不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    262

    部下「すみません、子供が熱を出したので早退して保育園向かいます!」俺「優しいパパでちゅことwww」

    25723324_s


    1: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 09:45:02.239 ID:Jaj8fNVRa
    俺「なんでお前が行かなきゃならんの?そういうこと見越して産休があるのにお前の奥さん何してんの?女の方が子守に適してるんだから奥さんにいかせてお前は働けよ。サボりたいだけだろ?」

    涙目部下「…。」



    子供ができたからあって甘えて休んだり早退したりするやつは許せない
    病弱なガキなら里に預けろや

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:47:11.654 ID:b0+EVtZG0
    >>1
    実際こうやって休む奴居るよね早退した後みんなまたかーって話してるよ
    気不味くなるのは本人だから良いけど

    4: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 09:48:06.243 ID:Jaj8fNVRa
    >>2
    もう堪忍袋の尾が切れたよ
    月に何回も早退しやがって誰がノルマを穴埋めすると思ってんの?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:50:22.404 ID:b0+EVtZG0
    >>4
    そうやって早退したのに家族で商業施設に居たのを見かけた事ある
    病院帰りか知らんが






    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:04:25.488 ID:2xKlDhPpd
    >>1
    奥さんがどうにもならん状況なんだろ
    さっさと早退させてやれよ使えねえ先輩だな

    55: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:07:54.824 ID:RmptFHRpa
    >>40
    なら里で祖父母にでも見てもらえ
    男が子供のことで早退とか遅刻とかは甘えだよ

    そうしたいならパートになれと思う

    162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:34:14.516 ID:JUGLHUoyr
    そもそも奥さんが行けばいいという考えは女性差別

    167: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:35:43.605 ID:RmptFHRpa
    >>162
    だって奥さんは子供が生まれてからパートに切り替えて早上がりできるように仕事してるらしいんだわ
    なのに奥さんが今動けないからって自分が行こうとする

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:48:00.399 ID:q87WiJdNd
    妻が熱出して子供の面倒が見れないので休みます…

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:01:15.098 ID:2F9q2Bu60
    奥さんの方が要職なんだろ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:49:43.069 ID:0cTd2osrd
    無能ぼく、迫真の体調不良。

    183: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:38:43.629 ID:2EfJQj+aM
    いまパワハラとかうるさいから休みは取りやすくなってるのに

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:58:34.122 ID:p2ABq7wY0
    こういうのってまだ存在するんだな

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 09:58:57.709 ID:gaST8gCV0
    いやむしろそういう理由なら喜んでフォローするけど
    子供が小さいうちって絶対大変じゃん

    51: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:07:01.320 ID:RmptFHRpa
    >>33
    子供のフォローして会社回らないなら許されん
    こういう会社に勤めてる部下が悪い。嫌なら余裕あって働きやすい甘々な職場に転職してやめろ

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:28.144 ID:gaST8gCV0
    >>51
    一人いないだけで会社回らなくなるなら会社の体制が悪い

    41: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:04:43.147 ID:RmptFHRpa
    マジで帰りやがったわ
    これで実質7連休

    6日も休んだらいい加減に怒鳴るわ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:05:45.273 ID:5lPIq7FOa
    >>41
    そういう奴は休むよ

    56: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:08:18.892 ID:RmptFHRpa
    >>45
    誰がそいつの日平ノルマフォローすると思ってんの?

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:06:30.105 ID:VfjrGGo6M
    僕も休み欲しい!

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:06:42.588 ID:InmSNpehM
    こんな日に出勤するってどんな職種? 

    明日からまた休みで業務効率悪すぎだろ

    61: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:09:16.830 ID:RmptFHRpa
    >>50
    営業マンは数字が悪ければやるみ返上休日出勤さえ当たり前
    黒日があるのに連休にしたいからなんて甘えたこと言わんわ

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:07:48.024 ID:YH3GLDif0
    問題なのは一人休んだくらいで穴埋めしなきゃいけないくらいギリギリで回してる会社にあるんだけどな

    64: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:10:44.013 ID:RmptFHRpa
    >>54
    仕方ないだろ
    それが嫌ならやめてください


    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:36.605 ID:YH3GLDif0
    >>64
    この場合休んだやつのノルマの穴埋めしろと言う会社に文句言えないなら
    辞めるのはお前のほうになるんだが…

    99: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:18:55.762 ID:RmptFHRpa
    >>67
    そもそも休むなって話
    従業員の休みや早退履歴はその日のうちに全部本社に送ってるからお偉いさんも頭抱えてるよ

    達成して初めて黒字になるノルマつけてるのにそれすら達成できない状況が続くんだったらやめてもらったほうがいいからな

    さっさと辞めてもらってそいつのノルマをみんなで分散して達成した方が効率いいわ
    その部下だけダントツ成績悪いし

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:07.055 ID:YH3GLDif0
    >>99
    それはそんなギリギリでしか回せない会社が悪いわ
    はっきり言ってビジネスモデルとして成立していない

    ベンチャー企業みたいに新しい分野に挑戦してるならともかく
    そうでないなら頭の悪い方法でしか会社を興せない経営者が悪いよ

    なので会社に文句言えない時点で>>1も悪い

    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:24:00.351 ID:AN2pClXz0
    >>112
    企業なんてそんなもんよ
    属人化しててまともに休みなんて取れない
    さりとて>>1の場合そういう会社じゃなさそうだが
    その人しかできない仕事というものがある場合はこんなに言われ方しない

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:49.556 ID:UDW2D7bDa
    部下に依存してる職場環境で上司が偉そうにいってんじゃねーよ
    常に緊急で居なくても回るように常に引き継ぎしとくんだよ
    あとスキルアップ 能力の平均化 属人化させない 常に目指してるか?
    甘いんだよ管理職

    72: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:12:52.595 ID:RmptFHRpa
    >>59
    そんなもん前提だろ
    なのに甘い考えで仕事されるから困るんだよ

    個人個人がスキルアップできるように勉強会だの個人指導だのしてるのにそういうところでサボられたら困るんだよな

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:14:49.177 ID:UDW2D7bDa
    >>72
    個人個人がスキルアップしてるなら休みが発生しても他のやつに振ればいいから問題ないだろ

    120: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:23:08.652 ID:RmptFHRpa
    >>78
    限度があるだろ
    たった1日だけ休むならそこまで文句言わんよ

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:49.617 ID:AWw65gWld
    弊プロジェクトは4月めっちゃ頑張ったのでGW全員休みをいれました

    74: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:13:07.567 ID:RmptFHRpa
    >>60
    利益率のいい余裕のある仕事とみた


    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:09:51.808 ID:UDW2D7bDa
    うちの職場は出来てるから
    言い訳しなくても有給使い放題だぜ
    このGW休み野郎ばかりだ
    俺も神戸のホテルからレスしてる

    77: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:14:16.194 ID:RmptFHRpa
    >>62
    いいなー
    うちはノルマクリアしてるのは俺と主任1人だけ
    他の9人はみんな未達
    惜しいとこまで行くんだけどねー

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:10:16.038 ID:bXH84S/Ga
    こういうのってどうしたらいいんだろうな。

    ちゃんと数値でノルマ決めて子ども云々で休んだ分も挽回しないといけないようにすべきか?

    79: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:15:23.296 ID:RmptFHRpa
    >>63
    一応会社側はそういう方針だ
    俺も最初は庇ってたけどあまりにも多い上に翌日出てきてすみませんの一言もないし最近は責めてるわ

    これ以上ひどいなら休日返上でやるか日平ノルマ2倍かな

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:12:07.230 ID:InmSNpehM
    >>63
    そりゃそうだろ
    独身が不公平じゃん

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:37.967 ID:UDW2D7bDa
    >>63
    休みは権利だから
    負荷をかける事で意図的に制限させると
    どこかに訴えられても知らんぜ

    103: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:19:30.854 ID:RmptFHRpa
    >>68
    職場に勤めさせてもらっててなにが訴えるだ?
    訴える自信があるぐらいだったらもっと有能なところに転職すればいいのにね

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:11:03.288 ID:PT9Q1KjK0
    仕事より家族優先させるわ
    既婚者多い職場だからみんなでフォローし合ってるし何の問題も起きない
    環境ってやっぱ大事だな

    88: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:16:37.281 ID:RmptFHRpa
    >>65
    それで回るならいいよ
    それは結婚前からわかってるのに勤め続けてる部下が悪いだろ

    今まで通り働けないんだったらそれができる会社に転職してほしいわ

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:12:07.327 ID:SpKnL73va
    じゃあ辞めさせればいいんじゃねーの

    107: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:20:38.288 ID:RmptFHRpa
    >>70
    懲戒解雇できるならとっくにしてるけど労働組合が邪魔
    やっぱりもっと辛辣に当たって自主退職に追い込むしか…

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:35.294 ID:hWaW812l0
    >>107
    やれるもんならやってみろよ
    パワハラで辞めた後立場悪くなるのはお前だぞ

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:13:15.629 ID:VfjrGGo6M
    連続出産で年単位で休みまくってる女子社員の話とか聞くとアカンて思うけどちょっと早あがりしたいとかならフォローしてあげたい

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:16:19.841 ID:hWaW812l0
    人一人居なくなって回らなくなるような会社の方が問題があるんでは?

    126: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:24:27.014 ID:RmptFHRpa
    >>87
    今そんなこと言ったって解決になってない
    与えられた状況をなんとかして切り抜くしかないんだよ

    会社が変わるもんなら代わって欲しいが今すぐハイっ!て手を叩いて変わるわけじゃないんだから一人一人頑張るしかないでしょ

    138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:27:52.074 ID:hWaW812l0
    >>126
    話聞く限りじゃそいつは常習なんだろ?
    なら居なくても問題ないように対策するのが筋なんじゃないんですかね?ww

    152: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:31:16.479 ID:RmptFHRpa
    >>138
    それは完全に見捨ててしまえってことかな
    まぁそいつが正社員として勤めている限りそいつにも社員としての義務を果たしてもらわなきゃならんしノルマも与えなきゃならん

    やめるとか考えないのって聞いたけどここで頑張りたいですとかわけのわからん答えが返ってきたしな

    168: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:35:43.986 ID:hWaW812l0
    >>152
    見捨てればいいじゃん いくらでも代わりは居るんでしょ?
    ブラックの考え方なんてテンプレよ

    171: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:36:30.114 ID:RmptFHRpa
    >>168
    万が一不当解雇認定されたらめんどくさいことになるじゃん
    辛辣に対応したって訴えられたらパワハラになるじゃん

    この無能を守るばっかりの労働基準法とかマジで邪魔だわ

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:17:39.144 ID:ZhvlRF6Ra
    ちょっとスレタイとズレてるが忙しい時にちょくちょく応援に来てもらうヤツがいるんだけど
    中学生の息子の三者面談があるらしく10時過ぎた頃に早退するヤツいた
    請求書みたらその日も出勤した事になっててビビったわ
    用事あるならその日休めよって思ったただの給料泥棒じゃねーか

    129: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:25:04.730 ID:RmptFHRpa
    >>92
    早退とかして時間まで誤魔化してたらそれは流石に懲戒もんだ

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:37.820 ID:l6paDR270
    >>92
    その10時すぎまでの請求なんじゃないの

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:23:05.244 ID:gECbYa3Pa
    >>106
    いや事務員さんに見せてもらったけどその日丸一日分請求してた
    次回からはこっそり報告してくれと頼まれた

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:25:44.634 ID:l6paDR270
    >>119
    ならそれ返還請求出来るやつじゃん
    アウトだろ

    148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:30:04.602 ID:/trAFo2La
    >>131
    ほんとはそうだけど会社が甘いんだよなぁめちゃくちゃ忙しい時あるからすぐに応援に来てくれるヤツが欲しいみたい
    建築だから素人には無理だしどうしようもないんだよな一緒に働く人の身にもなって欲しいわ

    158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:32:55.047 ID:KRYmM3h80
    >>148
    それは会社は甘いというか会社としては適正な人数を現場に派遣してるという建前が欲しいんだからお前らに押し付けるのも含めて会社の判断だろ
    要は結果的に成立してれば知ったこっちゃないだけ
     
    現場の人間が言わないと変わらんよ

    186: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:41:07.340 ID:afmczAxNa
    >>158
    確かにそうですねその時本人に俺は「え?もう帰るんですか?休んだ方が良くなかったですか?」って真顔で話したわ
    そしたらそいつは「だよねー前もって三者面談って知ってれば休んでたんだけどねー」
    俺と同僚は呆れて何も言えんかったわそういえばワクチン打った次の日も応援に来てたけどダルいとか言い出して午後から早退してたなそいつの事だからその日も1日分請求してるだろうな
    事務員さんも駐車場の領収書の時間ちゃんと確認してれば良いけど

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:17:51.258 ID:Hch90/kra
    独身は有給消化するのすら大変だよな

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:19:22.860 ID:atZ8DoTH0
    妻の方が忙しいし休めませんので、私が帰ります

    以上、終了

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:19:26.189 ID:mE7ncU4XM
    休日出勤させて穴埋めさせろ

    132: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:26:04.164 ID:RmptFHRpa
    >>101
    もち
    本社からもそいつには絶対に振替出勤させてそれでもノルマクリアできないなら休日も何日か出させるように言われてる

    104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:19:50.201 ID:M5dJc7dOa
    法的な有給休暇取得ノルマは最低5日だからな。

    俺も結構休み取ってるが、自分のやるべきことをやって他人に迷惑かけないってのが前提な。
    会社にコキ使われるのはゴメンだが、責任も果たさず身勝手に休む奴が埋め合わせもせずに周囲にに皺寄せがくるのは勘弁だわ。

    108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:51.757 ID:AN2pClXz0
    毎回それで休み取ってるのいるわ
    もう有給ないよねってみんなで話してる
    そもそも奥さんは休み取れないのかな、全部あいつが行ってるんだけど

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:58.362 ID:atZ8DoTH0
    >>108
    俺もそう
    独身時代に有給休暇、傷病休暇合わせて80日溜め込んだから間に合ってる
    年20日以上使ってる

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:26:38.011 ID:IuPBmGkva
    >>108
    その倍要件があって半分奥さん行ってるんだろ

    151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:31:05.772 ID:AN2pClXz0
    >>134
    本人が普通に全部自分が対応してるって愚痴ってたよ
    まあ、パートじゃ休んだら金もらえないしな

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:20:54.067 ID:/eAffITF0
    >>1くんは会社でずっと5chしてんの?

    137: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:27:24.484 ID:RmptFHRpa
    >>109
    営業の間や待ち時間にね
    一件の営業時間は長くても15分だからノルマさえクリアできてれば融通効くしなんならパチンコ行っても怒られない

    そのかわりノルマクリアできないやつは休みなんかないと思えってかんじ

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:23:20.877 ID:YH3GLDif0
    もっと言うとそれは会社ではない
    どこかに違法の皺寄せさせて利益を得てる違法企業なだけ

    144: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:29:07.345 ID:RmptFHRpa
    >>121
    かもな
    労働基準法とかほぼ守ってないよ

    固定残業代も何時間分着いたのか一切わからないし残業で10時近くまで仕事しても金額は微動だにしないからな

    何回か誰かが通報して監査が入ってるけどそれでも治ってない

    146: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:29:44.268 ID:RmptFHRpa
    俺だって雇われてるんだよ
    部下にそういうことされたら俺の評価が下がってボーナスも下がるんだよ

    俺だって家庭があるんだから必死になるのは当たり前だ

    143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:28:54.448 ID:SGPgdCvpa
    最近は子どもを理由にウソついて休み取ったり過剰に休んでも周囲はそれに対して何も言えない空気になってるのが良くない。

    155: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:32:11.441 ID:RmptFHRpa
    >>143
    ほんとそれ
    なのに核家族化はどんどん進んでる

    仕事と育児両立できないのに核家族何かなるんじゃないよって思うわ

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:29:58.494 ID:l6paDR270
    今昼休み中なん?

    156: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:32:26.639 ID:RmptFHRpa
    >>147
    営業の待ち時間

    153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:31:36.206 ID:NK2pJDec0
    業種にもよるんだろうが、ウチは成果に対しての評価なので、それやった奴自身が埋め合わせしないと給料下がる
    なので大抵休日出て埋め合わせする

    159: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:33:04.945 ID:RmptFHRpa
    >>153
    あー保険屋さんとかはそういうイメージ多いかな

    161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:33:49.505 ID:XkxL+V4i0
    育休は男にもあるだろw

    165: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:35:00.920 ID:RmptFHRpa
    >>161
    それならきちんと有給申請をして休んで下さい
    中途半端に早退や休みを繰り返されては困ります

    そうは言っても何も聞かないやつが部下なんだよ

    178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:38:13.694 ID:TwbD9zOnd
    >>165
    マジレスするとくだらん恫喝して
    部下涙目wwwとかやってるから舐められんのよ
    挙げ句5chでイキるだけの上司とか俺でもうまく扱えるわ
    もうちょい理知的に話できたほうがいいよ

    179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:38:14.956 ID:mf1CXfZGd
    小学校入るまでの2~3年なんだから我慢してやれよ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651452302/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:07 ID:Uqkg717l0*
    こんなクソスレまとめんなや
    2  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:09 ID:4nmhswkI0*
    全員が達成して初めて黒字になるノルマを課す会社なんて存在しないよ
    3  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:14 ID:87rEbm570*
    もう🔚😻酢🇯🇵
    4  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:14 ID:0xdfy2KG0*
    >小学校入るまでの2~3年なんだから我慢してやれよ

    次の子どもが生まれるんやで
    5  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:16 ID:EKsn1tdA0*
    辞めてもらうかどうかは本社のおエライサンが決める事であってスレ主がどうこう言ったって変わらん。
    6  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:18 ID:6xwhZgI40*
    これマジで言ってるならもう日本おわってるわ
    7  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:24 ID:ABiQ1ido0*
    まあうちもしょっちゅう子供を理由に在宅に切り替えてるやついるけど、連絡とっても数時間繋がらないわ
    法律に強いやつで直の上司はそれを恐れて何も言えんし
    8  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:24 ID:kGnV85Wx0*
    なんで経営者でもないのにこんなに偉そうなんだよ
    いつもの無職の人形遊びか?
    9  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:28 ID:zW9NeUyi0*
    独身昭和脳は考えの切り替え無理なんだよ
    10  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:31 ID:YDRQ78Cu0*
    パートと言っても気軽に休める訳じゃないからなぁ
    、子供の事とは言え休みが多くなれば文句言われるし仕事によってはどうしても抜けずらい日ってあるよ
    11  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:33 ID:DjkA5Els0*
    ニートのお人形遊び定期
    12  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:33 ID:.60nu1Mw0*
    そんな思考だから結婚出来ないんだな
    13  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:35 ID:xy80sxYX0*
    実際はニートやで
    14  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:36 ID:6r8IN6uN0*
    で?って感じのまとめだね
    15  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:41 ID:F2SprL720*
    ノルマがー
    穴埋めがー
    休日出ろー
    辞めろー
    俺の評価がー
    労働組合がー
    労働基準法はおかしい

    しか言ってなくて笑った。
    辞めさせて訴えられれば変わるのかな?
    ただの演技しているニートじゃなければの話だけど
    16  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:41 ID:RD0QCQ0.0*
    一回帰って落ち着いたら再度出社させたらいいんじゃない?
    保育園は保育園で親が誰も来ないと困るだろ
    17  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:44 ID:uW9cmzT50*
    少子高齢化直行wwwww
    で、お前が老人の時の社会保障費、社会保障関係の労働力…
    18  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:46 ID:ahjA.3Lg0*
    こいつも文句言いながらも穴埋めせしなきゃいいのに
    ほっといて赤字転落させたら上の方も理解するだろうて
    19  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:48 ID:yPb0vdCh0*
    >>4
    まあそうやらないと少子化で滅ぶんだよ
    20  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:48 ID:yPb0vdCh0*
    >>5
    中間管理職が自分の考えで動きすぎの例やね
    21  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:50 ID:yPb0vdCh0*
    >>18
    むしろ休むやつ少ないから理解しないんだよ
    俺は介護だ俺も育児だと休めば上も動くわ
    22  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:55 ID:YzEYNK1M0*
    生活のために働くのに生活蔑ろにするわけないやん
    心の柱やろ子供なんて
    23  不思議な名無しさん :2023年02月03日 06:57 ID:OVQJMeNR0*
    自分で会社を立ち上げて死ぬまで働け
    24  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:00 ID:f0qK6z1j0*
    はいパワハラねサヨナラ
    25  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:01 ID:PTsZkNd40*
    理想論とその会社の風潮で言い合っても絶対に解決せんからな。嫌なら辞めろで正解
    なので勉強して福利厚生コンプラ完璧の会社に皆行きたがるんだよ
    26  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:01 ID:DcxlgAqX0*
    マジレスすると、嫁にはそういうのって蓄積していくらしいから、年食ったら離婚が来ると思うわ。この1スレ。ちょっと回数が多いって注意して、少し考えた方が良いぞとか言う程度ならあれだが、昭和思考だと俺みたいに離婚されるぞ。
    俺だけだと思ったら、バンバンまわりもそれで離婚してる。
    しかも、子供は全部向こうに行くから。
    年食ってから悲惨やぞ。
    まあ、独身なら良いけど。
    27  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:02 ID:8xG1UT3S0*
    で、何の仕事なん?
    28  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:11 ID:UX3HG5L80*
    要約すると自分が苦労したくないからブラック労働を正当化したいだけのカスの意見だな。くたばれ。
    29  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:12 ID:TUHcJhqy0*
    無能な馬鹿阿呆管理職の典型。
    こんなのが日本のエライやつらなんだから没落する一方。
    阿呆バカキテガイが支配する、それが美しい国日本!
    30  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:12 ID:wYe3MVVa0*
    自分が降格すれば良いのでは?
    そんな追い詰められる会社じゃ幸せになれないから、さっさと転職なりすれば良いのにね
    31  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:12 ID:y3V6A1Ur0*
    タクシー運転手みたいな給与体系にすれば休むやつは薄給になって成果が分かりやすいし営業部だけ仕組みを変えれば良いのに
    32  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:14 ID:WngMW7Qm0*
    頻繁に休まれたり急に早退されたりしたら困るのは分かるが、言葉づかいがアウト、言い方が悪いからパワハラになる。
    例えば「子供の事で大変なのは分かるけど、あまり休みや早退が多いと会社としては良く無いんだ。対策できる事は色々あるんじゃないか? これから何が出来るか一緒に考えよう!」こんな感じなら言ってる意味は同じでも問題ない。これは実際にうちの会社がパワハラ対策で管理職達に指導してること。
    33  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:14 ID:yEeHRC380*
    弊社、そもそも家族が熱出したらコロナ疑いの為数日自宅待機
    まぁイッチが言ってる通りこんな会社に就職したのが悪いで片付くよな
    34  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:15 ID:G8Qq0T1X0*
    普通に子守りが上手い男もいるし、性差より個人差が大きい
    あと、病気になった子供の世話は子守りでなく看病だ
    35  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:16 ID:7vdH6iR.0*
    妄想力逞しい奴やな
    36  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:19 ID:Lpcg9vnY0*
    >>8
    タイピング遊びだぞ
    37  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:22 ID:3ZzcLKot0*
    >>18
    チームでやってたら無理だわ
    38  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:23 ID:3ZzcLKot0*
    そういう制度があるならどんどんやってくれ
    でも自分にしわ寄せが来たらふざけさんなと思う
    39  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:25 ID:9ogoflBq0*
    ワイの会社なら一番忙しい時期でも休めるぞ
    本当に大事な事は何か考えるべきやな
    40  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:26 ID:fmGY6jti0*
    そーゆー時は『アナタの家族に万が一の事があっても会社は責任取らないので、どんどん休んでください。』って言う様にしてるけれどなぁ。
    41  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:30 ID:ve54YeJs0*
    いい年こいて結婚しないと、こういうのが
    一生判らんまま老いる。
    最近の日本人中年はこんなのばかり。
    42  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:31 ID:UtwyQJBy0*
    時間休制度を会社が作ればいいだろ。会社がクソなんだからスレ主含めてさっさと転職しろ。
    43  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:31 ID:Eecg0Q1E0*
    これ、まともに働いたことのない独身底辺おっさんの妄想日記じゃないのか?
    44  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:35 ID:sPn.WEUn0*
    ノルマから大きく下ならボーナス最低評価とか昇給評価最低で。好きに休んでもらって良いと思う
    45  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:39 ID:wbwlGF9y0*
    今どきこんな事言うアホがいるなんてどんなブラック企業だよw
    全く何も知らないみたいだし子育て経験がないチー牛かこいつ?
    46  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:41 ID:SxEQbezX0*
    >>1
    ね、またニートさんの妄想ごっこ読まされたわ
    47  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:47 ID:P1inDmCO0*
    お前等の面倒見る世代育ててんだから大人しく休ませろや使えねぇ上司だな
    48  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:48 ID:kGom5.CW0*
    これ前も見た
    49  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:48 ID:kEXDvI200*
    イッチは結婚も子ども…ある意味負け組の嫉妬なのか
    経験してたら多少は寛容にもなるし、今は理解者増えてるしな
    50  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:48 ID:7vChhWs50*
    なら直接上層に掛け合えやゴミ屑
    ネットでスレ立てて愚痴るTHE陰キャの分際で偉そうに企業語ってんじゃねーよ。今の社会に必要なのは寛大さであって不寛容のお前じゃねーからさっさと首吊れや邪魔だからよ
    51  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:50 ID:6PlljRLp0*
    >>32
    この状況で辞めないの?って聞く時点でパワハラよな。
    52  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:52 ID:zjpbrW1o0*
    そんなぎりぎりの会社この先何年も持たないんじゃね?
    ウチは少数だが家族子供優先。有給扱いも目いっぱい使わせてる。そもそも子供なんて数年手間かかるだけで後はそうでもないだろ。
    53  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:55 ID:wAb3f.sY0*
    簡単に子供を里に預けろとか言う人間は老害になるタイプ
    54  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:57 ID:ylRnouBJ0*
    ほんと独身は損だよね。穴埋め仕事ばかり。
    アホらしい。
    55  不思議な名無しさん :2023年02月03日 07:58 ID:zapDaJYH0*
    日付見たら去年の話でビックリ
    ノルマ達成してないなら休日〜日出勤させろとか、そんな会社未だにあんのかよ
    無能な会社だから無能しか集まらない。
    その無能の中で少し優れてるからってイキッてる
    そんな感じかな。
    56  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:01 ID:Du3e8OEJ0*
    ノルマ未達で気が利かない人をここまで擁護する人がいることに驚きだよ
    休むのは構わんがアフターフォローのない人の擁護なんて出来んわ
    57  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:01 ID:zfEiJGDj0*
    >>8
    実際に会社にこういう奴も少なからず存在するぞ
    58  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:02 ID:RrVAB2Zn0*
    少子化になるわけだ
    ま、こんな会社すぐ潰れるだろうけど
    59  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:07 ID:vDKltuAU0*
    子無しの人間程他所様の子どもに将来世話になるのに、子無しの人間程他所様のところの子育てに文句を言うというね
    何様のつもりなんだか
    60  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:07 ID:zdsEJ56l0*
    綺麗事はいーから本音言えよ
    61  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:10 ID:vDKltuAU0*
    >>56
    ノルマ未達の人間は急用で休む権利もないってか、どんなクソブラックだよ
    62  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:11 ID:1u2i7DYl0*
    働き手が仕事より家族優先してたら日本は本当に終わるけどな
    63  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:14 ID:37dcpAIS0*
    有給消化で権利の内だから文句無いな
    まぁまさか未婚で出生率下げてる足手まといがここまで言うわけないよなぁ?
    64  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:15 ID:vDKltuAU0*
    >>62
    家族がいれば仕事より家族が優先なんて当たり前の話だろ…社畜根性染み付き過ぎだわ
    65  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:16 ID:vDKltuAU0*
    >>62
    それで終わるような国なら終わっていいだろ
    66  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:16 ID:GqiD5.bQ0*
    普通にパワハラ案件
    出るとこ出られたら困るのは自分なのにアホかと
    まあネタだろうけど
    67  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:19 ID:nVK.DNUY0*
    >>61
    日本語読めんのか笑笑
    休んでいいけど守りはしねーぞって話
    68  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:24 ID:vDKltuAU0*
    >>67
    休ませてくれといってるだけであって、誰も守ってくれなんて頼んでないだろ
    69  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:28 ID:0oqf9AqB0*
    まぁ実際ガキが熱出したくらいで男が行っても出来ることなんかねーしな
    70  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:28 ID:vDKltuAU0*
    >>67
    いくらノルマ未達だからつっても、急用で休んだ人間のフォローもせんとかただのパワハラだろ
    71  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:31 ID:gVXwghnn0*
    子育て舐めてるやつ多すぎやろ
    72  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:36 ID:CH2n6S7S0*
    彼女の前の職場にも奥さん産休なのに、週2くらいで「子供が〜」とか言って休むやついるって言ってたな…転職も何回かしてるらしいし、同じやつじゃない…?
    73  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:36 ID:9Rrea73k0*
    家族優先させたれやと思ったが
    実質7連休は草
    さすがにそれは文句言いたくなる
    74  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:38 ID:bgPFdzZz0*
    >>71
    子供を作るどころか女にも相手にされないヒキニート達なんで許してやって下さい
    75  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:39 ID:CH2n6S7S0*
    >>71
    子育てしたから大変なのもわかるけど、たまーにマジで異常なくらい休むやついるからな
    どこまで本当か知らないけど6連休とか、次の週も3日休む、また次の週も…みたいなやついる仕事の皺寄せがすごい
    せめて奥さんと分担して平均して週1くらいの休みにしてほしい
    できないなら育休でも取ってくれよと思う
    76  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:40 ID:97dkAc4.0*
    どういうノルマ形態かわからないけど、営業でずっとノルマ上がってないなら文句ぐらい言われてもしゃーない。
    77  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:46 ID:riVVP9NO0*
    たまに子供が熱出して早退するのは仕方ないがしょっちゅう熱出す子供なら奥さんが仕事辞めるか旦那が早退しやすい仕事に転職すべき
    ギリギリの会社にそんなん居られると迷惑がられるのはしゃーないわな

    そうしないって事は本当に遊んでんでしょ
    最近は必死こいて働いても子育てしない!って愚図るばかな女ばかりだし
    78  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:48 ID:hDTIltdY0*
    >>3
    韓国お兄様に助けて貰わないと保たないよね。
    79  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:50 ID:Vq1F4CLc0*
    物事には限度があるからね
    月に何回もやられたら仕事にならんよ
    80  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:52 ID:kAXLr9U.0*
    「子供の具合が~」が気になるなら「普段の子供の写真みせて」って言ってみたらいいのに
    子供のため休んでるなら子供の写真くらい見せてくれるしそうでないなら嫌がるだろ
    ただしマジ子煩悩の場合は以後延々ノロケを聞かされるという諸刃の剣
    81  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:53 ID:i0OliI8h0*
    何か少子化やばい論調増えたな
    日本だけの問題見たいな風潮有るけど、東アジア全体的に少子化だし、お隣に比べたら寧ろましまであるのに。
    日本の場合寧ろヤバイのは高齢化
    年より多すぎ大問題
    これこそてをつけなきゃいけないのに自民党の票田だからか全く触れることもない。寧ろ世界一の長寿国アピールまでしとる
    ガキなんて無理してこさえる必要ないから早めに年寄り共に地獄にいってもらわんといよいよ猶予がなくなってきてるぞ
    82  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:55 ID:Vq1F4CLc0*
    >>2
    存在するよ
    社会に出てから言おうね
    83  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:55 ID:Vq1F4CLc0*
    >>5
    お偉いさんが判断するための材料は中間管理職が出すんだよ
    84  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:55 ID:Vq1F4CLc0*
    >>6
    85  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:56 ID:Vq1F4CLc0*
    >>6
    本当にな
    義務を果たさないで権利の主張ばかりする風潮は日本終わってると思う
    86  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:59 ID:3ocW0vZ40*
    >>5
    よくある謎の経営者目線をしちゃう下っ端やね
    バイトリーダーの強化版とも言う
    87  不思議な名無しさん :2023年02月03日 08:59 ID:oh1CR.AN0*
    他人が穴埋めできて休日に営業先と話しが出来る営業なんて仕事があるのか
    88  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:00 ID:3ocW0vZ40*
    >>83
    尚、判断を仰げず掲示板に愚痴を溢すだけのヘタレ野郎な模様
    89  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:03 ID:.dGQJd2t0*
    労組が邪魔って言うぐらいしっかり機能した労組があるような大企業で全員ノルマ達成して初めて黒字になるような会社あるわけねえだろ
    妄想がすげえな
    90  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:03 ID:.dGQJd2t0*
    労組が邪魔って言うぐらいしっかり機能した労組があるような大企業で全員ノルマ達成して初めて黒字になるような会社あるわけねえだろ
    91  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:10 ID:titSam8J0*
    >>82
    泥船でも船は船ってか
    1人でも抜けたら水掻き出せなくなって沈むようなとこで働きたくはないけど
    92  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:14 ID:DkirihxB0*
    >俺「優しいパパでちゅことwww」


    寒気する
    93  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:16 ID:2lNzj9qr0*
    >>82
    損益分岐点をノルマにするなんて、よっぽど達成率の悪い会社だな
    まったくない成長が見込めない泥舟
    94  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:19 ID:JtDK..OK0*
    >>19
    少子化じゃない国は貧乏国家でもマジで活気がある。同性婚なんかより少子化問題よ。
    95  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:25 ID:QDD..DS00*
    >>46
    もうバレてんだよねwこういう妄想語るバカニートは
    コイツはダラダラレスバしてるし重症だわw
    96  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:26 ID:Day6Pu9s0*
    まぁ月に何回もが本当ならそもそも働き方を変えるべきだろ
    月に何回もいきなり早退は流石におかしい
    97  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:29 ID:6cQLYBEO0*
    でも7連休ってちょっと笑うよねwww
    1週間2人とも動けないなら
    最初からここからここまで休みますって
    言えばいいのにとは思うかもしれん
    現場の人も早退するかも
    って頭に入れて動かないといけないのは
    大変かもね。
    98  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:34 ID:SWZYdfHI0*
    部下「独身のイッチさんは黙ってもらえます?」
    99  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:34 ID:vS4APdew0*
    思ってても言ったら普通にパワハラになるから気を付けよう
    100  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:35 ID:iMI8v02O0*
    子どもが子どもがー!って理由でやたらめたら休むクズもいるから程度問題だな
    101  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:52 ID:Ga22UBKP0*
    ・・・意味が理解できない
    コイツ分をフォローしなきゃならない! = 「人数足りない」(分かる)
    嫌なら辞めろ!=「?人数不足なのに減らす?追加予定あんの?」

    論理が矛盾してて、ただ感情で喚いてるだけやん。
    ズレた社畜よりも現場知らん無職だろ、こんなの言うの。
    102  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:53 ID:Qqf.RB1y0*
    ワイの会社なら役員会まで上がってイッチの懲戒を何にするかみんなで楽しく話すな
    103  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:56 ID:60aHUEiv0*
    >>20
    それで降格の上、左遷された馬鹿中間管理職知ってるわ(笑)
    104  不思議な名無しさん :2023年02月03日 09:56 ID:60aHUEiv0*
    >>57
    居るな。
    誰にも相手にされてないけどな。
    105  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:00 ID:60aHUEiv0*
    >>22
    会社で働いて金稼ぐって、日々の糧を得る為の手段に過ぎないのにな。
    106  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:01 ID:60aHUEiv0*
    >>23
    立ち上げ即倒産だろ。
    107  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:04 ID:60aHUEiv0*
    >>26
    子供が社会に出たら即離婚よ。
    それまでのATM。
    何人か見てきたわ。
    皆「あ(笑)やっぱりね(笑)」で終わり。
    本人だけが何も理解出来てない状態だったよ。
    108  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:06 ID:60aHUEiv0*
    >>27
    ノルマだの評価だのを異常に気にしてて、尚且つパワハラ・クズ発言だから、犯罪紛いのブラック企業だと思うよ。
    年末まで派遣で来てた、ゴミみたいに使えないオッサンが正にそうだった。
    109  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:09 ID:60aHUEiv0*
    >>30
    無理無理。
    こういう奴は、自分がその会社でなきゃその地位に居られないって事を無意識の内に理解してるからな。
    他所に行けば使い物にならない無能だって事を知られたくないからこういう態度に出るんだよ。
    110  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:11 ID:60aHUEiv0*
    >>38
    心配するな。
    しわ寄せが来るのは仕事が出来る奴だから。
    どんなに忙しくてもゴミには仕事は回ってこんよ。
    111  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:13 ID:BTEAOTpq0*
    男も育休取れる時代なのが何故なのかよく考えるべきだな。もう男だから女だからと言えない世の中なんだよ。
    112  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:17 ID:60aHUEiv0*
    >>43
    もしくは、ブラック企業・社長が神を気取ってる個人企業でしか働いた事ないと思う。
    こういう福利厚生の部分で話をすれば、その人がマトモな企業で働いた事があるかどうかがよく分かるよ。
    113  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:19 ID:60aHUEiv0*
    >>45
    奥さんに丸投げで、子供が社会に出た途端離婚で慰謝料ごっそり持って行かれるパターンだよ。
    114  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:20 ID:60aHUEiv0*
    >>52
    昨今は普通の企業はそうだよな。
    115  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:25 ID:60aHUEiv0*
    >>55
    ブラック企業ってマトモな人程すぐに辞めるからな。
    ブラックで有名な企業で管理職までやってて、それを自慢してる様な奴は間違いなくキチ〇イかそれ一歩手前だよ。
    人事やってる同期曰く、途中入社の採用応募でブラック企業の管理職経験のある人は書類審査で100%落とすって言ってるしな。
    116  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:26 ID:60aHUEiv0*
    >>56
    君が日本語不自由なのは分かったよ。
    117  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:28 ID:gLz7zuqt0*
    徹頭徹尾自分がまともに部下を管理できないって自己紹介してただけやん
    自分が平だった頃のやり方しか頭に無くて、
    上の立場になってもそれを押し付けるだけでマネジメント能力なんてない昭和の頃の中間管理職やな
    118  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:28 ID:60aHUEiv0*
    >>59
    子育てしてる夫婦共働き世帯を減税して、独身税取り入れるべきだよな。
    119  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:30 ID:60aHUEiv0*
    >>60
    そういう発言が出る時点で君が大した企業に勤めてない事がよく分かるよ。
    120  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:31 ID:60aHUEiv0*
    >>62
    大した事ない奴に限ってこういう事言うよな。
    逆張りしてる俺カッコイイ!!ってか?
    121  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:32 ID:60aHUEiv0*
    >>66
    また管理職でも居るけど、年齢問わず無能はこういう事言う奴多いぞ。
    122  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:33 ID:60aHUEiv0*
    >>69
    家庭環境なんて人それぞれなんだから、それを一括りで言ってる時点で君はダメ側の人間だよ。
    123  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:35 ID:60aHUEiv0*
    >>75
    本人にも上司にも言えよ。
    陰で文句言ってるだけの無能に皺寄せなんて無いだろ(笑)
    124  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:35 ID:vDKltuAU0*
    >>69
    迎えに行って病院連れてくくらいどんな馬鹿でも出来るだろ
    125  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:36 ID:Y2dXOML90*
    どっちの気持ちもわかるんだけど、1に同情する気持ちの方が大きい。
    営業職じゃなくて給料下げて他部署に異動させたら?
    126  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:37 ID:60aHUEiv0*
    >>77
    子育てしてないのがよく分かるなお前。
    男の子なんて3、4年生くらいまではしょっちゅう熱出すなんて良くあることだぜ。
    文句ばかり言わずに手を動かせよ。
    お前が人並みに仕事出来ればもう少しマシなんだよ。
    127  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:39 ID:60aHUEiv0*
    >>81
    お前、自分で矛盾だらけの事言ってるの気付いてないのか?
    オマケに勉強不足も甚だしいし、ネット知った知識で世の中分かった風な事言ってると恥かくぞ。
    128  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:42 ID:60aHUEiv0*
    >>87
    出来るんじゃねえの?
    便宜上営業って言ってるだけで、実質訪問販売と大差無いのも多いぞ。
    129  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:43 ID:60aHUEiv0*
    >>89
    無いな。
    そんな自転車操業の企業に組合があるとは思えんし、万が一あったとしても会社となあなあだよ。
    130  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:44 ID:68y7n7hq0*
    何回も休む奴は信用ならんからな
    どうせ子供の育児って言って休みたいだけだろ
    131  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:45 ID:68y7n7hq0*
    >>118
    お前らも早く子供作らないとな(笑)
    132  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:46 ID:60aHUEiv0*
    >>101
    いやいや、無能はマジでこういう事言い出すよ。
    だから無能なんだけどね。
    133  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:47 ID:60aHUEiv0*
    >>117
    いや、コイツと比べると昭和の中間管理職の方が全然マシだよ。
    マジで能力無い中間管理職は、バブル期採用組だよ。
    134  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:47 ID:68y7n7hq0*
    >>123
    そういう奴がいるって事やでw
    135  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:47 ID:sZNUQlAK0*
    会社の許可を得て調査会社に依頼して真相確かめろ
    嘘ならクビにできるじゃん
    136  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:48 ID:60aHUEiv0*
    >>125
    営業が一番時間の融通効くだろ。
    他の部署からしたら遊んでるとしか思えん時間と使い方してる奴結構多いぞ。
    137  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:49 ID:60aHUEiv0*
    >>135
    アホか
    138  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:51 ID:4nb1UTFR0*
    普通主担当と副担当をやらせるよね
    Aの副担当はBの主担当、Aの主担当はCの副担当って具合
    それなら情報共有してあれば片方に何か合っても回る
    インセンティブはそれこそ管理する人間が活動割合で分配する
    管理出来る能力あるならね
    139  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:52 ID:z4DBD7Z.0*
    社会に出て働きなさい
    140  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:53 ID:68y7n7hq0*
    >>64
    家族優先はいけど度が過ぎで会社を疎かにする奴は要らないよね
    141  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:55 ID:mqr0gtBf0*
    >>97
    日付見ろ
    7連休ってゴールデンウイークだからだぞ
    142  不思議な名無しさん :2023年02月03日 10:57 ID:68y7n7hq0*
    >>107
    肉,便器とATMお似合いやんw
    143  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:05 ID:NZxzBu0L0*
    育児・介護休業法ってのが根拠としてあってね
    更にパワハラ防止法ってのもあってね

    労基がやってきたら悪質な違法行為をしている会社として指導され、役員から怒られるのお前なんすわ
    違法行為を行ったんだから降格・減給処分はもちろん、下手に役ついてたら一発解任もありえます

    まぁパワハラするヤツは大抵頭おかしいんだけど
    144  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:18 ID:NLjIrX.b0*
    1人が休んだだけでどうのこうの言ってる奴社会勉強してから言えっての。
    当然1人休んだくらいで会社は傾かない。
    でもそう言う話しじゃなく、倫理観の問題。
    日本にその休み方状態的に許されてる会社は相当少ないんじゃない。
    少なくとも自分は知らない。
    145  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:21 ID:I9cz55HQ0*
    そもそも育休と産休の違いも理解できてないやん。
    まあ、冗談抜きに頭の中身が学生で止まってるせいで結婚もできないような層が中心になってるおかげで、こういう思考の奴だらけやからな。
    146  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:23 ID:KVFKIhjU0*
    いつの記事再掲してんだよ間抜け
    管理人かわってもゴミなのかわらんやんけ笑
    147  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:30 ID:IEuB2f.f0*
    >>82
    存在しちゃいけないし存在する意味もないけどなそんなクソ会社
    148  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:32 ID:IEuB2f.f0*
    >>110
    やめたれw
    149  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:33 ID:gQkZMbik0*
    自分無能上司です
    って自己紹介スレかい
    150  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:33 ID:IEuB2f.f0*
    >>41
    死ぬ前の何年かで後悔するやろなぁ
    結婚もせず子供もいないことを
    151  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:35 ID:pFOlSPeK0*
    レッツ転職♪
    152  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:35 ID:IEuB2f.f0*
    >>118
    マジでそれ
    独身の負け犬からもっと吸い取らないと
    153  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:41 ID:Tvlho1eq0*
    ゴミのような社畜やな
    154  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:51 ID:dt7TkXw.0*
    ワイ君そのうちパワハラで訴えられるぞ。
    155  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:51 ID:IEuB2f.f0*
    >>105
    結婚してない子供いない1みたいな奴にはそれが分からんのやろ
    生きる意味失ってる動く屍なことに気付いてない
    156  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:55 ID:0ebMWwkA0*
    さ、最低…
    157  不思議な名無しさん :2023年02月03日 11:55 ID:dt7TkXw.0*
    >>92
    同じく
    158  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:19 ID:IEuB2f.f0*
    >>54
    損じゃ無いぞ
    子供のいる勝ち組の奴のサポートが出来るんだから喜べよ
    159  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:19 ID:pQANgI.V0*
    アホやなあ
    本人に直接文句言っても自分の立場悪くするだけやのに
    表面上は黙って許可して粛々と最低評価付けとけばええだけ
    役立たずに構ってる暇あったら残りの使える人員を効率よく回す方に頭使った方がいいよ
    160  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:20 ID:vDKltuAU0*
    >>54
    仕事が終われば自分だけの為に時間が使えて、自分だけの為にお金が使える。そのくせ将来は他人の子どもに負担かけて養ってもらう。
    これのどこが損なんだよ。独身が仕事の穴埋めしてんなら既婚は社会の穴埋めしとんじゃ。
    161  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:20 ID:Wtz1ApCl0*
    >>82
    社会人エアプで草
    162  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:24 ID:vDKltuAU0*
    >>144
    子どもの事で緊急に休むのをあーだこーだ言うのは倫理観的に問題ないんか?
    163  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:24 ID:gZg4jJ2T0*
    これ前も無かった?他のサイトで見たのかな
    後日談でもあるのかなと思ったけど
    164  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:29 ID:ZM0hvuzz0*
    部下庇ってる人多くてびっくり
    6連休とか迷惑でしかない
    奥さんフルタイムだとして子どもの体調不良でも半々で休むのが普通だと思うけど。
    何のためのパートww
    子どものために動きやすくするためじゃないんかいw
    こういう人がいたらマジで迷惑だろうな。
    165  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:31 ID:BKAEZ.Cb0*
    こいつも子供作って休めばいいのに。
    それが出来ない無能か、不細工なんだろうな。
    166  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:33 ID:7IwQlkYV0*
    やっぱり営業って仕事していない時間多いのだね
    167  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:37 ID:AYHrDwHd0*
    >>80
    たとえ看病を言い訳にしたズル休みだとしても、子どもの写真くらい見せられるだろ
    それがどう対策になるのかわからないんだが
    168  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:43 ID:H.rX0pK60*
    大変だ―!非モテ弱者男性の大群だ!
    ファブリーズを用意しろwww
    169  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:43 ID:kYmguwaL0*
    このサイト久しぶりに見たら、こんなものまとめるようになってしまったのか…残念だな
    170  不思議な名無しさん :2023年02月03日 12:51 ID:pzelryBT0*
    多少は仕方無いから口には出さないだけでみんな思ってるよ
    171  不思議な名無しさん :2023年02月03日 13:07 ID:CsDYE6z20*
    >>108
    こういう事言う友人が俺にも居るんだけど、その友人の勤めてる会社も不正や書類改竄なんかを当たり前にやってるのを知っていると滑稽で可哀想になる
    君がなんぼのもんか知らないけど派遣のおっさんと対して変わらんよ
    172  不思議な名無しさん :2023年02月03日 13:34 ID:XU0fTap30*
    >>2
    外資日本法人なんてザラにあるぞ
    173  不思議な名無しさん :2023年02月03日 13:36 ID:XU0fTap30*
    うちの会社にもいて問題になってる
    専業主婦の奥さんがいるのに必ず「幼稚園から呼び出されました」「娘が熱出ました」「コロナでした」「インフルでした」「転んで怪我しました」
    当然売り上げなし
    さすがにみんな無視し始めてる
    174  不思議な名無しさん :2023年02月03日 13:37 ID:XU0fTap30*
    >>164
    こいつらこそニートなんだよ
    会社というものを知らないから言えるんだと思う
    175  不思議な名無しさん :2023年02月03日 13:41 ID:QNIACMuu0*
    >>107
    今は女が働いているところも多いから、ATMにすらなっていないというね
    176  不思議な名無しさん :2023年02月03日 13:41 ID:jdU.qbLD0*
    >>126
    でたー!精子出すしか脳のない男ー!!
    177  不思議な名無しさん :2023年02月03日 14:54 ID:k6PJTnot0*
    なんでこんな古いクソスレまとめてんの?そこが不思議ネットだわ…
    178  不思議な名無しさん :2023年02月03日 15:22 ID:fJFH4REa0*
    コイツの言ってる事が本当だったとして、有給の申請もせず、その日その場でいきなり早退しますを7日も連続でやるような無計画な父親を擁護する気にはならんな
    179  不思議な名無しさん :2023年02月03日 16:59 ID:42F8lhrt0*
    はいパワハラ~

    ・・・って言おうと思ったが、月に何度もかよ
    そら部下が悪いわ
    180  不思議な名無しさん :2023年02月03日 17:26 ID:kcK7Pn.K0*
    >>1
    本当に気持ち悪いんだよな
    ニートのおままごとって
    181  不思議な名無しさん :2023年02月03日 17:26 ID:vDKltuAU0*
    >>81
    高齢者だけ減っても子ども増えなかったら根本的な解決にはならんぞ
    182  不思議な名無しさん :2023年02月03日 17:33 ID:vDKltuAU0*
    >>173
    コロナとかインフルはむしろ来られても困るだろ
    183  不思議な名無しさん :2023年02月03日 17:40 ID:IEuB2f.f0*
    >>174
    良い会社しか知らなくてごめんなさいねw
    こんな同僚が存在する会社なんて信じられないよw
    184  不思議な名無しさん :2023年02月03日 18:03 ID:b2JkhIAl0*
    ニートの妄想でもまとめサイトの役にはたつんだな
    185  不思議な名無しさん :2023年02月03日 19:06 ID:uLZoJIqp0*
    >>78
    薄汚いコリアンが🇯🇵の何をどう助けられるの? あと自演すんな
    186  不思議な名無しさん :2023年02月03日 19:07 ID:uLZoJIqp0*
    >>85
    そんなやつは稀だけどその手のが実質野放しになってるのは良くないわな
    187  不思議な名無しさん :2023年02月03日 19:25 ID:KOnoZGDg0*
    昔いた職場で仕事行くのだるい日は子供熱出したって言って休みますよw
    みたいな事言ってた奴いたな
    休む頻度は多くなかったから特に誰にも言わなかったけど
    188  不思議な名無しさん :2023年02月03日 19:51 ID:QdGYEQcy0*
    >>85
    仕事は義務じゃないで
    ノルマこなさなきゃ死ぬ分けちゃうやろ?
    ただ給料が下がるだけや
    終わってんのはおめーやで😭
    189  不思議な名無しさん :2023年02月03日 19:51 ID:pRzBxH6I0*
    こういう時代の変化に流されない化石上司いるよなwおれが正しいと思って言ってんだろうけど、そのうち孤立するw
    190  不思議な名無しさん :2023年02月03日 20:36 ID:l4JiRSiE0*
    これって、ニートの妄想ではない場合、 
    地方の話?都会でもあったりするのか?
    子どもの体調不良に文句言う上司って
    うちの会社や、友達の会社では聞いたことないけどな。
    191  不思議な名無しさん :2023年02月03日 22:13 ID:pgjIKTD60*
    そう思うのはおまえの自由だけど時代遅れだって言われたら甘んじて受け入れるのが大人って物だぞ
    192  不思議な名無しさん :2023年02月03日 23:07 ID:jM1.PGym0*
    会社のためじゃなくて家族のために働いてんだよ
    193  不思議な名無しさん :2023年02月03日 23:18 ID:42F8lhrt0*
    イッチを叩いてる奴、アスペだろ
    こいつは子供の発熱で部下が早退する事自体に怒ってるんじゃあないぞ
    子供をサボりの口実にしてるだけだろ、ってくらいしょっちゅう早退するから怒ってるんだよ

    最も、ガチでそんなにしょっちゅう子供が体調崩すなら、それはそれで親はどんな健康管理してるんだ、って話だがな
    実際いるからな、子供の健康管理も躾もロク出来ないというか、する気もないような馬鹿親は

    194  不思議な名無しさん :2023年02月03日 23:29 ID:cNJjyYUy0*
    建前はどこも、うちは育休・産休きっちりあります、だけど
    実際はもちろんそんなことはない
    過半数は、育休は出す……!出すが……今回まだその時と場所の指定まではしていないってなもんよ

    時代だ権利だ、で正義感燃やしてる手合いのやつは……まあ上手くやれよ?
    おまえが強硬手段を取るなら、相手も強硬手段に訴えれるってことだから
    つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年後20年後ということも可能だろう、ってこと

    職場の性質しっかり見極めて上手くやれよ
    195  不思議な名無しさん :2023年02月03日 23:35 ID:cNJjyYUy0*
    >>192
    その会社辞めれば?
    で社員には家族のために働いてほしいって会社に入りなよ
    それでwin-winだ
    196  不思議な名無しさん :2023年02月03日 23:50 ID:a1ujiBNn0*
    辞められたら辞められたで文句言うんだよな。
    そして新しく追加された社員にも仕事を教えず、使えないと言い出す無能上司。特徴はいつもカリカリしてる。そして他人の評価は絶対的原点方式。出来て当たり前。
    197  不思議な名無しさん :2023年02月04日 00:12 ID:34aTX91E0*
    こういう妄想垂れ流す奴って長文セリフ大好きだよなwww
    198  不思議な名無しさん :2023年02月04日 00:19 ID:bcrZ2KYa0*
    営業マンは休み返上休日出勤当たり前っていうけれど、営業先の会社も定休日なんてのはあって、業種や曜日によってある程度固定
    だからそれに営業かける会社もそれに合わせて休みにしているのが効率的なわけで

    営業マンが休み返上したところで、相手先が休日の所に飛び込んでなんの意味があるのかと
    むしろ迷惑がられるだけやろ
    199  不思議な名無しさん :2023年02月04日 00:23 ID:1et.1OwF0*
    上司批判してるやつはこんな部下の面倒見切れるのか?
    出てる情報から推察しても好意的な要素欠片もないどころかマイナス
    会社の体制が悪いとかは別問題だぞ
    200  不思議な名無しさん :2023年02月04日 01:47 ID:oihvsoOX0*
    こんな会社が実在しているとしたら実際は手間が増えるだけで1人掛けたくらいで業務が滞る訳では無い事に気付いていないバイトリーダー気質の人が多いんだろうなあ
    201  不思議な名無しさん :2023年02月04日 01:51 ID:z0Ov4QYO0*
    >>5
    会社に貢献しろって言って定時に仕事終わらせて帰るとネチネチ言ってた管理職が社長と揉めて辞めたわww
    202  不思議な名無しさん :2023年02月04日 02:28 ID:678muygf0*
    ゴミ上司にゴミ会社
    こんなクソ会社、もう先は長くないから
    部下はさっさと逃げて
    203  不思議な名無しさん :2023年02月04日 03:42 ID:Yh6JfFoK0*
    ねぇ、ルフィ会社辞めなよ
    204  不思議な名無しさん :2023年02月04日 05:31 ID:IwbKd.NE0*
    うちの部署にもいるわこんな感じの部下
    子供ならまだしも大雨で寝れませんでした~は噴飯ものだったなあ
    あまりに舐めてるから上司含む全員にブチ切れられたら休まなくなったから調子乗ってたのもバレバレ
    仕事も未だに一向に覚えないし、自分より年下に注意されたら逆ギレするし
    あと何より、ありがとうもすみませんも言えないのは人としてどうかと思う
    とっとといなくなって欲しい

    >>200
    仕事は回せるけど就労意欲も結果も出せない無能と仕事するのはメンタル的にきついぜ
    205  不思議な名無しさん :2023年02月04日 05:56 ID:8XunH4xY0*
    いとっしゃくっさいきったない上司
    206  不思議な名無しさん :2023年02月04日 06:51 ID:yz3lcU170*
    陰険で頭の悪そうなお題だこと
    207  不思議な名無しさん :2023年02月04日 06:52 ID:.uUTFWBn0*
    >>10
    むしろパートとバイトの方が融通効かない気がする
    208  不思議な名無しさん :2023年02月04日 07:42 ID:OB26l6of0*
    子供が熱出して云々は何度も見てきたし大変だなぁとしか思わないけど
    スレの奴みたいなレベルで居なくなるのは見た事ないな
    むしろ有休日数や給料大丈夫なのかよと逆に心配になるわ
    209  不思議な名無しさん :2023年02月04日 08:00 ID:PAV3y5YD0*
    >>193
    前半はともかく、後半はなぁ。
    小さい頃は身体弱い子どもなんていくらでもいるだろうに、それ全部親の健康管理がなってないってか。子育て経験無いのは仕方ないにしても、想像力が足りな過ぎないか?
    210  不思議な名無しさん :2023年02月04日 08:03 ID:PAV3y5YD0*
    >>194
    >>我々がその気になれば金の受け渡しは10年後20年後ということも可能だろう、ってこと

    可能な訳ねぇだろアホ
    211  不思議な名無しさん :2023年02月04日 08:05 ID:PAV3y5YD0*
    >>195
    家族が居ない人間でも、普通の人間は自分自身の為に働いてんだよ
    会社の為に、なんてそんな仕事馬鹿そうそういるかって
    212  不思議な名無しさん :2023年02月04日 10:51 ID:vtp9J1Nq0*
    こういうアホが上司だとかわいそうだな
    213  不思議な名無しさん :2023年02月04日 10:57 ID:QIMrG7qQ0*
    それ会社が許してんなら、上に掛け合えば良いだけの話だろ?
    会社の方針で認められているのなら、人員欠けた分どう廻すかくらい想定して常にシフト考えとけよ
    これだから会社に仕えてる"だけ"の歯車は使えねえんだよ
    214  不思議な名無しさん :2023年02月04日 12:22 ID:00MZt20z0*
    >>37
    でも掲示板でレスバする暇はあるんだよね…
    215  不思議な名無しさん :2023年02月04日 12:46 ID:L8bma08.0*
    家庭の事情で休むのは別に構わんけどその分だけ給料を削れよ
    216  不思議な名無しさん :2023年02月04日 12:50 ID:ZN8x.8v40*
    別にお前の責任だから何言ったって良いんだけど
    言われてるように、お前が会社辞めた方が色々と良い気がするわ
    217  不思議な名無しさん :2023年02月04日 13:13 ID:CA6DLj200*
    >>215
    有給休暇の意味すら知らないのかこのアホは
    218  不思議な名無しさん :2023年02月04日 13:23 ID:4YtQ4AiK0*
    無能揃いやな…他人をあてにしすぎ。
    219  不思議な名無しさん :2023年02月04日 13:24 ID:xfUpdCec0*
    いつも通りのイッチが一番ヤバいパターン
    220  不思議な名無しさん :2023年02月04日 13:59 ID:BAUqTM4M0*
    うちなら早退じゃなく時間休か午後休で申請しとけって言われる
    221  不思議な名無しさん :2023年02月04日 14:43 ID:GlKUtkAG0*
    364連休がニッチャァしながら書いてるのが見える見える
    222  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:56 ID:fhrxr.8.0*
    >>22

    その通りやな
    寧ろ結婚すらできない人としてのノルマが達成できない俺くんが文句を言わず働くだけのマシンになればいいだけのこと
    223  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:14 ID:rwrgdBmf0*
    そうそう(笑)
    スレ立て主=若いイケメンと美人嫁のリア充家庭に嫉妬しとる独身おっさん
    スナックでお金払ってさみしさ紛らわしておいで(笑)
    224  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:32 ID:IaTUpCr70*
    >>194
    最高に痛くてもう…
    二度と書き込むな
    225  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:36 ID:Sggm8kiQ0*
    >>210
    できるよ?
    そこが分からんお前は多分「上手く」できないタイプだから大人しくしとき
    226  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:39 ID:Sggm8kiQ0*
    >>224
    怒った?
    227  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:13 ID:ThP.mWAG0*
    >>37
    チームじゃねーだろカス。
    辞めてくれたほうがノルマの振り分けあるって話なんだから。
    チームならこいつが最初から振り分けてるだろ。
    文字嫁。
    228  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:37 ID:.SAJTbF.0*
    理由なくても仕事終わってれば早退するし、それに文句言う奴なんていないわ。この場合は仕事終わってないってことなのかもしれんが、本当にこんな会社があれば早退時の音声録音してるだけで転職時に搾り取れそう。
    229  不思議な名無しさん :2023年02月04日 19:48 ID:kbjXODyY0*
    まあ確かに気持ちは分かるわ
    育休とか初戦は理想論なんだよな。社会主義と同じなんよね
    社会主義「えっ、給料全員同じなの?よっしゃ、さぼったろ」
    育休「育児休暇全員取れるようになるの?よっしゃ、さぼったろ」
    結局こうなる
    230  不思議な名無しさん :2023年02月04日 20:20 ID:MDwkSkEg0*
    会社が認めてるなら、早退する社員はなんの問題もないやろ
    寧ろ、言わんでいい事言って他社員にパワハラかましてるスレ主が悪いやろ
    ノルマの穴埋めに不満があるなら上に言うなりして改善してもらえよ
    世の中くだらない事する人間が本当に多い
    231  不思議な名無しさん :2023年02月04日 20:24 ID:..MH3jCK0*
    実質7連休はやべえだろって思ったけどゴールデンウィークの話か?
    232  不思議な名無しさん :2023年02月04日 20:40 ID:KuRspjrT0*
    未婚なんだなと。
    233  不思議な名無しさん :2023年02月04日 21:34 ID:JlUnaNMs0*
    一人いないくらいで困るのは会社の経営がおかしいっていう奴いるけど
    増員一人で年間300万円はかかるんだぞ?
    何より育休取ってた奴が復帰して増員した人を切らないといけなくなるのがすげーキツイ
    実家に預けられるのなら絶対に預けてくれって本当に思うわ
    234  不思議な名無しさん :2023年02月04日 21:41 ID:nPgfhLhx0*
    子供の定期検診があるから半月前に希望休出したのに1週間前にどうしても出てきてくれ、会社優先やろと言われたから事務所でひと暴れしてこれを弁護士か監督署に話して訴えるぞと言ったら必死に謝罪してきた事があるな。もちろん問答無用で無視して監督署に持ち込んで会社辞めた。監督署に更に情報公開するぞと脅して退職金多めに出せとやってみたが無理やった。
    235  不思議な名無しさん :2023年02月04日 22:06 ID:fbko.MWa0*
    >>54
    お前も結婚して子供作って、借りを返してもらえよ
    結婚出来ん?それは知らんがな
    236  不思議な名無しさん :2023年02月04日 22:52 ID:BPzleKy80*
    スレタイだけ見たらパワハラと錯覚してしまうかもしれないが、ちゃんと本文見たらイッチが正しい
    奥さんが行けるなら敢えて部下まで行く必要ないからな
    それもたまになら別にいいけど、しょっちゅうならそりゃ子供を口実にしたサボりを疑われても文句言えない

    この内容でイッチを叩いてる奴は、確実に本文読んでないことが分かる

    237  不思議な名無しさん :2023年02月04日 23:00 ID:BPzleKy80*
    >>209
    ホントの乳児期ならともかく、保育園入るような歳になってしょっちゅう熱出す子なんて周りで見たことないし、ウチの子も健康そのものだったが

    自分のダメさ加減を自覚できず、他人の想像力の欠如や経験不足って設定にしたいならそれは単なる甘えだし、親になる人間の心構えじゃないわ
    とはいえ実際、親になる心構えのないクズも珍しくないのが世の中の困ったところだけどな
    そんな親に当たってしまった子供がかわいそう
    238  不思議な名無しさん :2023年02月04日 23:10 ID:BPzleKy80*
    子供をダシにして、ゴネ得、ゴリ押し、迷惑行為を平然と行う、子供を盾にさえすれば何をやっても正当化されるとか勘違いしてるような連中が、この※欄でイッチやそれに同調する意見を叩いてるんだろうなぁ

    それでも人の親なのか?新たな社会の担い手を育ててるという自覚があるのか?子供はペットじゃないんだぞ?
    甘えるな、恥を知れよ、って声を大にして言いたくなる

    239  不思議な名無しさん :2023年02月04日 23:44 ID:nX54jB2w0*
    >>1
    うちの職場は子持ちのゴミなんかいないから助かったわ
    240  不思議な名無しさん :2023年02月05日 00:36 ID:BZcuHprH0*
    独身だと家族を言い訳にして休みとったり面倒な出張とか頼まれごとを断れないから不公平だなとは思う
    241  不思議な名無しさん :2023年02月05日 00:53 ID:1GzDrVaP0*
    >>232
    それで論破したつもりなら頭悪すぎる
    子供の上にあぐらをかくな
    子供をてめえのワガママの口実に利用するな
    子供はお前の便利な道具ではない

    242  不思議な名無しさん :2023年02月05日 01:04 ID:1GzDrVaP0*
    >>230
    会社がいつまでも認めてるとは限らんけどな

    スレ主「・・・という具合で、毎度毎度当日いきなりだから困るんですよ」
    上司「あ~、そりゃ確かに困るねぇ。分かった、部下君とは私からもちゃんと話してみるよ」

    そんな感じでどんどん部下の立場が危うくなっていくかもよ?
    243  不思議な名無しさん :2023年02月05日 08:15 ID:MiRmVhs.0*
    気持ちはわからんでもないが、それをネットに垂れ流す感覚は理解できん
    244  不思議な名無しさん :2023年02月05日 09:40 ID:HdkSt9IZ0*
    5chで仕事の愚痴言ってる時点でスレ主の負け
    245  不思議な名無しさん :2023年02月05日 12:49 ID:HW9.TMO90*
    え?なに?わたしは負け犬のうんこ食ってドヤ顔で「スレ主の負け」吠えてる便器野郎です?
    246  不思議な名無しさん :2023年02月05日 13:42 ID:3QduSfjS0*
    >>243
    ネットなんてそんなもんだろw
    247  不思議な名無しさん :2023年02月05日 13:45 ID:3QduSfjS0*
    >>244
    5chこそそういう場所なのに何言ってんだw
    248  不思議な名無しさん :2023年02月07日 17:52 ID:gdlFvAoK0*
    >>94
    ああいう昔からタブーとされてきたマイノリティはマイノリティのままで良いんだよな。
    ああいうのを権利が〜差別が〜とか言い出すと世の中に歪みが出来るんだよ。
    LGBTでも早速スポーツ界で問題出てるしな。
    249  不思議な名無しさん :2023年02月07日 17:54 ID:gdlFvAoK0*
    >>188
    国民の三大義務とは?
    言ってみな。
    アホすぎだろお前。
    250  不思議な名無しさん :2023年02月07日 17:57 ID:gdlFvAoK0*
    >>171
    そういう事じゃないんだよな〜
    >>108の文章で理解出来ないってちょっと問題あるぞ。
    251  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:01 ID:gdlFvAoK0*
    >>150
    看護師や介護士がよく言ってるもんな。
    先の短い老人達が後悔する発言で多いのが、結婚や子供が居ないとかだってな。
    後は友人が居ないとか趣味が無いとかが続くらしい。
    252  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:02 ID:gdlFvAoK0*
    >>54
    そういう損得勘定しかできない割にはって思われてるぞwww
    253  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:04 ID:gdlFvAoK0*
    >>131
    結婚して子供居るから言ってるんだと思うが?
    254  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:09 ID:gdlFvAoK0*
    >>174
    お前こそどういう会社に勤めてるんだよwww
    255  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:10 ID:gdlFvAoK0*
    >>166
    多いよ。
    家帰って寝てるとかゲームしてるとか。
    会社によっては、そういうのを防止するために社用車にGPS仕込んでたりするからな。
    256  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:12 ID:gdlFvAoK0*
    >>195
    何言ってるんだお前?wwww
    魂レベルまで社畜かよwwww
    257  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:13 ID:gdlFvAoK0*
    >>237
    本気で言ってる?
    もうちょっと周り見た方が良いぞ。
    258  不思議な名無しさん :2023年02月07日 18:16 ID:gdlFvAoK0*
    >>228
    外資系なんてそれが当たり前なんだよな。
    定時は18時だったけど、今日の俺の仕事終わったから帰るわって15時頃帰る奴とか普通に居るからな。
    259  不思議な名無しさん :2023年02月08日 21:36 ID:cWnxbmTv0*
    >>237
    仮にも人間の親が言う台詞かよこれが
    妻と子どもの前で読み上げてみて欲しいわ
    260  不思議な名無しさん :2023年02月09日 12:03 ID:.R22IBKj0*
    自分や他の部下が同じ状況になる場合だってあるだろ。
    嫌なら他の企業に行け、とか言ってたら、育成した部下が次々辞めてくことになるだろがよ。
    261  不思議な名無しさん :2023年02月09日 13:58 ID:ow2vueoB0*
    キチガイ有罪 殺処分されとけ
    262  不思議な名無しさん :2023年02月24日 23:34 ID:EzTepRY90*
    インチキコローナ罹患とか、子供を盾に休むのとかマジで多いんだよな。
    あと、都市部に住んでるのに嫁が発熱したからと言って帰るバカ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事