7: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:49:19.31 0
メルカトル図法って絶対ダメだよなw
9: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:49:56.09 0
やはり地球儀のほうがいいのか
11: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:51:15.08 0
「2002年の国勢調査時の人口は2,716人で、その内2,622人がノヴァヤゼムリャ地区の行政の中心都市であるベルーシャ・グバに居住している。先住民として100人ほどのネネツ人と50人ほどのユーラシアアヴァール人が、漁業・ワナ掛け猟・ホッキョクグマ猟・アザラシ猟などを営んで暮らしている。」 平和そうだな
12: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:51:18.88 0
カナダの北のほうが怖いんだが
14: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:51:45.35 0
ノバヤゼムリャか メルカトルさんがいうほどでかくないんやで
15: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:52:02.93 0
ガチで怖いのは北センチネル島
北センチネル島
北センチネル島はインド領アンダマン諸島中の島。インド洋東部・ベンガル湾内にあり、アンダマン諸島の南西部、約30kmに位置する。
島には先住民でありセンチネル語を話すセンチネル族が50ないし400名程度居住していると考えられている。
彼らは
現代文明を有さず、他民族との接触を拒否 しており、アンダマン・ニコバル諸島自治政府も干渉する意向を持っていない。
2004年のスマトラ島沖地震に際しては、
救援物資輸送のヘリコプターに対し、矢を放っている 。
2006年、カニの密漁をしていた
インド人2人が、寝ている間にボートが流され北センチネル島に漂着した。二人は矢で射られ殺された。インド政府が2人の遺体を回収しようとヘリコプターで向かうが、矢の雨が待ち構えていた。遺体の回収はなされなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/北センチネル島
36: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:59:18.18 0
>>15 ググッたけどおっかねえな 食人族とか居そう
38: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:59:53.64 0
北センチくわしく
64: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:09:43.55 0
>>38 北センチネル島(きたセンチネルとう、North Sentinel Island)は、インド洋東部ベンガル湾内に所在する未開の島。 インド領アンダマン諸島に所在し、南アンダマン島の西約30kmに位置する。 この島の先住民であるセンチネル族は外部との接触を強く拒否しており、行政当局も何度も追い返されている。 行政当局は感染症の流行により民族絶滅の可能性もあるため干渉しない方針であり(いわゆる非接触部族)、インドの法律で島への接近は禁止されている。 21世紀になっても尚、外部との接触を一切拒否しており、ごく近年でも漂着をしたり、上陸を試みたりした外部の人間がセンチネル族に殺害される事件が発生している。
21: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:53:15.22 0
>>17 はい??
26: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:54:17.63 0
>>21 人のいないとこに基地作るもんだよ
19: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:52:52.47 0
その島の西の方にあるスカンジナビアの根っ子の湾が白海っていって、その辺りまではオランダ人が入植して交易の基地を作ってた そこから東は余り価値がなかったのだね
24: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:53:52.42 0
小学生の俺「コラ半島と積丹半島と丹後半島って似てね?」
28: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:56:30.86 0
オーストラリアってもっと南じゃなかった? と思うのだがこういうのをマンデラ効果というらしい
29: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:56:38.29 0
ほら
31: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:57:39.39 0
>>29 グリーンランドはガチで大陸やん
32: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:58:03.44 0
>>29 ちっさ!とか思うけどやっぱり日本ぐらいはある?
37: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:59:39.86 0
Googleマップの地球表示でもわりと正確に表示されてるっぽい
40: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:00:33.64 0
地球儀見てると東京発の国際線が何であんなルートなのかよく分かる
34: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 20:58:30.39 0
核実験とかしてた島じゃないの?
145: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 07:06:03.98 0
87: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:34:50.26 0
ツァーリ・ボンバで覚えた
56: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:05:00.11 0
広島原爆の3300倍の威力の世界史上最大の水素爆弾ツァーリ・ボンバの実験を行った場所だ
76: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:16:22.18 0
ここ VIDEO
41: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:00:38.01 0
旧ソ連・ロシアによる放射性廃棄物の海洋投棄場所がその近海
44: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:01:11.74 0
デカさよりも形状が気持ち悪いハラワタの一部みたい
50: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:03:04.38 0
はらわたというより海馬に似てる
46: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:01:50.98 0
エロマンガ島
58: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:06:26.28 0
>>46 もう無いんだよな確か
60: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:08:16.10 0
>>58 マジか 知らなかったわ
75: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:15:31.62 0
79: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:24:09.80 0
>>75 名前しか知らなかったけどバヌアツなんだね 読んでて日本人による風評被害で改名ってのが気になったわ thanks
61: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:08:18.05 0
グーグルマップのリアル画像のほうでロシアの右上の方を見てみろ 巨大な池が大量にあって怖いぞ
68: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:10:07.05 0
カナダの北部やチベットも拡大するとグロい
88: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:36:50.65 0
実際の縮尺だと案外日本てデカい
94: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 22:06:08.26 0
>>88 おおー なんかもっと小さいイメージだったわ
112: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 22:54:37.10 0
>>88 EU全部まとめてかかってきてもやれそうな大きさだな
89: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 21:37:44.80 0
96: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 22:17:49.54 0
見渡す限りの平野って日本にあまり無いもんな 関東平野と北海道くらいか 後は平野でも山が視界に入る
97: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 22:19:31.98 0
だからなんだよ 1億以上も人口いるのな
143: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 03:04:12.67 0
島というよりウラル山脈の続きみたいなものらしい 褶曲地形って奴
144: 名無し募集中。。。 2021/03/03(水) 06:53:02.80 0
怖いな
109: 名無し募集中。。。 2021/03/02(火) 22:45:54.19 0
マダガスカル島は日本よりでかいんだってな
128: fusianasan 2021/03/03(水) 00:32:20.72 0
マダガスカルマダガスカル まだ助かる
引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1614685565/