不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    130

    漫画版『風の谷のナウシカ』、マジでやばい...

    1


    1: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:10:42.65 ID:H5Su5ZTa0
    今さら読み終わった
    やばい

    4: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:11:28.54 ID:wQgI2brr0
    ジブリアニメのあとの話あるの?

    7: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:12:02.76 ID:H5Su5ZTa0
    >>4
    まだ序盤やでアニメは

    13: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:13:49.20 ID:70b1FhhB0
    >>4
    ナウシカが腐海の正体かたってたろ?
    あれが伏線になるんやで

    6: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:11:50.37 ID:dgf5HLCJ0
    人間滅べって話だろ知ってる






    17: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:14:57.48 ID:SA9JB+mdM
    ナウシカ達は人造人間で世界の浄化後に復活する予定だった本物の人間を皆殺しにした
    であってる?

    23: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:15:55.20 ID:tOXixpgQ0
    >>17
    はい

    18: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:15:03.51 ID:H5Su5ZTa0
    7巻の完成度の高さよ

    22: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:15:44.34 ID:8TXvLG9C0
    あれ読んだあとジブリのあの短尺の映像みると感慨深いよな
    チャゲアスのやつ

    35: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:21:54.36 ID:H5Su5ZTa0

    108: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:40:15.19 ID:QUDpdG2x0
    >>22
    あれをPVだけに使ったのは勿体ないよな
    ちゃんと作れば普通に映画に出来そうなのに

    25: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:17:29.70 ID:YQnwdVWDM
    漫画クッソ面白いよな
    有名映画の原作を小説で読んだくらい印象違うわ

    41: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:23:24.69 ID:6gbz7TZf0
    東亞重工やっけ?

    170: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:50:43.63 ID:B+f2DK7Y0
    >>41
    東弊重工やったはず

    184: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:54:50.71 ID:acLtSsRUd
    >>41
    東亜工廠やね
    no title

    46: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:24:27.06 ID:MNY6VJJJ0
    森の人←凄い偉い
    ナウシカ←ガチクズ

    53: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:26:30.34 ID:NVzTNQdT0
    読んだ事ないけどバッドエンドなんか?

    58: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:27:32.64 ID:FTiO5rYW0
    >>53
    ナウシカは人類の戦犯や

    315: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:21:04.87 ID:WpURJxrOr
    >>53
    ナウシカにとってはビターエンド
    今の人類にとってばバッドエンド

    68: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:29:42.97 ID:p1Ssug850
    森の人と蟲使いの差が悲しい
    特権階級すぎるやろ


    72: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:31:36.55 ID:6xmif0rja
    漫画版のナウシカも映画版のナウシカも蟲への愛は一貫して貫いてるから好きやわ

    77: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:32:38.86 ID:VI/i3MQoH
    ワイが聞いたのは当時
    映画ナウシカの影響で「ワイらだけが清浄な世界へ行けるんやで」いう新興宗教がでてそれに嫌気を指してあのエンディングにしたとか

    79: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:33:22.41 ID:NVzTNQdT0
    本物の人類って何やねんコールドスリープしとるんか

    86: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:34:49.36 ID:p1Ssug850
    >>79
    滅びた
    コールドスリープしとるのは人類の賢人が残した完璧人間
    なお

    93: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:36:21.42 ID:NVzTNQdT0
    >>86
    てことはナウシカ達改造人間が次期人類になって終わりか

    98: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:37:38.03 ID:KmQHd25e0
    >>93
    ちゃうわ
    改造人間が現人類
    そうでなきゃ瘴気で死んでるから

    95: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:37:18.29 ID:d+jxFOOhM
    ナウシカ含めた今の人類が実は地球を汚しまくったかつての古代人=今の地球人を再生まで導くために作られた存在
    本来はそのために作られたナウシカ達今の人類は空気が浄化されたあとは滅ぶ存在
    けどその運命に知らずに疑問を感じたナウシカが行動を起こすことで結果的にかつての古代人=今の人類の復活計画が潰されるってほんまよく練られてるよな

    105: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:39:46.98 ID:p1Ssug850
    敵が目まぐるしく変わっていくのが面白いわ
    急に弟出てきたと思ったら墓所とか現れて

    109: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:40:16.28 ID:KmQHd25e0
    >>105
    墓所の砲台がムッチャ強いのすこ

    129: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:44:12.22 ID:DZ3+lIUS0
    >>109
    あの目ん玉みたいの強すぎだよなw
    巨神兵一瞬死んだし

    136: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:45:35.86 ID:KmQHd25e0
    >>129
    レーザーみたいな光を浴びると蒸発しちゃうのエグい

    宮崎駿の雑想ノート
    宮崎 駿
    大日本絵画
    1997-08-04

    134: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:45:13.62 ID:ZVxE3lbv0
    映画だとしょうもないクシャナが死ぬほどかっこいいよな漫画版
    ナウシカが完全に鬱要員なせいでクシャナの成長楽しむ物語やと思ってる

    139: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:46:11.37 ID:0Klwxl8Na
    >>134
    一番読者向けのヒロインよな

    ナウシカ逆にちょっと怖い

    143: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:47:00.00 ID:KmQHd25e0
    >>134
    ラストもクシャナの副王就任が燃えるのよ
    王ではなく副王ってのがいい

    144: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:47:09.67 ID:tM5NT8ib0
    あれ結局駿は何が言いたかったんや

    149: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:48:04.22 ID:KmQHd25e0
    >>144
    確定しない将来よりも今を大切にしようってことじゃないかと思う

    398: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:36:51.72 ID:yPSpglth0
    >>144
    地球のため言うて人間が得することしか考えてない似非エコロジスト批判

    456: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:52:08.89 ID:Bk7t//F10
    >>398
    実際地球の為って人間が生きやすい地球ってことやないのか 人間を考えないなら環境なんかどうでもいいし

    461: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:53:24.37 ID:M7xruh6E0
    >>456
    地表に酸素が無いのが正常だった時代もあるしな

    477: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:56:47.46 ID:yPSpglth0
    >>456
    まあ99%の人間はそういう思考だからナウシカに違和感覚えるんやろな
    とはいえ原作の旧人類がやってるのは行き過ぎた自然支配だし政治的にもアウトなやり方で再建計画進めてるから滅ぼされてもしゃーないわ

    154: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:48:20.24 ID:STcahA+G0
    読んだ事ないんやがおもろいんか

    161: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:49:27.45 ID:kCAxP96J0
    >>154
    歴史的傑作なのは間違いない

    169: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:50:41.59 ID:STcahA+G0
    >>161
    マジかよ映画が好きなら見ない方がええぞって言ったなんJ民に騙されたわ

    173: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:51:49.63 ID:tM5NT8ib0
    初めて見たときの王蟲のインパクトすごいよな
    虫でっかくするアイデアどこから思いついたんやろ
    no title

    188: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:55:09.01 ID:pdix4ybs0
    今また読み返しとるわ
    おもろいよね

    200: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:58:57.93 ID:18XVmjHd0
    漫画版を全滅エンドって言われるとすごくモヤッとする
    私達は血を吐きつつ繰り返し繰り返しその朝をこえて飛ぶ鳥だ
    生きることは変わることだってのが本質なんじゃないのか

    522: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 01:07:05.97 ID:qdRF6C1Z0
    >>200
    腐海をどうにかする方法がない以上ナウシカたち現生人類は滅ぶの確定やからな
    あの提案が嘘かほんまか分からんが蹴るという選択肢は自殺と同じや

    512: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 01:04:36.66 ID:WpURJxrOr
    >>200
    進化できなきゃ絶滅なんだけどな
    昔の遺産で助けて貰う気はないってのは分かるけど、あいつらも人間だと考えると別に助けてもらっていいじゃんって

    529: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 01:09:07.81 ID:GOsxO1cu0
    >>512
    そうか?墓なんかあれ一つな訳ないやろし
    なんやったらアフリカではあんま汚染されとんくて普通に原始時代チックに部族が生活してたりすんじゃね

    205: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:59:56.22 ID:h/2epmOk0
    戦争の絶えない人類が調停者として巨神兵という神を創り出したみたいな設定やばすぎるやろ
    この設定だけでスピンオフ一つ作れるわ

    211: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:01:07.61 ID:GOsxO1cu0
    ナウシカ達は作り変えられとるしプチプチ卵も作り変えられとるし
    オリジナルはどっか地の果てに存在するみたいなBLAMEチックな設定あるんかな
    ユパ様が探索してた腐海の謎とは清浄な世界ではなく滅びる前の人間の遺伝子やったとか

    241: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:06:22.55 ID:v4yC+pG6a
    クシャナ様の身体ってどうなってるんや?
    no title

    249: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:07:15.00 ID:yPSpglth0
    >>241
    原作だとそもそも怪我してない
    映画だと義手義足なんやろ

    256: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:08:16.27 ID:v4yC+pG6a
    >>249
    なんやおぞましくねえな

    271: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:12:55.27 ID:LrO0A+O/0
    ナウシカってなんか高潔すぎて怖いんよな
    畏怖の感情が湧くというか、昔のキリストとか釈迦みたいな聖人もこんな感じやったんやろかって思う

    262: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:10:11.82 ID:qRb8OfBl0
    あかん、漫画って言ってるのにアニメ見たくなってくるな

    264: それでも動く名無し 2023/02/23(木) 00:10:58.49 ID:aS93FWDu0
    AKIRAとナウシカは漫画読んだ方がええ

    5: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:11:32.38 ID:OaJHBOF+0
    駿には漫画版をしっかりアニメ化して貰いたかったわ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677075042/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:13 ID:lV6fr.6B0*
    読みたいけど電子書籍に来てないのが残念
    2  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:17 ID:oiTpPN4K0*
    ナウシカはテレパシー使えるし
    土鬼の皇弟は呪いの力を使うし
    森の人はテレキネシス使うしで
    超能力要素が多かったな
    3  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:18 ID:.AN3GJZR0*
    >>1
    ネカフェ(漫画喫茶)に置いてあるところもある
    お店にこれありますかって問い合わせしたら教えてくれるよ
    4  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:22 ID:.3bncvj00*
    甲殻機動隊に通ずるもんがあるよな
    生命とは何かみたいな
    5  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:23 ID:cU0XCVZG0*
    道化を通して人類AIと会話するナウシカ
    6  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:24 ID:S.AedrWh0*
    ナウシカ「中国製のソーラーパネルを国中に設置しまくらないと!」
    7  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:26 ID:ttFiaF3.0*
    漫画版も途中までは面白かったけど
    ドルクの王が出てきたあたりはもうめちゃくちゃでしょ、巨神兵なんてナウシカのことママって呼んでるし
    8  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:29 ID:lqOHTKGv0*
    見てないからわからんが、結局浄化は進むからナウシカたちもいずれ滅ぶということになるのか?
    9  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:31 ID:wIli15Ir0*
    ウチの両親が許した漫画、風の谷のナウシカ、はだしのゲン。以上や。

    なお一人暮らししてからは、ハンターハンター、ドラゴボ等好き勝手に揃えてる模様
    10  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:32 ID:z4wlr2320*
    ナウシカは腐海と共に生きて、血を吐きながら選抜され続けるのが生命のあり方だと言って、墓所(新人類を保管)を破壊した。

    しかし、墓所とオームが同じ血というのがキーだね。

    実は保管してる改良された新人類も、腐海と共に選抜されて続けて生きている人類も、本質は同じ生命のあり方だという事。それをナウシカは最後に黙っていた。
    11  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:32 ID:DevXE1qN0*
    王蟲真理教

    服も似てるよね…
    12  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:32 ID:PTtXe.e10*
    傑作だと思うよ 
    FFXやるとなんとなく本作が思い浮かぶんだがわかる人おるかな
    13  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:35 ID:FnXBDJO60*
    >虫でっかくするアイデアどこから思いついたんやろ
    枚挙にいとまなくないか?
    新しいとこだとスターシップトルーパーズとか、洋の東西問わずその発想はあるって証明じゃねーか?
    逆に人間が小さくなって相対的に巨大化するってのも結構あるし。
    昔あった軍隊蟻の映画なんか、小さいままでも巨大な群れになると怖いぞってのもあったしな。
    14  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:36 ID:z4wlr2320*
    >>8
    そうだよ。
    だから世界が滅ぶ前の人類は、科学技術やもっと理想的な新人類を墓所に残してたけど、

    ナウシカが血反吐を吐いて生きるのが命だ!と、それらを破壊した。
    15  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:37 ID:DvB1Nmj30*
    映画を見たことないが、マンガは全巻持っている
    マンガ版しか持ってないけど買う価値はあるぞ
    ここ15年くらいで全巻セットが1000円くらい値上がりしたけど、まだ4000円しないくらいだし
    16  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:40 ID:z4wlr2320*
    >>11
    あっちのオウムは、チベット仏教で「オウム」は全ての発言を発してるとかで、オウムオウム……と繰り返して唱えてる。

    で王蟲の元ネタはモスラ。宮崎駿が映画館でモスラ観て影響受けた。
    殻が割れて脱皮し、宇宙に飛ぶ~みたいなアイディアもしてたらしい。
    17  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:43 ID:hNk0b2Ke0*
    リセットスイッチ押されちゃった世界に残されたゲームの主人公が、
    画面の向こう側にいた連中に中指立てるオチと認識しとるんだが。
    18  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:43 ID:ciQa6.9T0*
    >>1
    買って自分でデータ化してスマホなりタブレットなりで読めばいい
    もちろん違法アップは駄目だぞ
    19  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:47 ID:z4wlr2320*
    >>4
    押井版は難解だが、神山版は、
    『魂(ゴースト)はどこにあるのか』と、
    『スタンドアローン現象』の2つがテーマだと思う。

    スタンドアローンとは、個が示し合わせたわけでもないのに、集団傾向を示す現象

    1期目は笑い男の模倣
    2期目は難民テロと難民排斥の各集団傾向
    3期目は老人が子供を養子
    20  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:49 ID:sMtY1dG60*
    漫画はまだ読んだことないけどニヒリズム的終わりって感じなのかな?
    21  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:50 ID:0PavA8AI0*
    造られた理想なんて幻想
    だって王蟲は偉大だもの

    みたいな話

    宮崎駿特有の清らかな少女への憧れ
    22  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:50 ID:fvJUK2Eg0*
    >>17
    いや画面から飛び出てファックしてるが
    23  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:51 ID:5qs2geZ30*
    ナウシカが人類滅ぼしたみたいに言われるけど自分たちを用が済んだら処分予定の奴隷として作った連中と一緒に生きたいか?
    24  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:51 ID:YGqRmC..0*
    別の大陸?では別な話が進んでるんじゃないの?って思った
    25  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:51 ID:fvJUK2Eg0*
    >>7
    むしろ途中からしか楽しくないだろ
    26  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:57 ID:DevXE1qN0*
    >>16
    ヤ●トやナ●シカに影響されてるらしいよ

    コスモクリーナーだっけ?
    27  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:58 ID:uZvSRew70*
    そのうち庵野がシン・ナウシカやりそう
    28  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:58 ID:FimnLXJ.0*
    シン・ナウシカまだかよ
    29  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:59 ID:rOBnRQ.J0*
    >>9
    ここはお前の日記帳だ
    思う存分書け
    30  不思議な名無しさん :2023年03月01日 12:59 ID:PTtXe.e10*
    >>7
    そのへんから話の本質に食い込んでいくんだけどな
    31  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:01 ID:cMZNF0bT0*
    漫画読んでるやつは全員クシャナやクロトワが好き説
    あると思う
    32  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:03 ID:PTtXe.e10*
    >>20
    ニヒリズム的終わりて笑
    ニヒリズムというのはあまり適切な表現ではないな その要素も一部に含むかもしれんが話の本質ではない
    33  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:05 ID:gpHfEtKe0*
    ナウシカ達は腐海に適応させた人造人間で、腐海が世界を浄化しきるまでの奴隷でもあるんだけど
    ナウシカは墓所の知識が人々を虚無に落とし込む元凶だと考えて
    お前らの知識なんぞいらん、生命は変わるものだから、滅びるかもしれんが
    滅びんかもしれん
    って墓所を破壊したって話
    浄化しきった先で新しい卵から産まれる人間と、適応した人造人間は
    仲良くやって行けたのかもしれんけど、ナウシカは墓所が今の人達を
    虚無に落とし込むのをあかん!って考えたと
    実は未来よりも今を取ったって話やね
    34  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:06 ID:aNGhOjOK0*
    クロトワみたいな渋い有能なおっさんになりたい
    35  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:12 ID:36Sj.e9b0*
    3,4巻の戦争ものの泥臭さも大好き
    36  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:12 ID:GI7xa1MG0*
    >>19
    何語りだしてんだこいつ
    37  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:17 ID:OUQMjeP80*
    えらく面白そうだな、読もう
    38  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:17 ID:rzLCtc3A0*
    現有人類は滅びるわけじゃなく生物の進化を信じようってオチだったろ(血を吐いて飛ぶ)
    王蟲の友愛が(どうせ滅びる)絶望から産まれたみたいなとかも

    39  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:20 ID:5RYHv.Km0*
    >>34
    ナウシカのこと無意識的に心配して反射的に飛び出していくシーンとか好き
    40  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:23 ID:rzLCtc3A0*
    >>34
    姫様に何気に横恋慕してるしな
    (くっつく未来は無さそうだけど)
    後で仕方なく貴族の娘嫁にもらって
    有能補佐有力貴族の未来になりそう
    41  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:25 ID:K4BG.EQM0*
    >>1
    無いんか
    悲しい
    42  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:26 ID:uGIvsQKm0*
    ナウシーカ「日本ノ漫画、少シ変デス」
    43  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:26 ID:J9TJkfag0*
    まだ間に合う、全編アニメ化しよう
    44  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:27 ID:.gQ8Rmk50*
    >>8
    墓所:自分らで環境メチャクチャにして周りの種の遺伝子改造しまくり、環境に合わせて人類もその都度改造するよ
    ナウシカ:環境に適応した種が生き残り、そうでない種が消えていくのが自然の摂理で自分達が清浄な世界に適応出来る様になるかは分からないけどそれで滅びるならそれまで

    どっちが良いかって話さな
    俺は墓所のが気持ち悪く見えるけど
    45  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:28 ID:5RYHv.Km0*
    >>42
    麻雀刺客だw懐かしいな
    46  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:29 ID:kMSpO.870*
    >>24
    墓所は複数あるという話は聞いた事があるな
    47  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:36 ID:nDNxBy7n0*
    >>38
    今更ながら適応出来ない個体が死滅しながら種として生き残って行く様を
    「私達は血を吐きつつ繰り返し繰り返しその朝をこえて飛ぶ鳥だ」
    って表現する宮崎はロマンチストやなーと
    48  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:36 ID:X2ilv0cm0*
    東亞重工ってシドニアの会社やとおもてたわ。
    49  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:41 ID:yXbwX9c60*
    頭いい旧人類が作った、良さげな地球浄化計画に
    乗ったのが歴代ドルク皇帝、特典は墓所の超技術(ヒドラ、複製、粘菌、等々)
    蹴ったのがナウシカ、特典?死の影だ!全部壊せ!低技術世界のセクロス量産で勝つ、戦いは数だよ
    墓所「アフォ杉しにすぎ、それは虚無だ!!」
    50  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:47 ID:KlbWUQYs0*
    今の人間も後々清浄な空気に耐えられる身体に作り変えるからヘーキヘーキ
    っていう主張もどうにも胡散臭いと思わせる程アレな暗躍の仕方をしている墓所の主にも問題が有る
    確かに技術は有りそうだがそんな処置を施してくれる保証はどこにも無いだろと
    思えば意外とマトモだったヴ王ぶっち抜いて完全に悪ボスの親玉だったな
    51  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:47 ID:4YEVL5O40*
    >>48
    クワガタがかなりディープなパヤオファンだから使ってるんやで(パヤオに許可取ったりしてんのかは知らない)
    52  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:48 ID:9pNfS3yr0*
    >>1
    意外と図書館にあったりする
    53  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:49 ID:4UqaiGwO0*
    >>36
    攻殻機動隊に生命はテーマではないからな。アホには分からない?
    54  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:52 ID:WI9bp28z0*
    普通に考えて、人類救済の手段が一つのわけない罠
    なんなら衛星軌道回っててもおかしくはないやろ
    ストーリーはさすがやと思うが、結局スーパーウーマンナウシカの話になるのはねえ
    55  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:53 ID:EEzuHujb0*
    清浄な空気でも生きられるようにナウシカと2皇子が作り変えられてるから技術は実際にある
    56  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:54 ID:0DB2LfGH0*
    >>5 風の谷のナウシカ7巻199p
    墓所の主
    「あの時代、どれほどの憎悪と絶望が、世界をみたしていたかを、想像したことがあるかな?
    数百『億』の人類が生き残るために、どんなことでもする世界だ。

    有毒の大気…凶暴な太陽光…枯渇した大地…次々と生まれる新しい病気おびただしい死…ありとあらゆる宗教…ありとあらゆる正義…ありとあらゆる利害…

    調停のために神まで造ってしまった。とるべき道はいくつもなかったのだよ。

    時間がなかった私達は、すべてを未来にたくすことにした……」
    57  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:55 ID:p0U7dQ3M0*
    漫画版でも破壊されまくるバカガラス
    でも好き
    58  不思議な名無しさん :2023年03月01日 13:58 ID:0DB2LfGH0*
    >>5
    風の谷のナウシカ7巻199p

    墓所の主「これ(=墓所の主)は

    旧世界のための墓標

    であり同時に
    新しい世界への希望なのだ」
    59  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:03 ID:4YEVL5O40*
    >>49
    ナウシカ「は?命は闇の中で瞬く光だぞ。安全な蛍光灯の下で光ってるだけの命のが虚無だわ」
    60  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:03 ID:0DB2LfGH0*
    >>48
    ナウシカに出てくるのは

    とうあ こう びょう
     東亜  工 廠

    重工では無い
    61  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:11 ID:o3HIFW.S0*
    クシャナはわかりやすく画になるシーン多いんだよな
    死を悟りながら鼻歌唱うとか、血まみれで皇兄と相対するシーンとか無茶苦茶格好良い
    62  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:14 ID:0DB2LfGH0*
    >>6
    右欲の理解力の無さは異常

    アベノミクスのときが特に
    ナウシカは人類滅亡させたガイジ!
    と叩きが凄かった
    63  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:14 ID:AFJnDNOF0*
    >> 19
    > 押井版は難解だが、神山版は、

    攻殻機動隊はアニメではなく原作1巻読めよ
    原作1巻は、それこそマンガ版ナウシカに匹敵する重厚感
    押井だの何だのアニメは糞みたいな二次創作
    64  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:17 ID:S7TfIO7T0*
    >>60
    ドヤってるとこすまんが「工廠」は「こうしょう」って読むんだよ
    廠に「びょう」なんて読み方ないぞ
    65  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:20 ID:iBuKOP0y0*
    >>27
    庵野はやりたがっているがずっとパヤオが拒否ってたのが最近軟化して庵野がやりたいならやってもいいんじゃないかと言い始めてる
    66  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:21 ID:2wOa2nYs0*
    >>55
    農園にヒドラ以外いない時点で察しろ
    再生計画自体に根本的な間違いがある
    67  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:22 ID:0DB2LfGH0*
    >>11
    安倍壺統ー力ルトのほうが
    墓所の主によく似ている

    akira1233 twitter 午後8:14 · 2017年10月11日

    #安倍総理 、ナウシカになる
    その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし
    失われし大地との絆を結び、ついに人々を清浄の地に導かん
    68  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:24 ID:0DB2LfGH0*
    >>64
    はい
    69  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:24 ID:iBuKOP0y0*
    ゴジラウルトラマンライダーは新しくやろうとしたからシンだったけどナウシカは続編なわけだからシンじゃないと思うな
    ナウシカ2とかゾク・ナウシカとかわからんけど
    70  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:28 ID:GyZ2zCje0*
    >>45
    ヌギヌギプリーズヌギヌギプリーズ
    71  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:40 ID:0DB2LfGH0*
    >>33 風の谷のナウシカ7巻129p

    庭園の主「そなたは知っている…

    人間の身体が『素』から
    変ってしまったことを。汚した世界に合うように……

    自分達だけではない…
    草や木や動物まで変えたのだ。」
    72  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:43 ID:0DB2LfGH0*
    >>71風の谷のナウシカ7巻129p

    庭園の主「瘴気に

    肌をさらしながら、わずかな
    マスクだけで平気

    なのを、おかしいと感じなかったのかな?」
    73  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:55 ID:s7bAwgoV0*
    >>35
    この短尺アニメ気になるはーw
    74  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:55 ID:saVfcbKt0*
    >>62
    歴史や文化をぶっ壊すんじゃねえ!
    クソ左翼かっ!
    75  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:56 ID:s7bAwgoV0*
    >>73
    おーとっとっと…
    本スレへのアンカは「>>」じゃなかったか~
    76  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:56 ID:2Q.LpOUp0*
    クシャナやクロトワは能力バトル系マンガの能力なしでもインフレについてく人達みたいで格好いい
    77  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:57 ID:s7bAwgoV0*
    >>73
    >>75

    本スレへのアンカが「>>」じゃないなら
    「※」かなぁ

    ※35
    この短尺アニメ気になるはーw
    78  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:57 ID:saVfcbKt0*
    >>7
    キツネリスのテトが死んで滅茶苦茶むかついたわ!
    冒頭の演出はなんやねん!! 死なせるなら助けんな! ナウシカ、悪魔かよ!
    79  不思議な名無しさん :2023年03月01日 14:58 ID:s7bAwgoV0*
    ※77
    あれあれあれれー??

    「>>」も「※」も本スレへのアンカじゃないのかー??
    じゃあ本スレへのアンカはなんだーい?管理人さーん??
    おしえておくれよー????
    80  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:00 ID:s7bAwgoV0*
    ※73
    ※75
    ※77
    ※79

    本スレへのアンカがわからないせいで、
    なーんかコメ欄汚しみたくなってしまったはー

    じゃ、打ち直すことにするはー
    81  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:00 ID:saVfcbKt0*
    >>9
    俺はジョジョやったで。小学生五年生のころ、クラスメイトの女子にもらった去年のコロコロコミックを10冊くらい隠し持ってたけどな。バレて大変なことになった。コロコロ所持で犯罪者気分だよ。
    82  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:02 ID:s7bAwgoV0*
    打ち直したはーw
    ↓本スレへのアンカでーすw
    >35: それでも動く名無し 2023/02/22(水) 23:21:54.36 ID:H5Su5ZTa0
    >>>22
    >すき

    この短尺アニメ気になるはーw
    83  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:03 ID:s7bAwgoV0*
    ※82
    あ、このコメの >>22 は本スレ内から本スレ内への返信だはーw

    う~ん、やっぱり本スレへのアンカがわからないと
    コメ欄汚しみたくなってしまって不便だはーw
    84  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:05 ID:s7bAwgoV0*
    管理人さーん
    本スレへのアンカは「>>」
    コメ欄へのアンカは「※」
    などにきちんと統一したほうが良いと思いますよー??

    じゃないと混乱してしまいますからーw
    85  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:05 ID:saVfcbKt0*
    >>20
    ニヒリズムそのもの。主人公は生涯故郷には帰らないとか。虚無しか残らない物語。
    しかも、絶賛してるやつらはもれなくこの物語に「洗脳」されてる。それくらい強い話。
    86  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:09 ID:saVfcbKt0*
    >>23
    シンギュラリティ起こったら、文明はアンドロイドが引き継ぐことになるけど、そんなの嫌だってこと? 人類は遅かれ早かれ滅びるし、どんな形であれ、我々が生きた痕跡が残る方がよくないの? どうせ浄化が完了する前にナウシカは死ぬのに?
    87  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:27 ID:.hyJ.dJo0*
    >>66
    ナウシカに問われた癖墓の主もそれっぽい事言ってたな
    遠回しに旧人類の本質が悪であると
    あとあの施設は主ヒドラによる全自動なので旧人類が管理する必要が無いだけ
    侵入者は取り込んで食客に仕立て上げて死ぬまで出さないとかナウシカも言ってたが癖墓も大概エグい
    88  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:41 ID:8NLJPd410*
    >>2
    たぶんその能力も古代人による意図した改造の結果だろうね
    巨神兵とか古代文化財を保存してた庭に居た高性能ヒドラが普通にテレパシーとか幻術じみたのを使ってたし、科学的にそう言う事が出来るレベルになってたんやろな
    89  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:42 ID:S7LVeR3g0*
    なんか変なのが湧いてるな
    90  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:44 ID:8NLJPd410*
    >>78
    実際悪魔みたいな奴だぞ
    劇中ナウシカは何人も人殺してるのに平然としてる様な奴やし
    91  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:47 ID:8NLJPd410*
    >>46
    まぁ実際科学技術を保管してた墓所はナウシカが潰したけど、音楽や芸術、文学を保存してる庭はまた別にあったし、そこは別に壊してないもんな
    92  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:52 ID:8NLJPd410*
    >>48
    クワガタの作品には毎回東亜重工でてくるで
    93  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:55 ID:8NLJPd410*
    >>50
    そう言えばナウシカ自身は庭園で死なない様に庭園の主が清浄な環境でも生きられる様に処置してたよね

    だからナウシカだけは腐海の果ての先にある完全に浄化終わった場所に行っても大丈夫だよな
    94  不思議な名無しさん :2023年03月01日 15:57 ID:4WL8Tmfy0*
    >>87
    新人類は争わない穏やかな種だって話な
    環境でそうなるなら兎も角遺伝子弄くり回してそういう風にしてんだからまぁ悍ましい種だと思うわ
    95  不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:16 ID:3hRG.6Zv0*
    あれ、3部作くらいの映画でも収まんないだろうな。いつか、大河ドラマで一年かけてやってほしい。だいぶ人が死ぬけど。
    96  不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:19 ID:3hRG.6Zv0*
    ››36 お前みたいにつまらん突っ込みするやつこそウザい。
    97  不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:24 ID:nE3HaT.T0*
    漫画のナウシカは怖い
    普通の人間が1000人で1000日かけて話し合って下すような結論を一瞬で出しちゃう
    決断力が人間離れしてる
    98  不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:32 ID:vAI0bOFP0*
    >>94
    芸術面に秀でていたにも関わらず旧人類は危険でおぞましい技術や知識しか遺す事が出来なかったと評する主の言葉から窺える
    つまり施設に所蔵されていた旧時代の芸術品や文学作品は旧人類の手ではなく主が自主的に持ち込んだ代物の可能性がある
    99  不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:39 ID:vAI0bOFP0*
    >>93
    それ自体は出来るだろうけど
    原生人類の清浄な空気への適応処置をきちんと施してくれるとも思えない
    墓所の主は旧人類の技術研究者や指導者達の集合体だろうし
    100  不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:39 ID:RdZ5DFgb0*
    ナウシカは男だった
    101  不思議な名無しさん :2023年03月01日 16:48 ID:K3M0.yC20*
    クシャナの声をしてる人が生きてる間にシン・ナウシカしてくれ。ナウシカの声は別でもヨシ。
    102  不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:00 ID:GI7xa1MG0*
    >>53
    アホすぎてそもそも論にすら気づいてない
    甲殻云々から間違ってるんだぞ
    語る必要もないぞ
    103  不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:25 ID:j7zGlTFA0*
    >>90
    クシャナ、ユパ、アスベルみたいな一般人から見たら超人レベルの奴らが崇敬する高潔さや確立した自己性のせいで、一般人の我々の感性からすると高潔通り越してズレてて怖いのよね
    104  不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:29 ID:j7zGlTFA0*
    >>24
    地上でこうやってグルグルしてるけど、ちょっと宇宙にでれば普通に旧人類がスペースコロニー構えてそうな技術レベルなんだよなぁ
    105  不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:37 ID:8NLJPd410*
    >>99
    まぁ庭園の主もナウシカがあんな性格だからこそやって中に入れてくれた様なモンだしな(ヴ王の息子ブラザーズもオマケで入れたけど正気なくしてたし)

    ナウシカみたく清浄な世界を眼前にして、まだか弱い自然だから強くなるまで待つねって下がれる位の人格者じゃなきゃ古代の二の舞になるだけだもんねぇ
    106  不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:39 ID:8NLJPd410*
    >>54
    劇中に出る古代文明の科学技術の片鱗を見るに、絶対地球から脱出してコロニーみたいなのに住んでる連中も居るよな
    107  不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:46 ID:8NLJPd410*
    >>61
    ナウシカに自分のマント渡したり、代わりを用意されても付けないで、自分のマントは今ナウシカに預けてあるって言ったりもしてたな
    108  不思議な名無しさん :2023年03月01日 17:56 ID:1t8R2jt40*
    巨神兵は進化した未来のアメリカ人だった
    109  不思議な名無しさん :2023年03月01日 18:13 ID:nskcz1zO0*
    電子化しねぇかなぁ
    110  不思議な名無しさん :2023年03月01日 18:15 ID:c4.fSRZs0*
    生命に優劣は無いと捉えたけど
    飢えに苦しむ瀕死の幼少ヒトラーがいたとして
    善意のみで助けたそいつは悪の権化なりえるのかっていう
    111  不思議な名無しさん :2023年03月01日 18:41 ID:HqDz70z10*
    全体の設定とかストーリーとか結構難しいよ
    それよりもクシャナと戦争に参加するところの描写がすごかった
    さすが宮崎駿
    トルメキア兵もトリウマも死んだところで泣いた
    112  不思議な名無しさん :2023年03月01日 18:47 ID:3GoE5Vkl0*
    巨神兵や王蟲作れる古代文明が再生期間の地球にわざわざ生身の人間残して時期が来たら掘り起こしてもらおうなんて無茶な方法を取るとは思えないので、やはり墓所の人間は詐欺師ぽいんだよな
    113  不思議な名無しさん :2023年03月01日 18:52 ID:RQg.5Njf0*
    ナウシカの続きはBadエンドでグロいからアニメ化は宮崎駿じゃ無理だろうな
    庵野ならエヴァの実績があるから可能性は残されている、宮崎駿が生きてる限りは無理、映画じゃなく深夜アニメ2クールでも良いぞ
    114  不思議な名無しさん :2023年03月01日 19:07 ID:nCS0izwz0*
    >>44
    少なくとも前者は当時の叡智の結集で、それなりの賛同を得た考えであることは間違いない。
    一方で後者はナウシカの独断でしかなく、大して検討する時間も持たずに取り返しの付かない決断をした。
    気持ち悪いかどうか以前に、基地外だろ。

    あと関係ないけど、あれだけの物を作れる旧人類がバックアップも無しに出来損ない巨神兵1体で破壊出来る程度の物に託すとは考えづらいから、世界中に同じものがいくつもあるんだろうね。
    115  不思議な名無しさん :2023年03月01日 19:15 ID:ksg5iV.I0*
    漫画版ナウシカを映画化してよ
    3部作でも5部作でもいいよ、映画館に見に行くよ。ただしちゃんと声優使ってね。俳優とかあてたら見に行かない
    現映画版ナウシカは宗教的だから嫌だって宮崎駿はめちゃごねたらしいし
    116  不思議な名無しさん :2023年03月01日 20:47 ID:MfVUe5z.0*
    核戦争で残った毒浄化する生物兵器作った、残った毒と平気で自分ら死ぬのでシェルターほとぼり過ぎるまで引きこもろう。シェルター開ける改造人間残しとこう、救いの伏線残しとけば改造人間も頑張るだろう。知るか死ね、グエー死んだンゴだっけ。
    117  不思議な名無しさん :2023年03月01日 21:21 ID:ioLvjRA60*
    トルメキアの王子兄弟は永遠にあの場所で
    芸術活動に勤しんでるんだろうか
    118  不思議な名無しさん :2023年03月01日 22:40 ID:KK5LwJvc0*
    原作準拠の映像化望む声はよくわかる
    でも大抵はアニメ化(庵野など)
    自分は昔ロードオブザリングシリーズ観た時この監督(PJ)ならナウシカを何部作かに分けて実写化可能だろと思った
    役者はエフタルやトルメキアは東欧系、土鬼はアジア系、土鬼語はスタトレのクリンゴン語みたいに架空言語を構築とか当時は色々夢想したわ

    まあ実現には程遠いし何よりパヤオの目が黒い内にそんな事を認めるはずがない(本人も関係者も)から無理だな
    119  不思議な名無しさん :2023年03月02日 02:43 ID:rJHxv9xY0*
    ナウシカの乳が終盤で萎んだ件
    120  不思議な名無しさん :2023年03月02日 05:03 ID:6pD3xOox0*
    >>28
    海から三葉虫みたいなナウシカが、どんどん人間みたいになっていく感じかな
    121  不思議な名無しさん :2023年03月02日 08:12 ID:tY388ZYR0*
    電子書籍化してくれ
    122  不思議な名無しさん :2023年03月02日 10:08 ID:Ixq6EGUd0*
    ナウシカ含む 今動いてる人類は惑星浄化用を強化された人間
    墓で眠っている新人類はサステナビリティ能力を強化された人間
    どちらも旧人類が改造した種族
    旧人類の計画(今の人類に浄化させて終わったら新人類と交代)ってのを新人類を殺すことでつぶしたのがナウシカ。
    旧人類も傲慢だけどナウシカも傲慢(俺たちだけが生きるもんね 新人類死ね)
    123  不思議な名無しさん :2023年03月02日 12:58 ID:2HdwXQWu0*
    >>114
    前提として旧世代の連中は世界滅ぼした奴等でその残りカス共の「理想の生命」が墓所に眠っとる。
    カオスの神がダメだったからカームの神に委ねる、と言うまた同じ事繰り返そうとしてるようにしか思えん、て話ちゃうんか。
    124  不思議な名無しさん :2023年03月02日 14:35 ID:ipal0npM0*
    >>123
    なお

    旧世界の連中は自ら
    新しい病気、おびただしい死を自ら発生させ、追い詰められてありとあらゆる宗教、ありとあらゆる正義、ありとあらゆる利害を否応なく利用したが、自分たちの行動を止められず

    調停 ≒ 調 和
    のための人外の神
    巨神兵

    を製造し判断を委ねたら、突然
    巨神兵自身の自氏もいとわず
    宇宙域含めて旧世界の連中の
    生活圏を焼き払われ、旧世界の文明ごと滅ぼされ
    その滅びの時間が迫り時間がない中で

    未来にすべてを託すため
    新たな時代の希望と技術の神である
    墓所の主と

    穏やかで賢い原種と彼らが持つべき文明のみを貯蔵している
    庭園の主を製造した模様
    125  不思議な名無しさん :2023年03月02日 18:57 ID:d2wtQuIp0*
    >>12
    ユウナレスカの言は墓所のそれと一緒よな
    逃れられない運命を提示してその為に犠牲になれと迫る
    生きていつかシンを倒せるかもしれないとユウナの言と
    血を吐きつつくり返しその朝をこえて飛ぶ鳥だとナウシカの言
    126  不思議な名無しさん :2023年03月02日 19:27 ID:dt8Fvjn90*
    >>105
    それは違うんじゃないか
    ナウシカも皇子二人も精神的になんかされてた
    ナウシカは正気を取り戻したけど皇子二人は抜け出せなかった
    墓所にも同様の技術はあってきっと庭園より精度も高い
    本当に人類を新人類と同じく清浄な空気への耐性を与えられるなら歌と音楽だけを愛する精神に変えることもセットじゃないと墓所の目指す世界にはならない
    もっと言うと墓所が嘘ついてるから滅しますよりも墓所の言う処置を受けると人間性が失われるから尊厳のために滅しますの方が物語の整合性がある
    127  不思議な名無しさん :2023年03月02日 19:48 ID:.Jy70SCV0*
    >>122
    惑星浄化を強化されたのってどの辺?
    せいぜい戦争で腐海拡げるくらいじゃないか
    現人類が生き残れるかは明言されてないし
    128  不思議な名無しさん :2023年03月02日 23:19 ID:Ixq6EGUd0*
    >>127
    火の七日間で追い詰められた人類の一部は
    汚染された地球に適合してその毒を浄化する
    生態系を人工的に作り出した。
    王蟲をはじめ腐海の生物だけでもいいように思われるが
    腐海を維持したり広めたり(!)墓の主を世話したりするためだろうか
    人類も改造されたうえで生かされている。

    ナウシカは現生人類を元に戻す(毒が無い世界でも生きていける)
    技術もろとも墓の主を殺したが
    生命や遺伝子を人工的に操作されることが嫌で墓の主を殺したのだとしたら
    ナウシカ自身が遺伝子操作の結果であることの矛盾を解消できない。
    こういうスッキリしない なかなか深い話だと思う。
    129  不思議な名無しさん :2023年03月03日 06:18 ID:ZBSiwnp10*
    >>65
    オタク臭くなるに決まってるやめて欲しい
    130  不思議な名無しさん :2023年04月03日 23:52 ID:Q8u5QJ9K0*
    1982年漫画の雑誌版で2年後映画だから
    強いて言えば漫画のテコ入れが映画

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事