不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    119

    営業ボク「案件とってきました!納期は2月末です」技術部「ボク君さぁw」

    08f9e0c6-s


    1: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:12:03.52 ID:hAQlm/BPM
    営業ぼく「A社から案件とってきました。納期は1月末です」
    技術部「ぼく君さ、流石にそれは無理だわ」

    まじであいつら文句しか言わんからなぁ
    そんなに文句あるならおまえらが営業行けよ

    2: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:12:28.04 ID:hAQlm/BPM
    なんで頑張って案件取ってきたワイが文句言われなきゃならないの?

    4: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:12:44.19 ID:hAQlm/BPM
    おまえらが営業行けよ

    7: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:12:57.77 ID:onqRMXHV0
    あんたが正しい

    10: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:13:35.07 ID:hAQlm/BPM
    >>7
    だろ?

    9: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:13:05.43 ID:hAQlm/BPM
    上から目線で文句言ってくんじゃねーよ






    14: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:13:49.86 ID:Vzrt9ckyr
    営業は短納期を容赦なくぶつけまくる畜生にしか務まらない
    自信を持っていけ

    27: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:15:01.64 ID:hAQlm/BPM
    >>14
    畜生とかひでー言い草やな
    こっちだってやりたくてやってる訳ちゃうねん

    15: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:13:59.48 ID:c5o31lgYM
    営業の人は大変だね
    スーツ着て(笑)

    35: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:15:17.02 ID:uOQG8a5td
    >>15
    煽りでもなんでもなくスーツという名の制服あるほうが楽でええわ
    スーツの方がかっこよく見えるし

    90: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:21:29.91 ID:ui71OnyYa
    >>35
    ワイスーツやけど支給される分金かからん作業着の方がええやろ

    322: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:49:11.25 ID:jD1993RSp
    >>90
    うちはスーツと靴が支給だぞ

    117: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:23:40.63 ID:bbDjnkGOx
    制服×背広
    永遠のテーマ

    21: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:14:39.63 ID:N7GV04gXa
    どうでもいいけど
    契約取る前に現場に納期確認せんの?
    社内ですり合わせとかしないんか?

    37: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:15:25.06 ID:Fj+IY/boa
    >>21
    それやってるうちに他に取られるで

    38: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:15:37.77 ID:hAQlm/BPM
    >>21
    ???
    そんなら直接技術部の奴らが営業行けばええやん
    なんでそんな手間のかかることしなきゃダメなんや

    69: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:19:32.90 ID:RoWaU9U9a
    >>38
    ならお前が納期に間に合わせるように作業すればええやんってなるで
    分業ってそういうことやろ
    交渉の上手いやつが営業やる

    85: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:21:06.26 ID:u9uak7jlM
    営業がいるおかげで仕事が出来るって認識が抜けてんな

    24: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:14:48.78 ID:aKV2jXir0
    営業が仕事貰ってきておまんま食えてるの分かってないよな

    30: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:15:03.51 ID:lgSmrWHjM
    仕事があるの営業のお陰って分かってないよね
    無理な理由じゃなくてやりきる方法考えればいいのに

    46: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:16:44.68 ID:hAQlm/BPM
    >>24
    マジでこれやな

    >>30
    ほんまこれ
    文句あるならてめーで営業行けって話や

    32: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:15:13.96 ID:N198cDIiM
    営業が頑張って売らないと売れない商品しか作れんくせに注文取ってきたらきたで文句言うとかもうね😡

    47: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:16:55.58 ID:HEOlGCHp0
    こういうのって技術職とも相談して納期決めるもんちゃうんか

    50: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:17:47.76 ID:hAQlm/BPM
    >>47
    どんだけ手間かかるねんそれ
    そんなら技術部の奴らが直接営業すればええやんアホか

    62: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:18:30.08 ID:v34uN+39a
    >>47
    決めない奴もわりとおる
    爺の営業とかねじ込んでくる

    68: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:19:29.16 ID:hAQlm/BPM
    >>62
    そんなん一々打ち合わせしてたら面倒臭いだろ
    なら最初から技術部の連中が営業すりゃよくね?って話になるし

    営業の魔法――この魔法を手にした者は必ず成功する
    中村 信仁
    パンローリング株式会社
    2015-10-28

    76: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:20:10.38 ID:tUry0wITp
    >>68
    せやなそれで営業はみんなクビや

    79: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:20:24.73 ID:v34uN+39a
    >>68
    ならんで
    大抵無理やから伸ばせってガチギレされて伸ばす

    83: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:21:01.25 ID:n3Isl1HaH
    客「10日ぐらいでできる?」
    ワイ「確認しますね。3日でできる?」
    現場「3日とかアホか。5日にしろ」
    ワイ「わかった。ほんまは2週間かかるけど1週間でやりますわ!」

    こうやで

    487: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 11:09:05.78 ID:tIbZbUwj0
    >>83
    超有能営業マンやんけ

    495: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 11:09:51.63 ID:LaOcCw/l0
    >>83
    そんなゆったり日程を最初から言ってくれる神客だらけならええなぁ(遠い目)

    505: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 11:11:15.93 ID:x545tDLqM
    >>83
    これ有能か?
    あっさり半分になるって見積もり根拠ふわっふわやんってワイは不安に思うで

    115: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:23:29.40 ID:6MWDFNfi0
    無理無理言う前にどうしたらできるか考えろよ

    95: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:21:47.71 ID:XQf12Uao0
    no title

    276: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:41:22.56 ID:a/AMae/x0
    >>95
    人設備予算時間があればできます!

    299: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:44:40.77 ID:/e4BA9hXa
    >>95
    社長、役員のコストカットして費用捻出します


    337: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:51:05.88 ID:W18etW93a
    >>95
    足りぬ足りぬは工夫が足りぬのパクリだよね

    403: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:59:12.10 ID:HP8nTrQ+r
    >>95
    商品無いならもはや何するんや…

    410: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:59:49.36 ID:0ViTkkb6a
    >>403
    せや!商品作ればええんや

    96: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:21:51.28 ID:2OVkbtE7d
    仕事があるのは営業のおかげって勘違いしてるやつがやりがちやな
    技術が営業をすることはできるけど、営業は技術がすることをできないからどっちが役立つかは明確や

    104: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:22:17.02 ID:0FfBoZWBa
    営業しかしたことない営業はだめ
    工場経験あるか、足繁く現場に確認するタイプは最初はだめでも見込みはある

    110: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:23:00.81 ID:HlkvQKw8M
    >>104
    どの業種もそうだけど現場経験ないのにどうやって見積もり書くんだろうな
    不思議で仕方ない

    136: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:25:52.67 ID:EER0rMYO0
    >>110
    現場経験言うけどただの一作業者の立場だけ経験してわかるもんなん?
    生産管理とか経験するならまだしも

    140: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:03.35 ID:9aUAhmCVd
    >>110
    履歴を探して近い物から概算してるで🤗🤗🤗

    118: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:23:44.19 ID:Npw/v+Eap
    まともな会社なら営業職にも現場研修みたいな感じで何ヶ月かは工場とかで仕事させるぞ

    105: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:22:23.57 ID:u1GpvF0A0
    これ納期切れしたら誰のせいになんの?

    119: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:23:49.71 ID:v34uN+39a
    >>105
    どんな経緯でも客に謝るのは営業や

    130: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:25:08.71 ID:3rW4HNFbM
    >>119
    ほんまにな
    ワイは商社やったけどメーカーの納期遅延で謝罪するの辛いンゴ
    客の搬入日搬入時間指定でメーカーに怒られるのも辛いンゴ
    やめて正解やったわ😅

    156: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:27:27.15 ID:EER0rMYO0
    >>130
    追いかけしてなかったお前が悪いの精神辛いよな

    106: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:22:35.64 ID:pUDd9cRJd
    ワイ営業は今見積落としが発生しまくてやばいわ
    お客さんに追加になりますって何回も言ってそろそろブチギレられるわ

    107: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:22:36.88 ID:f5g3XUIP0
    納期は年末です言えば1末までにやってくれるで

    111: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:23:16.39 ID:1rYr7Sqp0
    技術も技術で普段からスケジュールを営業に伝えないのが悪いわ
    こっちに何も言わないで勝手にスケジュールを決めんな

    125: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:24:48.11 ID:v34uN+39a
    >>111
    普通工程表渡しておくよね

    142: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:07.05 ID:lvMWdM0Ma
    >>125
    部長やら課長やらがそういう情報共有してるはずなんだよな
    情報共有出来てない現場の状況わからない営業なんかいらんやろ

    144: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:16.25 ID:EPmq5Mvla
    普通の営業ならある程度の納期感持っとるやろ

    143: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:07.37 ID:Npw/v+Eap
    そもそもがその客は新しいのかもしれんがある程度過去の実績から似たような案件あったろうし納期の感覚くらいは蓄積されてるだろ

    147: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:28.73 ID:NEb9NBjY0
    納期が間に合わなくても優秀な営業ならなんとかできるんだが

    152: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:57.50 ID:3T0wTVN4M
    営業ワイ(23)「納期は月末です…」
    現場「できねーよ!ふざけんな!」

    営業ワイ(40)「納期は月末な!」
    現場「…はい」

    長くやってればこうなるからセーフ
    やっぱ年の功よ

    169: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:28:31.29 ID:n3Isl1HaH
    >>152
    客に頭下げるより社内で頭下げる方がストレスになるよな

    157: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:27:27.18 ID:0v/fQU+Xd
    開発「これは3ヶ月欲しいわ」
    ワイ「おかのした」

    ワイ「納期5ヶ月でお願いできませんか」
    お客様「うーん……」



    ワイ「納期4ヶ月で取ってきました」

    161: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:28:01.94 ID:bN4CrBB/0
    >>157
    これはできる営業

    175: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:28:55.74 ID:3bFHKSIta
    >>157
    現場ワイ「1ヶ月余裕あるやん!来月から始めればええな」

    194: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:31:18.81 ID:f2/cn0Av0
    >>157
    これほんまに大事

    240: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:36:42.97 ID:aKV2jXir0
    >>157
    3ヶ月で出来るものを5ヶ月なんて言ってたらその時点で断られだろ
    なろうじゃねんだぞ

    253: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:39:08.81 ID:Zqm172lSd
    >>240
    そこは相手の反応見て上手くやるんやぞ
    その辺出来ないなら営業無理やろ

    267: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:40:45.40 ID:gb8l9QbHd
    >>157
    製造「2ヶ月で上がったぞ!」
    営業「客先4ヶ月で工程組んでたんやけど交渉して3ヶ月で何とか調整してもらったわ」
    製造「外注が2ヶ月で製品仕上げてくるから支払いせなあかんし3ヶ月やと繁忙期入るから無理。2ヶ月で納品させろ」
    営業「🤔」

    270: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:41:00.06 ID:3zylV4Pn0
    >>157
    ワイ「納期5ヶ月でお願いできませんか」
    お客様「ほな3ヶ月でできるって言ってるコンペに頼むわ」

    こうならんか?

    472: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 11:06:47.93 ID:WEQILHu3d
    >>270
    長い繋がりがあればそっち優先するで

    184: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:29:50.95 ID:XnxuRKjsd
    ワイ案件提案とかに参加してたけど営業ってホンマ糞
    10月頭に受託してなきゃ無理な納期の案件を11月になってもグダグダ見積り相談してて
    12月後半にやっと受託!詰まった2ヶ月半分工期少なくなったけどよろしく!
    とかマジでやってくる

    207: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:33:23.24 ID:EvLzCNgC0
    無理な短納期なら案件とれる
    なぜなら他社はすべて断るから

    214: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:33:49.76 ID:2GU2XmzTd
    他社と変わらん商材じゃ勝てんから納期とか無理言う事になるねん、嫌なら圧倒的な物出せや

    211: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:33:35.45 ID:E08gAcW9p
    来年から技術部の新卒ワイ震える

    223: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:35:01.82 ID:UOGA+w+lp
    来年から生産技術ワイもこれから厳しい戦いに巻き込まれるようになるんか

    217: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:34:21.57 ID:5G4YXec5M
    この取引先と社内の板挟みが営業の大きなストレスになるんだよな
    どっちも勝手な事しか言わんから

    227: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:35:21.56 ID:TxIumANvp
    >>217
    社内で敵視しあってる会社は間違いなくうまくいかない

    167: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:28:18.74 ID:R73kRKza0
    見た目怖くて声デカいやつほど仕事とってこれる

    141: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:05.51 ID:3rW4HNFbM
    製造の営業とIT系の営業どっちが辛いんやろ

    139: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:26:03.26 ID:6sZMJFGSa
    営業以上に仕事やった感出せる部署ないやろ

    215: 風吹けば名無し 2021/11/19(金) 10:33:57.33 ID:TxIumANvp
    物を売るのが大変ということを製造や開発が認識することが重要って誰かが言ってた

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637284323/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:24 ID:JngByOAx0*
    こういう無能な営業って何もわかってないんよなぁ。
    2  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:28 ID:B4.Spbw.0*
    相応の金額で受注できてるかが企業として大事。安くてクソ納期だったら今すぐ辞めろ
    3  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:28 ID:JngByOAx0*
    営業のお陰でってw。間に合うようにするのがって時点でもうね。
    技術側が勝手なこと言ってるんじゃない。営業が調整しないだけの話。そういう仕事だろうが。客は勝手なこと言ってくるけど。
    優秀な人はそういう事やってんで?お前が無能なだけ。
    4  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:34 ID:XhBAqCiT0*
    36協定とかあるから残業、休出で追い込む事ができない→納期に間に合わないか低クオリティの物を納品

    36協定なんてシカトのブラック現場→現場が疲弊しきって低クオリティの物を納品

    「できらぁ!」はどちらにしろ社の信頼を落とす行為でしかない
    5  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:34 ID:HNMSkLEI0*
    自分の会社の詳細も把握していない無能。
    取引先から質問がある度に
    「わかりません」
    とか答えるのかな?
    6  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:35 ID:crQCywm00*
    納期短くして仕事取るなんてアホでも出来るわ
    1000円のものを売ってこいって言われて、10円にしたら売れました!って言ってるもんやぞ
    7  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:35 ID:VCfkxLY70*
    若い奴らビビって聞けよ
    弊社営業への賞与がスーツだったことがあるぞ
    8  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:38 ID:HSVgmVb.0*
    営業とか技術が分かれてる規模の会社でこんなこと有り得るか?
    どんな業種なのか全くわからん
    9  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:47 ID:YY9eJ3FE0*
    社内営業も出来ない奴は3流でしょ
    10  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:48 ID:4RmSh4CS0*
    営業無能すぎて技術部のワイ謝罪させられるんやが?
    営業頭すら下げねぇw
    11  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:49 ID:p25MvIQA0*
    >>7
    分割支払いされるよりヤバイやん
    12  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:49 ID:s6VfK9JH0*
    現場経験必要無いって書いてる奴って仕事した事あるんか?
    工数とか作業内容どうやって計算すんねん
    13  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:50 ID:TG1cCgrW0*
    その納期で出来るかってちゃんと計算して言え
    14  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:51 ID:p25MvIQA0*
    別に営業の仕事を意味がないなんて思わないけど、余りにも無茶ばかり要求されるとさすがにキレても仕方ないと思えないんかな?
    15  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:52 ID:s6VfK9JH0*
    営業の仕事って勝手に特売のポップ書いて適当に商品にぶっ刺してるだけなんだな
    アルバイトでもできそう
    16  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:54 ID:P0EuSgnL0*
    普通に生産した納期と、焼肉でも食べさせた納期をあらかじめ把握しておけば上手く行くが……まぁ営業なんて日本に1000万人も居るからな。無能が喰っていける数少ない業界が営業。もう1つは大卒技術者だけど、そちらは修士が欲しい(高卒技術者? 生まれつきの感性も必要)
    17  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:57 ID:qBsT3O1q0*
    >>8
    馬鹿正直に言わんし
    まるで間に合うかのような作業内容を伝えてくる
    実際客と話し始めると食い違いや追加要求が凄いとかな
    18  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:58 ID:wIYqjvyF0*
    じゃぁかわりに営業してやるから、お前がその納期で作れよ
    19  不思議な名無しさん :2023年02月10日 06:58 ID:95xjt9v00*
    ※7
    AOKI?
    20  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:00 ID:qF2H.vN.0*
    >>16
    大卒技術者?修士?
    その会社にピンポイントにヒットする研究してるなんてめちゃくちゃ限られるやろ
    実際入ってからその会社のやり方にも合わせなあかんわけやし。
    卒業過程が伸びれば伸びるほど頭でっかちになってるやつも多いぞ?
    有能なやつは高卒でも技術と知識身につけるし
    21  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:01 ID:qF2H.vN.0*
    >>15
    そりゃ学校に営業科なんてないからね
    つまりはそういうことよ
    22  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:01 ID:qBsT3O1q0*
    >>14
    下っ端がある程度辞めるのは織り込み済みよ
    残ってるようなのは余程の事が無い限り辞めないからな
    23  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:03 ID:g803y4b70*
    営業しかやってきてないのは無能多いわ
    ある技術的なもの売るなら技術系出身者営業に転属させろ
    てか上その経歴のやつばっかやしもう営業も3年は技術やらせろ
    24  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:05 ID:kb236Ws.0*
    納期ギリギリの仕事を無理やりとってくるのは幼稚園児でも出来るで?
    25  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:08 ID:Q60XIEb70*
    相手の提示した条件丸呑みとか人件費貰ってやる事じゃねぇんだよなぁ
    26  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:08 ID:07IZDN.Q0*
    こういうやつに限って数字持ってたりするから、現場逼迫するんだよな
    で、先行してスケジュール確認してた奴が割り食うまでがセット
    27  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:11 ID:4M3pARp40*
    >>7
    オーダースーツなんやろなぁ
    28  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:12 ID:wdxhpx600*
    今だと無理な納期はボーナスステージ扱いだったりもする
    残業や休出なんてそうそうさせてもらいないから
    現場からは意外と感謝されているかも
    29  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:16 ID:VyjzOhrZ0*
    > そんなに文句あるならおまえらが営業行けよ
    一緒に行けばいいんだよ。うちもたまにそうしてるって聞いたな。
    技術的な裏打ちもあれば顧客側の信頼も上がるし。
    30  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:16 ID:ZnrBKHQg0*
    古い記事のタイトル変えてて悪質
    31  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:16 ID:EgkzZDgO0*
    他の会社が蹴った案件拾っただけだろ
    32  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:16 ID:Tm1AUSE80*
    中抜きピンハネ中抜きピンハネ知識の無い人間が開き直る終終わり
    33  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:17 ID:.SzfzFr00*
    >>12
    データ残さねえの?
    34  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:18 ID:dP9RFSle0*
    >>8
    いや普通営業と技術は分かれとるやろ‥
    身の回りで使っとる製品売っとるメーカーは
    皆そうやで
    35  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:18 ID:.SzfzFr00*
    >>14
    最近は殴り合いになることもないやろうし言ったもん勝ちの世界やろ。
    36  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:20 ID:dP9RFSle0*
    客先で価格納期確認できない会社はゴミです
    IoTって言葉知らんのかカス営業
    37  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:22 ID:fuy.Ewde0*
    こういう適当フカしまくる営業って最終的に契約先からも信用なくして現場と直接やり取りしだすんだよな
    38  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:22 ID:9xzvr2Dv0*
    >>28
    こういう奴は金額も安く取ってるだろうから下手したらサビ残だぞ
    39  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:24 ID:.SzfzFr00*
    >>28
    無理な休出したって栄養ドリンクと薬代が増えるからあんま意味ないんだよなあ
    40  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:27 ID:.SzfzFr00*
    >>37
    ぶっちゃけその方が確実で早いし融通効くからな。
    41  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:29 ID:M.iKyzFD0*
    有能な営業は社内営業も上手いからな
    42  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:29 ID:tFGJEDQw0*
    商社のありがたみ
    43  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:29 ID:KG5UEOTF0*
    ニートのエアプでワロタ
    44  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:34 ID:PC9e7zzN0*
    自社の信用ってものをわかってないアホの言い草やろ
    納期短くしますよって言うだけならアホでもできるわ
    無理なら無理な理由を営業のお前が先方に説明できるんか?できないなら企業テ口スパイでしかないやん、害悪人材やで
    一言で言えば、お前はゴミや
    45  不思議な名無しさん :2023年02月10日 07:38 ID:t7Icl3Hw0*
    そこの調整するのって営業じゃないのか?技術とか調達先がやるの?

    納期過ぎてしまう場合結局謝るのは自分だし、相手先にも身内にも迷惑かかって良いことなくないか?

    もしうまくいっても身内からの評判悪くなるよな。
    46  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:07 ID:AyKsIR5N0*
    営業が仕事持ってくるからー、って言うならそもそもお前らが売るための物を作ってるのが現場職じゃん
    売るもんなきゃフラフラサボり歩いてるだけでしょお前ら
    47  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:13 ID:o4FBO6T70*
    技術部は営業の仕事をできるが
    営業は技術部の仕事できんからな
    無能は営業はいなくなっても問題ない
    48  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:14 ID:qYnjmACj0*
    結局納期に間に合わなくなって客先へ謝りに行くところまでが営業の仕事
    49  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:15 ID:iXFupMGn0*
    弊社はイッチみたいな奴がいたから営業の7割が元開発部の人間に置き換わったわ
    50  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:17 ID:6.gnK9uX0*
    >>34
    いやそうじゃなくてそんだけ社員がいる会社で行き当たりばったりみたいな営業して仕事取ってくる会社ってどんな業種だよっていう
    51  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:18 ID:VMzvFYuu0*
    仕事があるのは営業のおかげでも仕事が出来るのは技術のおかげなんだ。まあ営業いなくても欲しけりゃ客からくるから技術のほうが立場上でもしかたない。
    52  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:19 ID:x05pLizx0*
    何で一人称がスレタイはぼくでスレ内ではワイ(笑)なんですか
    53  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:20 ID:6.QVV7Q.0*
    >>46
    営業職はいくらでも潰しがある。

    別の所で別の物を売ればエエだけや
    54  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:21 ID:jmdOYkzf0*
    >>33
    全てデータ通りにいくならそもそもこんな軋轢は生れんのだが
    55  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:24 ID:NXpz3iM40*
    >>34
    マジ今のチー牛って文章理解力ねーんだな……
    56  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:25 ID:jmdOYkzf0*
    >>53
    その行為が所詮イナゴだって自覚がない奴が多いから嫌われるんじゃない?
    下手に出てヘコヘコしてりゃいいじゃん
    なんでプライド持とうとするのか意味がわからない
    57  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:27 ID:NXpz3iM40*
    >>33
    過去を参照はするが全く同じじゃない内容の新規なら簡単にその場返事なんかしねーよ
    文字に書かれてることだけしか見ないでコミュニケーション0なのがよく分かるチー牛だなお前
    58  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:28 ID:AzyfJuT.0*
    弊社は営業が丸投げしてきて客に謝るのは技術という理不尽職場やで
    59  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:33 ID:JP9B93ol0*
    技術に説明する10分15分くらいの余裕はあるやろ
    言われたこと全部できます!って言うだけならただのお使いやんけ
    それ案件取ってきたって言えるのか?採算取れないような案件とって胸張れるのかよ
    60  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:33 ID:NXpz3iM40*
    >>28
    そんな頭なら現場が疲弊して人材流失するわ
    ボーナスステージじゃなくて普通に働かせてボーナス出せよ
    しかも今の若い人は自由時間を求めるスタイルになってるのに残業させて感謝されてるだろうなってアホの極み
    61  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:36 ID:xVcew.FS0*
    そもそも仕事したくないし。製造も開発も営業もしたくないんだけど。
    62  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:37 ID:NXpz3iM40*
    >>58
    会社に訴えて変わらないなら辞めた方がいい
    63  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:45 ID:gP6ETQqC0*
    ワイのとこは社内見積の条件と違ったら外注でやってくれるとこ探してこいって突っぱねるわ
    幹部社員の承認無視してるしな
    あまりにも無茶だと客から本当に大丈夫か?ってこっちに直電くるけど
    64  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:50 ID:YMGd6sWt0*
    >>8
    現場わかってない営業がスケジュールパンパンなのに受けちゃって現場が残業続きとかあるある話や
    65  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:51 ID:.hXKvY800*
    脳内にある営業と技術ならいいが
    霞ヶ関がだいたいこれなのが酷い
    66  不思議な名無しさん :2023年02月10日 08:57 ID:wTcieOJN0*
    お客様第一主義という名の交渉放棄
    67  不思議な名無しさん :2023年02月10日 09:03 ID:5dc0HV000*
    開発もしくは製造も同席するけど小さいとこだと営業がその場で納期決めるのか
    やべぇな
    68  不思議な名無しさん :2023年02月10日 09:04 ID:1vfQMc270*
    工夫したり多少残業して何とかなる中でちょっと色付けた値段で取って来るなら別にいいんやがな
    クリティカルパスを熟すのに必要な時間以上に縮めろみたいな、物理的に無理な事要求して来る営業もおるからな

    社内の根回しや打ち合わせが面倒とか言ってる奴はそもそも営業に向いてないからやめた方がええぞ
    大抵の仕事はその事前の擦り合わせにどれだけ労力割いたかで後の面倒事が減るんや
    69  不思議な名無しさん :2023年02月10日 09:08 ID:CybYH6N40*
    営業会議の時に技術の責任者も出るやろ、まともな会社なら
    管理部もいるやろし、働いたことないんけ?ボクくん?としか
    70  不思議な名無しさん :2023年02月10日 09:13 ID:1vfQMc270*
    >>69
    日本の会社の80%は超える小規模企業の大半はこの手の会社の構造的に歪んでるまともじゃない企業やで
    71  不思議な名無しさん :2023年02月10日 09:36 ID:CgP.xeXB0*
    技術知識のない無能ほどよく働くんだよね
    んで技術職からクレーム言われて左遷して出世コースを外れる
    72  不思議な名無しさん :2023年02月10日 09:54 ID:cW9fsTIj0*
    結局なんだかんだ言いながら、仕上げるし、
    そのためにやりたくない残業もするし、
    なんなら納期より早めにあげるんやから、
    一言、文句ぐらい言わせろや。

    それから、きっちり仕上げたら「ありがとうございました!」の労いの言葉ぐらい欲しい。
    そしたら「おっ、次も営業くんの為に頑張ろか!」ってなる。
    73  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:19 ID:SWwGDJfh0*
    >>64
    だからどういう業種なんだよ
    74  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:24 ID:5hSgJJUP0*
    車内調整も出来ないカス。あと、自分1人で仕事とってきたと勘違いしとるけど、企業看板と実績あるからなんやで?
    75  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:30 ID:XmC9w2HN0*
    発注先からしたら無理な納期で請けたアホだと分かりきってやってるので
    無理でしたと言ってきたら、料金下げさせたり、生産計画が狂ったぞと損害肩代わり(名目)させたりという交渉で利益ゲットのステージに入る
    76  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:31 ID:6nhBNyak0*
    その参考にした過去の実績ってのがもう無茶した結果なんだよなあ
    一度無理を通すと次もそうなるから現場が死ぬ
    77  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:38 ID:D1LCzj9L0*
    まあ責任取るのはイッチだからねえ
    78  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:46 ID:1vfQMc270*
    どれだけ利益出したかで語る営業は信用できるけど、仕事を取って来てやってるって語る営業は大体無能なんだよな
    相手の無茶を飲んだり値段安くする、所謂安売りするならそりゃ仕事取ってこれるわ
    79  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:54 ID:Caq9FfF50*
    業種によるというのはあるにせよ
    まともな会社は納期破るリスクの方が高いから、製造部門と調整なしの納期決定なんて聞いたことないが
    零細ならあり得るのか知らんが
    製造とか言わずに技術とひとくくりで言ってるあたり零細なのかなとは思う
    80  不思議な名無しさん :2023年02月10日 10:58 ID:tmooEkSM0*
    マジで足し算引き算もできない社会人が多い。
    81  不思議な名無しさん :2023年02月10日 11:10 ID:B.TteMNv0*
    >>物を売るのが大変ということを製造や開発が認識することが重要って誰かが言ってた

    じゃあ、製造や開発というのが大変ということを物を売る側も認識してほしいですねー。
    「物を売るっていうのは大変というのを製造や開発は認識しろ! 製造や開発する苦労? 知らねーよ、そんなの!」っていう姿勢通るような会社だったら、製造や開発はさっさとその会社辞めとけ。
    82  不思議な名無しさん :2023年02月10日 11:13 ID:BrF.ATc80*
    営業
    工場の言う期限より納期一ヶ月余裕あるようにしといたぞ
    頼むで

    工場
    ほいー。まだ余裕あるわ。

    一週間前
    営業
    大丈夫やんな?

    工場
    何それ。知らんわ
    聞いてへん

    営業
    連絡いれてるやろ。証拠もある

    工場
    わかったけど無理なもんは無理や


    あほー!!

    営業
    すんません

    これやぞ
    83  不思議な名無しさん :2023年02月10日 11:53 ID:ixwGHrYR0*
    技術営業やってたけど、短納期の仕事を受けた時は自分で残業してこなしてたわ
    84  不思議な名無しさん :2023年02月10日 11:55 ID:1vfQMc270*
    >>81
    どんな部署の仕事もその部署なりの大変さがあるからな
    自分のやってる仕事は大変だって認識して欲しいって、
    結局他の仕事の事軽く見てたり自分の苦労の方がしんどいから優遇しろって言ってるだけの甘えや
    85  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:00 ID:1vfQMc270*
    >>82
    一週間前まで確認せずに放置してる営業がアホなだけや
    信じて任せるのと自分の仕事放棄するのは違う
    86  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:12 ID:07sq2Thx0*
    日本人さんマジで工数計算するのヘタクソすぎるよな、全てうまくいく前提で計算しだすんだよね
    87  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:15 ID:BX4hGpS20*
    現場側は営業が仕事とってこないと仕事ないけど、
    営業は現場が作ってくれなきゃ売れないんだあ
    88  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:20 ID:AzyfJuT.0*
    >>83
    偉いけどそれやると営業がいけるやんって勘違いしてどんどん取ってくる悪循環になるぞ
    89  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:26 ID:BrF.ATc80*
    >>85
    いや、これは工場の方があほやろ
    90  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:28 ID:Vp0Ecr9w0*
    黙ってリストに書き込んでとんずらしないお前が悪い。
    91  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:29 ID:N3mRaVHk0*
    予め生産計画立ててそれに沿って作ってるのに土壇場になって平気で予定変えてくるからクソ
    営業が出してきた計画の通りに進んだ試しがない
    92  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:31 ID:nWPXKQ7Q0*
    >>2
    ろくに利益出ないどころか赤字の仕事持ってくるやつに限って偉そうなのはマジで謎
    しかもどこにでもいる
    93  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:38 ID:.29C9HFI0*
    >>1
    営業いなけりゃ仕事ない連呼してて苦笑。
    技術連中いなけりゃお前らもなんもできんやんけ。
    94  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:38 ID:.A1HWo2o0*
    スレ初め無能営業ゾロゾロ湧いててワロタ
    やればやるほど赤字になる仕事なんだよなこういうの
    95  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:48 ID:yCZ3D47F0*
    誰も取ろうとしなくて、取り放題になってるような「身が少なくて骨だらけの魚」を自信満々で見せつけられても、ねぇ?
    96  不思議な名無しさん :2023年02月10日 12:58 ID:Je1eAHOn0*
    納期最短で赤字で仕事取ってくる無能はガチでクビ切れよ
    お前のような無能が居るから景気が悪くなるんだよ
    97  不思議な名無しさん :2023年02月10日 13:01 ID:xE83KkXL0*
    「中抜き」連呼大好きっ子はさ、営業にも中抜きって言ってやれよw
    98  不思議な名無しさん :2023年02月10日 13:10 ID:2doUNNzT0*
    他人を批判し文句言う事なら誰でもできる
    99  不思議な名無しさん :2023年02月10日 13:12 ID:1vfQMc270*
    >>89
    そもそも工場がなんで抜けてたのかが不明やからな
    アホな場合が多いがそのアホ相手に納期が間に合わなくなるタイミングで確認してる時点で営業がアホなのは変わらん
    100  不思議な名無しさん :2023年02月10日 13:12 ID:j03.iqVp0*
    >>52
    何笑ってんの?
    101  不思議な名無しさん :2023年02月10日 13:31 ID:MSPyX4Fa0*
    最低限クリティカルパスくらいは暗記しとらんで営業名乗んな
    客側だってアホばっかりと違うからどういう工程で案件完了に持っていくかくらい今時普通は聞くだろ
    102  不思議な名無しさん :2023年02月10日 13:50 ID:d8q808.b0*
    イケイケ営業も頼りにはなるけど、この場合、大まかな自社技術力・生産力を把握していない営業の方が無能
    103  不思議な名無しさん :2023年02月10日 14:18 ID:.GkH1H.J0*
    客「2日で出来る?」
    技「できるわけねえだろバカ一週間かかるわ」
    営「3日ください!!!!!!」←!??#!?!??

    これやろ
    104  不思議な名無しさん :2023年02月10日 16:07 ID:FdEs6dEA0*
    毎回思うけど
    これ系の案件って何を取ってきてるんだ・・・
    105  不思議な名無しさん :2023年02月10日 16:08 ID:fNU4MehA0*
    営業なんて一握りの有能とその猿真似のガイジしかいない
    106  不思議な名無しさん :2023年02月10日 16:18 ID:xXQ.Zhqz0*
    誰でも作れるもの売る仕事って大変だよな
    107  不思議な名無しさん :2023年02月10日 16:22 ID:8t41GcR.0*
    自分の無能を棚に上げて何言っとるんやコイツは

    納期までに仕上げるのは技術職の仕事やが、その納期の見積もりを細かく計算して上手く調整するのが営業やろが。適当な仕事取ってきて技術に丸投げとか文句言われるに決まっとるやん
    108  不思議な名無しさん :2023年02月10日 17:52 ID:AL35uRfP0*
    新規事業のワイ高みの見物
    お前らが必死こいて稼いだ会社の金で遊んでるわ
    ノルマもないし失敗は当たり前だから怒られることもない
    逆に一つでも上手く行けば英雄のように賞賛と表彰されるオマケ付き
    109  不思議な名無しさん :2023年02月10日 20:00 ID:XbmU1emO0*
    連携取れてない会社とか終わってんな
    110  不思議な名無しさん :2023年02月10日 22:45 ID:Mzrumqgy0*
    >>73
    ネジとかなんでもあるだろ
    営業のノルマを仕事の数で測ってる馬鹿会社だとよくあるやつ
    基本的には一族経営で昔からの取引相手(笑)の言うことなら文句も言わずにホイホイ聞いちゃう馬鹿共が上に居るときになりやすい
    111  不思議な名無しさん :2023年02月11日 10:07 ID:sUuW39ei0*
    前の会社で営業は完璧に潰したよ
    112  不思議な名無しさん :2023年02月11日 11:07 ID:Ye6O0zkm0*
    >>86
    リスク盛って見積しても案件とれないからな。
    まじで未確定事項だらけの案件見積っても顧客にリスク積むなとか言われるからな。笑えんわホント
    113  不思議な名無しさん :2023年02月11日 14:36 ID:Lu3QOMcg0*
    やっぱ営業って日本語通じないゴミだわ。
    114  不思議な名無しさん :2023年02月11日 20:43 ID:dJNlbJ0r0*
    技術職が営業やれ?
    じゃあ営業の奴つがつくりゃーいいじゃん。

    うちの営業は無能すぎて、本当にこういってます!とこっちに投げて営業までやらせるから余計思うね。
    仕事しろよ。
    115  不思議な名無しさん :2023年02月12日 02:00 ID:mAd5.PCy0*
    納期も確認しないで仕事とってきてんだから

    サボってスレ立てたのかな?妄想か
    116  不思議な名無しさん :2023年02月12日 05:44 ID:sHv66CTQ0*
    ワイの会社では、この無能な営業方法は設計部の残業増やすってんで禁止された
    117  不思議な名無しさん :2023年02月12日 07:18 ID:t0EDCvQ.0*
    >>73
    工場系やな
    生産設備が限られてるから稼働時間伸ばしていくしか対処できない
    かといって機械や扱える人材調達する余裕はない(仕事が安定していない)みたいなところ
    118  不思議な名無しさん :2023年02月13日 11:35 ID:QjNvErno0*
    ワイの会社だと無能采配した営業は納期を無事完了するまで現場に缶詰刑することになったよ
    そのときだけ見込み残業制になるからいくら残業させてもおk
    119  不思議な名無しさん :2023年02月16日 17:18 ID:fMa4hKaV0*
    >>1
    短納期にしないと仕事持って来れませんって自己紹介してるみたいでなんか草
    客から有利な条件取ってくるのが営業なんじゃないんですかね

    短納期、低価格、高品質じゃなきゃ売れないならそんな営業マンはいらん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事