1
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:09 ID:grhkC1Ul0
*
女は大変やな
年取ったら結婚しないと肩叩かれる環境の方がよかったんじゃね
2
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:14 ID:ARQCVUEV0
*
3
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:15 ID:Hwv1wcwg0
*
4
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:21 ID:x3KVN.B90
*
昔は子を産まない女性を石女(不産女=うまずめ)と呼んで差別したらしいが、そういう古い価値観を打破するムーブは正しい
ただ、行き過ぎて古い価値観がすべて悪と決めつけてしまうと軋轢が生じてだいたい良い結果にはならない
5
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:27 ID:OgVz6IeW0
*
適齢期は過ぎればどんだけカネ積んでも買い戻せないからな。思春期過ぎて成人した後は脳も内臓も老化するだけだから。
6
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:27 ID:R1q.kiL10
*
> 遊びもするし仕事もするし結婚もするし出産もすればいいのにな
コレやな
行き遅れの婚活ヒステリーおばはんVS若くして子供を産んだけど、若くて遊びたい盛りに遊べず今となっては自分はババアのストレスの矛先が晩婚キャリアBBAへと向かう
っていう地獄絵図に+愉快犯のチー牛というネットならではの毒壺から良い加減卒業しろよマウントまんさん達は…(というマウント)
7
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:30 ID:vZU9OpKy0
*
8
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:31 ID:R1q.kiL10
*
こんな世の中産まれてこない方が良くないか?って普通に思うんだけどな…
生まれることがそんな素晴らしい事でもないと思うよ
生命の誕生こそ絶対正義だと思ってる人多いが
9
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:35 ID:R1q.kiL10
*
女医は女医で香ばしすぎるだろ
同僚のフェミ女と似た臭いがする
10
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:35 ID:6MYnnCmn0
*
年齢なんて絶対取り戻せない要素なんだから、大切にするべき。
若いがどれだけ恵まれてるか。
運動とかそうだけど、動けるうちに体動かして体力つけたり、筋肉つけたり、体柔らかくすることで、疲労の蓄積具合が全然違うからね。特に若いとか高齢とか関係なくストレッチはやったほうがいい。
11
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:37 ID:o7eDGKmz0
*
婚活も当然だけど、妊活(不妊治療含む)出産子育てなんて若ければ若いほどいい。若いうちから始めないと、後回しにすればするほど成功率も下がるし金もバカみたいにかかるぞ。
女性の社会進出が当たり前になったからと言って、体はそう都合良く進化なんかせん。生む生まないは個人の自由だが、後々欲しくなるかもと思うなら遅くとも20代中盤から婚活してさっさと妊活しといた方がいい。
12
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:41 ID:vdFpPFNa0
*
これ見ると日本の少子化って女のせいなんだなってのが分かる
13
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:41 ID:ZvpDJFMN0
*
つーかさ、少子化少子化騒がれてる世の中で
10代で妊娠したら堕胎させられてて、年食ってから子供ができねーってアホみたいな金かけて妊活するとかわけわからんよなこの国
14
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:41 ID:.yFGuTV50
*
15
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:42 ID:R1q.kiL10
*
マウントの取り合いしてるまんさんをエンタメにするの面白いからな
16
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:44 ID:MQOyBq4P0
*
高齢出産は子育てと親の介護が重なる可能性がある事を忘れずに。
17
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:50 ID:gqX2SSz80
*
18
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:51 ID:jnD61GeG0
*
出産という答えが大正義で逃れようがないから
騒いで真実を覆い隠し捻じ曲げるしかないんだよな
文句言ってる独身マソコも本当は「子孫を残した」という経歴だけは欲しいのさ産んだ子供を愛するかどうかはまた別としてね
19
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:52 ID:smvb9pta0
*
>>4
未婚女性は「行かず後家」なんてのもありましたな
20
不思議な名無しさん :2023年02月28日 23:54 ID:smvb9pta0
*
まあ自分の子孫残すってのは生物として最低限の行為やからな
それすら無理な個体は自然界なら負け組もいいとこ
21
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:06 ID:ZWz7vrca0
*
まぁ確かに若い内の方がリスクは少ないのは有るけど安定して出産できる環境がある現在では最早母体の個人差の方がデカイとも言えるしこのご時世で普通は言わんわなぁ
22
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:07 ID:9RqHvNk30
*
医者に意見求めて医者ならではの答えが返ってきただけだろ
これも一つの傾聴すべき意見だとなぜ認められない?
23
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:14 ID:XkOT9CQt0
*
若いうちにしとけって言われても、若いうちは貧困に喘いで自分の生活でも精一杯なのに子供どころじゃないっていうね
だからこそ出産しても子供放置したり、なんならゴミ箱やホテルに産み捨てたりする20代ママの事件が後を絶たないわけで
しかも一度子育てしたりして学歴捨てたりキャリアを捨てると二度と好条件の就職チャンスなんてこないから、そら若いうちに産むなんて非現実的すぎる
24
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:17 ID:SIgBJ.Lp0
*
好きなだけ遊んでたくせに40近くなっていざ子供欲しくなって保険適用で不妊治療しまくってるけど子供できない!なんで!?お金ばっかかかる( > < )国が全額負担しろ!って人いたわ
ちゃんと産んで育てられる人に税金使ってほしい
25
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:18 ID:.bOJTiih0
*
>>9
都合の悪い事実を突きつけられて、モラハラ扱いする貴方の方がよっぽど香ばしい
26
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:19 ID:NcEIbdeO0
*
27
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:21 ID:.bOJTiih0
*
>>21
不妊治療での出産が1割もいるんだから、安定して出産出来てるとはとても言えない
その人達が20代でチャレンジ出来てたらよっぽど楽だったろうに
28
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:21 ID:q6NDN.1y0
*
今でこそ危険性はだいぶ減ったからと言っても出産って命がけだからな。
年取ればそれこそ負担は大きいから、医者からしたらそうなるわ。
29
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:22 ID:NcEIbdeO0
*
>>23
論理が飛躍しすぎて心配になるわ。
もし本気でそう思ってるのなら一度自分自身を見つめ直したほうがいいよ。
30
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:23 ID:0LMlxLVa0
*
>>21
個人差より年齢の方が影響でかいから女医が忠告してるんだろう。
31
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:23 ID:gCr3204W0
*
30超えて20代で産めば良かったと後悔してる人がたくさんいるから正しい
32
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:24 ID:XkOT9CQt0
*
>>29
働かなくてもお金が降って湧いてくるなら産む人は増えるかもね
でも現実は仕事もして自分も生活していかなければならない
その時に子育ての費用まで楽々と捻出できる若者はそうはいない
33
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:25 ID:pW.2285Z0
*
34
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:26 ID:ykRTkAlY0
*
35
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:26 ID:HdvaKt2y0
*
男が立場上言えないこういう正論を言ってくれる女は心強いな
36
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:27 ID:HvsbmhML0
*
37
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:27 ID:XkOT9CQt0
*
>>29
というか出生率が年々下がってる時点で、こんな掲示板で叩かれようがネットでバカにされようが子供を産み育てるデメリットの方が大きいから産む人が将来の日本消滅レベルで減っていってるわけで
ここ最近もZ世代で子供別に欲しくないって人増えすぎてニュースになってたよ
38
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:31 ID:wA22xUFQ0
*
>>25
言ってることは正しいとして
この人のツイート見て来たらいいと思う
マウントすげえぞ
39
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:33 ID:wA22xUFQ0
*
>>12
そうだな
こんなマウント合戦見せられてもこんな生き物とマジで一緒になりたくねえという感想しか出てこねえ
40
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:34 ID:wA22xUFQ0
*
>>16
三十路過ぎた女は子どもを産まないのが1番良いと思われ
41
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:36 ID:wA22xUFQ0
*
>>37
まあ子どもいない方が金持ちだし生活レベルは安定するし幸福度は高くなるしで
自分の幸せの為だけを考えれば正解なんだけど、国の未来を思えば子孫を残さないとか
自分勝手もはなただしいわ
42
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:40 ID:wA22xUFQ0
*
>>24
40まで遊んでる女ってずるいんだよね
お前も普通の人達がする苦労をちゃんとしろっていう。
自分は遊んで仕事して好き放題やっておいて今更こっちに来たいと言ってももう遅いんだよバーカって!笑える
43
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:42 ID:wA22xUFQ0
*
事実陳列罪
本当の事を言ったのに責められるなんて可哀想な女医さん
44
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:43 ID:wA22xUFQ0
*
>>20
子孫を成すためにこの世に誕生したわけだからな
それができないなら正直存在しても何の意味もない生命体でしかない
その事が本能的にわかってるから残せないかも?ってなるとギャーギャー大騒ぎするんだよ
断末魔と同じだなw
45
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:44 ID:wA22xUFQ0
*
>>17
20代前半で1人、20代半ばで2人、20代後半で3人目くらいが望ましい
46
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:45 ID:df.7F95.0
*
医師に聞けばそう言うだろって話。男だって同じだろうし。
47
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:51 ID:rXaF7cAG0
*
正しいだろ
女なら結婚したい!子供欲しい!って生きてればどこかで思う事あるんだから早めに子供作っておいたほうがいい。そんな事思わないって言い張る奴は知的障害者みたいなもんだから無視していいよ
48
不思議な名無しさん :2023年03月01日 00:59 ID:r7Hqyfwg0
*
そもそも女医でしょ?
医者に女性が20代にしておくことって聞かれたら答えはもはや一択やろ
逆に何を期待して質問したんだよ
49
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:00 ID:Eit0hF4K0
*
子育てで体力必要なの2歳までとか舐めとんのか
小学生低学年が持つ無限の体力知らねえのか
50
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:03 ID:1lZzrThX0
*
もう散々若いうちに産まないと色々危険度あがるって統計もでてるでしょ
ネットがない時代でも理解してたことを言って炎上ってそろそろツイフェミは完全無視しろ
炎上って勝手に一部が燃やしてるだけなんやから反応しなきゃ終わり
51
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:10 ID:5nq6OePm0
*
殆ど勝手に炎上してる事にしたいだけだろ
今流行りの承認欲求クズか?
52
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:15 ID:TAYrsSQS0
*
結婚や出産が関わる女のマウントや嫉妬とかの負の感情ヤバいからねw
53
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:20 ID:tGlGsh2l0
*
>>8
そこでさらに親ガチャ理論が絡むからより複雑になるのよ、上流階級だったら産まれたい。あの家庭は幸せそうでずるい。あの家庭の旦那は年収が高い。ネット民の行き着く先はマウント合戦よ
恐らくだがこの女医さんは職業的にリア友のレベルが高くて結婚や出産に肯定的な人の割合も多いはず。でもツイッターはその逆だから本人は意図せず大炎上するのでは?
54
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:23 ID:Y4EDVgnv0
*
>>41
お国のために子供産むやつなんか今時いないだろ
じゃあお国が要求したらバンザイ三唱で子供差し出すのかって
子供産む理由も産まない理由も、どっちも「自分の幸せのため」じゃん
55
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:24 ID:pecI4DUk0
*
>>23
自分の生活でも精一杯な人やゴミ箱やホテルに産み捨てたりする人は30代で同じ状況になったら同じことするよ。
キャリアを捨てなきゃいけないのも産休育休がないくらい小さな会社勤めってことだしそこで年取っても30代で余裕のある生活なんてできない。
学生の時に出産はせめて社会に出てからにしろ。
若いうちに子供産まないのとは別の問題だ。
56
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:32 ID:lTE9yhWw0
*
実際そうやろ
わいは30代の未婚負け組糞豚まんさんやけど今から子供産んで育てようと思っても体力的に不安しかない
夫婦どっちかが稼ぎ良ければまた話は違うかもしれんけど高齢夫婦でどっちも働きながらの育児は地獄やろ
57
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:34 ID:4Txjkali0
*
>>20
子孫残すだけなら進化前の猿でも出来たのになんでホモサピはこんな無駄に知能発達させてしまったんやろな
子孫繁栄を知性が邪魔しとるやん
58
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:38 ID:4Txjkali0
*
>>49
反抗期も体力万全でないとメンタルぶっ壊しやすくなるだろうからな
59
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:38 ID:tGlGsh2l0
*
>>56
>>わいは30代の未婚負け組糞豚まんさんやけど
そんな悲しいこと自分に言うなよ君が幸せになれることを願ってるよ
60
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:39 ID:pecI4DUk0
*
>>37
この女医に噛みついてる奴らも若い時はそう思ってたのにな。これが子供欲しくないって言ってた人の末路だよって教えてあげたいな。
61
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:47 ID:pecI4DUk0
*
>>56
20代で出産しとけっていう意見に腹を立てるのはどうかと思うが、30代で未婚だからといって負け組なわけではない。幸せはモノの捉え方だよ。
62
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:47 ID:oUJeBAMi0
*
>>12
パヨと知恵遅れは自民党のせいだと固く信じてるけどなw
63
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:54 ID:awm7Zw5L0
*
オレがそうだったけど 子供が20才で母親が60才前後って割りとつらい。
64
不思議な名無しさん :2023年03月01日 01:59 ID:O.Qo6u.R0
*
>>44
それなのに我が子を虐待してしまう親がいるのは何故やろな
本末転倒やん
65
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:00 ID:OJI1XtJm0
*
66
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:01 ID:3i7T0LOl0
*
珍子付いてるわいやけど3人目は30代でできたけど世話と一緒に遊ぶんは体がきつかったよ
逆に嫁は3人目だから細かいことは気にせず気を楽にして育児してたな
授乳も3人目は夜中仰向けのままで本人寝てて這い上がりながら吸ってる我が子を見た
ああ、わざわざ起きる必要ないんやなって感心したよ
けど絶対夫婦とも一人目は20代で産んだほうがいいよ
67
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:11 ID:NK7IojIA0
*
間違ってはいないな。年を取ってからできた子供は遺伝子にエラーが発生しやすい
高齢女だとダウン症、高齢男だと自閉症の発生率が高くなる。たいていは同じ年回りの夫婦だから、これが合わせ技になるからたまったものじゃない
男女とも、少しでもマシな子供を持つつもりなら若いうちに結婚して子供を作れってことだよ
68
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:25 ID:x4qr2IQm0
*
69
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:26 ID:RA.ew8LI0
*
>>8
こんな世の中というのなら今よりもっと酷い戦や戦争真っ只中に産まれた自分の先祖まで否定することになるから良くない
70
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:27 ID:wA22xUFQ0
*
>>60
いや、別に子なしが全員そうとは思わないけどな
子どもいない夫婦でも愛し合って幸せそうだし素敵な人達は普通におるで
近所の店やってるマスターとか70代だざ嫁と2人でマジで仲睦まじい
姉貴は20代前半で結婚して後半で子ども産んだけどその子には障害があって知能はずっと10才適度のままもう成人だ。親戚のおばさんの家の子は事故で亡くなったし
子がいれば絶対幸せとも思わないし、子なしが雑多不幸とは思わんぞ
71
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:29 ID:wA22xUFQ0
*
>>45
仕事じゃ使いもんにならんのがネックだけど専業主婦させてくれる旦那がいれば将来安泰よ
女さんは人生楽で良いよなー
72
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:38 ID:wA22xUFQ0
*
>>13
別に10代で堕胎させられるって決まってないだろ
うちの友達は16で出産したぞ
ちなみに旦那は一つ上の先輩で、高校中退して結婚した。
旦那は18で働くようになったら仕事や遊びに夢中になり家庭放置、友達は嫁いだので同居の姑にいじめられまくって最終的に子供取り上げられて
旦那は始終他人事状態で一方的に縁を切られて家から追い出された
今は他の人と結婚したし、子どもも四人目いる幸せ夫婦だ。
お金がないので長女は大学進学は諦めて、母娘で働いてその稼ぎで長男・二女・3女は大学に出すそうな。馬力があると家計も助かるよな
別に10代でも産めるぞ
73
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:41 ID:wA22xUFQ0
*
>>69
SNSでくらーくなってるよな世の中が
親ガチャとかなんも分かってなかった昔の方がアホな分幸せだったのかもな
74
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:47 ID:wA22xUFQ0
*
>>47
いや、普通に思わない奴もいると思うが
地方にいるときは知らなかったが、上京したら色んな人と出会った
家庭環境が良くなくて家庭を持つ事に全く関心がない姉弟とか、淡白で興味薄いバリキャリの人とか。マジで十人十色。色んな考えの人がいる
他人を知的障害者と罵倒してる、というか知的障害のある人を罵倒として利用してまで
意見の違う人の存在すら否定したい下劣な品性どうにかした方がいいよ
75
不思議な名無しさん :2023年03月01日 02:49 ID:wA22xUFQ0
*
>>52
既婚か未婚かでマウント合戦
旦那の収入でマウント合戦
産んでるとか産んでないとかでマウント合戦
産んでても早いとか遅いとかでマウント合戦
子どもが優秀か馬鹿かでもマウント合戦
終わらねえ
76
不思議な名無しさん :2023年03月01日 03:06 ID:HSLgH3aP0
*
スペック高い女性は真実を述べている人が多い気がする
77
不思議な名無しさん :2023年03月01日 03:12 ID:VgtgRwfc0
*
>>4
石女の話と女性の出産適齢期が22前後なのは全く別の話。
適齢期はもっと大々的に伝えていかないと日本が終わる。売れ残りBBAに気を使ってる場合じゃないわ。
ちなみに男も子作りに関しては22前後が適齢期。
少子化対策はまずこの年齢で子供を授かるのが当たり前って常識にすべきなんよね。30代からとかほざくアホは違法行為にすべきやわ。
78
不思議な名無しさん :2023年03月01日 03:22 ID:Nc6fBLgG0
*
まあ妊娠早い方が良いは肉体的には事実と思うけど
経済的に落ち着いてないって人も多いしな
ただ、その後の意見は同意出来ないわ
自分の周りじゃ独身や子供なし夫婦の方が子供あり家族にめっちゃ気を使ってて
むしろ子供のお世話とか祝いとかいろいろある
子供は宝なんだから子供いない人達は協力!って圧があるぐらいだぞ
79
不思議な名無しさん :2023年03月01日 03:30 ID:QAlS.Q.70
*
>>8
どの時代だって大変な人はいるしみんな頑張ってたんだよ。
子供は絶対ではないけどいると親を幸せにはしてくれる。子供もいつか子供を持ったらそう思う。その繰り返し。
80
不思議な名無しさん :2023年03月01日 04:21 ID:GrS2hQ3W0
*
81
不思議な名無しさん :2023年03月01日 04:25 ID:GrS2hQ3W0
*
>>8
何言ってんだ絶対正義だろ
あと子供産むのに悪い世の中なんて生命誕生以来1日とて無い
これからもな
82
不思議な名無しさん :2023年03月01日 04:27 ID:GrS2hQ3W0
*
>>38
そりゃやることやってるからマウントとってもなんの問題もないだろ
正しいこと言って噛みついてきたとしても商売の相手に困らんし
83
不思議な名無しさん :2023年03月01日 04:31 ID:GrS2hQ3W0
*
>>64
それもまた生物として負け組なんやで
育児放棄なんてどの動物でも一定数見られる行為
子ごろしとか子供を食べるのもね
84
不思議な名無しさん :2023年03月01日 04:36 ID:GrS2hQ3W0
*
>>47
その通りだと思う
生命として致命的な欠陥があるか相手が作れないから酸っぱい葡萄になってるのかどっちか
この女医さんもまともな人間相手の解答をしただけ
85
不思議な名無しさん :2023年03月01日 04:37 ID:GrS2hQ3W0
*
86
不思議な名無しさん :2023年03月01日 04:41 ID:GrS2hQ3W0
*
>>56
リスクは確かに上がるが出産すること自体には何の問題もない
行動しなければ一生未婚負け組糞豚まんさんのままで人生の終わりどきに絶望することになるよ
だからまずは相手見つけることを頑張れ
間違いなく絶対にできるから
87
不思議な名無しさん :2023年03月01日 05:03 ID:2yUiWG9C0
*
それだけ「出産」が罰ゲームだって事よ。
多様性を認めず、女だから罰ゲーム受けなさいって。だか叩かれる。ここのコメ見てもそんなんばっか。
誰が産んでやるもんか。
88
不思議な名無しさん :2023年03月01日 05:08 ID:308Yb3K20
*
89
不思議な名無しさん :2023年03月01日 05:55 ID:JV48TFWk0
*
>>1
なに他人事みたいなこと言ってんの
逆に言えば男は女に20代で産ませてやってようやくまともってことでしょ
90
不思議な名無しさん :2023年03月01日 05:55 ID:JV48TFWk0
*
>>5
精子工場だって40にもなればめちゃくちゃ劣化するしのう
91
不思議な名無しさん :2023年03月01日 05:56 ID:JV48TFWk0
*
>>6
愉快犯のチー牛っていうか、ネットでしか発言権ない底辺が必死こいて食いついてるっていうか…
92
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:07 ID:bZlsrbUq0
*
>>6
「 遊びもするし仕事もするし結婚もするし出産もすればいい」が実現できるのはごく一握りのスーパーウーマンやろな
こういうのは自分で実際子育てやってみてから言ってもろて
93
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:11 ID:bZlsrbUq0
*
>>8
あー反出生主義の人かな
自分がそう思ってるからって世の中の人間全員がそう思ってるとは限らんぞ
ワイは子持ちやが少なくとも自分たちがそれなりに幸せだと思える生活送ってきた上で子ども育てる決断したで
94
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:15 ID:bZlsrbUq0
*
>>71
すげえ視野狭そう
専業主婦が楽なのは場合によるやろ
ワイの母ちゃん持病抱えつつジジババの介護もしとったから大変そうやったで
95
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:20 ID:xNWIV.OW0
*
>>89
同意。自分が昔勤めていた銀行では、男の独身は支店長代理止まりだと男の先輩が言ってたわ。結婚してない男は社会的信用が無いんだと。だから見合い結婚も選択肢の1つでモテない男女が救済されてた。
96
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:21 ID:bZlsrbUq0
*
>>65
燃やしてるのは一部やろ
少ない情報見ただけで女全体がそうだと思い込むのはどうかと思うで
97
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:25 ID:xNWIV.OW0
*
>>2
そうなのよね、1人の女医が質問に答えただけなのに、過剰反応が出てる。なんかネットのなかでは皆さん余裕が無くなるのかな?
そうですか~参考にしますで済ませる話だろうに。
98
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:26 ID:bZlsrbUq0
*
>>87
え、何と戦ってんのwww
ネットの意見に振り回されて自分の人生決めちゃうとかマジでやめなよ
ワイ産んだ側だけど子ども可愛いし罰ゲームとは思っとらんけどな
99
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:38 ID:MuXJ3BwV0
*
>>18
優秀な遺伝子の多様化と多面性だな、
単純に金の稼げるやつを選べはば良いものを容姿や力
指しては可能性に惹かれるものだからなかなか正解にたどり着かない
100
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:53 ID:ZRMOVMCa0
*
>>77
医学的に出産適齢期が22歳というデータはない
医学的には20〜30代前半までが妊娠適齢期とされていて、データ的に一番トラブルが少ないのは25歳前後やで
なんですぐバレるデマ書くかな
101
不思議な名無しさん :2023年03月01日 06:57 ID:Tp4PNiwV0
*
102
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:01 ID:3JeD0tuV0
*
>>12
結婚も子育てもせずに独身生活謳歌してフラフラしてたやつが行き遅れたことに気付いて仲間を増やそうと必死なんや
はなから独身決め込んでたやつとまるで違う
103
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:05 ID:eJh0ci2C0
*
海外じゃとか欧米ではの常套句が使えないぐらい日本が晩婚だからな。
104
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:06 ID:ZRMOVMCa0
*
30代子持ち女医だけど、20代で出産したら医師としての人生には支障が出まくるのが現実
そこまで併せて話題にしないとフェアじゃないと感じる
私を含め20代で出産した女医は、全員もれなく医師としての王道(大学病院でキャリアを詰む)から強制的に外されている
20代で産んだら、報われることのないドサ周り(関連病院での勤務、男性はドサ周りしてれば見返りがある)か、医局を辞めるかしかない
医局を辞めても20代子持ち女医を雇ってくれる病院は限られるし、専門医を取れるような病院での勤務は難しい(専門医をとるためには大病院での数年間の常勤勤務が必要)
これが、ある程度医局に貢献して専門医を取った後(30代前半〜半ば)だと話が変わって、キャリアを中断するだけで済むこともあるし、医局を辞めても働き口を探すのはとても楽
専門医を取る前と後(実質的に20代か30代前半か)で医師としてのキャリアや生涯年収に大差が出るし、ほぼ取り戻しがつかない
だから結婚は20代でも子供を産むのは30代という女医が多い
そんな医師の世界が悪いのは間違いないから、そこまで話題にしてほしいなぁ
自分の嫁には20代で子供を産んでもらった男の上司が、部下の女医には「半人前のくせに20代で産むなんて仕事をなめてる」と面と向かって言って、差別(ドサ周り)しまくるのが日常茶飯事の世界だよ
105
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:08 ID:KZdINaqo0
*
納得させるために理由も沢山あげてるのに炎上するか?なぜマンさんは出産となると火つけるんだ?うちの嫁は子供産めない体でも前向きにいやむしろ気にしないで生きるよ。
106
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:10 ID:ZRMOVMCa0
*
>>101
荒れるかもだけど、女医の出産問題に関しては根源の問題は間違いなく男
医師の世界は上層部の大半が男性で、彼らが20代で出産した女医を捨て駒のように扱ってる
それを見て女医は若いうちに出産しなくなってる
結婚したら「しばらく子供産まないでね」妊娠したら「いつ辞めるの?」とか未だに当たり前の世界
107
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:17 ID:vlC9ZQJS0
*
>>77
高齢出産やDINKSを選んだ人たちを叩かないといけない世の中になるくらいなら日本滅びた方が良い
人の生き方を否定する窮屈な世の中に我が子を生きさせたくない
そんな日本なら終わらせてしまったほうがマシ
108
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:22 ID:vlC9ZQJS0
*
>>10
結婚相手の選択に失敗したら地獄を見るけどね
同級生で大卒と共に結婚した女は不倫されて離婚されて専業だったから幼子抱えてなかなか悲惨だったよ
離婚後の生活が保障されていないから若い頃の結婚を躊躇するのはある
勉強ばかりで男を見る目がいまだなくしかも生活一人で立てられていない時期に結婚して失敗した場合目も当てられないことになるから
109
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:24 ID:R..3Aws40
*
人の脳は因果を混同する。典型的なのは倫理観
母の子に対する愛情は衝動的なものだが、愛という言葉は正義として独り歩きする。
子育ては個体数の増加には必要なことだが、そもそもは性欲という衝動の延長にすぎない。ここ数十年で社会環境が激変し、独身で個人としての幸福を優先するようになった結果、結婚や出産という選択は、もはや絶対的正義ではなくなりつつある
110
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:33 ID:SeCq.pjU0
*
自分大事大好きな人間は子ども作らんことだ。不幸にしかならん。
111
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:39 ID:K4BG.EQM0
*
112
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:43 ID:ZRMOVMCa0
*
>>90
40どころか35から劣化してるってデータあるしねぇ
113
不思議な名無しさん :2023年03月01日 07:44 ID:ZRMOVMCa0
*
>>6
チー牛は愉快犯ってか、顔真っ赤にして晩婚キャリアBBA叩きまくってるのチー牛やん
114
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:08 ID:Y4EDVgnv0
*
>>48
学生時代にすべきことは?って尋ねて、勉強!って返ってきたみたいな肩すかし感はある
100%正論だけど退屈で役立たずで100%の人間が分かりきった回答をされてもねぇ…
逆に「お前ら無能な凡百の徒がすべき事なんて勤労と出産くらいしかねーよwwww」っていう女医ジョークかもしれん
115
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:15 ID:ZRMOVMCa0
*
>>12
女がこう反応するようになった理由にも目を向けてほしい
男社会では社会人女性の20代での妊娠出産を疎む風潮は根強いし、特に医師の世界ではそれが強い
116
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:15 ID:ZRMOVMCa0
*
>>45
そうしたら医師にはなれないし、万一医師になれてもまともに経験積ませてもらえないけどね
117
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:17 ID:ZRMOVMCa0
*
>>48
その女医自身が、20代で産む人がかなり少なく、20代で産んだ人はほぼ100%医師としてのキャリアが終わってるというのが闇
118
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:22 ID:iFlzpcdS0
*
うちの奥さんは助産師なんやが意地でも20代のうちに1人目産むって連呼してたな。
わかってる人には極めて常識的な事なんだろう。
119
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:33 ID:XcrFmOoN0
*
これで炎上するような社会だから出生率が下がるんだけどなぁ。
みんな本当の原因いうと炎上するから言わないけどここをクリアしないと増えんぞ
120
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:45 ID:ZRMOVMCa0
*
>>119
若いうちに産んだほうが良いのは女は全員わかってる
でも女性が20代で産めるような社会やない
だからこういう発言が炎上するんだよ
121
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:49 ID:CrsOOk.x0
*
したくてもできない人がいる事を例えに出しちゃいけない事くらい分からんのかね
こいつは20代のうちにコミュニケーション能力を鍛えておくべきやったな
122
不思議な名無しさん :2023年03月01日 08:51 ID:ubRbFN6w0
*
女が早く出産したいと思ったところで男の状況とお気持ちが整ってないとできない
若い女の彼氏は大体若い男なので女だけじゃなく男も焦らせなきゃ意味ない
123
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:08 ID:.qOBeY9k0
*
遊ぶにも、出産にも全てに置いて金や
生まれ変っても女だったら15歳でパパ活、20歳でデリ、25歳までに結婚!
124
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:19 ID:i.adIVo40
*
いやぁ…男側に結婚のメリット無いからな?
ひたすら続くデメリット
その上男らしくないだの言い出す。要らないと思うには十分だと思うが。
125
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:20 ID:MTzJoFJN0
*
そもそもこの質問はなんて答えてほしくて聞いてんだ?
医者だったら生物的な面でやっておいた方がいいことを言うのは全然おかしくないやろ
キャリアだ経済状況だはあくまで社会的な問題であって、生物的には20代にすべきなのは出産だってのはむしろ正解では?
ちゃんとそのあと理由も言ってるしあくまで一医者としての見解なんだから炎上するほどのことじゃないと思うんやがなあ
126
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:24 ID:X2s3OzOv0
*
>109
>そもそもは性欲という衝動の延長にすぎない。
逆だっつーの。性欲が出産・子供づくりの延長上にあるの。逆の設定するから話が歪むんよ。
127
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:25 ID:tYjU4B0j0
*
>>97
20代で出産すべきという考えは昭和の価値観。今は女も大学に行く権利があって働く権利がある。
彼女あの発言は、先人の本物のフェミニストが頑張って築き上げたことを壊して時代を巻き戻す発言だよ。
128
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:26 ID:BQZx8Zpf0
*
真実や真理は時として残酷なものなのさ
特に論理よりも感情を優先する人が多い女さんが火病るのも無理はない
129
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:27 ID:tYjU4B0j0
*
>>77
勉強しろ女も働けって言っといて、いまさら早く出産しないと負け組って酷いんじゃない?
130
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:29 ID:tYjU4B0j0
*
>>53
ただ単にリアルではまわりにイエスマンしかいないんじゃない
131
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:29 ID:BQZx8Zpf0
*
>>127
それは君が昭和の価値観だと思っているだけだね
生物学的に見て20代がベストなのは間違いないよ
132
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:31 ID:tYjU4B0j0
*
133
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:32 ID:aRVZiqZG0
*
子供産まない女の価値って実際なに?体力でも頭脳でも男に勝てないのに
134
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:33 ID:tYjU4B0j0
*
若いうちにって言うけどさぁ、まだ大学の奨学金も返せてないンゴ。
それに20代は給料安いやで、どうやって育てるんや?教えてクレメンス。
135
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:34 ID:tYjU4B0j0
*
136
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:39 ID:YNxjMYC40
*
>>127
子供を産む事とフェミニストは両立出来るだろ。
「子供を産んで、子育ての為に専業主婦になれよ」とか言うのなら
その意見に賛同出来るけどさ。
137
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:42 ID:MTzJoFJN0
*
>>127
「20代で出産すべき」じゃなくて「20代でしておくべきなのは出産」って言ってるから意味が違うだろ
出産したら働けないって固定観念や社会が悪いのであって、20代で出産すること自体は全く悪いことじゃない
138
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:44 ID:MTzJoFJN0
*
139
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:48 ID:i9FFL.8o0
*
>>125
ミーティングがどこのは分からんけど、医師的には「自己研鑽(無償労働)」が男女ともに大正解で、女医的には「プライベートと仕事の両立(という名目で、出産は30歳前半まで待つか、産後3ヶ月で復帰して子育ては実親に丸投げしか正解とされない)」が可
というか、それ以外の答えは煙たがられる
医師の集まりで若い女医が「20代で出産したいです」なんて言ったら、その医局での就職は断られるし、就職できても一生冷遇されるレベルの絶対的不正解
140
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:53 ID:i9FFL.8o0
*
>>129
勉強して出産が遅れた女には「早く産まないなんて負け組」、早く出産して勉強や修飾ができなかった女には「専業主婦やパートは負け組」て言うんやぞ
結果、全ての女を叩けるんやね
141
不思議な名無しさん :2023年03月01日 09:55 ID:Bem3YuQU0
*
142
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:01 ID:lwTxG0lF0
*
>>112
結局生殖は男女共に若い方がエラーが少ないって事やな
143
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:09 ID:I6Ks3CKX0
*
体力的・肉体的な事だけで考えれば、18~30歳くらいまでに出産した方が良いけど…経済的・精神的な事を考えれば25歳以上の方が良い気がする。そもそも現代社会と人間の寿命や妊娠出産の適齢期が合ってないんだよね。何て言ったら良いのか分からないけど…妊娠出産の適齢期が短か過ぎるうえに、育児が完了(子が独立)するまでの期間が長過ぎるんだよね。
144
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:22 ID:i9FFL.8o0
*
>>143
10代(大半は18、19歳)での出産は、40代の次に肉体的にリスク高いよ
データ的には30代後半の方がずっと安全
医学的に一番リスクが低いのは20代半ばだとデータが出揃ってるよ
加齢がリスクを高めるのは事実だけど、若ければ若いほど良いってわけじゃないことも周知するべきだと思う
10代で産んで死にかけたり、それが理由で(低酸素)10代にして障害児抱えてしまう女性は少なくない
145
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:34 ID:RQ5.KuUB0
*
美容にも良いしな
若いうちに生んだ人っておばちゃんになっても小奇麗な人多い
146
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:41 ID:.gaATgVJ0
*
147
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:43 ID:.gaATgVJ0
*
148
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:44 ID:MTzJoFJN0
*
>>139
要はこの女医は医師界的には異端なこと言ってるってことか
たしかに何のミーティングかにもよるかもしれんけど、医師界とか関係ないTwitterでも炎上するのは不思議だと思った
149
不思議な名無しさん :2023年03月01日 10:46 ID:.gaATgVJ0
*
>>133
男より頭良い女なんか沢山いるよ
引きこもってないでたまには外でろよ
150
不思議な名無しさん :2023年03月01日 11:04 ID:BQZx8Zpf0
*
>>149
世の中の男の99%以上(もっとか?)は吉田沙保里とレスリングで勝負したら勝てない
しかし、その吉田沙保里ですら男子大学生のレスラーが相手になると勝てないと言っている
統計を語るなら、個ではなく平均値で語らないと意味がないぞ
151
不思議な名無しさん :2023年03月01日 11:16 ID:i9FFL.8o0
*
>>148
異端ってか、医師界がそんなだから女医が定着しないのはよく言われてるし(そして受験で女性を差別して減点するという悪循環)、当てつけでしょう
堂々と当てつける人って少ないから現場で燃えたのでは
Twitterで燃えてるのかは知らんけど、それなら別の意味になってそう
あと医師なんて全く珍しくないしTwitterにも大量にいる
152
不思議な名無しさん :2023年03月01日 11:20 ID:i9FFL.8o0
*
炎上してるとしても、身体的に20代で産むのが安全だという点に発狂してる女はいない
チー牛はそうとってそうだけど
女は20代で産みたいけど産めない社会構造だから発狂してるんだよ
これは男女ともに考える問題であって、チー牛が「行き遅れBBAの発狂w」と囃し立てる間は解決しない
153
不思議な名無しさん :2023年03月01日 11:30 ID:.gaATgVJ0
*
154
不思議な名無しさん :2023年03月01日 11:32 ID:.gaATgVJ0
*
>>150
とても133が平均値で語ってると思わないけどな
155
不思議な名無しさん :2023年03月01日 11:44 ID:i9FFL.8o0
*
>>153
子持ち30代半ば(BBA)なんだよなぁ
周りに子なし30代半ばの女たくさんいるけど、産めるなら若く産みたかったと口を揃えて言うよ
チー牛が思ってるように女が身体的なリスクを知らないとか受け入れてないとか、炎上の本質はそこじゃない
156
不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:08 ID:ioTflWYZ0
*
>>155
種が欲しけりゃパパに貰えばいいんじゃね
157
不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:19 ID:3K47S0dl0
*
卵子凍結に補助金とか狂気の沙汰
凍結卵子でしかうめないジジババに育児なんてさせても「育児罰」とかいって文句言うだけ
それに若い世代が影響されても困る
もう30代以降は、好きに生きてくれと言いたい。
158
不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:30 ID:GrS2hQ3W0
*
>>87
可哀想に…
手遅れになる前に間違った考えを改められるといいね。
手遅れってのは子供産めない歳になることね
159
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:10 ID:ZRMOVMCa0
*
>>156
相手さえいたら産めただろうという発想が最高に男さんw
男は自分で産まないからそういうことが言えていいよね
女は妊娠出産でキャリアに穴が空いて一生取り返せなくなるから若いうちに産めない人も多いんだよ
160
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:18 ID:Z7e3k.eD0
*
>>95
専業主婦を養うとか嫁入りするって概念からの一人前じゃないかなそれ
161
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:20 ID:Z7e3k.eD0
*
>>4
生物的に若い頃産む方がいいは古い習慣でもなんでもないと思う
医療の発達で高齢でもどうにかできるだけで医者としては安全側で言うのは普通だから
162
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:22 ID:Z7e3k.eD0
*
>>112
ダウン症云々の部分はそうだな
ただ母体へのダメージが大きいからって気遣いじゃないかな
男はそこ無いし
163
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:24 ID:Z7e3k.eD0
*
>>114
退屈で役立たずって
それができてない人が多いのでは
164
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:27 ID:TWtwDM7s0
*
出産が絶対とかではないが、学生時代にやっておけばよかったなみたいに後々後悔や苦労が自分に戻ってくるだけだしな
必要ないと思うやつはそれで構わないし
若いときに要らないと言って歳食ってから求めて不妊治療してたら草生えるだけで
165
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:31 ID:GJ0sves90
*
30過ぎてから出産したことあるから言うけどこれマジよ
うなるほど経済力があればシッターに丸投げとかできるけど
それをやってしまったら自分の子として愛せるか?って話
男女とも年齢が上がるほど障害児のできる確率も上がる訳だし
やっぱ20大半ばぐらいがベストじゃないかしら
166
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:42 ID:5mLqRA0F0
*
167
不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:56 ID:Ab8m.pWd0
*
まんさんはすぐギャオるんやな、気持ち悪いからどっかの箱に打ち込んどけよ
168
不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:08 ID:ZRMOVMCa0
*
169
不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:09 ID:ZRMOVMCa0
*
>>167
大してギャオってないのに、チー牛が「まんさんw」とギャオってるだけ
170
不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:53 ID:gvbVtdza0
*
>>117
つか女医の半分は結婚すら出来ない失敗作ですし
171
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:00 ID:jIXkKj2a0
*
>>167
インターネットの悪い部分の染まりすぎだよその文章
172
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:04 ID:jIXkKj2a0
*
肉体的には20代で子供作るのが大正義だけど今の世の中だと20代の内に余裕を持った健全な子育てをするための環境を作るのは結構頑張らないと難しいよな
173
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:04 ID:gvbVtdza0
*
>>75
医者と結婚して息子も医者にした高卒>>>>>>>医者と結婚した高卒>>>>女医
これやぞ
174
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:12 ID:gvbVtdza0
*
175
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:31 ID:ZRMOVMCa0
*
>>170
女医の3分の2は結婚するぞ
残りの3分の1は結婚に興味ないか、相手をがっつり選んでるか
基本的に相手を問わなければ女医は結婚はできるぞ
176
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:34 ID:ZRMOVMCa0
*
>>173
医師家系の女医やがそれはない
というか今の70代でも女が高卒で医師と結婚はないわ
医師家系の女のヒエラルキーは、女医(既婚未婚問わない)>>>∞>薬剤師、歯科医師>>それ以外>>看護師やわ
医師家計の中では医師が絶対だから、女医はそれだけで最高評価される
そうでないと男性医師が威張れないからね
177
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:35 ID:BEkg5vm10
*
社会的な人生の配分が変わっても生物学的には変化が無いからな
それの事実をきちんと受け止めた上で人生設計考えないといけない
流行りの正しさなんて慰めにもならないぞ
178
不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:46 ID:GrS2hQ3W0
*
>>174
正論に耐えられない常人未満の多いことよ
179
不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:54 ID:N.hMKDMV0
*
>>95
毒身マン子とか大体売女かパートの二択やしな
180
不思議な名無しさん :2023年03月01日 21:15 ID:ld3qVDhb0
*
事実を受け入れられない独裁者の様な人にはキツイ言葉だ
181
不思議な名無しさん :2023年03月01日 21:53 ID:uquylm1j0
*
子供育ててる親なら100%同意するのにな
これに反発するような連中は現実を知らなすぎる
182
不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:04 ID:lWlwRF5A0
*
183
不思議な名無しさん :2023年03月02日 03:34 ID:g5bKJMXj0
*
>>181
それはない
なぜなら10代、20代で若くして子どもを産んでしまったことによって
お金も自由も仕事も失ったギリギリの生活してるヤングママ達が「あんたさえいなければ」って子どもを虐待してるわけだからね
ある程度歳いってからで念願の子どもができた親達の方がよっぽど溺愛してるよ
184
不思議な名無しさん :2023年03月02日 04:02 ID:g5bKJMXj0
*
>>181
それから「個人的には100%同意」、みたいな言い方なら成立する意見だが
100%の同意なんて、例えば今この世界中に存在する全ての親に一斉にアンケートとって何十億っていう人の答えが100%一致することなんてあり得ると思うか?
デカイ主語のガバガバ脳内統計で決めつけた数字なんて単なる妄想と同じさ
185
不思議な名無しさん :2023年03月02日 05:31 ID:YgMPUSK70
*
今の時代、30代になっても生活の安定の保証なんてどこにもないんだし、20代の元気なうちにやっとけってのは正しい
産休とってからの職場復帰でも、30代だと普通にきつそうな人多い
186
不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:03 ID:lWlwRF5A0
*
>>159
何より優先すべきことがキャリアだったんなら産めなくても仕方ないし文句も言う権利ない
どっちも取れるような社会じゃ無いんだから子供という最優先事項のよりもキャリアを取る判断をした間違えた自身の問題
社会のせいじゃなくて欲張りな自分の業
187
不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:44 ID:e7kjys8g0
*
『昔羨ましかった「生活感の無さ」や「美貌」や「素敵生活」もアラフィフ以後は何の価値もない。』
↑
言っちゃったwww
誰かが言わにゃならん事だけど、言っちゃったwww。
188
不思議な名無しさん :2023年03月02日 09:24 ID:0uCWS8nQ0
*
>>181
米104で書いたけど、女医(とかキャリア女性)の現実を考えれば考えるほど反対意見を抱きがち
ある程度のキャリアがある女性は20代で産まない方がその後の人生有利になってしまうのが現実
まずはそこを変えなきゃ
189
不思議な名無しさん :2023年03月02日 09:26 ID:0uCWS8nQ0
*
>>187
アラフィフ以降価値があるのは、子供もやけど自分の経歴やろ
20代で産んでしまうとその経歴をほぼ諦めることになるのがキャリア女性にとってはキツイところ
190
不思議な名無しさん :2023年03月02日 09:30 ID:0uCWS8nQ0
*
>>189
具体的に書くと、アラフィフ以降の女医で立場ある人も増えてきたけど、独身か高齢出産で子供1人…て人ばかりなのよ
20代で産んだり子供3人なんて女医は皆無
彼女たちが子供を産まなかったりキャリアを安定させた後に高齢出産してたら、立場ある仕事をしてたかもしれない
医師として世の中に名を残せたかもしれない女性が、どこにでもいる普通の「お母さん」としてしか生きられていない
自分が若い女医やったとして、どう生きていくか悩ましいやろ
191
不思議な名無しさん :2023年03月02日 09:32 ID:0uCWS8nQ0
*
>>186
どっちも取れるような社会にすれば良くない?
男性はキャリアも子供も得られるのに、女性はどちらかしか選べないというのはおかしい
192
不思議な名無しさん :2023年03月02日 09:59 ID:w.roSMfV0
*
>>191
いや原点回帰の方が社会回るしストレスないと思うんだけどなぁ
女性って子育て特化の性能持っててそれだけで男のありとあらゆる長所足して比べてもあまりある能力って事実をもっと誇るべきだし男も敬うべき
男と同じように働いたりするのって負担増やすだけの罰ゲームだよ
193
不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:53 ID:i5bRTSL.0
*
>>192
日本で過去に女が子育てだけしてた時は男が敬わないどころか見下しまくり差別しまくってて、世界で女が子育てしかしてない国では(イスラム圏とか)女への差別がひどくて人権なんて皆無だよね
それを知ってて、男が「今度はちゃんと女を敬うから!子育てだけして!」なんて言って信じるほど女は馬鹿じゃないからね
194
不思議な名無しさん :2023年03月02日 14:22 ID:4rnAp.Vw0
*
>>120
女が20代で産める社会じゃない、ってのが事実なら、なおさら女医叩き=八つ当たりだろうが。
この女医がそんな社会を作ったのかい?
195
不思議な名無しさん :2023年03月02日 14:37 ID:i5bRTSL.0
*
>>194
炎上って発言者を叩くこととイコールやないやろ
このツイートへの返信見てみ
この女医自体を叩いてる女は皆無だから
それとも、まんさんwてやりたいだけのチー牛には違うものが見えてるんかなる
196
不思議な名無しさん :2023年03月02日 15:39 ID:4rnAp.Vw0
*
>>195
いきなりのチー牛認定は草だが、炎上と銘打ってるのはツイートじゃなくて女医が参加した何かのミーティングだろ?自分はそこにいたわけじゃないから知らんが、女医本人が激震だの私何か悪いこと言った?だの頭悪い人に上から目線で云々と言ってるから、何かしら叩かれたんだろうと察したんだが俺の読解力に問題あるか?
197
不思議な名無しさん :2023年03月02日 15:45 ID:4rnAp.Vw0
*
>>195
あ、それと念のためツイートも覗いてみたが、女医さん叩いてる人皆無とか嘘つかないでくださいw
比率では女医擁護のリプが多いけど、噛みついてる人もけっこういましたが?
198
不思議な名無しさん :2023年03月02日 16:41 ID:i5bRTSL.0
*
>>197
リプではせいぜい「失礼なこと言いましたね」くらいやったやん
それがこの女医叩きになるんか?
199
不思議な名無しさん :2023年03月02日 16:44 ID:i5bRTSL.0
*
>>196
炎上はネット上の話やろ
で、君の理解でその頭悪い人がギャーギャー言ってるのはどこの話?
君の妄想上?
200
不思議な名無しさん :2023年03月02日 17:05 ID:4rnAp.Vw0
*
>>198
いや本旨じゃないから一々挙げないが他にも数%の比率で批判リプありますよ。あなたが皆無とか言うから軽く指摘してみただけで、そもそもツイートのリプはどうでもいいの。
激震という表現を使うくらいだから、この女医がミーティングで述べたことに何らかの批判的なリアクションがあり、それゆえこの女医さんは私が何か悪いこと言ったのか?とツイートしたと見るのが妥当&普通だと思うんだけど、あなたはこのミーティングでこの女医が全く批判されなかったと断言できるんですか?だとしたらその根拠は何?
201
不思議な名無しさん :2023年03月02日 17:13 ID:4rnAp.Vw0
*
>>199
はあ?あんたが何言ってるのかマジでわからん。
(ミーティング会場で)頭悪い人に上から目線で何か言われたって女医さん自身がそうツイートしてるやん。何でそれが俺の妄想になるのよ?
202
不思議な名無しさん :2023年03月02日 17:24 ID:k3dFZbPX0
*
早く子供産めば早く大人になる。その頃は親もまだ若いから現役。孫が産まれると祖父母はまだ現役なのでいくらかは援助もできる。全部がそういうわけにはいかないが、そういうサイクルで回るとよいなと個人的に思っている
203
不思議な名無しさん :2023年03月02日 17:49 ID:pQXbIXi40
*
>>199
あんたの主旨は、20代で出産すべきなのは女は皆理解しており、問題はそれができない社会になっているってことだろ?
それに対して俺は、それが事実なら女医を叩くのは筋違いだと指摘した。つまりそんな社会にした連中にこそ矛を向けるべきだろうってのが言いたかったんだが、あんたは根拠も示さず誰も女医を叩いていない!と脱線してヒステリックに喚くのみ。
つかヒス起こしまくったせいか論理的思考もできなくなって意味不明なこと言い出したみたいだからもうええわ。
あんたみたいな女が多数派なら、あんたが嘆く状況は一向に変わらないだろうってことだけはよくわかったよ。
204
不思議な名無しさん :2023年03月03日 00:42 ID:J7lYyP2G0
*
>>98
こんなスレに来てwたくさんつけてるだけで88と同じで勝ち組には見えねえ
子供にすべて捧げて頑張ってクジラックスの漫画の被害者みたいにならないといいね
205
不思議な名無しさん :2023年03月03日 00:59 ID:J7lYyP2G0
*
>>147
上から読んでいくと子ども産んで当然だってギャオってるやつの方もかなり多いんだが
我が子ができて幸せいっぱいのはずなのに余裕ないのが謎だな。キャリアと金のあるBBAが羨ましいところもあるんでね?
うちの姉貴は完全にキャリア優先したから三十路で産んでるパターンだけど
親がマンションの部屋何個か持ってて上の階に親、一階に海外から日本に戻って来た旦那と家が建つまでの期間一緒に暮らしてるけど
上に住んでる両親のサポート受けられるから余裕で職場復帰したし、
旦那も姉貴も高学歴高収入だから子育てにバンバン金使っても余裕でめちゃくちゃ豊かな暮らしをしてるからすげー幸せそうなんだわ
あのコースはやっぱりキャリアあるからだろうなとは思う
しかも若い頃は海外旅行行きまくりで青春めいいっぱい遊び倒してるからな。
自分は一回り年下だからまだ猶予あるけど、あいつみたいに要領良くパワフルに生きてぇわ
206
不思議な名無しさん :2023年03月03日 09:40 ID:oO4z9zIi0
*
>>204
子供もてない奴の悲しい捨て台詞ですねぇ
207
不思議な名無しさん :2023年03月03日 15:37 ID:J7lYyP2G0
*
子供がいなければ、高齢化が・・・年金が・・・と言う人がたくさんいますが
今のバカ親に育てられたバカな子供が
将来の国を担う労働力になるとはとうてい思えません。
私は自分の子にも、社会にも全く期待していませんよ。
子供はいちおう、望めば大学まで出してあげるつもりで
その分の蓄えはすでに終わっています。
一方で、自分で自分の老後を豊かに過ごすための備えも
きちんとしています。
公的年金はハナから当てにしていないので
(厚生年金なので強制的に年金は払わされていますが)
個人年金と投資で
老後、生活できる程度の収入を見込んでいます。
日本に労働力がなくなったら、リタイア後は海外に移住しても
良いと思っています。
子供が可愛い、というのは事実ですが、
子供が可愛いのは、せいぜい小学校低学年くらいまでですよ。
10歳を過ぎる頃から、子供は子供の世界を持ち始め
最終的には、親など邪魔な存在になります。
家族カテを見ていれば、一目瞭然でしょう。
嫁からの義親批判のなんと多いこと!
生んだからには責任を持って、一人前の納税者に育てるつもりですが、
子供のためにすべてを犠牲にするつもりもなく、
子供にも、自分の老後のことやらもろもろ、何も期待しません。
自分のことは自分でする、公的扶助を当てにしない、
この最低限のことができるうえで、
さらに子供を望む人だけが、
子供を産む資格があると思います。
子供手当や母子手当、生活保護を当てにして子供を産むって
親の資格がないと思います。
今の時代、いくら子供の数を増やしたところで
日本は豊かになりませんよ。
ニートや引きこもり、働かず生活保護をもらおうとする人口が
増えるだけです。
甘々に甘やかされて育った今の子供、
すぐに他人のせいにするモンスターペアレンツに育てられた子供、
そんな子供たちが、今の日本の子供の大多数です。
208
不思議な名無しさん :2023年03月03日 17:18 ID:2Jj6sUID0
*
>>80
犬じゃないからなあ…勝っても…
ヒトは産まない選択肢ができる
209
不思議な名無しさん :2023年03月03日 17:28 ID:MFfSBOZp0
*
私は子供2人成人で末が高校生。だけど産んで良かったなと。子供もには老後の負担をかけるために産んだわけではないし、極力迷惑をかけぬよう夫とも話をしている。私や主人の親が高齢で、子供が面倒見るのは当たり前との考えで、今大変な思いをしているけれど、子供達は出きることがあれば手伝うと私たちのことを考えてくれている。甘えるつもりはないけれど、ありがたいと思って感謝している。
私自身成長もさせてもらっている。