不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    77

    日本を侵略しようとしたヒアリ、日本の在来種にボコボコにされ涙目敗走してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww

    c2220adb


    1: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:10:39.87 ID:bcAt5L3ya
    ヒアリはアリ科の中では強いっちゃ強い部類だけど、日本在来種のクロオオアリとかサムライアリとかトゲアリあたりが世界レベルで滅茶苦茶強いので勝てないって感じ #というかジャパニーズ昆虫どいつもこいつもやたらめったら強い


    4: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:12:12.31 ID:bcAt5L3ya
    日本の生物ってなんでこんなに強いんだろう

    14: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:15:05.03 ID:Hz7OXPCY0
    日本のアリすごい→ワイすごい

    54: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:40.39 ID:S6Puo9XQ0
    虫すごい→俺すごい

    66: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:23:56.74 ID:l2Ye+6eW0
    虫すごい→俺は虫






    22: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:17:04.74 ID:osXzaCu5r
    スズメバチとかいうキラービーの駆除に使用したら、それ以上に危険なので中止になった存在

    27: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:18:08.25 ID:qynBJfem0
    ヒアリで騒いでた平和なあの頃に戻してや

    28: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:18:08.42 ID:8FdWUY5p0
    でもそいつら軍隊アリにぼこぼこにされる雑魚だよ

    32: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:10.69 ID:pKaPfCql0
    働きアリに殺されてて草。こいつらより更に強い兵隊タイプもおるぞw

    34: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:20.61 ID:plJsmDB80
    海外のアリ
    マジで怖い
    なんであんな規格外な狂暴さなんや

    39: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:53.45 ID:xCD3uDntd
    実際、日本の虫って強いよな
    オニヤンマしかりオオスズメバチしかり

    40: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:19:56.94 ID:1cQdnykhd
    ワイがガキの頃はセアカゴケグモが流行ってたけどあれもやっぱジャパニーズスパイダーの前に涙目敗走したんか?

    625: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:04:59.74 ID:VyQsAz490
    >>40
    もう定着したやろ

    606: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:03:57.74 ID:xiAb4dsSa
    >>40
    あいつはこそこそ隠れ住むタイプのクモさんやから普通に共存しとるよ
    ひそかに日本に根付いてしまった
    側溝とかめくるときは軍手したりして手を保護してから開けてな
    ごくごくたまにいるから

    47: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:20:37.61 ID:dRe7gNBd0
    カブトクワガタだけクソ弱い

    55: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:40.44 ID:y7pro5cia
    >>47
    カブトは強いんだよなあ

    58: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:22:08.48 ID:dRe7gNBd0
    >>55
    トリビアの泉だけの1発屋や

    92: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:26:47.64 ID:VOW73Klk0
    >>55
    体格の割には強いと思うけどヘラクレスとかコーカサスとやったら粉々にされそう

    332: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:42:44.52 ID:H5TNRIam0
    >>92
    ヘラクレスは一本背負い的な技出来るんかね
    アトラスもかっこいいよな

    49: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:01.37 ID:1tfPYgC50
    アリさんに自尊心を預けたら終わりや

    52: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:21:21.74 ID:bWf61/OHa
    魚両生類甲殻類とかの水生動物はクソ雑魚のイメージ

    62: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:23:15.12 ID:tHCarLxj0
    セイヨウミツバチも養蜂家が世話しないと生きていけないのちょっと草
    Apis mellifera Western honey bee

    636: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:06:17.57 ID:xiAb4dsSa
    >>62
    ニホンミツバチ<セイヨウミツバチ<スズメバチ<ニホンミツバチっていうじゃんけん状態なのが地味にすごいわ

    648: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:07:12.20 ID:tSEljibj0
    >>636
    ニホンミツバチのスズメバチ特化は面白いよな
    蜂球とかよう編み出したなと

    蜂球

    ミツバチの天敵としてアジアだけに生息するオオスズメバチがいるが、アジアで進化したトウヨウミツバチはオオスズメバチへの対抗手段を獲得した。

    巣の中に侵入したスズメバチを大勢のミツバチが取り囲み蜂球(ほうきゅう)とよばれる塊をつくり、飛翔筋を激しく震わせることによって内部の温度を上昇させ、スズメバチを蒸し殺す。

    蜂球形成後、およそ5分で内部は最高温度の平均46℃、CO2濃度4%、相対湿度90%に達し、オオスズメバチは10分以内で熱死した。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ミツバチ#他種との関係

    Honeybee thermal defence01
    ニホンミツバチによる蜂球。中では2匹のキイロスズメバチが蒸されている。

    673: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 09:09:24.92 ID:SOFCMT3Vp
    >>648
    しかも最初に特攻するのが寿命の短い年寄りからとか種の存続に関してもちゃんと考えられてるのは面白いよな


    73: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:24:35.28 ID:YWCpRiMLM
    ハチが強すぎて人間が危険定期

    78: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:25:04.01 ID:74PCYzjmM
    ムシキング世代やから日本の虫に強い印象なんか全く無かったわ

    85: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:25:57.62 ID:l2Ye+6eW0
    まず日本の環境で元気に生きていけないと辛いな
    そこで生きてたら大体勝ち上がりそう

    87: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:26:15.74 ID:jwqQmhBAa
    オオスズメバチ「・・・」

    109: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:28:07.76 ID:LSTNCIPkd
    在来アリが毒持つようになるんやないのかこれ

    124: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:30:30.13 ID:YKrGOLvaa
    川魚くん外来種に負けまくりなんやが🐟

    125: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:30:35.91 ID:qJN4dUJb0
    ヒアリ「なんか日本人外出なくなったンゴwwww」

    140: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:31:48.73 ID:x1D3o5vmd
    野生の世界はガタイの大きさが全てよ

    142: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:31:51.40 ID:6vLYfceZ0
    日本最強はクズとワカメやろ
    日本を防衛するどころか世界を支配しつつあるぞ

    152: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:32:17.40 ID:ME9E65eNa
    ヒアリって5mmくらいやろ?
    日本のアリって小さいのもおるけど1cm超えるサイズのも割とそのへん普通におるやん
    そらヒアリ如きが幅効かせられるわけないわな


    202: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:04.08 ID:cMHfomQAa
    スズメバチって日本の至るところに生息してておそらく年間何万人も刺してるだろうに死ぬのはせいぜい15人とかやからな
    スズ信には悪いけど糞雑魚やで

    211: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:25.18 ID:BWB3E3NO0
    no title

    219: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:45.95 ID:2mh84TJta
    >>211
    かわヨ

    224: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:57.26 ID:UQv0CZJu0
    >>211
    こいつらいまだに海岸沿いでくすぶってるのかよ

    212: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:25.34 ID:xHL47s97r
    何故ヒアリを必死に食い止めようとしてたのにコロナは呑気に対応してしまったのか

    222: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:35:50.73 ID:ZiDnbinn0
    外来種のが強い例はないん

    239: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:36:38.14 ID:6vLYfceZ0
    >>222
    アメリカザリガニかな?
    日本のザリガニって実物みたことない

    278: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:38:59.58 ID:B543ZE3wM
    >>239
    そもそも東北地方にしかおらんからな
    見ることはまずない

    309: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:41:11.81 ID:hg2S0GQr0
    葛とかいう欧米で猛威を振るってる日本出身の侵略者すこ

    310: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:41:17.76 ID:XVtkJBYYM
    強いって何をもって強いなんやろな
    繁殖力で圧倒するのか

    322: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:41:57.29 ID:FTywT0Hwd
    サンキューありさん
    また虫さんとことこレースでありさんに賭けるわ

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630451439/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:13 ID:W4zxJKzk0*
    日本の誇りや😭
    2  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:18 ID:CqtAg.cF0*
    虫でさえ同種で争ってんだからそら馬鹿な人間同士でも戦争が起こるわけだ
    3  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:22 ID:bb0..MBM0*
    うちの周りにもおったんよ
    噛まれてエライ目にあって そのうちニュースでやるようになってヒアリと知ったんだけど
    2-3年でおらん様になったけど 在来種に駆逐されとったんか
    4  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:23 ID:LawCEi250*
    ミツバチの顔ってカワイイのに、なんでスズメバチってあんなに恐い顔してんの?
    5  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:26 ID:2IKjr5kX0*
    クワガタはドルクス属においては外来種と交雑しまくりよ。めっちゃ侵略されてる
    6  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:29 ID:xXcFiRaC0*
    スズメバチも1匹ならミツバチ団子でやれるけど
    仲間連れできたら終わりだよね
    7  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:29 ID:reX7bGgN0*
    66: 風吹けば名無し 2021/09/01(水) 08:23:56.74 ID:l2Ye+6eW0
    虫すごい→俺は虫


    ここで吹いたわwww
    8  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:31 ID:zjyKEnIw0*
    アルゼンチンアリはどうなってんだろ?
    9  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:34 ID:l.xoseCL0*
    日本のアリが強いんじゃなくて日本のアリが出すフェロモンがヒアリの強敵センサーに引っかかる仕様になってるから縄張りに入れないで活動範囲が狭くなって自滅してるだけやで。
    まともにやり合ったら日本のアリの方が弱い。
    奇跡的にフェロモンが仕事してる感じ。
    10  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:34 ID:kcMyrFYO0*
    カブトムシの強さは戦闘力じゃなくて繁殖力
    ていうか外来種の厄介さの目安はまさにそこだぞ
    11  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:37 ID:Z78kWjXR0*
    セイタカアワダチソウはもうどこでも見る。
    なめくじも外来種しかみない。
    12  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:39 ID:L9VhuB1O0*
    日本ミツバチすごい。買いたいなあ。
    13  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:39 ID:iaVROzfG0*
    アルゼンチンアリは相変わらず西日本で猛威を振るってる。
    14  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:39 ID:tgNiUB5B0*
    素人判断で殺虫剤まくと在来種の空白できちゃって返ってよくないとは言われてたな
    15  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:43 ID:moLpXVEs0*
    在来も外来もねえわ
    アリは害虫
    全部アースで殲滅でええわ
    16  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:44 ID:fmC.dN6m0*
    外来種って凶暴なの多いよな
    17  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:46 ID:m57PZmBt0*
    今すごいのはジャパニーズミミズだっていうじゃん
    森の土を日本化にテラフォーミングしてるとか
    18  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:48 ID:.X4ApjPt0*
    蝶のように舞い蜂のように刺す蟻さん
    19  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:49 ID:4.rQGmNx0*
    グンタイアリさえも避けるヤバいアリが存在してて草
    20  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:51 ID:.X4ApjPt0*
    念能力を身につけたネフェルピトー
    21  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:52 ID:YdPe81YS0*
    俺はその日本の蟻より強いけどな
    22  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:53 ID:Gssuj6D50*
    >>6
    うん、偵察に来た数匹がやっと
    多数で来られるともう一方的な蹂躙よ
    23  不思議な名無しさん :2023年02月01日 22:55 ID:Gssuj6D50*
    >>12
    一昔前前だかに、企業の屋上やら一般家庭やらでミツバチを飼うのが流行ってたよ
    24  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:04 ID:7Bk.saBZ0*
    水棲昆虫は弱すぎじゃない?外国産タガメはユーチューバーのおもちゃになっていたのに国産はほとんどみないじゃん
    環境そんなに違うんかね?海外だってアメリカザリガニやブラックバスクラスの水棲生物はたくさんいそうなのに
    25  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:08 ID:Llbyf4nA0*
    >>17
    調べたら広がってるやつの正式名称「クソミミズ」って言うらしいな、あんまりにもあんまりすぎる
    26  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:09 ID:HDbjXSJg0*
    ヒアリってメディアが物凄いヤバイ生物かのように報道してただけの攻撃的なだけの普通の蟻なんだよな

    現地では裸足で歩いていて噛み付いてきたら潰す程度の生物
    日本のメディアが報道したときは現地の子供らがヒアリの大群に手や足をつっこんでこんなんが危険!?と笑ってたような生物
    27  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:11 ID:1uyFrQSO0*
    日本の在来種(環境省)にボコボコにされるヒアリ
    28  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:28 ID:ybn5ZinE0*
    壁に耳あり障子にヒアリ
    29  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:35 ID:R1FVu.Rr0*
    日本という狭い環境でしかも気候の変化も激しく逃げる場所無いから強くなるんかなぁ
    30  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:38 ID:.Q03DyiF0*
    人間も外来種はオツムが弱いネー
    31  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:45 ID:xg0IC4590*
    アリが食えるならいいんだけどねぇ
    絶対不味い
    32  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:46 ID:8.1Ioh5E0*
    外来種といえば松食い虫が憎い
    じいちゃんのマツタケ山全滅したわ
    33  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:49 ID:3ofmnD560*
    >>17
    落ち葉を分解しまくる→湿地を乾燥しやすくする→いずれ荒野になる、のコンボで砂漠増やしまくってるらしいな

    日本は雨が多いからいいけど、やっぱ適材適所やね
    34  不思議な名無しさん :2023年02月01日 23:59 ID:3ofmnD560*
    >>31
    猿は美味しそうに食ってるけど?

    ただ単に食う習慣がないだけじゃない?
    35  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:19 ID:lCMa1DYb0*
    日本の生き物って基本くそ雑魚なのに
    何故か蜂系だけ以上に強いよな
    36  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:29 ID:dOi2PbhV0*
    ってか、女王蟻来なけりゃ営巣も繁殖もしないだろ。
    37  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:30 ID:TBKJ.mcY0*
    ※24
    日本で水生昆虫が減ったのは田んぼが減ったせい
    田圃って要は人工の湿地帯だから水生昆虫が多く繁殖できてた
    海外だとまだまだ手付かずの自然な湿地帯が多く残っているからだろう
    38  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:33 ID:dOi2PbhV0*
    >>35
    日本の生き物はクソ雑魚では無いぞ。
    外国では逆に日本由来の生物が猛威を振るってその地域の固有種を絶滅させていたりする。
    39  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:45 ID:MfpNzeod0*
    葛の成長速度は異常。いずれ比較的温暖な地域は全て葛に支配されるんじゃない?
    40  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:53 ID:DWS4TqsF0*
    >>34
    蟻酸考えたら口にしちゃいかん気もするけどな
    41  不思議な名無しさん :2023年02月02日 00:54 ID:4pcOEe0u0*
    でも在来種ヅラしてるダンゴムシって外来種だよね?
    42  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:00 ID:M9pDqWbN0*
    なお、ハラビロカマキリは・・・
    43  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:11 ID:.KR5niOv0*
    >>30
    でも侵略されとるやん
    44  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:15 ID:.KR5niOv0*
    日本の固有種が雑魚なイメージあるんだけどなんでやろ?ザリガニとか亀のせいかな
    45  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:17 ID:rxM8sPd60*
    >>239
    アメリカザリガニは汚い川でも全然平気だけど
    ニホンザリガニは元々北海道と北東北にしか居らず、しかも水のきれいな清流にしか生息してないからまず見る機会ないだろうね
    46  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:47 ID:Ix4AKcPj0*
    リプの漫画がクソ寒のセンス0だった
    47  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:47 ID:eqTc6KWX0*
    >>2
    争うっていうか生息域が被れば必然的に生存競争は起きるからな。
    48  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:51 ID:eqTc6KWX0*
    >>33
    砂漠っていうか地域のバイオームが変化する程強力なんよ。

    ちっぽけな生き物一つでって思うかもしれないけどそういう事が起こりうるから特定外来生物とういう枠が作られて規制されるんだよね。
    49  不思議な名無しさん :2023年02月02日 01:56 ID:rnnHfFX20*
    日本っていう名の蠱毒なのか。
    50  不思議な名無しさん :2023年02月02日 02:56 ID:Olk2V2hc0*
    >>26
    他の国で在来種滅ぼしたりアナフィラキシーの死亡例あったりするから十分ヤバい部類に入ると思う。最悪の場合を想定して周知、注意喚起をするのが自然では

    「大したこと無い」と報道して死亡例出たり在来種に悪影響出たりしたら、どうせお前はメディア批判するんだろ?
    51  不思議な名無しさん :2023年02月02日 05:02 ID:9m2ZgfyT0*
    夏に小さいアリが網戸の端の隙間から部屋に入っていて
    そのへんにあったファブリーズしたら
    一旦動きは止まったんけど、液が乾いたらアリが増殖してた。
    ファブリーズじゃアリの足跡の臭いは取れんと分かって
    油を分解するものじゃないとダメだと思って
    食器用洗剤のスプレーしたら勝ったわ。
    52  不思議な名無しさん :2023年02月02日 05:17 ID:PBxsC69t0*
    日本のカブトムシが夜行性になったのは
    オオスズメバチの餌になるからって話が悲しかったな
    53  不思議な名無しさん :2023年02月02日 06:11 ID:SiVgteHu0*
    >>29
    あっちは広いし逃げて自分達のテリトリーを作ればいいけど狭い島国じゃ嫌でもはちあうし戦わなければならないから強いのが生き残る
    54  不思議な名無しさん :2023年02月02日 07:47 ID:E6Cd3S2B0*
    某所でサンダル履きしてたらおそらくヒアリ(1匹)に噛まれたけどどうって事ないよ。
    おおざっぱに言えば蚊に刺された5倍、ハチに刺された三分の一って感じの痛みと脹れ。
    多数にたかられ噛まれたら危ないかもしれないが。
    なんかアリいるなあと思ったらチクっときた。
    55  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:18 ID:g.aFixXZ0*
    >>3
    日本にも大きなアリもいれば小さなアリもいるよね。同じエリアにより強い種がいたから駆逐されたのかもしれないし、強い種と被らないエリアに移動しただけかもしれない。
    56  不思議な名無しさん :2023年02月02日 08:41 ID:8skuniYh0*
    >>41
    在来のダンゴムシもいるよ。
    57  不思議な名無しさん :2023年02月02日 09:56 ID:N8OR6ML80*
    >>40
    スズメバチだって食べれるんだから平気平気
    58  不思議な名無しさん :2023年02月02日 10:08 ID:LzzUdhBf0*
    たまにはアルゼンチンアリさんのことも話題に挙げて下さい
    59  不思議な名無しさん :2023年02月02日 11:57 ID:809XCRSe0*
    日本はアリクイがいないから、アリたちにとっては天国だね
    60  不思議な名無しさん :2023年02月02日 12:25 ID:nhUQcFMy0*
    「ヒアリが広がらないのは日本のアリが強いから」みたいのはデマの域やで。
    アルゼンチンアリは日本にも定着しとるが
    そのアルゼンチンアリがヒアリに駆逐されとる地域もあるからな。

    まあ環境の合う合わんはあるかもしれんが。
    61  不思議な名無しさん :2023年02月02日 13:42 ID:bVzd6cWW0*
    >>45
    ウチダザリガニ「やあ」
    62  不思議な名無しさん :2023年02月02日 13:43 ID:bVzd6cWW0*
    「火蟻」って言うと弱そうだけど
    「ファイアーアント」って言うと強そう
    63  不思議な名無しさん :2023年02月02日 13:50 ID:Olk2V2hc0*
    >>60
    「オオクロアリの発するフェロモンがヒアリに対して強い忌避性を示す」って感じかね
    これを元に環境負荷の小さい殺虫剤とか虫除けとか生まれたら良いよね。研究してるみたいだし
    64  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:07 ID:ecm03y8f0*
    セイタカアワダチソウなんてもはやセイヒクアワダチソウになって溶け込んでるわw
    65  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:30 ID:Xrpn2gvJ0*
    >>34
    チョコレートの中に蟻を入れてるのを見たことがある。缶詰で売られていたような。オーストラリアの蟻で、腹の中に蜜を貯めこんで壺みたいになってるのと、葉緑素貯めこんでるのがいたと思う。アボリジニが巣を掘り出してオヤツ代わりにつまんでるのをテレビで見た。美味しんぼでも紹介されてる。
    66  不思議な名無しさん :2023年02月02日 14:33 ID:Xrpn2gvJ0*
    >>32
    昔はヘリコプターでバンバン薬を散布できたけど、今は環境とか健康とかうるさくなって出来ないらしいね。
    67  不思議な名無しさん :2023年02月02日 16:38 ID:j2okLAUc0*
    なお、ミノムシは外来種のせいで絶滅危惧種に(涙)
    68  不思議な名無しさん :2023年02月02日 17:18 ID:hOykJZOe0*
    ちょっと調べたら別に在来種のアリが戦闘力高いわけじゃないじゃん
    クロオオアリの出すフェロモンがヒアリとアルゼンチンアリの超強敵センサーを誤作動させてあいつらが勝手にビビってるだけ
    運がよかった
    69  不思議な名無しさん :2023年02月02日 20:05 ID:3.FCFSMO0*
    >>6
    本隊に伝達されないように斥候を狩る目的だからな
    その段階でしくじって、次々に斥候がきて本体来るのも時間の問題ってなるとニホンミツバチは巣を捨てて逃げるらしいぞ
    70  不思議な名無しさん :2023年02月02日 20:44 ID:ojaDJTr40*
    アメザリとかブラックバスとかブルーギルは強いけどスッポンとかナマズの前ではただの雑魚っていう衝撃
    71  不思議な名無しさん :2023年02月02日 20:46 ID:ojaDJTr40*
    >>4
    食いもんの違いやろな
    72  不思議な名無しさん :2023年02月02日 20:48 ID:ojaDJTr40*
    >>23
    エレメンタリーでホームズが飼ってたなぁ
    73  不思議な名無しさん :2023年02月02日 20:49 ID:ojaDJTr40*
    >>32
    あいつらは絶対に許すな
    74  不思議な名無しさん :2023年02月03日 20:14 ID:V62I8Vy.0*
    >>69
    一匹でも相当殺されてたし納得
    75  不思議な名無しさん :2023年03月26日 02:03 ID:a99z5EXS0*
    >>3
    そもそもあいつら日本で越冬出来ん。
    76  不思議な名無しさん :2023年06月02日 18:56 ID:QKTK0ha40*
    >>69
    セイヨウミツバチは巣を捨てる習性がなくて、スズメバチに襲撃されると簡単に全滅するらしいよね。ニホンミツバチが巣を棄てて生き延びるのとは対照的。
    お陰でセイヨウミツバチが勢力削られて、結果的にニホンミツバチの絶滅が防がれているという。
    ただこのニホンミツバチの巣をすぐ棄てる習性が、養蜂家には飼育の難しさとなっている。
    77  不思議な名無しさん :2023年06月02日 19:02 ID:QKTK0ha40*
    >>15
    アリの巣殲滅には、下手なアリの巣用殺虫剤より園芸店で売ってる殺虫剤のオルトランが効く。巣の周囲に撒く。
    アリアース・アリフマキラーは、家屋への侵入経路に噴霧するのがいい。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事