3: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:24:42.81 ID:Zyo3q6bc0
35: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:36:35.17 ID:MUWbd7sQH
結果出したの凄いな
勿論Adoパワーも大きいとは思うけども
4: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:24:43.35 ID:nH1n2KMg0
数字出そうとして本当に200億のもの作らるからとんでもない才能だよな尾田っち
原作たれ流し野鬼滅とはステージが違うというか
89: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:08:21.90 ID:7wlphVwba
>>4
作者はまだしも、ただの消費者も鬼滅コンプレックスの謎
7: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:25:28.42 ID:f5WeeDhjM
>>4
早速鬼滅叩きは草
16: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:29:56.72 ID:nH1n2KMg0
>>7
いや鬼滅も面白いし大好きだよ
けど原作をそのまま映画化した作品を「アニメ映画」とするのにはどうしても違和感あるんや
5: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:24:49.90 ID:f220ReCga
尾田くん、編集者とかでも食っていけそう
6: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:25:09.29 ID:YzAp8+gSp
鬼滅抜けないんだしテキトーでええのにな
漫画の方に専念してほしい
8: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:25:51.57 ID:Vt+NIROza
それで成功してるんやからすげえな
34: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:36:20.16 ID:511Ho749a
>>8
チャドが一番好きなのにかませ扱いされたから嫌いになったわ
一番かっこいいやん初期チャドが
9: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:26:05.63 ID:vnR3i2q90
鬼滅煽り効いてたんやな
11: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:26:58.32 ID:UCSB5JxBa
尾田っち有能すぎ😭
──そこで生まれたのがシャンクスの娘・ウタというキャラクターだった。
1回ゼロになったところで、尾田さんから「今回は敵役の場所に女の子を置いてみたらどうでしょうか」と提案がありました。
──映画の第1報のときに、尾田さんが「映画で伝説のジジイ描くのもう疲れたんだよ!笑 ちょっと女子描かせてくれ!」とコメントされてましたが、女の子を出すのは尾田さんからの提案だったと。
そうです。そこでこれまでとはまったく違う発想が生まれるんじゃないかっていう。
──シャンクスの娘という設定も尾田さん案なのでしょうか。
そこは我々からでした。
──シャンクスは原作に大きく関わってくるキャラなので、尾田さんにその提案をするのはプレッシャーがありそうですね。
設定を作る中で、尾田さんからは「僕を困らせるぐらいのものを準備してください」「そういうものを投げかけてください」という注文があったんです。今までの「FILM」シリーズ(「ONE PIECE」劇場版の中でも、尾田が製作総指揮・総合プロデューサーとして関わっているもの)でも何かしら原作とのリンクは欲しいと思ってるし、「原作のこのキャラはまだ掘り下げられるんじゃないか」「原作で通り過ぎたけど、ここの話の隙間で何かあったんじゃないか」とかは、みんなで考えるんですよ。
──「この海賊団の過去はまだ原作に出てきてないですよね」みたいな。
そうですね。そういうのを持ち寄って、「ここを一緒に膨らましませんか」という話は尾田さんにするので、ウタのときも「これぐらいの設定だったら尾田さんも『おお』ってなるんじゃないか」と思いながら準備しました。そして我々が最初に提案した時点では、シャンクスが映画に登場することまでは想定してなかったんです。ルフィとシャンクスが再会できるかどうかっていうのは、さすがに原作でも重要な話だからタッチできないなと。でもシャンクスの娘という設定を尾田さんに出したら「だったらシャンクスを出さないわけにはいかないですよね。どうやって出しましょうか」という提案もいただきました。
──結果的には、シャンクスはちゃんと出番があって、ルフィとは再会こそしてないけど……という絶妙な落としどころでした。
そうですね。そこは脚本の黒岩(勉)さんが素晴らしいアイデアを提案してくれたおかげです。
15: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:29:29.08 ID:fxEGpbcEM
今回の映画内容自体は正直つまらんって聞いたけどどうなん?
23: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:33:41.89 ID:8CzfyQzJ0
>>15
面白いよ
アマプラで見てこいよ
25: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:33:49.82 ID:tKtCtOSQ0
>>15
よくも悪くもワンピースらしくはなかったとは思うけど総合的に見てちゃんと纏まってて面白かったよ
強いて言えばフィルムZに近しい部分はあるけど
ただルフィガチ恋勢は認めたくない内容だろうなと思った
37: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:36:49.51 ID:qFJzLb/M0
>>15
アマプラで見ればいい
映像はMVとしてすごい頑張ってる
話は最近のワンピ映画らしくキャラ多すぎて散らかってるからアニメや原作読んでない人はついていけないかも
51: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:47:38.01 ID:w+6my29fa
>>15
名作でも駄作でもない
去年はトップガンだの呪術だのが良すぎて相対的には下
63: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:54:04.12 ID:njiC900v0
>>15
まあまあ…スタンダード
17: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:30:28.22 ID:TM7iSgUK0
毎週新しい特典つけるとかいう握手券商法したからやろ
21: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:32:56.73 ID:gKFkmkai0
アマプラで見たけど画面見ずに音声聞いてるだけで大体満足できるわ
映画館の音響なら気持ちええやろな
24: それでも動く名無し 転載ダメ 2023/03/09(木) 09:33:49.28 ID:mcMRw3yYd
実際尾田っち有言実行したからこれは有能エピソードやん
言うだけ言って失敗ならビッグマウスやけど
27: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:34:05.18 ID:BlVFXhMmd
今後は特典考える方が良さそう
28: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:34:15.96 ID:UCSB5JxBa
奇跡なタイミングで新時代の歌姫Adoちゃんがデビュー😂
──なるほど。そしてウタの歌唱キャストにAdoさんが起用され、数多くの人気ミュージシャンが楽曲を提供して大きな話題となったことも、本作の大ヒットの理由の1つかと思います。映画の中心となるキャラだけに、選考はかなり難しかったのでは。
まず尾田さんとしては、とにかくみんなが聴いて驚くような歌声を持った人をここに配置したいというのがありまして。ちょうど「うっせぇわ」が世の中にバーッと出てきてた頃にAdoさんの名前が挙がったのかな。その1曲だけだと我々も判断が難しかったんですけど、そのあと彼女がリリースしていく曲を先行して聴かせてもらったら、全然違うテイストでも歌い上げていて、「あ、ものすごく幅のある方なんだ」と。今回は幅だらけのいろんな楽曲を用意しようと思っていたので、これはいけそうだぞと。そしてAdoさんもなかなか謎に包まれた方というか、生活スタイルもウタに似ている部分があったりして。
──ウタは配信で人気になった歌姫で、劇中の冒頭でのライブで初めて観客の前に姿を現します。歌唱力、表現力だけではなく、そういったキャラクターもハマっていました。
黒岩さんのこだわりとして、映画では単に「ONE PIECE」の物語を描くだけでなく、現代で起きていること、今の若者や世界が抱えることを脚本にしっかり落とし込みたいっていうことはおっしゃっていました。そういった意味ではAdoさんという歌い手はぴったりでしたね。
──Adoさんの起用が決まってから脚本に反映しようとか、こんなに表現力があるなら音楽要素をもっと増やそうみたいな部分もなく?
それはないですね。脚本にも最初から歌う場面は書かれていたので。
──Adoさんのキャラクターありきじゃないとこんな話にならないのでは、でも企画が立ち上がったときはまだAdoさんは世に出ていなかったはず……と不思議に思ってたんですが、全部奇跡的にハマったんですか。すごい。
はい。「こんなにすべてのピースがハマっていくものなのか」というぐらいきれいにいろんなことがそろいました。高い目標があって、そこを目指すために全員が同じ方向を向き、努力した結果でもあります。
── 映画がこれだけヒットしたのは、最初に言っていた「新しいファンに届かせたい」という思いが叶ったということだと思うんですが、やはりAdoさんの起用は大きかった?
そうですね。Ado さんが出てくれて、しかもAdoさんが歌を7種類も歌うというのは、映画を世の中に広めていくうえではすごく大きな役割をしていただいたなと。「ONE PIECE」ファンはどうしても10代、20代がウイークポイントなんです。少年マンガではあるんですが、連載は25年も続いてるので。でもAdoさんは「うっせぇわ」で世に出てきたときから、幼稚園児から大人までみんなが認知してくれてますからね。
──ウタというキャラも子供に人気がありそうです。
ウタは女の子に強いとは思ってたけど意外と男の子にもハマる子が多いみたいです。僕も小学生の子供がいますが、周りの友達も「3回観に行ったよ」「5回目観に行くよ」みたいな子供がいました。尾田さん自身「子供にもっと知ってほしい」っていう気持ちを持たれている方なんですが、今回の映画をきっかけに子供のファンがものすごく増えましたね。夏休みっていうのも大きかったと思います。
39: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:40:15.81 ID:MOz6/n2P0
ミュージカルとしてみればいいやみたいなところがあった
41: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:41:16.11 ID:0EoMSKkm0
adoのおかげじゃなくてodaのおかげってこと!?
42: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:41:36.28 ID:Ok8LfS9Aa
>>41
特典商法のおかげだぞ
43: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:42:20.87 ID:nEos5Mrhr
>>41
おもろいと思う
44: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:44:17.67 ID:UCSB5JxBa
>>41
odA x Ado = UTA
47: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:44:44.92 ID:yoS7qOiS0
── 映画がこれだけヒットしたのは、最初に言っていた「新しいファンに届かせたい」という思いが叶ったということだと思うんですが、やはりAdoさんの起用は大きかった?
そうですね。Ado さんが出てくれて、しかもAdoさんが歌を7種類も歌うというのは、映画を世の中に広めていくうえではすごく大きな役割をしていただいたなと。
「ONE PIECE」ファンはどうしても10代、20代がウイークポイントなんです。少年マンガではあるんですが、連載は25年も続いてるので。
でもAdoさんは「うっせぇわ」で世に出てきたときから、幼稚園児から大人までみんなが認知してくれてますからね。
公式がワンピファンは30代以上がメインなの認めてて草
55: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:50:18.47 ID:UCSB5JxBa
次回作楽しみや😁
──これだけヒットすると「次の映画はどうするんだ」ということになってきますよね。数字もプレッシャーでしょうし、内容的にも「強いおっさんに飽きたから女の子、しかもシャンクスの娘」というのをやってしまい。現段階からもう何か動いてるんでしょうか。
そろそろ次の話をしたいなあと思ってる段階ですね。今回は公開のタイミングだったり時代背景とのマッチだったり、いろんなことがプラスに働いて、一種の奇跡が起きた結果なので、なかなか同じ数字は難しいと思いますし。でも「新しいことに挑戦しなくてはいけない」というのは間違いなく、関わったみんなが気付いたというか肝に銘じたということだと思うんで、その「新しいこと」がなんだったのかっていうのを改めて話すところから始まるのかなと。
──次回作で、いろんな事情を考えない場合、梶本さんが個人的に映画で見てみたいなというお話はありますか?
あるけど言えないです(笑)。
58: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:51:17.18 ID:fXv1dXZb0
フィルムレッドがトレンドに上がってたから感想見てたら
フィルムレッドガチアンチもいてずっとワンピース好きだったけどフィルムレッド見て今後一切見るのやめましたみたいな奴もいて闇が深かったわ
61: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:53:47.17 ID:TALEKiVLM
ワンピースの映画は全部パラレルワールド系なんか?
本筋とは全く関係ないのか教えてクレメンス
68: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:55:47.39 ID:QScu0JXhp
>>61
基本的に過去はあるけど現代パートはパラレルやで
72: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:56:48.42 ID:UCSB5JxBa
>>61
尾田っちは映画の話は全部あったことだと思って漫画描いてるってゆってた
78: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:59:38.68 ID:WLKwH8Cs0
>>61
ストロングワールド以降は本編と繋がってるらしい
時間軸はめちゃくちゃになるから考えたらアカン
69: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:55:53.49 ID:O/Bsnzuqa
尾田っちは紛れもなくすごいしそこは変わらんけど
ウタの伏線は昔から張り巡らされてた!とか騒いでたバカなワンピ考察kidsが後ろから刺されてるのは草
70: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:55:54.76 ID:lhrZPQU7a
ワンピで一番評価高いアラバスタ編もお姫様が中心におるし、そういう路線のがウケるんやないか
75: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:58:44.98 ID:NkEuFwu70
ルフィのこと恋愛的に好きな人がいっぱいいる事にびっくりした映画
ハンコックは自己投影できるからいいらしいけどウタはダメなんだってね
81: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:00:51.44 ID:ltB7Rg+P0
>>75
腰に手を回すのは解釈違い!で草生えた
77: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:59:13.27 ID:LOgt4JAA0
尾田っちってマジで鬼滅に脳破壊されすぎやろ
83: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:02:17.20 ID:3LHRFsXTM
>>77
鬼滅が流行ってから露骨に女キャラの表情変わったからなあ
マジで気持ち悪いよ
84: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:02:53.74 ID:gAnETvpF0
>>77
パクりまくったからなぁ
85: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:03:47.23 ID:MgWVHGgIa
RED叩かれてるけどスタンピードもまあまあ駄作やろ、ファンサお祭り映画なだけで
90: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:08:34.68 ID:kgwScsw10
スタンピードがちょっと売れたからって他のキャラと共闘してデカイ敵倒すぞってやってるのは残念だわ
45: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:44:22.16 ID:jq9v967m0
正直次もREDみたいな路線やられるときっついなとワイは思う
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678321309/