83: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:07:26.19 ID:UEpsPm8x0
😸ワイの出番か?
4: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:47:35.51 ID:T5k9I8gNa
猫を飼えよ
76: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:05:12.76 ID:0SF4WpG6a
>>4
魚食われるやろ
53: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:00:15.75 ID:ramIt58tM
ネズミデカくてビビるよな
あのサイズのネズミって猫が狩れるのかな
6: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:48:02.18 ID:+ngCdjbP0
そらそうやろ
10: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:49:03.26 ID:YsK9e5a/0
このスピード感
15: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:49:52.11 ID:deyYUKfN0
そりゃあんな開放的で餌そこら中に落ちてたら来るんじゃないの?
11: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:49:20.58 ID:fPWSXyoI0
東京はすげーとこだな
16: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:50:20.13 ID:mqFza4Uba
築地の悪夢が甦ったとか言うとるけど普通にネズミ舐めすぎやろ
ゴキブリ並みにどこでもおんぞアイツら
60: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:01:35.04 ID:KthuH685a
>>16
ネズミホイホイでもダメか?
34: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:55:05.13 ID:gSC3P9mI0
>>16
ネズミって寧ろゴキブリより駆除が難しいからな
見かけたら終わりだと思った方が良い
186: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:34:36.17 ID:WGXh9Tua0
>>34
クマネズミとか頭良いもんね
18: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:50:26.44 ID:EIsQgDn+0
ちゃんとゴミ捨てしてないだけやろ
23: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:51:21.02 ID:sb+kAus80
人間にビビらんのほんま草
111: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:14:26.99 ID:/15ldAVD0
そもそも東京自体がネズミの巣だし
19: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:50:30.05 ID:MJULwxM20
CDアルバムのジャケットみたいやな
205: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:39:06.40 ID:5ynLA4dqd
夢がないタイプのディズニーランド
24: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:51:31.17 ID:kiy2MNpg0
知能も体のデカさも何倍も上の人間が
ネズミ(笑)から逃げ回ってるって悲しいなぁ
27: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:53:07.27 ID:MJULwxM20
>>24
あいつら向かってくるとこ踏みつけたら腹潰れたまま靴の上乗ってスネに噛み付いてくるくらいガッツあるんやぞ
こわいわ
25: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:51:32.13 ID:MJULwxM20
画像だとぼやけてるからマシやけどジッと見てみると尻尾が肌感むき出しのツルツルでキモい
38: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:56:39.49 ID:4EAj+9kj0
ネズミってそんなポンポン産むんか
42: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:57:11.24 ID:xMMcWObe0
>>38 ねずみ算って言うやろ
ねずみ算ねずみ算は和算の一つで、「ある期間に、ネズミがどれだけ増えるか」ということを計算する問題である。初出は吉田光由が著した『塵劫記』とされている。
ねずみ算の結果は膨大な数となるため、「急激に数が増えること」を「ねずみ算式に増える」と表現することがある。なお、ネズミ講の語源はねずみ算からきている。文部科学省が定める学習指導要領には、ねずみ算としての指導要領は盛り込まれていない。
歴史
塵劫記でのねずみ算
塵劫記では、ねずみ算は以下の様に記されている。
正月にねずみ、父母いでて、子を十二ひきうむ、親ともに十四ひきに成也。此ねずみ二月には子も又子を十二匹ずつうむゆえに、親ともに九十八ひきに成。かくのごとく、月に一度ずつ、親も子も、まごもひこも月々に十二ひきずつうむとき、十二月の間になにほどに成ぞといふときに、二百七十六億八千二百五十七万四千四百二ひき。
現代語訳
正月に、ネズミのつがいがあらわれ、子を12匹産む。そして親と合わせて14匹になる。このネズミは、二月に子ネズミがまた子を12匹ずつ産むため、親と合わせて98匹になる。この様に、月に一度ずつ、親も子も孫もひ孫も月々に12匹ずつ産む時、12ヶ月でどれくらいになるかというと、276億8257万4402匹となる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ねずみ算
40: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:56:48.89 ID:C/bhX7jad
むしろ共存を目指した方が早い
66: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:03:00.76 ID:i2Lt0+1Ia
>>40
それなら築地移転した意味は?になる
212: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:40:37.21 ID:UvYN1g5aa
>>66
老朽化やろ
217: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:41:47.72 ID:DHsigbOBa
>>212
それなら立て直しで良かったって話になる
234: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:48:17.65 ID:kGwBzU1Qr
>>217
立て直しだとその間市場関係者は仕事できなくなるやん
31: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:54:34.52 ID:TPy5GYH00
地下の水溜まりってどうなったん?
28: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:53:32.65 ID:W8vGEa6oa
魚捌いた汁をそのまま流すからね
102: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:11:40.87 ID:y+QoB2e50
築地の時と衛生観念が変わんねーんだからこうなるわな
移転した直後に生ゴミ流して詰まらせたりしてたしこうなるのは時間の問題だった
110: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:14:22.50 ID:y+QoB2e50
築地ばかりなんであんな汚かったんだろうな、他所の市場はあんなに汚くないで
そりゃその後継の豊洲もこうなるよ
61: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:01:50.38 ID:rh8wuIJt0
ネズミも食べるしかないなあ
46: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:58:25.34 ID:tzvInr3p0
正直コオロギよりはネズミの方がまだいい
57: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:00:53.12 ID:EL3fcJQwa
>>46
それはあるな
食用ネズミと食用こおろぎ
選べといわれたら
ネズミ選ぶよな?
165: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:29:56.75 ID:7G9Rzruj0
>>57
トルコだかでは露店でネズミ焼き売ってるけど脂身がえぐい獣臭で外人には食えたもんじゃないらしいゾ
99: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:11:13.83 ID:Sx146rM00
158: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:28:41.93 ID:hutVPu6j0
>>99
ひぇっ、1匹だとなんも思わんのに数匹いるとゴキブリ並みの気持ち悪さやな…
180: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:33:51.62 ID:xlxmszCI0
>>99
1番怖いのはこの動画に対して東京じゃこんなの珍しくもないみたいに言ってる奴が結構いた事
192: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:35:57.38 ID:ZeI1TTj00
>>99
なんでこんなことになっとんのや…
108: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:13:39.66 ID:lq5LO4JFa
昔バイトしてた店にネズミおったけどアイツラバンズの上のゴマだけ食べるとか普通にグルメで笑ったわ
21: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:51:04.96 ID:Vko4Gcs40
ネズミなんてガチでどこでもいるやろ
122: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:18:22.17 ID:MBSe7uKMa
六本木駅でもトコトコ歩いてて草生えたわ
直進してばっかやけど急に方向転換するから嫌い
182: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:34:07.31 ID:e21lHKyX0
地下鉄の線路のあたりにクソデカねずみ走っとるけど感電せんのやろか
161: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:29:13.00 ID:JKVdrIfw0
ネズミとゴキってどっちが汚いんやろ
173: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:32:08.00 ID:GreF42HX0
>>161
圧倒的にネズミ
117: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:17:36.48 ID:Gu0EcopQ0
逆になんでネズミいたらあかんねん虫と違ってかわいいやんけ
126: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:20:06.91 ID:dcBPWXcs0
>>117
雑菌細菌病原菌の塊やぞ
127: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:20:23.14 ID:rQm56F+e0
>>117
虫より不衛生やぞ
虫がやばいウィルスだの菌だの抱えてもすぐ死ぬ
でもネズミは恒温動物だから耐性・抵抗力が段違いなんや
その上常に代謝して雑菌ウィルスに繁殖させるエサ与えるし
歩く雑菌培養シャーレみたいなもんなんや😥
157: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:28:26.10 ID:Gu0EcopQ0
>>127
すいません培養シャーレってなんですか?無知で申し訳ない
171: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:31:12.97 ID:Co5by3n4d
>>157
研究室にある丸い透明で底の浅い容器や
ぼんやりと想像できるんちゃうか?
49: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 06:59:00.75 ID:VlVgf/jI0
人間がいるとこでネズミがいないとこないやろ
118: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:17:56.40 ID:Bnvcb7YW0
遺跡の糞を調べると
人間がいなくなると同時にネズミも居なくなってるからな
数千年数万年前からずっと人間の後を付いて移動してるとかほんと迷惑な生き物だよ
174: それでも動く名無し 2023/03/02(木) 07:32:31.07 ID:SUpbPXdu0
ネズミも転居したんだろう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677707181/