不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    78

    ワイ、仕事中に独り言言ってたら上司にブチギレられる

    YUSEI_9V9A5382_TP_V4


    1: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:19:53 ID:pAKd
    あんまりやろ

    2: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:20:24 ID:pAKd
    独り言ぐらいええやん
    なんであんなにキレられなあかんのや

    3: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:22:25 ID:xAjR
    なんでキレられたか分からないその無神経さに問題があるんでねえのけ?

    4: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:22:52 ID:pAKd
    >>3
    なんでキレられなあかんの?

    5: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:23:18 ID:sZR8
    黙って仕事しろ

    6: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:23:48 ID:pAKd
    言いたことがあるけどそれを言えないからゴニョゴニョ言ってるとかじゃなくて
    単純に思考が漏れ出してるだけなんや

    7: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:23:49 ID:CF6t
    独り言は一人の時に言え
    二人以上いる時は独り言いうな、せめて会話しろ

    9: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:24:13 ID:pAKd
    >>7
    そんな言われても
    別に話したいこととか無いし






    10: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:24:33 ID:q5pr
    あのね
    不快なの
    それだけ

    11: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:24:51 ID:pAKd
    >>10
    なんで不快なんや

    14: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:25:15 ID:q5pr
    >>11
    お前はお前の都合しか考えられないクソやからわからないかもしれないけどその上司さんは不快に思ってるのようるせーって思ってるのよ

    16: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:26:10 ID:pAKd
    >>14
    だからなんで不愉快なんや…ワイの独り言以外にも他人の喋り声とか環境音もあるし

    18: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:26:49 ID:q5pr
    >>16
    ワイはその上司やないしイッチの声聞いたことないけど状況証拠的にイッチの声は上司にとって不快ただそれだけ

    20: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:27:33 ID:pAKd
    >>18
    なんで聞いたこともないのに不快だと決めつけれることができるのか
    その性格の悪さこそワイにとって不愉快や

    15: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:25:56 ID:q5pr
    それともイッチの声はとても透き通ってて聞く人の心が癒えるとでも?

    17: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:26:44 ID:pAKd
    >>15
    急にどうしたんや

    19: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:27:12 ID:q5pr
    >>17
    ね?わからないでしょ?
    その無神経さも不快なんよ、まぁ一生わからないから悩むだけ無駄よ

    21: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:28:01 ID:pAKd
    >>19
    無神経でもなんでもええから教えてくれよ
    なにがダメなんだよ

    22: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:28:16 ID:CF6t
    うんこやゴキブリはきしょいやろ
    何でとか理由とかないねん
    独り言もきしょいんや
    お前がそれらをきしょくないと思ってるおかしな奴なだけや

    24: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:28:59 ID:pAKd
    >>22
    うんこは汚いしゴキブリは見た目が気持ち悪いやん

    25: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:30:04 ID:pAKd
    ワイの独り言以外にも環境音はあるしワイ以外に会話してる人はいくらでもいる
    その中からワイの声だけ切り取って怒鳴り散らしてきた上司がおかしいわ
    ワイの独り言にずっと耳を傾けてなきゃ出来んことだよ

    26: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:31:27 ID:9vT8
    そんなしょうもないことで怒鳴り散らす上司はおかしい
    でも独り言ブツブツ言うてるやつがいると気が散るのも事実

    28: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:32:22 ID:pAKd
    >>26
    気が散るのは仕事に集中してない証拠やん


    32: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:33:31 ID:9vT8
    >>28
    全員が集中すると周りの音が聞こえなくなるわけではない

    35: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:34:40 ID:pAKd
    >>32
    じゃあなんで環境音とか、周りの人が会話してる声に対しては怒らないのに
    ワイの独り言に対してだけ怒るんや
    思考が漏れ出してるだけであって真面目に仕事してるわ

    27: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:31:50 ID:pAKd
    ここの奴らもそう
    なにが悪かったのかっていう明確な理由を話せない
    なのにワイだけ悪者にするし
    ワイからしたら他人の方がよっぽど不愉快だわ

    29: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:32:31 ID:UzBP
    ワイも嫌やで
    仮に職場のデスクの前の奴が独り言ずっと言っとったら注意する

    31: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:33:24 ID:pAKd
    >>29
    でも向かい合ってる奴との距離とか意外とあるやん
    耳を傾けてなきゃまず聞き取れないと思うんやが

    33: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:33:54 ID:UzBP
    >>31
    イッチ聴力悪いの?

    36: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:35:05 ID:pAKd
    >>33
    意識するほど聞き取れないって意味な

    39: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:35:47 ID:8TvY
    会話ならまだ終わりが見えるし客観的にこれについて話してるんやなと理解できるけど
    ずっーと呟いてる独り言は気持ち悪いし理解不能やからしゃーない

    42: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:36:40 ID:pAKd
    >>39
    理解しようとするから理解できないという認識になるのであってさ
    ならまず無視しててくれよって思うんや
    ほっといてくれ

    43: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:36:57 ID:8TvY
    >>42
    それはイッチがアウトプットしてるからしゃーない


    41: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:36:33 ID:UzBP
    はっきり言うけど他者がおるところで独り言てwww
    直せ直せwwwwwwwww

    44: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:37:26 ID:pAKd
    >>41
    誰でもつい独り言を漏らす時とかあるやろ
    ワイと他人の違いはその独り言が多いのか少ないのかの違いしかない

    47: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:38:06 ID:UzBP
    >>44
    職場で独り言なんてしねーんだよ普通w

    45: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:37:33 ID:UzBP
    人の悪口とか平気で口に出してそうw

    46: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:37:51 ID:pAKd
    >>45
    断言するよそれはない

    54: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:41:11 ID:pAKd
    誰でも「あ、忘れてた」とか一言程度の独り言は言うだろ

    55: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:41:48 ID:8TvY
    その程度なら注意されんのよ

    57: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:42:59 ID:pAKd
    >>55
    それに比べてワイはずっと言ってるから注意されるって言いたいんやろ?
    でもワイはかなり声量抑えて独り言言ってるぞ

    59: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:43:45 ID:8TvY
    >>57
    多分声量より頻度で上司のカンに触ってると思われる

    62: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:44:56 ID:pAKd
    >>59
    でも声量かなり抑えてるからわざわざ聞こうとしない限り気づかないか気付いたとしても無視すると思うんだわ
    現にワイにキレてきたのは上司一人だけや

    63: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:45:15 ID:8TvY
    >>62
    多分みんな言わないだけで気になってると思う

    66: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:47:01 ID:pAKd
    >>63
    そんなん知らん

    69: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:47:45 ID:8TvY
    >>66
    つまり上司も注意してイッチがどう思うかは知らんってことや

    71: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:48:46 ID:pAKd
    >>69
    だからあそこまで遠慮なくガミガミ注意してきたんやろうな
    人の気持ちを考えられないから
    最低やね

    72: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:50:29 ID:8TvY
    >>71
    上司も似た様なこと考えてそうや

    74: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:51:40 ID:pAKd
    >>72
    ワイが人の気持ちを考えてないから独り言をブツブツ喋ってるって?それは違うやろ
    上司は明らかにワイの人格を傷つけるような暴言も交えて怒鳴ってきた
    ワイは悪口なんか言ってない

    76: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:53:21 ID:8TvY
    >>74
    でも上司もブツブツ言われて気が散ってワイやみんなの迷惑やと思ってる訳や

    77: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:55:57 ID:pAKd
    >>76
    なんで迷惑になるのかそこがわからない
    まだワイが大声で騒ぎ続けるとかさ
    人に喋りかけるような声量で独り言を言い続けるとか
    それは確かに仕事の妨害してしまうから迷惑だってわかる
    でもワイはできる限り声量を抑えて言ってるんや

    79: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:57:42 ID:8TvY
    >>77
    せやな
    でも小さい声で理解不能な独り言を続けられると気になる人もおんねんな
    一人で仕事してるなら自由やけど
    協調して働く職場やからな
    それを知らんと一蹴する事は自由やけどどっちの対応が得かなと考えるとええで

    80: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:59:01 ID:pAKd
    >>79
    その「理解不能」っていうのはさ
    理解しようとして、そんで聞き取れないから理解不能だと認識するわけやろ?
    まず理解しようとするところがおかしいねん
    ほっといてくれよ無視してくれよ
    それさえしてくれればええだけなのに

    81: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:59:25 ID:8TvY
    >>80
    無視できない人もおんねんな
    それはそこが色んな人がおる場所やから

    82: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:59:39 ID:pAKd
    >>81
    神経質すぎる

    83: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:59:55 ID:8TvY
    >>82
    せや
    神経質な人もおる

    85: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:01:19 ID:I5C9
    >>83
    にしても病的な神経質さだと思うわその上司は
    ワイ以外にも色んな人にかくっそ細かい事で注意してるし

    73: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:50:43 ID:gbtc
    ワイのパッパそのタイプやったわ
    いつもマッマに文句言われた後無意識に「うっせーな…」つって喧嘩に発展してたぞ
    本人は言ってないっていつも言い張ってたけど

    75: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:52:46 ID:pAKd
    >>73
    ワイの独り言はそういうのじゃないんだよ
    仕事の時ここをこうするかとかあーこれはもうちょっとこうしてとか
    少なくとも人に対しての事なんか言ってない

    78: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:57:36 ID:pAKd
    5mも離れてたら絶対に聞こえない程度やで

    98: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:06:51 ID:I5C9
    なんか独り言を言うと思考がまとまるんだよな
    思考を口に出して言ってそれを自分の耳で聞き取る事でしっかりと整理されていく気がするんや

    99: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:07:28 ID:GsEl
    じゃあ独り言やめると仕事も困難になるんか

    100: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:09:14 ID:I5C9
    >>99
    困難になるわけじゃないけど効率は落ちると思う

    91: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:03:29 ID:GsEl
    じゃあ独り言はやめないんやな

    92: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:04:05 ID:I5C9
    >>91
    何が悪いのか理由がわからんし 
    上司に聞いたけど「うるさい!とにかく独り言喋んな!」としか言ってくれない

    109: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:14:54 ID:p6GJ
    そのグチグチぶちぶちなんでなんでって自分の考え曲げずに他者の言葉求める性格が原因ちゃう?

    112: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:17:03 ID:I5C9
    >>109
    そんなん上司も同じやろ
    ワイに独り言をやめろ!って言う意見を押し付けてるやん
    しかも立場を利用してきて怒鳴ってまで
    あいつが卑怯だよ

    89: 名無しさん@おーぷん 23/03/11(土) 00:02:50 ID:GsEl
    結局これからはどうしていくんやイッチ

    23: 名無しさん@おーぷん 23/03/10(金) 23:28:32 ID:pAKd
    なんで悪いのかがわからないから納得がいかない
    まだ明確な理由がわかればワイも納得できる

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678457993/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:09 ID:swyBA4wN0*
    会話と独り言は別物、同じ声量でも不快さや五月蠅さが全然違う、もちろん独り言のほうが遥かに不快で五月蝿い
    通常の会話や走行音で五月蝿い電車内で特に携帯通話が非難されたのも独り言と同様の鬱陶しさから
    2  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:14 ID:kxJrJq8g0*
    4ねよガイジ
    作業所に行け
    3  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:16 ID:ZFgpKPQb0*
    スレ内でのやりとりから察するに、普段から色んな小さいことで他人をイライラさせてそう
    独り言はきっかけに過ぎない
    4  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:24 ID:VsKAzHal0*
    上司さんも相当我慢してたんだろ。
    タメにタメた分、爆発がデカかったんだよ。
    まあ、イッチは口に粘着テープでも貼っといた方がいいね、鬱陶しいから。
    5  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:28 ID:J.fRao2X0*
    だめだこりゃ
    6  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:28 ID:dm6.JyE60*
    なんやこのゴミスレ
    7  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:31 ID:a9jm.eXK0*
    気持ち悪いからだよ
    8  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:38 ID:VoiPkBOT0*
    蚊の音は大きくないけどうぜぇだろ?大きさ関係なくブツブツ独り言言ってんのはうぜぇしきめぇのよ
    9  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:38 ID:kloK9qQ10*
    独り言が出ちゃう事は否定しないけど、注意されるって事は、否定してるけど声が大きいか、頻繁過ぎるか、その両方かって事だろ。
    10  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:40 ID:rw.Xy3sb0*
    ねえひとりだけ別の部屋に行って?
    11  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:41 ID:s2r2YWQd0*
    電車で他人の会話は気にならなくても、たとえ小声でもブツブツ独り言を言ってるやつがいると気になるのと同じだな。通話もしかり。本能的に煩いと感じるとなにかで読んだわ
    12  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:45 ID:qoYqNjvx0*
    この前カフェで、1みたいにブツブツ言いながら勉強してる奴がいたわ
    とてもじゃないけど耐えられない

    13  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:54 ID:RmT1Fc4B0*
    本スレの受け答え見てるだけで
    イッチはウザいわ
    間違いない
    14  不思議な名無しさん :2023年03月16日 07:55 ID:yTbaCc410*
    >>1
    人間って不思議だよね

    電車内でギャル同士が大声で話してるのを聞くのは(会話として成立してるから)不快じゃない

    電車内でリーマンが携帯で通話してるのは(片側の情報しか入ってこなくて会話として成立してないから)不快になるっていう
    独り言も後者
    15  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:01 ID:0.JY9Gmz0*
    こういう輩は社会的に痛い目を見ないと解らん、痛い目を見ても解らんかもしれんがとりあえず査定は最低、ど田舎の支社にふっ飛ばしてやれ
    16  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:01 ID:OFmRbHJK0*
    なんやこいつ
    17  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:01 ID:yyXxvbRN0*
    人間は認識不全を不快に感じるようにできている。
    口を覆うような防音マイクがあるから、それつけときゃ解決しそう。
    18  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:09 ID:nc8caz380*
    独り言って結構鼓膜を刺激するのよ
    地獄耳という言葉があるが、ぼそぼそしゃべる声は遠くまで聞こえる
    19  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:14 ID:rq8EJpv80*
    電車とかで電話してるのを近くで聞かされるようなもんだよ
    会話の相手も同じ場所にいるなら声量によるけど気にならない
    けど相手のいない(聞こえない)会話は耳障り
    独り言はそれと同じだから耳障りなんよ、イッチは独り言も普通の会話の声量で頻度も高いだろうから不快感MAXだな
    てか仕事してんだから黙ってろ
    20  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:15 ID:p9MJh71N0*
    無神経なやつなんだろうな。自分の都合しか考えないとこうなる。
    21  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:17 ID:u1KT4w3U0*
    病気じゃないかな。うちの会社も独り言が多い人がいるけど上司が気にして病院に行かせたらASDだった。あとは統失や躁鬱病も独り言の症状があるみたいね
    22  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:22 ID:Gjy5fQNA0*
    抑えてるつもりかもしれないけどあれな奴の独り言って本当にうるさいからな
    間違いなく本人の思ってる以上に迷惑かかってる
    23  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:23 ID:L.0VLN9d0*
    くっだらね
    24  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:31 ID:cLFTqFvT0*
    独立して社長になれば独り言言いたい放題!
    集団行動出来ないならこれの限る( ・ε・)
    25  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:32 ID:R0.Dj.7p0*
    >>21
    コレなんだよなぁ…本人気付いてないだけで、発達障害だと思う。
    26  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:40 ID:hGaplncz0*
    納得する気ないのに納得いかないはガイジすぎるやろ
    27  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:43 ID:weRkxm9f0*
    そら上司になったら部下の仕事の進捗とか、トラブルが無いかとかをなるべく把握しなきゃいけないんだから
    こちらに向けての発信か分からない発言があれば気になるに決まってんだろ。
    運転してたら助手席のやつが「あ!あぶね!」とか無意味に言ってたらムカつくやろ
    28  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:49 ID:Wt.ueg8X0*
    結局イッチは他人の意見なんか聞かないで自分を肯定してほしいだけのただの自己中野郎
    29  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:53 ID:n0O1U3rc0*
    普通の人なら人前で独り言一切言わんのよ
    30  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:56 ID:u9re08kU0*
    独り言言ってなくても嫌われてるんだ
    31  不思議な名無しさん :2023年03月16日 08:59 ID:kf7seIZv0*
    ちゃんと意思の疎通が出来る職場に転職した方がいいで。一方的にうんこ投げられるとこじゃなく。
    32  不思議な名無しさん :2023年03月16日 09:16 ID:WYxVrkUZ0*
    前の職場にコイツと同じやべー奴がいたわ
    接客業だったんだけど案の定クレームが定期的に入ってた。会話をしてる訳でもないのに1人で話しててマジでうるさかった。勘違いしてるから言っとくけどボソボソと思考が漏れ出す独り言なら圧倒的に後者がウザいから

    当時職場の人達と調べたけど、このタイプはネタじゃなくてガチの「発達障害」だとよ。そんでこういう奴は普段からハッショ発揮してるだろうからコイツの職場の人達が不憫だわ
    33  不思議な名無しさん :2023年03月16日 09:19 ID:BTLkNQK50*
    一人芝居でもしてんのかってくらいオーバーにブツブツ言ってる奴もいるからなあ。
    本人は気付いてないかこのスレの奴みたいに自分の個性だと思ってるんだろうけど。
    いきなりキレる上司もアカンけど、普段コイツが居ないところで話題になってたのは間違いない。
    34  不思議な名無しさん :2023年03月16日 09:28 ID:Yb50i.w.0*
    答え出てるやん
    ゴキブリは気持ち悪い
    独り言言う奴気持ち悪い
    35  不思議な名無しさん :2023年03月16日 09:38 ID:QvPYeHFM0*
    発達障害児って大変そう
    36  不思議な名無しさん :2023年03月16日 09:58 ID:p2GNwkvk0*
    >>25
    ASDの息子いるけど常に独り言言ってる。成長していくうちに減っていくと言われてるけど
    37  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:27 ID:I4Qhm8Ne0*
    指差呼称的にひとり言いつも言ってるけど封じられたら絶対間違え頻発しそうでヤバイ
    スピード重視の製造のお仕事
    38  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:27 ID:uSRpTvmk0*
    弊社のパートのおばさんも独り言が凄いんだけど、発達障害の可能性もあるの?!
    …まぁ思い返してみれば、そのおばさんもこのイッチみたいに他人の意見を聞き入れずに衝突していたけど…
    39  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:34 ID:CGDdOS7S0*
    コイツもアホだけど上司もアホだと思う
    相手に「怒られた」って認識された時点で悪手なんだよなぁ
    反感を持った相手の意見に従うことは難しい

    良いのは独りごとに対して毎回毎回大げさに反応してみること
    「えっ!?何?呼んだ?」「ふむふむ、そうなのかぁ」とか
    これを繰り返すだけで相手は独り言を意識するようになるから激減する

    更に言うと
    怒るよりも心配をする方が効果的
    「大丈夫か?ストレスたまってない?ちょっと休憩しようか」
    って感じでフォローしてあげる

    最終的にこれでも改善しないようなら
    発達障害の可能性があるので病院を紹介するwww
    40  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:44 ID:E1CGrg6c0*
    納得する必要なんてないだろ 部下なんだから黙って従うか会社辞めるかの二択
    41  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:45 ID:VMqw.Amo0*
    うるせーんだよ。声の大きさとかではなくて、耳障りで不快なんだよ。何でお前の思考整理の声を聞かされなくちゃいけないんだよ。環境音は仕方ないだろ。他の人の会話もコミユニケーションで仕方ないだろ。
    独り言はしなくても仕事出来るだろ。黙ってやれよ。独り言しないと仕事出来ないバカなら会社辞めろよ。お前は自分のこと認めて欲しい前に周りに配慮しろカスが。
    42  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:59 ID:N5iXUeBY0*
    首吊れ
    以上!
    43  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:59 ID:Nb3.HSj50*
    今まさに隣の席の奴がブツブツうるさい
    一度勇気出してやめてくれませんかって言ったけど「それだけ集中してるんだよw逆に貴方は集中してないの?」ってトンチンカンな事言われた
    おめー以外みんな静かに作業してるわ!
    諦めてイヤホンで耳栓することが増えた
    44  不思議な名無しさん :2023年03月16日 11:07 ID:OpJ8zg930*
    一度胸のデカいおばはんの前で無意識に口から「オッ○イ」と出てしまった事ならある
    45  不思議な名無しさん :2023年03月16日 11:24 ID:QAOhzDAz0*
    独り言って電車で電話している奴と同じくらい不快だからな
    それくらいわかるだろ普通
    46  不思議な名無しさん :2023年03月16日 11:49 ID:34NQe2yI0*
    この無神経さが全ての原因でしょ
    周りとまともにコミュニケーションとらずブツブツ言うタイプなんだろうなぁ
    嫌われてる自覚もなさそうだ
    47  不思議な名無しさん :2023年03月16日 12:06 ID:YPnrBn720*
    意識が取られて作業が中断されんだわ
    一度切れると意識ってすぐにもどらんから、何度もされると寝かけたら起こされるの繰り返してる感じよな
    そら腹立つよな
    48  不思議な名無しさん :2023年03月16日 12:23 ID:t1wk.3Ew0*
    話しかけられた?と思ったら独り言だった

    これが頻繁に発生したら誰だってキレるだろ
    実際職場に独り言やかましい奴いるけどキレてソイツ無視する奴とかいるわ
    49  不思議な名無しさん :2023年03月16日 12:24 ID:WEwQOxur0*
    何コイツ。マジでキモいしこんな思考回路のヤベー奴職場にいたら、かなりキツイな。周りを不快にしているという事実を無視して理由を求めてやめるつもり無いなら、会社に属さず個人で仕事しろよって思う。チームにいらない奴。
    50  不思議な名無しさん :2023年03月16日 12:43 ID:BKiBOgGq0*
    人間は基本、他人の発言に注意するようにできている。聴覚は不随意に信号を脳に届けるからね。

    で、それが他人の会話だったり一瞬で終わるようならその注意を無意識的に途絶えさせることができるが、延々と続く独り言の場合、その注意を無意識的に途絶えさせることができず、絶えず注意を払い、脳のリソースを使用し続けなければならない。普通の人はそれでストレス、イライラを感じる。

    こいつの独り言はそういうストレスの元なんだけど、そもそもそれが迷惑な行為だと認識できない時点で社会人として失格。周囲の人間の効率を下げまくってる。
    51  不思議な名無しさん :2023年03月16日 13:39 ID:wPHM32NT0*
    恥ずかしいが10代のころは自分も作業しながら独り言言うガイジだった
    でもバイト先で一緒に働いてる奴に泣かれてから改めたよ
    そいつ曰く「○○さんいつも小声で俺の悪口言ってますよね?やめてもらっていいですか?!」
    神に誓って悪口は言ってなかったが、聞こえないくらいでボソボソ何か言われるとそういう風に捉えられることもあるんだな、今まで悪いことしたなあと思って、それから意識して独りは言わないようにした
    52  不思議な名無しさん :2023年03月16日 14:35 ID:ef7R47bL0*
    音楽なら聞き流せるのよな。
    でも言葉となると聞こえてきた瞬間に単語を聞き取って脳で文章として組み立てようとしちゃうので妙に気になる。
    最近親父がyoutubeにはまって早朝だというのにスマホからbluetoothスピーカーで屋内どこかれでもききとれるくらいの音で聞いてて超迷惑(聞いてるのはたぶん参政党)w
    毎朝無駄に脳が疲れる…
    53  不思議な名無しさん :2023年03月16日 15:45 ID:Fpilbvow0*
    まーたブツブツ言ってる
    54  不思議な名無しさん :2023年03月16日 15:45 ID:rtXjag9X0*
    確かに無神経だ
    周りの迷惑も考えずに永遠とゴニョゴニョ訳のわからん独り言を言っとるイッチがな

    思考が漏れる?漏らすな
    口をミッフィーみたいに縫ってろ
    55  不思議な名無しさん :2023年03月16日 15:50 ID:rtXjag9X0*
    イッチは独り言を言ってないと作業効率が下がるらしいが

    イッチがいなくなれば他の人達の作業効率が上がるからクビにしても問題ないと思う
    56  不思議な名無しさん :2023年03月16日 16:53 ID:Aro0uMY20*

    「うるさいから」って言ってるのに「なんでうるさいん?」って頭悪すぎ

    自分は納得できなくても「人からしたらうるさいんだな」で理解しろよ
    他人の会話は「仕事の話」で3分もあれば終わるだろ
    長くなりそうな時は会議室とかいくんやし
    仕事の話でも他人がずーーーーーーっと会話してたら「うるさいから別の部屋でやれ」ってなるわ
    57  不思議な名無しさん :2023年03月16日 17:16 ID:mHbRLakM0*
    こいつの周り段ボールとプチプチで防音室作ろうぜ
    58  不思議な名無しさん :2023年03月16日 17:40 ID:Hqvry4K20*
    何で不快になるかを説明してほしいのに不快だから不快なんだって言われてもトートロジーで何の説明にもなってない
    そら>>1も意固地になるわ
    59  不思議な名無しさん :2023年03月16日 18:46 ID:X2gigcb50*
    めんどくせーな
    人に不快だったって注意されてるならやめよう
    60  不思議な名無しさん :2023年03月16日 22:59 ID:4Ekx1kSw0*
    傍から見ればまんま異常者やが独り言で生産性上がるってガチで科学的に証明されてるからな
    一応正当性はあるで
    61  不思議な名無しさん :2023年03月17日 02:41 ID:7Fi8TYYF0*
    その独り言を独り言じゃなくす為に相棒が必要イッチが有能なら話し相手兼手元くらいあてがってくれると思うけどな
    62  不思議な名無しさん :2023年03月17日 04:41 ID:xvJJ1pWL0*
    これがアスペか
    可哀想だわ本当に
    63  不思議な名無しさん :2023年03月17日 05:18 ID:wSPePwyF0*
    FPSのボイチャみたいに無意識に暴言言ってそう
    64  不思議な名無しさん :2023年03月17日 09:29 ID:bNu1N8dy0*
    >>2
    発達の人ってでかい独り言多いよな
    作業所に行けば誰も気にしないだろうになぜ健常者の土俵に上がろうとするんだか
    65  不思議な名無しさん :2023年03月18日 04:04 ID:DYi.kH7K0*
    1は自分の周囲30cmにしか聞こえないだろうという感覚なんだろうけど、3-5mには聞こえてるはず。パーソナルスペースの認識がおかしいんだよ。声量もそれなりに出してるとみた。

    上司も同じようにブツブツ言えば不快さが伝わるかと思うだろ?だが1はおそらく聴覚が他人より弱い。
    66  不思議な名無しさん :2023年03月18日 06:54 ID:a0vDg1110*
    >発達の人ってでかい独り言多いよな
    なんか口論してんのか?と思って振り返ったら一人で喚きながら歩ってる奴たまに居るよな
    67  不思議な名無しさん :2023年03月19日 21:13 ID:hApSt.c40*
    馬鹿すぎて会話を見るのもしんどいわ。自分は悪くないって思い込んでなぜ悪いのかと言う意見を聞こうとしてない。挙げ句の果てにお前らはいつも自分を悪者にする、ってそりゃそうだろ。何度もそうなってる時点で自分に非があるって気づけやアホが。
    68  不思議な名無しさん :2023年12月18日 23:49 ID:vmpMq5pm0*
    >>65 そもそもパーソナルスペースっていう概念も
    人に「嫌だ」「やめて」と言われたらやめようっていう感覚もないんよ

    現に「でも声量かなり抑えてるからわざわざ聞こうとしない限り気づかないか気付いたとしても無視すると思うんだわ」ってこの人の中では上司が悪いってことになってるしwww

    とはいえ勤務規定とか就業規則みたいなのに独り言はひかえましょうなんて細かすぎて書けないよね

    不快な理由って電車での通話が不快な理由の研究だか考察してる社会学者か心理学者がいってたけど、2者間の反対側の話が聞こえないからそれに注意が(自分の意志とは関係なく)勝手にとられるから不快なんだよね

    ましてや仕事中なんだろうから意識や思考を振り向けている内容から謎の言葉や音に急に持っていかれるんだからイラッとするよね

    発達なのかASDなのか知らないけど、ここまで掘り下げて説明しても理解しようとしないし悪いびれもしないからうんざりするんだよね
    >>64 本来は独り言いう輩はそういうところに隔離すべきなんだろうね(態度を変えないんだから
    69  不思議な名無しさん :2023年12月28日 10:34 ID:4Bc.CjUL0*
    勤務態度悪いって評価でいいよな
    そもそも病院行けよ
    70  不思議な名無しさん :2024年03月24日 09:49 ID:UzWEGsy.0*
    >>21
    上司さん偉いな
    っていうか働く環境考えたら当たり前のことなんだけどね
    71  不思議な名無しさん :2024年05月25日 13:19 ID:3XtWxy6C0*
    >>49
    コロナ禍なのに自宅ではなくわざわざ出社してきてずっと独り言言ってるバカがいて苦痛だったわ
    72  不思議な名無しさん :2024年05月25日 13:22 ID:3XtWxy6C0*
    >>60
    そういうことじゃないんだよな
    言葉が通じない感じ
    イッチと同じ病かな
    73  不思議な名無しさん :2024年07月23日 18:01 ID:l7Nyqk6B0*
    アレな人は
    独り言だけではなくドアや引き出しの開閉音、
    足音、咀嚼音、鼻息、あらゆる音がうるさい

    指摘しても、私は気にならない、だってさ
    74  不思議な名無しさん :2024年09月09日 09:57 ID:4MfELknJ0*
    >>39
    病院行かないんだよ
    なんならプライバシーに口出ししてきたって逆ギレするんよ

    往々にして会社は腫れ物触るように逃げ越し対応なんだよ
    75  不思議な名無しさん :2024年10月14日 12:37 ID:KrPhk4wQ0*
    辞めさせろ
    76  不思議な名無しさん :2024年11月22日 08:50 ID:yiCDpkBU0*
    >>なんで迷惑になるのかそこがわからない
    わかるわからん関係ないから
    やめろって言われたらやめろよ
    77  不思議な名無しさん :2024年12月08日 18:32 ID:o5wsEWWU0*
    転勤先にこういうおじさんいて我慢してたけど肌が荒れまくるわ家帰ったら何故か涙出てくるわで心壊れかけてるわ
    78  不思議な名無しさん :2024年12月28日 09:16 ID:.o6AyLQu0*
    >>77
    耳栓するわけにいかないし辛いよね
    診断書でももらって来たほうがいいよ
    会社は何もしないだろうから

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事