6: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:27:49.55 ID:tKJ8NTGl0
画像で見ると失格も納得だったりする
ムササビみたいになってるじゃん
691: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 20:12:34.00 ID:y7/GfMZS0
ツッコミ入れてほしくてやってるのかというほどダブダブ
7: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:28:12.01 ID:VKe0/bd10
1回2回ならまだしもな
さすがに擁護するのは無理がある
8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:28:31.07 ID:wOyKzx8f0
ルール変えたら?
328: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 11:19:09.76 ID:MhQ2fA730
>>8
9割の選手が通過してて1割の選手が撥ねられてるなら、その1割の選手が是正すりゃいい話だろ
真面目に守っている方、違法ギリギリを攻めている方がいて、なぜ真面目に守っている方のルールを改正するの?
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:32:45.39 ID:wp4bHuuB0
他の選手はどのくらいスーツ失格に引っかかるものなんだろう
高梨選手の情報しかないからわからないわ
172: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:18:49.15 ID:p/otRIAZ0
>>18
中継見てると「コイツはいいの?」と思う様なのも有るんだよなあ
高梨いじめ、日本いじめだったと明らかになっても驚かない
771: 名無しさん@恐縮です 2023/02/04(土) 08:35:00.16 ID:JnnHUz6g0
>>18
別の大会だったが欧州の有力選手も失格になったと聞いたが
24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:36:10.98 ID:scYZch8u0
もはや悪質にさえ感じる
ここまで繰り返すとアウトなものをバレなきゃいいと着てるって思われても仕方ない
26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:36:58.50 ID:FXoGL1ro0
違反ぎりぎりをいつも狙ってるから
50: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:44:13.49 ID:sg5gOhdG0
ぶっちゃけ欠陥ルールだよな
ランダムなのもおかしい
108: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:03:08.49 ID:uDmpdRj90
>>50
欠陥かつランダムとわかっていながら安全策をとらない方が悪いんよ
58: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:46:19.66 ID:6TS6WQbm0
また叩くのが目的で匿名の関係者の話でっち上げてるのか
59: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:46:22.73 ID:NVoCqk7c0
大きい大会でも何度も繰り返してるし
自業自得としかいいようがないよ、ここまでくると
60: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:46:55.39 ID:M150cl9G0
しかし高梨はネガティブな記事が多いな。
小林陵侑も2年連続失格になってるけどこっちはあまり話題にならない
64: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:48:25.50 ID:TEO2mErG0
擁護は名前出してるのに、批判は匿名で笑える
72: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:51:13.32 ID:LmZibFwz0
>高梨選手は1本目のジャンプで着たスーツがセーフだったので、2本目で飛距離を伸ばすために、緩めでより浮力がつくスーツに着替え、違反になった
完全に悪質じゃん
91: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 09:57:48.37 ID:fdaSuqPa0
>>72
こういうことやってるのバレてるからマークされてんのね
そりゃ自業自得だわ
112: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:05:00.01 ID:cqMWHbB80
>>72
セーフだったスーツで勝負しろよ
失格になったら何の意味もないだろ
568: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 15:02:48.51 ID:zUh5fEmK0
>>72
競技中にスーツチェンジとかねえだろ
(´・_・`)
569: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 15:07:22.00 ID:Y2AlrwmU0
>>568
アリ
微妙に違うスーツを何種類も用意してて、「これが余裕で通ったから、これもイケる」って、もっと際どいスーツに変えるのはアリなんだ。
そうやってみんなギリギリを攻めてる。
118: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:05:52.55 ID:CoKBou5d0
欧米人勝たせるために必至過ぎやろ
129: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:07:56.84 ID:joWZgnli0
>>118
それだよな。
147: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:11:05.60 ID:eqFZsYmp0
>>118
違反じゃなくても勝ててない
157: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:14:34.20 ID:rSo5wX4y0
>>147
高梨の方が勝てなくて焦って違反スーツに走ってるわな
もう限界なんだろう
124: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:06:44.21 ID:KeIiibYZ0
さすかに飛ぶ前と後で体型は変わらないだろうしなんで飛ぶ前に着替えた時点で違反がないかどうかの確認をしないのか
136: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:09:28.14 ID:UsAO+A6S0
>>124
そういう競技は多いよ先に全部チェックは手間かかるから
終わってから入賞者やランダム抜き打ちチェック
144: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:10:41.12 ID:fgEHJhAn0
>>136
そうね、あいつ凄い飛んでるなとかあいつ伸びてね?って見えたやつを調べたほうが効率的だもんな
211: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:30:38.73 ID:cuOUOPRU0
>> 「最近の高梨選手は、報道関係者や競技関係者に対し、強弁したり違背したり高飛車な態度をとったりしがち。彼女への風当たりが強まっているのを感じます」
競技関係者に高飛車はダメだろうけどマスゴミ相手にはそれくらいでいいと思うよ。
215: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:31:36.37 ID:rSo5wX4y0
>>211
だわな
マスゴミの方が高飛車なだけだろこんなの
411: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 12:04:26.18 ID:moeoMDJY0
417: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 12:08:41.00 ID:JeapUyKJ0
>>411
もはや失格か失格じゃないかを競ってるな
575: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 15:14:23.99 ID:OuH/O+if0
欠陥スポーツだろオリンピック競技にもなってるのにスーツはその日一本のみ使用で競技が行われる前に測定徹底すれば問題ない
なんで一本目飛んで二本目飛べないとか訳解らん事やってるのよ
587: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 15:51:07.41 ID:IUDdXriN0
>>575
これな
飛ぶ前にセンサーかなんかで全選手を同条件で測定して、OK出たやつで1日飛べと
582: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 15:31:32.53 ID:sGcazDkl0
ジャンパー全員が等しく抱えてるリスクなんだろうけど
これほど引っ掛かる選手が他にいないから不思議なんだよな
584: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 15:48:48.81 ID:IUDdXriN0
>>582
勝たないとマスコミがここぞとばかりに責めたててくるから、ついスーツでギリギリを狙いがち
って1に書いてあるが?
632: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 17:40:18.48 ID:sGcazDkl0
>>584
勝たないと責められるし
スーツ違反したら責められるのは他の選手も同じでは
プロ選手なんだし
647: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 18:26:11.56 ID:obY77Y4R0
>>632
ぶっちゃけ高梨だけに限っていえば
大抵の日本人は、もうあまり期待してないのでは
せいぜい五輪のときに「日本のメダル増えろ」っていう意味での期待
普段のワールドカップなんか、やってることすら知らない
それなのに「反則ギリギリを狙う」なんて高梨個人のエゴだろ
657: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 18:54:22.30 ID:2DelVum+0
>>647
スポンサーが気にするんじゃないの?
現状逆効果には思えるが
663: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 19:20:43.84 ID:obY77Y4R0
>>657
スポンサーって、つまり高梨個人の収入に直結する問題でしょ
つまり彼女のエゴで反則になってると思うんだ
624: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 17:20:18.05 ID:+GKHjqoR0
>>1
五輪の時にメーカーだったかな「ギリギリを攻めていく」とか言ってたし
ギリギリを攻め過ぎた結果失格になるのはちょっと違うかなとは思ったな
630: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 17:38:06.30 ID:wVD/fyHN0
>>624
ギリギリを攻めるマインドがもう不誠実だよな
701: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 20:28:19.99 ID:kQPh4ux20
>>624
サッカーボールもどんどん軽量化していって
クリロナが蹴るブレ球とか持て囃されたけど
蹴った本人がどこ飛ぶか分からないようなボールを
メーカーが勝手に開発して投入してくるのは問題
とGKが批判してて、それももっともだなと思った
694: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 20:14:44.57 ID:3D+YB/mz0
ピッチリしたスーツ着ろとしか言えんわな...
722: sage 2023/02/03(金) 22:00:56.49 ID:fgOCM4c40
>>694
ピッチリしたスーツも違反だ
724: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 22:21:14.50 ID:3D+YB/mz0
>>722
そうなのか!
708: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 20:46:35.29 ID:HPAVjv9c0
しかしここまでウェアで影響されるって競技としてどうなのよ
106: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 10:02:55.84 ID:STcj+psw0
何度も反則してたらマークがキツくなるのは当然
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675383951/