
    >>104
    クロイツフェルトヤコブ病が牛に発症すると狂牛病やろ

    118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 06:12:11.76 ID:aMqU8Wm40
    ポリネシアの南の島々には人食いやってた民族が結構多いんやろ
    怖い話やな

    でも先住民の怒りを買って殺されて食われた宣教師は残当

    68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/19(木) 05:56:14.61 ID:cQMSMMq60
    ほーん
    人体不思議やな

    引用元:https://raptor.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1463603880/








    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:16 ID:nYR0qMNI0*
    ヤコブは同種だと思ってた
    2  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:22 ID:AgV4LnAk0*
    こんな事言いあってるけど正解はわからんぞ
    3  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:25 ID:AuiYfZ040*
    スーパーなんかない時代だからな、人肉も立派な食糧だったのかもな
    4  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:29 ID:SFQZ.uxp0*
    プリオン詳しく知りたいなら例のYoutubeみればいいやん
    基本同族食いで発症するけど、プリオン持ってる奴を食えば簡単に発症するぞ
    5  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:38 ID:6IN.JowG0*
    癖で爪や指とか口内の皮膚齧って食べるヤツいるけどそれは大丈夫なんか?
    6  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:42 ID:szUXaN9L0*
    スプーンでしゃくってテュルンと食うのがうまい
    7  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:51 ID:2pHGCYyT0*
    家族4人分のプリン食っちゃった俺もヤバいかな
    8  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:54 ID:IRGWGGHY0*
    脳は栄養価が高いんだぞ。騙されたと思って食べてみ。
    9  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:54 ID:xEwuwANX0*
    ご馳走「おまえもプリオンになるんやで…💀」
    10  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:56 ID:f2QE9V.U0*
    >>内臓にも蓄積されるんやったら今頃レバーもハツも食えなくなってるはずや


    日本以外では脳食は一般的。
    11  不思議な名無しさん :2023年01月24日 23:57 ID:6.ygcO.h0*
    ジンジンジンジン人肉カン ジンジン人肉カン プリオンヤコブに人肉カン ギンギン人肉カン
    12  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:03 ID:iNN14V5K0*
    ハンニバルもアウトだな
    13  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:04 ID:dSxkvkI90*
    >>7
    勘当不可避
    14  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:05 ID:P305Ypkj0*
    三国志でも大事な客に自分の娘の蒸し焼きを振る舞った件とかある。
    包丁の語源になった料理人も人間を捌かさせられた。
    15  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:05 ID:PBl.ousu0*
    プリオンがダメなんじゃなくて変質した悪性のプリオンがダメなんじゃなかったっけ?
    16  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:14 ID:qbrhjECp0*
    せやで、プリオン自体がやばいんじゃなくて、そいつが変性した異常プリオンがやばい
    異常プリオンは、普通のプリオンを異常プリオンに変えていく酵素みたいな能力を持ってる
    17  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:22 ID:7IyxOcwy0*
    なんも脳とか喰ってなくてもガンみたいにエラーが蓄積したら突然発症することもあるよ。
    1ヶ月かからないくらいで認知症の初期から末期に駆け抜けてく感じ。
    18  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:23 ID:vPJdPWeL0*
    因果関係と相関関係が理解できねえバカのスレまとめんなよ
    更に頭の悪いバカが信じちゃうだろ
    19  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:25 ID:MQgCy7wi0*
    >>7
    家庭内プリオン
    20  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:37 ID:OR7bJh7g0*
    “異常“プリオンな
    21  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:41 ID:f6qOIwmQ0*
    エ囗マンガ島が無残な名前に…
    せめてゴがコなら
    22  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:43 ID:NxtLiZ3m0*
    >>7
    プリンは3個1セットなのに家族4人って
    既にの脳がプリオンに
    23  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:43 ID:YBdZaVIk0*
    >>1
    ちなみに韓国では精力剤として「人間の赤ちゃんの粉末カプセル」がよく売れてる、脳も一緒に入っているので多くの韓国人はプリオン病になると思われる
    これはDNA鑑定で人間と確定している、中国に逃げた北チョウセン人が夜の店で働かされ妊娠すると強制堕胎され、その胎児が粉末カプセルになり韓国へ輸出されている


    幼児で作った中国産『人肉カプセル』 本当に韓国で流通していた
    (ゲットニュース)
    24  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:46 ID:HbBmYczu0*
    >>4
    つまり同種食いしてプリオン増やしたやつを食ったらダメって事?
    同種食いした動物A(牛とか)がプリオン発症しててそれを人間が食ったらアウトってやつやろ?
    狂牛病と同じやん
    25  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:49 ID:KcnyaszE0*
    種としての繁栄に仇をなす同種喰いを戒める為の神が仕込んだ生態システムやぞ
    26  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:52 ID:kqIeaMkK0*
    同種族で共喰いでブリオン、同性での性行為でエイズ、つまり神はそれらに対して反対なのでわ
    27  不思議な名無しさん :2023年01月25日 00:54 ID:PBl.ousu0*
    >>16
    脳や脊髄にプリオン多くあって、そのプリオンからある割合で異常プリオンが生まれる可能性があります
    リスク下げる為に脳と脊髄は食べるの止めよう って確率論的な話しなんよね?
    28  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:36 ID:3y0XL42.0*
    何を食っても、食ったたんぱく質は酵素で20種以下のアミノ酸レベルまで
    分解され吸収されるわけなのだが、そこからまた異常プリオンにまで構築されるのはどういうメカニズムなんだ? なんにしろ必ずそこにはDNAが絡むよねえ。
    異常プリオンって物理的に正常プリオンの一部をへし曲げて、そいつも異常な形にするんだっけ?
    29  不思議な名無しさん :2023年01月25日 01:46 ID:OV.hZIGV0*
    今は使用禁止になったが主に脳外科手術で使っていたヒト乾燥硬膜が原因でプリオン感染した事件があった
    国内の被害者は141人
    国が認可したものであっても安全だとは限らないのだよ
    30  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:03 ID:Ur6gdO9l0*
    >>10
    ヨーロッパでも食うだろう。
    煮られた牛か羊かの脳がそのまま出てきたという体験談を読んだことがある。
    ホームステイしてたけど、それだけは食べれなかったというシロモノ。
    その家の子供は美味しそうに食べてたそうだ。
    ある意味、言葉の学習よりも異文化の勉強になったそうだ。
    31  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:08 ID:tYSPA6xs0*
    昆虫食で乗りきるしかない
    32  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:32 ID:j6pRxYkj0*
    ※28
    増殖する訳じゃなく、正常なタンパク質を異常タンパクにドンドン変化させて行くみたいだね
    アミノ酸が20種類ってのはヒトを構成してるアミノ酸の種類であって分解されたアミノ酸の種類とは違うんじゃないかな
    >天然には約500種類ほどのアミノ酸が見つかっている
    とあるし
    33  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:35 ID:.zBFD1480*
    >>17
    その症例は知ってる。特発性クロイトフェルトヤコブ病だな。
    上に書いてある通り急激な進行。認知症と違う点は、後方性健忘が顕著なことだ。
    認知症は、子供のころのことは覚えてるが、最近もしくは未来のことが記憶できない。飯食ったこと忘れたり。
    クロイトフェルトヤコブ病は、子供のころ若い頃の記憶を失っていく。だから、家族のことなんか何もかも忘れていく。
    34  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:37 ID:.zBFD1480*
    >>28
    おそらく消化器で分解されてない、つまり経口吸収でなくて血管やリンパなんかに直接侵入するんじゃないか?
    35  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:49 ID:j6pRxYkj0*
    ※28
    で今の所変性させる仕組みも解明できて居ないから、胃酸で分解されたはずのタンパクが変性させる作用を持つ謎も恐らくまだ解明されてないのだと思う
    36  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:49 ID:E8EGQU9z0*
    >>29
    不活性化出来ないからな…
    亡くなった人がプリオン感染してたのに気付かず硬膜使って移った位だからね
    37  不思議な名無しさん :2023年01月25日 02:56 ID:E8EGQU9z0*
    >>32
    だから最初はウイルスだと思われてたんだよな
    でもタンパク質がウイルス状の振舞いをして異常タンパク質に変化、脳をスポンジ状にしてしまう。牛なら狂牛病、最近は鹿でも衰弱するプリオン病が出てる。土壌が汚染されても移るから羊にもあった。
    人間はハワイじゃなくてクールーじゃないか?
    38  不思議な名無しさん :2023年01月25日 03:11 ID:otcGHkZ70*
    >>23
    アホ発見!プリオンはプリオンが発現した生き物を食ったら発症するんだよ。
    赤ちゃんは人間を食ってますかー?
    同族食いが危険なのは自然に稀にプリオンを発症した人を食べて、食べた人の中でまたプリオンが増殖して、またその人を食べてって延々連鎖するから。
    39  不思議な名無しさん :2023年01月25日 03:12 ID:j6pRxYkj0*
    ※34
    ああ~口腔粘膜によって異常タンパクを直接取り込んでる可能性があるのか
    残念だけど自分の知識、検索能力ではここらの情報は得られなかった

    ※37
    ウィルス仮設はまだ唱えてる人も居るみたいだね、本当に分からない事が多いみたいだ
    40  不思議な名無しさん :2023年01月25日 04:14 ID:uan9FU.k0*
    昔騒ぎになった狂牛病事件。牛に死んだ他の牛を飼料化したパウダー餌を食わせたのを数年続けてたら次代の牛に異常プリオン発生、それらの異常プリオン牛を使用した犬猫ペットフードを食べたペットと食品として売られた牛肉を食べた人間にも狂牛病が発生。某リカス国政府は隠蔽、金策として他国にも異常プリオン飼料を輸出し続け世界各地で狂牛病発生ののち日本でも…、てのがあった。
    41  不思議な名無しさん :2023年01月25日 04:23 ID:O.vxVJ.Z0*
    >>38
    赤ちゃんから自然発生してないって根拠がないから普通に感染する危険性あるぞ
    そもそもガンみたいに発症してないだけで人体で恒常的に生まれてる可能性も否定できてない
    42  不思議な名無しさん :2023年01月25日 04:25 ID:HV.8clDb0*
    >>24
    狂牛病もプリオンやろ。そもそもヤコブ病はニューギニアあたりのプリオン病の人間の野晒しの遺体の脳を牛が食って狂牛病をになった牛を人間が食ったことで発生したって言われてるんじゃなかったっけ。
    43  不思議な名無しさん :2023年01月25日 04:31 ID:O.vxVJ.Z0*
    >>5
    摂取量と感染確率の比例が確認されてるから大丈夫
    脳とか心筋が危険な理由が神経細胞が代謝が遅いから蓄積しやすくて大量摂取しやすいからという説があるから皮膚細胞は大した量ないから100万トン食ったら感染するかもレベル
    スーパーで売ってる肉のが100倍危険
    44  不思議な名無しさん :2023年01月25日 04:37 ID:O.vxVJ.Z0*
    >>28
    絡んでるDNAが病原体ではなく生体側にあるとかいうミステリーも真っ青なトリック
    45  不思議な名無しさん :2023年01月25日 04:57 ID:YLbLJT9Z0*
    イッチ頭悪そう…
    全然質問してないのに質問しとるんやとか
    46  不思議な名無しさん :2023年01月25日 05:25 ID:7n0xPDQo0*
    たまにこんがらがってるやついるが
    プリン → pudding プディング
    プリン体 → purine body ピューラインボディー
    プリオン → prion プリオン(proteinaceous infectious proteinから来た合成語)
    な。全然別物
    47  不思議な名無しさん :2023年01月25日 05:46 ID:VjlOA8Ic0*
    脳って例外なく体に悪い気がする。モロッコで羊の脳みそ食ったけど当たって1週間くらい寝込んだし
    48  不思議な名無しさん :2023年01月25日 06:20 ID:maURBp.S0*
    >>5
    脳や脊髄、神経節なんかの神経細胞に含まれてる可能性が高い。
    神経節の多い腸管なんかの内臓もそれなりに危険だけど皮膚に含まれてる神経はごく僅かなので危険とはいえない。
    49  不思議な名無しさん :2023年01月25日 06:29 ID:maURBp.S0*
    >>15
    そそ。
    プリオンも単なる蛋白質。
    蛋白質は水中で特定の立体構造をとるはずなんだけどプリオンは畳まってコンパクトに縮まってしまう。
    こうなると蛋白質として本来想定された働きができない。

    厄介なのはプリオンの増え方が共鳴なので生物としての増え方より圧倒的に早いこと。一定数以上のプリオンが集まったプリオンゲートの近所の感受性蛋白質が共鳴音を受けるだけで続々とプリオン堕ちしてしまう。
    50  不思議な名無しさん :2023年01月25日 06:46 ID:Fxj9ui650*
    ちゃうぞ。とか言い切ってるくせに結局なんもわからんのかよ
    51  不思議な名無しさん :2023年01月25日 06:54 ID:B49lzNLW0*
    なんだよワクチンで感染するぞ系の、反ワク記事じゃなかったのか。
    52  不思議な名無しさん :2023年01月25日 07:27 ID:oc442pi50*
    人間が人間を食べると死ぬって聞きますよ・・・ダメです
    53  不思議な名無しさん :2023年01月25日 07:42 ID:X.rdzHRm0*
    生食がダメなだけで、人間でもきちんと焼いたり煮たりすれば平気なの?
    54  不思議な名無しさん :2023年01月25日 07:47 ID:YMviQqID0*
    バブルの頃だけど、都内で猿の頭蓋骨を開いて脳みそ食べさせる店が有ったな
    大皿に猿の生首がドンと乗ってた
    ゲテモノ喰いの知人が写真見せて自慢してたけど、定理的に無理だったわ
    55  不思議な名無しさん :2023年01月25日 07:54 ID:xHT4NdwO0*
    >>21
    ゴはどこから出てきたんや?
    56  不思議な名無しさん :2023年01月25日 08:10 ID:W6737xs10*
    >>26
    わかっとるだろうがエイズは異性間でも感染するで
    57  不思議な名無しさん :2023年01月25日 08:19 ID:LQ2eCFTz0*
    >>55
    めっちゃわかりにくい書き方だよな
    今の名称はイロマンゴ島なんだよ
    そっちの方が正しい発音なわけで表記が変更になった
    ってか、母音がOなのをAにするって有り得ない間違いだし、元々の表記は何で生まれたのかが謎
    58  不思議な名無しさん :2023年01月25日 08:21 ID:D8h14beL0*
    アシリパさんが危ない!
    59  不思議な名無しさん :2023年01月25日 08:23 ID:LQ2eCFTz0*
    >>26
    なんでモーホーでサル痘だのHIVだのが流行するかっていうと男のヤバい性欲が原因なんだわな
    なんでも良いから穴に棒を入れたい男とよほど好きかよほどメリットがないとやりたくない女の性欲の差で感染率が変わるわけで
    モーホー→やりたい×やりたい
    ストレート→やりたい×そんなに
    ビアン→そんなに×そんなに
    で感染率が変わるわな
    60  不思議な名無しさん :2023年01月25日 08:57 ID:GK0dDjRq0*
    >>22
    4個1セットのプリンもあるよ。
    61  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:01 ID:E4sIIVIF0*
    >>53
    ダメだね
    62  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:04 ID:GK0dDjRq0*
    >>40
    それである時期イギリスに滞在してた人は献血不可なんだってね。例え数日でもダメだとか。
    63  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:13 ID:.igcqlq80*
    プリオンの病の人会ったことあるけど
    「わたしの旦那の名前...何だっけ...」って言ってて衝撃だったわ
    64  不思議な名無しさん :2023年01月25日 09:32 ID:1q3.wHns0*
    外国旅行なんかで哺乳類の脳と脊髄が出ても食うのやめとけ。
    ジビエ肉の場合、よだれ垂らしてたり痙攣してたりした個体は狩っても絶対食うな。
    中国韓国系の漢方薬はそもそも買うな、大体詐欺だ。
    食事医療生活あらゆる状況において、人の死体成分を体の中に入れるな。


    これ守ってりゃまず感染系のプリオン病にはならんよ。孤発性はどうしようもないが。
    65  不思議な名無しさん :2023年01月25日 10:13 ID:nsFaBDdY0*
    >>53
    異常プリオンを炭化させれば食べてもok
    100℃以外では機能が失われない熱耐性タンパク質である事も判ってる
    66  不思議な名無しさん :2023年01月25日 11:43 ID:3kMs1ioL0*
    この異常プリオンで死んだ奴が土に還ったらどうなんの?
    脳を分解した微生物とか蛆虫の体内でプリオンが増殖すんの?
    67  不思議な名無しさん :2023年01月25日 13:35 ID:nsFaBDdY0*
    >>66
    微生物とか蛆虫の体内でプリオンが増殖
    するから問題になった

    よってプリオン病の生物は死後
    炭化するまで焼却が必須

    もし土壌が極度にに汚染された場合
    異常プリオンは胃酸くらいの強酸には耐えれるけど
    強アルカリには耐えられない

    ので土壌は1N水酸化ナトリウム溶液などの
    強アルカリ液での土壌消毒が必要
    68  不思議な名無しさん :2023年01月25日 13:41 ID:nsFaBDdY0*
    >>41
    そもそも発症する根拠あるから…
    人類の遺伝病として

    異常プリオンを生まれながらに
    生産してしまう人もいる、しかも顕性遺伝

    ・遺伝性クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病(GSS)、致死性家族性不眠症(FFI)に分類されます。 遺伝性プリオン病の遺伝形式は常染色体優性遺伝です。 常染色体優性遺伝では、変異のある遺伝子を持つ親から子どもには約50%の確率で変異遺伝子が遺伝します。
    メディカルノートというサイトより
    69  不思議な名無しさん :2023年01月25日 13:45 ID:rWUfk7eY0*
    >蓮コラとかもそうらしいな
    >あれに嫌悪感覚えるのはブツブツは危険な症状やかららしいってどっかでみた

    蓮コラみたいな症状が出る病気って言うほどあるか?
    それよかハチの巣みたいだから本能的に忌避する、とかのが納得できるわ。
    70  不思議な名無しさん :2023年01月25日 14:40 ID:oonQvG6W0*
    感染すると100%確実に死ぬ上に無毒化に手間かかるからやっかいよな
    霧状にしても感染するらしいしテロや完全犯罪にも使われそう
    エーザイが認知症の原因とされるタンパク質を脳内から除去する薬を開発したけど薬で異常プリオンも除去できるようになればいいにな
    71  不思議な名無しさん :2023年01月25日 14:52 ID:GelVH7Tl0*
    そもそも牛の内臓食文化なんて日本人より西洋の方がよほど発達してるだろ。
    72  不思議な名無しさん :2023年01月25日 14:52 ID:nWxgYgF80*
    スクレイピーとか狂牛病
    発祥が遅いのでスローウイルス
    変形クロイツフェルト・ヤコブ

    >>64
    それ狂犬病の可能性もあるやん
    喰わなくても触れると危険
    73  不思議な名無しさん :2023年01月25日 15:03 ID:3kMs1ioL0*
    >>67
    え、マジか、分解しないどころか増殖を続けるとかヤバいな。

    >>強アルカリ液での土壌消毒が必要
    そりゃ知らなかった、情報どうも。
    74  不思議な名無しさん :2023年01月25日 20:30 ID:0yijqTda0*
    もはや「呪い」
    75  不思議な名無しさん :2023年01月25日 21:21 ID:8MjhmC1y0*
    哺乳類が患う神経変性疾患で異種間でのプリオン感染性は大きく減少する
    (理化学研究所)
    これに関しては哺乳類を食べる限り多少の危険性はあるのだろうから
    魚鳥昆虫など異種間が安全
    発病期間も何十年と長い
    76   :2023年01月26日 07:59 ID:JnaPSMqi0*
    単細胞から様々な種の動物形態を経て人の胎児も人間に成る様に、六道輪廻的にも日本人は人間に近い生き物を食べない様にして来た。
    (無限に続く輪廻を越える為、そうした我欲を抑え真我たる無欲の平安、慈悲に近付く修業としても菜食は行われて来た。)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事