不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    37

    坂上忍、衝撃告白!!…これマジかよ……

    8fa4cd64-s


    1: jinjin ★ 2023/02/26(日) 08:51:34.90 ID:k7cxH6GD9
    坂上忍 動物保護ハウス「去年は2000万赤字」「稼いだ金なくなるぐらいの事やってる」


    俳優・坂上忍が24日、日本テレビ系で放送された「アナザースカイ」に出演。
    フジテレビ「バイキングMORE」終了後の昨年4月に人生をかけて開業した動物保護ハウス「さかがみ家」について語った。

    さかがみ家について「去年は2000万の赤字」だったと明かした坂上。動物保護について、「どこの保護団体も身銭切ってやらざるをえない状況。やっぱり(スタッフには)働きに合った対価は支払わなきゃいけない。寄付とかクラウドファンディングとか、ボランティアじゃないと成立しない、ってさ、それはそれでダメじゃん」と熱く語った。

    自身のお金を注ぎこむ形になっているが、「(これまで)稼いだんで。仕事しなくてもいいんですよ、もう。けど、その稼いだ金がなくなるぐらいの事を、今やってるんですよ」と告白。 
      
      (以下省略) 

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9d449e5d1a99fc60753ab1aea3698a7bd01bd517

    2: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 08:52:19.88 ID:DdmJ4NAT0
    と言って稼ぐ

    576: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 13:35:22.13 ID:y4TjRbaj0
    >>2
    2000万の赤字だと書いてあるだろ

    5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 08:54:54.00 ID:HAHY6yi10
    でもテレビが密着してる分はきっちり稼いでるよねw
    タレントが大勢ボランティアしてるし
    全員が無償ってわけでもないっしょ

    305: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 10:22:38.67 ID:sWGHseKV0
    >>5
    それを加味しても赤字なんじゃない?

    8: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 08:55:22.78 ID:ZBXh6ghZ0
    まー人間と違って 保護した動物が金稼いで来てくれるわけちゃうしな






    12: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 08:58:04.85 ID:ORHXPtIg0
    昼の帯でとんでもなく稼げたんだろうね

    13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 08:58:27.80 ID:qrvT/H6Q0
    偉いと思うよ

    278: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 10:17:30.66 ID:FPpsg0BM0
    すごい尊敬するわ。いい金の使い方してる

    19: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:01:31.80 ID:81ARVzfr0
    坂上さん尊敬するわ。誰にも出来ないことをやっている。
    お金持ちはこうであるべき。

    503: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 11:56:13.07 ID:18UpnHGX0
    超潔癖症は公言してたろ?
    超潔癖症なのにペット事業始めたのは仕事とはいえ驚いた

    611: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 14:59:23.85 ID:c0amkdXG0
    >>503
    潔癖症とペットは違うんだよ
    対人間とは別

    25: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:03:50.41 ID:S9G8LNbm0
    税金が投入されてないならめっちゃえらい
    自分の金で回せる動物愛護団体の見本になるようにがんばってほしい

    46: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:07:09.87 ID:Fd2ce17g0
    >>25
    動物保護に税金なんて出ないだろ。
    猪とかアライグマを殺すと税金を貰えるけど。

    有害鳥獣駆除の報酬はいくら? 駆除に必要なことや期間も解説
    https://agri.mynavi.jp/2020_04_10_115518/

    60: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:11:59.91 ID:S9G8LNbm0
    >>46
    里犬とか里猫に助成金でとるで

    行政がするべきことは動物の殺処分
    保護猫やらは全部民間で回すべき
    坂上がその見本になるような仕組みが作れたらいいなって思う

    70: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:15:39.52 ID:Fd2ce17g0
    >>60
    自分は犬や猫なんて殺さないで放置しとけと思うけどな。
    肉食獣ばかり殺したから猪や鹿とか増えるだけ増えて収集つかなくなってる。

    76: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:18:13.33 ID:yJpYui3a0
    >>70
    それはきちんと去勢をする前提でなら自分も賛成するわ

    26: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:03:58.39 ID:zdUdesUL0
    よかったじゃん。
    慈善事業ができて。

    29: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:04:05.14 ID:TbsOU3940
    俺よりは良いこと偉い事してる

    94: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:22:03.32 ID:ULMmdafh0
    趣味って赤字が当たり前じゃね?
    オーディオだろうが車だろうが金を使うだけでそれによる収入なんか一円もないのが当たり前だ

    39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:05:42.87 ID:JL3OTN6f0
    譲渡出来てるの?自分で終生まで育てるだけなら破綻するやろ

    399: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 10:43:53.30 ID:yyGSaEvP0
    >>39
    少しずつできてるけど動物の状態をそこまで持っていくのが大変みたい
    商売しながらその利益で保護施設を経営してボランティアさせるのでなくスタッフとして給料を出す形にしたいらしい
    現状の日本の保護活動のスタイルでは寄付なしには続かないから保護施設が自分で儲けを出してその金で運営したいんだってさ

    180: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:49:23.23 ID:KG6gNMFI0
    クラファンや寄付に頼らないというのがわからない
    保護犬や保護猫は国民全体の問題だし
    そういう保護活動している人たちに心から
    敬意を表したい
    せめて寄付くらいさせてほしい
    一人1000円だって200人いればクリアできるでしょ

    215: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:56:42.45 ID:MzbrelFx0
    >>180
    寄付を募るとそれが不安定なものになるし口出ししてくる人も出てくるし当然悪用する人間も出てくる
    坂上さん的にはそのデメリットが嫌なんでしょ、共感性が高いだけである意味王様の趣味なんだよ良い意味でだけど

    58: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:11:19.01 ID:vGwFZ2ur0
    今みたが寄付は募らず、譲渡費5万掛かるんだな
    これならペットショップみたいだわ
    5万は高い気がする
    それなら見た目可愛い子犬子猫しか引き取られないだろうなあ
    寄付募ればいいのに

    628: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 15:33:03.65 ID:zs5mon0j0
    >>58
    ペットショップはもう5万じゃ買えません

    121: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:34:34.55 ID:bX4gouru0
    >>58
    去勢・避妊手術代とかも含まれているんじゃない?


    470: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 11:35:19.23 ID:gCYnDSdH0
    >>58
    さかがみ家から貰い受けて里親になると、5万払わないとならんの?

    775: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 10:36:17.90 ID:dy6Wn2pr0
    >>58
    ちょっと高にかなって思ったけど、

    まともなボランティアなら
    保護費の内訳が大体書いてあるはず。

    なので、何もしてない状態での保護費5万請求はあまりないはず


    野良猫の譲渡費用の相場は分からないけど
    避妊去勢ノミ駆除の費用が最低でも1.5万以上するから

    781: 名無しさん@恐縮です 2023/02/27(月) 11:04:13.62 ID:SeNAec5d0
    >>775
    これな
    5万円でも実費がカバーできているかどうかというところ

    ・去勢避妊手術 10,000~40,000円
    ・ワクチン接種 5,000円~
    ・血液検査(白血病、AIDS)5,000~10,000円
    ・ノミ、ダニ駆除
    ・引き取られるまでの餌、光熱費

    自分で引き取ってから金と時間をかけるのか、引き取り前に団体が済ませているかの違いしかない

    85: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:19:52.27 ID:ZGk4NzJK0
    保護施設建てるってなった時、他所の保護施設に名前貸して金出してやればいいのに。って思った。  建設費も保護にまわせるし、破綻や体悪くして保護動物の行き場探しとかになったらどうするんだろうと。

    722: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 19:53:38.73 ID:1pKB5kGg0
    >>85
    名前貸して、その団体の実態にもし問題があったら面倒なことになるんだから
    それだったら自分の目の届く範囲でやったほうがいいんじゃないの
    やれるだけの金があるならば

    47: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:07:16.46 ID:kKvup39r0
    飼うという行為を禁止すれば捨てられることはなくなるのでは?

    62: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:12:40.21 ID:3TTik7000
    >>47
    飼うのを禁止すれば命の売買をするブリーダーやペットショップもなくなっていいことずくめだな
    競馬の馬も走ることを強制されなくなるし


    55: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:09:55.16 ID:Fd2ce17g0
    >>47
    政府がそんな法律を作るわけないからな。

    57: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:11:16.54 ID:CGEn7lzP0

    128: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:36:33.70 ID:GR8ath+v0
    今ってテレビ全部レギュラーやめたの?

    133: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:37:26.27 ID:oGMyLfhS0
    >>128
    やめてない

    136: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:37:55.78 ID:AQsfkAlb0
    気づいたら全くテレビで見なくなってた
    一時期見ない日はないと言われた男なのに(・へ・)

    233: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:59:36.59 ID:QQZnspH10
    坂上忍「動物保護ハウス」でグッズ誤発注「東京で家が買えるぐらい」請求書を見て涙と明かす

    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302020000457.html

    243: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 10:03:05.33 ID:UAeqcYAp0
    >>233
    はぇー大変だな

    67: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:15:05.25 ID:IVHI6itA0
    ネームバリューもあるし動物カフェとかやりゃいいのにとは思うが

    72: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:17:09.73 ID:QNqokyV+0
    >>67
    動物カフェって動物自体のストレス高いんだろう

    138: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:38:42.97 ID:q2jvC3EV0
    坂上が倒れたりいなくなった後が大変だな

    146: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:40:52.53 ID:2aUVl9mC0
    >>138
    それな
    自分何かあった時に関係者が使える蓄えも必要だね

    144: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:40:25.43 ID:YMZSsfc10
    そのうち豪邸を売却しそうな勢いだね

    87: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:20:27.49 ID:UQ6/8CkG0
    この手の保護事業はやってる本人や事業者の金、時間、人手のキャパシティ超えたら
    あっという間に多頭飼い崩壊するので
    できる範囲内でのみやるのがすごく大事
    捨て犬捨て猫は後を絶たないのでどんどん引き取りたくなるけど
    キャパ超えて引き取ると全頭巻き込んで崩壊して終わる
    坂上も他所で稼げてる間は大丈夫だろうが
    稼ぎが減ったら縮小しないと終わるぞ

    151: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:42:33.89 ID:ITmxGo380
    まともにやろうとしたらそれくらいかかるんだろうな…
    施設の維持費、動物の医療費や食費、従業員の人件費などなど…
    保護施設を続ける事の難しさを語ってると思うわ

    118: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:32:57.36 ID:ElqvDcvF0
    こういう終わりの見えない仕事ってキツイよね
    商売やってて廃業する時でも在庫一掃なんて無理なのに

    89: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:21:08.72 ID:IdGrOlS60
    そもそもこういう事業じゃない活動に赤字黒字って表現をするのも野暮じゃないか?

    99: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:23:29.99 ID:I258PvE40
    保護する動物を減らすにはペット税の導入がいいだろう
    その財源から動物を管理、保護するのだ

    109: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:29:16.80 ID:3TTik7000
    >>99
    飼い主とペットショップとブリーダーに重税賭けてその金で保護活動すればいいな
    一方でペットで儲かってるやつがいて、一方で低賃金で働いたり赤字覚悟で捨てられたペットを保護するやつがいるなんてせつなすぎる

    120: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:34:05.30 ID:W841VrIG0
    保護動物が増える原因→人間が動物を飼うから
    原因をどうにかしたほうがいいんじゃないか

    145: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:40:46.67 ID:eAjDYuRl0
    ペットショップ禁止とか、猫も犬のように外にいない状態にしていくしかないのかもな

    164: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:45:14.15 ID:Be+bptAN0
    去勢して友達も作れず、一生家の中で暮らす
    飼い主が死んだら自分で生きていくことすらままならない
    うーん、やっぱ人間のエゴだな
    そのエゴを押し付けてでも、それ以上の幸せをペットに与えれると思う人のみ飼えばいいと思うよ

    230: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:58:21.90 ID:4vVaYTB50
    >>164
    保護猫ボランティアが10匹保護する間に100匹以上捨てられてくからね
    子猫の可愛い時だけ飼ってSNSに動画上げて大きくなったら捨てちゃうとか

    176: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:48:38.46 ID:S9G8LNbm0
    >>164
    せやで
    自己満のエゴでしかない
    動物を保護するのも同じ、エゴと自己満

    201: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:53:48.83 ID:DW84e1YW0
    >>164
    外にいる動物の交通事故や虐待は人間なのに?保護したらエゴぉ?

    556: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 13:05:51.49 ID:zhXnABgG0
    >>201
    保護しても去勢、避妊の手術をすること、食い物を制限すること、狭い部屋で飼うこと、はエゴだと思うぞ
    病気が~とか言うんだろうが、たとえ短命でも自分の遺伝子を残すのが動物の本能
    外で車に轢かれてもそれはその動物の運命やで
    多くの人はペット、たとえ保護ネコだとしても、を飼うことは人間のエゴだと少しでも自覚してると思うけど一部のペットは家族とか言ってるのは独善的すぎる
    あくまでペットには犠牲になってもらい自分の生活の隙間を埋めて貰ってると自覚しないとダメだろ

    286: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 10:19:16.04 ID:yeUOIFSP0
    やらない善より、やる偽善
    って言葉が一番しっくりくるなw

    40: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:05:45.98 ID:tvanwTPk0
    まぁ不思議と犬猫連れてて実際にあったひとは悪くいうひといないんだよな

    74: 名無しさん@恐縮です 2023/02/26(日) 09:17:45.24 ID:MPP5OK6V0
    俺は立派な事だと思うよ
    金出せたり引っ張って来れる人がやらないと現状を打破できない

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677369094/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:08 ID:P49M41Za0*
    ???「ペットで金稼ぐヤツはクズばっかやぞ!」
    2  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:15 ID:6QykTkl.0*
    「ディレクターに言わされました」

    3  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:27 ID:euX.4BIH0*
    保護活動自体はガチだしそこを茶化すのは違う
    ただ去年はTシャツだかトレーナーだかの発注ミスがあったやろ
    4  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:28 ID:EQFdPvPl0*
    財産を寄附する
    ご自身、または故人の大切な財産を、公益財団法人動物環境・福祉協会Evaにご寄附いただくことで、動物福祉の向上に向けた支援につなげられます。
    公益財団法人動物環境・福祉協会Evaへのご寄附は、一定の条件を満たすことで相続税がかかりません。ぜひご検討ください。
    遺贈による寄附
    遺贈とは?
    遺言書によって指定した個人や団体へ指定した財産を残すことを「遺贈」といいます。遺贈による公益財団法人動物環境・福祉協会Evaへの寄附は、一定の条件を満たすことで相続税はかかりません。
    「遺言書」の作成が必要です
    遺言書がない場合、残された財産は、法定相続人が、民法に定められた割合、または遺産分割の話し合いによって決まった割合で相続することとなり、法定相続人がいない場合には国庫に入ります。
    遺言書の作成
    一般的によく使われる遺言方式は「公正証書遺言」、「自筆証書遺言」の2種類があります。「自筆証書遺言」は費用や手間がかからないという利点がありますが、「公正証書遺言」はより確実に遺言内容を実現することができます。
    遺留分について
    法定相続人(配偶者、子、親)がいる場合、遺言書の内容にかかわらず、最低限の保証があります。この保証割合を遺留分といいます。兄弟姉妹には遺留分はありません。将来のもめ事を避けるためにも、遺言書作成は、相続人の遺留分に配慮して慎重にご検討ください。
    まずは専門家にご相談を
    遺贈内容の検討や作成にあたっては、信頼できる専門家(信託銀行、弁護士、税理士など)にご相談されることをおすすめします。(※相談内容の秘密は保護されます)
    ご相談する専門家がいらっしゃらない場合は、公益財団法人動物環境・福祉協会Evaまたはお近くの公証人役場等へご相談ください。
    (杉本彩の動物保護団体"Eva "のHPより引用)

    こういうのが嫌なんじゃね?
    5  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:29 ID:6ppv.sS.0*
    コウロギとどっちがいい
    6  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:39 ID:wdCq2Hqn0*
    自腹で補填してるんだからいいだろ 趣味でやってるようなもんだ。
    7  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:41 ID:AUxwff7c0*
    テレビでやってるのちらっと見る限りじゃ
    土地買って拡張してーだから出ていくばっかなんだろうな
    8  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:42 ID:EQFdPvPl0*
    >>6
    貧乏人が無責任に野良犬野良猫にエサやるよりはいいよな
    9  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:52 ID:uaHhI6WX0*
    なんだ飲酒運転で事故った経歴でもあったのかと思ったわ
    10  不思議な名無しさん :2023年02月27日 14:57 ID:Pv9Cc.cH0*
    そりゃ黒字になったら保護がビジネス化するし、問題視されがちなペット産業をさらに助長させる方向にしかならんし。
    11  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:06 ID:A.i8Z7BG0*
    ペットの前に人間をどうにかしてほしい
    うつわをいくら大きくしても蛇口が全開なら限度がある
    12  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:08 ID:Hw8.k.Wp0*
    経営者としての才能がないだけや
    もっと金出して優秀な人材を雇うべき
    身銭切るだけじゃなくて不良在庫も切れよ
    13  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:09 ID:KGLHheyV0*
    >>12
    なんか読んだ?君
    14  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:16 ID:omG6R.YF0*
    自分も10年位前まで、宝くじが当たったら山奥で保護犬保護犬猫、行き場の無い競走馬と暮らすのが夢だったな
    今は年だから山奥暮らしを諦めたけど
    宝くじも当たる気がしなくなって買わなくなった
    坂上忍は偉いよ
    売名や金儲けでやってないのが番組を見ていても伝わってくるんだよね
    保護活動はここ数年、凄く盛んになったけど救えない命が多過ぎてきりが無いって悲しい現実
    15  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:19 ID:iXw64a8p0*
    >>9
    滑ってるよ
    16  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:26 ID:xv5neGf90*
    大好きな韓国で活動したらいいのに
    17  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:28 ID:AA11u75G0*
    2000万円の無駄金が発生したな
    働いてる人の貴重な労働リソースが犬猫畜生を生かすという自己満足の為に奪われたわけだ
    こんなんやってるから衰退国になるんだよ
    18  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:32 ID:wV0f1mYy0*
    まだいたのか場違いおじさん
    19  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:44 ID:0pQwPEI20*
    坂上にとっては二千万円なんてハシタがね
    だろ。

    心配の必要なし
    20  不思議な名無しさん :2023年02月27日 15:47 ID:KP5Q2Esn0*
    人を雇うからお金がかかるんで
    動物を救いたい人間を育成する専門学校にしてしまえば
    いんでないかな
    21  不思議な名無しさん :2023年02月27日 16:19 ID:B7VtVOcp0*
    税金逃れか
    22  不思議な名無しさん :2023年02月27日 16:41 ID:HtVXRgI70*
    やり方が悪いんだろ
    入場料募金で100円みたいにして動物園みたいに公開したらどうだ
    そもそも保護とか自己満足だからな
    23  不思議な名無しさん :2023年02月27日 16:45 ID:jvFTdAsh0*
    インコ飼ってる俺から言わせてもらうと坂上さんありがとう
    24  不思議な名無しさん :2023年02月27日 16:47 ID:ankp19Un0*
    これをマジだと思ってる奴
    脳内お花畑
    25  不思議な名無しさん :2023年02月27日 16:51 ID:6Naj6FYH0*
    >>15
    ぶつかってんだよ
    26  不思議な名無しさん :2023年02月27日 16:52 ID:6Naj6FYH0*
    うわーすげーじゃん
    頑張ってくれ
    27  不思議な名無しさん :2023年02月27日 17:20 ID:0Zx83nls0*
    なんでクラファンがダメなんだ?
    大事な物を守るより体裁を気にするんやな
    28  不思議な名無しさん :2023年02月27日 17:24 ID:b.9tASNV0*
    >潔癖症とペットは違うんだよ
    >対人間とは別

    違うと言っても犬が口を舐めてきてるのに
    それで潔癖症とかないわw
    犬なんて自分の肛門とか舐めてるにw
    汚いわw
    29  不思議な名無しさん :2023年02月27日 17:44 ID:URSOIj4b0*
    税金対策じゃないの?
    30  不思議な名無しさん :2023年02月27日 18:43 ID:.eiSphD20*
    坂上忍自体どうでもいい
    31  不思議な名無しさん :2023年02月27日 18:47 ID:ogZ4Jsvv0*
    赤字?もともと稼ぐつもりで始めた事業なの?
    趣味に金突っ込んで赤字とか喚いて違和感しかないね
    32  不思議な名無しさん :2023年02月27日 19:06 ID:CnXlMlIi0*
    早くがんになってくれないかな。
    33  不思議な名無しさん :2023年02月27日 23:44 ID:fD.6.WHf0*
    でも貯金は億!
    34  不思議な名無しさん :2023年02月28日 03:37 ID:T7nyBfb40*
    >>31
    程度の問題だろ、保護をするためにやってるから赤字は覚悟してるっつっても赤字が莫大であれば保護活動を収縮もしくは止めないといけないかもしれない、出来る限りは赤字にならないようにしたいってのがそんなに不思議か?
    どんな思惑であれ弱者救済してる人間にどの立場で喚いてるなんてほざけるんだ?
    35  不思議な名無しさん :2023年02月28日 06:14 ID:gR0LblsA0*
    >>28
    自称潔癖症ってだいたい清潔感のない他人が嫌ってだけのやつばっかやぞ
    36  不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:23 ID:8HCtxoyX0*
    人間に厳しい人って動物に優しかったりするから不思議よね
    37  不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:53 ID:QKuV.g0W0*
    何れにしても坂上忍の顔は見たくない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事