13: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:36:35.20 ID:1sCF/0Wf0NIKU
2
板垣恵介『グラップラー刃牙』口の中からのアングル
主人公『範馬刃牙』の腹違いの兄『ジャック・ハンマー』。
ジャックのドーピングでパワーアップした咬筋力を利用したバイティング(噛みつき戦法)の殺傷力は凄まじく、
複雑に繊維が密集したヤシの実を穴だらけにし、 地下闘技場を囲う頑丈な木枠をチーズの如く歯形を残して食い千切ってしまうほど。
その口の中から刃牙を映す恐怖を駆り立てる革新的なアングルは、業界を震撼させた。
114: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:42:16.37 ID:f+5yDqQd0NIKU
>>13
使ってるやついるかこれ?
139: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:44:18.64 ID:9mxxKGSNdNIKU
>>114
凄い表現をしたって意味やろ
「俺には真似できない発想」的な意味で衝撃を与えたんちゃう?
488: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:08:11.64 ID:5GxaRDdgMNIKU
>>13
エイリアンでやってそう
728: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:21:53.86 ID:u+D8zcrbaNIKU
>>13
ええ表現やと思うけどこれを革新的!って持ち上げちゃう辺り、漫画オタクってろくに映画見ないんやろなーって思うわ
18: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:36:51.16 ID:1sCF/0Wf0NIKU
ちなみにバキのアニメOPにもこの演出が使用されており、
公式動画のサムネもそのシーンである。
23: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:13.70 ID:GDUwXEHJ0NIKU
これは期待
24: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:14.48 ID:umw53h4E0NIKU
あと8つ
26: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:18.16 ID:1sCF/0Wf0NIKU
電話きた
42: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:38:20.83 ID:bJPmXvdF0NIKU
>>26
は?
45: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:38:29.29 ID:BOJfWxJFdNIKU
>>26
は?
603: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:14:27.62 ID:/VqbWWfU0NIKU
>>26
刃牙で総ツッコミ食らって逃亡か
25: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:14.83 ID:EqqzXKaU0NIKU
28: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:33.34 ID:66Kuvnfz0NIKU
>>25
ボーボボほんますこ
33: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:54.14 ID:Sp3gLdT9aNIKU
>>25
これ天才やろ
79: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:40:14.08 ID:F+s65x9J0NIKU
>>25
なんやこれ草
30: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:41.81 ID:GLoEL38qdNIKU
面白いから続けろ
34: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:37:54.37 ID:LDt8T4im0NIKU
結構良いスレやん
61: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:39:26.33 ID:ophNYdYGdNIKU
123: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:42:45.73 ID:Jt5H4kFnaNIKU
>>61
この犬なんの脈絡もなく出てきて死んだけどなんやったんや?
68: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:39:43.65 ID:itwZFlLjaNIKU
早く動く時に目からレーザーみたいな描写は誰が起源なんや?
83: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:40:24.76 ID:Sf5QLeOd0NIKU
>>68
GANTZの作者って聞いた
124: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:42:59.27 ID:5C1EeCbudNIKU
これやろ
134: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:43:35.73 ID:BX0PDomI0NIKU
>>124
これ臓器の周りの骨筋肉脂肪その他はどこに行ったの?
155: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:45:15.28 ID:Jt5H4kFnaNIKU
>>124
格闘家の強さ見せつけに動物殺すのはただの動物虐待って言ってなかった?
129: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:43:18.88 ID:BRtj6i/ZpNIKU
これより笑った表紙は無いわ
144: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:44:36.50 ID:QBnA/FIupNIKU
>>129
この人ところどころはおもろいのに作品通してやとイマイチになるよな
145: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:44:39.92 ID:2qsV8FzWdNIKU
154: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:45:12.45 ID:lz647aek0NIKU
そこらのRPGなら通れないのにどかして通るという革新的な発想
164: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:46:08.68 ID:BX0PDomI0NIKU
>>154
このくらいだと1tくらいあるんかな?まぁ明さんなら余裕やろ
161: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:46:05.19 ID:0yEcIvUidNIKU
弾滑りやろ
175: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:46:45.67 ID:YexRFNZJ0NIKU
>>161
都合よく弱点避けて無傷とかキャグか?
185: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:47:50.91 ID:amJUyq3h0NIKU
>>161
心臓外れたとしても十分重症じゃねえかよえーーっ
173: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:46:34.67 ID:0FDaGwvvaNIKU
ワンピのこれも割と凄くない?
別に衝撃は与えとらんけど
184: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:47:43.20 ID:mqSDL9kU0NIKU
>>173
きもい
190: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:48:09.79 ID:aRPUSX/c0NIKU
3. 吾峠呼世晴 鬼滅の刃
どんだけ漫画がゴミでも女さんにウケれば売れるということを証明した
233: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:50:51.43 ID:opDk5s/l0NIKU
>>190
それおまえの感性がゴミなだけだぞ
252: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:51:54.03 ID:jznZy2PV0NIKU
>>233
224: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:50:35.12 ID:knYpF2ZY0NIKU
これ
328: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:57:21.25 ID:bCdAbXwCpNIKU
>>224
いまだによくわからん
中身がないってこと?
246: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:51:36.66 ID:DcHS6e9C0NIKU
単行本化でキャラを変身させる手法
257: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:52:13.91 ID:F+s65x9J0NIKU
はじめの一歩でダメージが体が透けて内蔵や骨に響く表現あるけど、あれってほかの漫画のが先?
267: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:53:00.45 ID:cNePOPo8aNIKU
>>257
断面図的な感じちゃうんかあれ
274: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:53:25.09 ID:0yEcIvUidNIKU
自分から高速道路で戦いを挑んだのに車に引かれる鬼龍に悲しき過去…
275: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:53:27.72 ID:+F3rtHCU0NIKU
何が嫌いかより何が好きかを語れよ
334: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:57:47.88 ID:8g492Twf0NIKU
衝撃的じゃないけどこのセルの画像好き
悟飯にボコられてる前後のコマやけど
341: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 17:58:36.04 ID:3xGea56G0NIKU
>>334
スピード感やばいよな
音も聴こえてくる
859: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:32:19.86 ID:Bsh9vfUQrNIKU
>>334
躍動感すげえ
367: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:00:31.92 ID:Oomi7h4y0NIKU
これやぞ 話跨いで矛盾するどころか1コマやからな
376: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:01:03.24 ID:aUrlCXSraNIKU
>>367
動けないとはいったい
379: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:01:15.80 ID:Bw2QenFPpNIKU
>>367
草
368: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:00:39.47 ID:GRejQzys0NIKU
422: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:04:32.17 ID:a4+5DPJGMNIKU
>>368
これ浮いてる感すごい伝わる
408: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:03:40.91 ID:AoR27Zx/pNIKU
なんだ彼岸島スレか
595: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:13:52.87 ID:NYcd8I0W0NIKU
>>408
今日イチ笑ったわ
412: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:03:53.73 ID:uKnatoJe0NIKU
ブリーチならこれやな
439: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:05:34.38 ID:BRtj6i/ZpNIKU
スポーツ漫画で台詞無しで臨場感を
上手く描いたのは間違いなく井上雄彦
476: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:07:38.26 ID:7nfsjGw1aNIKU
漫画太郎のコピー芸は楽して面白いのほんとズルいと思う
505: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:09:02.57 ID:1Iu8bPDtaNIKU
>>476
コピペ芸はワンピも影響受けてるし凄いやん
478: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:07:41.92 ID:Tk/SHwHdpNIKU
481: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:07:45.84 ID:QSzudCmh0NIKU
まちびまる子ちゃん
すごいよマサルさん
行け!稲中卓球部
このあたりのギャグ表現は亜流多い気がする
574: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:12:44.22 ID:0xlbnSMwMNIKU
>>481
稲中てギャグより日常を描い照るって感じやわ
556: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:11:34.66 ID:wrDTmjxs0NIKU
手塚治虫ってそんなに持てはやされるほどすごいんか?
ワイが手塚治虫ならきっともっとすごい作品作れるで
571: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:12:36.29 ID:+vj6t2Qg0NIKU
>>556
お前にはのらくらくらいしかマンガの知識ない中で宝島かけるんか?
639: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:16:34.86 ID:wrDTmjxs0NIKU
>>571
手塚じゃないから知らん
600: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:14:02.32 ID:jLP53nPm0NIKU
NARUTOはこれやろ
614: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:15:00.14 ID:1Iu8bPDtaNIKU
>>600
プレデターみたいやな
643: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:16:43.17 ID:2kYnQhcaaNIKU
>>600
なんかこの技法に関して尾田と岸本で話してる記事あったよな
どっちが先でどっちが衝撃受けて真似してみたって内容の
613: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:14:58.79 ID:6+Y4eqTWMNIKU
怒りの感情を髪で表現してたのってジブリが最初?
手塚とかディズニーってその表現常用してた?
648: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:16:59.41 ID:rh+yA9MX0NIKU
>>613
動物の毛を逆立たせたディズニーが最初じゃね
640: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:16:36.26 ID:l/6PyBpb0NIKU
666: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:18:09.02 ID:5BSqv5gy0NIKU
吹き出しにパース
687: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:19:31.22 ID:D1FPmfcK0NIKU
>>666
おもしろいなこれ
757: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:24:09.96 ID:DV7P0t5g0NIKU
>>666
いけるやん
737: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:22:17.16 ID:DjMtqkF+dNIKU
ガラスの仮面の白目
774: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:25:58.61 ID:LC20mfwW0NIKU
画力が高すぎる
780: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:26:36.30 ID:Bj2VHsoI0NIKU
>>774
足伸びてるやん
778: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:26:23.83 ID:1T3TBbL2rNIKU
山田芳裕はもっと評価されてもええ
798: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:28:01.61 ID:/UdN6ID/MNIKU
>>778
ええな
796: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:27:55.29 ID:DjMtqkF+dNIKU
これも
810: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:28:40.03 ID:p5jAEDe7aNIKU
これやろ
!?
820: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:29:29.42 ID:pLkkgaLZ0NIKU
824: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:29:38.23 ID:HvIuNq1irNIKU
強くなったり力入れた時体の周りがシュワシュワなるのはドラゴンボールが初?
831: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:30:21.85 ID:BRtj6i/ZpNIKU
>>824
北斗の拳やないか多分
853: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:31:49.14 ID:1Iu8bPDtaNIKU
>>831
北斗の拳やとキレたら服が破れるのは元ネタあるん?
762: 風吹けば名無し 2020/06/29(月) 18:24:33.78 ID:/VqbWWfU0NIKU
手塚治虫とかあのころの漫画家は漫画が悪書と言われてた時代やから
全く読まない人をターゲットにしてて読みやすさは抜群
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593419741/