不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    35

    旅行会社社員さん「やばい、修学旅行用のバス用意するの忘れてた、せやっ!!」→結果。。。。

    5189039_s


    1: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 07:58:48.21 ID:z93lh9jg0
    社員「脅迫文送って修学旅行やめさせたろ!w」

    2014年4月24日、JTB中部の社員が岐阜県立東濃高校へ同校の生徒を装い「遠足を中止しなければ自殺する」という旨の手紙を届けた。
    この社員は翌4月25日に同校が行う遠足のバス11台の手配を忘れており、手紙はこのミスを隠すため遠足を中止させようとしたものであった

    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://www.j-cast.com/tv/2014/04/30203519.html?p=all






    2: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 07:59:05.59 ID:z93lh9jg0
    ええんか

    3: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 07:59:59.79 ID:1MIZG7zh0
    しゃあない

    4: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:00:42.14 ID:jVJtcElca
    ミスがバレたら本当に自殺に追い込まれてそう

    5: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:00:47.66 ID:XOVIBs3K0
    デカいやらかしして必死に誤魔化そうとする気持ちわかるわ

    7: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:02:41.19 ID:a5pNtitn0
    こんなの旅行会社の仕事のやり方が問題あるのに、おそらく個人を責めるような社風なんだろうな

    8: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:03:03.84 ID:AV7+SOVk0
    どうせクビだしワンチャン狙いか

    9: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:04:00.48 ID:HG/+1kfW0
    爆破するなら警察来るのわかるけど自殺するって手紙がどうしてバレたんや?
    業務妨害みたいなもんだけど見つかったとこで自殺は止めれんでしょ

    27: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:19:58.73 ID:jbxLvunz0
    >>9
    これ普通に遠足にいこうとしてたんよ 学校側は手紙見つけて生徒と保護者に話聞いた結果イタズラだと判断したんや
    当日バスこないことに驚いて結局騒ぎが大きくなって犯人は自首した

    34: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:45:55.23 ID:c8d0DmBw0
    >>27
    なるほど

    10: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:04:02.56 ID:SMoIC8jqp
    上司の責任だよなこんなん
    こんなやらかしする奴前々から無能なの周りは知ってるやろ

    11: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:04:05.07 ID:5Sv12fraa
    そうはならんやろ

    12: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:04:37.12 ID:lsshBmmL0
    そんなデカい仕事でも1人で担当なんか?

    14: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:05:13.66 ID:tQ6H8dCF0

    せめて爆破予告にすればガチで中止になったんちゃう

    15: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:05:41.92 ID:5e6vDrX0d
    人って追い込まれると正常な判断できひんのやな

    18: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:08:50.54 ID:z93lh9jg0
    >>15
    確かに

    16: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:07:33.48 ID:8aeqlE2e0
    悲しいのは抜けない

    19: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:10:54.48 ID:OCr4EiDw0
    こんなん社長の人脈でなんとかなるやろ

    20: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:11:16.33 ID:mk0VNUkIM
    かしこい


    21: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:12:36.52 ID:mtj5QAfw0
    ダサすぎて草

    22: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:13:13.24 ID:V06Ctb860
    こいつ今何してんの

    23: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:13:32.81 ID:PeNdFQtHp
    このタイプの嘘つくやつって普段から嘘つきなタイプよな

    25: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:16:30.94 ID:zdE0+vyB0
    無能ってことがばれたし
    おまけに失敗ですぐに自殺をちらつかすメンヘラってこともばれたし最悪な結末やな

    30: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:35:05.87 ID:vj33FF6M0
    これすき

    31: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:42:51.66 ID:UyOVGl5C0
    実際このおっさんはどうしときゃよかったんやろ?
    泣きながら会社に報告して支店の社員総出でなんとかするんかな?

    35: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:46:48.46 ID:RfP+R026a
    >>31
    今回は生徒を装って自殺を仄めかせたから失敗した 生徒や保護者に聞き取りされて自殺を企ててる奴なんていないってバレた
    完全に外部の人間を装って殺人予告でもしとけば学校も遠足は出来なかったはずや

    36: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:48:58.26 ID:zbGhWEbs0
    >>35
    でも完全に外部の人間が「修学旅行中止にしなければ殺す」ってまったく意味わからんな
    それでも中止にせざるをえないのかもしれないけど


    43: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:58:28.68 ID:A9xiXQJGa
    >>36
    それはどうやろな 今回は生徒の自殺だったから学校も聞き取りで済ませて遠足は行こうとしてたしなんなら最悪遠足の中止で終わる話や
    でも殺人予告ってなると多分そうはいかない ほぼ間違いなく警察沙汰になる そうなればまず間違いなく犯人には行き着くやろ

    32: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:45:07.50 ID:c8d0DmBw0
    何でバレた?

    33: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:45:19.15 ID:Xg4Uo8hE0
    久々に見たなこのニュース
    今何してるんやろうこの人

    37: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:51:42.62 ID:nnN913Ys0
    196 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 22:45:21.48 ID:JYzLhS670
    ワイなんかコロナで2ヶ月間休み中の会社のnas整理しようと思ったら間違えて全部消したで
    今日から出社開始やから今日バレるわ
    みんなビックリするやろな

    198 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 23:28:52 ID:JYzLhS670
    nas全部消したって言ってた者やけど他にもあるわ
    旅行代理店で働いてた頃パンフレット発注しようとしたら1=100枚やったみたいで100枚のパンフレット頼むつもりが1万枚届いたことある
    分厚いパンフレットやったから店の中が段ボールでパンパンになってパートのおばちゃんとかクソビビってたけど
    「これ営業に必要なんですよ」って言って軽トラに段ボール全部載せて近所の河原で全部燃やしたわ

    38: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:51:44.99 ID:XrT/x++j0
    ワイ旅行関係に勤めてたことあるけど、バスなんて業界のツテで前日でも何とかなるもんやで

    39: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:51:47.86 ID:pAqJBAgK0
    無理言って自腹で割増切ってでも頼めるところ探すしかなかったんちゃうか
    て言っても手紙送ったのが1日前じゃどうあがいても手遅れか

    40: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:51:51.86 ID:b/A19vpOa
    この社員は結局どうなったんや?

    42: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:56:19.40 ID:0fmVQeMu0
    これこんな前なのか。意外すぎる

    41: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 08:53:40.62 ID:2S8J9mtO0
    気づいたときの社員の心中を想像するだけで胃が縮む

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661813928/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月13日 22:33 ID:LRQSb9ce0*
    遠足ってあるから日帰りで1台15万円くらいかな、x11台
    うーんこんだけ延々と擦られたネタになるくらいなら200万円位の損失で済ませるべきだったね。JTBなら何とかなったろうに
    2  不思議な名無しさん :2023年03月13日 22:41 ID:AF6gP6vU0*
    ワイだったら呼吸おかしくなって泣いちゃうね
    3  不思議な名無しさん :2023年03月13日 22:52 ID:3Vm1FCpC0*
    日本ってミスを報告しづらい空気作るよな
    4  不思議な名無しさん :2023年03月13日 22:52 ID:ASZZhaCw0*
    一人のミスで起こることなのかな?
    5  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:04 ID:b.8nd7v60*
    こいつと同時期ぐらいに既婚者だって黙って女と付き合って結婚まで行って結婚式場に放火した奴いなかったっけ?
    6  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:12 ID:nb6U.j.u0*
    社員は脅迫しようとした点についてはアホだけど、そもそも前日までミスに気づかない会社の方がよほどアホなのだ。
    7  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:14 ID:MtPeHDCN0*
    >>6
    社員が会社に報告する事すら忘れてたら
    会社は把握すら出来んが?
    8  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:26 ID:NrSPBIgn0*
    >>7
    上司がー会社がーって言ってる奴は皆
    いざ自分がとんでもないポカした時に、自分以外の責任にする準備がすでにできてるって事なんだろうなあ
    9  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:32 ID:rt5amblx0*
    人間ならミスはする
    肝心なのはミスしたあとの立ち回り
    良く聞く言葉だけど、ほんとそう思うわ
    聞いてるか宮迫
    10  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:39 ID:YQIH6WZl0*
    >>1
    バスそのものというか、バスの運転士の確保がお金積んだとしても難しいんじゃないか
    バス業界の人手不足は深刻らしいし
    11  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:47 ID:lpg12SOj0*
    >>7
    社員が報告する事すら忘れてたらってそれを防ぐのが会社であり上司だろ。
    そんなシステムになってるのが問題。
    お前絶対上司にならないほうがいいタイプだぞ。
    12  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:52 ID:8K89Zppa0*
    >>11
    何いってんだこのニート
    13  不思議な名無しさん :2023年03月13日 23:58 ID:SAo9db.C0*
    >>11
    新人ならともかくある程度自分の裁量でやっとる中堅に対しては
    普通そこまで事細かに把握しとらんやろ。
    まあこういうことがあれば何らかの対策を講じるやろが。
    14  不思議な名無しさん :2023年03月14日 00:10 ID:Z3N.E.oU0*
    >>13
    この社員だってバスの手配だけが仕事じゃなくて、修学旅行を丸々任されてるだろうし、
    修学旅行と並行して他の旅行企画もいくつか進めてるだろうからな。




    15  不思議な名無しさん :2023年03月14日 00:35 ID:ln6Qo5Az0*
    >>12
    >>13
    すげーなこいつら
    16  不思議な名無しさん :2023年03月14日 00:42 ID:xOMP0tkU0*
    >>15
    例えばAmazonなんて、宅配のミスを一々対策してるか?
    上司や会社がミスが起きないように対策してるか?
    身近にこんな分かりやすい会社が存在してるのにどんだけ世間に疎いんだか
    17  不思議な名無しさん :2023年03月14日 00:54 ID:lPPsiZ3o0*
    別に人が死んだわけでもないんやし
    開き直ってありのまま伝えればよかったのに
    最悪でも会社辞めなあかんようになる程度のことやろ
    18  不思議な名無しさん :2023年03月14日 01:23 ID:2P6vSE5V0*
    自殺防止だかで逮捕ってのがまあなんとも切ない
    19  不思議な名無しさん :2023年03月14日 01:32 ID:X9k9C1cN0*
    >>16
    規模が違うしAmazonなんて注文が入ってから客に届くまで何社も入ってるんやで。同じ倉庫内でも商品によってピックする会社が違かったりする。
    20  不思議な名無しさん :2023年03月14日 01:54 ID:2g84G8yt0*
    観光バス会社の事務で働いてたけど閑散期なら各バス会社に手配してなんとか11台かき集められたはず。

    秋の行楽シーズンなら脅迫文だしちゃうね。
    21  不思議な名無しさん :2023年03月14日 04:45 ID:Ug6vlyBo0*
    >>3
    バレたくなくて必死に隠したアホがいただけで会社のせいちゃうぞ
    22  不思議な名無しさん :2023年03月14日 04:50 ID:LCYsVzGw0*
    >>19
    で?
    あぁ、規模がデカければセーフって謎ルールを勝手に作れるなら
    何を語ってもお話にすらなりませんわ(笑)
    23  不思議な名無しさん :2023年03月14日 05:59 ID:UIHQlXHf0*
    >>19
    その屁理屈ならばこの会社もバスと運転手を手配するまでに
    何社か介入してたらセーフになるのかw
    24  不思議な名無しさん :2023年03月14日 06:59 ID:5RFP.yU90*
    せめて台風発生器で学校を吹き飛ばすか、動物変身光線で校長をゴリラに変えるかにしておけよ。
    25  不思議な名無しさん :2023年03月14日 07:53 ID:ln6Qo5Az0*
    >>16
    例えば工場ではミスが発生するとその都度対策書を取引先にまで回さなきゃならん。
    重大なミスが出たらよその会社にも水平展開しなきゃならん。
    知らないだけであるんだよ。
    どんだけ世間に疎いんだか。
    26  不思議な名無しさん :2023年03月14日 07:55 ID:ln6Qo5Az0*
    >>22
    あぁ、一つの企業がそうだから他の企業もって謎ルールを勝手に作れるなら
    何を語ってもお話にすらなりませんわ(笑)

    27  不思議な名無しさん :2023年03月14日 09:56 ID:bH7fYvwm0*
    旅行業の基本中の基本が交通手段と宿泊先の手配なんやから、そのメインの部分忘れてましたなんて大きな仕事であればあるほどあり得んのよ
    28  不思議な名無しさん :2023年03月14日 10:30 ID:1BPFkFe00*
    >>26
    悔しがり過ぎやろw
    29  不思議な名無しさん :2023年03月14日 10:32 ID:1BPFkFe00*
    >>25
    誰もないとはいってないんだよなあw
    なんか思い込みがハゲしい奴がいるハゲで
    30  不思議な名無しさん :2023年03月14日 12:03 ID:ln6Qo5Az0*
    >>29
    誰もないといってるとは思ってないんだよなぁw
    知らないだけであるよってだけでw
    なんか思い込みがハゲしい奴がいる単細胞で
    31  不思議な名無しさん :2023年03月14日 12:05 ID:ln6Qo5Az0*
    >>28
    もうちょい考えた煽りせーや
    こっちの煽りコメにも困るわ
    32  不思議な名無しさん :2023年03月14日 15:00 ID:ttQVlLGb0*
    >>3
    日本しか知らないけど海外はそうでもないんか?
    33  不思議な名無しさん :2023年03月14日 16:37 ID:HDWwpg.R0*
    >>32
    俺の感覚だけど、

    日本人:ミスったヤバイ隠そう(怒られちゃうよ、クビになっちゃう)
    アメリカ人:ミスったヤバイはよ対処せな(人間って皆ミスするしな、とりあえず謝っとこ)

    って感じ
    34  不思議な名無しさん :2023年03月15日 07:15 ID:2.QSp1.60*
    こんなミスしたらどっちにしろ終わりだしワンチャンに賭けただけ偉い
    俺だったらそのまま死ぬわ
    35  不思議な名無しさん :2023年03月23日 02:14 ID:xfvg8amM0*
    修学旅行なんて余るほど準備期間あっただろうに、上司は1度も確認しなかったのか

    一撃で数百万円入ってきてそれが毎年確約されてるようなくっそ美味しい大口なのに
    課長格の奴はダブルチェックシステムも敷かず、作業チェックシートも作らせてなかったんか

    新人だか中堅だか知らんけど管理職として手抜き過ぎじゃねーの

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事