7: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:07:49.35 ID:5Ho3NoKR0Pi
特定の食い物食ったら死なないように生きるって普通に難易度高いよな
油断したら入ってるやん
9: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:09:22.47 ID:iOp/m7l30Pi
甲殻類アレルギーによるアナフィラキシーやろな
10: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:10:12.00 ID:x63Ro7uldPi
アマビエっていたよな
15: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:13:54.85 ID:R1G/A6Ec0Pi
アレルギーって怖いよね
17: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:16:57.97 ID:F/AuEHsf0Pi
🍤<えぇ…
18: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 17:17:23.30 ID:4w35YpJ+MPi
これもうほぼ喘息だろ
22: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:24:33.92 ID:ck5tDa/V0
アレルギーってほんま謎よな
毒でもないものに体の免疫が反応しすぎて死ぬってことやろ?
頭悪すぎだろ人間
24: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:25:22.52 ID:jPW7Bl7sM
>>22
水アレルギーとかいう自分の汗や涙で皮膚が腫れ上がる体質
31: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:26:25.34 ID:qDQbQfUE0
>>22
花粉症からの果物アレルギーとかな
生のりんごとか桃食えんくなったで最悪や
33: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:26:55.12 ID:jPW7Bl7sM
>>31
シラカバ花粉か?
52: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:30:42.54 ID:qDQbQfUE0
>>33
せや
食べると口の中かいかいや
64: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:32:51.25 ID:jPW7Bl7sM
>>52
ワイの知り合いもシラカバでバラ類食えんくなってたわ
悪化すると気管支腫れて死ぬからなあ
一回高級なアイス食べたら生の果汁入ってたらしくて死にかけてたわ怖い
23: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:25:08.84 ID:wxpnjhsO0
23年間よく甘エビアレルギーに気付かなかったな
32: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:26:39.18 ID:YuRRa9ok0
>>23
アレルギーって突然なるから
花粉症とかそういう人多いでしょ?
34: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:27:04.38 ID:tN3MhNJi0
>>23
いや診断出てるし医者も甲殻類全部避けろぐらい言うわ
この女が一人チキンゲームやっただけや
28: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:25:43.21 ID:+ORU8JE50
甘エビ食われへんの人生損してんな
35: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:27:14.09 ID:uXJiCwil0
症状出てから病院7分って早いな
症状出る前にアカンってなって病院駆け込んだんか
39: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:28:27.09 ID:jPW7Bl7sM
>>35
ワイ生の卵黄あかんくて半熟でも割と腹壊すけど、ヤバい時は飲み込んだ瞬間にわかるで
こいつレベルの強さでアレルギー反応出るなら吐けやって思うけど
86: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:41:03.19 ID:Pol0rGnT0
>>39
飲み込んだ瞬間わかるってこわいな
どんな風な感覚があるの?
130: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:55:32.98 ID:jPW7Bl7sM
>>86
腹の中で違和感がある感じやな
あ、これはヤバいなってわかる
38: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:28:18.28 ID:Dgm5daFO0
ほんまこわいな
ナッツもやばいんやろ
53: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:30:44.75 ID:YuRRa9ok0
>>38
ナッツはめちゃくちゃやばいらしいな
外国で、「ピーナッツアレルギーの同僚へのイタズラでそいつの車のドアノブにピーナッツオイル塗っといたら、それに触ってアレルギー症状出て死んじゃった」という事件あったくらいだし
61: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:32:09.25 ID:9MT4Mk3L0
>>53
ホームラン級のバカだな…
42: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:28:48.73 ID:VG2QPYfH0
エビ、チーズ、チョコレートで人が死ぬんやな
アレルギー怖い
48: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:29:45.67 ID:BmF8LWl60
教科書に書いてある事しか学んでない、薬剤師とかこれ見抜けないんよなぁ・・・
頭悪すぎて驚くわ
62: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:32:20.20 ID:cRoNn800a
ピーナッツなんて飛行機で隣のおっさんが食っててもアウトって事例あったもんな
そのおっさんは制止も聞かず降ろされたんだったか
74: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:36:19.39 ID:0o3cay2va
コロナのせいで過剰除菌の世界になってるから今のガキは将来マジでヤバそう
79: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:38:16.41 ID:SKxejLNP0
ワイも甘エビアレルギーだけど大好きだから口の中ブツブツになりながら食べてるし怖いわ
83: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:39:23.24 ID:xvV35Jjia
甘エビアレルギー… 甘エビって甲殻類じゃないのか
92: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:43:46.20 ID:Bk5X1A+Z0
子供の頃から夕飯のエビフライの用意手伝うと手とか目痒くなってたからエビがそういうもんだと思ってた
111: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:50:21.56 ID:12prCDmn0
アドレナリン打つのおそすぎだろ
周りなにやってたんだ
115: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:50:43.02 ID:0HfCbubc0
食べ物アレルギーって歳取ってから急に発現することもあるんか?
121: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:52:55.54 ID:W43lFImH0
>>115
甲殻類はたまに後天性も聞くな
143: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:58:57.75 ID://uDHHqmM
>>121
エビカニは成人発症がおおいぞ
128: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:55:06.85 ID:IJacf9qV0
蜂に刺されたことがあるやつはローヤルゼリーに気を付けたほうがいい
146: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:59:36.51 ID:renl65Tma
4歳の子悲惨やな
親も後悔してもしきれんやろ
149: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:00:18.07 ID:Z2NKdjJr0
ワイは25歳になって甲殻類アレルギーになった
エビマヨ食べたら3時間ぐらい下痢して
顔真っ青になるし怖すぎや
カニもエビも好きやったのに
153: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:01:15.62 ID:VPbDl8xRM
>>149
今日万世にロブスター食いに行くで😋
157: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:02:23.19 ID:Z2NKdjJr0
>>153
許さん今まで当たり前のように食べてたのに
急に食べれないのくっそ辛い
ワイも牡丹海老とかロブスターとか海老チリ食べたい
159: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:02:29.64 ID://uDHHqmM
>>149
これは本物っぽいから気をつけた方が良い
162: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:03:39.36 ID:Z2NKdjJr0
>>159
検査したらスギとハウスダストとカニだったよ
アレルギーって他人事だと思ってた
164: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:04:11.46 ID:DLj5Qhbu0
こういうスレ見てるとすぐゲシュタルト崩壊するんだけどどうしたらええのん
今はアレルギーが認識できなくなった
175: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:08:23.69 ID:CUMCfJ/aa
中学の時魚介類全部ダメな人いたな
176: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:08:38.71 ID:zuSkGtnF0
どういうアレルギーがあるか、病院行ったら検査してもらえるん?
180: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:09:17.72 ID://uDHHqmM
>>176
採血の検査はできるで
ただ、これは参考程度だけどな
183: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:09:59.88 ID:56jU/Kz5d
>>176
血液検査でだいたいわかるで
184: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:10:43.91 ID:zuSkGtnF0
>>180
>>183
病院行ってくるわ
195: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:13:36.59 ID:DkLa2miZ0
子供の好き嫌いって実はアレルギーなんちゃうか
200: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:14:36.25 ID://uDHHqmM
>>195
それはあるぞ
食べるたびにイガイガするから知らない間に嫌いな食べ物になる
204: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:15:41.68 ID:I0QrCNDa0
>>195
乳幼児が一番アレルギー多いが肌に異常出るから分かるやろ
その頃のは自然に治ること多い
206: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:16:17.63 ID:fYuZAkbm0
ヨッメのお母さんがカニアレルギーやが、10年くらい前までは普通に食べられたらしいわ
ある日急に発症したんやって
207: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 09:16:38.64 ID:zuSkGtnF0
>>206
怖すぎる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678781121/