148: アクチノポリスポラ(福島県) [US] 2023/02/19(日) 13:35:59.87 ID:zZY5VWMy0
9: クトノモナス(光) [US] 2023/02/18(土) 16:00:59.61 ID:9Ilnem0e0
14: セレノモナス(東京都) [GB] 2023/02/18(土) 16:12:10.35 ID:tUi2yxjh0
15: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 16:12:33.66 ID:02K9HLcO0
16: クテドノバクター(光) [JP] 2023/02/18(土) 16:19:14.22 ID:Uo4UJULJ0
>>15
それは90年代
38: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 16:35:47.01 ID:02K9HLcO0
>>16
初出は1989年だよ
【クリスマス・エクスプレス】(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
> クリスマス・エクスプレス(X'mas Express・Xmas Express)とは
> JR東海が1989年から展開していた、東海道新幹線のCMシリーズである。
146: アクチノポリスポラ(福島県) [US] 2023/02/19(日) 13:27:47.84 ID:zZY5VWMy0
18: ハロプラズマ(光) [US] 2023/02/18(土) 16:21:17.72 ID:oqmH4R170
ネットもなく周辺の事しか知らないほうが不便だけど幸せだね。
22: アナエロプラズマ(東京都) [ニダ] 2023/02/18(土) 16:23:21.61 ID:KOn1IPgR0
>>18
他人に聞いたり本読んだり
情報を得るために手間掛かる方が知能発達するな
76: ロドシクルス(東京都) [EU] 2023/02/18(土) 18:41:11.54 ID:g9vTAVZW0
>>18
逆説的だけどその方が世界が広かったというのはあるよね
20: チオスリックス(茨城県) [TW] 2023/02/18(土) 16:22:17.45 ID:iddRVPa40
85年の科学万博のころはまだ明るい未来があった
77: ロドシクルス(東京都) [EU] 2023/02/18(土) 18:45:06.15 ID:g9vTAVZW0
>>20
時代の流れとしては戦後以降その辺はまだ地続きだったんだよね
バブル崩壊後もその残り香みたいな物があったけど
阪神淡路で一気に時代の空気が変ったのを今でもはっきり覚えてる
131: クリシオゲネス(東京都) [EU] 2023/02/19(日) 00:46:44.47 ID:L8cc8/ao0
>>20
コスモ星丸乙
23: フソバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 16:24:08.04 ID:BPSJZNFb0
28: フソバクテリウム(光) [ニダ] 2023/02/18(土) 16:28:11.42 ID:MoXyAh640
>>23
確かに似てるw
25: シネルギステス(東京都) [GB] 2023/02/18(土) 16:26:13.17 ID:sLqr1jjP0
26: ミクロコックス(千葉県) [US] 2023/02/18(土) 16:26:17.15 ID:lccFZadE0
27: クリシオゲネス(東京都) [US] 2023/02/18(土) 16:27:36.95 ID:a5e9GfHh0
マドンナのMITSUBISHIのCM
ビデオデッキごときに
インパクト有ったわねぇ
116: デスルファルクルス(やわらか銀行) [ヌコ] 2023/02/18(土) 23:07:04.02 ID:hov598up0
>>27
日本ツアーのスポンサーが三菱なんです
29: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 16:28:42.27 ID:02K9HLcO0
30: ミクロコックス(千葉県) [US] 2023/02/18(土) 16:30:39.17 ID:lccFZadE0
32: ハロアナエロビウム(兵庫県) [DE] 2023/02/18(土) 16:34:01.59 ID:ENrGTEuI0
昔はスバルのくっさいCMも心温まってたのに今見るとイライラするよな
39: ミクロコックス(千葉県) [US] 2023/02/18(土) 16:37:21.50 ID:lccFZadE0
>>32
当時スバルはまったくやる気なかっただろ
80年代のスバルの名車なんて皆無だしな
せいぜい迷車枠で初代アルシオーネとかあるぐらい
35: エルシミクロビウム(石川県) [NO] 2023/02/18(土) 16:34:41.95 ID:EJaqhhVQ0
シーナイーストンかTears for Fearsか
40: ハロアナエロビウム(兵庫県) [DE] 2023/02/18(土) 16:37:24.90 ID:ENrGTEuI0
マクセルのカセットテープのCMでボンジョビ覚えた奴
41: ハロアナエロビウム(兵庫県) [DE] 2023/02/18(土) 16:38:26.79 ID:ENrGTEuI0
57: グロエオバクター(SB-Android) [US] 2023/02/18(土) 17:28:08.90 ID:ZyvnRi9j0
>>41
今の洋楽は枯れてるからな
150: バークホルデリア(東京都) [US] 2023/02/19(日) 13:39:11.92 ID:vwyEtI530
>>41
クラプトン、三菱でもやってたよな・・・・
42: シネルギステス(東京都) [GB] 2023/02/18(土) 16:48:31.36 ID:sLqr1jjP0
タバコのCMも無くなったがラークのCMも良かったよ
あとは街の遊撃手シリーズとか
46: テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US] 2023/02/18(土) 16:54:26.51 ID:n/TBx21p0
48: ミクロコックス(千葉県) [US] 2023/02/18(土) 16:57:26.23 ID:lccFZadE0
新日鉄の「どんぶらっこ親子のサブマリン」っての見たいけど
動画落ちてないんだよな
49: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 16:58:21.36 ID:02K9HLcO0
85: ロドシクルス(東京都) [EU] 2023/02/18(土) 19:02:50.75 ID:g9vTAVZW0
>>49
知ってるかも知れないけどこの曲でイントロから鳴ってるエレクトリックピアノの音
ヤマハのDX7というシンセのプリセット音なんだけど当時この音が洋楽邦楽問わず使われまくってた
他にもDX7のプリセット音だとa-haのテイクオンミーやケニー・ロギンスのデンジャーゾーンのベースで
プリセット音が使われてた
テイクオンミーだと他にも琴の音も同様にDX7の音だった
95: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 20:24:02.37 ID:02K9HLcO0
99: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 20:50:32.79 ID:02K9HLcO0
51: アカントプレウリバクター(東京都) [CA] 2023/02/18(土) 17:12:33.43 ID:lF3ly6HH0
プレイステーション時代あたりのゲームのCMがつよい
54: アルテロモナス(東京都) [EU] 2023/02/18(土) 17:19:10.12 ID:58T8FNUL0
銀座ジュエリーマキとかマックスファクターとか良かった
61: 放線菌(滋賀県) [CN] 2023/02/18(土) 17:39:10.43 ID:8wdGYvvX0
64: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 17:41:28.89 ID:02K9HLcO0
66: クロオコックス(東京都) [FR] 2023/02/18(土) 17:44:09.15 ID:G6kNJ1dG0
トラボルタがタカラのCMで
ショッチュー!(shoot you)と叫んでた
70: キネオスポリア(SB-Android) [AE] 2023/02/18(土) 18:10:21.90 ID:JjwhsjGm0
>>66
それグレゴリーハインズ
68: チオスリックス(東京都) [FR] 2023/02/18(土) 17:58:53.82 ID:VHXDWO1Y0
昔は国産車、家電、たばこの海外ロケCM
マドンナやブルース・ウィリスやシュワやら外タレが片言日本語で飲料CMとか出てた
今はカツラ増毛、金貸し、損保、家族葬のCMばかり
74: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 18:25:10.80 ID:02K9HLcO0
79: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 18:48:58.26 ID:02K9HLcO0
>>74 2021年グラミー賞・アルバム・オブ・ザ・イヤーに輝いた
デュア・リパの『フューチャー・ノスタルジア』( Future Nostalgia)の
2022年ビルボード ミュージック アワード・トップラジオソング受賞
『 Levitating 』のMVはわざと“'80年代風”にアレンジしている
Dua Lipa - Levitating (Official Animated Music Video)
https://youtu.be/N000qglmmY0
80: キサントモナス(東京都) [IE] 2023/02/18(土) 18:49:25.13 ID:wwYUfi0p0
83: クトノモナス(青森県) [US] 2023/02/18(土) 18:56:32.32 ID:ov7MJ6M/0
ダイアン・レインがスカートの裾をクイッと上げて銃ぶっ放すカメリアダイヤモンドのCM
90: テルモトガ(光) [JP] 2023/02/18(土) 20:05:37.47 ID:0GuYj+sq0
おいしい生活
不思議大好き
カッコインテグラ
93: フソバクテリウム(神奈川県) [US] 2023/02/18(土) 20:12:53.17 ID:BPSJZNFb0
97: クトノモナス(長屋) [ID] 2023/02/18(土) 20:28:04.09 ID:NJ8ZXntt0
80年代の希望に満ち溢れた時代に20代30代になった人達が今の社会を動かしていると思うと感慨深いですよね
98: クテドノバクター(ジパング) [DE] 2023/02/18(土) 20:30:05.86 ID:oARH5Q0E0
最近はPVじゃなくてMVって言うよな
103: アクチノポリスポラ(東京都) [DE] 2023/02/18(土) 21:20:55.80 ID:t/N+zCzC0
タバコとお酒のCMが意外と面白いものが多いという・・・(´・ω・)
109: バークホルデリア(神奈川県) [ZA] 2023/02/18(土) 22:23:49.57 ID:mfeUn67m0
110: シネルギステス(東京都) [GB] 2023/02/18(土) 22:39:27.27 ID:sLqr1jjP0
118: リゾビウム(神奈川県) [KR] 2023/02/18(土) 23:12:48.89 ID:sTdXhHrr0
>>110
それ
マッドネスが曲に合わせてムカデ走り?
なんかやりたい事を思いっきりやってた時代だったな
111: クロストリジウム(東京都) [CN] 2023/02/18(土) 22:44:23.58 ID:ZUG2XI4v0
114: テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US] 2023/02/18(土) 23:01:45.31 ID:n/TBx21p0
今は見たい番組は録画しておいてから見るのでCMなんて見てない
リアルタイムで見てると早送りしたくても出来ない
115: フランキア(東京都) [US] 2023/02/18(土) 23:01:53.65 ID:cyUu98810
ジェネシスのland of confusion買ったけどよくわからんかったワイはポリスに走った
119: テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US] 2023/02/18(土) 23:16:38.62 ID:n/TBx21p0
121: テルモデスルフォバクテリウム(栃木県) [US] 2023/02/18(土) 23:41:18.57 ID:n/TBx21p0
122: ニトロスピラ(栃木県) [US] 2023/02/19(日) 00:06:39.53 ID:52uR5vrO0
日本の街の道路を走る日本車のCMってひょっとして一つも無いのかな
どうせ買ったら日本の道路を走るのに
124: シネルギステス(神奈川県) [US] 2023/02/19(日) 00:16:47.33 ID:9/U9iGrp0
12: エントモプラズマ(茸) [IT] 2023/02/18(土) 16:06:01.80 ID:a73L6/DP0
VHSビデオで番組録画してた時 一緒懸命CMカットしてたが 逆にCM残しとけば良かったと今は思うな 面白いCMいっぱいあった
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676702921/