不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    56

    【悲報】尾田っち、スタッフが半年かけて作った脚本を「これじゃ100億いかない」とボツにしてしまう。。。。

    4


    1: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:21:49.39 ID:UCSB5JxBa
    さすが尾田っち😭

    (省略)

    「ONE PIECE FILM RED」は、2022年の興行収入1位。歴代の「ONE PIECE」映画の中でも頭ひとつ抜けたヒットとなりました。

    今まで「ONE PIECE」の映画の興行収入は、最大で「ONE PIECE FILM Z」の68億円だったんです。尾田さんも含めた打ち合わせで「次は100億を超えるような映画にしたいね」っていう目標を定めたところから「FILM RED」は始まったんですけど、その倍ぐらいまで積み上がって。想像をはるかに超えた数字になったなと。

    ──企画の始まりとしては、前作の「ONE PIECE STAMPEDE」が終わってすぐという感じでしょうか?

    いえ、2019年2月ぐらいだから「STAMPEDE」公開の半年前からですね。そこから半年ぐらいかけて、脚本の初稿ぐらいまでいったんです。でもそこで尾田さんが「この内容だと100億は難しいんじゃないか」「ゼロにしてもう一度みんなで考え直しましょう」と。原作者としてだけじゃなく、プロデューサーとしての感覚なんでしょうね。なかなかできない判断ではあると思います。

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://natalie.mu/eiga/column/514845

    2: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:23:21.30 ID:qD/QfpPHM
    数字にこだわりまくってんな






    3: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:24:42.81 ID:Zyo3q6bc0
    曲いいよね新時代
    https://youtu.be/1FliVTcX8bQ

    35: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:36:35.17 ID:MUWbd7sQH
    結果出したの凄いな
    勿論Adoパワーも大きいとは思うけども

    4: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:24:43.35 ID:nH1n2KMg0
    数字出そうとして本当に200億のもの作らるからとんでもない才能だよな尾田っち
    原作たれ流し野鬼滅とはステージが違うというか

    89: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:08:21.90 ID:7wlphVwba
    >>4
    作者はまだしも、ただの消費者も鬼滅コンプレックスの謎

    7: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:25:28.42 ID:f5WeeDhjM
    >>4
    早速鬼滅叩きは草

    16: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:29:56.72 ID:nH1n2KMg0
    >>7
    いや鬼滅も面白いし大好きだよ
    けど原作をそのまま映画化した作品を「アニメ映画」とするのにはどうしても違和感あるんや

    5: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:24:49.90 ID:f220ReCga
    尾田くん、編集者とかでも食っていけそう

    6: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:25:09.29 ID:YzAp8+gSp
    鬼滅抜けないんだしテキトーでええのにな
    漫画の方に専念してほしい

    8: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:25:51.57 ID:Vt+NIROza
    それで成功してるんやからすげえな

    34: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:36:20.16 ID:511Ho749a
    >>8
    チャドが一番好きなのにかませ扱いされたから嫌いになったわ
    一番かっこいいやん初期チャドが

    9: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:26:05.63 ID:vnR3i2q90
    鬼滅煽り効いてたんやな

    11: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:26:58.32 ID:UCSB5JxBa
    尾田っち有能すぎ😭

    ──そこで生まれたのがシャンクスの娘・ウタというキャラクターだった。

    1回ゼロになったところで、尾田さんから「今回は敵役の場所に女の子を置いてみたらどうでしょうか」と提案がありました。

    ──映画の第1報のときに、尾田さんが「映画で伝説のジジイ描くのもう疲れたんだよ!笑 ちょっと女子描かせてくれ!」とコメントされてましたが、女の子を出すのは尾田さんからの提案だったと。

    そうです。そこでこれまでとはまったく違う発想が生まれるんじゃないかっていう。

    ──シャンクスの娘という設定も尾田さん案なのでしょうか。

    そこは我々からでした。

    ──シャンクスは原作に大きく関わってくるキャラなので、尾田さんにその提案をするのはプレッシャーがありそうですね。

    設定を作る中で、尾田さんからは「僕を困らせるぐらいのものを準備してください」「そういうものを投げかけてください」という注文があったんです。今までの「FILM」シリーズ(「ONE PIECE」劇場版の中でも、尾田が製作総指揮・総合プロデューサーとして関わっているもの)でも何かしら原作とのリンクは欲しいと思ってるし、「原作のこのキャラはまだ掘り下げられるんじゃないか」「原作で通り過ぎたけど、ここの話の隙間で何かあったんじゃないか」とかは、みんなで考えるんですよ。

    ──「この海賊団の過去はまだ原作に出てきてないですよね」みたいな。

    そうですね。そういうのを持ち寄って、「ここを一緒に膨らましませんか」という話は尾田さんにするので、ウタのときも「これぐらいの設定だったら尾田さんも『おお』ってなるんじゃないか」と思いながら準備しました。そして我々が最初に提案した時点では、シャンクスが映画に登場することまでは想定してなかったんです。ルフィとシャンクスが再会できるかどうかっていうのは、さすがに原作でも重要な話だからタッチできないなと。でもシャンクスの娘という設定を尾田さんに出したら「だったらシャンクスを出さないわけにはいかないですよね。どうやって出しましょうか」という提案もいただきました。

    ──結果的には、シャンクスはちゃんと出番があって、ルフィとは再会こそしてないけど……という絶妙な落としどころでした。

    そうですね。そこは脚本の黒岩(勉)さんが素晴らしいアイデアを提案してくれたおかげです。

    15: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:29:29.08 ID:fxEGpbcEM
    今回の映画内容自体は正直つまらんって聞いたけどどうなん?

    23: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:33:41.89 ID:8CzfyQzJ0
    >>15
    面白いよ
    アマプラで見てこいよ

    25: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:33:49.82 ID:tKtCtOSQ0
    >>15
    よくも悪くもワンピースらしくはなかったとは思うけど総合的に見てちゃんと纏まってて面白かったよ
    強いて言えばフィルムZに近しい部分はあるけど
    ただルフィガチ恋勢は認めたくない内容だろうなと思った

    37: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:36:49.51 ID:qFJzLb/M0
    >>15
    アマプラで見ればいい
    映像はMVとしてすごい頑張ってる
    話は最近のワンピ映画らしくキャラ多すぎて散らかってるからアニメや原作読んでない人はついていけないかも

    51: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:47:38.01 ID:w+6my29fa
    >>15
    名作でも駄作でもない
    去年はトップガンだの呪術だのが良すぎて相対的には下
    ONE PIECE FILM RED
    池田秀一
    2023-02-23


    63: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:54:04.12 ID:njiC900v0
    >>15
    まあまあ…スタンダード

    17: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:30:28.22 ID:TM7iSgUK0
    毎週新しい特典つけるとかいう握手券商法したからやろ

    21: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:32:56.73 ID:gKFkmkai0
    アマプラで見たけど画面見ずに音声聞いてるだけで大体満足できるわ
    映画館の音響なら気持ちええやろな

    24: それでも動く名無し 転載ダメ 2023/03/09(木) 09:33:49.28 ID:mcMRw3yYd
    実際尾田っち有言実行したからこれは有能エピソードやん
    言うだけ言って失敗ならビッグマウスやけど

    27: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:34:05.18 ID:BlVFXhMmd
    今後は特典考える方が良さそう

    28: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:34:15.96 ID:UCSB5JxBa
    奇跡なタイミングで新時代の歌姫Adoちゃんがデビュー😂

    ──なるほど。そしてウタの歌唱キャストにAdoさんが起用され、数多くの人気ミュージシャンが楽曲を提供して大きな話題となったことも、本作の大ヒットの理由の1つかと思います。映画の中心となるキャラだけに、選考はかなり難しかったのでは。

    まず尾田さんとしては、とにかくみんなが聴いて驚くような歌声を持った人をここに配置したいというのがありまして。ちょうど「うっせぇわ」が世の中にバーッと出てきてた頃にAdoさんの名前が挙がったのかな。その1曲だけだと我々も判断が難しかったんですけど、そのあと彼女がリリースしていく曲を先行して聴かせてもらったら、全然違うテイストでも歌い上げていて、「あ、ものすごく幅のある方なんだ」と。今回は幅だらけのいろんな楽曲を用意しようと思っていたので、これはいけそうだぞと。そしてAdoさんもなかなか謎に包まれた方というか、生活スタイルもウタに似ている部分があったりして。

    ──ウタは配信で人気になった歌姫で、劇中の冒頭でのライブで初めて観客の前に姿を現します。歌唱力、表現力だけではなく、そういったキャラクターもハマっていました。

    黒岩さんのこだわりとして、映画では単に「ONE PIECE」の物語を描くだけでなく、現代で起きていること、今の若者や世界が抱えることを脚本にしっかり落とし込みたいっていうことはおっしゃっていました。そういった意味ではAdoさんという歌い手はぴったりでしたね。

    ──Adoさんの起用が決まってから脚本に反映しようとか、こんなに表現力があるなら音楽要素をもっと増やそうみたいな部分もなく?

    それはないですね。脚本にも最初から歌う場面は書かれていたので。

    ──Adoさんのキャラクターありきじゃないとこんな話にならないのでは、でも企画が立ち上がったときはまだAdoさんは世に出ていなかったはず……と不思議に思ってたんですが、全部奇跡的にハマったんですか。すごい。

    はい。「こんなにすべてのピースがハマっていくものなのか」というぐらいきれいにいろんなことがそろいました。高い目標があって、そこを目指すために全員が同じ方向を向き、努力した結果でもあります。

    ── 映画がこれだけヒットしたのは、最初に言っていた「新しいファンに届かせたい」という思いが叶ったということだと思うんですが、やはりAdoさんの起用は大きかった?

    そうですね。Ado さんが出てくれて、しかもAdoさんが歌を7種類も歌うというのは、映画を世の中に広めていくうえではすごく大きな役割をしていただいたなと。「ONE PIECE」ファンはどうしても10代、20代がウイークポイントなんです。少年マンガではあるんですが、連載は25年も続いてるので。でもAdoさんは「うっせぇわ」で世に出てきたときから、幼稚園児から大人までみんなが認知してくれてますからね。

    ──ウタというキャラも子供に人気がありそうです。

    ウタは女の子に強いとは思ってたけど意外と男の子にもハマる子が多いみたいです。僕も小学生の子供がいますが、周りの友達も「3回観に行ったよ」「5回目観に行くよ」みたいな子供がいました。尾田さん自身「子供にもっと知ってほしい」っていう気持ちを持たれている方なんですが、今回の映画をきっかけに子供のファンがものすごく増えましたね。夏休みっていうのも大きかったと思います。

    39: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:40:15.81 ID:MOz6/n2P0
    ミュージカルとしてみればいいやみたいなところがあった

    41: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:41:16.11 ID:0EoMSKkm0
    adoのおかげじゃなくてodaのおかげってこと!?

    42: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:41:36.28 ID:Ok8LfS9Aa
    >>41
    特典商法のおかげだぞ


    43: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:42:20.87 ID:nEos5Mrhr
    >>41
    おもろいと思う

    44: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:44:17.67 ID:UCSB5JxBa
    >>41
    no title

    odA x Ado = UTA

    47: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:44:44.92 ID:yoS7qOiS0
    ── 映画がこれだけヒットしたのは、最初に言っていた「新しいファンに届かせたい」という思いが叶ったということだと思うんですが、やはりAdoさんの起用は大きかった?

    そうですね。Ado さんが出てくれて、しかもAdoさんが歌を7種類も歌うというのは、映画を世の中に広めていくうえではすごく大きな役割をしていただいたなと。
    「ONE PIECE」ファンはどうしても10代、20代がウイークポイントなんです。少年マンガではあるんですが、連載は25年も続いてるので。
    でもAdoさんは「うっせぇわ」で世に出てきたときから、幼稚園児から大人までみんなが認知してくれてますからね。



    公式がワンピファンは30代以上がメインなの認めてて草

    55: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:50:18.47 ID:UCSB5JxBa
    次回作楽しみや😁

    ──これだけヒットすると「次の映画はどうするんだ」ということになってきますよね。数字もプレッシャーでしょうし、内容的にも「強いおっさんに飽きたから女の子、しかもシャンクスの娘」というのをやってしまい。現段階からもう何か動いてるんでしょうか。

    そろそろ次の話をしたいなあと思ってる段階ですね。今回は公開のタイミングだったり時代背景とのマッチだったり、いろんなことがプラスに働いて、一種の奇跡が起きた結果なので、なかなか同じ数字は難しいと思いますし。でも「新しいことに挑戦しなくてはいけない」というのは間違いなく、関わったみんなが気付いたというか肝に銘じたということだと思うんで、その「新しいこと」がなんだったのかっていうのを改めて話すところから始まるのかなと。

    ──次回作で、いろんな事情を考えない場合、梶本さんが個人的に映画で見てみたいなというお話はありますか?

    あるけど言えないです(笑)。

    58: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:51:17.18 ID:fXv1dXZb0
    フィルムレッドがトレンドに上がってたから感想見てたら
    フィルムレッドガチアンチもいてずっとワンピース好きだったけどフィルムレッド見て今後一切見るのやめましたみたいな奴もいて闇が深かったわ

    61: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:53:47.17 ID:TALEKiVLM
    ワンピースの映画は全部パラレルワールド系なんか?
    本筋とは全く関係ないのか教えてクレメンス

    68: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:55:47.39 ID:QScu0JXhp
    >>61
    基本的に過去はあるけど現代パートはパラレルやで

    72: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:56:48.42 ID:UCSB5JxBa
    >>61
    尾田っちは映画の話は全部あったことだと思って漫画描いてるってゆってた

    78: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:59:38.68 ID:WLKwH8Cs0
    >>61
    ストロングワールド以降は本編と繋がってるらしい
    時間軸はめちゃくちゃになるから考えたらアカン

    69: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:55:53.49 ID:O/Bsnzuqa
    尾田っちは紛れもなくすごいしそこは変わらんけど
    ウタの伏線は昔から張り巡らされてた!とか騒いでたバカなワンピ考察kidsが後ろから刺されてるのは草

    70: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:55:54.76 ID:lhrZPQU7a
    ワンピで一番評価高いアラバスタ編もお姫様が中心におるし、そういう路線のがウケるんやないか

    75: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:58:44.98 ID:NkEuFwu70
    ルフィのこと恋愛的に好きな人がいっぱいいる事にびっくりした映画
    ハンコックは自己投影できるからいいらしいけどウタはダメなんだってね

    81: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:00:51.44 ID:ltB7Rg+P0
    >>75
    腰に手を回すのは解釈違い!で草生えた

    77: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:59:13.27 ID:LOgt4JAA0
    尾田っちってマジで鬼滅に脳破壊されすぎやろ

    83: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:02:17.20 ID:3LHRFsXTM
    >>77
    鬼滅が流行ってから露骨に女キャラの表情変わったからなあ
    マジで気持ち悪いよ

    84: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:02:53.74 ID:gAnETvpF0
    >>77
    パクりまくったからなぁ

    85: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:03:47.23 ID:MgWVHGgIa
    RED叩かれてるけどスタンピードもまあまあ駄作やろ、ファンサお祭り映画なだけで

    90: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 10:08:34.68 ID:kgwScsw10
    スタンピードがちょっと売れたからって他のキャラと共闘してデカイ敵倒すぞってやってるのは残念だわ

    45: それでも動く名無し 2023/03/09(木) 09:44:22.16 ID:jq9v967m0
    正直次もREDみたいな路線やられるときっついなとワイは思う

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678321309/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:18 ID:bevUjRML0*
    でも尾田って売れないグラビア嬢のハニトラにひっかかってできこんだよね
    グラビア嬢が超人気歌姫ならそんなことなかった
    2  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:20 ID:eJGwu7Ga0*
    途中にいる謎の原作なぞったものはアニメ映画認めんニキが気になりすぎるわ
    なんだこの謎のこだわりきもいわ
    3  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:23 ID:54GQwvuE0*
    尾田先生って業界内で自分を慕う後輩とかいんの?
    影響を受けたとか憧れて業界に入ったのはいるだろうけど、現在進行形でとなるとどうなんだろう?
    個人的にはあまりいないイメージ(失敬)
    4  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:26 ID:KZp2jV4S0*
    脚本の初稿に関わった無能な給料泥棒はきっちりクビにしたんか?
    5  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:28 ID:Qw7UoQYH0*
    今までのワンピ映画と比べて露骨に宣伝してたし
    鬼滅のお陰でアニメ映画にも力を入れて貰えただけな気がするわ
    6  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:29 ID:DY5.37oL0*
    言うてAdoのシーンは凄かったけど、脚本はそこまでじゃね?
    7  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:36 ID:f7h2DQ250*
    そら映画14本作っても鬼滅1本に並ぶ間もなく置き去りにされたからな
    尾田の鬼滅コンプは相当なものよ
    8  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:38 ID:.8pt.Ffg0*
    アニメキャラが歌ってるのを見るのがなんだか恥ずかしいおじさんです。
    9  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:43 ID:KUIUThUf0*
    >原作をそのまま映画化した作品を「アニメ映画」とするのにはどうしても違和感あるんや

    全く意味がわからん
    10  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:48 ID:7tMUj0nv0*
    Adoと特典商法の賜物じゃね?
    11  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:53 ID:mE4.Agm70*
    ワンピースなら他の映画でも特典つけまくれば100億いくんじゃねーの
    12  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:53 ID:QJ5LSxgo0*
    鬼滅コンプはかなり有ると思うな尾田は
    とっくのとうに原作は完結してるのにアニメ化の度に盛り上がり、放送済みの内容にちょこっと新シーン加えただけ興行収入ウン十億円稼ぐ鬼滅…

    片やワンピは未だに完結せずダラダラ続けてる訳で
    13  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:55 ID:QJ5LSxgo0*
    >>7
    サクッと終わったのに社会現象になり歴代興行収入1位も取った鬼滅と25年以上やってて未だに終わらないジャンプの亡霊のワンピース…

    やっぱり気にしてんのかな
    14  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:57 ID:n4r.XP5C0*
    >>4
    時間かけるのは誰でもできるんだよな
    15  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:58 ID:KdJN2vBv0*
    最初のが絶対失敗した保証もなくね
    16  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:58 ID:n4r.XP5C0*
    >>8
    Cm見てるとそうなるわ。
    17  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:59 ID:QJ5LSxgo0*
    半分くらいAdoのお陰やろ
    ところでワンピースっていつ終わんの?
    18  不思議な名無しさん :2023年03月10日 14:59 ID:YRzKx5NO0*
    商業成果ありきで描かれたストーリーの作品に魅力なんてないわ
    作りたいものだけ作って売れるほど世の中そんな甘くないとは言っても、こういう話は内輪にとどめておいて外に出さないでほしい
    19  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:01 ID:YRzKx5NO0*
    >>18
    お金の為にあのキャラは死んだ、とかなるからな
    こういうこと表に言っちゃうのはほんと野暮
    20  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:02 ID:QJ5LSxgo0*
    >>19
    確かにな
    煉獄さんも別にお金の為に死んだ訳じゃないしな

    やっぱりコンテンツがデカくなりすぎると色々大変なんだろうね
    21  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:04 ID:noJlmk2U0*
    RED見た。思ったより悪くはなかったけど、超感動!ってほどでもなかった
    AdoのMVってのはよく理解できた。ただ、確かにあの色々な曲を歌える歌手は少ないかもとも思った(だからといって、子供時代の歌までAdoでなくてもよかったんじゃ、とも)
    一番気になったのは映像技術。全体的に良くなかった。チープというか、デジタル表現がイマイチというか。鬼滅のチームがやっていたらすごい映像になったんじゃ?(歌系だと、思い出補正もあるけどマクロスプラスの方がすごかったよね?っていう)
    22  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:05 ID:4k.GGOQa0*
    目標が「金額」なんだ。
    なんか哀れだな。
    23  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:07 ID:q6RuzxS40*
    >>22
    大体こういうこと言うやつは30億くらいで終わった時に爆死!wとか騒ぎ出す
    24  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:15 ID:3bXoNyGh0*
    >>17
    それ

    少年少女の頃に読んでたのに、もう少年少女を育てる年齢になった
    旦那は惰性で読んでるらしいけど、私はそろそろ終わるって言われてから40巻近く出たのを知って諦めた
    25  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:23 ID:rqBihnEg0*
    Adoのおかげかどうかは次回作でわかるやろ
    楽しみやで
    26  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:23 ID:66Y31EFP0*
    >>13
    関係者だけど尾田っちがバチクソに鬼滅を意識してるのは有名
    27  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:37 ID:n.UMvVW90*
    adoの新時代が全てだよ。
    凄すぎた、アナ雪のレリゴー並み。
    28  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:38 ID:a.FzU3a80*
    昔から連載中のアニメ映画は原作に影響無いように内容で思いきった事できないから
    たいした内容にならなくてガッカリだったんだよね
    でも原作者が関わって原作にも影響与えそうな内容だと見てる方も面白いんだよな
    29  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:46 ID:3bXoNyGh0*
    >>26
    自分がジャンプを牽引してると思ってたら、鬼滅にあっさり追い抜かれて、きれいに幕引き
    しかも、その後も呪術廻戦やらヒロアカやらがすぐ横に立ってるんだもんなぁ
    更に、めっちゃしょっちゅう休んでるハンターハンターの方がツイッターで話題になっちゃったりして
    30  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:51 ID:N.nuNGYT0*
    ado使わなくて次や映画作った時に、adoのお陰なのか脚本が良かったのか分かるやろ
    31  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:57 ID:tIGnF5bG0*
    映画のヒットに貢献した煉獄さんがエースの死を反面教師にしたキャラなこと考えるとどっちも褒められないんだよな

    エースのアホ死が責められすぎてキャラの無駄死に対するジャンプ編集の意識変わったし
    そこで鬼滅で弟分守って死ぬ火属性兄貴出します!なんて言われたどうしても扱い気をつけるから
    単なるカッコつけじゃなく具体的な成果出さなきゃダメ!それをわかりやすく説明させなきゃダメ!
    って作られたのが煉獄さんだし

    鬼滅は作者のやりたいようにやったところはツッコミ所多い無駄死に結構あるから煉獄さんが浮いてるのがわかるし作者の力量と言いづらい
    32  不思議な名無しさん :2023年03月10日 15:59 ID:QJ5LSxgo0*
    >>24
    本当長いよワンピースは
    当時小学生の頃クラスでワンピース回し読みしてた俺の子供がもう少しで小学生になる…

    鬼滅みたいにさっさと幕引いても社会現象になるって凄いんだなって
    33  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:02 ID:AXb.4u7e0*
    どのみち特典商法だったから一緒
    34  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:14 ID:SwqwdDKC0*
    カードゲームでいうと新しい新弾カードが出て、既存のカードと組み合わせて最強になった感じ。どっちが欠けても駄目だったんや。
    35  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:17 ID:a55xx9AH0*
    >>1

    作者はまだしも、ただの消費者も鬼滅コンプレックスの謎

    早速鬼滅叩きは草

    こいつらが鬼滅叩き棒にして散々嫌われたからだろ
    36  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:17 ID:a55xx9AH0*
    >>5
    だから嫌われんだよ鬼滅は
    37  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:18 ID:Q4otN3jI0*
    >>29
    しかも鬼滅はあんな児童が描いたようなしょぼい内容なのにな
    38  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:19 ID:Q4otN3jI0*
    >>32
    鬼滅はほぼ創価の力という噂
    39  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:20 ID:JfUDz.cz0*
    >>35
    ジャンプスレじゃどこにも居合わせて幅を利かせる鬼滅愚連隊
    40  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:21 ID:XYM.50aM0*
    まぁもう今は鬼滅以降のアニメは軒並み勝手に100億は超えてくれる流れになりつつあるから
    41  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:24 ID:0fMe2pDN0*
    >>6
    いつも全員ボコられた後、キレたルフィが敵の名前絶叫しながら殴って終了の流れな気がする。
    42  不思議な名無しさん :2023年03月10日 16:35 ID:c50E2gef0*
    脚本や小説は何項も重ねるものだし、ダメならダメですぐに返してくれた方が健全
    気を使ったつもりでとりあえずのOKを出されて、後で時間がなくなってから修正が入る方が脚本家も困る
    ハリウッドの話になってしまうけど、数年間脚本を書き直し続けることもあるし、初稿を買い取って別に脚本家に書き直させるとか普通にあるよ
    とはいえ、昔から配給会社とハリウッドスターの意向で最近ではこれにポリコレが加わり酷い脚本ばっかりだけど
    43  不思議な名無しさん :2023年03月10日 17:12 ID:SF9jLf6k0*
    金額がでかいだけで良くある話だけどそれを成功させるんだから流石だね
    44  不思議な名無しさん :2023年03月10日 17:19 ID:xtLcDNLI0*
    売上とかはどうでもいいけど情熱と本気さがすげえと思うわ
    二十年も休みなしで書き続けてまだ満足していない
    具体的な目標の数字を上げて失敗した時はみじめだろうにそれから逃げていない
    本人の書く漫画並みに勇気を与えてくれる存在だよ
    45  不思議な名無しさん :2023年03月10日 17:29 ID:.EOyIKrS0*
    昔はデジモンのオマケだったのに今ではAdoのオマケになったんだから大出世だろ
    46  不思議な名無しさん :2023年03月10日 17:39 ID:rGJZICEG0*
    >>1
    尾田っちの顔見たことあるか?
    漫画描いてなかったら結婚どころかおせっせすらできないぞ
    47  不思議な名無しさん :2023年03月10日 17:53 ID:t5l7pqD60*
    数字にこだわるってそりゃ自分の匙加減で好きにできる漫画と違って、
    映画は興行として金稼がないとダメなんだから数字気にするにきまってんじゃん
    48  不思議な名無しさん :2023年03月10日 18:56 ID:NibBznJ70*
    このコメ欄にもいるけど作品の批評を越えて作者の人格否定まで言ってる奴は飲食店で迷惑行為するアホと同レベルなのを自覚した方がいい
    49  不思議な名無しさん :2023年03月10日 19:20 ID:5w7X94sK0*
    >>9
    ドラえもん、クレしん、DB、コナン等多くの作品は
    劇場版が原作とは別の世界線やからそういうイメージなんやろ。
    ワイもそうやった。
    鬼滅で「そういう作り方もあるんか」と思ったわ。

    ワンピみたく1編1編が長いと難しいんやろな。
    最終章を3部作くらいで映画化すれば
    それなりに話題性あるしおもろいかも知れんが。
    50  不思議な名無しさん :2023年03月10日 19:52 ID:yictZdQy0*
    見損なったぞ尾田
    51  不思議な名無しさん :2023年03月10日 20:43 ID:bevUjRML0*
    >>46
    尾田は松坂大輔を劣化させた感じだからそんなにひく程ではない
    むしろ女としては赤松のほうが気持ち悪い
    パーティーで見かけたコンパニオンに一目惚れして何度もしつこくアタックだから
    52  不思議な名無しさん :2023年03月10日 20:50 ID:KO8.0cm20*
    お労しや尾田上
    53  不思議な名無しさん :2023年03月10日 20:57 ID:jFAmOlmQ0*
    >>8
    おじさんもマクロスみてたろ?
    54  不思議な名無しさん :2023年03月10日 23:13 ID:3bXoNyGh0*
    >>37
    そりゃ「少年」ジャンプだからな
    児童が描いたみたいな内容が児童には受けるのは当然
    55  不思議な名無しさん :2023年03月11日 05:59 ID:W2xn.XVu0*
    アマプラで観たけど
    「ウタがライブやるんだって」からスキップした
    まーたみんなで協力して倒すだった
    もう映画はないでしょ
    今までの七武海並み、大将並み、ロジャー(と戦った部下)、そして四皇(シャンクス)より上はイム様しかおらん


    56  不思議な名無しさん :2023年03月11日 11:30 ID:fNtD.gUQ0*
    なんつうかいまだにワンピ信者って鬼滅ガーなんだな
    ワンピ自体はすごいマンガ「だった」とは思うけど
    尾田の人格もクソだけどそれ以上に
    信者と編集部の執着が異常性がね、、、
    ブリーチとワンピは本当にマンガ以外が気持ち悪すぎたよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事