不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    75

    【悲報】建築デザイナーさん「いいデザインとはこういう事だぞ!」

    25719064_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:07:54.948 ID:P4XchUq50
    残念ディテールといいねディテール逆じゃねーの?

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:10:23.739 ID:rkMADoi+H
    火をつけたら誰も消化栓わからなそう

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:10:45.621 ID:+opFzmY2M
    色合わせたら位置が視覚的にわかりづらい

    14: おっとっと(東京都) 2023/02/18(土) 07:17:37.121 ID:M9byi4I30
    まぁ言いたいことはわかる






    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:12:01.979 ID:4Pc8Vzdq0
    なんでも隠せば良いって思ってそう

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:13:00.171 ID:qYzMfPGM0
    左の方がオシャレに見える

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:30:29.135 ID:OAzwpzW1M
    左一択だと思う

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:14:46.028 ID:M8jEcXXad
    うわぁああ火事だぁ!!消火栓!消火栓どこ!?みつからねぇ!!

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:12:20.991 ID:1Qa/YdNU0
    ディテールですらない気が

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:14:54.008 ID:CoMGqx/h0
    まあ見た目はなあ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:15:22.709 ID:5MTDy6pG0
    デザインの本質をわかっていない

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:15:52.290 ID:8RcbzWnw0
    右は監査入ったとき注意されそう

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:21:59.576 ID:eQEm7Af80
    ていうか所轄消防が認めてるんだなこれ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:19:34.387 ID:dOv4BfMK0
    自分が作ってるものが何の為にあるのかもわからずデザインすなw

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:20:32.043 ID:P4XchUq50
    前にもオシャレ重視で男性トイレ女性トイレが分かりづらいって話題になってたけどそれと同じようなもんかね
    no title

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:22:13.640 ID:qQ5wgngg0
    >>19
    シャケの切り身

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:23:07.011 ID:eQEm7Af80
    >>19
    色盲はほぼほぼ間違える

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:31:12.122 ID:P4XchUq50
    >>22
    このトイレが話題になった時にも色盲の話題で取り上げられてたけどこれそもそも色盲云々関係なく分かりづらくないか?色が分かったところでどっちがどっちか結局分からないような?

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:35:53.265 ID:Eklft3Uo0
    >>37
    今は色も形も同じで向きだけ違う謎トイレもある

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:35:56.517 ID:eQEm7Af80
    >>37
    色が分かったならだいたいの人は正解引けそう
    切羽詰まってたならどっちかに入らざるを得ないし

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:26:56.637 ID:kfp5SZyx0

    あったこれだこれだw

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:29:58.636 ID:eQEm7Af80
    >>29
    大人のIQクイズか

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:27:09.470 ID:mle0swOI0
    エッジの細かいとこが綺麗に塗れてるとかいう話かと思ったらそうでもない

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:28:27.081 ID:nBgGeVZh0
    ソフトの糞使いにくいインターフェース作ってる俺の感覚と似てるじゃん

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:28:47.871 ID:lJx5oRNx0
    まぁボタンの部分は白地に赤で目立ってるからトイレに比べりゃましだろう

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:32:46.798 ID:KpxFjpib0
    非常時のこと考えるとシースルーで良いよね
    no title

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:32:02.497 ID:FEgTZKPl0
    >>38
    見たらわかる大事

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:33:33.196 ID:kfp5SZyx0
    >>38
    やだかっこいい!

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:36:21.810 ID:F/B2au0L0
    >>38
    消火栓は取っ手のとこに矢印つけてくれてるけど消火器はどうやってとるんだこれ

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:43:05.054 ID:Eklft3Uo0
    >>46
    右の方に透明な穴空いてたはず

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:49:42.564 ID:F/B2au0L0
    >>49
    真ん中だけどよく見りゃ空いてるな普通に
    こっちも矢印かいときゃいいのに

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:13:50.046 ID:zUu5GvBL0
    >>38
    発想が天才的

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:33:17.959 ID:S9VjWTIe0
    >>38
    スケルトンのゲームボーイにわくわくしたことを思い出す

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 10:13:48.845 ID:mIPhjnOV0
    >>38
    男ってこういうの好きなんでしょ?感がめっちゃあるけど
    めっちゃ好きですはい

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:33:57.312 ID:rJW2JQx1d
    目に悪いデザイン

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:43:22.840 ID:dtyJZFjhd
    建築設計してるけど本当不愉快だったな
    実務10年ってプロフィールに書いてあったけど

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:59:30.639 ID:HNRweyyVa
    >>50
    こんな場末の匿名掲示板で同業者叩いてる自称デザイナーもどうなんだ?

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:06:18.626 ID:dtyJZFjhd
    >>61
    そもそも人命に関わるような消防設備や点状ブロックのようなバリアフリー関連を隠したがる奴が多すぎる

    資格くらいしか持ってない実績もないカスの俺ですら隠したら不味いのわかるんだがどうにかしたいわ
    この手の奴ら

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:08:34.341 ID:kfp5SZyx0
    >>68
    美しくない!美しさの前に利便性なんて考えちゃだめ!美しさこそ最優先!
    って考えだぞ


    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:53:14.910 ID:42MEZD4g0
    ローソンといいなんなの

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:59:48.535 ID:P4XchUq50
    >>58
    ローソンのデザインってこれか、確かに分かりづらいデザインだな
    no title

    no title

    no title

    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:07:41.455 ID:kfp5SZyx0
    >>62
    これは変更後じゃなかったっけ
    変更前はみんなローマ字表記
    MUGICHA とか NATTOU とか TOUFU とか


    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:03:09.192 ID:kfp5SZyx0
    トロピカーナもパッケージをデザイナーに頼んで白いパッケージに果物が半分だけ書いてあるので売り出したら売上落ちて結局前のデザインに戻したし

    100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 09:17:48.639 ID:L/1pscLXp
    迷彩の間違いだろ。ダズル迷彩まんまじゃん

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:12:18.303 ID:ESkF4O+F0
    こういう価値観の人がのし上がれるような仕組みになってるのがおかしいとと思うわ デザイン関係ってやったもん勝ちみたいな風潮多すぎるんよ

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:18:11.626 ID:UG3IDIWs0
    センスって学習できないし仕方ない

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:16:28.807 ID:4Pc8Vzdq0
    建築家って自己満物件多いよね
    そこに使う人の利便性などはほぼ考えていないんだろう

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:20:52.489 ID:P4XchUq50
    >>77
    こういうのとかな
    no title

    103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 09:28:44.364 ID:twtS+Ecz0
    >>81

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:28:38.868 ID:FqV7WbeH0
    これって逆に周りのデザインに溶け込ませながら存在感を出すように周りの壁を消火栓側に合わせる方がスマートなんじゃないのか?

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:30:37.516 ID:ezVfEypXa
    機能と意匠をいかに両立するかがデザイナーの仕事ちゃうんかと
    もはや周りの壁と合わせただけじゃねーか

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 10:02:43.463 ID:KkxVHq9P0
    no title

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 10:08:10.638 ID:S0DgL7h60
    >>110
    これ地震が来たら上から落ちてきそうだな

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 10:10:57.658 ID:kfp5SZyx0
    なんか海外でホテルとオフィスビルを湾曲させて太陽光集中させて車溶かしたり地面焼いたりした奴もあったな

    120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 10:17:28.326 ID:XW/jNBPZM
    >>116
    ロンドンだな

    ロンドン高層ビルの反射光で車溶ける、目玉焼きも作れる熱さ
    https://jp.reuters.com/article/l4n0h0110-london-sky-scraper-idJPTYE98303Y20130904

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 09:04:59.837 ID:uBPBq2SK0
    普通の消火栓の近くにモダンアート的な絵でも飾っとけばオシャレに見えるよ

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 09:10:25.919 ID:MRyN4kXid
    残念ディテールの方の枠部分の色変えるだけで自然になりそう

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:48:01.697 ID:RFda5kTx0
    アートとデザインとを混同してはいけない
    デザインは情報伝達がまず前提にある

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:56:27.472 ID:UxpUPBXC0
    センスねえなら隠してしまうほうが良デザインだろ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 08:07:15.721 ID:Eklft3Uo0
    >>60
    それは違うぞ
    デザインは相手に伝える事が根底にある
    消火栓のスタンダードなデザインは世の中に浸透してるから見える所にあっても格好悪いとはならない
    浮いていて格好悪いと思うのであれば周りの壁の色をどうにかした方がいい

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:19:55.321 ID:eQEm7Af80
    擬態じゃねーか

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/18(土) 07:18:31.535 ID:lN+xSmBwa
    忍者かよ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676671674/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:14 ID:2sz4aGl.0*
    リプライにもあったけど透明が一番良さげに見える
    2  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:20 ID:2QIMBXTs0*
    目的や機能を忘れたデザインって一番カッコ悪い
    3  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:21 ID:NqKfpOV00*
    人命に関わるものを、おしゃれキッチンの冷蔵庫感覚で隠すんじゃねーよ。
    4  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:30 ID:RVkQ9yMk0*
    本スレにもあるが、デザインとアートは別物なんだよな。デザインは機能が最優先。
    5  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:31 ID:4j8gbM4.0*
    関空出来た頃、デザイナーの独りよがり。
    職員の事もお客様の事も何も考えてない。
    もっと他に金かける所あるだろ。
    こんなのOK出して経営陣ももバカ揃いとかボロクソに言われてたな。
    普通に皆顔出しで放送されてたし。
    6  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:32 ID:3DebzHIH0*
    >>1
    保守点検しやすそうなのもポイント高い
    7  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:33 ID:YS1.fcv40*
    デザイナーって職業は、もはやアーティストで食っていけない人が名乗る職業になっているのでは
    8  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:35 ID:og17.Hqt0*
    消火栓に合わせて、周りを如何にデザインするのかがデザイナーの腕の見せ所だろ?目立たなくする事がデザインなのだとしたら誰でも出来るわ。
    9  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:36 ID:2ozsTWMd0*
    卵焼きが焼けるのはデザインの勝利に違いない
    10  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:37 ID:N3Fi1Naw0*
    デザインっオサレを目指す事じゃなく設計って意味なのにデザインしない奴多いよな
    11  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:37 ID:qZXVCPcN0*
    垢消し早すぎだろ
    ネタ垢消か?
    12  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:38 ID:q3KaaNtx0*
    一番理想的なのは機能性とデザイン性の両立じゃないか
    「視覚的に一目でそこにあると分からない」と言うのはデザイナーのエゴが強すぎるなと思う
    こういう製作理念を持ってる人は実用性の無いモニュメントとかをデザインするのが適任なんじゃない?
    13  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:39 ID:q3KaaNtx0*
    >>11
    普通に元ツイ見れるけどどういう環境でやってんの?
    14  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:42 ID:L58bn3GL0*
    コーヒーメーカーといい自己満足がすぎる
    佐野みてーのがデカい顔出来る業界なんだろうけど
    15  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:48 ID:UygHp.yD0*
    ポスターには「初見の人に3秒で内容を伝えろ」という暗黙のルールがある
    これだって同じだろ、少し遠めからでもぱっと見でこれは消火栓だとわからない時点でアカン
    16  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:48 ID:q.KIiiTG0*
    デザイン系の建築士って実用性ないもん作るから嫌やねんな
    訳分からん吹き抜けばっかり作るけど、10年も経って修繕とか必要になるとき大変やし自己満足やめて欲しいね
    17  スリッピン :2023年02月19日 16:51 ID:DUFaL4Ui0*
    まあ、なんということでしょう。「大改造!!劇的ビフォーアフター」の頃から進歩が全くないですね。
    18  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:52 ID:LOVu6Bh10*
    スケルトンは周りがガラス面だから許されるデザインだぞ
    ほかの壁においたらクソデザイン以外の何物でもない
    19  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:54 ID:dQjsPoYB0*
    偽社長、偽医者、偽一級建築士、偽弁護士、偽エンジニア沢山いるよね
    尻尾掴むとただの備品係や雑用アルバイトだったりする
    そりゃあ内部事情に詳しいはずだ
    20  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:58 ID:sIgddX8.0*
    ステルスやめろ
    21  不思議な名無しさん :2023年02月19日 16:59 ID:wegG.v1A0*
    建築設計の先生はやたらプライドが高くて偉そうな奴が多い。
    22  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:01 ID:7pg8EOHG0*
    色合わせてるだけやないか、何が建築デザインだよ。
    脳死で教科書で習ったことしかできないんやろな。
    23  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:08 ID:zCz5WA4L0*
    やっぱデザイナーって馬鹿ばっかだわと思う、機能性を全て排除したがる
    24  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:10 ID:MLQHT.GM0*
    透明なのいいね
    「中身こうなってるんだ!」って関心を持つ
    25  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:10 ID:FhfqbyFW0*
    >>12
    自分を芸術家かなんかと勘違いしてるよな。
    芸術家は自分の表現を作品にすればいいだけだけど、実際に使うものはわかりやすさとか使いやすさを考えてくれんと、かっこよくても調和が取れてても本来の用途に影響が出たら意味がないよね。
    26  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:21 ID:Nxt88O.Q0*
    ※4
    デザインは相手に伝わるか、がメインだよ
    自己満がアート
    なんの因果かアート系学科に飛ばされたが、建築家はこのあたりをわきまえてないガイが多すぎる
    人間としても終わっているのが多いしな
    学生の方がよほど理解しているわ
    27  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:24 ID:vyNQr.mv0*
    >>12
    じゃあ君が建築デザイナーやれば?
    28  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:32 ID:zOFl1qk40*
    じゃがりこ のバーコード部分は何か工夫してあって、あれは消費者に向かってデザインされたものと言える
    ああいう方向性を大事にしてほしい
    29  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:32 ID:ZZuMPkV10*
    炎上してんだから、早速そのクソみたいなデザインの消火栓を使えよ
    30  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:33 ID:MhKAGQU00*
    デザイナーって言葉がつくものの大半はバルミューダフォンみたいなもんと思った方が良い
    基礎も勉強せず既存のものをパクって何故こうなっているかを考えもせずデザイン重視を免罪符に適当なアレンジ加えてバカ相手に高値で吹っ掛ける職業
    31  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:33 ID:US544O8H0*
    良いデザインって美しさと機能性の両輪が揃ってないといけないんだよね
    画像だとどっちも片手落ちで良いデザインとは言えないんじゃないかな
    32  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:37 ID:IjvVtlCe0*
    美術館ようって事で貼り切っちゃったんだろうなw
    お前の消火栓のデザインは美術館の展示用じゃない
    33  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:39 ID:RuS7Hek.0*
    日常に溶け込ませるのが正解か
    日常に溶け込ませちゃイカンでしょと考えるか
    デザイン論以前の段階の議論じゃないかなこれ
    34  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:42 ID:q3KaaNtx0*
    >>27
    全く理解出来ない意見だ
    まさかスレのデザインが「機能性が高い」よう見えるのか
    35  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:43 ID:ww.zNffC0*
    >>3
    作った後の事は関係ないからな
    受賞や目立って自分の経歴書が美しくなる事重視だぞ
    36  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:54 ID:4IIG4gCn0*
    わかりやすさを後回しにするなら、工業デザイナーなんて消滅すべき職業だってことだよ
    37  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:11 ID:l2KYtDcR0*
    知的ガイジデザイン
    38  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:19 ID:I9aqaLMe0*
    >機能と意匠をいかに両立するかがデザイナーの仕事ちゃうんかと


    正論だなこれ
    これが出来てない奴はデザイナー名乗るなよ
    39  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:23 ID:nzQB5eHX0*
    近い将来AIに取って代わられるから今のうちね
    40  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:24 ID:x4I.OhUu0*
    建築家はデザイナーじゃないよ
    デザインって本来はアートよりも根元的で、間違いなく上位存在だと思うよ
    本スレ含めて書き込んでる人々の方が理解できてそう
    41  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:24 ID:tuJysaLq0*
    なんというか、いいねディティールは独りよがりよね
    42  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:24 ID:K.rD5fj20*
    円周率3のクチだろ。
    43  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:27 ID:z7A.OwqY0*
    機能に寄り添わないのな
    自分のやりたいこと優先
    44  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:36 ID:.vgWF5Jo0*
    目立つ事に意味があるものを隠そうとするって本末転倒だな
    45  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:39 ID:HvwYLT.L0*
    スケルトンはいいアイディアだね。普段から意識するから
    いざという時みんな使ってみようという気になる
    1の右みたいなの賞賛する無能デザイナーには仕事頼みたくないね
    46  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:05 ID:rYCIDoad0*
    >>6
    赤いボディの消火器がまず目につき、報知器、消火栓と視認できるのがいいわ。
    できれば文字のバックは白あたりにして、文字の視認性が透明より上がるようにしてもらえると助かる。
    47  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:08 ID:oNOtNZEh0*
    >>18
    だからスケルトンが映える施設はスケルトンにした方がカッコいいよなって話だぞ
    全部スケルトンの方がいい、なんて誰も言ってない
    48  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:12 ID:iy5TrORk0*
    アートと違ってデザインって機能込みだからだめに決まってるしたいしてオシャレでもない
    49  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:33 ID:.wJJGUaK0*
    隠しブロックみたいになってるAED思い出した。あれもアカン
    50  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:42 ID:kv6KpBML0*
    あのな、それはオシャレのためにあるもんや無いんやで
    頭悪いんか
    51  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:55 ID:njs536o10*
    どうせお前ら自己満デザイナーは、テプラを貼られる
    52  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:05 ID:vyNQr.mv0*
    >>51
    意味不明な書き込みで草

    まあお前がそのくだらねぇ書き込みで満足するならまあいいかw
    53  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:27 ID:G2YsHziv0*
    手を加えたらいけない設備に手を加えるのがいいデザインとw
    お前日本人じゃねぇだろw
    頼むから故郷の半島でもシナでも帰ってくれw
    54  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:29 ID:G2YsHziv0*
    実用性軽視な無能はとっとと資格はく奪されて潰れてしまえ
    55  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:47 ID:PN3uyKl40*
    工業デザインとアートの出来損ないを一緒にする奴がデザインを語るな
    というか右が正解なら誰でもできるわ
    56  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:47 ID:kSrd82xZ0*
    >>51
    セブンのコーヒーサーバーね。
    久しぶりにセブンコーヒー買ったら、キリマンブレンドが増えてサーバーがさらに訳わからんことになっていたな。
    57  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:50 ID:kSrd82xZ0*
    これ踏まえると、非常口のサインのデザイン性の際立ち様よ。

    トイレの青と赤の人物サインも優秀だと思ったけど、時代が変わって難しくなってきたのは残念。
    58  不思議な名無しさん :2023年02月19日 22:08 ID:E9pyrpz50*
     以前、ある官公庁の施設のサイン(トイレとかね)がわかりにくいなぁ、と思ってそこに勤務する知人に効いたら、設計事務所の人が、「施設の性格に合わせ、そこに溶け込むようなサインが良いデザイン」とのご高説をのたまったと聞いた。
     一般人の感覚からしたら、「わかりにくいんじゃ!」だった。
     ハイクラスの方の感覚と一般庶民の感覚には地球~イスカンダルくらいの距離があるんだなぁと感じたあの日。
    59  不思議な名無しさん :2023年02月19日 22:25 ID:32erhS1b0*
    パリ五輪のピクトグラムも分かりやすさ度外視で「俺の考えたデザインスゲー」的なの発表されたな、本来の機能失わせてどうすんだよ
    60  不思議な名無しさん :2023年02月19日 23:08 ID:7vh3JmYT0*
    実用性と緊急性を伴うデザインとただの自己満足に過ぎない芸術()デザインは別物だろ。一緒くたにすんな
    61  不思議な名無しさん :2023年02月19日 23:24 ID:ACH.Oyir0*
    今の若い建築家はホント阿保ばかり
    居住性無視した階段や間取り、強度無視したデザイン、住人が触れる場所を無視した材料
    賞を取った建築家がデザインの変わったモデルハウス作ったが一棟も売れない
    62  不思議な名無しさん :2023年02月19日 23:42 ID:cvQeByG20*
    デザインというのは誰でもわかるように提示すること、アートというのは相手に解釈を委ねるものでである
    かつてデザインについて学んだ身なのでそこをはき違えてはいけない
    デザインは美しくあることも大事なのだが、あくまでも機能を果たしてこそである
    少し話がそれるとデザインでパクリなどが問題になりやすいのは、主にその誰でもわかるように提示することに起因している
    63  不思議な名無しさん :2023年02月20日 00:59 ID:SSIl2gXr0*
    問題は黒煙モクモクとかで視界が遮られたときに探しやすいかってことだと思う。
    そんな状態だと普通のヤツですら見えにくくなるのにステルスにしてどうすんだと。
    64  不思議な名無しさん :2023年02月20日 01:59 ID:gB7b6w3r0*
    防災設備は「見せる収納」の思想でデザインしてほしいね
    スレのスケルトンとかは良い
    65  不思議な名無しさん :2023年02月20日 06:09 ID:z.mRy6uW0*
    普通に色だけ真っ赤にすりゃいいのに
    66  不思議な名無しさん :2023年02月20日 06:58 ID:MZRozVAg0*
    デザイナーって機能性とか考えずに自己満デザインで持ってくるから○ソ。このツイ垢もなんか嫌w。
    67  不思議な名無しさん :2023年02月20日 07:22 ID:wId0.s7K0*
    >>22
    防災関係は目立たせなきゃダメだし、ピクトグラムは一目で理解できなきゃダメって教科書に載ってるんだよなぁ…
    68  不思議な名無しさん :2023年02月20日 09:23 ID:Xk4gmroq0*
    >ツイ主さん問い詰められないようにコメント欄封鎖してしまったようですw

    >ツイッタープロフィール欄から「一級建築士」が消されましたね。

    はい、だっせw
    69  不思議な名無しさん :2023年02月20日 10:57 ID:IM.1fakB0*
    >>27
    ほならね理論って詭弁やろ
    70  不思議な名無しさん :2023年02月20日 11:15 ID:pTDQ3jxM0*
    目立つが調和する。
    気がつくが気にならない。

    バランスよく落ち着けるのがデザインよ。
    難しいからプロの仕事になるんよ。
    71  不思議な名無しさん :2023年02月20日 12:36 ID:laiP2H9Q0*
    稲川淳二でも助走つけて殴るレベル。
    72  不思議な名無しさん :2023年02月20日 14:41 ID:ztYeonlq0*
    客のことを見て欲しい
    73  不思議な名無しさん :2023年02月20日 15:44 ID:Xk4gmroq0*
    ※72
    逆のことを見てるから無理
    74  不思議な名無しさん :2023年02月20日 17:51 ID:xxavPjk90*
    デザイン重視なら文字も消せよ
    利便性を完全に排除できない中途半端さがムカつくから断然左の方が良い
    75  不思議な名無しさん :2023年02月20日 20:16 ID:pBmeVESd0*
    ここ美術館とか聞いたけど、美術館ならちゃんとした消火装置あるだろうし、素人に適当に消化器をぶち撒けられて美術品を台無しにされたくないという裏の意図があったりするんだろうか

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事