不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    127

    日本人「せや!水から石油作ったろ」→結果…(動画アリ)






    2: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:16:34 ID:9J0V
    人工石油やなくて道具を売るんやな
    商材やん

    10: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:18:01 ID:wYVJ
    >>2
    ほんまそれや

    20: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:22:42 ID:wkOj
    >>2
    何でもかんでも直販すれば良いわけではない
    油を売るなら毎回の発送にも金とエネルギーが掛かるぞ
    製造装置売るのは賢いと思うが

    6: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:17:07 ID:xE4Y
    これ工学部の人が作ったんだ

    753: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 23:41:47 ID:veJB
    >>6
    このレベルになると化学も一流に修めてる学者ばっかやろ

    3: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:16:34 ID:MZvQ
    なおコスト

    7: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:17:25 ID:yP8N
    技術自体は大企業も研究してるし本物やぞ
    コスパがお話にならんくらい悪いだけや

    99: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:40:38 ID:OpCU
    石油会社「ほーいw」買収

    16: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:20:53 ID:dgR1
    もっとお金だしてより良いものにしよう

    21: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:22:52 ID:wYVJ
    日本海軍は正しかったんや?

    14: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:19:07 ID:ix3v
    これからの展望に期待やね

    23: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:23:32 ID:wRu5
    ちなみに使った電気以上のエネルギーを生み出す石油を作れるんか?

    225: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 21:03:57 ID:ojsh
    そもそも酸素と水で石油と同じような原子配列になるんか?

    24: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:23:35 ID:Bvrx
    エネルギー保存則という絶対のルールがある以上、水から石油を作るには、その石油が燃える時に出るのと同等以上のエネルギーの投入が絶対に必須
    その投入エネルギーの詳細をボカしてる時点で

    29: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:24:43 ID:wkOj
    >>24
    光エネルギーの部分が分からんな
    当然企業秘密だとは思うけど

    51: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:28:20 ID:Bvrx
    >>29
    光エネルギーが何であったとしても、それで石油化してその石油で発電機回して発電するよりは、その光エネルギーをそのまま発電に使う方が絶対に効率ええんやで
    もし謎の光触媒とやらが、今の太陽電池より遥かにエネルギー効率の高い石油化ってのが出来るなら話は別だが、その場合はその光触媒とやらの存在自体がノーベル賞確定クラスの超絶大発明になる
    機材レンタルとか言ってる場合じゃねえよ

    38: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:26:37 ID:itgH
    >>24
    石油は既存のバッテリーとは比較にならんほどのエネルギー密度持ってるし貯蔵庫的な意味はあるやろ
    ないか??

    64: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:31:02 ID:Bvrx
    >>38
    エネルギー貯蔵って事なら意味はある
    例えば原子力空母の電力で搭載兵器の燃料作るとか(実際に米軍が研究してる)、僻地の再エネを燃料化して運ぶとかなら有効な話
    この話はそういう話では全くないけど

    49: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:28:12 ID:v90P
    お前ら賢いな
    ワイの科学リテラシーのなさが恥ずかしい

    25: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:24:01 ID:Wtc5
    このマシーンのレンタル料が月額50万円やから
    ガソスタみたいなのを作って売ったら余裕でペイできそうやない?

    30: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:24:46 ID:H7rH
    >>25
    もう買えよ

    36: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:26:07 ID:Wtc5
    >>30
    リッターが軽油の1/10らしいから
    人工石油のガソスタを運営したら繁盛しそうやな

    61: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:30:26 ID:H7rH
    >>36
    重油とかも作れるなら交通費安くなりそうやな

    68: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:31:24 ID:Wtc5
    >>61
    こういう燃料が必要なところに用いられるとええな

    26: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:24:36 ID:Wtc5
    この人工石油はどの車種にも有効なんかな?そこら辺もデータほしいな

    31: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:24:55 ID:AaJc
    水で天ぷら揚げられる時代が来たんか?

    37: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:26:10 ID:z4sz
    こういうのって実用化されるまでは話半分で聞くようにしてるわ

    40: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:26:48 ID:MZvQ
    特許出したんかな

    50: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:28:19 ID:7SFb
    永久機関が完成しちまったなぁw

    55: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:29:19 ID:wRu5
    そういえば京大が核融合発電研究してたな
    少なくともワイが生きてるうちは完成しないと思うが頑張ってほしい

    58: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:30:01 ID:itgH
    >>55
    核融合といえば阪大のイメージだわ

    57: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:29:39 ID:z4sz
    10年ちょっと前くらいにもメタンハイドレートで日本のエネルギー事情は変わる的な話もあったけど結局全然駄目やからな
    実用化されるまではふーんって流すようになった
    メタンハイドレート
    メタンハイドレート(英: methane hydrate)とは、低温かつ高圧の条件下でメタン分子が水分子に囲まれた、網状の結晶構造をもつ包接水和物の固体である。およその比重は0.9 g/cm3であり、堆積物に固着して海底に大量に埋蔵されている。

    メタンは、石油や石炭に比べ燃焼時の二酸化炭素排出量がおよそ半分であるため、地球温暖化対策としても有効な新エネルギー源であるとされる(天然ガスも参照。)が、メタンハイドレートについては現時点では商業化されていない。化石燃料の一種であるため、再生可能エネルギーには含まれない。メタン水和物とも。

    性状
    見た目は氷に似ている。1 m3のメタンハイドレートを1気圧の状態で解凍すると164 m3のメタンガスと水に変わる。解凍する前のメタンはメタンハイドレートの重量の15%に過ぎず、他の85%は水である。分子式は CH4·5.75H2O と表され、密度は0.910g/cm3である。火をつけると燃えるために「燃える氷」と言われることもある。

    水分子で構成される立体網状構造の間隙中にガス分子が位置して安定な固体結晶となっている氷状の物質は包接水和物、ガスハイドレート、あるいは、クラスレートと呼ばれる構造になっている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/メタンハイドレート

    813: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 01:06:29 ID:oFf8
    >>57
    なんであれダメになったん? 最高級のエネルギーとかもてはやされてたやん

    822: 名無しさん@おーぷん 23/02/13(月) 01:11:20 ID:m0yk
    >>813
    メタンハイドレート燃やすくらいなら石油燃やした方が安い

    59: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:30:16 ID:X9Jm
    数年前にも藻からエネルギー生み出したとか言ってなかったか?


    63: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:30:38 ID:z4sz
    うなぎの養殖に成功とかいうニュースが出ても全然安くなってないしそれと同じよ

    67: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:31:23 ID:dogQ
    >>63
    量産と普及まで頑張ってほしいなほんま
    応援するしかないで

    69: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:32:41 ID:z4sz
    >>67
    研究者たちは応援したいけど実用化されるまでは諸手を挙げて喜ぶなんてのはできんわな

    65: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:31:13 ID:MZvQ
    結局水素エンジンもなかなか開発進まないしこれ系は取り出せるエネルギーよりも多くのエネルギーを必要とするから採算がとれんのや

    143: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:49:03 ID:Gicp
    資源国なっちゃった

    70: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:32:54 ID:Wtc5
    意外とこの技術で日本が原油国になる可能性もありそうやな

    141: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:48:51 ID:Wtc5
    まさかの原油立国とは恐れ入ったぞ大阪よ


    104: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:41:50 ID:Wtc5
    ノーベル賞は大阪がGETやろ

    76: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:33:46 ID:bFio
    んでも石油ってCo2出すから結局嫌われるんじゃ

    79: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:35:22 ID:Bvrx
    >>76
    水と大気中のCO2から石油を作れるんなら、燃やして出るCO2は作った時のものが大気に戻されるだけで、総量は変わらんことになるんや
    それが「カーボンニュートラル」って考え方
    カーボンニュートラル
    カーボンニュートラル (英: carbon neutrality) とは、環境化学の用語の一つである。何かを生産したり、一連の人為的活動を行った際に、大気中に排出される二酸化炭素と大気中から吸収(固定)される二酸化炭素が等しい量であり全体としてゼロ(ネットゼロ、実質ゼロ)となっている状態を指す。

    日本語で直訳すると炭素中立となるが、科学(化学)的には「炭素循環」という用語が提唱されている。製造業における環境問題に対する活動の用語のカーボンオフセットという言葉も類義語で用いられる。地球温暖化と二酸化炭素の濃度を巡る議論のなかで、カーボンニュートラルという概念が頻繁に登場するようになった。

    カーボンニュートラルを実現した社会については脱炭素社会(炭素循環社会)を参照。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/カーボンニュートラル

    283: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 21:15:23 ID:Gicp
    太陽の熱でタービン回せばええねんな

    156: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:51:24 ID:dJSK
    作る時のエネルギー効率めっちゃ悪そうやな

    160: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:51:53 ID:bt3e
    >>156
    でも1リットル20円とかで売れる言うとるで

    517: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 21:53:18 ID:wYVJ
    技術というのは誰かが改良していくもんや
    世の中、いや世界に広まって電気が安くなれば住みよくなる
    電気先物に特大putや!

    71: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:33:11 ID:q4Vt
    まぁ、これ自体が採算合わんくてもこの発見が何か新しい発見につながったりするもんやし素直にすごいと思うよ

    62: 名無しさん@おーぷん 23/02/12(日) 20:30:30 ID:dogQ
    夢があるなあ
    ガソリンエンジンが好きだから頑張ってほしいわ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676200539/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:18 ID:CP9EkcGq0*
    本当に効率がいいならとっくに大企業がバカでかい石油製造施設作ってるがな
    2  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:22 ID:MCMVmqK40*
    そりゃ掘ったらほぼ無限に出てくるもの必死に精製しても勝てんやろ
    底をつくどころか湧き出てる説、調べたらもっと取れるとこある説濃厚になってるし
    3  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:25 ID:DJtYAo.10*
    まあ科学の進歩は99.9999%の失敗を積み上げてようやく一歩前進出来るから
    多分無駄足と分かっていても、こういう試みは金を投じてやらなきゃダメだ
    4  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:29 ID:wz1HIiIE0*
    スレとか※1みたいに嬉々としてケチつけるだけの人生送ってるゴミは何のために生きてるんや?
    5  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:30 ID:E6UF4h9z0*
    メタルギアで出てきた石油を産み出す虫って
    現実にはいないのか?
    6  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:32 ID:5NCwc7aU0*
    尖閣沖に中東規模の海底油田あるんやろ
    日本は潜在的に資源立国よな
    7  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:34 ID:G9oJV..P0*
    >>4
    お前みたいなバカが投資詐欺に引っかかるんだろうな
    金取ってるんだからとことん疑う権利があるんだよバカ
    8  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:42 ID:4GwRGYP00*
    >>6

    中国の妄想定期
    9  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:47 ID:YWcxr9l.0*
    水とボンベの二酸化炭素、あと500円分の電気を使って
    100円分のアルコールを作るという物だ
    因みに空気中の二酸化炭素は使えないぞ
    10  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:48 ID:8f7jFGYV0*
    こういうエネルギー効率を無視した物を有難がる人ってEVとか好きそう
    11  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:50 ID:0lpJNW7g0*
    この技術を国が買い取ってデカい工場でガンガン製造して輸出して国民には減税で還元していくって出来たら日本復活だな
    12  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:50 ID:6hRIFl..0*
    もう少し研究が進んだら抹消される
    今のままならまだ余裕
    13  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:50 ID:YWcxr9l.0*
    ※2
    石油に関してはまだ不明な点が多いが
    石炭はそうではないって事がはっきり分かってるし
    何も考えずに依存してドバドバ使うべきではないと考える
    14  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:51 ID:nm21aE0U0*
    このニュースを産油国に流せばガソリン安くして潰そうとしてくるかな
    15  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:54 ID:zpllfnQu0*
    やろうと思えば鉛筆からダイヤモンド作れたりするのと同じでしょ

    コストかかりすぎるから誰もやらないだろうな
    16  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:55 ID:vNqkr7B70*
    地震雷火山大嵐の国なんやからエネルギー保存できたらわりと儲かりそうやけどまぁ無理なんやろな
    17  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:56 ID:zLO3RVDa0*
    めっちゃエネルギー使ってエネルギー用の石油作ってもあかんねん
    18  不思議な名無しさん :2023年02月13日 15:58 ID:p.l.QENC0*
    >>16
    不安定すぎて効率もコストも悪いからやろそんなん
    火山に関してだけ地熱利用は普通にあるが
    19  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:00 ID:QwkaXji90*
    触媒とタネ油入れるから単純に水と二酸化炭素って訳ではないけど実質的には脱石油。素晴らしい
    20  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:00 ID:IJGpPnaT0*
    >>4
    ブーメランが…
    21  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:01 ID:QwkaXji90*
    >>2
    市場安定の為に生産調整する一次産業と同じだよ。
    22  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:02 ID:QwkaXji90*
    >>5
    ミドリムシ
    23  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:03 ID:QwkaXji90*
    >>6
    日本海溝
    24  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:05 ID:QwkaXji90*
    >>1
    コロンブスの卵の話って知ってる?
    25  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:07 ID:gHbL0W1o0*
    次世代原子炉で電気と水素を作りその電気と水素を使って合成燃料作るって話もあるね
    多分核融合炉完成したら日本にもワンチャンあるよ。国内で電気も内燃機関用の燃料も自給出来るんだから
    平時はコストココストコ言ってられるけど有事にはどんだけ金積んでも手に入らないとかあるからね。自分で作れる技術持っとくのは大事だよ
    26  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:07 ID:eFv.Thn90*
    また詐欺ですか。
    27  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:14 ID:tFukVFnC0*
    洋上プラットホームに太陽光発電機並べたの作って、海水自動でくみ上げて人工石油作って日本に送れるようにパイプライン通せばいいんじゃね?

    >26
    サギじゃないよ。べらぼうにコストがかかるだけで。
    28  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:25 ID:AaTAcfyD0*
    問題は採算があうかでしょ
    装置がでか過ぎて運用やメンテのコストが嵩むだのだと非常用にしかならないし
    ソーラーやEVと同じで、感情論では正解でも採算のマイナスを公費で誤魔化すようじゃ意味ないからね
    29  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:28 ID:w5CtBRku0*
    どうしても電気じゃなくて石油がいいときには使えるか…?
    30  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:32 ID:VLqMKM8n0*
    余った電力を石油に変換できるってだけでもかなり夢がある気がするけどな
    電気料金下がりそうで
    31  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:35 ID:8qjFS8..0*
    >>30
    効率悪すぎて発電止めて燃料節約したほうがマシになりそう
    32  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:36 ID:PZpNvETv0*
    これはいい!大阪府から1000兆円の資金予算が割り振りされるだろうw
    33  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:38 ID:YpewuKed0*
    これも利権で潰される
    34  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:41 ID:PZpNvETv0*
    これからは自動車向け代替ガソリン高濃度アルコール燃料も注目、天然ガスを原料とした新しい燃料に期待したい!
    35  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:42 ID:cS6xkTsm0*
    原発の夜間電力を使えばええ気がするけどね
    できた燃料を火力に回すとか
    コスト回収にどれだけかかるかどうか知らんが
    36  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:42 ID:lMUYubTM0*
    水から水素か生ゴミからバイオ燃料みたいな装置が小型化搭載できないかな
    37  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:44 ID:ZCjR.2y90*
    >>9
    ヒドイネ…
    38  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:48 ID:88u8J.w80*
    石油業界「ほーん潰したろ」
    39  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:52 ID:OnpU1hfH0*
    >>2
    日本でも石油は出るけど流通させる程量ないし何よりコストが輸入するよりかかる
    これが実現したら他国から石油を買わなくて済むようになるからその分のお金が国の中で回ってくれたらいいなって話
    40  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:52 ID:IoT4Szop0*
    >エネルギー保存則という絶対のルールがある以上、水から石油を作るには、その石油が燃える時に出るのと同等以上のエネルギーの投入が絶対に必須

    これは当たり前。
    そうだとしても、石油の合成が可能になれば太陽光発電や風力発電の不安定さ、自動車のEV化、飛行機や船の燃料、二酸化炭素による温暖化、産油国の偏りによる政治・安全保障などの問題をまるっと解決できるから世界中で研究はされてる
    41  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:52 ID:vA.DL1Zs0*
    朝ドラの「舞い上がれ!」をみて、
    「大阪の町工場ですごいことやるぞ!」と舞い上がって、
    インチキ発明商売に引っかからなければいいけどな
    42  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:58 ID:XnqNFD3v0*
    まあこれ本当なら太陽光発電とかEVみたいに補助金出してやらないと不公平だよな。
    43  不思議な名無しさん :2023年02月13日 16:59 ID:vA.DL1Zs0*
    「人工的に石油を作る方法を考案した!」というインチキ商売は昔からあって、
    金を集めるだけ集めると、機械が壊れて、金もどこかに行って、
    「人口石油が普及すると利益が得られなくなる巨大勢力が妨害をしたのだ」と言い張る奴もいたからな。
    今回はそれでなければいいんだが。
    44  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:00 ID:gHbL0W1o0*
    みんな平時の事しか言わないね
    有事に国内で燃料作るには有効でしょ。コスト?政府が負担して大量生産して国民に提供すれば良いだけ
    ウクライナ紛争で分かったと思うけどどっち道供給絶たれたら原油価格爆上がりして元売りに補助金出すんだから。元売り経由で補助金が海外に流れて国民が安く石油使えるのと国内の合成燃料会社に補助金出して国民が石油安く使えるのどっちが良いって話よ
    45  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:03 ID:dp38Q6M80*
    エマージョン燃料だっけ?なんかそんなのもあったよね
    これ系の話は過去に色々あったからどうしても眉唾で見てしまう
    46  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:05 ID:Tqw5MrCs0*
    >>5
    北極のプランクトンが石油生成するの見つけたで。見つけたのがまた日本なんや。
    47  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:06 ID:Tqw5MrCs0*
    石油よりミネラルウォーターの方が高いからなぁ。
    48  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:07 ID:vA.DL1Zs0*
    「画期的な新エネルギー技術が発明された。大企業もその実用化に投資するらしい」という情報が流れる → その大企業の株価が高騰 → 新エネルギーの続報はなく、ガセだったことがわかる → あらかじめ株を買って暴騰時に売った奴が大儲け

    こういう流れでなければいいけどな
    49  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:08 ID:oQTPsrUA0*
    今まで排出メインのCO2を、エネルギーに転化できるなら、環境的に良い事じゃないの?
    あとは色んな利権が絡まなければ・・・
    50  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:16 ID:Rrr6bgHE0*
    綺麗事抜きで製造された石油を売るのではなく
    機械で儲けようとしている時点で詐欺ですわな。
    51  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:22 ID:DsDE0tsu0*
    藻のやつは既得権益に都合が悪いからなぁ。
    この技術も同じ末路かもな。
    52  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:24 ID:kXqTZiN60*
    >>44
    有事にどうやって発電するか知ってる?
    53  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:25 ID:.tOQ16ER0*
    石油ってことは精製すればプラスチックとかも作れるんか?
    54  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:28 ID:kXqTZiN60*
    >>49
    灰から薪を作れたら環境に良いよねって言ってるようなもんやぞそれ
    55  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:36 ID:0gcwY0xN0*
    グレタがキレそう
    56  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:37 ID:msCeKcg.0*
    「E-fuel」ってやつは「水素」「二酸化炭素」が作る合成燃料
    大阪のやつとは違う。
    ポルシェもトヨタもやってる。
    57  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:39 ID:MRPlMTGp0*
    >>54
    実際カーボンニュートラルって言われてるのはそういう事やからな
    木片使ったバイオマス発電とかもそう
    58  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:40 ID:9X0E5yOG0*
    >>40
    人工石油なんて1940年代のドイツで実用化してたよ。石炭に水素添加するの。
    エネルギー効率がマイナスなんだよ。分かるかな?
    59  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:40 ID:gGrioui.0*
    これ車に内蔵すればいいんじゃないの?
    60  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:41 ID:FVmEoDx00*
    いつか石油が枯れてもこうして次世代の技術が進歩してれば文明崩壊しないからな
    いまはコストかかっても将来的に低コストで作れるようになるかもしれんし
    61  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:51 ID:XGDuGC.q0*
    装置の製造コストは標準化、大量生産で進化してほしい。
    ランニングコストの壁は厚そうだな。
    62  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:51 ID:X3rJPY4h0*
    現地で作れるなら輸送コストも抑えられてそれに使う燃料も必要無くなるからメチャクチャええやん
    有事の際にもルートを考える必要がないしな
    63  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:51 ID:L8KvUY7i0*
    種油と炭素ガスが必要です
    64  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:51 ID:L8KvUY7i0*
    炭素ガスじゃなくて炭酸ガス
    65  不思議な名無しさん :2023年02月13日 17:57 ID:kXqTZiN60*
    >>57
    カーボンニュートラルにしろバイオマス発電にしろエネルギーをどっかから持ってくる必要があるんだよ
    大抵植物の光合成がそれだが、今回の光触媒とやらでそんな瞬時に大量のエネルギー蓄えられるわけねーだろと
    66  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:04 ID:htqjr5LZ0*
    >>9
    でもその電気を再エネで作ったらどうなんの?
    67  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:06 ID:htqjr5LZ0*
    >>30
    まず電力が足りていない件
    発電燃料の価格が高騰して電力値上げされてヒイヒイ言ってるけどどうすんの?
    68  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:07 ID:htqjr5LZ0*
    >>35
    国「EVの発電用に使うぞ」
    69  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:13 ID:Hc.isHdT0*
    石油だって掘って運んで精製してなんて処理があるからな
    その辺も含めたトータルで今後安くなるなら使えるんでないの
    70  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:17 ID:kXqTZiN60*
    >>66
    コストが1000円くらいになる
    71  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:26 ID:na1M2c.d0*
    まぁ税金絡むから、これを使っていいのかどうかはお上に聞かんと分からん
    72  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:29 ID:2u47fxdR0*
    >>4
    夢破れた加齢臭を纏うおっさんたちが集う場所で何言ってんだよ?
    やっかみこそが勲章ぞw
    73  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:34 ID:PiZqp7tl0*
    なんでもそうだけどこれが選択肢の一つとなるかは別として選択肢になるかもって研究や開発は続けていくべき
    島国で近隣に外交面で強くて良心的かつ友好的な国がいないのだからいつ世界から孤立させられるかわからないのだしね
    74  不思議な名無しさん :2023年02月13日 18:52 ID:IIY7GAqp0*
    twitterの化学者界隈で、実験の手法がずさんだとさんざん馬鹿にされて論文も撤回したのにまだやってたのか。
    この流れSTAP細胞で見たけど、今度はちゃんとした結果にしてきたのかね…?
    75  不思議な名無しさん :2023年02月13日 19:08 ID:4wo9rcAW0*
    メタンハイドレート採掘は海底にはレアメタルもあるようだしどっちにしても採掘技術の確保はしていくんじゃね
    低コストの採掘技術の確保は必死で考えてるだろうしその内コストも抑えられてくると思うけど
    76  不思議な名無しさん :2023年02月13日 19:13 ID:quwW9dLR0*
    酸素と水では石油にならんw
    水素と酸素しかないだろそれw

    石油、炭化水素作るのに必要なのは二酸化炭素と水だろw
    77  不思議な名無しさん :2023年02月13日 19:15 ID:vA.DL1Zs0*
    >>74
    「石油価格の暴落を恐れる石油業界にやとわれた御用学者が確かめもせずに否定しているだけだ」
    78  不思議な名無しさん :2023年02月13日 19:26 ID:2NTVEhFi0*
    一年ぐらいたてば本当かどうか分かるやろ
    79  不思議な名無しさん :2023年02月13日 19:26 ID:Y3z0IswC0*
    出来たとしても石油メジャーにタヒされるだけだろ
    80  不思議な名無しさん :2023年02月13日 19:36 ID:jXQ.j.XL0*
    石油を重油・軽油・ガソリン・ナフサ等々いろんなものに分けて使うんだろ?
    そのためにプラントとか色々あるんだろ?
    なら分ける必要のある状態で作るのはやめようよ、SDGsでしょ
    81  不思議な名無しさん :2023年02月13日 19:37 ID:EBMUu9450*
    実用化出来てないから静観、じゃなくて
    実用化出来るように応援してくれないといつまで経っても出来ないよ
    何故なら国民が無関心だと政治家も無関心になって研究開発にお金が付かないから
    どんな研究もどれだけお金と人が付くかでスピードが全然違う
    そしてモタモタしている内に他国に持っていかれる
    82  不思議な名無しさん :2023年02月13日 20:06 ID:vA.DL1Zs0*
    「山師」という言葉の語源どおり、地下資源関係の新ビジネスはインチキも多いのだから、応援するだけの価値があるかどうかをよく確かめてからでないとダメだろ
    83  不思議な名無しさん :2023年02月13日 21:28 ID:lH.jncby0*
    まぁエネルギー効率は悪くても
    『石油』と云う形式に変換した方が使い易いからね(*´・ω・)
    太陽光じゃ車は走らんしプラスチックも作れないんよ
    84  不思議な名無しさん :2023年02月13日 22:08 ID:2ZMHXJsl0*
    メタンハイドレートは取るとポッカリ地面に穴が開く
    そこに海水は入ると地震が起きる。
    ワイは中国が海底油田より、日本に地震起こす可能性が怖いわ
    85  不思議な名無しさん :2023年02月14日 00:39 ID:y8xCHY3p0*
    知らんが大気中の可燃性ガスだけを集めて
    圧縮して液体にして保存とかできんの?
    86  不思議な名無しさん :2023年02月14日 00:39 ID:rUv.A7.G0*
    こういうのの正体は国から公金チューチューする為のお遊びやねん
    金た~っぷり吸い取ったら適当にやめて何時の間にか消えとるよこういうの
    87  不思議な名無しさん :2023年02月14日 00:48 ID:0i5azgMa0*
    この手の技術採掘や製造よりも買った方が安上がりという現実
    皮肉にもそれだけ円の価値が無駄に高いんで…
    88  不思議な名無しさん :2023年02月14日 00:49 ID:FIgMOI3m0*
    >うなぎの養殖に成功とかいうニュースが出ても全然安くなってないしそれと同じよ

    フグが安くなったこともしらんらしい
    ってか、今世界中で食われてる野菜・肉・魚にしたところで、養殖を成功させたパターンやんけ
    まさか天然ものをそのまま利用してると思ってるアホなんか?
    89  不思議な名無しさん :2023年02月14日 00:53 ID:.mVbLwMZ0*
    >>27
    電気だと送電で減るから
    化学エネルギーに変えるのは良いよね!
    水素だと保管も危ないから
    炭化水素やアルコール類ならまだ安全だし。
    洋上発電や山間部の太陽光発電で使って欲しい。
    90  不思議な名無しさん :2023年02月14日 00:54 ID:.mVbLwMZ0*
    >>67
    いや、そもそも電気は必要量以上は作って
    余った分は捨ててるんやで。
    すりきれギリギリしか作ってなかったら
    停電の恐れがあるからこれは仕方ない。
    91  不思議な名無しさん :2023年02月14日 03:12 ID:fI3wiQH70*
    これUVランプと光触媒で石油作る奴やろ?
    石油で得られるエネルギー以上に電力消費するから意味無いで
    92  不思議な名無しさん :2023年02月14日 04:48 ID:664Qlgv.0*
    石油を貯めておいたら勝手に増えるとかないんかなぁ
    93  不思議な名無しさん :2023年02月14日 09:21 ID:jEXdEPHy0*
    エネルギー収支が多少はマイナスであっても、大気中の二酸化炭素を石油にして固定する技術が確立すれば地球温暖化対策には役立つのだが、エネルギー問題も解決するというのは信用できない。
    94  不思議な名無しさん :2023年02月14日 09:30 ID:SUoHZcFv0*
    結構前からやってた。
    >>91
    「石油」そのものは発電じゃなくて化学合成に需要が有る。
    更に言うと石油と天然ガスは出力調整が出きるのでエネルギー需給の最適化の為に無くす訳に行かない、CO2による温暖化は大嘘であって気候変動の原因は熱汚染だから水素を含むガスコージェネこそが本当の解決手段の重要な柱。
    石炭と原発は出力調整が出来ないので余剰電力が発生する、自然エネルギーも発電量が不均質なので貯蔵方法が問題。

    95  不思議な名無しさん :2023年02月14日 09:31 ID:o2B.YwmL0*
    水と二酸化炭素を混ぜたら炭酸水でしょ?
    96  不思議な名無しさん :2023年02月14日 10:12 ID:33Ppp5Sb0*
    この企業はなぜか自分達で石油を生産して売るよりも装置を売る方が儲かると考えてるんだよね
    なんでやろなー
    97  不思議な名無しさん :2023年02月14日 10:16 ID:OBqA96LX0*
    水と二酸化炭素じゃ油分ないじゃんとよく見てみると種油(軽油、重油、灯油)が必要とか書いてある。

    詐欺だな
    98  不思議な名無しさん :2023年02月14日 13:34 ID:Lrztg.bN0*
    一般利用だの効率だのなんだのって研究ではないだろ
    ウーバーあるからキッチン要らないよな?みたいなレベルのことを言ってる自覚は持ってほしい
    99  不思議な名無しさん :2023年02月14日 14:55 ID:yG.zNxSx0*
    >>98
    何言ってんだ?燃料作ろうってのに効率の話をしないでどうすんの?
    2行目は全く意味不明
    100  不思議な名無しさん :2023年02月14日 14:57 ID:jEXdEPHy0*
    ウーバーやキッチンなら役に立つが、いつぞやのグルーポンおせちみたいなものだったら要らないだろ
    101  不思議な名無しさん :2023年02月14日 14:59 ID:us6.2Bkx0*
    中国「ほーいw」模造
    102  不思議な名無しさん :2023年02月14日 18:33 ID:dojAIA8l0*
    水素水の匂いがする
    103  不思議な名無しさん :2023年02月14日 19:36 ID:vCxjAeA40*
    ん?
    レンタル料月額50万払って電気代払って何リットル石油できるの?
    毎日相当出来ないと元とれないやろ
    ていうか儲かるならレンタルしないで自分とこで石油作って売ればイイやんw
    やっぱ怪しいわな
    104  不思議な名無しさん :2023年02月14日 19:56 ID:9QY6WXfW0*
    こういう技術って結局コスパ次第よな
    105  不思議な名無しさん :2023年02月14日 20:17 ID:K2zWtdt.0*
    「電池つかったら発光ダイオード光るんか…せや、逆にしたら充電できるんちゃう?」←これもまあまあ天才の発想よな。

    「燃えたら二酸化炭素発生するんか…せや、逆にしたら燃料手に入るんちゃう?」←これで本当に燃料入手する頭のおかしさよ。これクソからケーキ再構築するレベルでぶっとんでるからな。
    106  不思議な名無しさん :2023年02月14日 20:24 ID:IupFo.fZ0*
    減った水はどうやって作るんだよ
    107  不思議な名無しさん :2023年02月14日 21:28 ID:N79vmCnm0*
    >>103
    常識的に考えて売れるレベルの良質な燃料が出来る訳ねぇだろ
    どうせサラダ油みたいな粗悪品だろ
    108  不思議な名無しさん :2023年02月14日 21:51 ID:vCxjAeA40*
    >>107
    だから怪しいって言ってるだろ
    109  不思議な名無しさん :2023年02月14日 22:50 ID:IUJrJnI40*
    >>7
    金だしてる訳でもないのにw
    110  不思議な名無しさん :2023年02月14日 23:52 ID:P8YWn.QD0*
    >>43
    およそ科学リテラシーゼロの奴が賢いこと言ったつもりで草
    111  不思議な名無しさん :2023年02月15日 10:10 ID:CRVaLo6j0*
    >>110
    などと、科学リテラシーの低い一般人をだます気満々の奴は、「新エネルギー発明者」にやたら多いので眉に唾つけて慎重にな
    112  不思議な名無しさん :2023年02月15日 11:21 ID:6KXlg6aZ0*
    質量保存の法則で考えてる人が居るけど、「太陽光」もエネルギーだからね
    無から生成されてるわけじゃない
    太陽光エネルギーを直接使用した方が効率が良いのは確かだけど、この技術は燃料に変換して蓄えて、自由に使う事が出来るのが凄い部分
    水素燃料も同じだけど、深夜電力とかのロスを蓄えれるのは非常に重要な事やと思うわ
    113  不思議な名無しさん :2023年02月15日 17:22 ID:T6sLAZmB0*


    リッター10~14円で出来るって言ってるのに、

    「コストガー」とか批判してるやつって、


    脳 味 噌 あ る の か な ?

    114  不思議な名無しさん :2023年02月15日 17:24 ID:T6sLAZmB0*

    フリーエネルギーや格安エネルギーなんて、昔からいくつも

    あるのに、片っ端からエネルギーマフィアたちに〇されて、

    潰されてるだけじゃん


    ありえないとか言ってる池沼は、そんな事も知らない世間知らずなのかな?
    115  不思議な名無しさん :2023年02月15日 18:51 ID:Rvaruvhn0*
    むかーしむかし、ウォーターエネルギーシステムというベンチャー企業があってな。
    日経エレクトロニクスやら、ワールドビジネスサテライトやら、各社ニュース番組に取り上げられたもんじゃ。

    結論としては雲隠れした詐欺会社だったわけだが。
    116  不思議な名無しさん :2023年02月15日 19:16 ID:CRVaLo6j0*
    フリーエネルギー発明家や格安エネルギー発明家なんて、昔から何人もいたのに、片っ端から「エネルギーマフィアたちに脅されたので逃げる」と称して、金だけ集めて雲隠れしてきたじゃん。
    117  不思議な名無しさん :2023年02月15日 19:56 ID:KIeB5rga0*
    >>1
    正解
    こういうのは他にも遥か昔からある
    世紀の大発見みたいに言いふらす嘘つきがいるだけ
    118  不思議な名無しさん :2023年03月03日 23:01 ID:muaBSNVV0*
    ハゲ治療の記事で散々騙されてるからな
    実用市販化されるまで流すスタンス
    119  不思議な名無しさん :2023年03月03日 23:03 ID:muaBSNVV0*
    >>70
    本来なら金が掛かっても、環境に良いならするよね
    120  不思議な名無しさん :2023年03月03日 23:06 ID:muaBSNVV0*
    >>44
    日本には実績がある松根油もあるしな
    121  不思議な名無しさん :2023年03月03日 23:08 ID:muaBSNVV0*
    >>59
    これ作る労力を脚力にした方が早く目的地に着く
    122  不思議な名無しさん :2023年03月03日 23:09 ID:muaBSNVV0*
    >>85
    屁を圧縮して液体にしてみたい
    123  不思議な名無しさん :2023年03月09日 17:31 ID:tdu34fCo0*
    無産がわめき散らしてて草
    124  不思議な名無しさん :2023年11月13日 15:48 ID:FNBw119i0*
    >>2
    オイルショック知らんのか?
    いまでもロシアの戦争でかなり世界が不安定なのに世界のどこか掘れば出てくるから〜とかお花畑か?
    125  不思議な名無しさん :2023年11月13日 15:50 ID:FNBw119i0*
    >>9
    電気じゃなくてアルコールが必要な場面もあるから完全に無駄な技術ではないだろ
    エネルギー保存の法則〜とか言うけど使いたい場面によって欲しいエネルギーの形態が違うんだからたとえ効率が多少悪かろうがこういう技術は必要だと思うけどなぁ
    世界中の全ての機械が同じエネルギー源で動かせるなら保存則!が通用するんだろうけど実際は違うでしょ
    126  不思議な名無しさん :2023年11月13日 15:51 ID:FNBw119i0*
    >>15
    やらないとできないは違うけどな
    127  不思議な名無しさん :2024年03月11日 16:59 ID:b5ROE5f10*
    広まるわけない
    確実に利権で潰される

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事