不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    【画像】AIにより「効いてて草」の対策がついに見つかるw!!!

    25781359_s


    1: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:25:29.70 ID:irjcOdBW0
    no title

    2: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:26:01.15 ID:uvw8FsEm0
    効いてて草

    183: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:52:56.57 ID:LV2cefi00
    >>2
    確かに

    318: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:15:15.59 ID:GYyE279Ea
    >>2
    これな

    408: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:29:17.55 ID:KwGpqSJma
    >>2
    確かに貴方のその連続する効いてて草には心動かされましたが、その返答では議論が進まないのでもう少し別の言葉をください

    3: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:26:07.89 ID:84rDu9xs0
    2番ええな

    22: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:29:47.01 ID:eBzRw5Xj0
    4番強い

    24: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:30:20.16 ID:JkPW3Urta
    2番言われたら思考停止する






    90: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:41:02.29 ID:rYPTiQ590
    そんなに効いたの?は草
    これええわ

    16: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:28:39.70 ID:8GCw1SQw0
    わりと使えそうなのもあって草

    10: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:28:01.72 ID:3AXz/KNL0
    相手が議論する気ないから意味ないんだよなぁ

    12: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:28:15.45 ID:QsuQh+m5d
    てかレスバするときAIにきけばよくね?🙄

    320: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:15:25.84 ID:z+oAl8oAa
    >>12
    そうなるとレスバしてるのは誰なんですかね🤔

    34: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:31:38.58 ID:2UdOLidd0
    議論中に効いてて草って使ったら敗北宣言みたいなもんやと思うんやけど

    15: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:28:29.60 ID:fn6Z9uIn0
    仮にレスバ中にこんなレスしても議論進むことなんて絶対ないと思うわ

    14: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:28:19.34 ID:FyUHYVli0
    どんだけ論理的に返しても効いてる証明にしかならんのよ
    効いてて草を言われた時点で何言ってもムキになってるようにしか見えなくなる やっぱ最強

    20: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:29:28.85 ID:5WHXgU47H
    くっさとか言われて終了やろ

    18: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:29:22.81 ID:gLYJ2hYX0
    でもこれ言われた時点で詰みよな
    人格攻撃してくる相手を諭しても無駄やろ

    23: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:30:04.58 ID:zkeRVCS+0
    >>18
    まあ言ったもん勝ちだからこそなんgで流行ったわけやしな

    68: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:37:36.66 ID:5eh7+hMza
    >>18
    一回議論をやめて諭した時点で手を差し伸べてるわけだから
    それを払い除ける方は負けを認めたようなもん

    29: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:31:08.19 ID:JllHhy26M
    AI以下の人間多くて草

    30: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:31:12.27 ID:6SptUJvN0
    長文wwwww

    164: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:51:27.97 ID:zsqRGtaq0
    これはシンギュラリティ
    技術的特異点
    技術的特異点(ぎじゅつてきとくいてん、英語: technological singularity〔テクノロジカル・シンギュラリティ〕)またはシンギュラリティ (singularity) とは、科学技術が急速に「進化」・変化することで人間の生活も決定的に変化する「未来」を指す言葉 。発明家にして思想家のレイ・カーツワイルによれば特異点とは、技術的「成長」が指数関数的に続く中で人工知能が「人間の知能を大幅に凌駕する」時点であり、これを推進することは「本質的にスピリチュアルな事業」だと言う。

    特異点では「われわれが超越性(トランセンデンス)──人々がスピリチュアリティと呼ぶものの主要な意味──に遭遇する」のであり、「特異点に到達すれば、われわれの生物的な身体と脳が抱える限界を超えることが可能になり、運命を超えた力を手にすることになる」ともカーツワイルは述べている。

    概要
    技術的特異点は、汎用人工知能 (en:artificial general intelligence, AGI) 、あるいは「強い人工知能」や人間の知能増幅が可能となったときに起こるとされている出来事であり、ひとたび自律的に作動する優れた機械的知性が創造されると、再帰的に機械的知性のバージョンアップが繰り返され、人間の想像力がおよばないほどに優秀な知性(スーパーインテリジェンス)が誕生するという仮説である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/技術的特異点

    33: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:31:29.06 ID:eiWq0Ulg0
    no title

    no title

    512: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:47:29.22 ID:77dNkGhK0
    >>33
    勢い系の笑いも取れるとかすごすぎやろ

    40: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:32:42.56 ID:I5g+mvyta
    >>33
    これマジかw
    もうアフィも自動化できるやん

    46: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:34:00.65 ID:8GCw1SQw0
    >>33
    わりと延びそう

    48: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:34:06.73 ID:FyUHYVli0
    >>33
    マジでレベル高いな

    51: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:34:33.14 ID:Xg5viAYt0
    >>33
    なんてAIや

    52: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:34:49.20 ID:N9G3pyNkM
    >>33
    なんやこれ秀逸すぎるやろ

    56: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:35:33.93 ID:xgAiyOln0
    >>33
    林修のやつ笑うわこんなん

    79: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:39:03.28 ID:iHqcKPpb0
    >>33
    もうなんGも人間いらないだろ


    93: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:41:57.55 ID:7p+ix2c40
    >>33
    2枚目のライブ感は伸びるw

    287: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:10:19.59 ID:qe5TzpV40
    >>33
    no title

    304: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 20:13:05.86 ID:Oma9krok0
    >>287
    シュバるをどういう意味って捉えてるんやろ

    36: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:32:17.63 ID:Q9dVbP0np
    うーんまだ弱いな
    はっきり言ってなんG民に「正論」は「通用」しねぇ

    37: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:32:24.92 ID:MgTHWYam0
    AIがどんなに理知的な答えを導き出しても運用する側の人間は幾らでも感情的な屁理屈こねるからな。AIに人間が置き換わる事があり得ないとされる理由の一つ

    38: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:32:32.46 ID:G8LQv3AM0
    まだワイらが勝てる領域やな

    39: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:32:33.71 ID:ZG1haZBHd
    いうほどレスバ中に効いてて草ってレスないやろ
    大半が湧いてきた1発目のレスで使っとるわ

    47: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:34:01.57 ID:ljG8iTqZ0
    相手した時点で負けやぞ

    44: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:33:17.20 ID:Ognemtl+0
    ガン無視するのが正解やで

    59: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:35:54.25 ID:OPleN1630
    どんどん娯楽方面のワイらいらんくなるやん
    仕事方面はよ潰せや

    63: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:36:45.97 ID:3yklVUIq0
    何言われても「不快感与えるのが目的だから反応した時点で『負け』やで」これで行ける

    27: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:30:56.20 ID:ov4LXQWz0
    これどういう仕組みなんや?AIの知能高すぎやろ

    45: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:33:44.10 ID:SaYUQj24r
    AIがナチュラルに「なんj」とか「草」の意味理解してるの怖くね?

    65: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:36:59.32 ID:s36GPc+W0
    なんGのノリを理解して猛虎弁も使いこなすしどうやっとるんやこれ

    84: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:39:43.96 ID:PSGeRBUgM
    AI「工作員の見分けるのは無理」

    no title

    no title

    188: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:53:39.88 ID:QGMrMsPe0
    >>84
    賢い

    94: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:41:58.39 ID:XHs8FJPk0
    効いてて草は連発できるがこのAIの返しは連発できんのよなあ
    このAIの返しに効いてて草を使われたら終わるの草

    97: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:42:22.93 ID:T2zEf3Fn0
    議論を進める(強者)

    119: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:45:47.73 ID:kY0a799ya
    誉めてから突き落とすスタイルが一番なんやな

    137: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:47:57.07 ID:YbSpsQzpa
    AIには人の心が無いから無敵なんよな
    レスバにおいて

    139: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:48:01.29 ID:XHs8FJPk0
    AIが高性能になったスクリプト使われたら5ch終わるんじゃないのか


    149: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:49:37.34 ID:PSGeRBUgM
    >>139
    登録匿名制にするっていう最終手段がある
    規制が適切になるメリットもあるで

    165: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:51:33.35 ID:t4ZzK8wvH
    AIに返し考えさせてコピペしたら無敵じゃね
    何言われようがAIとレスバしてるアホってことになるし

    166: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:51:52.19 ID:N9G3pyNkM
    >>165
    想像したら草

    194: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:54:13.90 ID:YbSpsQzpa
    >>165
    人間観察的な事出来て楽しそう

    66: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:37:15.63 ID:/iClpTwqM
    なあ
    ほんまはお前らの中にAI混じっとるんやろ?なあ?

    78: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:38:59.59 ID:ri0Q1koWa
    AIが面白いもの出せるようになったのか人間がつまらなくなったのかどうなのか

    92: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 19:41:10.74 ID:UsM1Xopva
    これもう令和のドラえもんじゃん

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676888729/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月13日 16:22 ID:B8d9sPLk0*
    効いてて草と言われて議論を望んでいると考えるあたり、AIもまだシステマティックだと感じるな。
    2  不思議な名無しさん :2023年03月13日 16:25 ID:5chbKwR.0*
    攻撃したいだけの言葉選びやからな
    煽りやなくて具体的な話しましょうよって言っても必死だなとか顔真っ赤とかマジレス乙とか他人の流行らせた言葉以外何も返ってこんよ
    中に知能のある人間が入ってないのかも
    3  不思議な名無しさん :2023年03月13日 16:28 ID:5chbKwR.0*
    >>1
    こっちが望んでることの要求をしてるんだよ
    話の腰を折るだけの煽り文句で本題から逸らされると会話にならないから
    その要求に応えられないならピーチク言っていないで消えろということ
    AIに読解力負けとるやん
    4  不思議な名無しさん :2023年03月13日 16:41 ID:xGuNLjWu0*
    相手がまともな話では勝てないと自覚したのにmそれを受け入れたくなくて攻撃しかできなくなった負け犬が使う言葉だからな
    反応して何か返した時点で自分も負け犬と同じ土俵に降りることになるからな無視しか対処法なんてない
    5  不思議な名無しさん :2023年03月13日 16:46 ID:lpgBP9l.0*
    草草w
    6  不思議な名無しさん :2023年03月13日 16:54 ID:A7GfLKVy0*
    そもそもNGワードであぼーんですし
    7  不思議な名無しさん :2023年03月13日 16:56 ID:Ql2gqJ750*
    たぬかなとレスバしてほしい
    8  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:04 ID:zIF2nZc60*
    「効いてて草」
    「楽しそうで何よりw」
    9  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:04 ID:9RBzeeDQ0*
    まともに話す気がない奴をまともに諭そうとする方が間違ってるからな。赤ん坊に敬語で懇切丁寧に話すくらい間違い
    10  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:13 ID:mluu04Ey0*
    効いて生えるのが草
    夢で咲くのが恋
    11  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:17 ID:IQg8Gum80*
    効いてて草は困った時に言い逃げする為に使うって広まりすぎて
    使う方が追い込まれとるイメージあるわ
    12  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:18 ID:IQg8Gum80*
    >>10
    つそつまらんくて草
    13  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:19 ID:jFQ.c.9J0*
    効いてて草は僕は議論する知性がありませんって意味なのでレスはそこで終了なんだ
    14  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:19 ID:8O9QPfmU0*
    冷静な知性と、騒しいチンパンジー。
    15  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:19 ID:jFQ.c.9J0*
    効いてて草は僕は議論する知性がありませんって意味なのでレスはそこで終了なんだ
    16  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:20 ID:3.h8hO3L0*
    効いてて草は究極の思考停止だからな一番脳みそにダメージ受けた奴が言うセリフよ
    17  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:24 ID:Bv30wWnY0*
    どんだけ論理的に返しても効いてる証明にしかならんのよ

    これの意味がわからん
    18  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:29 ID:SLANGGd90*
    ちゃんと効いてて草
    AIやるやんけ
    19  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:45 ID:73UydLwz0*
    きいててくさって言われたら、AIに返事書かせたらAIくん効いてて俺も草って言っとけ
    20  不思議な名無しさん :2023年03月13日 17:59 ID:A.cRXmkd0*
    正解は、そのアカウントはほっておいて
    別なスマホやPCで自分の書き込みを論破したやつといっしょになって叩くだぞ
    21  不思議な名無しさん :2023年03月13日 18:21 ID:lXIb6mua0*
    効いてて草ってレスする奴はまともに議論できないから何言っても無理定期

    だからこっちが負けを認めて「確かに反論できんわ、すまんかった…君の負けや」って潔くこっちから引く
    22  不思議な名無しさん :2023年03月13日 18:21 ID:ytedS..S0*
    ヒトカスAIに負けてて草
    23  不思議な名無しさん :2023年03月13日 18:32 ID:SLANGGd90*
    すごい早口で自演してレスしてるんだよなあ当たり前だけど
    24  不思議な名無しさん :2023年03月13日 18:43 ID:hO0cXIp.0*
    >>1
    効いてて草と言う側が議論を求めてるかどうかなんて関係ないだろ。言われたことに対して返事をしてあげてるだけ。そんなつもりは無かったと思うなら最初からこんな曖昧で面倒な言葉をアホの一つ覚えで使うなければ良いと思うわ。そのやり取りを見てる人に教えてるだけでその言葉を口にした側については知ったことではないだろ。なんではねることしか出来ないコイキングみたいに効いてて草としか言えないようなやつが何を望んでるかを考える必要があるのか。かたくなるだけのトランセルが何を求めていようがそんな事気にせずこっちは好きな技を選んで経験値を稼ぐだけだろ
    25  不思議な名無しさん :2023年03月13日 18:53 ID:vA8KS0fy0*
    >>17
    相手は仮に論破されたとしても
    釣れた釣れたで逃げればいいだけだから
    26  不思議な名無しさん :2023年03月13日 18:55 ID:hO0cXIp.0*
    >>2
    そんな言葉を使う人を見て真似するようなやつが増えないように指摘されてるだけだからな 。あれはネットスラングに溺れて自分で考えて思い浮かぶような言葉を失った成れ果てに過ぎない。言葉を失って人と絡むことも出来ないから寂しいのかもしれない。何か自分も声を出して満たされるためにネットで覚えた数少ない言葉を当てはめてるだけて
    27  不思議な名無しさん :2023年03月13日 19:14 ID:Hy1.B8Kg0*
    AIの進化速過ぎやろ
    28  不思議な名無しさん :2023年03月13日 19:46 ID:gFPhXvRd0*
    AI返答をコピペで流行らせてコピペに返答=情弱の印象付けるしかない
    29  不思議な名無しさん :2023年03月13日 20:25 ID:aMjlKG7o0*
    オマエモナーは人類の英知の結晶
    30  不思議な名無しさん :2023年03月13日 20:46 ID:zM2SgmZ00*
    罵倒してスレ閉じればええんよ
    31  不思議な名無しさん :2023年03月13日 21:42 ID:AR2x3Brd0*
    「効いてて草」てレスする奴にAIは対話を試みるって答えを幾つか出してるの凄いな
    32  不思議な名無しさん :2023年03月13日 22:27 ID:7rdaFhmw0*
    テンプレにテンプレで返してるから効いてない感あっていいんじゃない?
    33  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:22 ID:JF6kXW7D0*
    本題に戻そうとしてて偉いな
    煽るだけのbotと化したヒトガタよりは頭良くなってきたのか
    34  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:27 ID:mz8Q.xqo0*
    自分じゃうまい返しができないから煽りにシフトした奴と対話できると思い込んでる辺りAIもまだ学習が足りない
    35  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:28 ID:rXVseesz0*
    ホントAIって馬鹿だよな。
    下手に出て敬語使って隙見せたら
    「長文とかダッサw」もしくは「顔真っ赤w」ってより煽られる
    「効いてて草w」って煽ってくる相手にはどれだけ簡潔に短文で返せるかが肝になってくる。
    俺が煽りカウンターとして注目してるのは「それはお前」って返し。文字数同じで無感情で発せれる。仮に相手が言い返して来たら「効いてて草」でカウンター可能。他には「巣に帰れ」や「さっさと寝ろ」これも短文で気軽に撃てる反撃技。「?」や「^-^;」といった一文字返しも相手をイラつかせ少ないMPで繰り出せる。
    結局「効いてて草」を使ってくる相手には鼻糞ホジリながら気軽に返すメンタルで行った方がいいって話
    36  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:35 ID:2XB08czb0*
    >>2
    ある意味「効いてて草」ってレスする方がAIっぽいな
    37  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:38 ID:2XB08czb0*
    >>35
    議論を磨くとかではなく
    純粋にネットの煽り合いにだけ使う技能を追求するとかむなしくならねえのか?
    38  不思議な名無しさん :2023年03月14日 00:47 ID:BUtQzupk0*
    人格攻撃してる時点で議論放棄してるしマジレスする意味がないんよ
    例えるなら殴りかかって来る輩に「暴力はいけない」って諭すのと同義
    野生動物と対話できるのはムツゴロウさんだけだからな
    最適解は“相手にしない”つまりスルーするか「あっそ」って返すしかない
    39  不思議な名無しさん :2023年03月14日 03:37 ID:bmiLz2Zv0*
    そもそもヒマ人は永遠に食い下がってくる
    時間があるやつにレスバは勝てん
    40  不思議な名無しさん :2023年03月14日 04:30 ID:rb3w5NKp0*
    >>39
    傍目にどちらがダメ人間かは明白やけどなぁ
    41  不思議な名無しさん :2023年03月14日 07:48 ID:OeeJcuep0*
    文字数が多すぎてw
    42  不思議な名無しさん :2023年03月14日 10:49 ID:YaAiIyRW0*
    捨て台詞だし草botになるだけだろ
    議論する気すら放棄してるから中身なんて読んでもないでしょ
    43  不思議な名無しさん :2023年03月14日 11:50 ID:TWIL9KGv0*
    >>24
    効いてて草
    44  不思議な名無しさん :2023年03月14日 11:52 ID:TWIL9KGv0*
    >>42
    議論AIvs効いてて草BOTか
    熱い戦いが始まりそう
    45  不思議な名無しさん :2023年03月14日 13:12 ID:H2e4A5Q30*
    まあ堂々巡りになるだけよね。そんな事言っても

    野党のくだらない議論を見ているとそう思うわ。
    46  不思議な名無しさん :2023年03月14日 16:06 ID:fR.AoF9j0*
    うちのチャットGPTが適当な事しか返さない!!
    なんで!?
    WindowsのOSでわかんないことあったから聞いても、見たことも聞いたこともないような項目クリックしろとかほざいた。
    そんな項目ねーぞって言ったら、次は全然違うやり方一から吐き出した。
    適当すぎねえか?
    ネットでみんなが適当ふかしてるから、AIが真似してるんじゃね?
    マジでふざけんな!
    47  不思議な名無しさん :2023年03月14日 16:21 ID:Z5RduAJB0*
    効いてて草事態が敗北宣言だからな
    この返しで相手に効いてて草を言わせておけばいいと思う
    48  不思議な名無しさん :2023年03月14日 17:36 ID:1BCUlDtR0*
    少なくともAIの方が最近のネット民より温かみある気がするわ。理解し受け入れ諭してる感じ。メンタル病んだらAIに相談して元気づけてもらう方が良いかもしれんな
    49  不思議な名無しさん :2023年03月14日 20:34 ID:WEKqgQ4P0*
    >>43
    あっ!AIにムキになってるガイジだ!
    50  不思議な名無しさん :2023年03月15日 08:42 ID:3OtWlQfD0*
    当人だけが勝ったと思ってるだけで
    見てる人にはバカにされてるだけだしな
    反論出来なくなった時点で終わってんのよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事