不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    【画像】20年前の「朝マック」の値段表がこちらです!

    s


    1: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:41:34.00 ID:ExjMh8rWr
    2003年
    no title


    2023年
    no title

    2: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:42:00.68 ID:ExjMh8rWr
    もうおわりだよこの国😭

    3: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:44:10.87 ID:RY63fH9D0
    あんまり変わってなくて草

    5: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:44:41.56 ID:2ARcQ3CH0
    給与増えてないのに

    8: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:45:21.65 ID:7sInWuSi0
    牛丼に比べたらようやってるよなマック






    52: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:02:16.68 ID:Ta7Y8058d
    ソーセージマフィンコスパええな

    85: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:15:32.62 ID:dkCd2YXkd
    ソーセージマフィン150円って安いか?
    10年前は100円くらいちゃうの

    6: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:45:07.19 ID:77qHvw3A0
    フィレオフィッシュっていつの間にか馬鹿高くなってるよな

    114: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:41:05.03 ID:+ycjjTCc0
    ホットケーキのソーセージ消失してて草

    17: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:48:58.33 ID:0DowT3v0d
    ハンバーガー一個分高くなってる

    13: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:47:53.61 ID:J9arvB670
    昔の方メニューが豊富やん

    106: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:28:19.74 ID:vHMC18Nqa
    30年前のバリューセットとポテトMが無い時代はこう

    no title

    64: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:06:31.19 ID:0/ZsxhT/0
    バリューの字がすげー古いな20年前って考えると古くて当然なんやけど
    こんなメニュー表だったんやな

    10: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:46:23.17 ID:NYnpRcIfr
    20年前がデフレ価格だっただけでしょ
    寧ろ今が正常な値段だわ

    73: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:09:11.91 ID:itgNO2q30
    300円ぐらい変わってると思った

    43: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:59:36.67 ID:hQULydie0
    低賃金×物価高とかいう悪魔

    36: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:57:41.31 ID:hQULydie0
    この前マックで二人分買ったら合計額2000円越えて草

    12: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:47:39.37 ID:8pLFlHbUa
    20年前グリドル無くて草
    食べるやつないじゃん

    40: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:58:47.41 ID:PclMfFJw0
    ホットケーキたっか😱


    78: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:10:34.47 ID:O60vle1Y0
    フランク食いてえなあ

    35: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:57:03.78 ID:3bgYj4cc0
    ワイが大学生の頃はソーセージマフィン100円やった気がするからこのあとちょっと値下がりしたんやな
    グリドルがいつからあったか覚えとらんがメガマフィンないから20年くらい前で間違いはないと思うけど

    102: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:26:49.93 ID:fn6I8g3CM
    >>1
    ビッグマック指数とは
    各国の経済力を測るための指数。マクドナルドで販売されているビッグマック1個の価格を比較することで得られる

    no title

    27: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:52:56.95 ID:o8UPABeI0
    初任給も同じくらい上がってるから…

    34: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:56:58.77 ID:2ARcQ3CH0
    >>27
    上がってない定期
    なんなら税負担増えて減ってる定期
    no title

    no title

    47: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:00:34.48 ID:ilwP6oixa
    低価格路線は藤田の時点でやらかしやと認めてたのに原田が二の轍踏んだだけやからな
    消費者にしてみればそっちの方がありがたいんやが功罪でしかない

    51: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:02:15.51 ID:hQULydie0
    >>47
    飲食業界が低賃金になる構造を作りだしたのがマックやからな
    安さは正義だと国民が勘違いした

    67: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:07:11.89 ID:m6zTSVnMM
    >>47
    原田だって藤田田の行き過ぎた薄利多売で下がり過ぎた客単価をなんとかしようとはしてたんやぞ
    単にメニューで客単価を上げようとしたから失敗した

    60: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:04:33.36 ID:VSHiNdZDa
    カサノバから変わって前の経営陣が息を吹き返してる感あるよな

    72: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:08:19.71 ID:cJBLlIUM0
    飲み物は高いのな

    86: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:15:55.51 ID:d1yK0AN20
    ドリンクは今の方が安い定期

    74: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:09:19.85 ID:Er5XH8Ngd
    20年前と比べて通信料は下がってるからチャラだな

    15: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 06:48:49.48 ID:z+K/5+3X0
    毎度思うけど薄利多売やり過ぎてマックが崩壊しかけてた時の価格と今比べる奴ってアホなんか?

    103: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:27:26.92 ID:K7s7rIb/a
    いうてマックは安くせなどうにもならんかっただけで昔は良かったと手放しに懐古できるもんでもないからな
    牛丼屋が価格競争して一杯200円とかやってたあの感じに近い只異常やったんや

    118: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:43:58.50 ID:jYJVGcS8d
    子供の頃ワイ「お金ないからマック」
    社会人ワイ「マックなんか高いから食わない」

    97: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:21:56.22 ID:2+K3VJ2bM
    日吉の大学時代にインカレで知り合った青学JDと夜通し遊び尽くして果てた後に渋谷マクドで朝食べたあの味を思い出すね
    今となっては港区のタワマンの地下駐車場からAMGに乗って娘と嫁でドライブスルー行く度に懐かしさすら覚える青春のマクナル

    99: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:24:36.40 ID:yGO0TlcFM
    >>97
    狙いすぎやろ

    90: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 07:18:00.68 ID:9t/IlzRi0
    思ったより頑張ってるな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677015694/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月23日 15:12 ID:a9BoKs.u0*
    サラダマリネマフィンとツナマフィンを復活させてくれ
    あれ旨くて好きだった
    フィレオフィッシュと同額までなら出すから
    2  不思議な名無しさん :2023年02月23日 15:16 ID:sMpXQDls0*
    今は小さいんだよ
    20年前は今の1.5倍はあって全体のクオリティも今よりマシ
    フィレオフィッシュに至ってはフライが別物、不味くなった
    3  不思議な名無しさん :2023年02月23日 15:42 ID:ngrD6eFH0*
    もう終わりだよこの国っていろんなスレで挟みこんでくるやつがいるが。終わってるのは国じゃなくて…まーこれ以上言わないが…
    4  不思議な名無しさん :2023年02月23日 15:46 ID:fCRhV0en0*
    店頭価格はまだ良いとしても
    uberやらがぼったくりすぎるわ
    5  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:00 ID:kLCpo1.e0*
    もう終わりだよ、俺
    6  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:07 ID:geplXUzF0*
    他の商品値上げしまくって材料減らして維持してるのを阿保が賞賛するスレ
    7  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:12 ID:zgAgV8bL0*
    そこまで値段に差はないな
    給与が変わってないから当たり前か
    8  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:20 ID:H5sy1phm0*
    もう終わりだよこの国
    9  不思議な竹平蔵さん :2023年02月23日 16:20 ID:83TDypVY0*
    今より景気も良くて消費税もないのに食品も安い量もある
    税金保険料年金がの負担増に電力の値上がり給料下がり世の中には派遣中抜きが溢れ
    これは一体なんなんだろう
    で、子供を増やせだってさ
    10  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:27 ID:0jaF1Q1P0*
    ※9
    この時期デフレまっしぐらで今より経済不安定だったぞ
    11  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:28 ID:c6r7BhpR0*
    チキンクリスプが100円だったに昨日食べたら190円……(´・ω・`)
    12  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:36 ID:83TDypVY0*
    ※10
    平均所得高く今より年金もらえている爺さん婆さんに生計支えられ、株とかやってる人でない限り暮らしは安定していた
    13  不思議な名無しさん :2023年02月23日 16:53 ID:AMKgYUdt0*
    マクドナルドのホットドッグ懐かしすぎる
    14  不思議な名無しさん :2023年02月23日 17:18 ID:B6OxjnDp0*
    >>1
    そんなんマックに言えよ。ここに書き込んでなんの意味があんの?馬鹿と底辺の思考は理解し難い
    15  不思議な名無しさん :2023年02月23日 17:18 ID:B6OxjnDp0*
    >>2
    食わなきゃいいだろ、貧乏人w
    16  不思議な名無しさん :2023年02月23日 17:37 ID:8xUO1J500*
    本レス34の表を見ると税収不足が明らか。少子化による労働人口減少と企業の収益低下が原因か。内部留保が多いと云うが、企業への税金が低くなっているのにこのレベルの収益性。上層部は猛反省せい
    17  不思議な名無しさん :2023年02月23日 17:43 ID:q6HyWL2H0*
    >>3
    そういうコメントするのがお仕事の人
    デモとか座り込みするよりは楽だし
    18  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:15 ID:7lQqrLME0*
    69円マックの直後だからこんなんでも割高感がすごかったなー
    19  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:27 ID:OefQjv.i0*
    いや、原田がいなかったら日本マクドナルドはもっと早く終わってた
    あいつは一度どん底の会社を救ってるってことは忘れちゃならん
    コストカットが主な実績なのは確かだが、サービスのクオリティ面でもそれなりに実績がある
    注文が入ってから作る今の方式を始めたのは原田の時だ
    20  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:33 ID:ffUTFTj.0*
    マックの時給750円の頃か
    今は時給1200円だから
    給与の上昇に比べてだいぶ安く抑えてるよな

    正規雇用の労働時間が恐ろしく減少してるから
    労働者の平均年収が増えてないけど
    バイトの収入は当時の1.5倍以上で学生はお金持ってるはずなのに
    何故か昔より不幸貧乏ぶるよな
    21  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:46 ID:GxP8bcNe0*
    税金たけーよな
    22  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:47 ID:kLCpo1.e0*
    >>20
    知らんの?可処分所得は減ってるよ
    それはアメリカ向けの数字だから、実際は手取り減ってる
    まー、一神教を信じない日本はアメリカの未来だけどね
    23  不思議な名無しさん :2023年02月23日 18:49 ID:B2Tyno900*
    >>1
    ツナマフィン美味かったけどコンビで250円だっけ?あの値段だから満足してた。値上げして350円?で魅力が失くなって買わなくなったんだけどそれから半月足らずで消えたからそういうことなんだろよ。
    24  不思議な名無しさん :2023年02月23日 19:00 ID:958uMI6g0*
    45DTもう🔚😻のワイ
    25  不思議な名無しさん :2023年02月23日 19:16 ID:fOXiVbrY0*
    ※15
    金持ちがマックみたいな豚の餌食うかよw
    貧乏人相手の商売なんだから大人しく安くしとけよ
    26  不思議な名無しさん :2023年02月23日 20:12 ID:puMOhz2B0*
    てっきり60円時代の画像かと思ったのにがっかり
    27  不思議な名無しさん :2023年02月23日 21:55 ID:B6OxjnDp0*
    >>25
    でもお前はマックすら満足に食えない貧乏人じゃんwそしてそのコメント、ビルゲイツにでも送ってやれよカスw頭悪いなw
    28  不思議な名無しさん :2023年02月23日 22:43 ID:0jaF1Q1P0*
    ※22
    学生は昔より裕福って話でしょ
    29  不思議な名無しさん :2023年02月24日 01:19 ID:ouiD73Z10*
    物価の上昇以上に労働時間の減った正規雇用と違い
    物価以上に時給上がってるバイト学生さんは確実に昔よりお金持ちだわな
    30  不思議な名無しさん :2023年02月24日 23:30 ID:C7IpRtl70*
    ホットケーキにパティ付いてるの懐かしいな
    子どもの頃、日曜日になれば父親に朝マックでよく買ってきてもらってたわ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事