不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    88

    【閲覧注意】専門家「クジラはプランクトンを食べて生きてます」←嘘でしたw。本当の食事風景がこちら!

    whale-g59e2ff9be_640


    1: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:07:15.19 ID:57gaJ8xJp

    2: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:08:02.10 ID:HXZ7hodr0
    鮭を川ごと食うワイやん

    28: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:12:23.38 ID:STaP7GKz0
    >>2
    すげえ…

    499: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 17:46:20.47 ID:hp51h5UT0
    >>2
    新潟県の村上には鮭の川煮という料理があるぞ

    川煮さけ
    https://nigata.japanfoods.net/localdish/kawanisake/






    22: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:11:32.52 ID:3Oxx7F31d
    口ん中で魚介スープ作ってて草

    102: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:27:56.12 ID:VdNVOYoFa
    下顎のほうがでかいんやな

    126: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:32:47.76 ID:bcscSyv4p
    これ口の中にプランクトンがたくさん住み付いててそれを食いに来た小魚を食べてるんやで

    319: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 17:00:42.63 ID:Yzch9veI0
    深海からこんなのが登ってくるの怖すぎるわ
    https://www.youtube.com/watch?v=Vf9M6tNatNA&t=324s

    4: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:08:37.68 ID:kw4TPZDGr
    そらプランクトンくらいであんなデカくならんよな

    6: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:09:08.88 ID:06vyq0vy0
    欲張りやなあ

    14: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:10:38.43 ID:MlxDuxkr0
    なんでみんな跳ねてんの?

    16: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:10:59.36 ID:fA7Jg+AM0
    逃げれてる奴もいれば自分から入りに行ってる奴もおって草

    262: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:51:42.65 ID:0S6e3J1z0
    クジカススヤスヤで草
    no title

    20: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:11:16.98 ID:aKKYKZAu0
    魚って海水沢山飲むけど塩分過多で死なないの?

    57: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:18:01.17 ID:oTbPReif0
    >>20
    ちょうどいいはず
    逆に陸生哺乳類は海から出てきた時に塩分足りなさすぎて腎臓進化させたせいでちょっとの塩分で塩分過多になる

    60: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:19:34.55 ID:4jgvKXKj0
    >>20
    不思議なことに浸透圧に逆らって塩分を排出する機能ついてるんよ
    海水と一緒の濃度とか、それより濃い濃度の方が調整は楽やと思う
    したら刺身は塩辛くて食えない筈やけど、実際は逆や、食いやすい濃度に落ちとるホンマ生命の神秘よな

    55: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:17:55.96 ID:asMZEfv10
    こんなん何回やったら腹いっぱいになんねんやろな

    64: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:20:11.41 ID:69rfTMew0
    ザトウクジラは普通にニシンとか食べるぞ。ザトウクジラで面白いのがニシンの量が激減した時に獲物の捕り方を変えて、それを仲間とか子孫に共有してたってエピソードやな

    71: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:21:15.72 ID:Qvh6/gkV0
    こういう食い方しとる生物って美味さの概念あるんかな

    264: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:51:58.72 ID:nZg7luAw0
    no title

    72: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:21:37.59 ID:RoNfPyok0
    プランクトンが主食の種類もいるってだけでクジラの種類によって餌は違うぞ
    マッコウクジラはダイオウイカ食うし

    86: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:24:06.49 ID:N6ushhQP0
    >>72
    こいつヒゲクジラじゃね

    93: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:26:03.67 ID:fRaBl99w0
    >>72
    >>86
    この映像はヒゲクジラだし
    ヒゲクジラも小魚は食うぞ

    73: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:21:45.06 ID:0s+u40wU0
    こいつら殺したほうがええやろ
    生態系壊してる


    79: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:23:07.82 ID:IumYu31c0
    >>73
    どっちかいうと人間いないほうが生態系はうまく回るんやで

    82: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:23:38.35 ID:uaSblv/md
    繁殖しすぎで生態系崩れても肉食メインの人種共はたいして困らんからな

    37: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:14:20.77 ID:lCxNj4Voa
    🐘(5m 300t)「草しか食べませんパオw」

    これも絶対嘘よな
    裏でステーキとか食ってるわ絶対

    76: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:22:25.59 ID:fRaBl99w0
    ナンキョクオキアミとかいう地球上でもっと繁殖した生物
    クジラ感謝しろよ
    ナンキョクオキアミ
    ナンキョクオキアミ(南極沖醤蝦、学名:Euphausia superba)とは、オキアミ目に属する動物の一種。南極海に分布する。エビに似た外見をしており、巨大な群れを作って群泳する。群れはときには1m3に10,000–30,000個体の高密度に達する。

    ナンキョクオキアミは微小な植物プランクトンを直接食べる。その結果、植物プランクトンが外洋でのライフサイクルを支えるために太陽光から引き出した第一次生産エネルギーを利用していることになる。

    体長6cm、体重最大2グラムまで成長し、寿命は最高で6年とされている。南極の生態系のキーストーン種であり、バイオマス(およそ5億トン)でいえば、この惑星で最も成功している動物であるといわれている。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/ナンキョクオキアミ
    Krill666

    83: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:23:44.87 ID:i/qIyosTp
    シロナガスさんは🍤
    マッコウさんは🦑

    101: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:27:49.99 ID:88+ztjTwa
    no title

    そんなクジラくんも死ぬとこうなるんだよね

    105: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:28:33.74 ID:rdJaJzgZa
    >>101
    巨大ホタテやん

    142: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:35:33.22 ID:BCLrvvPZ0
    >>101
    これ見てクジラとは思えんし絶対昔の人は妖怪と思ったよな

    144: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:36:12.89 ID:vAYv5Unv0
    >>142
    うみぼうずやろなぁ

    254: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:50:51.41 ID:mRDoRIVU0
    >>101
    これ吹き矢で薄いとこブッ刺してみたい

    265: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:52:15.83 ID:fRaBl99w0
    >>254

    no title

    369: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 17:11:25.40 ID:zhLqCD250
    クジラくんって死ぬと沈むタイプと浮くタイプがおるらしい
    浮くタイプは>>101みたいになって潮に流されながら少しずつボロボロ崩れていくんやと
    この間の大阪のやつは本来浮くタイプだから、穴開けて沈めるのはあんまり本来の自然に即した形とはいえないとか

    110: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:29:41.03 ID:P1CoxdnMd
    胃袋こんなんやぞ

    クジラはなにを食べているの?
    https://oshihaku.jp/nenkan/page/13109809

    205: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:45:02.65 ID:+ep+6v/r0
    https://youtu.be/6zOarcL1BSc


    スレが終わってからで良いから
    これは飛ばさずじっくりと見て欲しい

    308: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:58:50.19 ID:bUNvTzIWp
    >>205
    見たわ
    ええな

    352: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 17:08:11.17 ID:JlvhASlyd
    >>205
    慈悲も希望もないな
    最後に一斉にみんな離れていく瞬間の一瞬の静けさも凄い
    と言うか撮影者が凄いわ

    401: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 17:20:11.68 ID:y2tkJp50a
    >>205
    ワイが探してた動画や
    さんがつ

    494: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 17:45:26.04 ID:YwIqHmc40
    >>491
    群れても意味はない模様

    164: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:38:59.23 ID:P/UXppMS0
    こりゃあかん
    海のダイソンだわ

    311: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 17:00:10.30 ID:J5riWnfWa
    マッコウクジラはマジで潜水艦にしか見えん

    24: それでも動く名無し 2023/02/15(水) 16:11:58.39 ID:xr7LTueBa
    クジラのサイズから見たらこの魚だか鳥だかもプランクトンみたいなもんや

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676444835/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:10 ID:efKtFTTR0*
    マジレスすると海洋汚染の影響でこんな漁をするようになった
    2  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:18 ID:I64mY8Gr0*
    クジラに丸呑みされた人間ってどれくらいいるんだろうな
    まさに完全犯罪だからわかりようもないな
    3  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:19 ID:aNBOwMF.0*
    プランクトンだけ食えとか言われても無理だろ
    4  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:25 ID:2xtS4Nkc0*
    いや捕鯨をやめてからイワシが減ったんじゃないかとか言うてたやん
    5  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:25 ID:uMAi5KwB0*
    >そらプランクトンくらいであんなデカくならんよな

    いやプランクトンを食っとるからでかくなれるんやで。
    食物連鎖の下の方にいる生物はバイオマス量が大きいから
    それを直接利用した方がエネルギー効率がいい。

    陸上では草食動物の方が大型化しやすいのと同じや。
    6  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:25 ID:uoYrH7rR0*
    マッコウが何気に一番人と相性が良い
    アイコンタクトしてるとマッコウが一番人間の話聞いてくれてるのわかる
    ザトウの野郎は分かってるくせに人間に寄り添う気持ちがあんまり無いけどマッコウは向こうからも意識傾けてくれるからな
    7  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:33 ID:uMAi5KwB0*
    >>4
    日本でイワシの漁獲量が減ったのは単に獲り過ぎたのが主因や。
    世界レベルではその期間も漁獲量は増加傾向やからな。
    日本も10年くらい前からは増加傾向になっとるが。
    8  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:34 ID:YKVGD4PR0*
    海坊主とか言ってる>101の画像って死体やなくてクジラの食事中の写真やろ
    9  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:36 ID:Db7GOd5B0*
    こんな塩分取って大丈夫か?超血圧高そうだなこいつ
    10  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:37 ID:NKXokeoI0*
    86と93アスペっぽい
    11  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:38 ID:NKXokeoI0*
    >>8
    10年以上前からクジラの死体として貼られてきた画像だけど違うんけ?
    12  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:40 ID:o9xxdbfI0*
    漂流教室のラストに出てくる化け物思い出した。
    何か他の化け物全部食って去っていったやつ。
    13  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:42 ID:OY84oB.w0*
    >>2
    呑まれて吐き出された人おったな
    14  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:44 ID:v.MbWQoP0*
    プランクトンを「ミジンコみたいなもの」と勘違いしてる奴も多いよな。
    サバ、サンマ、イワシ、さらにはクラゲもプランクトンに該当する。
    さすがにサケはプランクトン扱いするには大きすぎるが。
    15  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:47 ID:YKVGD4PR0*
    >>11
    ワイが最初見た時は食事シーンって解説あったで

    記事の1の動画で鯨が口閉じて海に潜る時、腹側見せながら沈むやろ?
    その時に口の中に溜め込んだ餌や海水でめっちゃ下顎膨らむのを捉えた写真とか
    16  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:47 ID:qxqZvboe0*
    >>7
    今まで漁業ろくにやってない国がやり始めれば漁獲量は増える定期
    問題なのは魚の絶対量が減ってるってことやで
    17  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:48 ID:VRjM2t9h0*
    ヒゲ鯨はプランクトンやろ。
    18  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:50 ID:WzlcmjYT0*
    オキアミもプランクトンだから南極周辺のは主にプランクトン食ってるとも言える
    19  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:57 ID:1Bijkdg20*
    >>専門家「クジラはプランクトンを食べて生きてます」

    嘘じゃないだろプランクトンを食べるけど魚だって食べるって事だ。
    20  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:57 ID:n6Nv2EfT0*
    >>5
    んなわけあるかよ
    その理屈で言ったらプランクトンを主食にしている小魚なんて存在しなくなるわ
    大きな魚や哺乳類ほど主食は小魚だぞ
    21  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:57 ID:WzlcmjYT0*
    >>14
    その辺の魚類は流石に遊泳能力あるからプランクトンじゃなくネクトンでは。
    魚類もシラスだったり幼生とかで小さくて水の流れに逆らう能力がないとプランクトンだけど。
    22  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:58 ID:IYpu5JAA0*
    >>14
    水流に逆らえる遊泳能力があるかないかだっけ
    なら人間も入るんかな
    23  不思議な名無しさん :2023年02月16日 12:59 ID:uMAi5KwB0*
    >>16
    せやから世界レベルで漁獲の絶対量が増えとるんやが。
    それとも漁獲量以外に魚の絶対量を測る指標があるんか?
    24  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:05 ID:WzlcmjYT0*
    >>22
    水中や水面で主に生活する生物のうち、逆らう遊泳能力がないやつだね。人間は陸生だから入らない。
    25  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:06 ID:U7PyGsoS0*
    イワシクジラ🐳の由来も知らない自称専門家先生流石です
    26  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:10 ID:wn96O3Sr0*
    クジラの食性が種類によって違うのもプランクトンを食べるクジラもプランクトンオンリーではなく魚も普通に食べるって何十年も前から普通に生き物図鑑に載ってることやろ
    27  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:14 ID:IMTdMeKM0*
    >>9
    腎臓の数が人間と比べて二桁?か三桁以上違うとか聞いたな
    まぁ一つ一つの性能は高くないだろうけど、それでもPCのオンボとグラボの差みたいなのはあるやろな
    28  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:18 ID:NKXokeoI0*
    >>15
    流石にパンパン過ぎませんかね…?
    29  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:22 ID:uMAi5KwB0*
    >>20
    >プランクトンを主食にしている小魚なんて存在しなくなるわ

    別にプランクトンを摂食すると必ず大型化するわけやないで?
    プランクトン食で大型化するのは主に濾過摂食を行う連中や。
    代表的なのはシロナガスやジンベエザメ、マンタなんかやな。
    いずれもそのグループ内で最大級の体格を誇っとる。

    プランクトンを一匹一匹捕食するならそら小型の方が都合がええが
    大量に一気飲みする濾過摂食を獲得すれば
    膨大な餌資源に乗っかって大型化できるわけや。
    30  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:24 ID:o0CRMl5.0*
    シロナガスクジラ「イカうめえ」
    31  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:25 ID:fRx70Jfv0*
    巨大クラゲもプランクトンだが?
    てか、大きさは関係関係ないんじゃ?
    32  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:26 ID:jQzCh.JV0*
    【悲報】現代日本人さんクジラの食性を知らない…だよ?

    高等教育の敗北者増え過ぎーっ!
    33  不思議な名無しさん :2023年02月16日 13:37 ID:TSBMZWxX0*
    来栖うさこ動画見るまで食べるイベントやってるの知らんかったわ
    34  不思議な名無しさん :2023年02月16日 14:00 ID:F.3SbhE60*
    シーシェパードとかいう団体冷えてるかー?
    35  不思議な名無しさん :2023年02月16日 14:27 ID:6Vym5JDT0*
    >>29
    完全論破で草
    20息してるか〜
    36  不思議な名無しさん :2023年02月16日 14:28 ID:DFAIUP1a0*
    細かいものをふるいにかけて排除する事は出来ても逆は不可能なのだから最初からわかりきってた事
    37  不思議な名無しさん :2023年02月16日 14:40 ID:zw0Jpz0g0*
    >>4
    鯨増えたせいでアニサキスめちゃくちゃ増えてるらしいな
    38  不思議な名無しさん :2023年02月16日 14:45 ID:zw0Jpz0g0*
    人間以外の生物も環境破壊する事実を認めたがらない奴おるよな
    39  不思議な名無しさん :2023年02月16日 14:55 ID:dkq.Tu050*
    素人が受け売り切り貼りの知識でマウント取るのホント嫌い
    40  不思議な名無しさん :2023年02月16日 15:10 ID:HLvub.3a0*
    これ人とかボートが飲み込まれたらどうなるの?
    41  不思議な名無しさん :2023年02月16日 15:20 ID:ChSUIrBt0*
    >>どっちかいうと人間いないほうが生態系はうまく回るんやで
    こんなアホが居るんやな、今まで人類が登場するまでにどれだけの生物が絶滅してきたと思ってんだよ…
    42  不思議な名無しさん :2023年02月16日 15:54 ID:sEiGtNBQ0*
    クジラ増えたのが主因で漁獲量減ったはマジ
    捕鯨協会脱退直前の日本調査報告ガチ読みしたら理解できる
    43  不思議な名無しさん :2023年02月16日 15:56 ID:sEiGtNBQ0*
    >>7
    ソースが世界の漁獲高推移だけの考察か?うっすいのーww
    44  不思議な名無しさん :2023年02月16日 16:17 ID:OB2QcB5I0*
    クジラにも色々居るんだろうに
    人間だって関西と関東で食う物が違う
    足の指の間に1週間挟んで腐らせた大豆かき混ぜてネバネバにして食うような人間もいるし
    45  不思議な名無しさん :2023年02月16日 16:33 ID:9E0kMqDp0*
    >どっちかいうと人間いないほうが生態系はうまく回るんやで

    デマ流すなシーチワワ
    46  不思議な名無しさん :2023年02月16日 16:57 ID:OeR.o.zZ0*
    牛が実は肉食で、ライオンがベジタリアンという真実。
    47  不思議な名無しさん :2023年02月16日 18:37 ID:uMAi5KwB0*
    >>43
    一般に「魚が減った/増えた」と言えば漁獲量を根拠にしとる場合が多いんや。
    魚の量の測定において漁業ほど大量かつ長期的なデータを持つ分野はない。

    調査船による試験操業や魚群探知機等による調査も行われとるが
    漁業と比べればサンプル数が限られるのは言うまでもないやろ。

    もちろん他にいいデータがあるなら教えてほしいわ。
    48  不思議な名無しさん :2023年02月16日 20:26 ID:8COVRT9G0*
    こんなん絶滅させたほうがええやろ
    魚なんか鹿と違っていくら増えても困らんやろ
    49  不思議な名無しさん :2023年02月16日 21:00 ID:zkgEzv.s0*
    >>13
    不味かったんやろなあ
    50  不思議な名無しさん :2023年02月16日 22:06 ID:EwYQ2VuD0*
    >>43
    むしろ世界の漁獲量を見たら、中国が如何に世界各地で乱獲しているのかがよく分かる
    その世界の漁獲量よりも消費しているのが鯨
    クロミンククジラをもう少し減らして、中国人にルール守らせ、日本等々の漁師も天然の幼魚を獲るのを禁止にすれば、とりあえず魚の数は増えるんだろうよ
    ただ、海水温が上がって、魚の回遊ルートに変化をもたらしているのも事実だから、小型船舶での漁では捕獲しにくいのではと思っている
    51  不思議な名無しさん :2023年02月16日 22:51 ID:InZcq4oR0*
    >>18
    プランクトンっていうとミジンコみたいなの想像してて、このスレ主バカじゃねぇのか、食ってるのは小エビだろって思って読んでたわ
    スレ主よ、すまんかった
    52  不思議な名無しさん :2023年02月16日 23:25 ID:9VsNk5.I0*
    >>35
    小判鮫みたいなやつだなお前
    53  不思議な名無しさん :2023年02月16日 23:39 ID:uMAi5KwB0*
    >>50
    クジラは魚やプランクトンを食ってもほぼ全て海に還元しとるから
    人間の漁業と同列には語れんので注意やで。
    クジラは海の物質循環に重要な役割を果たしとる。
    54  不思議な名無しさん :2023年02月16日 23:40 ID:m7c.T.wr0*
    >>46
    え?マジ?今世紀一番驚いたホントなら
    55  不思議な名無しさん :2023年02月17日 00:46 ID:.mDMMZdd0*
    プランクトンだけ食べてると思われてたクジラが実は魚も食べてたってこと?
    56  不思議な名無しさん :2023年02月17日 06:33 ID:gdOeaE4t0*
    >>52
    上手い!
    57  不思議な名無しさん :2023年02月17日 12:29 ID:IjLAPEM60*
    >>55
    単なるタイトル詐欺だな。
    画像のクジラ(ナガスクジラ属)はもともと小魚を食うことは知られてる。
    58  不思議な名無しさん :2023年02月17日 20:06 ID:GjrInbVg0*
    >>57
    デマを流しながらバレると相手をデマゴーグ呼ばわり
    それがお前たち進歩派と動物愛誤
    59  不思議な名無しさん :2023年02月17日 21:32 ID:IjLAPEM60*
    >>58
    何と戦ってるんじゃい。
    とりあえず俺はデマなぞ撒いてないわ。
    60  不思議な名無しさん :2023年02月17日 23:57 ID:rOX.plPa0*
    >>17
    ヒゲクジラも魚食うで
    クジラが漁網に引っかかるのはたまたまやなくてな、漁師が網に集めた小魚を横取りしようとして引っかかるんや
    61  不思議な名無しさん :2023年02月18日 19:57 ID:O5ripQUW0*
    >>42
    クジラにガンガン食われとるイワシが増加傾向やから
    クジラ食害論はちと疑問やな。
    62  不思議な名無しさん :2023年02月19日 10:09 ID:rbUgoU650*
    2~3回失敗すると死んじゃうみたいね
    63  不思議な名無しさん :2023年02月28日 22:14 ID:Jjt3mJoO0*
    タッコングの元ネタは膨れたクジラの死骸だったんか?
    64  不思議な名無しさん :2023年03月06日 19:10 ID:iJKvHRQq0*
    >>53
    陸で食ってもカーボンフロー的にそこで止まる訳ではないし?
    65  不思議な名無しさん :2023年03月07日 20:16 ID:vyYzflsw0*
    >>2
    イギリスにおるで
    ロブスター獲ってたら海中から小船ごと一飲み
    飲み込むタイプのクジラは歯がないから咀嚼できん、食道の直径が大きくても2mないから人間サイズになると引っかかって吐き出すんや
    水流と水圧で何箇所か複雑骨折したみたいやね
    曰く、一瞬で視界が真っ暗になったと思ったらすごい勢いで水深10mに放り出されてパニックになったとのこと
    あとから漁師の仲間に聞いてクジラに飲み込まれたことを知ったとさ
    漁はやめたらしい
    66  不思議な名無しさん :2023年03月07日 20:19 ID:vyYzflsw0*
    >>29
    完全論破カッケェっすね
    自分師匠って呼んでイッスか?
    67  不思議な名無しさん :2023年03月07日 20:23 ID:vyYzflsw0*
    >>54
    なわきゃねーが完全草食や完全肉食という動物はそもそも少ない
    馬だって雀食うし、ライオンだって菜っぱ食べる
    68  不思議な名無しさん :2023年03月10日 04:07 ID:.01BMJNb0*
    下品な食い方やな。便器みたいな食い方しやがって恥ずかしくないんか?
    69  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:54 ID:htyWDEGS0*
    人間からしたらクジラと中国インドは増えすぎたら生態系崩れる
    70  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:37 ID:VUe.PNLb0*
    >>6
    真っ向勝負ってやつな
    71  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:39 ID:VUe.PNLb0*
    >>67
    ライオンはシマウマの腸を未消化の内容物(草)ごと食べて摂取してると聞いた
    72  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:40 ID:VUe.PNLb0*
    >>63
    なつい。
    ツインテールはエビの味
    って知ってる?
    73  不思議な名無しさん :2023年03月11日 20:51 ID:2F8vuBFk0*
    >>20
    知識ないのはこれから学べばいいだけだが
    知識ないくせに自分の狭い見識で物事決めつけるのはただの傲慢だからやめな
    74  不思議な名無しさん :2023年03月11日 21:09 ID:DEYlyk3N0*
    >>1
    1レス取りたくて急いで書いた感じだろうけど、ちゃんと調べてから書こうぜ?
    75  不思議な名無しさん :2023年03月14日 19:11 ID:Z.H5eKoF0*
    >>3
    人間みたいにいろんな種類の動植物を食う生き物の方が少数派だが
    76  不思議な名無しさん :2023年03月14日 19:17 ID:paGGzSS40*
    >>68
    便所の落書きみたいなこと書くなよ
    恥ずかしい
    77  不思議な名無しさん :2023年03月18日 03:07 ID:r9HifGLm0*
    畜産業界の陰謀
    これでハッキリしなね
    卑怯者の研究者共はカネ欲しさに平気で嘘をつく
    78  不思議な名無しさん :2023年03月19日 00:24 ID:HMkDbN6R0*
    何度見ても捨てられたスーツケースにみえる
    79  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:01 ID:9JkzT4d20*
    っていうかむしろ、今までプランクトン説提唱してた奴らは、プランクトン食っとる現場も抑えんとホラふいてたんか?
    ビデオがない時代っていうなら写真でもさぁ。
    80  不思議な名無しさん :2023年03月19日 19:09 ID:5zP.srYI0*
    ヨーロッパの北海で漁獲量が半分以下に減った分を鯨が食べていたという調査結果が出ているね。日本も南氷洋で腹のなかを調べていた。魚を食べない国が中心になって捕鯨禁止を訴えていたのはそういうことだよ。研究結果には何の関心もないんだから。
    81  不思議な名無しさん :2023年03月20日 12:57 ID:1exkqV9G0*
    >>58
    俺がガキの頃(40年以上前)の本にもクジラが魚やなんか食べることは書いてあったんだが?
    82  不思議な名無しさん :2023年03月22日 15:57 ID:gjsp4EOg0*
    >>17
    この一網打尽やってるのはザトウクジラ。
    もちろんヒゲクジラの代表格。
    83  不思議な名無しさん :2023年03月22日 15:58 ID:gjsp4EOg0*
    >>19
    いや、遊泳能力の高くない魚類もプランクトンに分類されるだけ。マンボウみたいなでかいのもプランクトン。
    84  不思議な名無しさん :2023年03月25日 16:38 ID:pafT3DPN0*
    悲しいなあ
    クジラにはサメやシャチやダイオウイカなんかを激闘の末に打ち破って
    貪り喰っていて欲しかったよ
    85  不思議な名無しさん :2023年03月27日 19:55 ID:Q5.mB1Pv0*
    コウモリは泳げるのと浮いているだけの違いでも言いたいような世界だったタヌキでもそれだから乗り越えたいらしい
    86  不思議な名無しさん :2023年03月31日 21:05 ID:.f7gZImH0*
    >>83
    マンボウに遊泳力が無い・・・?
    87  不思議な名無しさん :2023年03月31日 22:28 ID:U6FbPz7v0*
    プランクトンだけ食ッて生きれるものか。全く腹の足しにならねーよ。
    88  不思議な名無しさん :2023年03月31日 22:32 ID:U6FbPz7v0*
    鯨が害獣と呼ばれる理由は毎日大量に魚を食い、大量に排泄し、海を汚すから。鯨のせいで漁獲量が減る。結果、魚が高級品になり気軽に買えない。故に鯨は存在してはならない。絶滅すべき。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事