不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    81

    【悲報】マイナンバーweb申請、今日までなのにヤバい事になってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww

    290388_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:18:45.731 ID:J5Y3NYW2p
    no title

    最終日だからねw






    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/02/28(火) 06:19:40.108 ID:VrRMRkUT0
    マイナンバーカードとか使わないだろ…

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:21:03.923 ID:Qw9GylDK0
    >>2
    2万いらないの?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/02/28(火) 06:24:43.837 ID:VrRMRkUT0
    >>4
    2万貰えるかわりに情報漏洩で悪用されるリスク…🤔
    運転免許あるやつならいらんなぁ…

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:25:38.390 ID:Qw9GylDK0
    >>14
    うわ出たw

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:26:02.997 ID:Qw9GylDK0
    >>14
    なぁ、誰がお前の個人情報なんか欲しがると思う?

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:33:08.260 ID:lLZZQHAEd
    >>14
    これわからなくないけどな
    公務員が小遣いほしさに情報うったりとか普通みたいやし
    そう言う個人情報流れた結果90のばぁさんが撲殺されたりしてるのも事実
    自分の親や身内が狙われたりする可能性とか考えたら恐いと思うのは極自然だとはおもうわ

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:34:32.043 ID:Qw9GylDK0
    >>28
    だからさぁ
    マイナンバー作らなくてもそういうの把握されてるんだよ既にw
    お前はもう早く日本脱出しろよ

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:20:55.408 ID:EUrZsn+dH
    もう持ってるけどアクセスしてみようかな

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:21:20.099 ID:Qw9GylDK0

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:21:55.379 ID:9dhL47BOa
    >>3
    いいね凸祭り

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:21:22.182 ID:lIbjkeIm0
    結局作んなかったわ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:22:24.160 ID:Qw9GylDK0
    >>6
    え?2万もらえるのに?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:23:58.329 ID:lIbjkeIm0
    >>8
    2万2万うるせぇよ
    政府の回しもんかお前

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:24:11.813 ID:GmSQYaXs0
    俺も2万よりめんどくささが勝って作らなかったわ

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:24:17.384 ID:/Av2qUbg0
    作ろうが作るまいが個人情報なんてものはとっくに掌握されてる
    それを本人がロック解除できるようになるだけ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:25:28.227 ID:+sQ1XaGL0
    そもそももう番号は振り分けられてるし
    ネット使ってる時点で情報なんてダダ漏だろ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:27:19.437 ID:Qw9GylDK0
    >>15
    個人情報ガーとか言ってるやつは海外エロ動画サイト見るときもシークレットブラウザでtor介して見てるに決まってんだろ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:25:52.552 ID:AKjnjRiL0
    使いたくないけどこれだけ普及しちゃうと無いと不便を余儀なくされそうだからさっき申請した

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:26:36.332 ID:mbUMkIIN0
    昨晩から既に繋がらなかった

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:28:56.373 ID:GmSQYaXs0
    政府は2万配りますよよりも
    マイナンバーカードないとこれからは口座から金を落とせないよ
    保険も適用させず病院での治療も受けさせないよ
    スーパーやネットでの買い物もダメだよ
    って形にすりゃほぼ全国民が取らざるをえなかったのにね?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:31:22.843 ID:dkPY84kd0
    デメリットないのになぜマイナンバーカード申請しない奴多いのだろうかw

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:32:41.941 ID:Qw9GylDK0
    >>24
    国に個人情報掴まれるのが嫌らしいよ
    もう既に番号は振られてるのにね

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:33:11.848 ID:lIbjkeIm0
    >>24
    申請がめんどくさいからに決まってんだろ
    持って欲しけりゃ勝手に送り付けてこいや

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:32:50.744 ID:GmSQYaXs0
    >>24
    有給使うか半ドンにして役所にわざわざ行かないといけないというデメリットがでかいわ

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:33:43.790 ID:Qw9GylDK0
    >>27
    申請自体はオンラインでできるけど???????????

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:36:46.084 ID:GmSQYaXs0
    >>31
    申請したらカード取りに行く必要あんだろ?
    向こうから送ってきてくれんの?

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:33:35.577 ID:A3I5+uM/0
    マイナンバーは強制なのにカードは任意とか意味分からんことするなよ

    141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:43:16.932 ID:EuUhrOGq0
    >>30
    これ
    最初からカードにして配れよ

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:35:42.339 ID:bqfHTxl40
    ポイント申請も今日までなの?
    カードはあるけど


    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:36:00.223 ID:Qw9GylDK0
    >>34
    ポイント申請は5月まで

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:38:58.357 ID:bqfHTxl40
    >>35
    だよね延期したんだよね
    なんか今日までとかさっき朝早くから父ちゃんに言われたわ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:37:04.645 ID:9EA8K1lA0
    昨日の日中は普通に繋がったな
    カミさんと子どもの分で4人分申請した

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:37:44.708 ID:lLZZQHAEd
    昨日こう言うレス見かけたんだが実際裏じゃなにやってるかはわからんのよね

    8 風吹けば名無し 2023/02/27(月) 13:05:04.53 ID:MRjEFsn60
    こないだNHKでルフィ窃盗団特集してたけど
    一般人が金欲しさに卒業名簿売るのは当たり前
    デパートの顧客情報まで売りに来る
    それどころか税務署職員が納税情報売りに来る
    マイナンバーの情報まとめて売る公務員出るのは間違いないと思う

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:38:25.855 ID:Qw9GylDK0
    >>39
    だからもう日本から出てけってお前

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:39:02.046 ID:eO4Gsl6tp
    >>39
    金持ってないお前の個人情報漏れても誰も強盗になんて入らないよ…

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:41:32.246 ID:lLZZQHAEd
    >>44
    親とか家族いないの?
    金もってるやつばかり狙うんじゃなくそいつの親狙ったりとかもあるし家族に危害あったりとか普通考えるよね
    天涯孤独ならそらわからないだろうけどさ、、、
    俺には家族も親もいるのよ

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:39:04.164 ID:lLZZQHAEd
    こう言うのもあるし
    no title

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:40:59.597 ID:A3I5+uM/0
    >>45
    暗証番号なきゃ意味ないだろう


    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:40:08.046 ID:9EA8K1lA0
    >>45
    これってマイナンバーカードのどの情報が欲しいの?

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:40:52.149 ID:Qw9GylDK0
    >>46
    脅して闇バイトに加担させる

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:41:46.388 ID:SdVa7yRrM
    5月まで延長したんじゃないの?

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:42:31.498 ID:Qw9GylDK0
    >>53
    それはポイント申請期間
    2月までにカード発行申請してないとポイントはもらえない

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:45:02.883 ID:FLyhpXxg0
    もう一切合切スマホアプリにしてくれ
    資格証も邪魔なんだよ

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:46:46.417 ID:IXPSG2OD0
    >>60
    スマホ落としただけで詰むよね

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:48:28.230 ID:FLyhpXxg0
    >>62
    ちょっと意味が分からない

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:48:09.923 ID:5xkQBAJ0a
    政府のガバガバセキュリティとか不安でしかないよな

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:49:26.179 ID:Qw9GylDK0
    >>64
    既にマイナンバー以外の情報も管理されてるけどそこは心配じゃないんだ?

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:54:47.606 ID:Km3Ymvzv0
    スマホショップで申請から写真撮影まで全部できるっていうのは?
    なんかテレビでやってた!

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:56:15.625 ID:Qw9GylDK0
    >>82
    予約必要だから空いてないかも 電話してみれば?
    穴場は郵便局 写真撮ってくれるサービスはわからん
    証明写真機なら金かかるけど写真も撮れるし安心

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:05:32.113 ID:l/D9hmy40
    どーーせ期限延びるんだから今焦ってるやつはバカ
    普及目的だから

    105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:07:58.705 ID:Qw9GylDK0
    >>102
    もう延長しないって明言してる
    けどサイトが死んでるから一週間くらいは延長するかもな

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:10:20.863 ID:H/wondhja
    政府「延長はしない、だが第3弾はやるw」

    109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:11:28.743 ID:Qw9GylDK0
    >>107
    実質延長なんだよなぁ

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:17:29.085 ID:A0QTDRUx0
    現金もらえると思ってるジジババが多くて困る

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:20:08.255 ID:lLZZQHAEd
    >>116
    これなんよね
    金融口座紐付けされてるのに貰えるのはなぜかポイント
    ポイントなんてそんなほしいか?
    そら現金と同じようには使えるけどそれなら現金かポイントかの選択制でもいいと思えるんだがポイントのみなんよね

    145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:46:25.253 ID:wgeo9YyM0
    基本めんどくさがりでこういうの作んないけど何でか知らんがマイナンバーカード持ってるわ

    150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/02/28(火) 07:51:09.040 ID:/xb3DsvE0
    >>145
    なんでだよw

    149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 07:50:41.860 ID:/WEKgoDj0
    もう50分に減ったわ
    昼間なら普通にいけそうだな

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/28(火) 06:52:50.431 ID:Qw9GylDK0
    もう今日はオンライン申請無理そうだなw

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677532725/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:08 ID:0.gZf79d0*
    申請中手続き画面開きっぱなしにすれば明日までオッケーらしいぞ
    2  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:08 ID:txLL5V6r0*
    カード送りつけろはまじでそう
    俺も面倒だから申請してないし…
    花粉も出始めて無駄な外出したくないのになんでわざわざ役所まではるばる出向かなきゃいかんねんアホらしい
    3  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:10 ID:FY5zlk0v0*
    2万ごときはどうでもいいがこないだ確定申告したときは作っとけば良かったと後悔したな
    混雑が落ち着いたら作るわ
    4  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:12 ID:us1oUJ6l0*
    最大2万円分のキャッシュバックに釣られてたら、
    おバカさんだが。 政府に握られるその秘密をね、
    何故必要?って聞いてみ
    5  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:17 ID:AMlgnrdI0*
    印鑑証明、住民票がコンビニで出せるのは感動したし、出先でワクチン証明簡単に提示できるってのも良かった。
    6  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:18 ID:f5bQ2LuT0*
    マイナンバー制度の話が出た当初は個人情報の流出うんぬん言って猛反発する奴が多かった
    7  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:20 ID:pc3GYNOQ0*
    ここ見るまで完全に忘れてたわww
    8  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:20 ID:y1tmTDc.0*
    オレ稼ぎが少ないから脱税うんぬんはどうでもいいから
    マイナンバーカード普及で出来る便利な事もっと早くどんどん増やしてほしい
    9  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:21 ID:.4hjR8Q.0*
    >>4
    政府に握られる。
    ───────その秘密をね

    映画の予告みたいでカッコいいな
    10  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:21 ID:qEzzTgf70*
    TikTokやLINEで中韓に情報をとられてるのに
    11  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:23 ID:K2xBfUR40*
    政府に握られる秘密ってなんなんだろうな
    運転免許以上のことでも口座番号はコロナ手当のときに申請してるわけだし
    申請なんてスマホで写真とって送るだけだから10分で済むぞ
    12  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:26 ID:ctF4MlN20*
    「申請したその日から番号を与えられ何もかも政府と例の組織に…!!」
    って考えのほうが絶対人生楽しいよ。
    どっちにしてももう番号は振ってあるよ、なんて言わないであげて
    13  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:27 ID:tbMt.bl90*
    先延ばしにしていたら締め切りになっちゃった
    14  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:27 ID:f5bQ2LuT0*
    今のところマイナンバーから個人情報を探られてなんかの被害に遭ったって話は聞かないけど、これから出てくるのかね
    政府のやることなすこと全てに反対するパヨちんが主に反対してたような気もする
    15  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:28 ID:ivjv63Bq0*
    銀行も国に情報流してるし
    病院も国に情報流してるし
    国に取られてない情報って頭の中くらい?
    16  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:29 ID:5rPU9gA.0*
    結局マイナンバーカードと保険証が一体化するのはいつになるんだ?
    それが決まってから作るわ
    今持っててもなんの意味も無いしな
    17  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:32 ID:f5bQ2LuT0*
    >>8
    だよね
    俺もハンコ文化からの脱却と役所の手続き簡略化の促進を切に願ってる
    18  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:35 ID:hDxn49Nx0*
    番号はとっくに政府が管理してるけど口座等に紐付けはまだされとらんからな
    現状では有象無象の個人データの1つだけど
    何故かそこを指摘しないよね
    19  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:38 ID:K2xBfUR40*
    マイナンバー対応のポスターはってる病院や薬局はたくさんあるぞ
    たまには外でろ
    20  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:43 ID:Kg0eb.hC0*
    >>2
    写真と受取人の顔を役所の人がチェックするから、それをなくしたら簡単に背乗りされるんじゃないか?
    21  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:45 ID:9lNZ0nCv0*
    まず会社からやれとかって言われね?
    22  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:46 ID:f5bQ2LuT0*
    >>16
    とっくに始まってるよ
    2万円分のポイントには保険証と紐付けることを条件とした7千5百円も含まれてる
    ただそれに対応してる病院が少ないから、政府は病院を急かしてる
    23  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:50 ID:LJNIkVKh0*
    ポイント受け取りの電子マネー、一人一種て決まってるから子供の分あんまり利用してないやつにして軽く後悔
    24  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:52 ID:txLL5V6r0*
    >>20
    そんなもんリモートでええやんけ
    25  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:54 ID:b.ewE8zZ0*
    どんだけギリギリ行動で生きてんのよw
    26  名無し :2023年02月28日 10:55 ID:OlkXICq20*
    文句しか言わない連中はただの病気だから構わなくていい
    27  不思議な名無しさん :2023年02月28日 10:56 ID:mRhttnEN0*
    ずいぶん前から広報してたのに最終日に駆け込みかぁ…

    28  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:02 ID:E4GlYsiL0*
    混雑してるなんておかしいね
    ポイントいらないんじゃなかったの?
    29  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:03 ID:ickgLXX80*
    運転免許などの公的証明書持って身分証明に使ってるとかなら既にマイナンバーカードと同程度の情報は漏れるわな
    30  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:06 ID:5rPU9gA.0*
    >>22
    現行の保険証で問題無いならまだマイナカードはいらないな
    免許証と一体化が決まったら今度こそ作るわ
    31  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:08 ID:RMHoRPnB0*
    2万連呼害児いて草
    どんな乞食や
    32  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:11 ID:.ne0XT950*
    2万欲しくないとかあほだろ!2万だぞ!
    33  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:13 ID:dMt7U6nL0*
    もう個人の好きにしたらいいっしょ
    Suicaやクレカと同じで、便利なものも「○○だと危ないから!」と受け入れない人もいる
    今後カードがあれば楽な場面はいくらでも出てくるけど、いちいち面倒な手順を踏んで大変な思いをするっていう不利益込みで受け入れてるんだろうから、もう放っておけばいい
    まあカード申請だけで2万ゲットとか、よほどのアホじゃなければこんなボーナスタイム見逃さないけどなwww
    34  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:17 ID:eOAl8jMU0*
    また延期してもぎりぎりに申請するだろうな。引き伸ばし癖
    35  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:21 ID:ms4kzwle0*
    カード郵送してもらったで、本人確認いるやつで
    自治体によって違うんかいな
    36  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:23 ID:2.FFKaW.0*
    さっき受取の予約したわ。
    このためか来月3回、半ドンだけど土曜も受付してくれるけど他の自治体もそうなのかしら?
    37  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:23 ID:ms4kzwle0*
    >>35やけどアレか、俺は役所の窓口で申請したから郵送可能だったのかもしれんな
    オンラインだとアカンか
    38  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:29 ID:8Rpz7ifp0*
    将来何を紐づけしてくるつもりなのか分からないけど、紐づけ先の情報まで芋づる式にお漏らししないことを祈るしかない
    管理ががばだと何が起こるか予想できんからね
    39  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:34 ID:36M5uApW0*
    取り敢えずで作ってみたけど結構便利だよな
    今までは本籍地まで行かないと取れなかった本籍がコンビニで取れるし、住民票も役所まで行かなくてよくなった
    保険証も統合するなら、免許証とかもこのまま1枚にまとめて欲しくなるわ
    40  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:34 ID:5WWoUXF50*
    自治体マイナポイントもあったから2万5千貰ったわ
    41  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:36 ID:4F9Um2jW0*
    札幌はカード送られてきたよ
    42  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:40 ID:ETpGK79.0*
    >>39
    わいも。確定申告サクサク終わって良かったわ!
    仕事後帰宅してから深夜でもできるのが素晴らしいよな
    43  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:49 ID:hBYaRE2f0*
    50万ポイントならやっていた
    2万じゃ面倒がかつはなくても困らんし
    と思っていたけど
    無いとこれから色々不便になるのか
    現にカード持っている人が更に便利になるではなく持っていない人は、〇〇ができなくなります。が増えるだけか
    44  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:53 ID:EPge4phn0*
    今日中に受付予約した人も有効と言い出すんだろ
    45  不思議な名無しさん :2023年02月28日 11:54 ID:VIDgQqMp0*
    証明写真機が金かかるけど楽だった
    写真の背景も気にしなくて良いし
    46  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:03 ID:5rPU9gA.0*
    >>43
    マイナンバーカードは任意のはずなのにこれじゃあ強制と変わらんわな
    2万で釣るとかしないで最初から義務化しとけ
    47  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:06 ID:.MuvI07E0*
    大した情報無いので紛失しても安心ですって言うならオンラインでも郵送しろや…
    平日昼間しか受け付けませんとかふざけた事してるから申請控える人多いんだろ
    48  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:09 ID:Od.THKU30*
    マイナンバー完成品出てきたらやるわ
    泡銭いらんし
    49  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:10 ID:MRZwCAZq0*
    定期的に更新するのが面倒だから強制になるまではつくらんわ
    50  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:19 ID:foGf6WAL0*
    面倒だから作らないとか言ってる奴は本当に馬鹿な奴
    確実に仕事出来ないタイプ
    51  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:19 ID:EmMmxXz30*
    にまんぽっちで俺の休みは買えん
    52  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:26 ID:xekSrexd0*
    保険証はなくなるし免許も時間の問題やろ
    今作らんって言ってるやつもどうせ数年後には作ってる思うわ
    53  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:37 ID:RSwUpH4U0*
    これぞ貧乏人の貧乏人たる所以よなw
    54  不思議な名無しさん :2023年02月28日 12:38 ID:NfuEhcyS0*
    申請内容の確認とやらに一体何週間かけとるんや、と
    55  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:00 ID:NOkgd2Jz0*
    >>4
    俺は公務員だから、もう公務員側に情報なんざ握られてるんだわ
    56  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:02 ID:RDv3fQ3.0*
    ここからマイナンバーにNHKが絡んできたら最悪の事態が起こる
    57  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:15 ID:re1BUdcu0*
    ずっと作ろう作ろうと考えてたんだけどうっかりしてたわ
    ここ見て慌ててサイト見たら80分待ち
    でもその間に風呂入って髪セットしていい写真撮れたわw
    58  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:23 ID:j8MuFI7Z0*
    機能面で勝負できないからポイントで釣るしかないんだよ
    まずは免許証と統合してマイナンバーカード1枚あれば十分だと思わせればポイントなんかなくても皆作るだろ
    59  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:29 ID:pc3GYNOQ0*
    >>32
    現金じゃないし…
    60  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:39 ID:ShXBBER.0*
    金で釣ってるところにかえって胡散臭さを感じてしまう
    61  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:51 ID:3LzgMEEQ0*
    違法に貯めこんでるやつへのお仕置きやで
    62  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:58 ID:2.6rGVVO0*
    申請キャンペーンを何年もやってるのに
    ギリギリに来て待たせるなとか言って逆ギレしてる困ったちゃんに
    窓口もキレてるのが今話題になっとるね
    63  不思議な名無しさん :2023年02月28日 13:59 ID:xKR.UfXv0*
    有休で平日なにかするときついでにとり行くだけでいいのにね
    64  不思議な名無しさん :2023年02月28日 14:11 ID:w0vy.b.70*
    今月の始め頃に作った時点でもう皆作り終わってるんだろうなあって思ってたんだが…
    日本人ってこんなにも行動の遅い人ばっかりなんだな
    65  不思議な名無しさん :2023年02月28日 14:30 ID:lTNF1tfV0*
    >>57
    誰かに見せびらかすのか?
    66  不思議な名無しさん :2023年02月28日 14:51 ID:I6.R5cW00*
    >>64
    待て待て
    今月半ばの時点で7割はもう申請終わってたぞ
    後の3割だけ見て日本人全体で語るなや
    67  不思議な名無しさん :2023年02月28日 15:40 ID:Ob8X5dGs0*
    昨年末にオンライン申請して今月やっと取りに来いってハガキ来たから行ったら
    受取だけで50人待ち、アホらしくて帰ったったわ
    郵送しないのも分からんし受取時に暗証番号設定させるのがもっと分からん
    他の※見る限り1回は窓口に来させないと気が済まんシステムか
    68  不思議な名無しさん :2023年02月28日 15:44 ID:wqyG47Sn0*
    >>14
    ウヨちんは人生楽しんでそうで何よりだ
    69  不思議な名無しさん :2023年02月28日 16:37 ID:fCSjqM.A0*
    今まで要らないとかいきっておいて、ポイント終了って言われて乞食根性が勝って必死に申請してる連中だろ
    70  不思議な名無しさん :2023年02月28日 17:02 ID:VG6F6lel0*
    >政府「延長はしない、だが第3弾はやるw」

    1日だけど延長してるんだよなぁ
    この調子だと更に延長もありうる
    71  不思議な名無しさん :2023年02月28日 19:21 ID:lIt9YRRQ0*
    普及が目的なのに本当にもうポイント付きませんなんてやるわけないじゃん
    絶対また始まるよ間違いなくね
    72  不思議な名無しさん :2023年02月28日 20:37 ID:23ZfTxoj0*
    2万ポイント欲しいから区役所に行こ
    73  不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:08 ID:S64.hZiY0*
    申請制じゃなくて、強制的にやってくれよ。
    「個人の自由で」にしちゃうと、俺みたいな面倒くさがりは申請しないんだよ。
    強制なら嫌でもやるよ。
    74  不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:13 ID:Hf2XJ3CR0*
    クレジットカード使ってスマホで買い物をして海外に個人情報を垂れ流してるくせに何が個人情報ガーだよな。
    ってか家族構成とか住民票で元々知られてるのにな。

    75  不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:18 ID:Hf2XJ3CR0*
    >>4
    出生届けを出したら時点で戸籍に載って、親からなにから近しい親族関係バレてんだわ。
    個人情報なんて産まれた時から握られてるのに何いってんだお前。
    更に国税調査で定期的に調べてんだろ。
    まさかと思うが銀行口座を知られたら危ないとか思ってる系か?
    76  不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:25 ID:Hf2XJ3CR0*
    >>39

    引っ越しもだったな。
    家とか仕事の契約で住民票が必要なの知らなくて焦ったけど、不動産屋の前のコンビニで取れた。
    市役所に行けない時間だった上にその日に地元に帰らないと行けなかったからジで助かった。
    77  不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:27 ID:Hf2XJ3CR0*
    >>67

    銀行とかでキャッシュカード作る時も窓口で暗証番号入れるやん。
    重要な物は対面、こればっかりは仕方ないで。
    78  不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:52 ID:4.54OLKY0*
    そりゃ牛丼タダ券で渋滞起こすくらいだからな
    79  不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:41 ID:o0Xe.nDh0*
    役所に3時間待ち5時間待ちしてる人たちって詐欺のいいカモにできそうよな
    具体的にどうやって引っかけるかは全然思いつけないけど
    80  不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:06 ID:4baPFvR80*
    >>22
    2年前のニュース記事で、マイナ保険証導入申請した病院・薬局は全体の半数超えてると書いてあった気がするんだが
    ただコロナの影響で半導体不足になったためマイナ保険証に使う端末の製造が遅れてて、マイナ保険証使える病院・薬局がまだ少ないんだとか
    81  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:48 ID:AoOX9Drx0*
    戸籍ないとか違法入国でもない限り既に全部握られてるが

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事