不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    62

    【悲報】最近の20代、映画の最後のfinを「フィン」と読んでしまう...

    1060369_s


    1: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:32:02.08 ID:Z4tLQ+Ny0
    う~んなんだかねぇ😔

    5: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:33:02.30 ID:b3t0hnRSM
    sincostanをシンコスタンって読むみたいなもんか?

    17: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:34:57.03 ID:+Ff2JpLKp
    結局なんて読むのか分からん






    6: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:33:19.62 ID:Z4tLQ+Ny0
    もしかしてfinishの略だと思ってるのだろうか😔

    9: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:34:14.72 ID:1wkIxlU+0
    >>6
    ガイジ
    フィンはフィンはやぞ
    no title

    34: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:35:56.76 ID:MRQbwqvT0
    >>9
    fin.やぞ

    7: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:33:36.14 ID:qJ55PJZLM
    ファイナルのfinしかないやろ

    8: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:33:59.91 ID:rCAdT/iKM
    charをキャラって読んでそう

    11: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:34:28.13 ID:tu/Hww1U0
    ひんだよな

    19: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:35:05.21 ID:z/XBH2By0
    純!?

    20: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:35:08.81 ID:r+BuEbn2a
    ひぃん

    22: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:35:12.67 ID:+xBrHxcQ0
    ひん

    24: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:35:26.90 ID:gbdGn5uy0
    読みは「ファン」
    フランス語でinの表記は「アン」と発音する

    35: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:36:04.88 ID:rCAdT/iKM
    >>24
    TIN TIN(タンタンの冒険)みたいなもんか

    43: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:37:36.41 ID:jTUFMiVZa
    >>35
    読みとしてはちんちんだけどフランスではあんあんと読むから
    たんたんになるのか

    45: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:38:14.34 ID:rCAdT/iKM
    >>43
    は?
    inをアンと発音するからやないのか?

    25: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:35:28.54 ID:E+O4+zmZa
    フィナーレの略やで


    30: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:35:46.84 ID:k9qMF5Owd
    ファインな

    37: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:36:22.37 ID:3L0VUVCp0
    >>30
    アどっからきたんだよ

    38: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:36:24.24 ID:5iNCB88j0
    ググったがファンって読むんやな
    知らんかったわ

    ってか4年前に全く同じタイトルのスレ立ってるやんけ
    fin.読めへん若者より1の方が頭おかしいな

    49: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:38:42.78 ID:Z4tLQ+Ny0
    >>38
    ワイは高校生や
    あんたら20代にはろくなもんがおらんちゅうこっちゃな
    まあ予想はしてたけどさ😔

    80: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:42:25.53 ID:5iNCB88j0
    >>49
    得た知識をひけらかすのは記憶の定着としてはええことやが
    過去のスレからタイトル丸ごとコピペ再放送なんかじゃなく
    自分の言葉でアウトプットした方がええぞ

    42: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:37:32.46 ID:xncJzKpar
    ファンはfunでは?

    44: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:37:54.28 ID:BQcXoLqB0
    フィネだろ

    47: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:38:29.59 ID:klncTANFp
    他に読みようなくね

    51: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:39:10.90 ID:CUUJdeqn0
    フランス語なんて知らんわ
    そんなマイナー言語使うのひろゆきくらいやろ

    55: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:39:30.71 ID:600mpEMsa
    ザ エンドってね

    70: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:41:13.48 ID:9oCJPy4z0
    フィニッシュの略だからフィニやぞ

    75: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:41:39.75 ID:cbROMkoU0
    そもそも最近の映画でfinとか出る奴ある?

    82: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:42:40.26 ID:pVrxkcrB0
    ググったけど国によってフィンだったりファンだったりするやんけ
    フィンでええやろこんなもん

    57: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:39:43.10 ID:EER/ErxBd
    映画のラストにFIN(fin)と出ますが、「ファン」と読み映画での「終わり」の意味です。「La Fin」(ラ・ファン)」と、定冠詞 La がついているものもあります。英語の The End と同じ意味で、 Fin は、英語の finish と語源が同じです。final、finaleも終わりを意味する単語です。スペイン人の場合は「フィン」と読み、フランス人の場合は通常「c'est fini(セフィニ)」を意味しているという暗黙の了解があるので「フィニ」もしくは「フィン」と読み、決してフランス人はファンとは読まないそうです。英語圏やイタリア語圏では、英語のfinishかラテン語のfinisを意味しているという了解があるので、その場合は「フィン」と読みます。んやで

    81: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:42:30.35 ID:pR989J9bM
    >>57
    サンキューwikiニキ

    73: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:41:33.10 ID:fa/7W5SjM
    >>57
    フィンでええやん

    50: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 10:39:03.93 ID:gbdGn5uy0
    ネタじゃなくてマジで知らない人けっこう増えてるんだな

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629423122/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:12 ID:knt7gyY80*
    ファ(ッ!?ウ〜)ン
    2  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:29 ID:4Ru0K52L0*
    ダンガーって読むやつより全然マシやろ
    3  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:34 ID:OiHxo93.0*
    バカの一つ覚えでイキりてw
    4  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:35 ID:PXlDNhrx0*
    フィンベイラー
    5  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:44 ID:.RjURIGx0*
    昔は日本でも青春映画からサスペンスまで、様々なフランス映画が上映されてたからね
    最近はさっぱり聞かないから、若者が知らないのはある意味仕方ないことだけど
    6  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:47 ID:bT4lPJ7T0*
    結局フィンでもいいんじゃねえか
    7  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:47 ID:cGlC82j20*
    フィンで何も問題ないやん
    アホクサ
    8  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:49 ID:PDhf.wky0*
    ルパンの表記がLupinだからなあ
    9  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:56 ID:geKP.ieD0*
    自分も「フィン」って思って居たから調べたら良いらしい。
    嘘っ八が。
    10  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:57 ID:PHVJ20.X0*
    りょ
    11  不思議な名無しさん :2023年03月01日 23:57 ID:PHVJ20.X0*
    終劇でいいやろ
    12  近藤勉 :2023年03月02日 00:01 ID:5odThA9v0*
    これでフォーリンラブって意味よ
    俺と彩もそうやって出会った訳👈
    映画館のデートはいいぞー
    といってもその時の見る映画ってのが肝心な😁
    当時は家の近所には映画館が無かったもんだからわざわざ高崎の方までいったっけね
    そんな時代もあった
    いやぁ
    ほんとね
    こんなふうに書いてみると文章って難しいなーって思うよ
    もう新人って言えなくなるが、新人がよく言う掲示板ってのは面倒だねぇ


    つっても、俺まだ1桁だけどね🤪
    13  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:05 ID:.dWuKUsx0*
    lave←レイヴ
    live←ライブ
    luve←ラブ
    leve←リーヴ
    love←ラブ
    意味わからん
    14  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:08 ID:B.dSTfdh0*
    とよまるいぐます!(>_<)
    15  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:20 ID:HcPMItk90*
    中国は「終劇」
    16  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:22 ID:NOZoGmzb0*
    最近どっかで聞いた知識をひけらかしたいだけだろうな
    17  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:26 ID:PsQ.rIFx0*
    ※11
    それは超縦長になってないと許しまつぇんw
    18  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:27 ID:ahaXPT410*
    >>16
    最近知識をひけらかしてマウントとりたがるのが如何にも中高生っぽい
    19  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:28 ID:UA0ehImQ0*
    フランス映画が流行ったのって60年代70年代だろ
    しらんわな
    20  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:34 ID:fDmM0m7P0*
    どっちでも良いんじゃね?
    結局終わりの意味だし
    21  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:35 ID:Upy5dzS20*
    GIFはギフって読むと思ってたけどジフだった
    22  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:35 ID:9w4qc2KF0*
    フランス語圏ならファン、英語圏ならフィンやで。
    1の知識が中途半端なだけ。
    最近ファンって読むのを聞いていきり立ったんやろ。
    23  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:43 ID:j0G5gsJU0*
    英語圏での読み方はFinalの略語とみなされるから「フィン」でもいい。
    24  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:44 ID:KPJ8QbMs0*
    ひけらかしたいで思い出したけどスレ>>55みたいに
    日本人は英語学習の刷り込みでやたらザとジを使い分けたがるがネイティブは全然気にしてないとyoutubeで観た
    25  不思議な名無しさん :2023年03月02日 00:59 ID:si1lyXi.0*
    スレにもコメントにも正確なし

    言うのやめた🤭
    26  不思議な名無しさん :2023年03月02日 01:02 ID:QI3zTMkl0*
    ファビュラスラフィン
    27  不思議な名無しさん :2023年03月02日 01:49 ID:6N6Vstcp0*
    フランス語だとファン、スペイン語・英語だとフィン、ってことでおk?
    28  不思議な名無しさん :2023年03月02日 02:21 ID:8pj8zCPj0*
    え?フィンじゃないの??
    29  不思議な名無しさん :2023年03月02日 02:47 ID:4YtRo2Ox0*
    >>13
    英語は2文字目の母音をアルファベット自体の読みにする場合が多い
    例えば、a自体の読みは[ei]なので、Laの読みは[Lei]レイとなる
    その法則だとLuはルウ、Loはロウになるんだけど13の例では例外になる(法則通りの単語もある)
    英語って読みの例外が多すぎて、言語学的には読むのが難しい部類に入るのよね
    30  不思議な名無しさん :2023年03月02日 02:58 ID:rq5uzBN.0*
    フィーネ だと思ってました
    改める気はない
    31  不思議な名無しさん :2023年03月02日 03:12 ID:4YtRo2Ox0*
    アホくさ
    マクドナルドの略称はマックじゃなくてマクドやで
    って言ってるのと同じ
    どっちでも問題ない
    32  不思議な名無しさん :2023年03月02日 05:31 ID:tw3swDm.0*
    finでもええやんけ
    ソードとセイバーみたいなもんなんだから
    ギアッチョみてーな奴だなぁ
    33  不思議な名無しさん :2023年03月02日 06:40 ID:.unVBU.C0*
    またこれかよ。自分走ってるぞってマウント取りたいんか知らんけどさ。ちっさ。
    一生懸命語ってるやつおるけどどっちでもええやん。
    34  不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:13 ID:HZMgFM5d0*
    どっちでもいいとか言ってるやつらも自分基準で許せない間違いにはどうせ口出しするんだろ?笑
    35  不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:24 ID:b0uW9ajN0*
    フランス映画のラストに多いのは知ってたけど
    読みは初めて知ったわ
    因みにオッサンやで
    36  不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:27 ID:b0uW9ajN0*
    >>15
    それも知ってるが、読みは知らんし
    もう、そういうのいいからって感じやな
    37  不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:30 ID:.1Fk5Qoh0*
    ワイは最近の20代だった?
    38  不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:48 ID:rGg1xJiC0*
    そもそも今どきの映画でこんな表記ないやろ
    39  不思議な名無しさん :2023年03月02日 07:49 ID:KGVMue.i0*
    ID:CUUJdeqn0
    フランス語なんて知らんわ
    そんなマイナー言語使うのひろゆきくらいやろ

    日本語より遥かに話者多い言語をマイナー呼ばわりは草
    40  不思議な名無しさん :2023年03月02日 08:53 ID:3iEmDGJU0*
    知ったかぶりフランス厨ワロス
    41  不思議な名無しさん :2023年03月02日 09:24 ID:0.oNxeHy0*
    Tin Tinの話をフランス人にしようとしてタンタンって言ったけど通じなかったぞ。
    そのまんまティンティンって発音だった。
    42  不思議な名無しさん :2023年03月02日 09:56 ID:xFPfF8460*
    「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」のフィンやで。
    43  不思議な名無しさん :2023年03月02日 10:21 ID:wtNADCoD0*
    フランス語やろ
    ハリウッド映画でもラストによく出る
    日本人がルー大柴みたいにやたら英語使いたがるようなもの
    44  不思議な名無しさん :2023年03月02日 10:28 ID:PomHUpIm0*
    >>19
    昭和豆知識ってレベルやな…
    45  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:08 ID:L3r1TA0B0*
    フィナーレのフィン説を推したい
    46  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:27 ID:OsOzfKv.0*
    >映画のラストにFIN(fin)と出ますが、「ファン」と読み映画での「終わり」の意味です。「La Fin」(ラ・ファン)」と、定冠詞 La がついているものもあります。英語の The End と同じ意味で、 Fin は、英語の finish と語源が同じです。final、finaleも終わりを意味する単語です。スペイン人の場合は「フィン」と読み、フランス人の場合は通常「c'est fini(セフィニ)」を意味しているという暗黙の了解があるので「フィニ」もしくは「フィン」と読み、決してフランス人はファンとは読まないそうです。英語圏やイタリア語圏では、英語のfinishかラテン語のfinisを意味しているという了解があるので、その場合は「フィン」と読みます。んやで

    ……1行目と3行目、矛盾してね?
    47  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:28 ID:B7nA.PAO0*
    YouTubeのことをツべと呼ばなくなったね
    48  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:38 ID:f9qB5G0O0*
    >>34
    自演ハート連打ニキおっすおっす
    49  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:54 ID:bpj5Fqzj0*
    脳内で「完」とか「END」に変換すればいいし、知識ひけらかしたところで「うっせーな(そうなんだ)」になるだけ。
    50  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:55 ID:pUD5BkLL0*
    しかしBMWはビーエムダブリューと読むのであった
    51  不思議な名無しさん :2023年03月02日 11:56 ID:BlOP1AYA0*
    カタカナ読みでファンと言っても、フランス人には通じない
    アとンを同時に発音する感じやで
    52  不思議な名無しさん :2023年03月02日 13:02 ID:HpnSu5Q40*
    >>51
    鼻母音なんて花粉症のオレには
    53  不思議な名無しさん :2023年03月02日 13:13 ID:4YtRo2Ox0*
    >>50
    BMWには子音しかないからな
    54  不思議な名無しさん :2023年03月02日 13:32 ID:pY1.5M3n0*
    どっちでもいいわ
    55  不思議な名無しさん :2023年03月02日 14:40 ID:MfC9I9go0*
    50代だけどフィンやで
    56  不思議な名無しさん :2023年03月02日 14:43 ID:MfC9I9go0*
    >>50
    べーえむべー
    って言わんね
    57  不思議な名無しさん :2023年03月02日 16:57 ID:IzkuTHNW0*
    >>5
    そもそもフランスでも今はフィンだから
    ファンでもフィンでも合ってるよ
    58  不思議な名無しさん :2023年03月02日 17:00 ID:SEFrfpLS0*
    フィナーレじゃないのか
    59  不思議な名無しさん :2023年03月02日 17:02 ID:zVqYp4PU0*
    外来語を正しく発音しろっていうカスが定期的に表れるけど無理だから
    鼻母音、RとL、中国の声調、これをカタカナで正しく表現するのは無理でしょ
    bonjourはボンジュールよりもボンジュ―のほうが発音的に近いけど日本人は共通認識としてボンジュールと言う
    つまりFinをフィンと読む日本人のほうが多ければ日本人の中ではフィンが正解
    60  不思議な名無しさん :2023年03月02日 17:20 ID:IdRt.NRQ0*
    フィンでええがな
    61  不思議な名無しさん :2023年03月02日 18:38 ID:MApGrnpI0*
    >>16
    知識と知性は別なのにねえ
    62  不思議な名無しさん :2023年03月02日 23:07 ID:6XRz50QV0*
    なるほど決まった読み方は無いのか
    じゃ、日本ではフィンって事で

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事