不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    48

    【閲覧注意】女子大生(19)さん、スノボで逆エッジになった結果。。。

    9


    1: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:58:10.73 ID:8dbcpGnKM

    13: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:03:15.38 ID:SLBC0zZrp
    これは諦めて維持装置外したのか






    2: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:58:59.93 ID:rK1Nc26H0
    スノボはヘルメットするの当たり前やで
    マジで

    3: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:59:17.45 ID:5UCB/bbfa
    ヘルメットなしじゃただの自殺やん

    5: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:59:43.65 ID:SgiQuRfk0
    最近ヘルメットしとるの多くなったよなぁ
    ワイも買わんと

    6: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 09:59:50.46 ID:M6//BUF00
    スノボはコツコツと頭打つから派手に転ばなくても危ないんだよな

    8: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:00:55.00 ID:lqiqyI2sM
    メットじゃなくてもちゃんと厚いニット被らないと危ないよ

    11: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:01:57.45 ID:rK1Nc26H0
    半身不随とか結構話聞くからマジで安全面は考慮した方がええで

    14: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:03:46.81 ID:h/E/aePt0
    ワイも全くの初心者なのに
    リフトで上まで連れてかれて死にかけたわ

    15: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:03:52.27 ID:bYrF1i+L0
    ちゃんと受け身とらんからや
    こけた時に首に力入れんで後頭部打ち付けたりしとるんやろ
    そら死ぬわ

    24: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:07:26.95 ID:+b/JHtKU0
    >>15
    転倒した角度によっては受け身どころの話でもないけどな
    物理的に自由に動けんし

    77: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:24:14.40 ID:lL9VK/dY0
    >>15
    逆エッジはかかる瞬間がわからんしかかった瞬間に吹っ飛ぶから身構えられないんやわ
    だから絶対ヘルメットが必要なんよ

    17: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2023/02/27(月) 10:04:11.80 ID:N/l+OBgd0
    スキーなら死なかった

    98: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:32:22.29 ID:DRI9yRON0
    >>17
    シューマッハ「せやろか」

    62: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:19:50.82 ID:xsedHEjy0
    シューマッハが寝たきりになるんやもんな
    F1より危険なスポーツってやばいやろ

    101: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:33:26.76 ID:jy/EX5OA0
    シューマッハって今も植物なんやろ可哀想に

    20: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:06:05.34 ID:qhiQe0E/a
    最近はヘルメットつけるのか

    22: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:06:35.71 ID:vzMNXj+C0
    今ヘルメットなんてつけるのか

    23: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:07:02.24 ID:7IfBtH0W0
    スキーよりスノボの方が危ないよな
    変な姿勢でコケるやつ多すぎや

    25: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:07:30.17 ID:F8oQe3cX0
    ワイの時代はヘルメットなんてしてるやついなかったな

    27: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:08:28.53 ID:5D6UwU4UF
    友達とスキー行ったけどめっちゃ怖かったわ
    コースから外れたら死ぬやんあれ

    31: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:09:13.34 ID:+b/JHtKU0
    >>27
    うまいやつが合わせてくれないと割と死ぬな

    30: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:08:58.33 ID:rMPL3X4fM
    ワイも一回前のめりにコケて胸強打したことあるわ
    骨は折れてなかったけど

    33: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:09:30.60 ID:tIfVPQizp
    これこの後一緒にいた友人に訴訟とかあるんかな
    初心者連れ出してヘルメットつけさせないはまずいんちゃうか

    40: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:11:12.60 ID:+b/JHtKU0
    >>33
    仮に遺族なりが起こすことはできても
    応じた方の責任もあるからまあ無理やな

    43: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:11:43.27 ID:tIfVPQizp
    >>40
    それは過失相殺の話にしかならんやろ

    45: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:12:38.89 ID:+b/JHtKU0
    >>43
    そら起こすのはいくらでも自由やけど勝てるかは別の話やしな

    42: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:11:30.81 ID:QakXZEXX0
    >>33
    別に義務ちゃうし上級者のがヘルメットしてるぞ

    36: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:10:40.07 ID:59l21XlQ0
    ヘタクソほどメット被らないのはなぜなのか

    41: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:11:22.19 ID:5liqtGzT0
    前久々にスノボー行ったけど最近はちゃんとヘルメットしてる人増えたんだな良いことや

    49: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:14:34.85 ID:Oq9QDY/t0
    ヘルメット無しはなあ

    50: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:14:38.57 ID:o5RV1x3j0
    日本のヘルメット装着率低すぎだよな
    かわいくてオシャレなニット帽!とかいう風潮廃止すべき
    ヘルメットないとリフト乗れないようにすればええのに

    54: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:16:35.87 ID:po9JVWi80
    ワイも初心者の頃に思い切り後頭部打ってスノボやめたわ

    55: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:16:42.25 ID:Xo0Zv0Ufa
    スキーは得意だけどスノボーは一回やったけど駄目だったわ
    命の危険感じたからすぐ止めてスキーに戻した

    110: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:36:45.60 ID:DRI9yRON0
    >>55
    賢い

    56: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:16:45.05 ID:QsSOCNnP0
    ヘルメットつける人多いのか
    激走して転ぶのが大好きなんやけど頭は打ったことないな
    柔道やってたから受け身はできる


    86: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:27:47.67 ID:lL9VK/dY0
    >>56
    爆走して吹っ飛ぶのは
    ああこれあかん!あかんあかん!ほらコケたーってなるやん
    初心者の頃の逆エッジかかって吹っ飛ぶのとは違うやん

    57: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:17:03.63 ID:hts7lA2o0
    スキー・スノボで亡くなるってよく聞く話やな

    58: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:17:45.59 ID:ccYnfpgFp
    普通に初心者でスキーとか行くと「死」を感じるからな
    結果死なんかっただけで

    72: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:22:52.20 ID:po9JVWi80
    スノボって下手だと普通に死ねるし上手くなったらなったで無茶して死ねるし危険すぎるやろ

    73: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:23:06.55 ID:vZpdcSupd

    やっぱTVでやったらこういうのが出る競技やんな

    74: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:23:11.62 ID:LVNpSj6od
    けどメットなんか付けてるやつなんかよっぽどおらんくね?

    81: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:25:47.25 ID:KzkxKb8Z0
    >>74
    ほとんどの人がメットどゴーグルつけてるイメージや

    85: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:27:40.83 ID:5liqtGzT0
    >>74
    今は随分増えた

    82: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:25:52.82 ID:5sT4qCpap
    >>74
    コロナ流行ってから行ってないけどまぁおらんかったな
    貸し出しにヘルメットなんかあったか分からんし

    157: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:56:40.89 ID:WyrCQ201a
    >>82
    コロナで感染対策のためにゴーグルメット貸し出しやめてるとこ多いで


    75: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:23:12.50 ID:5sT4qCpap
    ワイもスノボ行くたびに毎回肋骨痛めるからほんま危険やで

    80: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:25:24.64 ID:BFkYaa100
    スノボってニット帽のイメージなんやが

    88: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:28:17.77 ID:bVDFg9mV0
    平野とか落ちた衝撃で内臓破裂したりするんやろ
    なんかリスク高いスポーツだな

    89: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:29:47.05 ID:DxNl3wmV0
    上級者が無理してとかじゃなくて初心者が死ぬんか
    怖すぎやろこの遊び

    91: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:30:44.86 ID:syDBdQ8a0
    初心者のくせにヘルメットつけへんとか自殺志願者やん

    92: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:31:30.30 ID:eWl++lZX0
    ちょうどワイもこの前スキーで転んで靭帯切ったわ
    慢心はいけない(戒め)

    95: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:31:53.90 ID:9tE+iWvI0
    >>92
    こっわ

    94: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:31:49.18 ID:sY6UDhcFd
    スキーの方がまだ安全かもな
    ボードのエッジが雪に刺さった時のGのかかり方エグいんよ

    97: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:32:16.05 ID:emLvzrd30
    逆エッジで前のめりってどういう事?
    ジャンプ台みたいなのに頭ぶつけたって事か?

    107: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:34:10.77 ID:YzGkiZX/0
    >>97
    木の葉で滑っててつま先側に重心いったとかかね、まあ手が先に出そうなもんやけど

    99: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:32:24.99 ID:WWsXnjX2a
    逆エッヂがなんなのか良く解らんわ

    104: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:33:51.03 ID:u8nsLK0G0
    つーかなんでボードはストックもたないか不思議
    ストック持つ文化があればかなり安全に滑れるやろ

    106: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:33:59.14 ID:p36zKg1q0
    逆エッジってバイクのハイサイドみたいなもんか?
    そりゃメット必須だわ

    no title

    117: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:40:28.18 ID:lL9VK/dY0
    >>106
    まんまハイサイドや
    角運動量保存の法則で出てたスピードが一気に地面に向かう力に変わるから転け方は地味やけど思いっきり叩きつけられる

    108: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:34:24.01 ID:QakXZEXX0
    中級コースとかならコケても坂と滑る勢いで衝撃が前に逃げるからダメージ少ないんやけど初心者コースは道がほぼ平で滑るのも遅いからコケたら垂直に衝撃が来て危ないんや

    115: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:40:12.13 ID:iXvalK6N0
    逆エッジって言葉は良くわからんけど、雪やから転んでも大丈夫なんちゃうの
    雪に頭打ち付けても死ぬんか

    120: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:42:17.59 ID:ZM1H65LV0
    >>115
    スキー場行けばわかるけど圧雪されてるからカッチカチやぞ
    コンクリに頭打ちつけるのと変わらん

    125: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:44:01.04 ID:iXvalK6N0
    >>120
    ふかふかじゃないのね

    116: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:40:23.03 ID:6F99vSns0
    no title

    123: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:43:46.25 ID:V9n/iy500
    >>116
    うわぁ

    127: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:45:37.02 ID:4bSw5Foy0
    >>116
    これどうなったんやろ

    129: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:46:20.26 ID:SgiQuRfk0
    >>116
    カメラで追わない所がリアルやな

    130: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:46:37.63 ID:J1QfdLeep
    >>116
    こういう人たちって命綱付けないの?
    それともこの状況じゃ付けるところがないの?

    164: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:58:21.26 ID:76Sj1eRjH
    >>130
    付けるところが無かったり
    付けたら時間かかるから後ろに迷惑かかるから付けないとか

    133: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:46:54.84 ID:iXvalK6N0
    もしこれをめっちゃスピードでてる状態でやったと思うと怖い
    https://www.youtube.com/watch?v=L5omotMjeDo

    139: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:48:52.43 ID:YzGkiZX/0
    >>133
    この動画みたいに先に手が出そうなんやけどな、山側見てて逆エッジで頭打つなら分かるけど

    135: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:47:36.23 ID:Zly0ZC64p
    こうや
    no title

    138: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:48:43.63 ID:RY+OMnpl0
    >>135
    こんなスケボーにしたら安全じゃね
    no title

    148: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:53:20.90 ID:WbgzNiDHp
    >>138
    それ全く減速も旋回もできない死ぬやつやん
    エッジ使ってスピードと向きをコントロールするんやで

    156: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:56:01.71 ID:RY+OMnpl0
    >>148
    はぇー難C

    166: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:58:36.66 ID:iBQKJls+p
    >>156
    山側のエッジに体重かけてコントロールするんや
    でもミスって谷側に体重かけて逆エッジになるとものすごい勢いでつんのめって転倒する
    スキー上手いやつでもスノボに手出し始めとかこれになるから怖い

    140: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:48:53.04 ID:lmlBCr96p
    逆エッジとかかっこいい言葉使うからわからんけど要はつんのめって転けたんやな

    143: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:51:10.49 ID:rK1Nc26H0
    義務化するべきなんだよな ヘルメット
    マジでオシャレでニット帽とか下手したら何も被らないバカモノまでおるからな

    144: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:52:26.33 ID:Yql7+jC+a
    ウィンタースポーツやらんから知らんのやが普通ヘルメットするの?
    中学の時言ったスキー教室ではヘルメットなんて絶対しなかったけど(スキーとスノボは違うか?

    151: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:54:03.40 ID:rK1Nc26H0
    >>144
    スキーも本来はした方がいいけどまだ安全かね
    スノボはマジでシャレにならないレベルの怪我の話よく聞くからした方がええ

    159: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:56:46.77 ID:swuDPhHf0
    >>144
    スキー教室の初心者はボーゲンだけやからスピードコントロール出来るしコケない
    ボードはバタッと倒れて頭打ちやすいで

    145: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:52:34.92 ID:En05cW0RM
    雪クッションて対して役立たないの?

    161: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:57:04.03 ID:Me/+dCI8d
    >>145
    上にも書いてあるけど圧雪って言ってカチカチに固めてるんや

    155: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:56:00.61 ID:EjKD1TJwr

    158: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:56:42.92 ID:dx7yINE30
    受け身大事
    no title

    162: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:57:08.68 ID:bZWZvRVl0
    スキーはまだしもスノボは怖すぎて無理や

    9: それでも動く名無し 2023/02/27(月) 10:00:59.91 ID:oNIAhrDSa
    スノボでヘルメットしたことないけどした方がいいかもな

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677459490/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月27日 23:27 ID:S3JTcKuH0*
    スケボー経験者とか受け身に習いある人じゃないと
    スノボはおかしな体勢になったらマジで死ぬで
    スケボーだと骨折は常時聴くけどスノボは半身不随から死んだって聞くレベル
    2  不思議な名無しさん :2023年02月27日 23:27 ID:425gOjrv0*
    ボードはマジでメットしとけ
    スキーはいらんわ、こけるとしても斜面側に身体から倒れるしな
    3  不思議な名無しさん :2023年02月27日 23:30 ID:31uXw7Xm0*
    自分から死に向かっていく人ってけっこう多いよね
    4  不思議な名無しさん :2023年02月27日 23:44 ID:AbWvLtX90*
    スキーはヤバいと取れるけど、スノボは取れないから大怪我しやすいのよな
    5  不思議な名無しさん :2023年02月27日 23:51 ID:qP2l.POC0*
    結局 何が閲覧注意だったの?
    6  不思議な名無しさん :2023年02月27日 23:58 ID:3O8wCorA0*
    ワイの叔母が医療関係で働いてるから話はよく聞くけど
    一応搬送されては来るけど瞳孔が開いていてどう見ても手遅れなパターンが多いって
    7  不思議な名無しさん :2023年02月28日 00:01 ID:NwQo7VWS0*
    スキーで滑ってたらコースの際に草が出てて草トラップの如くいきなり速度がゼロになって踵からビンディング外れて前方にすっ飛んでって首痛めたことある。

    あれがスキー版逆エッジみたいなもんか。
    数年首痛かったわ。
    8  不思議な名無しさん :2023年02月28日 00:05 ID:HE4hdhw30*
    ヘルメット義務化されてないのが不思議なレベルの危険なスポーツ
    9  不思議な名無しさん :2023年02月28日 00:23 ID:LW1m5h.h0*
    緩やかな初心者コースのほうが死人が多いって聞いた
    速度が出ないから逆に安定しにくいので転び易い、初心者なので何度も転ぶしゆるい転び方なので危機感が無く受け身をしない→何度も転んだ頭部への小さな衝撃が蓄積して脳の毛細血管が破裂脳内出血を起こす→2日後ぐらいに死亡するってな感じらしい
    10  不思議な名無しさん :2023年02月28日 00:33 ID:KbdTQsM20*
    何度やっても進行方向と逆向きになって、セルフバックドロップになるから諦めたわね
    11  不思議な名無しさん :2023年02月28日 01:05 ID:eAQsXpHL0*
    ゆっくり木の葉してつんのめったら膝曲げて重心落として手を使ったら問題なくない?
    無茶は全然しないからかスノボーで危ないと思ったことないな
    びわ湖バレイみたいな氷じゃんこれってくらいのカッチカチのスキー場はどうなるか知らんけど
    12  不思議な名無しさん :2023年02月28日 01:44 ID:i41xoIMK0*
    ヘルメット着けてる方がガチ感あってかっこ良くない?
    13  不思議な名無しさん :2023年02月28日 01:57 ID:Zca0r5pD0*
    太田のは今見てもヒヤヒヤする
    14  不思議な名無しさん :2023年02月28日 02:01 ID:mrALda.a0*
    普通に50~60km/hぐらい出るからなあ
    上級者やったら80~100km/hぐらいは出る
    ヘルメット無しでアタマ打ったらそら死ぬわ
    15  不思議な名無しさん :2023年02月28日 02:15 ID:w4krcfR20*
    安全性はバイクで走り回っているようなもんだからな
    下の方のコースなんてガリガリ音鳴って完全に氷で本当なんでヘルメットが義務化されてないんだろうな
    原付ですら今は必須だぞ
    16  不思議な名無しさん :2023年02月28日 02:16 ID:Slp4Rpt70*
    移動手段である以上ある程度の怪我人や死者は出るわな。
    別に驚くほどの死者数でもなしほっとけ。
    17  不思議な名無しさん :2023年02月28日 02:47 ID:BjTNxuyF0*
    エアで風に煽られて海老反りになって後頭部に刺さった事あるわ。その日は応急処置して貰ってそのまま滑ってたけど家帰ってからこれはアカンよと思って病院行ったの思い出した。頭縫ったの思い出したわ
    18  不思議な名無しさん :2023年02月28日 02:58 ID:aOBqRYQ10*
    スノボは受け身取れず何度も頭ぶつけて本人も気付かない内に脳内出血起こして時間差で意識不明とか割とよく聞く有名な話だと思うけど
    あとウィンタースポーツは全般的に通常生身の人間では出せないレベルの超高速に達することが可能だから事故った時のリスクがデカ過ぎる
    冬季五輪や世界大会レベルでも時々死人出るってヤバすぎ
    19  不思議な名無しさん :2023年02月28日 04:10 ID:2.6rGVVO0*
    スノボ初心者のときに止まりが不安定で
    頭が山の下向きに後頭部から150度倒れたときが
    一瞬頭がクラっとして怖かったな。
    雪が柔らかかったからそのまま滑べり落ちなくて助かったわ
    20  不思議な名無しさん :2023年02月28日 04:43 ID:F4JB.O5Q0*
    スノボは滑れるようになると面白いんやけどねぇ
    レギュラースタンスだと左に曲がるのだけで怖かった思い出
    21  不思議な名無しさん :2023年02月28日 05:54 ID:Krezibtc0*
    太田のやつ少しずれてたら大惨事で最悪死まであるくらい危ないな
    22  不思議な名無しさん :2023年02月28日 06:19 ID:zsovYvg90*
    自転車の場合だとヘルメットをかぶると頚椎を痛めやすくなるが即死の可能性が減るってことらしい
    あまり自転車に乗る人のことは考えてないからスノボも要注意
    23  不思議な名無しさん :2023年02月28日 06:38 ID:.AHv3KCe0*
    高齢者のスキーヤーもヘルメットを着けてるな。
    スキーも衝突したり、板が外れた時に頭に当たるかも知れないからヘルメットは着けたほうがいい。
    24  不思議な名無しさん :2023年02月28日 07:03 ID:3LZ7Ooer0*
    もう20年くらい行ってないが、今だにみんなリフト降りたあたりで滑りもせんと座り込んでんのか?セイウチの群れみたいに
    25  不思議な名無しさん :2023年02月28日 07:11 ID:3LZ7Ooer0*
    ところでメット被るなら首も守った方がいいと思うんだが。何度もコケてたら次の日のムチウチが酷そう
    26  不思議な名無しさん :2023年02月28日 07:31 ID:MZKCsp2Q0*
    自分もそうだったけど、初心者が小慣れてきてスイスイ滑れるようになる頃が一番怖いよな
    勢いついたまま止めるすべもなく頭から転ぶって日常で経験したことないようなこけ方だからほんと怖い
    27  不思議な名無しさん :2023年02月28日 07:43 ID:Bw2Xsvp40*
    ※25
    バイクもそうだがそのへんの心配していくと
    最終的には全身重装備プロテクターになっちゃうからなぁ・・・w
    28  不思議な名無しさん :2023年02月28日 08:56 ID:E2o4Hxml0*
    メットしてても首やりそうでこわいわ
    29  不思議な名無しさん :2023年02月28日 09:20 ID:GcRLc9zk0*
    ムチウチで済むならって感じやな・・・死ぬよりマシみたいな・・・
    年とってからヤベーけど…
    30  不思議な名無しさん :2023年02月28日 09:26 ID:gQxnRo1b0*
    転んで死んでる分には自業自得で構わんけど
    他人に突っ込んで死なせたり
    ゲレンデのど真ん中に座り込んで、ぶつけられて死ぬとか
    自分の過失に他人を巻き込む死に方は勘弁して欲しい
    31  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:06 ID:lIz.r7qP0*
    >>12
    初心者ほど防具わ軽んじるのはどのスポーツもそうやな
    32  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:04 ID:3Azngr.Y0*
    雪国出身の俺、スチュワーデス物語を見て
    ウインタースポーツ恐怖症になる。
    33  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:25 ID:3Dkrw.p.0*
    転ける頻度考えたらノーヘルのバイク以上に危険やろ。
    学生なんかは周りがノーヘルなら何も考えずにノーヘルでやるだろうしルールとか法で規制しないと事故は減らないだろうな。
    34  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:58 ID:q4Taqodt0*
    ボーダー横向きで滑ってるから、背中側が完全な死角になってて怖いんよ
    自損事故ならまだしも初心者ゲレンデだと子供に突っ込んでくるからな
    スキーヤー限定ゲレンデがもっと増えて欲しい
    35  不思議な名無しさん :2023年02月28日 16:30 ID:ZcxwFN7U0*
    >>14
    そんな出てるわけないやろwww恥ずかしすぎるわお前
    絶対にスキースノボ行ったことないでしょ、沖縄の人かな?
    36  不思議な名無しさん :2023年02月28日 18:25 ID:87D7tnnu0*
    昔会社の同僚が全治一月半の怪我を負って戻って来たが雪の上で転けて大怪我する理由が分からん。
    コンクリートじゃねえんだから余程踏まれて固くなった所で転けない限り死亡事故なんか起こらんだろ。
    37  不思議な名無しさん :2023年02月28日 19:04 ID:q4Taqodt0*
    >>36
    スキー場行ったことある?
    圧雪してるし天候によっちゃアイスバーンになっててコンクリと変わらんのだわ
    38  不思議な名無しさん :2023年02月28日 20:11 ID:qe2RZpk90*
    ワイ、スキーとスノボ両方やるけど、子供には当分スキーしかさせない(さらにメットも付けさせてる)予定
    両方やってたらやっぱりスノボは危ないってのが本当に分かる。両足を固定されてるってのは不測の事態に遭遇したときに取れる行動が本当に制限されててヤバい
    まぁ、逆に言えばその不自由さが面白いってことでもあるんだが、安全性や自由度だけで言えばスノボはスキーとは別次元に危険な代物。バイクとクルマぐらい違う

    スノボやりたい人もまずはスキーで雪山ってのをある程度知ってから始める方がいいと俺は思うね
    39  不思議な名無しさん :2023年02月28日 21:39 ID:u3CBDGZl0*
    >>1
    何が「閲覧注意」やねんガイジアフィカス
    40  不思議な名無しさん :2023年02月28日 22:30 ID:V1NjdFx.0*
    133の動画見たけど足だけでエッジ効かせに行って曲がろうとしてるからそら危ないよ。怖がって前傾もとれてないし。体重移動の結果エッジを効かせると曲がるという物理法則その感覚を体感しないと。
    41  不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:44 ID:lDaQ9sdt0*
    スピード出し過ぎが問題かと。アイスバーンだろうとなんだろうとヘルメットしてても高速で逆エッジになったらやばい。適度にエッジを立ててスピード落とすしかない。
    42  不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:01 ID:WcMVTGsP0*
    まず逆エッジの説明をしてくれんか
    43  不思議な名無しさん :2023年03月01日 11:30 ID:6AOhupNr0*
    スノボやってるひとはカッコつけてウェアーをラフに着たりしてるのも危ない
    44  不思議な名無しさん :2023年03月01日 20:09 ID:nxrKi.Yw0*
    スキー場なんて場所によってはカッチカチのカッリカリだから。スケートリンクと大差ない。尻もちつくだけで肛門全開、タイキック並みの痛さだよ
    45  不思議な名無しさん :2023年03月01日 20:13 ID:nxrKi.Yw0*
    >>42
    滑り台を立ったまま後ろ向きで滑ってる最中、足だけロック
    46  不思議な名無しさん :2023年04月17日 00:49 ID:OsNijAda0*
    >>35
    パークやグラトリメインなら出ないかもだけど
    フリーランやカービングするなら下手でも直滑降で普通に出るでしょ
    yukiyama見れば最高60km/hなんてザラにいるし
    47  不思議な名無しさん :2023年04月17日 00:54 ID:OsNijAda0*
    スノボはデモプロやメーカーにヘルメットダサいからつけない勢が多くて業界全体で安全啓発とか全然やらないから
    これからも死亡
    48  不思議な名無しさん :2023年04月17日 01:02 ID:OsNijAda0*
    >>47
    事故や半身不随になるレベルの重い事故は定期的に起こると思う
    JRやツアー会社の広告でもヘルメット被ったりまずしないから初心者は当然何もつけないで滑って怪我する
    転び方を教わらないし知らないからこけたときに手をついて骨折する事故も多い

    ヘルメットを義務化すればいいけどプレイ人口が少ないし放置されてるのかな?
    それでも4〜5割くらいはヘルメットつけるようになってきてるから少しずつ良くなってると思う

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事