不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    39

    ドイツ人 「この画像の文字、本当に読める?」 ←日本人なら不思議と読めると話題に(画像あり)

    question-mark-g37236e5bb_640


    1: ペラミビル(東京都) [DE] 2023/03/12(日) 18:15:42.30 ID:KBn9D91f0 BE:306759112-BRZ(11000)
    ドイツ人に「この文字本当に読めるの?」と聞かれた画像、日本語話者なら不思議と読めるはず
    https://togetter.com/li/2099388

    2: ペラミビル(東京都) [DE] 2023/03/12(日) 18:15:52.21 ID:KBn9D91f0

    232: ビクテグラビルナトリウム(広島県) [JP] 2023/03/12(日) 19:40:31.15 ID:nBwxo+bp0
    >>2
    何とか読めるな

    314: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2023/03/12(日) 21:01:27.80 ID:/RHnllnl0
    >>2
    読める、私にも読めるぞ!

    340: リトナビル(東京都) [KR] 2023/03/12(日) 21:37:47.77 ID:DKvfQcn60
    >>2
    もしも
    せかいが
    きょうでおわりなら
    あなたはどうする?

    429: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [HR] 2023/03/13(月) 04:58:06.29 ID:GcInM8x90
    >>2
    3行目の「き」が難しかった
    それ以外は割とすんなり読めんもんだな






    3: インターフェロンβ(埼玉県) [KR] 2023/03/12(日) 18:16:42.94 ID:v/xKmwJH0
    わりと読めたわ

    10: アマンタジン(宮城県) [IT] 2023/03/12(日) 18:17:36.05 ID:mtCVf7VN0
    もしも、
    せかいがきょうでおわりなら
    あなたはどうする?

    152: エムトリシタビン(東京都) [US] 2023/03/12(日) 18:54:16.92 ID:xWnxF9Om0
    >>10
    ギリ読めなかった。特に「きょうでおわりなら」が駄目。

    482: バラシクロビル(大阪府) [US] 2023/03/13(月) 09:56:26.51 ID:jzx6nNMk0
    >>152
    俺も3行目が無理だった

    208: ガンシクロビル(埼玉県) [NL] 2023/03/12(日) 19:23:33.20 ID:vLh4IhG20
    >>152
    目を細めてわざと視点を遠くにしてピンボケにしたら読めたよ!

    18: イスラトラビル(茸) [JP] 2023/03/12(日) 18:19:48.94 ID:ZfLj5NL10
    これくらいの荒らさなら英語でも文字読み取れそうな気はする

    21: ダサブビル(愛知県) [GB] 2023/03/12(日) 18:20:44.75 ID:gSLwfVBC0
    「せ」と「き」の二文字は前後からの脳内補正だろうこれは
    単体だと読むのは無理がある

    23: ペラミビル(滋賀県) [US] 2023/03/12(日) 18:20:50.13 ID:PEnHjx4Q0
    きょうの部分は難しいな

    25: ダルナビルエタノール(東京都) [FR] 2023/03/12(日) 18:20:58.95 ID:TBfjWz+Y0
    これは単に、もしもから始まって文章構成が想像できるから読めるだけだな
    文字をランダムに並び替えたら半分くらいは読めない字ばかりじゃねーか

    38: ダサブビル(神奈川県) [CN] 2023/03/12(日) 18:23:33.76 ID:E1WPLJLB0
    >>25
    かなり脳内で補正はするよね
    でも単語や構文ってそういうもんだし
    読めるものは読めるんだから仕方がない、としか言いようがないw

    37: ダルナビルエタノール(東京都) [CN] 2023/03/12(日) 18:23:32.11 ID:3wuJfwCy0
    普通に読めたけど、冷静に考えるとなんで読めるんだろうな

    40: ダルナビルエタノール(東京都) [FR] 2023/03/12(日) 18:23:37.93 ID:hjvl/YWp0
    読めるな
    なんでだろ

    43: ペラミビル(茸) [ニダ] 2023/03/12(日) 18:23:48.81 ID:WAFQpZ4Z0
    き で ど が厳しいかな

    47: ドルテグラビルナトリウム(青森県) [ニダ] 2023/03/12(日) 18:25:05.35 ID:9snXrbsq0
    >>43
    きはかなり無理があるな

    46: ビクテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/03/12(日) 18:24:53.36 ID:d/m1Iq8H0
    読めない文字もあるけど、全体みたら予測できてしまう


    54: イスラトラビル(やわらか銀行) [US] 2023/03/12(日) 18:26:47.75 ID:Da039UmJ0
    割とすんなり読めた
    昔流行ったギャル文字とやらの方が難解だったわw

    62: プロストラチン(埼玉県) [ニダ] 2023/03/12(日) 18:28:11.10 ID:5RlWUFMh0
    こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
    この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
    にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
    じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
    わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
    どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
    ちんゃと よためら はのんう よしろく

    93: ダクラタスビル(東京都) [US] 2023/03/12(日) 18:34:41.32 ID:kjrQkDCg0
    >>62
    これ不思議だよなあ
    脳が勝手に補完して読めてしまう

    73: ペラミビル(光) [CN] 2023/03/12(日) 18:30:50.84 ID:8FLMX4j70
    >>62
    読めるけどなんか脳がバグるよね
    ずっと読んでたらヤバそう

    98: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [US] 2023/03/12(日) 18:34:56.20 ID:3R6CZKZX0
    >>62
    真っ先にこれが頭に浮かんだ
    脳ってすごいね

    261: エンテカビル(神奈川県) [TW] 2023/03/12(日) 20:04:17.24 ID:Sz18oHiX0
    >>62
    途中まで順番が狂ってるの気が付かなかった
    読みにくいんだけど順番の違いが原因だとは思わなかった、ひらがなオンリーだから読みにくいのかと思った

    263: リトナビル(千葉県) [US] 2023/03/12(日) 20:07:42.79 ID:MiVuPu1K0
    >>62
    人間は、言語に限らず、こういう類推的な認識をしちゃってるんだろうなあと思う

    390: アシクロビル(東京都) [MA] 2023/03/13(月) 00:05:56.81 ID:bd3nrgP/0
    >>62
    これ本当に凄いw
    ちゃんと読めちゃうw

    64: ジドブジン(東京都) [US] 2023/03/12(日) 18:28:18.86 ID:YmTBy0CC0
    日本語中国語は覚えるべき文字数が莫大だから
    文字はしっかり見ずわりかしあいまいに認識して知ってる文脈に変換して読むよね

    68: ダルナビルエタノール(ジパング) [TR] 2023/03/12(日) 18:29:29.82 ID:pz7tGxHH0
    >>64
    それはあるな
    たまにとんでもない思い違いをしてることがある


    157: ソリブジン(東京都) [DE] 2023/03/12(日) 18:56:20.06 ID:NT8/yi5g0
    >>64
    だから、本の誤植やスマホの変換ミスに気づきにくいという弊害が

    74: レテルモビル(ジパング) [CN] 2023/03/12(日) 18:31:45.30 ID:oss7Ui3J0
    人の顔も一回覚えたら記号として認識してる

    80: リルピビリン(栃木県) [TW] 2023/03/12(日) 18:33:10.54 ID:6eoheejU0
    文章なら楽々だな
    一文字だけ出されたら悩む文字がちらほら

    81: ガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/12(日) 18:33:11.16 ID:7XYJBiNq0
    数字なら3x3ピクセルで表示できるし、アルファベットでも3x3ピクセルで表示できるんじゃないかと思ったがBと8とかアルファベットと数字混ざると見分けつきづらいから無理だな

    100: バラシクロビル(京都府) [CN] 2023/03/12(日) 18:35:42.89 ID:zGB4o4rX0
    >>81
    3x3はこんな感じになるみたいだな


    アルファベットで書かれてる、という前提を知ってるなら
    まあ読めんこともない

    143: ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ] 2023/03/12(日) 18:50:04.74 ID:CjHEkJQP0
    >>100
    Sと5、qと9の区別が付かないな

    165: アデホビル(千葉県) [CH] 2023/03/12(日) 19:01:04.72 ID:5MbdzC190
    >>100
    初期の携帯を思い出した

    99: ロピナビル(愛知県) [DE] 2023/03/12(日) 18:35:04.08 ID:UxELU4K70
    前後の文脈でどうにか読めた

    101: イスラトラビル(新潟県) [US] 2023/03/12(日) 18:35:47.69 ID:8foNyYYh0
    8x8ドットで鍛えられたせいか、余裕だった

    121: テノホビル(愛知県) [US] 2023/03/12(日) 18:42:52.90 ID:+BkXnTTT0
    間違えた
    no title

    no title

    no title

    no title

    141: アデホビル(大阪府) [KR] 2023/03/12(日) 18:49:33.36 ID:No2vTFuF0
    >>121
    すごいけど、日本に限るのか

    151: ファビピラビル(三重県) [DE] 2023/03/12(日) 18:54:04.45 ID:KekHRyeM0
    >>141
    認識論でアルファベットも上半分がわかれば読めるという話があったはず
    逆に下半分だとnとhが区別できないから無理

    386: マラビロク(やわらか銀行) [FR] 2023/03/12(日) 23:53:40.12 ID:f/XRMw/r0
    >>121
    まぁこのぐらい隠れてても読めるな

    139: マラビロク(群馬県) [JP] 2023/03/12(日) 18:49:04.59 ID:OUXwPEMK0
    割と無理

    150: ガンシクロビル(東京都) [ZA] 2023/03/12(日) 18:53:52.47 ID:REjNEBBL0
    漢字だって読めるし
    no title

    158: インターフェロンβ(東京都) [US] 2023/03/12(日) 18:56:35.52 ID:CuyxhwyZ0
    >>150
    たった7×7で全ての常用漢字を表示できるもんなんだろえか

    192: ザナミビル(東京都) [EU] 2023/03/12(日) 19:14:19.55 ID:Qd69n5JR0
    >>150
    すげえ

    153: イスラトラビル(東京都) [MX] 2023/03/12(日) 18:55:09.34 ID:A3gA84Mm0
    no title

    258: ホスカルネット(東京都) [US] 2023/03/12(日) 20:01:02.79 ID:kqoDareE0
    >>153
    これ読める外人の方がすごいわ

    333: ペラミビル(茸) [ニダ] 2023/03/12(日) 21:30:23.42 ID:WAFQpZ4Z0
    >>153
    これ読める奴居ないだろw
    書いた本人でも書き終えた時には最初の方忘れてそうw

    156: レテルモビル(埼玉県) [ZA] 2023/03/12(日) 18:56:00.62 ID:7REAV2F80
    文脈で補間すればなんとか読める

    177: アタザナビル(神奈川県) [US] 2023/03/12(日) 19:08:19.83 ID:nlpY8U5V0
    一文字だけなら読めないだろうな
    文章だからこそ補完されて読める

    179: ホスアンプレナビルカルシウム(徳島県) [US] 2023/03/12(日) 19:08:48.12 ID:R7xdwjO30
    まあ読めなくはないな
    逆に日本人には読めないフォントもあると聞いたことある

    180: リバビリン(長崎県) [DE] 2023/03/12(日) 19:09:03.33 ID:TuddjVU50
    MSXの8x8ドットで無理やり漢字作ってたの思い出した

    no title

    no title

    182: アシクロビル(熊本県) [IN] 2023/03/12(日) 19:10:27.76 ID:AbAepPYv0
    >>180
    すげー

    187: バルガンシクロビル(茸) [CN] 2023/03/12(日) 19:12:02.30 ID:tfy+l+DC0
    >>180
    すばらしい
    この頃のゲームは作り手も試行錯誤で面白かったな

    189: ザナミビル(東京都) [EU] 2023/03/12(日) 19:12:28.06 ID:Qd69n5JR0
    >>180
    素晴らしいな

    196: ロピナビル(大阪府) [JP] 2023/03/12(日) 19:16:54.63 ID:Uja9LMSL0
    >>180
    「職」業はさすがに苦しいw

    238: ホスカルネット(茸) [US] 2023/03/12(日) 19:45:17.48 ID:rG/G/+LC0
    ドット文字と交通道路フォント(公団ゴシック?)は似たようなもんだと思ってる
    遠目で見れば分かりやすいって感じなのは
    no title

    no title

    260: ダルナビルエタノール(東京都) [ニダ] 2023/03/12(日) 20:03:28.90 ID:CjHEkJQP0
    >>238
    確かにね。ゲバ文字にも通じるものがある。

    305: バロキサビルマルボキシル(東京都) [BR] 2023/03/12(日) 20:55:26.26 ID:8MpeRLXN0
    日本人にしか読めない表札
    no title

    315: イドクスウリジン(千葉県) [US] 2023/03/12(日) 21:03:18.57 ID:QKzGhNmT0
    >>305
    ||| |||

    319: ホスフェニトインナトリウム(北海道) [US] 2023/03/12(日) 21:07:09.54 ID:DKNpwYBX0
    >>305
    …ツ

    325: バルガンシクロビル(東京都) [CN] 2023/03/12(日) 21:16:15.04 ID:yps4F80Z0
    >>319
    わろた

    466: イノシンプラノベクス(神奈川県) [JP] 2023/03/13(月) 08:33:35.78 ID:ylAxlqiO0
    ファジーだから上下逆さまに出来るこれらなんてデザイン出来る
    no title

    no title

    471: イスラトラビル(埼玉県) [US] 2023/03/13(月) 08:39:22.89 ID:rzkQONF30
    >>466
    すげえ、確かに上下逆さにしても同じように読める

    472: ネビラピン(茸) [ID] 2023/03/13(月) 08:39:38.50 ID:VAtjiffq0
    >>466
    この人の作品スゲー

    474: ラルテグラビルカリウム(東京都) [PL] 2023/03/13(月) 08:51:24.99 ID:Jxfyog7L0
    >>466
    なるほど

    514: レムデシビル(兵庫県) [TW] 2023/03/13(月) 12:35:16.33 ID:OODSyLtK0
    >>466
    これ凄い

    507: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [CO] 2023/03/13(月) 12:11:07.92 ID:VX0F5EXB0
    良スレ

    510: ペラミビル(兵庫県) [US] 2023/03/13(月) 12:19:45.14 ID:2uVfUfRf0
    きょうでおわりならと解読するのに3分掛かったわ

    533: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [ニダ] 2023/03/14(火) 03:25:06.38 ID:1LUgu7+e0
    視覚は高度な想像で補われているという好例

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678612542/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月15日 18:26 ID:.2gu3UX60*
    識字において前後関係も含めた脳内補正がすごいよねって話なのに、脳内補正しなければ読めないとか言ってるガイジ
    2  不思議な名無しさん :2023年03月15日 18:32 ID:yFyUPCBn0*
    日本人すげーとか言ってるガイジウヨ
    3  不思議な名無しさん :2023年03月15日 18:39 ID:L0EwyaGt0*
    なんでドイツ人がビビったんや
    ちょっと略されてるだけやん
    4  不思議な名無しさん :2023年03月15日 18:39 ID:.7YOpZq90*
    英語圏の人が崩しまくった筆記体読める方がアメージングじゃね?
    あんなんぐるぐるペンの試し書きしてるようにしか見えん
    5  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:00 ID:.fcIudPg0*
    △視覚は高度な想像で補われているという好例
    ○知覚は雑な決め付けで補われている
    6  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:01 ID:DXq5qSoR0*
    ファミコン世代には余裕
    7  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:04 ID:IemceVsX0*
    「よめる」を最初「とめる」と読んでしまった
    8  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:14 ID:IWfo0dAd0*
    日本人には読めないけど、英語圏の人なら読める文字みたいなのもあったからな
    自分たちが使ってる文字に近いなら読めるだろ
    9  スリッピン :2023年03月15日 19:21 ID:u.i5xECF0*



    10  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:23 ID:qG0V.AzX0*
    一文字だと分からないけど文章だと予測で読める的なことだね
    こういうの他にもあったよね
    11  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:24 ID:u7ScplcI0*
    うぉおおおっ!
    すげぇ俺ドイツ人にスゲェっ!て褒められてるわ
    マジ俺すげえな
    12  空缶 :2023年03月15日 19:25 ID:jm2tFktP0*
    もしも、とかいがふようで…ってなったけど前後の補正で読めたつもりになった。
    13  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:44 ID:nNLVYyXf0*
    パ行はどう表記するのかな
    14  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:44 ID:noEs.xBP0*
    補完力が半端無いらしいね…そもそも日本語自体が難解というか…不完全というかそんなもので感覚的にコミュを取ってるのが日本人らしい
    外人が軽い気持ちで直球を投げたとしても重い気持ちの籠った直球として受け取るとか齟齬が出る。それを危惧するから日本人は強い言葉をあまり使わないということにも得心がいく。
     まあ文章や話したら解るよ…ああああ…こいつはって
    15  不思議な名無しさん :2023年03月15日 19:52 ID:Xl92g30.0*
    で、アルファベットでは何て書いてあるの?ドイツ人向けの設問やろ?日本語でよめるのはそれとして、欧州語の正解ないなら出題の意味ないやろ
    16  不思議な名無しさん :2023年03月15日 20:07 ID:5n2L2TT30*
    アルファベットの方がよほどできそうな気がする
    17  不思議な名無しさん :2023年03月15日 20:09 ID:i.0ZSxBs0*
    ムスカ「読める、読めるぞ!」
    18  不思議な名無しさん :2023年03月15日 20:10 ID:bHcR.dBE0*
    ぼくは地平線で待ってる
    19  不思議な名無しさん :2023年03月15日 20:17 ID:nAjCzmfy0*
    前後とあわせて無意識に読んでるって事よね
    おことの教室みたいな
    20  不思議な名無しさん :2023年03月15日 20:48 ID:mLVA5LWV0*
    読める、読めるぞ!
    21  不思議な名無しさん :2023年03月15日 21:06 ID:TGvaPO.c0*
    もしも、
    せかいがきょうでおわりなら
    あなたはどうすろ
    22  不思議な名無しさん :2023年03月15日 21:39 ID:Hp6ZKVOQ0*
    平仮名もシミュラクラ現象なんね
    23  不思議な名無しさん :2023年03月15日 21:46 ID:4dn8JkJY0*
    近視の人は割と普通に読める
    24  不思議な名無しさん :2023年03月15日 22:17 ID:qFaaEDD70*
    ハイドライド3はMSXよりPC8801mk2SR以降が先だろ
    25  不思議な名無しさん :2023年03月15日 22:38 ID:N0k8NUuF0*
    で読めたらなんなんだよ
    26  不思議な名無しさん :2023年03月15日 23:11 ID:FZi.Po8s0*
    こんなの初めてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!
    27  不思議な名無しさん :2023年03月15日 23:30 ID:fA51nSzK0*
    4行目しか読めなかった。
    28  不思議な名無しさん :2023年03月15日 23:31 ID:fA51nSzK0*
    逆に日本人には読めないのもあったよね!
    29  不思議な名無しさん :2023年03月16日 00:59 ID:JmuOCqNf0*
    >>4
    筆記体は読めないアメリカ人も増えてるからな
    最近はヨーロッパ圏しか使わないらしい
    30  不思議な名無しさん :2023年03月16日 02:56 ID:1nRm2ep.0*
    3行目以外なんとか読めた
    31  不思議な名無しさん :2023年03月16日 06:33 ID:clkkMRT.0*
    日本語が崩れてるだけだからそりゃね
    32  不思議な名無しさん :2023年03月16日 10:31 ID:o46krU190*
    子供の書いた下手くそな平仮名の文って前後を予測しながら読むけどそれと同じ。
    33  不思議な名無しさん :2023年03月16日 14:46 ID:ef7R47bL0*
    ※32
    とらいあんごう
    34  不思議な名無しさん :2023年03月16日 16:32 ID:PSnlVJER0*
    もしもせかいが
    りょうてやのりなら
    どうする?
    35  不思議な名無しさん :2023年03月16日 17:52 ID:yo1aUxdx0*
    恵梨沙(えりさ)フォントは25歳
    36  不思議な名無しさん :2023年03月17日 02:19 ID:BBcQaOAi0*
    内容よりツイ主の句点の多さが気になった
    こういうやたら句点を打ちたがる人って不気味
    37  不思議な名無しさん :2023年03月17日 05:40 ID:fOQtbUZK0*
    日本語でかかれてるからそりゃ日本語できる人なら読めるよ。ほかの言葉でも同じじゃないの?
    38  不思議な名無しさん :2023年03月18日 07:21 ID:5z9U.Yed0*
    変体がな混じりの草書なんか読めんで
    39  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:14 ID:R6OS6THi0*
    >>33
    どんごり

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事