不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    92

    UFOって実際ガチなのか

    ufo-gbe7a829d8_640


    1: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:16:38.02 ID:PpWWd8bZ0
    地球外生命体が地球に来てるんかな?

    88: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:51:37.45 ID:62E7FH970
    おると思いたい🥺

    2: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:17:07.26 ID:CpS72mdX0
    来るメリットがないから来ない

    4: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:18:06.91 ID:PpWWd8bZ0
    >>2
    メリットやら理由云々は我々が判断できるもんでもないやろ

    3: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:17:54.85 ID:ImzrUGLr0
    未来人のタイムマシンやな

    156: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:19:31.68 ID:d9FJCKlR0
    >>3
    ワイもそう思うわ






    7: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:20:07.97 ID:PpWWd8bZ0
    元日本軍のパイロットのUFO目撃談動画をYouTubeで観たからそんな感じのこと語りたいと思ったんや

    20: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:26:06.18 ID:NeubtflZa
    >>7
    URLハラデイ

    25: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:28:02.00 ID:PpWWd8bZ0
    >>20
    【真実のUFO目撃証言】元航空自衛隊パイロット佐藤守氏公式インタビュー

    普通に話としておもろいで

    27: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:29:01.86 ID:+o7vrl1QM
    >>25
    UFO語ったら普通じゃないやつ認定で下ろされるってほんまなんかな

    32: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:31:11.47 ID:PpWWd8bZ0
    >>27
    それよく聞くけど普通にありそうじゃね?
    組織としては妄言騙る奴に人命任せられんやろし

    6: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:18:57.82 ID:xTjs1w8g0
    ナチスもUFO開発してた

    10: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:21:34.67 ID:PpWWd8bZ0
    ガチだったらおもろいしロマンあるなと思うけど冷静に考えるとやっぱ胡散臭いよな

    12: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:22:49.35 ID:xTjs1w8g0
    月は内部が空洞の人工物

    アポロの監査機を地上に落下したら1時間月全体が震動し続けた
    空洞でないと起こり得ない現象

    月のクレーターは深さが均一で
    表面の厚さは4kmしかない
    その下は金属でできていて巨大な宇宙船説だと言われている

    13: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:23:58.24 ID:PpWWd8bZ0
    >>12
    >アポロの監査機を地上に落下したら1時間月全体が震動し続けた

    これはソースあるん?

    18: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:25:31.72 ID:PpWWd8bZ0
    ソース無かったわ

    42: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:35:23.09 ID:xTjs1w8g0
    >>18
    古代の宇宙人 月

    Hulu
    https://www.hulu.jp/watch/100015100

    16: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:25:03.18 ID:AQMltN8K0
    もし地球にいたとして姿を見せないのは可能性として自然保護として姿を見せたくないというのが一番現実的やろうけど
    じゃあなんでそんな科学力があってバレてんの?
    という壁にぶつかる

    21: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:26:06.87 ID:Qrr40q8p0
    >>16
    うっかり擬態解除しちゃったとか言い出すんやろな

    23: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:27:46.44 ID:OJfGtBev0
    ロマンあるけど怖いわ
    手に負えんやろし

    24: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:27:46.49 ID:K3qTuAOi0
    なんだかわからない飛行物体全般を指すんちゃうの
    宇宙人の船的な意味やなくて

    28: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:29:19.42 ID:PpWWd8bZ0
    >>24
    そうやけどこのスレでは地球外のテクノロジーが使われた飛行物体って意味で考えて欲しい

    30: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:31:02.76 ID:+o7vrl1QM
    >>24
    UFOは未確認飛行物体って言われてるけどよくよく考えたら地球外でなくてもええんやな盲点やったわ

    26: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:28:11.45 ID:+o7vrl1QM
    宇宙人もほんま人カス以下の身体能力と知能で地球に遊びにいったらおもったより繁栄しててビビって帰ってるんや

    29: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:30:47.09 ID:pnn6IA670
    バカおっきいUFO見たことあるで
    しかも一瞬とかじゃなくて30分くらいグルグル上空飛んでた

    33: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:31:25.12 ID:PpWWd8bZ0
    >>29
    詳しく

    日本最大のUFO事件
    39直人
    2021-11-14

    52: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:38:03.91 ID:pnn6IA670
    >>33
    2007年か8年くらい相模原市上空で夜雲に覆われた空に銀色のバカでかい丸い発光体がグルグル飛んでた
    雲空越しにも分かるくらいの明るさで同じ場所をグルグル30分くらい飛んでた
    気づいたらいなくなってたけど同じモノ目撃した人おるやろからいたら反応欲しいわ

    60: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:40:14.37 ID:PpWWd8bZ0
    >>52
    はえーおもろい体験やね
    なんやったんやろな

    17: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:25:06.25 ID:moNIRjHU0
    アメリカはわりと認めては来てるよな

    35: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:32:48.49 ID:jxmtAqok0
    トランプはいるみたいに言ってるよな

    36: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:32:59.55 ID:PpWWd8bZ0
    米軍が公式に発表したUFOが今んとこ一番ガチ感あるな

    58: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:39:56.56 ID:toy0lDOl0
    いきなりアメリカ大統領と最高司令官が宇宙人はいますってアナウンスしたら庶民はパニック起きるやろ?
    やんわりゆっくり馴染ませてるんや

    38: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:33:41.66 ID:5zq2NTpQa
    石垣島のアレって結局どうなん?

    40: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:35:04.80 ID:PpWWd8bZ0
    日本で有名なのだと日航機UFO遭遇事件と甲府の子供がUFO拾った事件か?
    当時世間を騒がせた『甲府UFO事件』って知ってる?当時世間を騒がせた『甲府UFO事件』って知ってる?
    http://world-fusigi.net/archives/8754028.html

    44: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:36:11.64 ID:PpWWd8bZ0
    あとロンブー淳がロケ中にUFO見たやつも気になる
    反応がガチっぽいし嘘ついてる感じ全然ない


    ※ロンブー淳のUFOの話は2:24辺りから

    48: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:37:01.61 ID:G4czjoVf0

    これ見とけ

    50: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:37:44.39 ID:PpWWd8bZ0
    >>48
    おもろそうやしあとで観るわ

    49: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:37:19.78 ID:+o7vrl1QM
    もう2023年やしそろそろ宇宙人さん交流持たへんか?地球滅亡しても知らんぞ一緒にレスバしようや

    51: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:37:52.89 ID:xQQ6ND5Lp
    ワイは未来人やと思っとるで
    宇宙人も居るだろうけど未来に夢見るほうが好きや

    56: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:39:31.51 ID:G4czjoVf0
    もう全部やらせやフェイク加工 見間違いだと思ってる

    63: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:41:03.26 ID:PpWWd8bZ0
    >>56
    結局ドローンやったり気球やったりってのがオチなんやろな

    59: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:40:11.64 ID:6rs5TXPl0
    嘘だと思ってる
    昔は嘘(と思われる)写真がいっぱいあったけど誰もが動画を撮れる現代になってそういうのが激減したのが何よりの証拠
    アダムスキー型円盤(笑)とかさぁ
    全部捏造だったんだろな
    s

    62: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:40:17.92 ID:AQMltN8K0
    人類との接触を避ける
    そのくせガバガバで写真取られる
    レーダーすらないのか米軍機の前に現れたりする
    他の惑星から来てるかタイムマシンだかはわからないけどとにかく小型の円盤で時空を超えられる
    この人達の目的を考えてみよう

    64: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:41:16.41 ID:1Wy//jGaM
    灰皿投げてるだけやで

    66: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:41:34.16 ID:Qrr40q8p0
    宇宙人はいるだろうけどな
    UFOに宇宙人が乗ってたら間抜け過ぎる

    67: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:41:39.22 ID:Yim93FQz0
    2003年あたりの秋に函館の漁火通りでUFO見たわ
    車に乗ってたんやけど家族全員目撃した

    72: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:45:13.05 ID:r7CxwsHu0
    宇宙人は肉体を持たない生命体かも知れんしな

    71: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:44:02.18 ID:HU4kg3vyp
    宇宙人てか地球外生命体は居るやろなぁ
    腐るほど星があるわけやし、そもそも宇宙がどうやってできたのかすらも分からんのやから

    73: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:46:02.68 ID:N2benQ/z0
    ぶっちゃけ人間に紛れて普通に生活してると思うわ
    普通に通勤電車に揺られて出勤して普通に働いて日々過ごしてると思う

    74: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:46:38.71 ID:3cVp9w3b0
    >>73
    それ狸と違うか

    76: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:47:36.23 ID:3kUM+znG0
    地球外に地球人より優れた知的生命体はいるだろうし地球に来てもおかしくない
    でもなんでそんな生命体が完全に隠れながらの観察、侵略もしくは大々的な友好的コンタクトをしないで時々チラ見せだけするんだ?そこがおかしいから巷のUFO話の九分九厘はガセ
    しかもガチ地球外知的生命体の情報ならまず政府が必死になって隠そうとするはずだし

    80: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:48:40.48 ID:vhTXByNM0
    >>76
    承認欲求や
    あとアメリカ政府が躍起になって隠してる事件がいくつかあるやん

    98: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:55:00.62 ID:3kUM+znG0
    >>80
    👽「私でワクワクして」って感じか?

    アメリカの機密の一部はガチやろうなとは思う
    でも大半は一部を隠すためのダミーやろな、ダミー追わせとけば真実から遠ざかるから
    日本のはまず嘘や、フィクションでもあるまいになんでわざわざピンポイントで小さい島に来るんだよ確かに人は多いけど大陸のもっと条件いいとこ狙うだろ

    79: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:48:34.45 ID:bZycjaC00
    そもそも宇宙が136億年で地球は46億なんやしかなりの長老やろ地球人

    84: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:50:01.40 ID:PpWWd8bZ0
    >>79
    全宇宙で一番発展してる可能性普通にあるよな

    81: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:48:49.98 ID:vDyx+h4v0
    いまだにジェットやロケットで無理矢理飛ばしとる段階の地球人は宇宙的スケールやと原始も原始なんやで

    82: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:49:18.48 ID:k801+TP00
    地球人もワープ航法成功したらおめでとうって宇宙人から仲間に入れてくれるんやろ

    83: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:49:26.28 ID:Yim93FQz0
    ドローンって猛スピードで縦横無尽に動いたりできる?
    2003年あたりの技術で

    87: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:51:14.90 ID:PpWWd8bZ0
    >>83
    どうやろな
    少なくとも一般利用できるレベルのドローンやらラジコンヘリやらでは無理なんちゃうかな

    85: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:50:22.22 ID:tBhQaFuV0
    UFO
    わかる

    UFOには宇宙人が乗ってる
    ??

    86: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:50:56.41 ID:Yim93FQz0
    >>85
    NOPEみたいにそのものが生物の可能性

    89: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:51:56.16 ID:tBhQaFuV0
    >>86
    ワイらには理解、知覚出来ない存在かもな

    92: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:52:33.48 ID:n+Qw8ODMM
    UFOより地球に似た惑星のが気になるわ

    99: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:55:04.23 ID:J5BRRPij0
    確認したら未確認飛行物体じゃなくなる

    106: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:56:49.62 ID:ZTBjzopJa
    来れるぐらい技術力あるならバレるようなことしないやろ

    107: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:57:25.45 ID:PpWWd8bZ0
    ガチガチのUFOが民衆の前に現れて宇宙人が乗ってた場合って地球人たちはどういう行動とるんやろな
    案外それはそれとして普通に生活するよな

    109: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:58:35.53 ID:Yim93FQz0
    ワイの見たUFOなんやけど2003年あたりの秋の漁火通りで酷い渋滞に捕まって車が全然動かなかったんや
    暇だから後ろの席からフロントガラス越しに星空を眺めてたら微妙に動いてるように見える星があった
    目の錯覚かと思ってミラーとかお守りとかを目印に観察してたら少しずつ動いてた
    家族に伝えたら両親も偶然その光を眺めてたんや
    飛行機にしては小さいし遅すぎるしヘリコプターはあんな動きしないし何やろね~ってみんなで眺めてたら、突然縦横無尽に猛スピードで動いた後どっかに飛んで行った
    あの正体が気になるわ

    115: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:01:03.80 ID:PpWWd8bZ0
    >>109
    おもろいな
    でもUFOにありがちな縦横無尽に猛スピードで動くって無免許が運転してるんかな

    125: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:04:57.03 ID:Yim93FQz0
    >>115

    目印つけないとわからんくらい慎重に動いてたのに突然馬鹿みたいに目立つ動きし始めてたから運転手交代したのかもな

    110: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:58:41.50 ID:FH/IMhwBa
    宇宙から来てるんじゃなくて元々地球に住んでる説あるよな
    世界中のエアーズロックみたいな一枚岩から発光体が出入りしてんの撮影されてるし

    112: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:00:33.01 ID:AQMltN8K0
    >>110
    なんで隠れてんの?

    121: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:02:55.18 ID:76CFoa6oa
    >>112
    人間が捉えられないだけでそこらじゅうにおるんやないか?
    隠れてるってのも人間側の視点やん

    113: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:00:58.89 ID:3kUM+znG0
    宇宙人の姿って言うと大体同じ形上げてくるの嫌い
    確かに来訪してる種はまだ1種だとするならそれ自体は証言が一致するのはあり得るけど
    どいつこいつも人型とかグレイ型とかタコ型とかどっかで見た証言ばっかじゃん
    未知の生命体なんだから人間と全く別の機構だっておかしくないのにさあ

    114: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:00:59.18 ID:BmJXDlxD0
    宇宙学者「地球外生命体は絶対いるけど、少なくとも我々が確認できる範囲には存在できない」


    それが現実

    131: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:07:02.00 ID:3kUM+znG0
    擬態して生活は可能性高そう
    まず人間からはわからないだろうし

    137: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:09:28.04 ID:ewt9HY9Y0
    たまにUFOに連れ去られる夢見るよな

    140: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:10:52.15 ID:Tpd+McJIp
    わいは時間というのは人間固有の概念で宇宙的にみたら極めて珍しいものなんやと思ってる
    せやから他の次元からたまに観察しに来とるんやと思ってる

    144: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:11:35.37 ID:tBhQaFuV0
    >>140
    時間なんか本当はないで

    143: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:11:16.53 ID:xgXNlIq/0
    スマホだってほんの数十年前からすれば相当近未来テクノロジーだからなあ

    145: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:12:08.06 ID:NeubtflZa
    ちきう外から来てるんやろうけどクソ遠いから現実的に考えて無人探査機やろ

    149: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:14:05.13 ID:DcWd17Ura
    「毎日UFOを見ていた」とアメリカ軍パイロットが証言…国防総省の調査報告書は6月に発表予定
    https://www.businessinsider.jp/post-234936

    「600から700G(重力加速度)を発生し、時速1万3000マイル(2万900キロ)で飛行し、レーダーをかいくぐって水上や宇宙も飛行できるというテクノロジーを想像してみてほしい。しかも、明らかに推進力を感じさせるものがなく、主翼も操縦翼も見られないのに、地球の重力に逆らうことができるというテクノロジーだ」


    こんなん宇宙の走り屋やん・・・

    150: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:14:37.87 ID:PpWWd8bZ0
    「時間」てなんなんやろな
    人間が便宜上作り出した概念ではあるけど「高速の物体の中では時間の進みは遅くなる」ってのは事実やん?
    これはどう解釈すればええんや?
    「時間」てなんや?

    154: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:17:52.88 ID:5OXAThjzp
    あるSFもので人間が小型ロボットを作ってそいつらに労働とかさせてたらやってきた宇宙人が地球の知的生命体はそのロボットで人間はそれに依存する寄生虫と認識したってネタがあったが本物の宇宙人も人類には興味ないのかもな

    37: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 06:33:01.00 ID:+4HtlLEi0
    宇宙人とかタイムマシンとか所詮人間の常識で考えたものやから正体なんか絶対分からんぞ

    151: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 07:14:44.47 ID:xgXNlIq/0
    人類的価値観でしか考えられないから理由なんてわからんよな

    生物としての根本から違うかもしれんし

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675458998/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:06 ID:26rHiLWE0*
    銀河を越えてやって来た 正義の戦士 UFO ダイアポロン
    2  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:12 ID:eTV7SEVQ0*
    せめて地球外生命体はいて欲しいな
    微生物サイズじゃなくて哺乳類くらいの
    3  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:14 ID:5mIzwR8w0*
    ワイ火星人知っとるで
    ルーピーって言うんやけど、地球の酸素にでもやられたのか脳がダメになっとる
    4  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:15 ID:rREg9wu40*
    月くり抜いて隠蔽するなら人類殺戮した方が早いわ
    古代の宇宙船って事だとしてもじゃあなんで隠したw
    5  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:18 ID:ZTIXBOUK0*
    UFO = タイムマシン&テレポート&ドローン説
     
    これって「未来人」「超古代人」「地底人」「未来or古代の宇宙人」「パラレルワールド人」など空想作品作りの複数パターン応用が効くから良いな〜と思ってるわ
    6  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:24 ID:BHH7hBEC0*
    こういった事は知能が高いほど信じる傾向にあると言う。想像力、連想力が有れば「気付く」。現在の素粒子物理学はあらゆる事象を肯定する。
    7  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:26 ID:BiL4fxet0*
    モルダーあなた疲れてるのよ
    8  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:35 ID:iNicQv.X0*
    >>1
    御茶ノ水駅の約束覚えてる?
    9  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:36 ID:NMQJETai0*
    月が空洞なら潮の満ち引きはどうやって説明するんだ?
    10  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:36 ID:XHVFuPsN0*
    いうてそんな科学力あったらまず普通に考えて無人機やろ
    11  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:36 ID:z49.JvEA0*
    はぁ?
    未確認飛行物体なんか確実に存在しているだろ
    世界中で確認されているんだから

    12  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:37 ID:Gc4dkCFX0*
    >>>6
    つまりアホは自分が信じたいものを真実だと思ってしまうって事?
    13  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:38 ID:OQJB1XU.0*
    月震は普通に観測されてるだろう
    14  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:38 ID:zdNURhJd0*
    地球人がどれほど無知か考えてみて欲しい
    科学とは無知の証明とは良く言ったものだ
    15  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:39 ID:XHVFuPsN0*
    ゲームの隠しキャラや裏世界みたいに
    宇宙人とか死後の世界とかあったら楽しいやん
    16  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:43 ID:a96D1R260*
    そりゃあ国防上の問題だから米国は真剣だろうよ。
    現に中国の風船飛んできたし、大戦中は日本もやったしね。

    17  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:45 ID:amnhNIhC0*
    >>9
    それは月の質量と地球との距離の問題なので天体が人工か天然かは関係ない
    18  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:47 ID:guVLe69N0*
    >>7
    これ言っときゃいいという風潮
    19  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:49 ID:69OmvGoS0*
    >>銀色のバカでかい丸い発光体がグルグル飛んでた

    パチ屋とかライブのライトじゃない?
    去年あたりに謎の光ってやってて、正体はライブのライトでしたってあったし。
    20  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:51 ID:YnFLuNGP0*
    >>11
    頭悪そう
    21  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:53 ID:IUlIV2XR0*
    俺もまさか大人になって時給$7で働かせられるとは思ってなかったわ
    Foo fighterならぬwho Haterですわ
    22  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:57 ID:OUTNXlmD0*
    >>6
    それはない
    UFOはいるかもしれないが、飛ばした紙皿は宇宙人の乗り物に化けたりはしない
    23  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:58 ID:3rN5EZXT0*
    隕石とかなら違う場所から複数ネットにアップされてるけどUFOが複数アップされたってのは聞いたことないな

    同じUFOを複数アップされてるなら信憑性高くなるけど、撮影したのが1人だけってのは信用できん
    24  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:59 ID:OUTNXlmD0*
    >>16
    どこかの国が宇宙人を騙って飛来したらそれを撃墜していいのかどうかは必要だからな
    25  不思議な名無しさん :2023年02月04日 15:59 ID:MJo2.wTi0*
    >>17
    物体が発生させる重力は質量に比例するから、月が空洞なら潮汐力が発生するほどの重力を発生させられないのでは、ってことやろ
    26  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:00 ID:25USXJp60*
    くっそ文明と科学力が進んでるUFOなのに、
    地球の重力で墜落したり、
    ピラミッドの建造とかUFOとか地球外生命体のとか言ってるけど、
    えらくローテクだよな。
    27  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:01 ID:OUTNXlmD0*
    >>23
    オカルト特番でよくやってるぞ
    別の人が別のアングルから撮ったものが存在したって
    28  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:02 ID:lnOFVpQN0*
    仮に地球外生命体が何かしら重要な案件で地球に来たとする
    会ったりメッセージするのは大国の要人や世界に影響ある人物であって、そこら辺のUFOおじさん相手ではない
    29  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:03 ID:kiKW5Woe0*
    昔はビリーバーだったけどロズウェル事件調べたら嘘くさい材料しか出てこなくて懐疑派に転向しちゃった
    30  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:04 ID:SzDhlB.y0*
    確認できない(してない)空飛ぶ何かっていう意味のUFOだったら、パイロット業やってる人ならそりゃ何かしら見てるだろうなって感じ。
    未来人とか宇宙人の乗り物としては、かなり疑わしい。
    そこまで高度な技術力があるなら、もっと彼らにとって有益なアクションをとるだろうし。
    そもそも市井の人々に撮影されるなんて、下手なまねしないでしょ?
    31  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:08 ID:mf7LATC40*
    UFOの意味は、単なる「未確認飛行物体」だぞ
    だから本当に確認できていない飛行物体はいくらでもある
    例えば米軍が極秘裏に開発している、ホバークラフト系の円盤型戦闘機とかな
    もちろん極秘に開発している銭湯平気なので、その詳細は不明
    エリア51(米軍が長い間秘密にしていた戦闘機の実験場)周辺でのUFO目撃例が多いのは、それが原因

    宇宙人がUFO(未確認飛行物体)に乗っているなどというのは荒唐無稽な話
    32  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:14 ID:IVyeRP7N0*
    特異な未確認の物理現象です
    33  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:15 ID:3rN5EZXT0*
    >>27
    テレビ局が絡んでるものなんて更に信用できんよ

    リアルタイムじゃなきゃね
    34  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:17 ID:h8ETvi7x0*
    人間の鼻をへし折るために居るというのは近いかな。
    手のかかる馬鹿で凶暴なクソガキだから監視が必要なんだよ。
    核実験バカバカやってた頃忠告した者が居たがそんな忠告聞くような素直な生き物だったらよかったのだが地球人が(´Д`)ハァ…
    35  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:20 ID:OUTNXlmD0*
    信じるなら尚更盲目的であってはならない
    釣り竿で吊った燃えるボールを霊魂だと言う間抜けになればもう誰も信じてくれない
    解らないものは解らないでいいんだよ
    存在しないと証明するには全宇宙をくまなく調べるしかないんだから絶対いないと言い切るやつもバカ

    宇宙人の乗り物としてのUFOがあるかはわからん
    絵に描いたような宇宙人がいたとして、彼らが宇宙に興味があるとは限らないし船なんか無くても飛べるかもしれない
    地球での常識が他の星でも常識とは限らない
    地球産まれですら酸素に触れたら死ぬ生き物がいるんだから
    36  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:22 ID:4addI.sJ0*
    UFO=空飛ぶ円盤=宇宙人の乗り物=宇宙人はいると飛躍して結びつけてしまう短絡的な人がいるからね。
    UFO(未確認飛行物体)は確実にいる。
    その正体は星、鳥、人工物様々な可能性がある
    それが空飛ぶ円盤(類似する乗り物のようなもの)だとしてもどこかの国の秘密兵器かも知れないし、そういう形の未確認生物かも知れないので宇宙人がいる証拠にはならない。
    だからといって宇宙人がいないと言ってるわけでもなく現時点では地球外知的生命体はいるかどうかわからないが正解、それ以外の答えを出すやつはバカ
    37  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:22 ID:d9NhttBg0*
    >>5
    未来の裁判で、過去の実際の状況を見聞するための手段だったりしてな。嘘ついているかどうか実物で検証。
    38  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:23 ID:OUTNXlmD0*
    >>33
    あぁ言えばこう言う
    ※23は別人が同じUFOを撮影したなんて聞いたことないから信じられないと言ってるだけだぞ
    それにあると言っただけ
    39  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:27 ID:YnFLuNGP0*
    >>36
    単にそういう使い方してるだけだぞ超短絡バカ
    UFO=カップ焼きそば として使っても正しい
    個人的な考えでどう語ろうと自由
    40  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:27 ID:OUTNXlmD0*
    >>25
    重いものを詰めれば解決する
    41  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:30 ID:OUTNXlmD0*
    >>39
    個人のバカ論ならチラシの裏にどうぞ
    42  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:36 ID:d49bMB.90*
    2020年宮城上空に現れただろ
    当時の菅官房長官も認めてる政府公認のUFO
    43  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:36 ID:amnhNIhC0*
    >>25
    岩石よりチタンの方が密度高いし空洞だと潮汐力が発生しないということはない
    44  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:37 ID:wItN.fQz0*
    十何年前の小学生の頃にデカUFO見たことあるから信じてる
    複数人で目撃したしこの前もう誰も覚えてないだろうなと思ってこの話振ったらみんな覚えてたから夢じゃない
    45  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:38 ID:kDIoAszI0*
    浦島太郎が乗ったのはUFOだ言ってるの聞いて
    確かに、うつろ舟は亀に似てると思ったわ。
    時間のズレの辻褄も、箱を抱えた女性の箱を玉手箱にして
    言い伝えをアレンジして伝え続けてたんね
    46  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:38 ID:3rN5EZXT0*
    >>38
    その特番でやってるって意見に対して感想言っただけだったけど気に障ったならスマンな
    47  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:42 ID:2AEGxxKy0*
    UFOってイメージが世界共通の認識になったからみんながUFO見たと言うようになっただけで、空に浮かぶ不思議な光る物体はずっと昔から人類は目撃してたんだよ
    昔は神とか妖精とか精霊とか言われてただけでね
    48  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:49 ID:z49.JvEA0*
    UFOが異星人の乗り物だと判明したらIFO(Identified Flying Object 確認済飛行物体)になるってこと、知らないのかなぁ
    49  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:49 ID:YnFLuNGP0*
    >>41
    非個人的なそんなルールがどっかにあるのかw
    だったらその根拠を出せよ大馬鹿
    50  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:50 ID:4.PvCUuN0*
    宇宙人が乗ってるようなUFOでは無いけど、光の球体は見たことあるな
    ライトで照らしているとかでは無く、球体と認識できる形の光って再現すること出来ないかな?
    51  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:51 ID:UGf8meo30*
    宇宙人は絶対にいるけど、宇宙人の乗り物としてのUFOはないんじゃね?そんな技術あれば地球人にもっとハッキリとコンタクトしてくるよね。UFOってまだ解明されてない自然現象とか、公害的に発生したガスとかによる発光現象とか、そんなのがほとんどなんだと思うよ。
    52  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:51 ID:NHsCONdX0*
    UFOてあくまでも「“未確認”飛行物体」であって「宇宙人の乗り物」限定ではないんやろ?
    53  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:51 ID:YnFLuNGP0*
    >>33
    お前が信用できるものって何?
    もしかしてユーチューブ?w
    54  じょん・すみす :2023年02月04日 16:53 ID:bC2R3Zbx0*
    アポロで月面に置いてきた”地震計”でとらえた”地震(月だから月震か?)”が
    長時間揺れ続けたのは事実なんだ、その辺はWikipediaの”月震”の所を見てほしい、ここに書き込むには内容が多すぎる。
    しかし、アポロが置いてきた”地震計”は4ヵ所あって、そのデータから
    震源が判るんだが、月の裏側からまっすぐ伝わってきた物もあるので、
    月の内部が中空であるとは考えにくいんだよね。
    55  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:56 ID:u4xzCZ.v0*
    UFOという言葉はもう古い

    アメリカでは、Unidentified Aerial Phenomenon 略してUAP、
    日本語訳としては​​未確認空中現象と呼ぶようになっている。  
    56  不思議な名無しさん :2023年02月04日 16:56 ID:eP48iEog0*
    UFOの意味を知ってたらそんなアホな事は言わない
    57  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:00 ID:1H.zB7yz0*
    空を飛んでいたり空に浮かんでいたりする得体の知れない物をとりあえずUFOというのだ
    誰かが仕組んでなにか空を飛ばせたとしても、素性が知れるまでは他の人にとってはUFOなのだ
    58  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:01 ID:3rN5EZXT0*
    >>53
    この話に関して言えば複数人ほぼ同時に動画アップしてたらなんでもいいよ
    ツイッターでも君が嫌いなYouTubeでも君が信仰するテレビでも
    59  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:01 ID:YnFLuNGP0*
    >>56
    >>57
    この手の定義バカってなんで減らないんだろ?
    そんなにそんなどうでもいいことでマウント取りたくてたまらないのか
    60  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:07 ID:OUTNXlmD0*
    >>49
    俺がつまらんから!
    61  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:10 ID:dix512kh0*
    空を見るのが仕事の天文台の人でUFO見たことあるって人いないのかなあ。
    62  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:19 ID:S5FydZX.0*
    恒星間移動できるくらいの文明があるならUFOじゃなく惑星ごと移動するやろ
    63  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:42 ID:EFhYYRlK0*
    日清焼きそば食っとけ
    64  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:47 ID:L05BN2Xj0*
    >>7
    そろそろ来るかと思ったら
    生真面目なほどきちんと言ったな
    65  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:47 ID:hYEd88L60*
    トランプが宇宙軍の指揮官なんだろ?


    T3B?
    草草草!
    66  不思議な名無しさん :2023年02月04日 17:55 ID:nvKIsfk90*
    13年ごとに常識を変えていくんや
    今からやと2026年から2039年の間に少しずつ情報出てくるんや
    楽しみに待つんやで
    67  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:31 ID:fExpndHC0*
    UFO=宇宙船っていう考え方がもうね
    米軍がUFOを認めたっていうけど確認できない飛行物体があった事を認めたって事であって宇宙人とは何も関係ない
    68  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:32 ID:eRnL77QI0*
    人間でも野生動物観察するのに動物に見つからんようにカモフラージュするやろ?人間にバレる様に飛ぶわけない。
    69  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:41 ID:rREg9wu40*
    >>68
    そんなん人間だけだが?
    知性を持ったら人間に収束するとか信じてるのか?
    相手がなんで人間の常識に従うと思ってんだ?
    70  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:46 ID:cprIxmlF0*
    そろそろ何か明らかになってほしいな。
    ワイの親戚のパイロットはよく見た言うてたで。
    71  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:49 ID:MmWeW06G0*
    昭和のUFOがブリキっぽくて平成のUFOがCGぽいのはなぜなんやろな
    72  不思議な名無しさん :2023年02月04日 18:52 ID:MmWeW06G0*
    漫画家の永井豪先生が飛行機の窓から撮影したUFO群の映像観てからそこそこ存在を信じてる
    73  不思議な名無しさん :2023年02月04日 19:02 ID:OnaP.U.P0*
    同時多数が目撃出来ない時点でスカイフィッシュと同じ勘違いでしかない
    事実を特定できないものは存在しない
    74  不思議な名無しさん :2023年02月04日 19:06 ID:Sye1vAMy0*
    焼きそばUFOはガチや🛸
    半分ほど普通に食べて残り半分はトーストした食パンにバターたっぷり塗って焼きそばパン風サンドイッチにしてみな、飛ぶぞ
    75  不思議な名無しさん :2023年02月04日 19:14 ID:eRnL77QI0*
    >>69
    人間ですら隠れて観察するんだから人間より高度な知能持ってるんだから見つからんようにするやろ。
    76  不思議な名無しさん :2023年02月04日 19:47 ID:EFhYYRlK0*
    空想、妄想、推論 色々や しかし、そんな反応を見てほくそ笑んでる奴らが居るのだよ
    77  不思議な名無しさん :2023年02月04日 20:41 ID:usbXpIya0*
    ワイは見たから信じる。あんな飛び方現代のテクノロジーを結集しても無理。白昼堂々やったから見間違いとも思えない。少年時代だから酔ってた訳でもない。宇宙人の乗り物かどうかは知らん
    78  不思議な名無しさん :2023年02月04日 20:54 ID:E.Apcjyk0*
    TR3bやろ。半分くらいは。三角やけどな
    イオンの上飛んでたの見たことあるし。岩国基地所属の機体
    Twitterのトレンドに福岡で目撃されたTR3b上がったことあるやろ
    ゲームの艦これで米軍のUFOのフライングパンケーキ出すか出さないか揉めてたし。
    エリア51で目撃が多いのもアメリカ軍が飛ばしてるから
    最近はステルス戦闘機の見間違いってことにしたがってるみたいやがな
    ステルス戦闘機を見たからって新型の飛行機が飛んでるなとしか思わんやろ
    空飛ぶ円盤が変な飛び方してたから騒ぎになったんであって。
    79  不思議な名無しさん :2023年02月04日 20:56 ID:eRnL77QI0*
    >>69
    なんで人間だけってお前にわかるんだ?アホか
    80  不思議な名無しさん :2023年02月04日 21:04 ID:ixpxfiIY0*
    UFOタイムマシン説もあるしな
    宇宙人やなくて未来人説
    母船の葉巻型UFOは巨大過ぎる
    第二次世界大戦の時はフーファイターって名前
    人類同士の空中戦を高みの見物してる感じだったとか
    対抗してドイツはハウニブってUFO型戦闘機作って
    アメリカはフライングパンケーキってUFO型戦闘機作った
    中世のキリスト教の絵画にもUFOの絵が描かれてるし
    81  不思議な名無しさん :2023年02月04日 23:35 ID:6bYvUYwm0*
    中丸が会いたがってた、ufoおじさんの呼びよせたやつは、本物なのだろうか?
    82  不思議な名無しさん :2023年02月05日 00:52 ID:DjIdZNjP0*
    >>78
    めっちゃ合成っぽい動画出てきたw
    83  不思議な名無しさん :2023年02月05日 01:08 ID:DjIdZNjP0*
    よくアメリカ以外の他国の兵器とか言う奴いるけど
    そんな技術力の差があったらとっくにアメリカぶっ潰して世界征服してるだろw
    84  不思議な名無しさん :2023年02月05日 01:22 ID:CcyHDbz20*
    アメリカ国民以外がUFOを見たらアメリカ軍の兵器だなと考える
    アメリカ国民がUFOを見たら自国より軍事力がある国はないので宇宙人だと考える
    85  不思議な名無しさん :2023年02月05日 01:49 ID:teVw9hv.0*
    地球外生命体はいるかもしれないけどこの宇宙があまりに広過ぎて会うのは無理なんだろうな
    86  不思議な名無しさん :2023年02月05日 03:34 ID:EnOHIWhy0*
    UFO写真のほぼ全てが今ではフェイクだと分かってしまって
    夢がない
    87  不思議な名無しさん :2023年02月05日 04:04 ID:VaY3r8aJ0*
    去年11月に見たから信じてるってより確信に変わった
    単身赴任やから毎日仕事帰りにかみさんと電話しながら車で帰るんやけど借りてる駐車場から玄関まで今日お月様綺麗やね〜とか皆既月食で月が喰われてるwとか話してるんやけど
    丁度こないだの皆既月食終わって金星だか火星だかが月の真横にいた時に見た
    YouTubeで月の表面に丸い球体がランダムに飛行するやつと全く同じでビビったわ
    その時は3機編成でランダム飛行やったわ
    大きさは火星だか金星だかより小さく他の星より大きいサイズ
    びっくりしてかみさんにそのまま話した
    通話してたし元々月を撮るのもダメなスマホやから動画は無いけど今だにフォーメーションとか速度とかあの動きは覚えてるわ
    まあUFO見た事ある者しか信じられんやろ
    遊んでるデジカメとか持ってる人おったら月固定で自動録画しとけばその内撮れるでってくらいに普通に飛んでたで
    88  不思議な名無しさん :2023年02月05日 06:11 ID:jyYcPCst0*
    みんななぜか動画撮らない
    89  不思議な名無しさん :2023年02月05日 11:13 ID:YyR7bJvJ0*
    >>16
    未確認飛行物体≒他国の新型飛行体
    だからな
    ステルス戦闘機なんかも情報公開前はUFOだったし
    仮想敵国の新型無人攻撃機とか脅威でしかない
    90  不思議な名無しさん :2023年02月05日 11:16 ID:YyR7bJvJ0*
    >>71
    コンピュータの進歩だぞ
    91  不思議な名無しさん :2023年02月05日 12:13 ID:S7O0XHPi0*
    >>2
    哺乳類くらいはおるやろね
    人間みたいな知的生命体レベルの誕生は天文学的確率の奇跡が複数回重なった奇跡の奇跡の奇跡みたいな確率で
    仮に居たとしても地球から認識できる距離に存在したらさらに奇跡の掛け算、UFO飛ばせるような地球より科学レベル高い文明だったらさらに奇跡の掛け算、それがたまたま地球人が栄えた今この時代に居たとしたらさらに奇跡の掛け算
    92  不思議な名無しさん :2023年02月05日 21:01 ID:wWzvPNDo0*
    俺も謎の飛行体見たことある
    一緒にいた人と「UFOだったら面白いね」って話してたんだけど、
    数年後にそこがUFOマニアには有名な場所だと知って驚いた(一般人はまず知らない)

    ちなみに星や飛行機ではない(どっちも普通の人よりは詳しい)

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事