7: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:33:39 ID:PmHR
テレビでやってなくても平成初期生まれは割と知ってるの多いんちゃうか
オッヤは昭和やし、平成に切り替わった途端に昭和のものがスパッと無くなるわけでもないし
9: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:34:34 ID:dl8S
昭和が長いから勘違いするけど平成も長いしな
12: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:35:25 ID:mWe3
普通にカセットテープ使ってたわね
71: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:48:43 ID:PmHR
79: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:49:45 ID:6qnQ
>>71
90年代の技術!で草
90年代は平成やぞ
91: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:50:41 ID:GocW
>>71
最後のやつだけ勘で当てたわ
83: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:49:57 ID:KGWB
昔は着メロ一音一音入力して作ってたからな
99: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:51:49 ID:w4Tl

名を言え
104: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:52:22 ID:kx4d
>>99
ミニ4駆か?
106: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:52:37 ID:w4Tl
>>104
昭和生まれだな
113: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:53:20 ID:w4Tl
>>108
>>99の車種名は?
119: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:53:40 ID:noP4
>>113
ブロッケンギガントやろ
108: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:52:56 ID:ZNcu
ミニ四駆は今でも有名やろ
109: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:53:05 ID:nVY2

平成生まれ「ワープロでしょ?」
110: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:53:06 ID:E3mv
カラオケ行くと近くの部屋から聞こえてくるのGLAYとかポルノとかだし
でも客層見た感じ大体20前半辺りな感じだし
世代とかあんま関係なくなってきてる感
114: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:53:23 ID:kx4d
爆走兄弟レッツ&ゴー!!
117: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:53:33 ID:6qnQ

この辺は通ってきたやろ
128: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:54:38 ID:PmHR
>>117
ぐうなつe
123: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:54:04 ID:2Q9W
年末に実家に帰って平成特集みたいな番組をマッマと見てたんやが
ポケベルとかがでててまさにスレタイみたいなこと言われたけど普通に知っとるわって思ったわ
131: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:54:51 ID:PBcB
有名だけど世代じゃ無いと全くって作品って結構あるよな
キン肉マンとか世代以外全然なんやない?
140: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:55:30 ID:0Kp9
>>131
ワイ26やけどキン肉マンの漫画更新を生き甲斐にしてる同期おったわ
142: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:55:37 ID:BTkg
>>131
平成一桁生まれやけどしょっちゅう再放送やっとったしキン肉マン2世は世代やったからクラスの男はみんな知ってた
167: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:57:56 ID:KGWB
こういうのをガチでガキの頃にやってたやつが昭和民やで
180: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:59:12 ID:QTjU
>>167
これなんかめっちゃ危ないんやっけ?夜ふかしで見たわ
170: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:58:15 ID:w4Tl
176: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:58:47 ID:PmHR
>>170
従兄弟が読んでたわ
187: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:59:59 ID:VCLj
>>170
不運と踊っちまったのやつか
181: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:59:13 ID:w4Tl
特攻の拓知らないんか?
186: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:59:57 ID:GocW
>>181
ぶっこみって読ませるのをつい最近知った
193: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:00:37 ID:w4Tl
>>186
ぶっこみのたくで変換したら特攻の拓になるからな
183: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 17:59:15 ID:nVY2

平成生まれの4割以上が「あたり前田のクラッカー」を使うという事実
189: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:00:20 ID:0Kp9
>>183
音楽やってたらDはデー読みになるんだよなあ
195: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:00:50 ID:noP4
>>183
90年代のCMの影響やろな
210: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:02:13 ID:GocW
>>183
ゴルフクラブにはせんなあ
バットにしてた
203: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:01:28 ID:0Kp9
まだかなまだかな
学研のおばちゃんまだかな
209: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:02:11 ID:8HyB
91生まれやけどドラゴンボールのアニメ見た記憶はないわ
GTは見てたけど
212: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:02:17 ID:w4Tl
俺は涙を流さない
ロボットだから
マシーンだから
221: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:03:09 ID:xOfi
昭和の遊具危険すぎて草
死人出るわ
228: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:03:34 ID:ZIL4
>>221
でも楽しそう
237: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:04:44 ID:xOfi
>>229
真ん中で座ってるやつのベテラン感よ
226: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:03:27 ID:xOfi
233: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:04:17 ID:hNOk
球体の回転遊具も無くなったよなぁ
245: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:05:33 ID:geVs
>>233
回転する物体は危ないってのを身体で教えてくれる有能遊具やのにな
280: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:08:53 ID:xOfi
>>233これか?
457: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:31:57 ID:JU0o
>>280
これ小学校にあったわ
体格いい奴にふっとばされて怪我した
卒業後通りかかったら無くなってたわ
285: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:09:27 ID:PmHR
>>280
これ小さい頃近くの公園にあったわ
286: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:09:31 ID:hNOk
>>280これや
288: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:09:39 ID:noP4
>>280
これ普通に危ないから当時から使ってなかったわ
239: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:04:47 ID:0Kp9
今や遊具どころか公園が無くなる時代やしなあ
242: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:05:15 ID:nVY2

昭和って天国すぎるだろ
244: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:05:28 ID:hNOk
>>242
煙草おおくて草
247: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:05:41 ID:ZIL4
>>242
煙たいな
254: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:06:32 ID:0Kp9
>>242
3番嫌すぎるだろ
259: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:07:05 ID:GocW
しかし消費税ないのはええな
263: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:07:26 ID:7ezf
ミレニアムシリーズがヒットしてたら平成生まれ世代のゴジラへの馴染みももっとあったやろな
290: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:09:48 ID:eCpL
>>263
ゴジラはポケモンに負けたんやな
VSシリーズはちょうどポケモンが出る前の良いタイミングで身を引いたと思うわ
295: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:10:28 ID:PmHR
>>290
ゴジラ「しゃーないちびっ子に人気のハム太郎と同時上映や!」
なお
410: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:23:47 ID:OcuA
>>295ミレニアムシリーズはとにかくマーケティングがガバガバすぎたわ
415: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:24:44 ID:noP4
>>410
ハム太郎見に行ったら泣いて帰った子が居て草生えた
264: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:07:28 ID:PmHR

小さい頃おかあさんといっしょで見てたンゴ
275: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:08:38 ID:VCLj
>>264
ワイにこにこぷんでした
276: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:08:42 ID:8HyB
>>264
ワイもドレミファどーなっつ世代や
270: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:07:59 ID:noP4
ワイが最初にやったポケモン
273: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:08:15 ID:2Q9W
>>270
草
271: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:08:01 ID:CyaM

これも知ってたら認めたるわ
298: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:10:38 ID:BISI
>>271
パップコーン!
パップコーン!
アメリカ生まれのパップコーン♪
281: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:09:11 ID:GXRz
>>271
そういえばポップコーンの自販機っていま全然無いよな
282: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:09:19 ID:zdAx
ドラえもんは新も旧も20年くらいやってるからのぶ代てもわさびでも違和感ないレベルになってるわ
293: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:10:00 ID:GXRz
これや
297: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:10:34 ID:hNOk
>>293ワイはこれ
307: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:11:25 ID:noP4
>>297
プラチナのおまけの奴やっけ?
312: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:11:52 ID:hNOk
>>307
金銀リメイクのハートゴールドソウルシルバーや
318: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:12:17 ID:noP4
>>312
あー箱の奴か
317: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:12:15 ID:GXRz
ゲームボーイを買うのが許されなくて
ポケピカとポケモンミニだけ許されてた民はワイ以外にはおらんか?
325: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:13:07 ID:LHbB
ちなみにゲームボーイはもう博物館とかの昔の道具展に名を連ねとるぞ
334: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:13:59 ID:2Q9W
DSもレトロになりつつあるもんな
349: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:15:38 ID:PmHR
358: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:16:38 ID:sAvA
GBAはもう30代いってるな
363: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:17:07 ID:PBcB
DSもメジャーなのは3DSや
初代やright持ってた奴はおっちゃんや
391: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:20:41 ID:nVY2
405: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:22:55 ID:sAvA
>>391
団塊、バブル、ゆとり、Zしか聞いたことないわw
394: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:21:06 ID:PmHR
鬼太郎とかいう10年周期で蘇る大作
399: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:22:04 ID:BCxD
>>394
蘇っては人気になるからな
401: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:22:27 ID:hNOk
>>394
水木しげるもよみがえればええのに
395: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:21:07 ID:XUaN
お前らこれ知らんか?
398: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:22:00 ID:noP4
>>395
ヘルメット倒したら顔が変わる奴やっけ?
408: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:23:05 ID:XUaN
>>398
せやな
ズームイン朝で各局のアナウンサーがおんJみたいなレスバを生で毎日放送してたんや
402: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:22:34 ID:LHbB
あの頃は日曜日の朝楽しみやったわ…
遊戯王見てバトスピ見てポケモンサンデー見るとかいう黄金ムーヴ
440: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:28:17 ID:7ezf
このへんやろか?
ゾロリは知名度高そうやな
443: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:28:43 ID:GocW
>>440
図書室にあったわこれ
448: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:30:14 ID:1jX5
>>440
こいつとズッコケ三人組とゾロリは大概の学校にあるけれど
今はどうなったんかなあ
451: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:30:28 ID:x560
懐かしい
455: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:31:33 ID:vBle
平成っていうほど昔でもないしな
460: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:32:25 ID:1jX5
平成って地味に31年もあるからな
511: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:39:58 ID:UP3z
PHSの最高傑作
513: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:40:30 ID:WajN
>>511
やば
かっこよ
515: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:41:02 ID:Rqo5
>>511
今でもこういうのほしい
524: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:42:31 ID:0jeq
遊び心はカムバックして欲しい日本企業
SONYさんこーゆーのまた作ってよ
532: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:43:55 ID:WajN
>>524
ゲームやらなくてもデザインがかっこよいからガジェットとして欲しいわ
535: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:44:14 ID:skx4
これとか

540: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:45:07 ID:noP4
>>535
これMDの陰でひっそり発売してひっそり消えたやつやろ?
541: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:45:18 ID:PmHR
>>535
なつかc
575: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:49:26 ID:PmHR

ジャンプやとこれくらいの世代や
586: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:50:39 ID:UP3z
>>575
6作品が今も続いてるってすげーな
582: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:50:16 ID:0jeq
ちょいちょい復活するけど
メローイエローは定番に入れといて欲しい昔の商品
587: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:50:50 ID:w3ty
>>582
これ好き
日本語で書くとなぜか急にダサくなるデザイン
589: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:51:34 ID:GocW
>>582
田舎なんかの自販機で何回か飲んだことあるわ
よかったけどなあこれ
588: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:51:06 ID:PmHR

しみじみ茶とかいうひっそり消えていったやつ
600: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:52:39 ID:zzD1
そういえば最近CCレモンを見ないんやが
601: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:52:39 ID:PmHR

タッチペンの先駆けやぞ
605: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:53:14 ID:PBcB
>>601
ピコだっけ名前
607: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:53:33 ID:fauT
>>601
リサイクルセンターで見たことある
613: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:55:07 ID:PmHR

小学生の定番ブランドや
627: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:57:37 ID:PmHR

こういうので家でカラオケしたンゴ
628: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:58:30 ID:klom
>>627
なつかc
ボウリングもあったな
631: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 18:59:12 ID:612u
>>628
ボウリング、卓球、バイオリン、太鼓、…
634: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 19:00:47 ID:fauT

よく集めてたわ
635: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 19:01:18 ID:DA3y
はねとび、笑う犬、ウンナン、IQサプリ、めちゃイケ
あの頃のフジはおもろかったなぁ
637: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 19:01:41 ID:GocW
>>635
トリビアもあったしな
646: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 19:03:09 ID:DA3y
>>637
何かのためにSSA貸切してたり金の遣いかたがすごかったな
667: 名無しさん@おーぷん 23/02/02(木) 19:07:50 ID:GocW
>>646
今はもうようやらんよなこんなん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675326666/