5: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:27:29.06 ID:O03WP/P6M
ハイフンでいいよな
6: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:27:30.04 ID:WOo2TPXn0
>>1
正解
7: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:27:44.39 ID:w0HbrnAZ0
+081(070)12345678
だよ
18: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:29:02.96 ID:Q0EdkC/+0
>>7
国際番号やね
54: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:33:27.84 ID:tAAzXylu0
>>7
それやるなら0いらなくね?
207: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:54:38.24 ID:h+J22CmAM
>>7
草
9: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:28:01.09 ID:KbizciP20
(045)123-4567やぞ
125: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:45:48.74 ID:wK9rBKh10
>>9
自分でカッコつけるときはそれが正しいと聞くから謎よな
10: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:28:01.31 ID:RBHEf6sa0
市外局番や070を書く( )なのか?とか思うやんか
14: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:28:39.73 ID:ek94QLhrM
区切りにカッコ使えばええんやで
21: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:29:21.83 ID:PBnq+HHG0
なんでその位置に()があるんやろな
昔からわからん
22: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:29:28.27 ID:eqV4DT0y0
090(1234)5678やろ
23: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:29:29.65 ID:nd/NtjIP0
()内から先に計算されるから気をつけろよ
25: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:29:51.37 ID:TF9dixoX0
市外局番ってもうすっかり見なくなったわ
実家は流石にわかるけど今住んでるところはわからん
26: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:29:56.21 ID:Dlt2qBRya
ワイはガン無視して090xx(xxxx)xxみたいに書いとるわ
31: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:30:26.36 ID:pbSP0McoM
>>26
それは意味がわからんw
68: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:35:32.25 ID:NmF4WoY50
>>26
なんかの登録とかで実際こういうふうに書いたらなんか不都合出るんかな
110: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:42:47.00 ID:7kB3yZwEd
>>26
めっちゃ仕事できそう
236: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:58:46.88 ID:+VL+sF6DM
>>26
ワイも次から真似するわ
34: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:30:54.45 ID:hzy5cE+gp
ワイもこれムラムラするわ
市外局番がおまけなんだから()の中がそれでいいのが普通だと思ってるのに
38: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:31:23.29 ID:PFmRZ2Ni0
ネットの入力フォームでハイフン入れずに電話番号入力して「次に進む」押したら、「ハイフンを入力してください」とか言い出してイラッとする
42: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:31:54.97 ID:0ngn7uAu0
確かに
ハイフンでええな
43: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:31:56.55 ID:oZOYG51d0
カッコいらんよな
47: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:32:25.03 ID:zdnJv2W50
ワイんとこやと自宅電話は○○○(○○○)○○○○で
携帯は○○○(○○○○)○○○○なんやけど桁が地学て意味がわからん
57: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:33:59.66 ID:07YmMWJsd
>>47
ワインとこは固定電話〇〇〇〇ー〇〇ー〇〇〇〇やで
79: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:38:17.83 ID:YMZF8rcu0
>>47
元々携帯も家電と同じ10桁やったんや
利用者が増えすぎて桁が足らなくなったから11桁ウサギにしたんや
61: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:34:28.35 ID:NmF4WoY50
つかおうち電話の市外局番を括弧内に入れてた記憶があるからモヤモヤするんだと思う
いまもうおうち電話持ってないけど…
64: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:34:55.09 ID:5HfdzG6rd
マンション民とか住所長なるから偶に書ききれん記入欄あるよな
67: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:35:27.91 ID:y+RecygXM
うちの実家は都会やから
1234-56-7890やで
71: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:36:12.13 ID:Q0EdkC/+0
>>67
都会になればなるほど市外局番の桁減るぞ
69: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:35:34.28 ID:vInZO6Hl0
前にある時と真ん中にある時に分かれ出るのがマジで意味わからん
82: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:38:22.73 ID:yt/ci1Ccr
ワイの強制解約されたドコモも誰かが使ってもうてるんやろなぁ…
時々闇金から電話かかったりしてすまんな
86: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:38:50.38 ID:OZCVs7gU0
これ括弧の位置と左右の隙間の幅が書く用紙ごとにバリエーションありすぎて困る
87: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:39:03.53 ID:qpQWAFYha
これ長年の疑問やね
普通は市外局番に括弧やと思うけど
123: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:45:25.05 ID:hzy5cE+gp
>>87
そうだよね
携帯より前から気持ち悪かった
88: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:39:12.43 ID:wrYfbnSed
一番最初にカッコある時と真ん中にある時あるのマジで謎
しかもちょっとカッコが小さめでなんやこれってなるわよ
92: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:39:50.90 ID:OTeCpRUo0
知らない間に実家の固定電話が無くなってたわ
まあずっとケータイでやり取りしてたから何も変わらないんやけど
98: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:41:11.30 ID:85qEYeyNp
自宅の電話番号が誰でも知れた時代があったという現実
ハローページってさすがにもう死んでるやろ
105: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:42:32.48 ID:IWB2GsXO0
昔は
0120(44)-4444
って書いてたよね?いつ変わったの?
138: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:47:51.39 ID:E78hzlha0
空白(080)12345678、な
139: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:47:53.50 ID:2TINjaLn0
080(´・ω・`)12345678だよね
144: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:48:22.15 ID:bbLsFsDk0
>>139
ええなこれ
150: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:49:12.94 ID:HHC33w73a
街に残ってる古い看板に電話番号や郵便番号が書いてあると「短っ!」ってなる
178: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:52:00.86 ID:HJqoNuEOa
確かにこれはワイもなんの意味のカッコなのか疑問ではあった
20: それでも動く名無し 2023/01/22(日) 21:29:18.43 ID:fJ3QckP50
昔の名残やな
今は家電より携帯だし、市外局番とかあまり意識しないやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674390404/