不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    93

    【速報】とうとう台湾戦争になりそう。。。

    war-g5381ad972_640


    1: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:49:53 ID:TMKC
    ※台湾に中国軍飛行機がライン超えをした
    ソース
    https://youtu.be/fMTQVJmdq_c


    ※追記 2023/02/19 03:58:59
    台湾 中国に海底ケーブル切られる
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/k10013983641000.html

    4: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:50:59 ID:TMKC
    気球の次で戦争になりそうと思ってたが 思ってたよりも早く戦争になりそうだな






    10: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:52:40 ID:22cf
    いうて声明だしてから攻めるやろ

    15: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:53:36 ID:MCDL
    定期化してるやん
    ちょい前は50機くらいや

    17: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:54:00 ID:gIau
    上海はチョロっと武力行使して殲滅できたけど台湾は本格的な戦争始まりそうだからどうだかなあ
    ロシアとウクライナの現状見てこのタイミングで戦争始めようとか馬鹿もいいところ

    19: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:54:20 ID:azyj
    まてまて
    台湾有事は習近平が死ぬ前やなかったんか
    予定より20年は早いやろ

    21: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:55:16 ID:TMKC
    >>19
    アメリカはどないするんやろ?

    30: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:57:32 ID:azyj
    >>21
    日本利用するぐらいちゃう?
    中国と台湾日本アメリカとなったらインドもこっちに入るやろな
    そうなるとパキスタンあたりがまだ発狂してインドとドンパチ
    中東でもドンパチ
    ウクライナロシアとかはよ終わらせろとEU圧力かけるも飛び火になり第三次か

    35: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:58:04 ID:TMKC
    >>30
    イギリスも参戦予定やぞ

    48: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:59:08 ID:azyj
    >>35
    ウクライナロシアより、本格的に第三次なりかねないから習近平もやらんやろ

    や、やらんよな?

    52: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:59:57 ID:TMKC
    >>48
    やらんかったらケーブル切らんし包囲せんやろw

    22: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:55:29 ID:QgeE
    台湾包囲殲滅陣既に完成しているからな
    no title

    24: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:56:13 ID:TMKC
    >>22
    あーっ てことはあとはタイミング見計らってる段階か

    44: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:58:52 ID:p169
    >>22
    もう隠す気無いやん・・・

    25: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:56:17 ID:UvSy
    超えちゃいけないライン考えろよ

    33: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:58:01 ID:p6AL
    台湾の防空識別圏は中国の領土まで含まれてること知らなそう

    36: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:58:04 ID:Ovvy
    中国のいつものパフォーマンスやろ
    あいつら何かあるたびに自軍の力を周りにちらつかせてるやんけ
    日本韓国台湾の三つはいつもされてるやろ


    53: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 03:59:58 ID:BcDY
    経済制裁で中国に発注できなくなったら
    いろんな業界が終わる

    54: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:00:06 ID:X57U
    こんなもんでずるずる始めたらお笑いもんやぞ
    相手の警戒マックスで始めたら奇襲の意味ないやんな

    67: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:02:51 ID:p6AL
    台湾の防空識別圏の範囲がこれ
    オレンジが台湾
    中国の領土まで含まれてる
    no title

    86: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:05:34 ID:TMKC
    >>67
    防空識別圏がでかくても 海底ケーブル切って包囲してる時点で 始まるやろ多分

    90: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:06:30 ID:X57U
    >>86
    まだいやがらせのレベルや
    本気でやるなら揚陸艦に動きが出るはずや

    94: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:07:52 ID:TMKC
    >>90
    もう切っちゃってるのにか

    99: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:08:44 ID:X57U
    >>94
    切っちゃっただけや

    101: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:08:56 ID:TMKC
    >>99
    笑えねーよ

    82: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:04:52 ID:eMR5
    はぇーはじまるのか

    88: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:05:58 ID:reMC
    ウクライナ向けの支援供与で、欧米には武器に余裕があるのかね?
    そういう意味では、中国は漁夫の利みたいなタイミングなのかな???


    96: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:08:24 ID:XtJL
    海に挟まれてるとはいえお隣に世界1位2位の国があるこのプレッシャーよ

    98: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:08:33 ID:reMC
    通信遮断して、個人がSNSなどを利用した情報戦に参加しにくいようにしている…?
    うちの会社、中国と台湾に店舗持っているけど…今のところどっちも繋がるね

    105: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:09:16 ID:p169
    >>98
    個人のSNSってレベルじゃないだろ
    国のインフラレベルのことや

    102: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:08:58 ID:ovMl
    どうせなんもないよ

    109: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:10:51 ID:X57U
    no title

    この内の2本程度ならどうってことない

    113: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:12:30 ID:erxg
    通信ケーブルが切れたの、早く戦争をしたくてウズウズしてるアメリカが自分で切ってでっち上げてる説

    114: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:13:12 ID:azyj
    >>113
    アメリカは大義名分ほしいからな
    台湾よりむしろ沖縄あたりの米軍基地こうげきしろ思ってそう

    116: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:13:37 ID:X57U
    やるとなったら軍隊送り込む揚陸艦集めてミサイル数千発周囲に撃って台湾国内でゲリラ蜂起国会占拠が同時多発的に起こるはずや

    117: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:13:45 ID:p6AL
    中国ほどの経済大国(それも最大の輸出国)が侵攻するとは思えんけどな
    しようもんなら日本や韓国、それから欧米諸国からの経済制裁でかなりダメージ喰らうやろ
    欧米諸国から結構輸入させてもらってるし

    119: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:14:30 ID:iFeO
    >>117
    ワイもそう思う

    120: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:15:24 ID:X57U
    >>117
    やるときはやるんや
    アメリカの10倍以上の工業力を世界はそんな簡単に切り捨てられん
    ロシアとは違う

    121: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:15:37 ID:Ovvy
    >>117
    中国はロシアより自国で回せるし、ロシアよりも各方面に経済支援しまくってるから中国の言いなりの国から経済支援をまかなう事ができるやろ
    無問題や

    118: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:13:53 ID:TMKC
    なんか日本は避難を図上訓練としてやりだしてるし

    台湾有事の場合、先島諸島から九州へ「1日2万人」避難 : 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230218-OYT1T50059/

    123: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:16:07 ID:p169
    ワンチャンいけるか・・・?
    no title

    no title

    125: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:16:37 ID:azyj
    >>123
    無理やなぁ

    130: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:17:41 ID:X57U
    >>123
    陸軍戦力はあんまり比較してもしょうがない
    航空戦力と海上戦力が肝や

    132: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:18:45 ID:Ovvy
    >>130
    これに関しては日本もそうなんよな
    だから日本と中国の戦争でも一方的にやられるってことはないし、普通にいい勝負にはなるんよね

    134: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:18:57 ID:erxg
    アメリカとかいう上っ面だけの正義の国。
    最近景気が悪くて失業者も増えてるじゃけえ戦争とかいう国家プロジェクトで自国経済を建て直そうとしてる可能性も微レ存してるかもしれん。
    何てったってアメリカが戦争好きなのはベトナム戦争とかイラク戦争見てりゃあ直ぐに分かる話さ

    171: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:27:09 ID:X57U
    中国を疲弊させたいならインドをとにかく経済支援した方がええ
    あそこが力もつと中国は二方面に対応を迫られることになる

    173: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:28:13 ID:Ovvy
    >>171
    こっちも中国インドの二つの脅威に晒されることになるわけだが

    176: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:28:47 ID:reMC
    >>171
    インドは信用できるのか?

    179: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:29:47 ID:X57U
    >>173
    >>176
    インドも覇権主義傾向やが価値観が近いのと地理的に遠いからシーレーンさえどうにかなれば問題ない

    186: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:32:36 ID:0DFm
    >>179
    価値観が近い?
    どういう視点での話や

    189: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:33:53 ID:X57U
    >>186
    自由民主主義の価値観や
    文化的側面はどの国同士でも噛み合わんが政治的指向が似通ってれば協力は組める

    175: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:28:41 ID:QgeE
    no title

    180: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:30:20 ID:Ovvy
    ただでさえ今の段階でも中国ロシアとかいう脅威ガるのにそこにインド加えるとか頭おかしい
    インドは今のまま一方向に特化しておいてくれ

    185: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:32:32 ID:X57U
    現状東南アジア華僑や中国の影響力がでかいからインドに成長してもらって拮抗してもらわんと困る

    196: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 04:38:04 ID:pLZm
    中国は台湾にあからさまな挑発しとるんやなぁ

    229: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 05:04:29 ID:vPUc
    秒で終わって欲しい
    長引くのだけはマジでやめて

    236: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 05:15:19 ID:mIqH
    ・地形による上陸困難さ
    ・弾圧してきた漢民族以外による内乱
    ・アメリカや同盟国との空海戦
    ・逆にインド侵攻のリスク
    始めたら消し炭って印象抱いてる奴多いけど
    意外と一筋縄じゃ行かん戦争やからな
    https://youtu.be/VPYwFRBOoUc

    241: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 05:22:09 ID:maGD
    >>236
    リスクだけどインドが侵攻してくれるか?

    245: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 06:27:33 ID:0y4s
    >>236
    これじゃ第三次世界大戦不可避だな

    237: 名無しさん@おーぷん 23/02/19(日) 05:16:24 ID:Wk21
    ウクライナの戦争もロシアが攻めこむみたいな話題が何週間か前から出てきてロシアの軍事練習が始まってそのまま開戦みたいな感じだったしなぁ
    これだけ連日話題に出るって事はそういう事なんやろなぁ・・

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676746193/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:12 ID:vyNQr.mv0*
    やったね!
    どんどん死んで人類なんて滅びた方が良いよ
    2  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:15 ID:Awc8dqZ80*
    圧力をかけての親中政権への移行を狙っているんじゃない?
    3  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:19 ID:e1E3fIh00*
    戦争にはならんやろ

    ウクライナの件は例外中の例外だっての
    4  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:23 ID:w03lNyiK0*
    >>1
    お前が首括るだけで周りの事なんか気にならなくなるぞ
    5  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:28 ID:LpB27oQi0*
    どこで戦争があろうが世界の基軸通貨の発行権を唯一持ってるアメリカだけは常に戦争=ビジネスの話でしか無い

    イデオロギーで戦争する国家が拝金主義で戦争を仕掛けるアメリカに食い物にされるってだけだからアメリカ的には戦争はウエルカムだろ
    6  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:30 ID:MtFoxCTx0*
     ウクライナで儲かるわーって思ってる勢力が
    居るんならやるやろうな、ただ自国の兵士を犠牲にしてまでやるかどうかだよね民主党だしバイデンの後ろがどう思ってるかだよねぇ。
    7  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:32 ID:LU1Rdu7A0*
    ケーブル切ってただの嫌がらせなだけって流石にただのシナ人だろ
    8  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:43 ID:sJdMPQiG0*
    昔日本が統治してた時に
    原住民から反乱あって
    たくさんの日本人の首が狩られて晒されて
    天皇陛下からとった行動が粛正じゃなくて
    統治してた人が悪いもっと優しく察しろだった
    そこから先はおもだった反乱もなく
    新日化したの凄いよな
    9  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:44 ID:7hxQYiWT0*
    ワイが買う中華製品の配線がやたら切れて不良品だしてるのは宣戦布告だったのか😭
    10  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:45 ID:7qUB6Ihp0*
    忘れるな

    世界で1番臆病で乱暴なアメリカがラスボスという事を
    11  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:45 ID:31nq8fIA0*
    岸田がいきなり防衛費上げようとしてるのも、この辺りに絡んでそうなんだよなあ。
    12  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:45 ID:cesMrtMW0*
    戦争するまでもなくこのまま行けば台湾は穏便に中国に統合されるやろ
    戦争する必要はまったくない
    13  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:47 ID:9XeAQtcx0*
    韓国はどっちにつくの?
    14  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:49 ID:vyNQr.mv0*
    >>4
    じゃあお前がまず手本見せてくれよw
    15  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:49 ID:p.JSn5s50*
    日本の政治家先生達は今日はゴルフでもしてるんですかね…
    16  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:50 ID:LU1Rdu7A0*
    >>13
    多分西側
    でももしシナが勝ったら無理矢理従わされていたとなる
    17  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:52 ID:BxXd1Q5I0*
    まぁなんにせよ中国が悪い
    18  不思議な名無しさん :2023年02月19日 17:57 ID:8hKKtiQ20*
    2582年から来た自称タイムトラベラー2023年に海で驚くべき発見

    台湾 中国に海底ケーブル切られる
    19  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:00 ID:TgqnSfiE0*
    >>11
    おもくそ絡んでるよ。アメリカは何年も前から対中戦争を想定していて、例えばCSISなんかは対中戦争の論文を公開までしているし、HP行けばダウンロードまでできる。 

    それによると「中国が台湾に侵攻し」「その侵攻に対し台湾が頑強に抵抗し」かつ「日米両国が迅速に参戦」した場合、なんとか勝利できる、との事。
    そして自国を戦場にする事なく、中国に勝利するにはこのシナリオが一番都合が良い、と論じている。

    つまりアメリカはそういう想定で動いているし、その状況を作るために動いているという事。安倍の「台湾有事は日本有事」宣言や岸田の防衛増税は間違いなくアメリカの指図で動いている。
    20  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:01 ID:sVdI0jYz0*
    侵攻なんて起こるわけないやろ
    所詮ハリボテの脅しにすぎんよ
    21  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:04 ID:FJ4ovIF90*
    アメリカがちゃんとやれば良いけど、ウクライナの時と同じ様に戦争が始まってからウチは知らない、となると、後方支援だと思うが距離の近い日本は関係無い、じゃ済まなくなる。
    日本韓国の様に基地が有る訳では無いから、強行姿勢を貫けるか難しい。
    22  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:05 ID:Xl1sH06c0*
    有事が起きて住民を全員避難させた後に、空っぽになった島を中国軍や台湾軍に占拠されたらどーすんの?
    住民が誰もいないからミサイル攻撃で更地にするっていう手もあるけど本当に出来るのか?
    23  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:07 ID:11mMf.Rg0*
    ならんやろ
    そんなこと起こるわけない
    って言ってたことが起こるのが現実だからな
    24  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:08 ID:l2KYtDcR0*
    経団連のボケ老人が己の金儲けのために中国儲けさせたからな。仕方ないよ。
    25  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:08 ID:xzeFalJB0*
    インドは中共にボコボコにされてから22世紀に中国軍に勝てればいいみたいなドクトリンになってるから参戦は期待せず、圧力かけてくれれば御の字って感じの存在だな
    そのうち中国にやり返したいって意欲はあるみたいだけど
    26  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:09 ID:x33.rGnl0*
    なってほしいんだろ、管理人たちは。
    また稼げるネタができるからな
    27  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:10 ID:kO.k5W9G0*
    >>1
    マスクしてるから大丈夫
    28  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:11 ID:g7R6pkuz0*
    ライン越え・・・うわ~、中国のキモちっちぇえええ!!!。

    相手に手を出させようと、猫パンチするわけか、実に情けないなwww。
    29  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:11 ID:Qmhf0oaZ0*
    日本はこの期に及んで尚、核武装の議論はおろか話題すら出さないから本当に終わった。アメリカがロシアで手一杯だからこそ中国にとっては絶好の機会だろ。ウイグル見とけよ。来年の俺らかもしらんぞ。
    30  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:12 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>3
    バカすぎる
    31  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:12 ID:t5RwEge20*
    アメリカがどう動くか次第
    アメリカがいやアジアの島国なんか知らんわw関係ないで傍観・反戦が主流なら第二次大戦のフランスフルボッコされててもスルーと同じ形になる。今のウクライナもそう
    逆にアメリカがなにか実害こうむったら、ウチに手出したな?ほな倍返しやと一気に参戦してくる
    それまでは日本がやっといてくれや。武器と物資は売ってやるからwと第二次大戦のイギリスと同じ扱いになりそう
    32  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:13 ID:g7R6pkuz0*
    尖閣への嫌がらせと言い、台湾への嫌がらせといい、ほんとに中国共産党は惨めでみっともないな。

    マジに中国は殴り合いで勝てないから、何とか相手を悪者にしようと必死。
    33  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:13 ID:LtOgHPrb0*
    両陣営ポーズだけで何事にもならないと思います
    34  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:15 ID:LJWPu1UV0*
    >>13
    ギリギリまでシナ寄りの傍観やろな
    どっちが勝っても擦り寄れるようにするやろ
    嫌味とかじゃなくて上手くやるだろう
    35  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:15 ID:uX3V23Xe0*
    >>12
    穏便にとは言わないけど
    台湾はウクライナみたいには抵抗しないだろうし
    戦争にはならないだろうね
    36  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:15 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>6
    米中戦争なんて絶対ない。台湾を守る気すらないだろうな。ウクライナ戦争はアメリカの自殺行為としか言えない。
    37  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:16 ID:g7R6pkuz0*
    >>29
    核武装の論議を何とか出させようと必死なんだよ、マスコミや共産党は。
    出したら、それをネタに自民党を悪者にして引きずり降ろそうと、反核団体を作りまくったからね。
    38  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:16 ID:LJWPu1UV0*
    >>21
    まず確実に沖縄が巻き込まれるからアメリカは知らんで済まんやろ 米軍基地マジで抑止力になっとるで
    39  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:18 ID:g7R6pkuz0*
    >>36
    アメリカの自殺行為?w。むしろ金儲けでウハウハだろが。兵器産業が左うちわで祝杯あげまくってるぞ。バイデンの強気の大本がそれだよ。
    40  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:18 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>10
    アホか。アメリカの一極支配なんて15年前に終わってる。中国進出はアメリカの自滅だよ。とばっちりを受けたのが台湾で、アメリカが守ってくれると未だに信じてる真性のバカが日本。情けなくて泣きたくなってくるわ。
    41  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:19 ID:z3UNv4wZ0*
    アメリカに勝つにはtsmcがどうしても必要なんや
    42  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:21 ID:g7R6pkuz0*
    実際、中国は完全にアメリカの罠にずっぽりハマって終わりだよwww。
    台湾にちょっかい出せば出すほど、台湾はアメリカ寄りになり、アメリカの軍備増強と兵器産業に金が回る。中国の馬鹿とロシアのアホは、ようやく弱りかけてたアメリカの兵器産業と米軍を猛烈に増強強化してるんだわ。
    43  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:22 ID:u.j8aujm0*
    >>3
    自分でいってるじゃん
    例外中の例外が現実になったんやぞ
    例外中の例外の台湾戦争が勃発するのも現実になりうるやんけ
    44  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:24 ID:u.j8aujm0*
    >>5
    ウクライナはアメリカの防衛にほとんど関係ないけど
    台湾日本は中国の潜水艦封鎖の要でそれが無くなったら中国の核搭載原子力潜水艦がいつでも自由にアメリカ西海岸を核攻撃出来る事態になりうるからビジネスじゃなくて生存戦略として必死に戦争抑えたいし防ぎたいし勃発するなら完勝を目指すぞ
    45  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:24 ID:g7R6pkuz0*
    アメリカの恐ろしさってのは、議会が賛成するかどうかで一気にアクセルブーストがかかる。議会がGOサイン出したら、アメリカの巨大経済が一気に軍備強化と軍需産業繁栄に動き出す。あれ動かしちゃダメなんだよ。ロシアと中国の馬鹿どもは、それを理解せずにスイッチ推してアメリカが急激に強くなるようにしてしまった。

    安部元総理は、それを恐れてひそかに抑えさせようとしてたのにな・・・。
    46  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:25 ID:u.j8aujm0*
    >>36
    ウクライナはアメリカの防衛戦と何一つ関係ないけど台湾日本はアメリカの防衛ラインだから必死で守るぞ
    台湾日本が落ちたら中国の核搭載原子力潜水艦がいつでも自由に西海岸を核攻撃出来る事態になるからな
    47  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:27 ID:iHaetkEf0*
    第三次世界大戦が始まる?……ねーよwwwにわかが評論家気取りでファビョってんじゃねーよwwww
    48  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:29 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>19
    今回の軍備増強は平時向けでこの局面で指揮権を持たない日本にとっては実質無価値。20年遅れの議論だよ。日本が今すぐにやらなければならないのは核保有宣言を行うこと。アメリカに2方面展開可能なリソースは無いのだから日本は早急に北京に届く戦術核を保有する必要がある。

    現在のアメリカに、ましてや民主党に戦略など期待してはいけない。
    49  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:31 ID:Awc8dqZ80*
    台湾については、戦争が起こる前に政権交代が起こると思うな
    そりゃ台湾をすり潰すくらいは中国にとって簡単かもしれないが、平和裏に中国にできるならそうするだろ
    50  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:33 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>38
    もうならんよ。ならんから台湾進行している。ウクライナ戦争はアメリカの悪手。
    51  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:35 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>37
    お前は真性のバカか。もう内輪で票田確保の駆け引きする段階じゃないんだよ。現実見ろ。
    52  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:35 ID:5Td9aE4U0*
    中国「本土決戦は避けたい」
    アメリカ「本土決戦は避けたい」
    あとは分かりますよね
    53  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:38 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>52
    まさにそれ。台湾も韓国も日本も緩衝地帯。
    54  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:40 ID:SZOIYLF50*
    台中戦争になっても雑魚である中国が1日で負けるだろ。
    55  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:41 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>39
    バイデンが強気とか大丈夫か?既にレームダック状態だぞ。
    56  不思議な名無しさん :2023年02月19日 18:49 ID:Qmhf0oaZ0*
    >>46
    中国に六千発の核弾頭とICBMが存在する現状でその議論は説得力に欠けやしないか?中国と戦争を始めるってことは、広大なアメリカ本土のどこかに核弾頭が飛んでくる可能性が生まれるってことでさ。
    57  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:06 ID:ELS5xSMA0*
    歴史的に考えると台湾は中国の一部だけど親日というのと中国は共産だから台湾を守る側でいた方が良いだろうな
    ただ日本の立場上台湾は中国だから内政干渉になってしまわないかな
    58  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:08 ID:nsq.esLj0*
    >>40
    まぁ自分らの利益欲しさに日本叩いて中国のさばらせたアメリカさんが悪いのは仕方ないな。大昔からのつけが今になって来るかもしれんな
    59  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:15 ID:nsq.esLj0*
    >>29
    核武装するってことは核持ってる国に打ち込む前提での議論になるから正直やらんでもええかなって思うわ。それよりかは既存の武装の強化をする為の財源をどう確保していくかを考えた方が日本としては大事だと思うで。
    60  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:19 ID:nsq.esLj0*
    アメリカが切ったとかは正直五毛なのではって思いながらも、アメリカさんはわざと戦争させるってのも前例があるから否定しきれないんだよな。まぁそんな事どうでもよくて、各々がやることやって貰えれば大丈夫やと思うで。仮にアメリカさんが怠けたら罪な無いアメリカ人が死ぬだけやしな
    61  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:22 ID:DIZv7FOZ0*
    知らない人多いけど
    台湾の問題で日本がアメリカの支援を受けて中国とやり合うのは2014年に決まって2025年に合わせてずっと進めてきてる案件だからな

    ただ安倍死んでむりくり敵基地反撃能力つけたから少し早くなると思う
    62  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:27 ID:9O5Umy6V0*
    そら間抜けな日本政府がチンタラしてる内に攻めるだろ
    63  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:27 ID:IzzhWuDp0*
    まあ、戦争にはならんやろな。
    64  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:36 ID:Fggd40vc0*
    露・中・朝、完全に連携して動いとるやろ
    65  不思議な名無しさん :2023年02月19日 19:41 ID:DIZv7FOZ0*
    去年着任した駐日大使で指揮とってるエマニュエルは戦争のプロだから日本人は信用して命預けられるよ。
    マスコミはエマニュエルを鉄オタだって喜んでるけど、エマニュエル本人は電車を見てたわけじゃないからな、

    昨日まで普通の生活して総動員かけられたウクライナ人のように日本人がざわつくとこはよ見たいわ
    66  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:08 ID:DIZv7FOZ0*
    終戦からアメリカのストロングマンとして忠実だった岸家がなぜ統一教会と繋がったのか

    その末裔の安倍が2021年の台湾シンポで台湾有事は日本有事と始めて謳った意味を国民の半数が知ればまだ台湾有事に巻き込まれなくて済むと思うけど

    日本人大半アホだからお陀仏です!
    67  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:22 ID:vJJwjLB.0*
    年内には始まる
    68  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:39 ID:VwYZv6Cv0*
    >>13
    裏切ったらどうなるか分かっているアルか?
    (`ハ´ )
    69  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:40 ID:VwYZv6Cv0*
    >>20
    ウクライナの時は皆そう言っていたな
    70  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:45 ID:7WxZQW9e0*
    >>47
    今が既に戦時中なんだが?何言ってんだw
    71  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:46 ID:4TF3TqFD0*
    一年中言ってたけどまだ?
    72  不思議な名無しさん :2023年02月19日 20:59 ID:vyNQr.mv0*
    >>3
    台湾もその例外中の例外になるかも知れないのに戦争にならないって根拠も無くなぜ言いきれる?
    73  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:06 ID:SDzL4E6U0*
    台湾旅行行きたいのに マジかよ
    74  不思議な名無しさん :2023年02月19日 21:12 ID:y6UhWe440*
    >いうて声明だしてから攻めるやろ

    ロシアみたいに声明なんて出さないと思う
    というか実質もう攻撃してるようなものだし
    75  不思議な名無しさん :2023年02月19日 22:00 ID:VwYZv6Cv0*
    >>54
    三峡ダム壊されたら瞬殺やろな
    76  不思議な名無しさん :2023年02月19日 22:16 ID:4NiWDsyO0*
    それで怪しい気球を飛ばしてたとすれば腑に落ちる
    77  不思議な名無しさん :2023年02月19日 22:25 ID:jILls0cz0*
    中華人民共和国建国80周年の2029年(令和11年)までに台湾統一!とか言ってるし
    令和ヒトケタの内に始まるんだろうな。
    78  不思議な名無しさん :2023年02月19日 22:26 ID:1PMQU6aj0*
    日本で防衛費や自衛隊に文句言ってる奴は売国奴と同じだから中国に送った方が良いな。台湾の次は日本やで。
    79  不思議な名無しさん :2023年02月19日 22:30 ID:1PMQU6aj0*
    あまりにも平和過ぎて頭お花畑になってるやつが多いわ。だからくだらない動画の投稿くらいで炎上するんだわ。対岸の火事のつもりかもしれないが、気付いた時にはもう遅いぞ?
    80  不思議な名無しさん :2023年02月19日 23:59 ID:r8cCe85i0*
    ネトウヨのキモオタ台湾好きww
    81  不思議な名無しさん :2023年02月20日 01:39 ID:XYgBFssr0*
    仮に台湾が共産党支配地域になったらアメリカは軍事境界線ハワイまで後退やし
    同盟国の韓国や日本は貿易的に中国とは蜜月だから台湾とられた後のシナリオ考えたらアメリカの先兵は愚策
    アメリカは日本、韓国、インドネシアのバックアップなしで中国には勝てないから手詰まり
    しかもアメリカの経済悪化とウクライナの現状のおかげで西洋からの批判も少ない
    キンペー視点だとどう考えても今が絶好期なんよなぁ
    82  不思議な名無しさん :2023年02月20日 01:45 ID:XYgBFssr0*
    >>46
    その通りだが戦争になれば最低限台湾と日本が密に連携した上でアメリカからの兵器提供があって五分
    防衛ラインの都合上、戦争になれば日本と台湾はいつでも本土爆撃を受けるわけだし日本や台湾としては中国が本気ならさっさと飼い主変えたほうが賢明な状況なのよな
    アメリカが勝手に戦ってくれるなら良いけど
    アメリカのことだし真珠湾攻撃の時みたいに自作自演で日本本土に攻撃呼び寄せて日本メディアで参戦煽るだろうなぁ
    83  不思議な名無しさん :2023年02月20日 01:48 ID:XYgBFssr0*
    >>8
    バカかお前?
    日本と仲良くしてるのは中華民国時代から日本と同盟結んでた国民党統治かつ共産党が共通の敵だからだぞ
    84  不思議な名無しさん :2023年02月20日 02:37 ID:aLMOnaft0*
    何が何でも地球の人口滅をしたい連中がいる
    戦争なら手っ取り早く人口が減らせるし、アジア人同士で戦争しても痛くも痒くもない連中、武器商人が大儲けするチャンス到来
    第三次世界大戦なんて絶対になりませんように
    85  不思議な名無しさん :2023年02月20日 03:05 ID:bVyx08uy0*
    【悲報】 海底ケーブル切っただけで戦争が始まると騒ぐ
    86  不思議な名無しさん :2023年02月20日 10:22 ID:IUkj7pqe0*
    >>85
    インフラの断絶は戦争の準備なのは大昔から変わらないんだが
    87  不思議な名無しさん :2023年02月20日 10:24 ID:IUkj7pqe0*
    ロシアの兵器がアレなのが全世界に知れ渡ってるのに、ロシア産の兵器しか持ってない中国が今行動起こすとは思えないけど、今だらこそ示威行為に意味あるとも思い込んでそうなんだよなぁ

    中国の決済は電子マネー基本で実態が無い金だから、一見して景気は良いんだけど粉飾決済と転売で稼いだものだから「現物としての金」が無い。そのためどこか一か所破綻したら連鎖的に不渡りを起こす
    これの回避のために戦争という騒動起こそうとしてる可能性あるからな
    88  不思議な名無しさん :2023年02月20日 11:27 ID:OnOl9Krs0*
    自分も今年中に極東で戦火と読んでる。
    ロシアが予想外に撤退敗北も核使用もしなかったので連合側の足並みが怪しくなってきてるし、ロシア自身も厳しくなってる。
    双方に他に拡大して貰う動機が生まれてる。
    北が南へ侵攻か、台湾侵攻か、中華内戦か。
    89  不思議な名無しさん :2023年02月20日 12:00 ID:PtZ.DWjR0*
    沖縄侵攻されて日本参戦?
    イギリスが味方になってくれて日本勝利?
    小泉が総理大臣になるって本当に?
    90  不思議な名無しさん :2023年02月20日 15:49 ID:ju.ytkpg0*
    これブルーチーム対レッドチームってなるのかな?
    やっぱアメカスとフラカスとブリカスは見て見ぬ振りして終わるんか?
    91  不思議な名無しさん :2023年02月20日 18:51 ID:DC1Y.VKn0*
    台湾かわいそうにな
    日本とアメリカのせいで、要らん戦争に巻き込まれて
    92  不思議な名無しさん :2023年03月31日 12:15 ID:MgXv9d5t0*
    わくわく
    有事になったら国内の敵国人○しても愛国無罪だよな!
    93  不思議な名無しさん :2023年04月30日 21:21 ID:Zp41yLf70*
    >>40
    あなたは正しいと思います。
    では日本が今後、具体的に取っていくべき行動や政策についてはどうお考えですか?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事