12: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:09:52.11 ID:w9flPaAB0
これは店側が悪いな
来られても健常者と同等の対応しかできないよでええんや
14: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:10:17.60 ID:VvDveAdf0
>>12
はい差別
17: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:10:36.95 ID:0xJx5cJW0
>>12
連中にそんなことしたら大変なことになるぞ…
30: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:12:36.71 ID:w9flPaAB0
>>14
平等やが
>>17
そうなんやろな
急に行かないで予約するところはエライのにな
なぜか当たり前に対応してもらう権利があると思ってるんやろな
182: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:44:16.26 ID:YQ8C89Y0p
53: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:18:10.45 ID:7kCiAnLG0
心まで障害者になるなは正直ワイは嫌いなんやけど
まあそういうこと掲げないといけないくらい歪んでる人間が多いんやろな
67: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:20:52.10 ID:2y0edumPr
>>53
まあそら歪むで歩けもせず色んなことが制限もされる
わいも歪むと思うもんだからこの人も叩く気になれんのよな
119: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:29:56.12 ID:zy57yZdnM
>>53
ワイからしたら障害者側にも言い分はあると思う
ワイら健常者は日々の中で身体的な制約によるハードルが皆無、なぜならほぼ全ての設備は五体満足で視覚聴覚の完全な人が使うように設計されているから、だからワイらは何もクレームを入れる必要がない、不便がないから
でも身体障害者にとってはワイらと同じことをしたいだけなのに様々な障害に直面する
五体満足、視覚聴覚万全の人間がもし身体障害者と同じような苦労を味わうことになったらクレーム入れまくるようになる人だって少なくないと思う
59: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:19:47.41 ID:dZOv0m8/0
私は車椅子の方含め障害者を差別すべきではないし、不当な扱いは避けるべきという思想だけれど最近のこの障害者に対応する態度や施設を用意していないお前らがおかしいんだろという様な権利の主張しかしない人達にはどうかと思う。
店を選択する権利がそもそもあるし、そんな高圧的な態度では反発を生むだけで障害者の扱いが良くなることはないと思うわ
現にここがそうだし
157: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:39:23.00 ID:zy57yZdnM
>>59
その権利というのが既に健常者に肩入れした者の発想だとしたら?無意識の差別が含まれてはいないか?
もちろん言いたいことは分かる、車椅子に対応するには健常者だけを相手にする場合に比べて追加のスペースや工事の費用、場合によっては個別に対応するための特別なスタッフの手間がかかる
しかしそれらを好意による追加のサービスとみなすか、営業のために事業者が当然負うべき負担とみるかは社会の声で変わる
これから高齢化がさらに進み車椅子の高齢者なども増えたら今の常識が常識でなくなる日も来るのかもしれない、その時は健常者の賛同は不要で否応なしになる可能性も十分ある
175: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:43:22.38 ID:E2rFt85f0
>>157
そもそも店に車椅子を受け入れる施設がいるかは微妙
介助の人が抱いたりおぶったりして席に運べばいいし
予約を断るのと店側の介助は別のはなし
車椅子やからと予約を断るのは差別
ただ店は過重な負担になない範囲で合理的配慮すればいいだけ
だから車椅子の人が介助を全部してくれる人を用意すれば全く問題ない
16: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:10:22.34 ID:2kH9YsrQ0
普通に問題無く入れたならいいんじゃね
店が補助用意しろとか都合の悪い所は隠してたら別だけど
64: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:20:26.88 ID:4xF49S2bd
入れるんならいいんじゃ?
まぁ次に車いすの客がするのは、いいとこ1年後くらいだろうし、
へんな設備の設置を強要するわけじゃないから、
今回の件は悪質性は低い
25: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:12:02.14 ID:JH3Idy4D0
別にどっちでもいいしどうでもいいから入れてやれ
324: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 08:06:44.32 ID:n3287sDLa
店名晒してないのは評価ポイント
33: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:13:24.71 ID:n3287sDLa
バリアフリー化は進めていくべきやと思うけど今すぐ全施設が対応するって不可能なんよな
古い建物そのまま使ってるところも多いやろし
40: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:15:15.69 ID:dZOv0m8/0
>>33
そういった何らかの都合でバリアフリー化出来ていない施設であっても障害者を正しく扱えるマニュアルくらいは持てって言い分なんでしょう
42: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:16:25.46 ID:cRbFtBcq0
朝のラッシュアワーの駅のホームに車椅子
駅員の介助があるも乗車に3分程時間を喰っていた
これが2台3台4台…となると現実にはバリアフリーとか無理やろ
39: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:14:23.01 ID:TIbMe0M10
昔より車椅子に対して気を使わなきゃいけなくなってるよな
少しでも対応間違えるとSNSで晒されて炎上するし
54: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:18:10.47 ID:2/JjHdIa0
車椅子視点で「車椅子でも入れる」ってのと店視点で「十分なサービスを提供できる」ってのは全然違うからな
27: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:12:10.53 ID:1ZSfZOdB0
先進国だったらわりと普通だけど、日本は障害者への風当たり強いな
63: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:20:22.47 ID:1ZSfZOdB0
日本は戦争で不自由になった軍人なんて今はもうほぼいないし、障害者に対するリスペクトがないから仕方ないか
154: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:38:08.28 ID:13w+ghE/0
米国でバリアフリーが行き届いてるのは戦争の影響で四肢にハンデを持ってる人が多いからなんよな
72: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:21:36.04 ID:2y0edumPr
叩いてるやつこそある種障害者も平等に扱ってる気がする
76: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:22:09.55 ID:Vdt1sCk7M
>>72
んなわけねーだろ平等に扱うの意味を履き違えんなよ
94: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:25:20.64 ID:/JTXGWSq0
車椅子客が増えたら一般客が行きづらくならないだろうか?
104: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:26:58.13 ID:9t2THVvA0
>>94
客の半分車椅子になるわけやないし車椅子客がいても気にせんやろ
あ、ここは障害者にも優しい店なんやって思うだけで
98: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:25:49.37 ID:GHdJaEPD0
まあでも本人は大変な生活してるんやしあんまり言うたんなよ
ワイらはちょっとの段差なんか大丈夫やけどこの人らにとってはそこから先進めんくらいの壁になるんやし
基本誰かの助けないと好きなとこにも行かれへんのやし
ワイの婆ちゃんがコケてから車椅子やからなんか可哀想や
130: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:31:50.34 ID:zy57yZdnM
>>98
これ
差別の実感というのは平等ではない
優遇されている側は感じることのできない、でも実在するというのが差別の難しいところ
153: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:37:57.73 ID:iguIUfnf0
こういうのって公共の福祉で断れないのか
156: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:39:13.56 ID:E2rFt85f0
>>153
店側に過重な負担がかからない限り断れない
165: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:42:14.05 ID:iguIUfnf0
>>156
店側も何人でやってて客が何人いる時は一人平均何分かかるるので、車椅子の方が一人で来られたら対応に何分かかりますっていうのを
データ化してそれでも良いかを先に言えばいいな面倒だけど
163: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:41:04.84 ID:WDgHft300
こいつは問題ありそうやけど、車イスの客を拒否しようとした店は普通にウンコやろ
それに対して店側が選ぶ権利なんかないわそれは差別だわ
173: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:43:13.78 ID:CobxULRba
>>163
店側にも客選ぶ権利はあるぞ
ノーマスクの客やタトゥーの客お断りの店なんかいくらでもある
185: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:44:58.94 ID:WDgHft300
>>173
タトゥーやマスクは自分の意思でそれを選んだからやろ
身体障害も同じ枠にいれるお前は差別者やな
193: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:47:30.66 ID:CobxULRba
>>185
身体障害者だって同じだよ
店の規模によっては介助に人を割けない事情もある
おばちゃんが1人で切り盛りしてる定食屋に車椅子だから介助して!しないと差別!って言うのは傲慢やろ
184: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:44:46.63 ID:S2EhA4070
小さい店が「車いす構っている余裕がないので受け入れしません」
とHPとかで謳ったらあかんの?
196: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:47:50.79 ID:Qv3V0oHw0
>>184
店側の権利なんだらはっきり書けばいいよ
書かずに断る店が一番タチ悪い
89: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:24:36.66 ID:9t2THVvA0
別にええやん
店側も車椅子大丈夫やってわかったやろうし
180: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:43:56.29 ID:UcHB7uap0
最初に図々しく権利求めた人のおかげでワイらにも権利保障されてるやん
温厚なやつではできんやろ
186: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:45:15.91 ID:zy57yZdnM
クレジットカードの加盟店でクレカで買い物しようとしたとき前の客は1万円の買い物で普通にクレカで決済してたのに自分が1000円未満の買い物しようとしたら断られたとしよう
端末の故障でもないのに理由もなくクレカの使用を断られたら当然抗議するやろ?それでクレカを使わせてくれたとして店に感謝するか?それとも当たり前だなんで最初に拒否したんだと考えるか
サービスなのか義務なのか、その認識の違いちゃうんか?
214: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:51:27.48 ID:WnUHQiNl0
>>186
店は理由挙げてるじゃん…
248: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:56:48.34 ID:zy57yZdnM
>>214
店側が理由として挙げたことが実際にはハードルにはならないことを学べたことが収穫やね
誰だって初めては不安や、それを実際にやってみて上手くいけばそれでよし、反対に障害者の人は店側が初めてで失敗してもそれが悪意によるものではないのなら避難せず対応しようとしてくれたことを評価できる社会でありたい
115: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:29:21.24 ID:8bYcH4/10
まぁ受け入れたならええんちゃう
ワイキャバクラやってるけど車椅子のお客さん初めて来た時
事前電話で車椅子の補助などは出来ないと思いますが大丈夫ですか?って言うといたら
普通に対応出来て実際良い経験になったわ
金持ってたからそこからしょっちゅう来るようになったな
213: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:51:22.31 ID:1D4UDvif0
俺も車椅子生活あったけど何もかも申し訳なかったわ
なにか吹っ切れるんやろか
223: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:52:37.56 ID:2y0edumPr
>>213
治る予定が明らかにあるのと生涯このままってなると気持ちが段違いやろな
131: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:31:55.25 ID:1BSpreVG0
お前らもいつ病気発症して車椅子生活になるかわからねえんだからあんまり叩くなよ
143: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:36:03.95 ID:n3287sDLa
>>131
お前、自分が車椅子になったらこんな態度とるの?
102: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:26:40.00 ID:GstCBG5n0
交通事故で半身不随は誰がなってもおかしくないからな今の車社会
35: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:13:53.88 ID:gpq0rIV10
自分の事を自分でできる奴ならええやろ別に
最初から椅子に座ってる奴が来るだけや
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678831632/