不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    76

    看護師「”貧乏”な家の赤ん坊と”裕福”な家の赤ん坊を取替たらどうなるんやろなぁ・・・」→結果

    babyFTHG7289_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 09:59:51.60 ID:Nko4M4tL0
    no title

    A(60歳運送会社勤務)「え?ワイ実は金持ちの家の子だったんですか?」
    https://gendai.media/articles/-/37752?imp=0






    4: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:01:44.42 ID:ijcLM3Uu0
    金持ちの家に行ったB氏は一人だけ上場企業行けずに親の不動産会社継いでるし性格良くなくて兄弟から疑われて調べて発覚って流れみたいやったし
    遺伝ってすごいな

    6: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:03:38.28 ID:AZQtVM7ea
    >>4
    マ?

    11: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:07:04.81 ID:ijcLM3Uu0
    >>6
    マジや

    60年前、生まれた病院で「取り違え」貧しい他人の家庭で育った 男性の人生を考える
    https://gendai.media/articles/-/37752?page=3

    15: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:09:33.72 ID:5dZKMsACa
    >>11
    努力、介護出来るかの性格は遺伝
    学歴や金は環境なんか

    10: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:06:21.75 ID:gCKywvJQp
    >>4
    やっぱこういうの分かるんやな
    あいつだけ何かおかしいみたいな

    16: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:09:45.48 ID:DhzACGbX0
    >>4
    いうて貧しいほうの家庭も金はなかったけど家族仲悪くはなかったみたいやし
    Bは多分他の兄弟と比べられたりして歪んだんだろうなあとは思うわね

    21: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:12:56.30 ID:xvlbIuL00
    >>16
    どっちが幸せだったのかは考えたくなるわなあ

    5: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:02:43.91 ID:Nko4M4tL0
    Aの経歴見るとホンマ底辺に優秀がいても成り上れる上限ってあるんやなぁ

    60: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:29:58.96 ID:ZHdBVYSs0
    そもそもなんでこれ取り違えられたんや

    66: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:32:11.36 ID:LI2s/5570
    >>60
    1951年とか設備も人も全然足らん時代やからな

    37: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:19:47.22 ID:Sj7esQQA0
    嬰児交換て奴か…
    新生児取り違え
    新生児取り違え(しんせいじとりちがえ)とは、新生児が出生直後に何らかの要因で、別の新生児と入れ替わることである。過失による事故の場合と、故意による事件の場合がある。

    主な事例
    1953年(昭和28年)3月30日に東京都墨田区の賛育会病院で産まれた男性が、13分後に生まれた別の新生児と取り違えられてしまい、本来なら裕福な世帯で育つはずだったが、生活保護を受給するほど貧乏な家庭で育ち、中学卒業後に町工場で働きながら定時制高校に通う生活を強いられた。

    男性が60歳となった2013年11月、東京地方裁判所は病院に総額3800万円(本人に3200万円、実の兄弟3人に200万円ずつ)の支払いを命じた。この男性の場合、取り違え先の家族(実の兄弟)からの連絡で取り違えが判明したものであり、実の両親はすでに他界していた。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/新生児取り違え

    22: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:13:02.26 ID:LI2s/5570
    昭和の混乱期においてこんなのは決して珍しいことでもなかったんやろうな

    82: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:36:53.94 ID:Bj9cHBVJ0
    片方だけ調べて取り違え相手が分かるのも凄いな
    そんな前の記録残ってるんか

    25: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:13:55.51 ID:LI2s/5570
    医療にある程度余裕が持たせられるようになったのはそれこそ平成に入ってからくらいなんかな
    それでも都市部と地方でちゃうが

    7: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:04:53.70 ID:juDCc1pE0
    これ福山雅治の映画のやつ?

    転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
    村上 臣
    SBクリエイティブ
    2021-04-02

    14: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:08:41.49 ID:EPNHygOc0
    >>7
    あれは小学生じゃね?

    81: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:36:26.52 ID:1+FZZwcF0
    これおもろかった
    no title

    17: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:10:05.75 ID:C6Wph6kD0
    王位争奪編に突入

    26: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:14:07.02 ID:qjgITxYm0
    金田一少年であったな

    8: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:05:00.68 ID:Nko4M4tL0
    ぶっちゃけ60歳になってから発覚しても正直もう何も取り戻せないよな

    13: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:08:32.02 ID:Nko4M4tL0
    これ今更「兄さん会いたかった!」ってなるんやろか

    30: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:15:59.58 ID:J8b0BvXSd
    A氏は立派に仕事してるやん

    12: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:07:54.10 ID:apyJTxZz0
    A氏は貧しいながらもできる努力してるからやっぱりいい遺伝子だったんやな

    70: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:33:36.32 ID:z6DKTFH20
    夫死んでからナマポ受けてでも3人育てたマッマが偉大過ぎるやろ

    23: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:13:35.69 ID:nfRCktD20
    でもAさんは兄貴2人を優しくしてくれていい人だったし、母も一生懸命な人だったって言ってるやん
    遺伝どうこうやないやろ
    有名な3人以上の男兄弟で1人だけカスな場合って結構あるし

    スモールビジネスの教科書
    武田所長
    実業之日本社
    2022-03-31

    28: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:14:45.70 ID:Hfz/2K2Ta
    親ガチャって言葉が甘えだとよくわかる
    努力すらしてない奴が吐く言葉やん

    29: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:15:50.73 ID:Nko4M4tL0
    >>28
    いうてAさんがBの家庭環境で育ってたらどんなすごい人間になってたんやろなぁ

    31: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:17:51.95 ID:nfRCktD20
    不動産経営って上級やん
    実の弟たちは他人に親の資産取られてる

    42: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:22:05.37 ID:dmyV3Vnra
    >>31
    みんないいとこ就職して面倒で儲からない不動産会社押し付けただけやん

    36: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:19:37.41 ID:yL+HogCB0
    記事の中の有識者「これじゃあお金がないと教育受けられないって判決で言ったようなもんじゃん」
    記事の中の有識者「この判決でお金がないと教育受けられないと思って少子化が進むのでは?」

    77: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:35:06.24 ID:nX05lk6Yd
    >>36
    お金がないと教育できないは正解
    判決が少子化に影響するは間違い

    48: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:25:42.92 ID:+Nf9Xsaia
    >>36
    何も言い返せんかったわ…

    54: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:28:23.72 ID:DhzACGbX0
    >>36
    事実ではあるけど問題は金の有無じゃなくて親に教育させる気があるかどうかって話やからな
    結局そういう家庭だと最初から進学って何?みたいな感じやろうし

    62: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:30:15.60 ID:iM1GuKpVM
    >>54
    いやAの家庭に教育させる気があってもどうしようもないだろ
    金のあるなしが先

    67: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:33:01.68 ID:7KHVEb0PM
    >>54
    金ないと教育でけへん
    そもそも貧しい家庭は誰も大学いっとらんから大学っていう概念がないし教育に金かける文化なんてないんよ

    40: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:21:13.73 ID:JIEC1Stjd
    つまり遺伝子ガチャも親ガチャもあるってことや
    ある上でどう生きるか、やぞ

    41: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:21:34.38 ID:AagHzpzqa
    Aも運送会社でそれなりに出世して成功してるんやろどうせ

    45: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:23:24.07 ID:nfRCktD20
    >>41
    中卒で佐川とかヤマトで出世てどんぐらいもらえるんやろな

    46: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:24:37.99 ID:GX9EtbR3a
    >>45
    中卒後町工場で努めながら工業高校卒業やから高卒やぞ

    47: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:25:16.76 ID:+E5dny8YM
    >>45
    この頃の佐川は初任給で40万あった
    半年続けると倍になるシステム

    49: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:25:46.52 ID:2oQdaOv90
    取り違えられたとしても純粋な幸福の総量は変わらないと信じたいな
    本来受けられるべきだった物質的な幸福の総量に大きな開きがあるにしても

    53: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:28:18.15 ID:8X3Y4KPUa
    >>49
    そんなわけないだろ
    幸福の量に違いはあるよ
    そうそう計量できないから比較不可能になってるだけで

    57: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:28:45.25 ID:2oQdaOv90
    >>53
    それじゃ悲しすぎんよ

    51: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:26:36.47 ID:ikkmG1vq0
    Aは働きながら高校卒ってようやっとるやん

    59: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:29:39.00 ID:7KHVEb0PM
    遺伝ガチャええのひいてれば環境ガチャしくじってもそれなりにうまくやっていけるんやな

    68: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:33:02.59 ID:ijcLM3Uu0
    >>59
    まあ逆もしかりで環境良ければ多少出来が悪かったとしても金持ちとして暮らしていけるポストにねじ込んでもらえる可能性があるってことやな

    69: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:33:23.96 ID:7KHVEb0PM
    >>68
    親ガチャって想像以上に無常やな

    72: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:34:28.03 ID:ZHdBVYSs0
    >>69
    親ガチャ当たるとワイなんか40代やけど一度も働いた事ないのに結婚もできて子供もおるからな

    78: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:35:18.10 ID:7KHVEb0PM
    >>72
    ずるいわ

    80: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:36:03.59 ID:9CbExt26d
    元からこいつ本当に兄弟なんか疑われとったんやな

    「B氏は認知症を患っていた〝父親〟の介護を手伝わなかったといいます。'99年に亡くなった〝母親〟の法事にも欠席するなど、〝両親〟に対する態度は実弟の許せる範囲を超えたものがあったようです。にもかかわらず、遺産の多くは長男としてB氏が相続した。そこで弟3人は、B氏が相続したものを取り戻すために訴えたというわけです。

    もともと、出産の際、用意した産着と異なるものをB氏が着ていたこと、B氏の容姿や性格が他の兄弟と似ていないと親類から言われていたことを生前、母親が漏らしていた。弟3人はB氏との間に血縁関係がないのではないかと、長年疑いを持っていたのでしょう」(全国紙司法担当記者)

    裁判所はDNA鑑定の結果から、Bさんと弟3人の間に血縁関係がないことを認定。だが、生まれたときから一緒に暮らしており、育ての親との間に親子関係が存在しないとは言えないとの判決を下した('11年に最高裁で確定)。

    65: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:32:05.84 ID:4LS274ek0
    これ遺伝もあるだろうけど幼児期から良くも悪くも「兄弟の中でこいつだけなんか違う」って思われたのが結果に出てそう
    Aはそれが(家族仲としては)良い方向に行ってBは捻くれた

    88: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:39:22.18 ID:7KHVEb0PM
    >>65
    鋭いな

    96: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:44:16.70 ID:HS8dH8IE0
    知能も遺伝やからな
    高知能の家庭で一人だけバカおったらそりゃ浮くやろ

    73: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:34:36.33 ID:xWnXF4Zv0
    こういうのって遺産相続はどうなるん?

    85: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:38:51.03 ID:nG+7ZwtHa
    >>73
    遺産の方は血縁関係がないのは認めるけど生まれたときから一緒に暮らしており
    育ての親との間に親子関係が存在しないとは言えないみたいな判決で負けた

    71: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:34:14.62 ID:LI2s/5570
    Aは結婚してたんかな
    この時代ならなんやかんやでお見合い結婚してそうなんやけども

    76: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:34:55.37 ID://yoyhHv0
    ここまで来たら死ぬまで事実を知らないままの方が良かったな

    86: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:39:00.29 ID:dI9ZsmrEd
    出来の悪い息子に親も甘かったんやろなあ
    それが実の息子じゃなかったとか

    91: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:40:38.54 ID:LI2s/5570
    >>86
    長男やしな

    83: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:37:38.48 ID:yAH3lsZAa
    B側のコメントも見てみたいわ

    24: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:13:46.54 ID:2cfUTu9xa
    えぐい
    環境の大切さが身に沁みるわ

    43: それでも動く名無し 2023/02/17(金) 10:22:34.88 ID:ieGA64h80
    親なら顔が違うって分かるだろ…

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676595591/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月23日 08:24 ID:.eUi95.h0*
    (•ω•)ひどい話
    2  不思議な名無しさん :2023年02月23日 08:33 ID:BhLiqQsP0*
    乳姉妹
    3  不思議な名無しさん :2023年02月23日 08:44 ID:yqDNCgga0*
    少子化したお陰で取り違いリスクが減少しました!
    と、お客様の要望にお答えして減量した食品のような斜め発言をしてみる
    4  不思議な名無しさん :2023年02月23日 08:45 ID:lJVe.lKw0*
    生まれで格差をなくす!
    5  不思議な名無しさん :2023年02月23日 08:56 ID:.lP6qkts0*
    むしろこれみたら親ガチャは甘えって言えんわ。ここまで差があるケースも珍しいんだろうけど
    6  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:05 ID:C63WxQlR0*
    これを見てると努力云々は見当違いと分かるよな
    高校無償化とか生まれの差をなくす政策はどんどんやって欲しいわ
    7  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:08 ID:CJNFZP4.0*
    祖母(発達)→父(発達)→俺(発達)

    の家系に産まれた俺も自己責任?努力不足?
    8  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:12 ID:DBNQmRg.0*
    そりゃウェザーとプッチは殴り合いするよ
    9  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:15 ID:BHePJ.1R0*
    結果を見ると貧しい家庭の血が裕福な家庭の財産を得て貧困の連鎖に歯止めかけてるみたいな感じでもあるな
    10  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:22 ID:B9.sPrLp0*
    いまの時代であれば、奨学金や授業料無料もあるし、ネットやそれ以外でも情報を入手しやすいし変わっていたかもなあ。
    今の地方の国公立とか家は金ないけれど、そこそこ優秀なやつが結構いるしなあ。
    11  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:23 ID:Xx2cSdsu0*
    Bが父母共にあまりに容姿が似てないからB父親族からB母の不貞疑われていびられる実録漫画みたいな展開がありそう
    12  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:25 ID:FDpirqZj0*
    これ当時の病院側の副院長?だったかな
    そいつがサイコパスで、面白半分でとりかえたんじゃなかったっけ
    人伝に聞いた噂だから何とも言えんが
    13  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:26 ID:.5nCOCEj0*
    海外でも一卵性双生児が各々の養子先の経済状況で大人になった時の環境が全然違うってデータ出てたろ
    ピアニストになった人の家庭は裕福でもう片方はピアノとは無縁の生活
    そっちにピアノをやらせるとぐんぐん上達していった。子供の時からピアノやっていれば〜って話もあるし
    14  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:28 ID:ePXd4hC.0*
    これよくしょせん血筋は血筋なんだよの事例でネットで出るけどA育て家族仲良かったのか。
    Aの育ての家族がクズなら血筋なんだなって結論になるけど、育ての親も兄弟も穏やかで仲良かったら異質なのはBだけじゃん。
    15  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:30 ID:nd1MpK9U0*
    双子とか三つ子や七つ子の親はどうやって
    見極めてるのかも謎だよな
    足の裏に番号を書いてる親とかもいるけど
    子育ての最中に絶対に入れ替わってるよな
    16  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:31 ID:05dXTIyW0*
    こんなの当たり前じゃん全く不思議じゃない。人間は生き物なんだから当然。機械なら別だけど。
    17  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:35 ID:chduA.LB0*
    2人がどの様に育てられたかも重要だろ
    家族内でイジメがあると大人になってからも引きずるらしいで
    18  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:46 ID:HAIQTmJT0*
    ※14
    本来の家で育っていればBも普通に育ったのかもしれんぞ
    19  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:47 ID:kLCpo1.e0*
    親ガチャがあたりだろうとハズレだろうと、律法や預言者が変わらない一神教な。
    聖書の律法や預言者を信じない日本はアメリカの未来。
    でも、俺にはそれは無理そう。
    21世紀の科学でも残業は当たり前という真実な
    20  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:49 ID:6jHmKjX30*
    >>12
    いかにも下世話な噂話付きそうな尾ひれだな
    21  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:51 ID:.t7PQqMf0*
    >>12
    看護師が故意でやったみたいなタイトルはどうなのかと思ったがそういう噂もあるのか
    調べても取り違えの原因が不明なんだよな
    22  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:53 ID:EC.bxuR20*
    >>14
    Aさんは偽家族を慮った発言しかしていなかったからな
    ただ後年には偽母への恨み節のようなコメントもしているから純粋に仲良しだったとは言えないと思う
    「新生児取り違え事件、被害者たちの苦しみ」でググると記事が出てくる
    23  不思議な名無しさん :2023年02月23日 09:55 ID:B6OxjnDp0*
    >>6
    それでもお前はナチュラルに無能な底辺じゃん
    24  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:00 ID:.uxi.hES0*
    環境に閾値はない
    25  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:09 ID:lcqIQXC10*
    勉強頑張る=100%大学に行ける世界線じゃないからそら親ガチャはあるだろ
    理解が無いだけならまだ良くて、暴行恫喝してでも行かせないなんて毒親も稀にだが確実にいるからな
    そもそも親が反社やアカだと公務員にもなれないしまともな仕事に就けない
    ただ少なくとも大学まで行かせてもらって親ガチャ言ってる奴は原則甘え
    26  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:10 ID:GG4uK7ur0*
    こいつはなんか違うと思われて育てられたのがBの大きな原因じゃないの?
    遺伝とお金っていうならAさんの育った貧乏家庭の兄たちはドクズなはずやん
    27  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:13 ID:i6aSu.kM0*
    遺伝子ガチャと家ガチャの両方を合わせたものが親ガチャだぞ。家ガチャあたりでも遺伝子ガチャ外れだと就活に失敗してるな。
    28  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:16 ID:B9.sPrLp0*
    >>5
    時代もあるとは思うけれど。
    今は児童手当、医療費助成、高校無償化や奨学金や大学の授業料免除もあるし。
    どう進学したらどういうキャリアの可能性あるかという情報も親だけじゃなく世の中に情報が溢れていて容易に知り考えることができるし。
    逆にいうと家に金があっても裏口入学やコネ入社もだいぶなくなってきている。
    親ガチャって昔に比べてだいぶ無くなって、結局は自分次第になってきていると思うが。
    29  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:18 ID:GG4uK7ur0*
    >>22
    そうなんか
    それでもやっぱりAさんできた人間やな
    それが血筋なんか本人の資質なんかは全然分からんが、とりあえず大学進学に関しては確実に経済格差あるなと思ったわ
    30  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:19 ID:.Ck41tKD0*
    >>7
    貴方は何にも悪くない
    むしろ被害者
    31  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:21 ID:.Ck41tKD0*
    >>12
    看護婦が面白半分でやったんじゃなかったっけ?
    32  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:21 ID:chduA.LB0*
    まあこの年齢になって急に別人疑惑が浮上した訳じゃなく退院して連れて来た時から違和感あったみたいだしな
    まあその後どの様な扱いだったか察するもんあるよな
    33  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:31 ID:B9.sPrLp0*
    >>27
    これ見ていると遺伝ガチャは人として生まれた以上は受け入れざるを得ないが、家ガチャは今の時代であればどうとでもなりそう。
    34  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:34 ID:B9.sPrLp0*
    >>29
    まぁ、今なら大学進学も資質あれば授業免除や奨学金でどうとでもなるし、その前の高校も授業料無償化だけどな。
    昔の話として考えた方がいい部分もあると思う。
    35  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:39 ID:ozXrrVba0*
    裕福な家で育てられた子は不勉強で怠惰だった。
    不審に思った兄弟の調査によって取り替えが発覚した。
    貧乏な家で育てられた子は働き者で、発覚後も育ての親を捨てずに面倒をみた。
    親ガチャとは言うが能力も性格も遺伝してるんだよなあ。
    36  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:52 ID:B9.sPrLp0*
    >>6
    逆を言うといまはそういう政策が進んできているので個人の素質と努力次第の世の中になったともいえるけれどな。
    37  不思議な名無しさん :2023年02月23日 10:58 ID:DuHI3Iwr0*
    >>23
    お前みたいな叩きたいだけのゴミが諸悪の根源なんだろうな
    38  不思議な名無しさん :2023年02月23日 11:03 ID:DEs7u6WO0*
    性格は遺伝するから
    金持ちの親はちゃんと努力してて
    貧乏一家の親はそれなりって事だな
    39  不思議な名無しさん :2023年02月23日 11:04 ID:cvna89kB0*
    >>7
    神の思し召…甘んじて受けよ
    40  不思議な名無しさん :2023年02月23日 11:22 ID:CLn89nUn0*
    >>26
    末の弟ならともかく長男だしな
    41  不思議な名無しさん :2023年02月23日 11:31 ID:yVYKg0qC0*
    幸福の総量の話は何か思うところあるわ。この世界はすべての数量が決まっていて、例えばデブはたくさん物質を取り込む訳じゃん。すると脳が幸せ成分を出すんだよなあ。例えば経営者は他人の労力を使って金を稼ぐ訳じゃん。すると脳は幸せ成分を出すんだよなあ
    赤ちゃんの内に死んだとかはちょっとわからん。幸福なんかは自身が幸せを感じるかどうかでしか無いし
    42  不思議な名無しさん :2023年02月23日 11:50 ID:.lP6qkts0*
    >>28
    子への意識付けという意味でも親が動かないといけないことだらけだな
    43  不思議な名無しさん :2023年02月23日 11:58 ID:1KXADmhG0*
    金はあっても一人だけ性格悪いって言われて調査された金持ちに引き取られた長男て、幸せだったのかな 家族間でそりがあわないって不幸だと思う 自分家もそうだから 本人が悪いのか、環境が悪いのかだね
    44  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:03 ID:OIGr0.5u0*
    > 親ガチャって言葉が甘えだとよくわかる
    > 努力すらしてない奴が吐く言葉やん


    親ガチャ否定派って
    こういう逆境の時になぜかいつも去勢張るよね

    素直に
    「親ガチャはやっぱりありますねすみませんでした」

    っていわない根性はある意味立派だわw
    45  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:05 ID:OIGr0.5u0*
    >王位争奪編に突入

    ワロタ

    ~~~マリポーサとか~~~ビッグボディとか~~~フェニックスとか出てくるんか
    46  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:08 ID:B9.sPrLp0*
    >>42
    親の意識付なんて小手先のものしなくても、子供は好奇心、大きくなれば自分で考えるもんだよ。
    特にこういう元々資質がある子供は。
    昔みたいに親や近所や学校の情報だけでなく、メディアも発達しているからだいぶ好奇心や自分で考えるための判断材料の情報が増えていて、例えば行きたい学校行くにもいろんな補助や制度も増えているしわけで。
    47  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:11 ID:aBmHD8MV0*
    兄弟が訴えたという事は、親は遺産の大半をバカ息子に残したという事よな
    兄弟は丸々割り食った形で、親の甘さも出たという事か
    48  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:21 ID:YNLxvDV40*
    親ガチャのカプセルの中身は遺伝子?教育環境?それとも両方?
    49  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:24 ID:.lP6qkts0*
    >>46
    ネットある前提なのかそりゃそうかそれが普通だもんな羨ましいわ
    50  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:29 ID:DzuB9L100*
    >>37

    まず自分の言葉遣い見直したら?
    51  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:30 ID:ozXrrVba0*
    >>47
    兄弟も十分成功しとる
    生き別れになった本当の兄弟を探すことが目的

    キミの親も性格と頭悪いんやろうな
    52  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:37 ID:B9.sPrLp0*
    >>48
    本質的には遺伝だろな。
    昔は大学進学率も低いし、兄弟養わないととか、進学の経済的な支援もなかったから、こうなっただけで。
    53  不思議な名無しさん :2023年02月23日 12:48 ID:CGed5bBE0*
    裕福な方の母親は親戚や夫から浮気を疑われてたかもしれないって悲惨だよな
    54  不思議な名無しさん :2023年02月23日 13:00 ID:zZMEc1g.0*
    >>49
    ネットというかこの時代だと下手すれば子供時代にテレビも家にあるか微妙だしな。
    ラジオとかは音声だけだし、本も金がかかるからな。
    そうすると情報が狭いコミュニティで閉じやすいだろうし、資質や好奇心あっても何か知ったり学ぶこともしにくいだろうし。
    55  不思議な名無しさん :2023年02月23日 13:05 ID:1JgVWET40*
    昭和末期に実家近所でもあった。自営金持ち一家で両親と三人の子のうち上の二人は賢くて人格者。下の子がDQN。まぁ末っ子の常で甘やかされただけど思ったけど、真ん中の長女の結婚絡みで相手家が調べて末っ子が違ってたみたい。本文にもあるけど遺伝ってあるんだね。噂でホントの実家が市内でも有名な底辺一家。そちらの子は苦学して大卒で中央の公務員になったそうで子が一家を見限ったそうだ。自営金持の方の末っ子は自衛隊に行ったけど飲酒運転でクビ。その後はわからんそうだ。
    56  不思議な名無しさん :2023年02月23日 14:11 ID:.Znbtrid0*
    金持ちは遺伝子も恵まれてるから子供の遺伝子も恵まれていると…
    57  不思議な名無しさん :2023年02月23日 14:15 ID:z1RQvO850*
    A氏の方おかん凄くね?
    58  不思議な名無しさん :2023年02月23日 14:18 ID:CLQuFfNK0*
    >Aも運送会社でそれなりに出世して成功してるんやろどうせ
    だったら運送会社勤務なんて書かないで
    運送会社役員とか運送会社社長とか書くやろ
    59  不思議な名無しさん :2023年02月23日 14:34 ID:o54nCZfy0*
    こういうの、残りの人生を本当の親や本当の兄弟と暮らして余生を過ごしたいとかは思わないんかな。
    本来受けるべき親の愛情を受けてみたいとか
    と言っても片方の親は亡くなってるけど
    Aかって元の家に育てられたら経済的にはしんどかったかもしれんけど
    彼らしい人格や生き方が出来てたと思う。
    自分も貧乏育ちだけど金持ちの家に預けられても自分らしさは失ってると思う。
    60  不思議な名無しさん :2023年02月23日 14:36 ID:i38jDcdb0*
    この話は遺産の取り分の揉め事だけどな。
    A氏は血は繋がっているが育てたのは別の親で赤の他人。
    B氏は育てたのは自分達の親だが血がつながってないから赤の他人。
    確か遺言状でB氏の取り分が多かったから揉め始めて、最終的には三兄弟の全取りでA氏は微々たる分配で逃げ切る予定だった。
    三兄弟も頭はいいが悪知恵もある。
    61  不思議な名無しさん :2023年02月23日 14:39 ID:CLQuFfNK0*
    >Aも運送会社でそれなりに出世して成功してるんやろどうせ
    だったら運送会社勤務なんて書かないで
    運送会社役員とか運送会社社長とか書くやろ
    62  不思議な名無しさん :2023年02月23日 15:45 ID:g.VACzus0*
    受験業界で働いてるけど、子供の成績9割方家庭の経済水準に比例してるから笑うわ
    結局頭の良さって遺伝が全てだといつも思うわ
    63  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:07 ID:R8c94R9h0*
    韓国ドラマって何故かこう言う赤ん坊を取り替える話がすごく多いんだよな…つまりあいつらってスキあらば今もやってるって事でしょ怖いな
    64  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:09 ID:DRNIS8nf0*
    >>62
    解像度の低い奴だな
    頭の良さって色々あるけど、高校受験に影響する頭の良さとは知能ともうひとつ「性格」なんだわ。これは両親と祖父母まで遡る遺伝の話だから、家系の問題でどうしようもない
    と言いつつ実は環境の整備と思想誘導である程度コントロールや矯正は出来る。その際に家庭の裕福さがモロに出るというだけ。こと受験において遺伝が全てな訳ないんだよな
    65  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:11 ID:g.VACzus0*
    >>64
    机上の理論にしては立派に考えてる方だと思うわ。褒めてあげるね
    66  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:14 ID:ePXd4hC.0*
    >>26
    というかどんな家庭でもゴミは生まれるってだけの話やと思う。
    67  不思議な名無しさん :2023年02月23日 19:50 ID:VYqBU9ia0*
    >>23
    意見に納得できないなら普通に反論すりゃいいじゃん
    何の根拠もなくこういう事を他人に言える発想が理解できない
    68  不思議な名無しさん :2023年02月23日 20:01 ID:XuRDyv8m0*
    >>18
    それはどうかな
    短気、粗暴な振る舞いは遺伝要素が大きいからね
    69  不思議な名無しさん :2023年02月23日 21:19 ID:tEtQM9r80*
    >>55
    追記
    当時はオレは高校生で、娘の結婚が元で末っ子を切り捨てた金持ち一家を「冷たい家だな…」と思ったけど今ならわかるな。たまたま自衛隊に行ってたおかげで長女さんの結婚に影響しなかったけど実家にいたらどうなっていたか。金持ち親もDQN親も中卒(親が話してた)。DQN末っ子は努力して家を出た。金持ち親も努力して金持ちになった。やはり、そこも遺伝なんだろう。
    70  不思議な名無しさん :2023年02月23日 21:24 ID:aQHuoM1D0*
    >>69
    あ、中卒への悪意はない。当時は中卒なんか珍しくなかった。親世代ならなおさら。オレの世代くらいから中卒をバカにして無理にでも底辺高校、大学に行かせるようになった。少子化、晩婚化のはしりだろうね。
    71  不思議な名無しさん :2023年02月23日 21:44 ID:BZMwUOXq0*
    昔はこういう事を行なっていた看護師や医師は多そう。少子化や科学が進んだ今の時代であれば一発でバレる
    72  不思議な名無しさん :2023年02月24日 02:15 ID:t.ViKnef0*
    >>67
    でもお前は底辺じゃん?
    73  不思議な名無しさん :2023年02月24日 02:21 ID:KWpDK8nU0*
    >>15
    そっくりな双子とかでも顔微妙に違うから分かるよ
    74  不思議な名無しさん :2023年02月24日 07:01 ID:Flv3ctKR0*
    >>54
    なんか想定が親ガチャ当たりでなくても決して外れてない一般家庭すぎてお前が良いとこで育ったんだなって感想しかわかないわ
    75  不思議な名無しさん :2023年02月24日 09:19 ID:nyq42Pk30*
    親ガチャ否定派は本当頭悪いのしかいないな・・・^^;
    76  不思議な名無しさん :2023年02月24日 10:13 ID:sPsBNr.j0*
    BもBで生まれてからずっとこいつ服違ったし顔も違うし別人だろってみんなに思われてきたから遺伝というより環境だろうな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事