不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    彡(゚)(゚)「一生に一度だけ魔法を使える世界?」

    aig-ai221017322-xl_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:08:52.74 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「皆さん今晩は、新世界インタビューのお時間です」

    (´・ω・`)「本日のゲストは、この方」

    彡(^)(^)「どうもー」

    (´・ω・`)「新世界の魔法秩序を築き上げた傑物」

    (´・ω・`)「元警察官僚で現職の国会議員であるやきう民さんです」

    2: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:09:07.44 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「私たち人類は、ある日突然一度だけ魔法が使えるようになりました」

    (´・ω・`)「何故そうなったかは、わかっていません」

    (´・ω・`)「個人が、魔法という強大な力を得たにもかかわらず」

    (´・ω・`)「世間は、さほど大きな混乱を見せませんでした」

    (´・ω・`)「それは、魔法が生涯に一度しか使えないという制限が」

    (´・ω・`)「衝動的な魔法の使用を思いとどまらせたのでしょう」

    3: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:09:27.75 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「ここで一つ疑問が生じます」

    (´・ω・`)「なるほど確かに、正常な判断力があれば」

    (´・ω・`)「人々は魔法の衝動的な使用を思い留まるでしょう」

    (´・ω・`)「では、正常な判断力がない人々はどうでしょうか」






    5: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:09:41.53 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「例えば幼児、あるいは絶望の淵に立たされた人」

    (´・ω・`)「そして収監されている犯罪者たち」

    (´・ω・`)「魔法は強大な力です。そのうちの誰か一人が魔法を使ったとしても」

    (´・ω・`)「社会に大きな混乱を巻き起こすことは十分に考えられます」

    6: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:09:56.53 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「しかし、事実そうはなりませんでした」

    (´・ω・`)「世界中の誰一人、そんな魔法を使わなかったのです」

    (´・ω・`)「本日は、今日の魔法秩序がいかにして築かれたのかに迫っていきます」

    9: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:10:13.43 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「では早速、インタビューに参りましょう」

    (´・ω・`)「やきう議員、世界が新世界に変わった瞬間どう思われましたか?」

    彡(゚)(^)「真っ先に考えたのは、その危険性についてやな」

    彡(゚)(゚)「もし魔法が犯罪に使われたら立件どころか犯罪の発生自体認識できない」

    彡(-)(-)「そんなことになったら、社会は大混乱や」

    (´・ω・`)「さすが警察官僚ですね。自身のことより社会のことに思い至るとは」

    10: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:10:29.68 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「そして、やきうさんは即座に魔法を使ったのですね?」

    彡(^)(^)「せや!」

    彡(●)(●) 「マジカルマジカル!」

    彡(゚)(^) 「あらゆる法令に反する魔法は一切使用できないようになれ~!!! ってな」

    (´・ω・`)「いわゆる『セーフティー』と呼ばれる魔法ですね』

    11: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:10:47.96 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「魔法は、生涯に一度しか使えないことは認識していたのですか?」

    彡(゚)(゚)「もちろん」

    (´・ω・`)「自身の魔法を社会の為に使用することに一切迷うところは無かった?」

    彡(-)(-)「ワイは、自己犠牲なんかしてないで」

    彡(゚)(゚)「マッマや、友人たち、そして平和な社会こそがワイにとって何より大切なんや」

    12: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:11:05.53 ID:yrOc5tRK0
    彡(゚)(゚)「ワイはあくまで利己的に行動しただけや」

    (´・ω・`)「なるほど。しかし、貴方の魔法は発動に至らなかった」

    彡(゚)(゚)「せや、これはワイの願いがあまりに強大なもので」

    彡(゚)(゚)「ワイ一人の魔力では到底足りなかったからやと思う」

    彡()()「ワイの願いはキャンセルされたわけや」

    彡(゚)(゚)「キャンセルが、『生涯に一度』にカウントされなかったのが幸いやったな」

    13: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:11:18.21 ID:XuIUPj0j0
    っていう魔法やな

    14: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:11:27.80 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「そしてどうなされたのです?」

    彡(-)(-)「少し考えてから、長年職務を共にしてきた部下のところへ走ったんや」

    彡(゚)(^)「そして助力を頼んだんや」

    (´・ω・`)「法令に反する魔法を使用禁止にする魔法を二人でやろうと?」

    彡(゚)(゚)「いや、二人の魔力で足りるとは到底思えんかったから」

    彡(゚)(゚)「部下には、魔法を使って全警察職員にワイの考えをテレパスさせたんや」

    15: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:11:48.34 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「具体的には何を伝えたのです?」

    彡(゚)(^)「同時刻にワイと同じ魔法を使うように協力を頼んだんや」

    (´・ω・`)「全警察職員ですか」

    彡(^)(^)「せや、全国約6万人の警察職員。彼らなら快く協力してくれるという確信があった」

    16: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:12:06.14 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「その時、世界変容からちょうど30秒を迎えた瞬間」

    (´・ω・`)「各地の警察署内にて多くの職員が突然立ち上がり天に手をかざし」

    (´・ω・`)「マジカルマジカルと呪文を唱えだしました」

    (´・ω・`)「SNS上には、一般市民によって撮影された動画が出回っています」

    彡(゚)(゚)「テレパス対象外だった市民たちは、わけわからんかったやろな」

    (´・ω・`)「しかしそれが、まさに世界を救われた瞬間だったということですね」

    18: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:12:26.21 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「今現在、私たちは法令に反する魔法を使用することができません」

    (´・ω・`)「そして、それを当たり前のことと享受しています」

    (´・ω・`)「しかし、それが多くの警察職員の自己犠牲の精神によって生み出された」

    (´・ω・`)「『セーフティー』であるということを、決して忘れてはなりません」

    (´・ω・`)「しかし、ここにきてこの『セーフティー』に批判が集まってきていますね」

    19: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:12:34.84 ID:TUrWxhnyM
    ふーんワイなら何度でも魔法が使用可能になる魔法使うけどね
    もしくは世界中の人間全てが魔法を使えなくなる魔法

    20: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:12:49.25 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「とある政治ジャーナリストは、世界を救うのに」

    (´・ω・`)「『セーフティー』以外の手法があったのではと疑問を呈しています」

    (政治ジャーナリスト)

    やきう氏は、魔法を制限するという『セーフティー』という魔法を使いましたが
    最近、魔法学会で注目を集めているのが『ログ』という魔法です

    この魔法は、全人類の魔法使用履歴をデータログ化するというもので
    学会によりますと、『ログ』であれば僅か数百人の魔力で発動できたそうです
    コスパ的にも、個人の権利を守るという点でも
    『ログ』のほうが優れた魔法であると言えるでしょう

    そもそも、これほど重要な施策を個人が扇動して行われたというのも問題ですね

    23: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:13:13.79 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「批判は、警察内部からも出てきています」

    (´・ω・`)「あの時、やきう氏の提案に協力したと言われる警察職員のうち」

    (´・ω・`)「300名がやきう氏の提案は協力の要請ではなく命令であったと」

    (´・ω・`)「警視庁を訴えたのです」

    24: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:13:33.98 ID:yrOc5tRK0
    (やきう事件被害者の会担当弁護士)

    やきう氏は、警察官僚です
    職員であれば、やきう氏からの要請など命令と同義でしょう
    ならば、警視庁は職員が使用した生涯に一度の魔法に対して
    何らかの対価を支払うべきです

    26: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:13:54.36 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「現在、やきう氏は自ら警察官僚を退職」

    (´・ω・`)「保守系政党からの要請により先の衆院選に出馬、トップ当選を果たしています」

    彡(-)(-)「ワイのやり方に問題があったことは承知しとるで」

    彡(゚)(゚)「当時の一官僚でしかなかったワイには、それしか手段が無かったんや」

    彡(゚)(゚)「でも今は政治家や、今後は政治家として問題解決に取り組んでいきたいと考えとる」

    28: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:14:12.17 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「そろそろお時間です。本日の新世界インタビューは」

    (´・ω・`)「現代の魔法秩序を築き上げた傑物、やきう氏にお越しいただきました」

    (´・ω・`)「やきう氏、本日はご出演ありがとうございました」

    彡(^)(^)「サンガツやで」

    (´・ω・`)「次回、新世界ドキュメンタリーは『魔法と保険を繋いだ会社』です」

    (´・ω・`)「ぜひ、ご覧ください」

    30: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:14:34.84 ID:yrOc5tRK0



    (´・ω・`)「お疲れ様」

    彡(^)(^)「おう」

    (´・ω・`)「で、実際のところどうなの? 批判に対してムカついてるんじゃない?」

    (´・ω・`)「ここだけの話だから教えてよ、お兄ちゃん」

    彡(゚)(゚)「まあ、ワイと原ちゃんの仲やしな。オフレコで頼むで」

    31: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:14:55.07 ID:yrOc5tRK0
    (´・ω・`)「『ログ』魔法のほうが良かったなんて言ってもさ」

    (´・ω・`)「何より速さが重要だった時に、そんなに最適解が浮かぶわけないじゃんね」

    彡(゚)(゚)「いや、ワイは正当な批判やと思っとるで」

    彡(゚)(゚)「防犯というのは、行き過ぎると健康体に風邪薬をぶち込むようなものや」

    彡(゚)(゚)「それじゃあ、体に良いとは言えない」

    彡(゚)(゚)「その点、『セーフティー』は、まさに行き過ぎた防犯と言える」

    32: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:15:13.73 ID:yrOc5tRK0
    彡(゚)(゚)「それにワイは、あの時『ログ』魔法についても思いついとったんや」

    (´・ω・`)「え?」

    彡(゚)(゚)「と言っても、一回目の魔法が発動しなかった後」

    彡(゚)(゚)「部下のところに走る直前にやな」


    33: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:15:31.69 ID:yrOc5tRK0
    彡(゚)(゚)「そのうえでワイは、『セーフティー』と『ログ』天秤にかけ」

    彡(゚)(゚)「『セーフティー』を選んだんや」

    (´・ω・`)「ど、どうして?」

    彡(゚)(゚)「だって」

    34: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:15:51.21 ID:yrOc5tRK0
    彡(゚)(^)「魔法使用の履歴が残ったらバレてしまうやないか」

    彡(^)(^)「ワイがまだ、生涯一度しか使えない魔法を使っていないってことが」


    おわり

    40: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:17:09.97 ID:nltGUgVtM
    おもしろいやん

    39: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:17:07.64 ID:yrOc5tRK0
    流石にオチがありきたりだったかあ……

    44: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:18:24.30 ID:tp9C/Ky6a
    わりとオモロンゴ

    47: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:19:11.62 ID:yrOc5tRK0
    もし生涯に一度だけ魔法がつかえたなら【ソフトウェアトーク劇場】
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm40947854
    頑張って動画にもしたんや、見てや

    50: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:20:06.47 ID:seGJL0Hza
    まぁまぁおもろいやん

    52: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:21:53.29 ID:0chyrUau0
    普通に面白い

    53: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:23:48.61 ID:PmcfKji4d
    ワイは自分に無制限無尽蔵に魔法を使えるようになる魔法をかけるで

    54: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:24:21.02 ID:7ov8fA+f0
    履歴残っても意味なくね?って思った
    起きたことは消せないやん

    56: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:25:42.02 ID:yrOc5tRK0
    >>54
    履歴が残れば、その悪事に後から対処できるていう感じなんやけど
    そもそも犯罪を起こさないか、起きた後にどう対応するかの二択

    58: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:26:21.93 ID:mzjNjvJG0
    おもろいな

    61: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:28:10.35 ID:yrOc5tRK0
    また何か思いついたらスレ立てるんでよろしく

    65: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 14:35:12.39 ID:iYoWd6EiM
    なかなかええやん

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660972132/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月12日 19:27 ID:SL.IR2M70*
    星新一の思い出した
    地球の全生物の願いの中で一番多かった願いを叶えてくれるやつ
    2  不思議な名無しさん :2023年02月12日 19:29 ID:ztf3WaOM0*
    これ後からログ作っても別ええんちゃうか?法律の裏かいて悪いことする人もいるやろし。そうなったら主人公の秘密がバレるね
    3  不思議な名無しさん :2023年02月12日 20:01 ID:MgTcaov.0*
    素晴らしく短くまとめられててええわ。
    それこそ、このキャラクターの性質と一貫してる。
    こういう、ネットで出来る超短編っていいよね。お金が絡み出すと、結局、社風やニーズに応えないといけなくなる。大御所でも、好きなようには出来ないからなぁ。最近、大先輩が体調も悪くて、荒れてて、編集ともめてるらしくて見てられへんわ。
    4  不思議な名無しさん :2023年02月12日 20:10 ID:4cokg6Ad0*
    面白い話やなぁ
    個人で出せる魔法の範囲はどんなもんやろな?
    5  不思議な名無しさん :2023年02月12日 20:19 ID:6VgkiLcd0*
    これは出来が良いな
    上にある星新一の短編に乗っててもおかしくない位
    あのストーリーから得た発想かな?
    6  不思議な名無しさん :2023年02月12日 20:20 ID:uCQChzGB0*
    >>2
    ログは別のグループが作ったので既にある
    ログ作成前のことは記録にないので主人公のことはバレてない
    7  不思議な名無しさん :2023年02月12日 20:24 ID:U4VWPw5U0*
    独裁者が自分に都合のいい法律作ったら、すべての魔法は独裁者のために使われるわけだ。
    8  不思議な名無しさん :2023年02月12日 20:28 ID:6VgkiLcd0*
    >>7
    その上に位置する国際法とかある、それに限らず競合した場合どうなるかやな
    9  不思議な名無しさん :2023年02月12日 22:21 ID:3DDDHae.0*
    よくできてるけど、「ログ」の方が優れているってのがちょっと弱いな
    10  不思議な名無しさん :2023年02月12日 22:50 ID:AdPglzUT0*
    これセーフティを解除する魔法を集団で唱えたらどうなるんだろうな
    11  不思議な名無しさん :2023年02月12日 22:53 ID:7jlosewF0*
    即座に強めの制限をかけた上で法令の変更によって使用可能な魔法を慎重に調整できるセーフティの方が優れている派です
    12  不思議な名無しさん :2023年02月13日 01:48 ID:7U.Tp0iK0*
    おもろい
    ログよりセーフティのがええやろ
    人が死んでからじゃ意味ない
    13  不思議な名無しさん :2023年02月13日 08:21 ID:byXRXreT0*
    >>10
    出来るだろうけど10倍ー100倍くらいは必要なんじゃないの?
    やろうと思えばできそう
    14  不思議な名無しさん :2023年02月13日 10:50 ID:eqHVBrfd0*
    なかなかよかった
    15  不思議な名無しさん :2023年02月13日 11:29 ID:RLIxj7pS0*
    >>10
    セーフティを守る法律ができてそうじゃない?
    16  不思議な名無しさん :2023年02月13日 11:46 ID:pQ5nsCzK0*
    魔法が仮にあっても武道や格闘技みたいに返し技やカウンター技が乱立してそこまで俺つえーはできんぞ絶対に。魔法使い同士の戦いも返し技恐れて最速隙無攻撃魔法の睨み合いになる。
    1周して柔道有段者の魔法使いが強いまであるぞ。
    17  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:31 ID:ouK3Xalp0*
    部下には、魔法を使って全警察職員にワイの考えをテレパスさせたんや

    って言ってるけど・・・?
    18  不思議な名無しさん :2023年02月14日 20:29 ID:4NVptYew0*
    >>16
    一回しか使えないって言ってるだろ
    それと対策なしだと防御側が圧倒的に不利なので人数で防御力を上げる
    攻撃側はカウンターくらってもデメリットないので、防御側はカウンターに人数割けんよ
    19  不思議な名無しさん :2023年02月14日 20:29 ID:4NVptYew0*
    >>17
    部下の魔法を使ったんやぞ
    20  不思議な名無しさん :2023年02月15日 23:07 ID:Piq.oXdE0*
    世界一罪深い男の人やん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事