不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    147

    【画像】冨樫義博「ネフェルピトー描いといて」嫁「…はい」→結果

    69b0d132


    1: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:00:37.25 ID:8bNxuTKor
    no title

    2: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:00:42.61 ID:8bNxuTKor
    ええんか

    6: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:01:01.55 ID:jxe8oM60a
    嫁こんな絵書けるの?

    25: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:02:05.34 ID:digSjz430
    >>6
    セーラームーンの作者やで






    10: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:01:31.26 ID:1slSMwqY0
    あからさまに嫁

    12: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:01:37.73 ID:8bNxuTKor
    ええんか!

    13: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:01:37.87 ID:a3O8TUsm0
    いや、いかんのか?

    16: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:01:49.46 ID:HwFw/8lZ0
    これ半分セーラームーンやろ

    17: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:01:49.67 ID:jvKQRU/Wd
    もう夫婦水入らずでマッタリとセカンドライフを満喫しとるやろ

    19: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:01:53.55 ID:dT8RWkAm0
    no title

    87: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:07:44.17 ID:8sxblnG5r
    >>19
    これの右下は嫁やと思った

    120: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:10:21.32 ID:vLCb66dva
    >>19
    休載してるとはいえこいつだけタッチ変わりすぎやろ

    412: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:29:15.63 ID:m0g6KBCr0
    >>19
    最後もうセーラームーンやん

    420: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:29:46.46 ID:lvmIBdvu0
    >>19
    髪が丁寧なのは嫁っぽい

    468: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:33:07.83 ID:YgPyBgWu0
    >>420
    冨樫も嫁は髪の描き方が天才だ敵わないって褒めてたもんな

    28: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:02:37.44 ID:46LkSHR60
    いや全部嫁が描けよ

    31: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:02:41.10 ID:8bNxuTKor
    冨樫「原稿いつできる?」
    嫁「完全な原稿にするには3~4日かかると思う」
    冨樫「ダメだ待てない」
    嫁「…ネーム掲載なら1日あれば間に合う」

    34: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:02:49.10 ID:uyzBqX/Sr
    >>31

    49: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:04:16.09 ID:F+D3BouLd
    鳥山明も終盤アシスタント一人も雇ってなかったから本気でヤバイ時は嫁に手伝ってもらってたらしいぞ
    まあ鳥山はそもそもアシスタント週一で一人呼ぶだけだったわけやが

    64: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:05:23.38 ID:TMFCH7ui0
    >>49
    これマジなん?

    279: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:20:40.17 ID:F+D3BouLd
    >>64
    マジや
    no title

    388: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:27:29.13 ID:aMy1D6nxM
    >>279
    鳥山バケモンだな
    逆に一人だからこそ作者の頭の中のものをそのまま表現できたのかもな

    77: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:06:40.90 ID:1A5V+jLx0
    >>49
    セルの斑点を後悔したって言ってたから
    自分でやってたんやろな

    51: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:04:25.54 ID:gE8rEdyz0
    キャラが最初に比べて全体的に目がデカかったり子供っぽい顔の比率になってるのは嫁の影響なんか?


    62: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:04:54.14 ID:54isbQk2p
    ピトー途中から明らか可愛くなったよな
    初回登場のとき不気味だったのに

    67: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:05:40.44 ID:h3IIXES3a
    そもそも嫁の絵柄知らないわ
    セーラームーンの原作を見たことがない

    99: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:08:31.13 ID:pPlXFEgw0
    >>67
    ゴリゴリの古い少女漫画系の絵柄や
    ピトーも本当に嫁が描いてたらこういう可愛さにはなってないと思う

    104: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:09:16.24 ID:c33ouANC0
    >>99
    でもセーラームーンって今見ても可愛くない?

    73: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:06:17.01 ID:aVqbyHvL0
    かわいいからヨシ!

    85: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:07:35.95 ID:99BuPef50
    嫁の絵柄でもない気がするけど

    96: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:08:11.98 ID:ELGha0kj0
    セーラームーンの漫画の画像見てみたけど絵柄全然違くね?

    528: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:36:40.28 ID:8qXl8Rb0d
    >>96
    嫁の絵柄って顎長いんよな
    嫁にあのピトーは描けんわ
    どう見ても冨樫の絵
    どう見ても冨樫の絵や

    117: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:10:06.90 ID:TMFCH7ui0
    ぶっちゃけ別の人が似せて書いても見抜ける自信ないわ
    別の人に作画させて続き出してくれ

    121: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:10:23.39 ID:JYYr94Sq0
    これ言っとるやつってセーラームーンをアニメの絵柄でイメージしとるやろ


    131: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:11:25.09 ID:r2vopUaor
    >>121
    言うても嫁もバリバリのプロやし旦那の絵柄に近づけるくらい造作無いやろ

    161: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:13:41.57 ID:fzga3LKwM
    >>121
    うーん
    no title

    231: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:17:41.11 ID:gE8rEdyz0
    >>161
    目とまつ毛の書き方が完全に一緒やん

    166: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:13:58.48 ID:jbwHMnLu0
    Q.作画は他人に任せたら?

    A.それやったら漫画家として終わりだと思うんで

    ???

    196: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:15:30.44 ID:vnMhUSzz0
    >>166
    身内なのでセーフや

    197: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:15:37.12 ID:KHkC4P/Wd
    >>166
    3年近く休載してる奴は漫画家としてもいち社会人としても終わりなのにな

    173: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:14:27.03 ID:YKaSCRzUd
    セーラームーンってそんな人気あったのか?けいおん、物語シリーズ、まどマギよりも?

    195: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:15:27.26 ID:jbwHMnLu0
    >>173
    当時の女子の中では社会現象クラスや
    まどマギなんてキモオタしか盛り上がって無いやろ

    413: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:29:26.60 ID:vLR7FS9S0
    誰に描かせてるのか知らんけどこいつの顔なんでコロコロ変えるの?
    no title

    422: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:30:17.42 ID:mY5N+IeR0
    >>413
    ひろゆきクロロほんと草

    431: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:30:40.45 ID:m0g6KBCr0
    >>413
    休載繰り返すから忘れるんやろ

    452: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:31:54.23 ID:XSH2Ug0d0
    >>413
    顔も盗んでるんやで

    421: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:29:53.69 ID:vPzmK+rT0
    まぁ女性キャラの初登場がこんな顔で出てこられたら嫁も物申したくなるわな
    no title

    no title

    435: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:30:51.03 ID:iemL+9KmM
    >>421
    旅団はまぁイメージ的に離れてないけどセンリツは変わり過ぎや

    549: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:37:45.38 ID:DBBz6tnq0
    >>421
    センリツはこのカジモドみたいな魔女キャラで通してほしかったな
    容姿が醜いのは闇のソナタの呪いっていう設定があるのに
    今や禿げてるだけの可愛いおばちゃんやん

    277: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:20:36.54 ID:8E4eN9ZKH

    282: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:20:56.28 ID:zM04Ss3IM
    >>277

    376: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:26:37.16 ID:86YlPxwjH
    >>277
    吹いたわwwww

    762: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:51:30.21 ID:lwgPr7os0
    舩編のビスケとセンリツは嫁っぽいけど他は普通に冨樫の絵じゃね?

    824: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:55:38.97 ID:N0lrn7IE0
    絵が丁寧できれいすぎる
    no title

    843: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:56:39.24 ID:Qc90QB4da
    >>824
    線に荒さがないな
    めっちゃキレイや

    829: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:55:49.59 ID:NXbhL9qMd
    冨樫も武内も独自の世界観を構築するセンスだけはほんまに国宝級

    821: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:55:31.56 ID:4gF2LxuE0
    しかしすごい夫婦やな
    少年漫画と少女漫画のトップランカーやん

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632729637/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:19 ID:ZWFcWHYN0*
    嫁も冨樫なんだよなぁ
    2  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:22 ID:3dvXAHzY0*
    昔の漫画は良かった。
    少なくともディズニーの影響でChristian寄りだった。
    最近の漫画は悪魔がいいことしたり悪魔が王様だったりする。
    悪魔崇拝者ばかりになってしまった。
    古参がいなくなったらアニメ業界は悪魔崇拝者しかいなくなってしまう。
    残念だ。
    3  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:27 ID:5mcakPUm0*
    基本的にキャラは冨樫がペン入れしてそう
    4  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:28 ID:UHV8Qj1B0*
    そういや、
    ハンタはもう富樫(夫)は原作者として録音で全部ストーリを吹き込んで、
    富樫(嫁)がそれ聞きながら漫画を全部受け持ってくれれば良いんじゃねw
    5  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:31 ID:oPRx1Tq00*
    >>4
    蟻くらいまでならそれで良かったけど、今のハンタじゃなあ……
    6  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:32 ID:bZgupiw10*
    無駄にデカい家に住んでる尾田くん見損なったぞ
    7  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:36 ID:zy6BHL3C0*
    子供もやっぱり絵が上手いんだろうか
    サラブレッド中のサラブレッドだよな
    8  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:38 ID:3SN17OwN0*
    絵うまいね
    9  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:45 ID:H6byTQ8b0*
    顎が長いのは単に当時の流行りのような気がするが…
    もし嫁がアシをしてくれてるとしたら輪郭と口のバランスは夫の絵に合わせるんじゃね?
    10  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:45 ID:.TeQRAUS0*
    嫁が旦那の絵柄真似たけど真似きれんかったカンジやな
    後、嫁もセラムンの頃よりは画力も成長しとるやろ
    11  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:49 ID:3E3S5HuJ0*
    それらを引き合わせたのが萩原って本当なんかなぁ?
    12  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:54 ID:kqhTHNsy0*
    >>4
    冨樫は原作に専念しろって言ってる奴は多い
    13  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:55 ID:DRFlOP4t0*
    家族に手伝ってもらうというのは割と漫画家あるあるだったりするしな
    たまたま嫁も本業だっただけさ
    14  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:55 ID:VNOsKWLB0*
    セラムンは少年漫画でいうドラゴボレベルやろ、ぶっちゃけハンタより格上だわ
    15  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:56 ID:kqhTHNsy0*
    >>2
    それが悪いかはともかく、善悪逆転ネタが増えた事自体は確かだな
    16  不思議な名無しさん :2023年02月01日 19:59 ID:LVd.RnAV0*
    絵柄と内面をリンクさせたと考えればまあ丁寧に描かれた需要なキャラだったんだなぁと
    17  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:04 ID:aUxE0hcL0*
    弟はどうしたん、
    もうふたなり漫画書かないのかな?
    18  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:05 ID:rXB83e9B0*
    もー暗黒大陸のゾバエ病だけ何なんだか教えてくれ!あとは諦めた。
    19  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:05 ID:rXB83e9B0*
    もー暗黒大陸のゾバエ病だけなんだか教えてくれ!あとは諦めた。
    20  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:11 ID:Bqz5TUUX0*
    >>14
    全少女漫画のトップは?と質問したら3割はセーラームーンと言うだろうくらい格上だよな
    21  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:12 ID:IG69Tg.d0*
    ピトーの顔の変化は画風のブレとか作画のブレってだけじゃなくてピトーの成長や変化の表現でもある
    22  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:15 ID:Bqz5TUUX0*
    どっちとも言えない
    顔の癖やアングルの使い方はセーラームーンでよくあったものなんだけど、冨樫も冨樫で模写好きだし家にはもちろんセーラームーンの資料がたんまりあるはずなので「女の子っぽく…ちょっとセーラームーン見せて」って自分で描いたものかもしれない
    23  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:15 ID:6lKZ.lN60*
    >>14
    それな
    けいおん物語まどマギとは格が違い過ぎて比べるのも烏滸がましい

    >ゴリゴリの古い少女漫画系の絵柄や
    当時小学生だったけど、絵柄が独特すぎて逆に今も古さ感じないレベル
    24  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:17 ID:LJxitO6g0*
    セーラームーンとけいおん、物語、まどマギを並べるのはさすがに
    比べるものでも無いと思うけど、それこそ異次元だよ
    後ろ3つなんてほぼ日本の男のオタク人気じゃないか
    25  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:17 ID:sG5liWCN0*
    >>2
    キリスト基準なら悪魔も神様じゃねぇか
    昔から良いも悪いもリモコン次第だ
    26  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:19 ID:ZvPTzsMx0*
    奥さんの漫画の人気投票、1キャラだけで
    今の時代のその雑誌全部の漫画の人気投票の全投票数よりも上よね
    近年ではオバケな投票数を集めたあの鬼滅の刃の総数すらも、
    上位3キャラだけで上回っちゃうくらい。
    しかも、変身前・変身後・マイナー進化も全部別キャラ扱い。
    フリーザさんが全形態でランクインする感じよね。

    近年の漫画の人気投票を見る度に、なんか切なくなる
    27  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:28 ID:0ShN.j5W0*
    酷い言い方だけど嫁さんこんなタッチで絵描けないよ
    28  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:31 ID:LlXDad0o0*
    >>23
    マジで独特すぎて、とくにあまりにも長すぎる手足がなんか怖くて小学生だった当時は苦手だったわ
    なぜかレイアースは同じように独特で手足も長すぎるのに大丈夫だったというかむしろ好きだったけど
    29  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:34 ID:LlXDad0o0*
    >>26
    同じ人間を別キャラ扱いでわけてるの正直笑っちゃうんだけど、それと同時に票数の凄さにビビるんよな
    30  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:35 ID:LlXDad0o0*
    >>27
    こんな絵柄じゃなかったよなぁと思いつつも最近の絵柄を知らないからなんとも言えないわ
    レジェンドだから絵柄変わらないパターンとレジェンドだからこそその時代の雰囲気に合わせられるパターンどっちもありえるからなぁ
    31  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:36 ID:YQXSAlu60*
    内容が天才的におもろいからええねん別に
    32  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:40 ID:Bqz5TUUX0*
    >>27
    10年以上連載退いてるのに限界を知ってるのか
    アシスタントかなにか?
    33  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:42 ID:.ZwYPM.d0*
    冨樫A・・・本人
    冨樫B・・・嫁 
    冨樫C・・・子供

    ここは家族全員で描いてるから
    34  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:42 ID:Q.vjWT080*
    本スレの
    173: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:14:27.03 ID:YKaSCRzUd
    セーラームーンってそんな人気あったのか?けいおん、物語シリーズ、まどマギよりも?

    知らないのはしょうがないにしても恥ずかしい
    35  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:42 ID:4Mzet69L0*
    嫁ピトーほんま耽美でかわいいから好き
    オフィシャルに冨樫夫妻名義で連載しても良い思うが
    36  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:43 ID:dTOK6EIf0*
    >173: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:14:27.03 ID:YKaSCRzUd
    セーラームーンってそんな人気あったのか?けいおん、物語シリーズ、まどマギよりも?


    プリキュアやプリキュアの大元の作品や
    37  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:43 ID:LJxitO6g0*
    セーラームーンは当時の人気もすごかったし世代こえて人気や
    38  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:45 ID:G8slPVCE0*
    173: 風吹けば名無し 2021/09/27(月) 17:14:27.03 ID:YKaSCRzUd
    セーラームーンってそんな人気あったのか?けいおん、物語シリーズ、まどマギよりも?

    ↑こいつ恥ずかしすぎるだろ
    こういうキモオタのせいで作品のイメージ悪くするの勘弁してくれ
    39  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:47 ID:PllgWJEu0*
    今更だけどとんでもないビッグカップルよな
    40  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:53 ID:iyFs5tf10*
    夫婦揃ってとんでもねえ資産やな
    41  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:54 ID:y.TesFuM0*
    嫁って色彩は綺麗やけど絵は正直微妙やん
    アニメの絵とは全然違うぞ
    42  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:54 ID:YAM3pL850*
    嫁ピトー好きやで
    43  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:55 ID:1q75p5xf0*
    嫁がセーラームーン描いてたのはそれこそ何十年前だからそりゃ絵も変わるだろ
    あと武内直子は少女漫画家としては物凄く丁寧という作風ではないと思う
    どちらかというと勢いで描くタイプ
    44  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:58 ID:1q75p5xf0*
    >>41
    原作を先に読んでた方からするとアニメは芋っぽ過ぎたし、やはりタキシード仮面がなぁ
    原作のマモちゃんは高校生で制服でクールでカッコいいんだよ…
    武内直子の作風はどちらかといえば大人っぽかったし
    45  不思議な名無しさん :2023年02月01日 20:59 ID:Qukm0s8e0*
    セラムン作者ってこんな上手いの?
    46  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:00 ID:tzaGYDlA0*
    セーラームーン世代じゃないしアニメのしか知らんかったけど、漫画版凄い上手やな。今でも全然見れる可愛さあるわ
    47  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:01 ID:0KGn5siJ0*
    セーラームーンの偉大さを再確認する※欄だな

    代筆の真偽はおいといて、嫁のタッチと違うから本人が描いてるとかプロ舐めすぎだろ
    クセは出ても違和感無いレベルでまとめるわ
    48  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:01 ID:2coa3a830*
    冨樫のヨメ舐めすぎや
    冨樫が自分は漫画家としてそこそこ稼いでると思ってたのに結婚してヨメの総資産知ってドン引きしたのは有名な話
    49  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:15 ID:oPRx1Tq00*
    >>41
    全部を武内直子が描くってんならともかく、
    ちょいと他人の絵柄を真似たり画風変えたりするくらい、
    そのへんの同人屋でもできるぞ。
    50  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:18 ID:oPRx1Tq00*
    >>47
    冨樫がどんだけコロコロ絵柄変えても受け入れるのにね。
    嫁がセーラームーン以外描けるとは思わないらしい。
    51  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:19 ID:J3LNf.zm0*
    アシスタント拒んで自分で完結することに拘った富樫が、奥さんに頼ってそれを黙ってるとは思えないけどな
    52  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:21 ID:L8qz6sRT0*
    >>23
    ほんまそれ。
    せめて比べるならプリキュアだろ。
    何だよけいおんって。きも。
    53  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:23 ID:1GBz2PS50*
    嫁かて絵柄のアップデートぐらいするやろ
    54  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:25 ID:5XOsbjqy0*
    >>13
    冨樫は弟(も漫画家)にも手伝ってもらってるみたいだしね
    55  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:29 ID:FEOcN8tJ0*
    冨樫が結婚した時に嫁の資産が自分より2ケタ多いって言ってたからセーラームーンで数十億稼いだんだろうな
    56  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:34 ID:llEV28bi0*
    絵は強くてハンターハンターの人に描いてもらえよ
    もちろん破格の待遇でな
    57  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:38 ID:ulPDNtFE0*
    >>30
    いうて平成入ってからの新連載も絵柄変わらなかったし画風固定タイプやろ
    58  不思議な名無しさん :2023年02月01日 21:50 ID:LvMwcl900*
    >セーラームーンってそんな人気あったのか?けいおん、物語シリーズ、まどマギよりも?

    さすがにこれはなあ
    雑誌は違うがキャラ人気投票でドラゴンボールの総投票数を超えるような漫画だぞ
    瞬間最大風速なら余裕でドラゴンボール超えてる
    59  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:09 ID:xg0IC4590*
    嫁じゃなくアシスタントかも
    線が富樫じゃない
    60  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:16 ID:eOIycu750*
    嫁と2人でデスク並べてる仕事場の写真が載ってたよね
    今は大豪邸を2軒並べてるよね
    61  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:25 ID:ZZWpclTs0*
    VSゴン2とかまんまセラムン
    62  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:41 ID:7czYkLfR0*
    >>14
    未だにグッズが売り切れるからな
    63  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:00 ID:RaUvOowr0*
    嫁はこんな今時な絵柄で可愛く描けないやろ
    64  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:17 ID:A1cJIFYB0*
    セーラームーンは10年間くらいは日本で発売される全ての女児向け製品を埋め尽くしたレベルの作品や。
    規模と息の長さで並ぶ作品はドラえもんやアンパンマンくらいやぞ。
    65  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:12 ID:2wOOfRtr0*
    てんで性悪キューピッドの頃の絵柄に戻ってるだけだろ
    レベルEの時に画風が変わってたが
    こっちの方が本来の絵柄なんだろうな
    66  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:27 ID:YavOsztu0*
    長く一緒にいる夫婦は似てくるって言うし
    絵描きならお互い影響受けあって変化していくんかもな
    67  不思議な名無しさん :2023年02月02日 02:22 ID:NNrtMqdu0*
    >>20
    全ジャンルの漫画で勝負してもセラムンに勝てるのそうそう無さそう
    68  不思議な名無しさん :2023年02月02日 02:27 ID:NNrtMqdu0*
    >>64
    ちびまる子ちゃんも双肩できるな
    てかそれらの国民的作品に匹敵するセーラームーンがやばい
    69  不思議な名無しさん :2023年02月02日 03:05 ID:KVmWFeCI0*
    嫁は燃え尽き症候群なのかセラムン以降目立った連載作品もなし、それどころか創作意欲自体が湧いてこなかったそうだ。入れ替わりの早い少女漫画界では死活問題
    過去作の焼き直しをなんとか継続させてただけで作家としてはほぼ引退に近い鳥山明状態
    冨樫作品の手伝いは漫画家としての感性保たせる程度のいいリハビリも兼ねてのそうだぞw
    嫁絵じゃなく見えるのは寄せてんだろ普通にwww
    70  不思議な名無しさん :2023年02月02日 04:06 ID:ArPYoamJ0*
    クロロはオールバックにすると仙水みたいやな
    71  不思議な名無しさん :2023年02月02日 04:11 ID:Olk2V2hc0*
    冨樫と嫁の絵柄が混ざってるように見える
    嫁がネーム描いて冨樫が清書してる、とかそんな感じなんだろうか
    72  不思議な名無しさん :2023年02月02日 05:04 ID:nJmcjn2V0*
    嫁が冨樫に似せてると言ってる奴はその時点で自爆してる事になぜ気付かないなか
    その理屈を出せば冨樫が嫁絵を参考にして絵柄変えてるだけの可能性の方が高まるのに
    73  不思議な名無しさん :2023年02月02日 05:33 ID:dO9WFTm10*
    >>8
    嫁は下手だろ
    アニメで売れただけだからな
    74  不思議な名無しさん :2023年02月02日 06:11 ID:6yCfUUNV0*
    ごめんね、素直じゃなくて!
    75  不思議な名無しさん :2023年02月02日 06:49 ID:SSGzg77Z0*
    弟が書いたんじゃないか?
    ふたなり好きだから、ピトー書きたいだろう

    「森の妖精のはなし」
    76  不思議な名無しさん :2023年02月02日 07:29 ID:whLJWKAo0*
    嫁が描いてるとか言ってる奴は原作のセーラームーン読め
    嫁の画力じゃハンターの絵は描けないって分かるから
    77  不思議な名無しさん :2023年02月02日 07:34 ID:8ExK7aID0*
    >>1
    同じ内容を何回も転載するなよwセンスねぇなw
    途中に挟んでるTwitterの漫画もパッとみる感じ小学生が描いたんか?と思うような酷いデキだなw
    78  不思議な名無しさん :2023年02月02日 07:38 ID:whLJWKAo0*
    >>14
    セーラームーンはアニメが人気なだけで嫁の原作漫画は人気なんかないぞ
    79  不思議な名無しさん :2023年02月02日 07:53 ID:.PlIfE.x0*
    >>76
    蟻編読んでこお😡
    蟻編🐜の一部にユピーがただのムチムチ筋肉男化してるカットがあるぞ?
    嫁はプフ🦋ピトー🐱はかけても魔獣や異形の類いを表現するのが苦手やねん
    全般猫顔で線に丸みをつけるのが嫁
    初期絵の面影があるのが冨樫は嫁より線が硬く角がある狂気表現も大得意
    80  不思議な名無しさん :2023年02月02日 07:56 ID:VRtq75AW0*
    >>36
    プリキュア の大元はドラゴンボールやエアマスター だよ
    81  不思議な名無しさん :2023年02月02日 07:58 ID:.PlIfE.x0*
    >>19
    クソビーガン用の病気や
    82  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:01 ID:5s5BYm.K0*
    まぁどっちでもいいわな
    任せられるところは嫁に任せていいから話進めて欲しいわ
    83  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:10 ID:SBF9a1ks0*
    白コマにキャラ指定だけして描かせるかな
    下書きとかアタリからのペン入れだけでも個性でるから嫁さんだと思うわ
    84  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:22 ID:Olk2V2hc0*
    >>77
    そんな下らん投稿みんなに見せつけるためにわざわざ1に返信したの?
    85  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:23 ID:Fmx7CtrY0*
    ハンターハンターは女性キャラの顔がどんどんかわることなんてよくあることやん
    パクノダ初登場のコマなんてもう完全にバケモノやで
    86  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:33 ID:2.G4ExtO0*
    幽白でも手抜きとガチで一気に変わる人だからわかんねえんだよな
    87  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:40 ID:d5CSx6yv0*
    >>69
    少女漫画自体が作者が10代の年齢も体力も感性も若い頃に連載してその後は読者に合わせられず枯れてしまうパターン多いらしいで
    88  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:47 ID:NzDfI9K60*
    離婚したってのはデマだったんか
    89  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:55 ID:5xbgu7mM0*
    けいおん、物語シリーズ、まどマギよりもとかいう話じゃなくて
    その三つ足してもセラムンに勝てんやろ
    90  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:01 ID:0FFrU05g0*
    >>87
    いうて長寿作家が今でも多いのも
    少女漫画やし

    作家それぞれな気が
    91  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:04 ID:y8IFVlyN0*
    >>78
    少女漫画としちゃ異様な売り上げで講談社建て替えたんだけどな

    >>80
    東映動画だしセラムンプリキュアの系譜も間違いではない
    92  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:04 ID:7HB9n2z.0*
    >>9
    なぜプロの絵描きが同じ顔の配分のキャラ(20年以上前)しか描けないんだよって思ったw
    ペン入れだけ奥さんとかは普通にありそう
    93  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:08 ID:4UhODm5.0*
    冨樫の嫁って、元々とんでもない良いところのお嬢さんなのよ
    セーラームーンの連載はじめた頃に母親と荷物持ちのアシスタントつれて
    「石の展覧会(彼女は石マニア)」に行った時にうん十億の宝石見て
    「あらお母様、私にも買えない石がありましたわ」ってセリフをはいたって話は有名w
    94  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:12 ID:7HB9n2z.0*
    >>44
    わかるよー!
    まもちゃんアニメは面白キャラだもんね
    アニメも面白いし可愛いけど
    原作絵は繊細で大人っぽくてスタイル鬼で大好きだった
    なかよしの付録もセラムンは全部大人っぽくて素敵で色も綺麗ですごく大事にしてた
    あの時の女子小学生はみんな中学生になったらあのスタイルになるんだって思ってたなw
    95  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:21 ID:ktahym8f0*
    >>6
    友達たくさん呼ぶから無駄じゃ無いらしいで害児くん
    96  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:33 ID:SDcojS9h0*
    信頼できる人間の身内で絵の上手さも書き方も知ってて実績もある嫁は「他人」ではないやん
    自分以外=他人という定義ではないんだろその質問の中では

    絵うまいアシスタント募集しても、イチイチ「ここはこうやってこれみたいに書いて」「これはこうじゃなくて、何巻のあのシーンみたいなやつを~」ってやりたくないんでしょ
    嫁ならその辺がツーカーでもいけたり、嫁だから「わからんもう1回説明して」等アシじゃ言いにくいことも言える
    まあ原案富樫、作画嫁で富樫が暇なら嫁の絵手伝えばええやんっていうw
    97  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:34 ID:eEdcvwzU0*
    武内直子は絵は冨樫ほどうまくないし
    ペンタッチも少女漫画には珍しく雑だったけど
    カラーだけはガチだったな
    ハンターの単行本にもカラーは手伝ってもらったてどっかに書いてあった
    98  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:52 ID:XkxHgdyH0*
    ID:YKaSCRzUd
    でちょっと盛り上がってるの面白いなw

    とはいえ知名度からしてレベルの差がわからんかな?
    50~60代の一般人でも知ってるだろ
    99  不思議な名無しさん :2023年02月02日 10:15 ID:EgXXrgmm0*
    そういえば824みたいな柄物の背景を置くのって少女漫画のセンスやな
    100  不思議な名無しさん :2023年02月02日 10:23 ID:mECNGtsx0*
    本スレの通り目とまつ毛の書き方でわかる
    101  不思議な名無しさん :2023年02月02日 11:01 ID:yGq70jgc0*
    女児向けアニメを語れるおっさんが多いな
    102  不思議な名無しさん :2023年02月02日 12:07 ID:KEYyOVga0*
    >>72

    「セラムンと絵柄が違う!武内直子には無理!」って意見に対して「他人の絵柄に寄せて描くくらいできるやろ」って話で、ピトーを冨樫が描いてるか武内が描いてるかはどうでも良いw
    103  不思議な名無しさん :2023年02月02日 12:10 ID:ce51Cj1v0*
    漫画家の奥さんもらってから女性描写力が飛躍的にあがったのが
    本宮ひろし
    お色気場面を夫婦の共同作業で描いていたという話

    104  不思議な名無しさん :2023年02月02日 13:16 ID:tRhfwxux0*
    コメ欄で批評家先生がセラムンの原作は大したことないとかほざいてるの惨めすぎて草
    105  不思議な名無しさん :2023年02月02日 13:29 ID:tCZJSd1u0*
    嫁も嫌々描いてる定期
    106  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:35 ID:3XqBccqc0*
    ダイヤ型は本人でく型は嫁さんだな
    107  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:43 ID:KAHwn7rA0*
    武内直子は薬剤師と臨床検査技師の資格持ってるからな
    108  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:43 ID:Q7ALmjMY0*
    >>15
    教皇って聞いたら悪役だと思うもんな。
    善玉のトップが悪役だという意外性が、使われ過ぎて通常になってしまった。
    109  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:47 ID:Q7ALmjMY0*
    >>78
    ドラゴンボールもそうだと思ってそう。
    当時はテレビが強過ぎて、漫画自体があまりに格下だったんや。
    110  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:58 ID:YULZLI9n0*
    集英社のボーナス一人で稼ぎ出した旦那と講談社の新社屋建てた嫁って言われてたからな
    実際セーラームーンはアニメ人気だと思うけど、関連グッズ考えたら人生周回出来るだけ稼いだのは間違い無い
    111  不思議な名無しさん :2023年02月02日 15:19 ID:.8lRgBWK0*
    プロアマ問わずに 少年漫画調はもちろん、リアル調も描ける人なら 少女漫画風にも描けるよ。
    部分的なら尚更簡単に見て直ぐ盗める。
    描いてる人の誤魔化しきれないセンスがでるのはバランス。普段少年漫画風しか描かない人なら、少女漫画風に目を大きくした時に顔全体のバランスが一気に崩れる。自分成りのセンス(調整)が必要になる。…なのでキャラクターの顔や全体のバランスを見た時に、この絵は富樫先生の描いた物だと自分は思うけどな~。ただ…髪だけ手伝った…とか、部分的に何か描いたとかなら、夫婦ならしていそう。どちら様も漫画家さんで夫婦だし。
    112  不思議な名無しさん :2023年02月02日 17:26 ID:jU4XRfOm0*
    >>15
    増えてるどころか、ずっと定番でしょ
    デビルマンなんて50年前だし
    113  不思議な名無しさん :2023年02月02日 18:53 ID:OaFIWbVZ0*
    これは、新谷かおる先生もdisてる。
    114  不思議な名無しさん :2023年02月02日 19:01 ID:OaFIWbVZ0*
    セーラーマーズ=北川恵子。
    115  不思議な名無しさん :2023年02月02日 19:02 ID:.RTcAJWJ0*
    vsゴン2あたりの目や髪は嫁かなって思うわな普通に
    116  不思議な名無しさん :2023年02月02日 19:05 ID:6j.ecurc0*
    テラフガシPなら富樫の代わりに描けそう
    117  不思議な名無しさん :2023年02月02日 20:29 ID:6W.rdxKF0*
    冨樫の描く女の子って元々可愛い子多くない?
    幽遊白書なんかぼたんも雪菜もけいこも若幻海も司会二人組も皆可愛いやん
    118  不思議な名無しさん :2023年02月02日 22:23 ID:a.BdpSTt0*
    >>78
    18巻(完結)で2000万部は人気あるほうだろ
    119  不思議な名無しさん :2023年02月02日 22:32 ID:a.BdpSTt0*
    >>107
    鉱石希少金属などの知識も豊富
    120  不思議な名無しさん :2023年02月02日 23:07 ID:1l5f0MTf0*
    >>117
    幽遊白書で一番かわいいのは軀だろ
    121  不思議な名無しさん :2023年02月02日 23:16 ID:NdMRF.kM0*
    どう見ても冨樫先生の絵柄では……絵心ない人でも王位継承編まで読んでる人なら普通に分かるでしょ

    武内せんせの絵疑惑なのは蝙蝠女の全身絵だけ
    122  不思議な名無しさん :2023年02月02日 23:37 ID:a6L1sCzW0*
    GI編の時点でもビスケとか少女漫画並みの目の大きさだったし(特にボマー戦)
    ただ書き慣れただけじゃね
    登場初期はキャラの描き方定まってないんだろう
    123  不思議な名無しさん :2023年02月02日 23:41 ID:1EHmbAbR0*
    正直任せたのは正解やろ 可愛いは正義や
    124  不思議な名無しさん :2023年02月03日 00:38 ID:hpbEr.QM0*
    セーラームーンの人気のエグさは置いといてセーラームーンの世界に与えた影響は多分他のどの漫画よりもヤバい
    セーラームーンのアニメの色彩とかグッズの配色が今でも可愛い文化の一角を担ってるレベル
    125  不思議な名無しさん :2023年02月03日 00:52 ID:z05..2Yq0*
    >>10
    ピトーだけ話題になるけど、独身時代から女の子超かわいいし、様々なタッチでイラスト描くからね…?
    126  不思議な名無しさん :2023年02月03日 00:55 ID:z05..2Yq0*
    >>32
    いやむしろ完全に冨樫の絵柄なのにちょっと綺麗だったら嫁嫁言ってる人たちが不思議よ。
    127  不思議な名無しさん :2023年02月03日 00:58 ID:z05..2Yq0*
    >>49
    だからそれ1コマだけ武内直子が自分ぽい絵柄でやる必要ある?
    冨樫がセラムンぽいかわいさを目指したほうが納得だろ。その辺の同人屋でも画風は変えられるんだから。
    128  不思議な名無しさん :2023年02月03日 01:07 ID:z05..2Yq0*
    >>47
    嫁さんがタッチを完全に変えれるなら嫁の仕事と噂されるような絵を描くはずないし、セラムンとピトーのタッチは全然違うからタッチ変えられないのなら嫁には描けない。
    129  不思議な名無しさん :2023年02月03日 01:09 ID:z05..2Yq0*
    >>59
    冨樫の何を見てそう言ってんの…
    幽白の時のカットとかでああいうかわいくて綺麗な線のイラストいくつもあるでしょ
    130  不思議な名無しさん :2023年02月03日 01:14 ID:z05..2Yq0*
    >>71
    ネームが本誌に載る人が他人のネームを必要とするの…?
    131  不思議な名無しさん :2023年02月03日 01:17 ID:z05..2Yq0*
    >>79
    なんで苦手な分野描かせるの?普通分業してるならユピーは冨樫が描けばええだけやん。
    つか嫁だから下手とか認定してて結局冨樫の絵ディスってるやん…
    132  不思議な名無しさん :2023年02月03日 01:19 ID:z05..2Yq0*
    >>93
    敵キャラが玄人好みの宝石名なのもいいよね、あれでベリル属とか知ったし。
    133  不思議な名無しさん :2023年02月03日 01:28 ID:pGATnsnf0*
    >>13
    どっかで島本和彦が、『漫画家が「今からウチに遊びに来ない?」と言った時には注意が必要だ!ほぼ確実に手伝わされるからだ!!』って書いてたの思い出した。
    134  不思議な名無しさん :2023年02月03日 04:52 ID:h.II7QnY0*
    冨樫展見に行ったけどめっちゃ絵うまいな
    絵はわからんけど嫁の原稿用紙は使ってたよ
    135  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:52 ID:.LFrVXyv0*
    セーラームーンはいまだに海外で稼いでるのですごい
    136  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:39 ID:bfrkcE3u0*
    本宮ひろしなんて目しか入れないぞ。
    もう冨樫もH*Hの展開だけ伝えて嫁にネーム描かせたらええねん。
    137  不思議な名無しさん :2023年02月03日 14:37 ID:ITATV7M70*
    旦那も売れっ子嫁も売れっ子で金なんて余りまくってるだろうし
    そりゃ働く気も無くなるよな
    138  不思議な名無しさん :2023年02月03日 15:09 ID:rznpFuXt0*
    作者も嫌々描いてるし読者も嫌々読んでる
    139  不思議な名無しさん :2023年02月03日 16:04 ID:P41hc6KI0*
    冨樫の嫁がセラムンの作者だってのは有名だけど、鳥山明の嫁が漫画家だってのは意外と知られてないよな
    まぁ、代表作が無い花ゆめ漫画家じゃマイナーだから仕方ないけど

    140  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:31 ID:7VvJB9m.0*
    >しかしすごい夫婦やな
    >少年漫画と少女漫画のトップランカーやん
    セーラームーンは確実に社会現象起こしてたけど、富樫ってなんか社会現象起こしてたっけか?
    141  不思議な名無しさん :2023年02月04日 23:32 ID:bKB4.h2E0*
    もう全部描いてもらえよ
    142  不思議な名無しさん :2023年02月05日 04:53 ID:OXc.bz7F0*
    >>140
    幽白全盛期の腐人気知らんな?ちびるで
    143  不思議な名無しさん :2023年02月05日 12:10 ID:X2UFbtRc0*
    >まどマギなんてキモオタしか盛り上がって無いやろ

    銀魂とかメジャー誌掲載のマンガの作中で言及されるレベルで話題にはなってた。
    (作者のゴリラがキモヲタやんって言われてしまえばそれまで・・・いや知らんけど)
    その辺のハーレムアニメやなろうに比べれば、まだしも一般界隈での知名度はあった。
    あと当時既に20代くらいの世代ではヲタと一般人の境目が曖昧になってた頃なので、「キモオタしか」とか言ってる世代の感覚は通じない。

    ・・・という但し書きを踏まえた上でも、セーラームーンの知名度の足元にも及ばないわな、まどマギ。
    そもそも放送時間帯がゴールデンと深夜帯って時点で勝負にならんし、放送された話数からしてな。
    144  不思議な名無しさん :2023年02月06日 23:33 ID:30plyKYu0*
    ピトーの初期髪が綿雲っぽいのが段々と変遷見せるやん?
    嫁はかみのけ
    145  不思議な名無しさん :2023年02月06日 23:54 ID:30plyKYu0*
    >>144途中w
    ウチの嫁は髪の毛描くのが得意やぁと言われるだけあって旋毛や分け目から盛り上がって生えてくる表現と流した表現が得意なんじゃ無いかと思う。ピトーの比較絵下3枚もそのきらいがある。
    146  不思議な名無しさん :2023年02月24日 19:24 ID:ZV4P86Bo0*
    冨樫が書いた原作ピトーを武内がファンアートで描いてそれに影響を受けた冨樫が描いて絵柄が変化したピトーって感じ
    147  不思議な名無しさん :2023年03月12日 14:19 ID:gG7YraFM0*
    >>14
    一世代にしか受けてないのにドラゴンボールレベルは絶対にない
    セーラームーン+プリキュアでようやくドラゴンボールレベルだろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事