不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    105

    車椅子女さん、予約を断ろうとしたレストランを分からせてまう。。

    wheelchair-g5acc633e7_640


    1: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:07:12.53 ID:n3287sDLa


    6: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:08:35.28 ID:n3287sDLa
    お店にも事情があるやろに

    8: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:09:17.75 ID:7kCiAnLG0
    私が頑張ったんじゃなくて頑張って対応したのは店だし
    お店の方ありがとうございます!だよね

    23: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:11:51.45 ID:bPZmNJt6a
    >>8
    前例を作る事で同じ車椅子の奴が行きやすくなるだろ論破

    95: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:25:32.51 ID:zy57yZdnM
    >>8
    実際この認知のズレってかなり深刻だよな
    車椅子を受け入れることを店側のサービスとみるのか
    車椅子を拒否することを店による不当な差別とみるのか
    ハード面なんて補助金とか法令とかでいくらでもどうにでもなる
    ソフト面、ユニバーサルな心はかなり長期の啓蒙をしないと変わらないだろう
    逆にいえば人々の認識さえ変われば新築やリフォームのタイミングで車椅子が利用できる設計に自然となっていく

    7: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:08:58.62 ID:bPZmNJt6a
    まあ実際前例を作るのは大切や
    何事も賛否両論は必ずついて回るからな 彼女は自分"達"の為にすごく頑張ってると思うわ

    146: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:36:13.22 ID:2hHNPAUa0
    権利主張すんのはええけど感謝の心は持とうや

    73: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:21:38.27 ID:cZOK+47C0
    車椅子生活してたらそら色々ストレス溜まるやろ
    しゃーないと思うで






    12: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:09:52.11 ID:w9flPaAB0
    これは店側が悪いな
    来られても健常者と同等の対応しかできないよでええんや

    14: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:10:17.60 ID:VvDveAdf0
    >>12
    はい差別

    17: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:10:36.95 ID:0xJx5cJW0
    >>12
    連中にそんなことしたら大変なことになるぞ…

    30: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:12:36.71 ID:w9flPaAB0
    >>14
    平等やが
    >>17
    そうなんやろな
    急に行かないで予約するところはエライのにな
    なぜか当たり前に対応してもらう権利があると思ってるんやろな

    182: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:44:16.26 ID:YQ8C89Y0p

    53: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:18:10.45 ID:7kCiAnLG0
    心まで障害者になるなは正直ワイは嫌いなんやけど
    まあそういうこと掲げないといけないくらい歪んでる人間が多いんやろな

    67: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:20:52.10 ID:2y0edumPr
    >>53
    まあそら歪むで歩けもせず色んなことが制限もされる
    わいも歪むと思うもんだからこの人も叩く気になれんのよな

    119: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:29:56.12 ID:zy57yZdnM
    >>53
    ワイからしたら障害者側にも言い分はあると思う
    ワイら健常者は日々の中で身体的な制約によるハードルが皆無、なぜならほぼ全ての設備は五体満足で視覚聴覚の完全な人が使うように設計されているから、だからワイらは何もクレームを入れる必要がない、不便がないから
    でも身体障害者にとってはワイらと同じことをしたいだけなのに様々な障害に直面する
    五体満足、視覚聴覚万全の人間がもし身体障害者と同じような苦労を味わうことになったらクレーム入れまくるようになる人だって少なくないと思う

    59: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:19:47.41 ID:dZOv0m8/0
    私は車椅子の方含め障害者を差別すべきではないし、不当な扱いは避けるべきという思想だけれど最近のこの障害者に対応する態度や施設を用意していないお前らがおかしいんだろという様な権利の主張しかしない人達にはどうかと思う。

    店を選択する権利がそもそもあるし、そんな高圧的な態度では反発を生むだけで障害者の扱いが良くなることはないと思うわ
    現にここがそうだし

    157: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:39:23.00 ID:zy57yZdnM
    >>59
    その権利というのが既に健常者に肩入れした者の発想だとしたら?無意識の差別が含まれてはいないか?
    もちろん言いたいことは分かる、車椅子に対応するには健常者だけを相手にする場合に比べて追加のスペースや工事の費用、場合によっては個別に対応するための特別なスタッフの手間がかかる
    しかしそれらを好意による追加のサービスとみなすか、営業のために事業者が当然負うべき負担とみるかは社会の声で変わる
    これから高齢化がさらに進み車椅子の高齢者なども増えたら今の常識が常識でなくなる日も来るのかもしれない、その時は健常者の賛同は不要で否応なしになる可能性も十分ある

    175: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:43:22.38 ID:E2rFt85f0
    >>157
    そもそも店に車椅子を受け入れる施設がいるかは微妙
    介助の人が抱いたりおぶったりして席に運べばいいし

    予約を断るのと店側の介助は別のはなし
    車椅子やからと予約を断るのは差別
    ただ店は過重な負担になない範囲で合理的配慮すればいいだけ
    だから車椅子の人が介助を全部してくれる人を用意すれば全く問題ない

    16: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:10:22.34 ID:2kH9YsrQ0
    普通に問題無く入れたならいいんじゃね
    店が補助用意しろとか都合の悪い所は隠してたら別だけど

    64: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:20:26.88 ID:4xF49S2bd
    入れるんならいいんじゃ?

    まぁ次に車いすの客がするのは、いいとこ1年後くらいだろうし、
    へんな設備の設置を強要するわけじゃないから、
    今回の件は悪質性は低い

    25: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:12:02.14 ID:JH3Idy4D0
    別にどっちでもいいしどうでもいいから入れてやれ

    324: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 08:06:44.32 ID:n3287sDLa
    店名晒してないのは評価ポイント


    33: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:13:24.71 ID:n3287sDLa
    バリアフリー化は進めていくべきやと思うけど今すぐ全施設が対応するって不可能なんよな
    古い建物そのまま使ってるところも多いやろし

    40: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:15:15.69 ID:dZOv0m8/0
    >>33
    そういった何らかの都合でバリアフリー化出来ていない施設であっても障害者を正しく扱えるマニュアルくらいは持てって言い分なんでしょう

    42: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:16:25.46 ID:cRbFtBcq0
    朝のラッシュアワーの駅のホームに車椅子
    駅員の介助があるも乗車に3分程時間を喰っていた
    これが2台3台4台…となると現実にはバリアフリーとか無理やろ

    39: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:14:23.01 ID:TIbMe0M10
    昔より車椅子に対して気を使わなきゃいけなくなってるよな
    少しでも対応間違えるとSNSで晒されて炎上するし

    54: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:18:10.47 ID:2/JjHdIa0
    車椅子視点で「車椅子でも入れる」ってのと店視点で「十分なサービスを提供できる」ってのは全然違うからな

    27: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:12:10.53 ID:1ZSfZOdB0
    先進国だったらわりと普通だけど、日本は障害者への風当たり強いな

    63: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:20:22.47 ID:1ZSfZOdB0
    日本は戦争で不自由になった軍人なんて今はもうほぼいないし、障害者に対するリスペクトがないから仕方ないか

    154: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:38:08.28 ID:13w+ghE/0
    米国でバリアフリーが行き届いてるのは戦争の影響で四肢にハンデを持ってる人が多いからなんよな

    72: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:21:36.04 ID:2y0edumPr
    叩いてるやつこそある種障害者も平等に扱ってる気がする

    76: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:22:09.55 ID:Vdt1sCk7M
    >>72
    んなわけねーだろ平等に扱うの意味を履き違えんなよ


    94: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:25:20.64 ID:/JTXGWSq0
    車椅子客が増えたら一般客が行きづらくならないだろうか?

    104: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:26:58.13 ID:9t2THVvA0
    >>94
    客の半分車椅子になるわけやないし車椅子客がいても気にせんやろ
    あ、ここは障害者にも優しい店なんやって思うだけで

    98: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:25:49.37 ID:GHdJaEPD0
    まあでも本人は大変な生活してるんやしあんまり言うたんなよ
    ワイらはちょっとの段差なんか大丈夫やけどこの人らにとってはそこから先進めんくらいの壁になるんやし
    基本誰かの助けないと好きなとこにも行かれへんのやし
    ワイの婆ちゃんがコケてから車椅子やからなんか可哀想や

    130: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:31:50.34 ID:zy57yZdnM
    >>98
    これ
    差別の実感というのは平等ではない
    優遇されている側は感じることのできない、でも実在するというのが差別の難しいところ

    153: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:37:57.73 ID:iguIUfnf0
    こういうのって公共の福祉で断れないのか

    156: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:39:13.56 ID:E2rFt85f0
    >>153
    店側に過重な負担がかからない限り断れない

    165: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:42:14.05 ID:iguIUfnf0
    >>156
    店側も何人でやってて客が何人いる時は一人平均何分かかるるので、車椅子の方が一人で来られたら対応に何分かかりますっていうのを
    データ化してそれでも良いかを先に言えばいいな面倒だけど

    163: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:41:04.84 ID:WDgHft300
    こいつは問題ありそうやけど、車イスの客を拒否しようとした店は普通にウンコやろ
    それに対して店側が選ぶ権利なんかないわそれは差別だわ

    173: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:43:13.78 ID:CobxULRba
    >>163
    店側にも客選ぶ権利はあるぞ
    ノーマスクの客やタトゥーの客お断りの店なんかいくらでもある

    185: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:44:58.94 ID:WDgHft300
    >>173
    タトゥーやマスクは自分の意思でそれを選んだからやろ
    身体障害も同じ枠にいれるお前は差別者やな

    193: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:47:30.66 ID:CobxULRba
    >>185
    身体障害者だって同じだよ
    店の規模によっては介助に人を割けない事情もある
    おばちゃんが1人で切り盛りしてる定食屋に車椅子だから介助して!しないと差別!って言うのは傲慢やろ

    184: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:44:46.63 ID:S2EhA4070
    小さい店が「車いす構っている余裕がないので受け入れしません」
    とHPとかで謳ったらあかんの?

    196: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:47:50.79 ID:Qv3V0oHw0
    >>184
    店側の権利なんだらはっきり書けばいいよ
    書かずに断る店が一番タチ悪い

    89: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:24:36.66 ID:9t2THVvA0
    別にええやん
    店側も車椅子大丈夫やってわかったやろうし

    180: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:43:56.29 ID:UcHB7uap0
    最初に図々しく権利求めた人のおかげでワイらにも権利保障されてるやん
    温厚なやつではできんやろ

    186: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:45:15.91 ID:zy57yZdnM
    クレジットカードの加盟店でクレカで買い物しようとしたとき前の客は1万円の買い物で普通にクレカで決済してたのに自分が1000円未満の買い物しようとしたら断られたとしよう
    端末の故障でもないのに理由もなくクレカの使用を断られたら当然抗議するやろ?それでクレカを使わせてくれたとして店に感謝するか?それとも当たり前だなんで最初に拒否したんだと考えるか
    サービスなのか義務なのか、その認識の違いちゃうんか?

    214: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:51:27.48 ID:WnUHQiNl0
    >>186
    店は理由挙げてるじゃん…

    248: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:56:48.34 ID:zy57yZdnM
    >>214
    店側が理由として挙げたことが実際にはハードルにはならないことを学べたことが収穫やね
    誰だって初めては不安や、それを実際にやってみて上手くいけばそれでよし、反対に障害者の人は店側が初めてで失敗してもそれが悪意によるものではないのなら避難せず対応しようとしてくれたことを評価できる社会でありたい

    115: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:29:21.24 ID:8bYcH4/10
    まぁ受け入れたならええんちゃう
    ワイキャバクラやってるけど車椅子のお客さん初めて来た時
    事前電話で車椅子の補助などは出来ないと思いますが大丈夫ですか?って言うといたら
    普通に対応出来て実際良い経験になったわ
    金持ってたからそこからしょっちゅう来るようになったな

    213: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:51:22.31 ID:1D4UDvif0
    俺も車椅子生活あったけど何もかも申し訳なかったわ
    なにか吹っ切れるんやろか

    223: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:52:37.56 ID:2y0edumPr
    >>213
    治る予定が明らかにあるのと生涯このままってなると気持ちが段違いやろな

    131: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:31:55.25 ID:1BSpreVG0
    お前らもいつ病気発症して車椅子生活になるかわからねえんだからあんまり叩くなよ

    143: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:36:03.95 ID:n3287sDLa
    >>131
    お前、自分が車椅子になったらこんな態度とるの?

    102: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:26:40.00 ID:GstCBG5n0
    交通事故で半身不随は誰がなってもおかしくないからな今の車社会

    35: 風吹けば名無し 2023/03/15(水) 07:13:53.88 ID:gpq0rIV10
    自分の事を自分でできる奴ならええやろ別に
    最初から椅子に座ってる奴が来るだけや

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678831632/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:13 ID:0XqdTzJr0*
    まあ良いんじゃない?
    まず受け入れてくれたお店さんありがとうって感謝じゃないの?とは思うけど
    以前問題になった車椅子クレーマーほど酷くは無いし
    2  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:26 ID:.DRDTD9k0*
    平等だのなんだの言ってるけど
    店からしたら手間がかかって平等な対応じゃないだけどなあ
    3  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:28 ID:.sZVIZx.0*
    してやった感出したのは間違いだな
    だからいつまでたっても普通の扱いされないねん
    4  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:30 ID:hvc7.NiC0*
    介護の人に聞いたけど、車椅子ユーザーの一部は感謝の輪に入れないから歪むんだと。
    人にありがとうって言う機会ばかりで、逆にありがとうって言われる機会が少なくて、その申し訳なさを感じたくないから尊大な自己正当化に走るんだと
    5  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:30 ID:jEtSEa6z0*
    なんで勝ち誇ってんの?
    先ずはお店に感謝でしょ?
    6  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:32 ID:DVSpOxzQ0*
    カタワの分際でなにイキってんねんこのマんこ
    7  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:33 ID:Dayw9Ltm0*
    毎日毎日人に世話してもらってるとそれが当たり前、やってくれて当然!になるって怖いな
    8  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:33 ID:vwn5jK490*
    断る権利店側にもあるけどね
    店の権利否定すんのに自己権利はごり押しするからどんどん店の間口狭めてんだけどな
    9  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:34 ID:Iya87tRx0*
    店名を晒してないし障害者ビジネスをやってるわけでもなさそうだから別にいいんじゃないかな
    「"慣れ"させた」って言い方を不快に感じる人もいることは理解しておくべきだと思う
    10  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:34 ID:Zf0c23B30*
    クリーチャー伊是名aka無敵クレーマー「よくぞ勝ち取った!お前を誇らしく思うぞ!闘志なきものは去れ!!」
    11  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:35 ID:pNaEHcnF0*
    居酒屋とかじゃなくてレストランなら、
    12  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:36 ID:IXcjKLO80*
    こんだけ平等主張するなら、障害者年金も無しな。
    もらうもんもらっといて、不自由なとこで騒ぐな
    13  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:37 ID:IXcjKLO80*
    >>2
    ほんまに。
    料金追加しないだけ有難いよな。
    この人たち、さらには国から金までもらってるんやで
    14  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:40 ID:o5.uziFE0*
    ※10
    このツイ主伊是名と一緒にトークイベントやってたんで
    あっ(察し)ってなったわ
    15  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:42 ID:mE9cC3gn0*
    これ確か受け入れたお店側の店員のツイートあったよな。
    「話の途中で電話を切られたから、断りきれずに仕方なく座席を減らしてスペースを確保した」ってやつ。
    座席数減らしてるんだから、お店側は機会損失してる。
    それを無視するのはいただけないよな。
    16  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:45 ID:z2gPZeWZ0*
    カスを自称するにしてはなかなかええ返ししてて草
    17  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:48 ID:03zYoTrK0*
    特別な対応やサポートなどの用意はありませんがよろしいでしょうかと保険入れておかないと怖い。店側からしたら障がい者は怖い。
    18  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:50 ID:aNtJztk80*
    脳に障害がある人が煽ってて草w
    19  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:50 ID:9r8Rg9Gd0*
    電車やバスで車いす対応している駅員や運転手に対してありがとうすら言わない障害者多くみかけてるから
    今回も障害者が悪いと思うわ
    20  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:51 ID:tdhESb9k0*
    正論パンチ禁止にしろよ
    21  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:52 ID:82bzimgS0*
    これ確か倍くらいいいねされてる店目線のリプなかったっけ
    時期的にツイ主とは別人だったようだけど同じことされて結局店にとって害しかなくて車いすどうこう以前にただの迷惑客でしたっていう
    22  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:53 ID:o6Aq4De80*
    抜粋された部分だけしか見られないから店に感謝どころか
    「勉強する機会を与えてやったワシに感謝しろ」的な態度に見えてしまう
    話の流れを全部追えばほっこり温かい話とかだったりするんだろうか?
    23  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:57 ID:jEtSEa6z0*
    >>14
    なるほど。
    納得の行動、言動だな。
    24  不思議な名無しさん :2023年03月18日 15:59 ID:IMJI2hEv0*
    余裕で入れたって
    それは店側が椅子どかしたり対処してくれたからだろ

    そういうとこだぞ
    25  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:02 ID:82bzimgS0*
    >>21
    引リツだったわ
    今の時点で4.5万いいねされてる
    テーブル減らさないといけないし、それだって大作業しないといけないのに無理やりくるとかほんと障碍者差別どうこうじゃないんだよな
    むしろ差別してるとしたらこいつら障碍者自身
    自分たちを特別だと思ってるからろくにコミュニケーション取らず無理を通せると思ってる
    26  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:04 ID:DHvf5Osw0*
    >>2
    境界線が難しくね?

    車椅子は対応に手間がかかるかもしんないからダメ
    男は店を臭くするからダメ
    老人は頑固もんが多いからダメ
    子連れは汚すからダメ
    ブサイクは店の雰囲気悪くするからダメ

    どれも店の判断でokにするのか?って話もある

    27  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:06 ID:uM3gq6Kb0*
    前例は確かに作ったね
    車イスの人間に耳を貸してはいけないっていう教訓を相手に与えた
    誰が車イスになるか分からない社会において本当に迷惑で馬鹿なことをしたと思う

    この人が煙たがられるのは障害を持ってるからじゃなくてこの甘やかされすぎてワガママに育った性格のせいだよ
    28  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:06 ID:YW4uQKQD0*
    地元のビジネスホテルは
    こういう人にクレームつけられて終わったな
    日本全国の施設を車椅子の人にもは無理やろ
    大人しくそういう人でもいい店を探すべきや
    29  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:06 ID:0jM32.Bk0*
    車椅子って車だって運転できるし精々階段を自力で登れない程度の障害なのに何でこんな図々しい奴ばかりなの?
    30  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:15 ID:zxQPUaYi0*
    >>7
    重いハンデ抱えてる人はそういう心持ちじゃないと常に周囲に申し訳なさ感じて生きることになるからある程度は仕方ないと思う
    31  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:15 ID:TSX4WqbG0*
    障害者ライターが障害者で悪い事ずるい事をするのは全部車椅子の人って書いてたけど、なるほどな〜と思ったわ
    そしてこういうの見るたびに再確認する
    32  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:16 ID:Yk.eCSC40*
    車イスが入れるかどうか、動線の確保、トイレが障害がある人でも使えるか等々十分なサービスを提供できるか電話じゃわからん。
    それを強引に上から目線で…わからせた?どこまで傲慢なんだ。

    これじゃ「車椅子ユーザーは傲慢な人が多いのでお断りします。」って店が増えるだろ。
    こいつは車椅子ユーザーになんの利ももたらしていない。むしろ害悪だ。
    33  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:17 ID:TSX4WqbG0*
    >>3
    店側に感謝の一言添えるだけで良い感じになるのに、そもそもしてもらって当たり前思考だから周りの人に感謝する気持ちが無いんやろな
    そういう所がホント嫌い
    34  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:18 ID:P6tA44Zd0*
    ヘルパーだけど、車椅子ユーザーと接触する機会が無い人にとってみたら「どうしよ、どうしたらイイの」となるのも分かるわ。当事者にとったら椅子どかしてくれるだけでイイんだけどね、子どもだって子ども用の椅子を店員さんが持ってきてくれるじゃん。そんな感覚なんだけどね本来なら

    まぁ、教えてやったぜ的な態度は良くないな、お互い見識が広がったチャンチャンの話で終わらせて欲しかった
    35  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:18 ID:Yk.eCSC40*
    >>26
    差別でない限り、店側に決める権利がある。
    客は、そういう店が嫌なら行かなきゃ良い。
    36  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:18 ID:HXW7XM.s0*
    レストラン等で一番困るのはトイレだろ
    対応して無いトイレしかないとどうしようもないし
    オムツだからと席でされてもこまるしね
    介助連れてきてても和式しか無かったらツムよな
    37  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:19 ID:YIi4wrKd0*
    前例と共に敵も作ってるけどそれで良いのかね
    少なくとも、これ見てよっしゃ障害者の味方になってやろうと思う人よりも、やっぱりコイツら面倒くせーわと思う人の方が多いと思うが
    明日は我が身とはいえ、自分やら周りに障害ある人が居なければ他人の事なんか知ったこっちゃないだろうし大多数の人は
    平等な権利だ何だってごねたとこで現実問題平等なんかあり得ないし
    乱暴なやり方を突き通せば、相手も乱暴な方法で反撃してくると思うけど
    38  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:23 ID:DKsLZOcV0*
    <゜)))彡
    39  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:23 ID:YwRE.WOi0*
    心まで障がい者だからなぁこいつら
    40  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:23 ID:Yk.eCSC40*
    >>4
    そもそもそういう奴はそういう場面に手助けしないんだよ。
    私の知っている車椅子の方は、切符販売機で困っていたおばあさんに声かけて助けてたよ。
    見かけた、駅員にぶちギレてた別の車椅子の奴は、杖をついている女性に「邪魔!」って暴言吐いてた。
    車椅子かどうかじゃなく、人間性の問題なんだよ。
    41  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:25 ID:Yk.eCSC40*
    >>6
    お前はそのマんこと同類や。
    42  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:26 ID:rh0LvlVs0*
    車いすって一言に言ってもいろいろな人がいる。
    ただ歩けないってだけで足以外普通に健常者の人もいれば、もうひとりじゃ何にもできない人もいる。
    人が押さないと動けない人もいれば、自分で漕いで自分一人で動ける人もいる。

    歩けないってこと以外健常者と変わらない人ならともかく案外そういう人ってすごく稀で、大体の車椅子ユーザーは誰かがついていないとほぼ何もできない。

    そうでないなら別にいいんだけどね。でもほぼ居ないよそんな人。
    予約時に「本当に誰の手も借りないので」って念押しするしかないんじゃないかな。で、実際に誰の手も借りないで利用して帰っていけば店側の意識も変わるだろ。
    43  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:28 ID:19W..cMl0*
    ほんと平等と公平の違いを理解してないやつら多過ぎだよな。特にフェミ界隈は
    44  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:33 ID:VYiR5u.u0*
    障害者が肩身が狭い思いをするので、キチガイや無職は黙ってほしい。頭に障害があるから無理か。
    45  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:36 ID:P6tA44Zd0*
    >>36
    これはさすがに偏見だろ

    肉か魚か、喫煙の有無を確認せず店に突入する奴なんて普通はまずないでしょ。車椅子が入れないトイレの店にいきなり入るなんてないって
    46  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:38 ID:.CG8t28a0*
    乙武さんの階段しかない店とか結局こいつらの行動は
    やっぱり障害者面倒くせぇでしかない
    47  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:40 ID:YIi4wrKd0*
    やっぱり車椅子客面倒くせーわ
    次はきっぱり断ろうってなってるかもな
    お互いに思いやりと感謝が大事よね
    48  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:41 ID:arH3v6450*
    乙といい車椅子障碍者に良いイメージ無くなったわ
    49  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:49 ID:z2gPZeWZ0*
    >>48
    大多数のまともな車椅子の人たちは目立つような事せず普通に生きてるからな
    こういう一部のヤバい奴がやらかしたことだけが目について、それのせいで全体の印象がわるくなる
    50  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:52 ID:aPHOH8h00*
    もうちょっと謙虚にならないといけないね
    51  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:53 ID:In0VmW090*
    対応できる店ならいい、できない店なら無理ってのを今回はできない店の優しさでねじ込んだって話でok?
    52  不思議な名無しさん :2023年03月18日 16:54 ID:c2dlUn6l0*
    会社にも障碍者がいるけど、上司との面談で特別扱い(俺にもっと優しくしろ的な)を要求したり、仕事中に抜け出して駐車場でタバコ吸ってたりとかしてる奴が居る。 配慮と優遇はちがうって。
    53  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:01 ID:t4psZPl20*
    >>1
    良いか?
    我々一般の健常者は、より一層関わらないよう避ければいいだけだけど、店が気の毒過ぎるわ。

    客を受け入れられるキャパ(広さや人員やサービスの質の維持とか)は、店しか判断できないことなのに。
    54  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:08 ID:1Iyzf1.k0*
    >>35
    だからその差別と区別の境界が難しいって話や
    55  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:14 ID:tQNTw1X60*
    障害者様が強い!
    56  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:18 ID:rP240Lsc0*
    ただでさえコロナの影響で飲食店は利益が落ちて経営が厳しいのに回転率の悪いお客は受け入れたくないだろうね
    自分の都合ばかり押し付けずに飲食店側の消極的な理由も理解しろよ
    57  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:20 ID:zGxy.xdf0*
    >>30
    子供のころの環境だと思うけど。
    58  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:28 ID:8ESELKFo0*
    申し訳ありません。当店はバリアフリーではないので。どこがって?私の心です!ドヤァ!
    59  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:30 ID:.Pdac.AQ0*
    障害年金貰ってるような立場で偉そうにしてんのやめた方がいい
    60  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:38 ID:rvdUvy.c0*
    少し前に何処かのサイトで【車椅子専用のお店に健常者が来店してみた】みたいな、動画がアップされてた。健常者は常に立ちっぱなしで、そのうえ天井が低いから普通に立ってられなくて辛くて~って感じの内容だったかな。つまり、実際にそれぞれが同じ立場になってみないと分からないって事だよ。自分は健常者だけど…もし障害者になった時に『車椅子の方はご遠慮下さい』って言われて入店出来なかったら悲しいし、素直に受け入れられないと思う。だからと言って、正しい答えを出すのは難しい。
    61  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:45 ID:G.9z8EEB0*
    こういうのってだいたい女だよな
    62  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:47 ID:lb0ASimD0*
    カスハラの一種だよね
    車椅子うんぬん関係ない
    お断りされてるんだから強行突破はアカン
    63  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:48 ID:UhdnIL1Y0*
    歓迎されていない、どころか恐らく迷惑に思われてるような施設にそんなグイグイ積極的に行く気にはなれないと思うけど
    やっぱ身体だけじゃなくて頭のほうも少し変わってるんだな
    64  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:49 ID:.ofHUx7.0*
    通路とか座席間の広さもだが、入り口等の段差も問題だよな
    車いすが自走できる勾配は5%以下、介助が付いて10%位、介助が無理して15%
    これは大体5%が段差の12倍、10%が6倍、15%が4倍の長さのスロープが必要になる。
    一般的な車いすの幅(70cm)に余裕を持たすとスロープの幅は120cm位必要なのでそれだけの物を最初から用意する設計してないと後付では厳しい。
    65  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:56 ID:iM3siWOZ0*
    現時点で障碍者を受け入れられる状況にない施設に、今すぐ障碍者を受け入れろと言ったところで、それは障碍者のわがままではないかと思う。
    66  不思議な名無しさん :2023年03月18日 17:56 ID:qYM4fbEa0*
    >>29
    そら殊勝な人は目立たんからだろ。
    67  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:00 ID:D6a1HFM.0*
    夏子みたいなことしてるな
    68  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:04 ID:P6tA44Zd0*
    >>65
    難しいところだね、1970年代だっけ?駅にエレベーター設置運動をしたのは当事者本人たちの声からだし。その当時、誰も気にも留めなかった問題に声を上げて今に至ると
    69  アッシー :2023年03月18日 18:18 ID:AkD5j9g70*
    車椅子ってワンサイズなんか?これで他のやつがデカいの乗ってて文句言うパターンは?
    電話の時点で「うちは受け入れられません」宣言すると悪印象になるっておかしいよな。互いに選択権があり対等なのに。
    内装に設備含めたら利用者で費用負担するということだし謙虚さは保てよ。卑屈にもなるな。ただ傲慢になるな。口先だけで不倫した不満足男を見習うな
    70  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:21 ID:bU5WRyrk0*
    障害者の人を尊敬してるけどな。自分が歩けんくなったら、まず生きてないと思うからな
    71  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:24 ID:qbIhq9CB0*
    この人って仮に歩ける身体を持っていても、性格は面倒臭いんだろうな
    72  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:31 ID:y.SyL.pX0*
    まあでも実際歪むのも分かるわ
    ワイらが普通に行ける店に行ったりエレベーター乗っただけで、感謝しろ!へりくだれ!もっと申し訳なさそうな顔しろ!みたいな輩がごまんとおるからな

    ワイが車椅子なったら間違いなく引きこもるわ。周りの視線に耐えられる気がせん
    73  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:32 ID:z95ee95s0*
    女んですけど!

    障害があるんですけど!

    ヤベェ奴
    74  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:44 ID:GIqKN6kL0*
    車椅子ユーザはクズが多い。頭がイカレてるとしか思えん。
    75  不思議な名無しさん :2023年03月18日 18:57 ID:C9ttgInE0*
    また障がい者の横暴か
    76  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:23 ID:uUnkmJVv0*
    双子ベビーカー騒動とかは都営バスだから通用したわけで
    77  不思議な名無しさん :2023年03月18日 19:27 ID:AWS4N0460*
    あまり気にしたことないけど、段差があるお店って多い気がします。
    その場合、店員さんが車椅子運ぶの?
    店員さんの負担多すぎない?
    78  不思議な名無しさん :2023年03月18日 20:02 ID:6Rl4YpH00*
    書き方がシンプルに性格悪いだけで草
    これでスカッとしたとか思う人間になりたくないわ
    79  不思議な名無しさん :2023年03月18日 20:15 ID:KqeD2tDv0*
    私は車椅子に乗ってる障害者様だぞ!私を丁重に扱えよって事でしょ?

    階段から突き落とそうぜ
    80  不思議な名無しさん :2023年03月18日 20:42 ID:.aZjI9M40*
    >>3
    そもそも金貰ってるならもう平等じゃないやん
    自覚して生きろよな
    81  不思議な名無しさん :2023年03月18日 21:25 ID:4ua3XdLa0*
    >>2
    障害者の方々の求める平等って『健常者と同じ施設やサービスを利用する』ことであって『健常者と同じ扱いをうける』ではないんだろね
    82  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:22 ID:.6RDyNXO0*
    トランス問題と一緒じゃん
    配慮してもらいたいなら態度わきまえろ
    何で当然のように上からやねん
    83  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:28 ID:J1CPFjP.0*
    ワイの友人が車椅子やけど
    謙虚だから今でも付き合いがある、何かSNSで権利主張しまくる
    糞害者のせいで肩身狭くなるのは止めて欲しい
    84  不思議な名無しさん :2023年03月18日 22:39 ID:hxpvTVLw0*
    「こんな夜更けにバナナかよ」を観ろ
    85  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:00 ID:UwLaDlEA0*
    最後のやつ結構好き
    86  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:03 ID:xDJfdoLu0*
    店側は万が一、安全面で何かあったらとか、車椅子での利用を想定してないから念のために断ろうとしたのかなって、そういうことを考えて渋ったのも理解できる。
    でも、そういったお店ばかりでハナから煙たがられて、利用できる店が限られてる客側の苛立ちも分かる。
    まず身体障害者の利用について考えているお店が非常に少ないから、車椅子の客からしたら「ここ行けるのに」みたいな店ばかり目に付くんだろう。
    差別云々の前にまず考えすら及んでいないお店が多すぎるのが問題なんよな。
    87  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:30 ID:WJVYO.xU0*
    障害者ではないけどある意味障害者「左利き」のもれ。

    SUICAだしたら「タッチパネルが右だった率100%」
    気にはなる。
    88  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:32 ID:it74EFqT0*
    正直この障害者への合理的配慮の問題と、LGBTQ受容の問題はおんなじニオイがするよね。
    自分と違うものに恐怖や嫌悪を感じるのは仕方ない事だし、その上強引な手法を取られたり「差別された!」と喧伝されたりしたらイメージ悪くなるのは当たり前。受け入れない自由もあっていいんじゃないかなぁと思うんだけど。
    89  不思議な名無しさん :2023年03月18日 23:40 ID:it74EFqT0*
    >>12
    障害者年金や生活保護が羨ましいタイプか
    他人にカネカネ言わんともっとお給料が良いとこに転職したらいいやん
    90  不思議な名無しさん :2023年03月19日 00:39 ID:ucCrGRuo0*
    この人が先陣きったおかげで、店側は初体験、吟味と体験させていただいた結果、次からはお断りしますとなっても文句は言えない
    91  不思議な名無しさん :2023年03月19日 04:14 ID:26psHxTk0*
    ここで車椅子擁護してる奴ってアニメアイコンのチー牛なら手のひら返しでぶっ叩いてるだろうな🤣
    92  不思議な名無しさん :2023年03月19日 05:06 ID:VWMVlWg00*
    正当な差別と不当な差別の区別くらいして欲しいものだわ。
    これは店が拒否してもわりかし正当な差別だろ。明らかに一般人とは差があるわけだしさぁ。

    差別関連で思うのは優遇差別と冷遇差別の区別がついてなかったり正当な差別と不当な差別の区別もついてなかったりで差別って言葉だけに過剰反応してるアホが多いことだわ。差別ってのは差があるものを区別することでしかないんだぞ?身長差や体重差があるだけでもできるものでしかないんだよw
    93  不思議な名無しさん :2023年03月19日 05:34 ID:41OGW5ab0*
    >>40
    とはいえ
    その人間性が生涯車椅子生活が確定していると歪んでいくって話でもある
    身体の障がいは心にも影響を及ぼすからなぁ
    94  不思議な名無しさん :2023年03月19日 05:54 ID:YZLA4aoC0*
    >>26
    個人経営の店ならそれでいいんじゃね?
    逆にそんな店に無理矢理入って楽しいとも思えんし

    それはそれとして、何でその例の中で車椅子だけが「かもしんない」なのかな?
    他はそうだと決めつけてるのに車椅子だけはそうじゃないかもしれないのにととれるように書くのは何故だろう
    軽く考えてとかなら逆にそれが本音なのかもしれないね
    95  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:03 ID:YZLA4aoC0*
    >>30
    お前さんも毎日嫁さんに飯作ってもろて掃除してもろて毎回ではないにせよアリガト言うて感謝するやろ
    それをアリガト言うてると自分が気が引けるから言わんとこ、とはならんやろ?
    96  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:16 ID:YZLA4aoC0*
    健常者が配慮するのは当然なんよ
    でも、同じくらいかそれ以上に配慮するのは当然と思わん気持ちを持つのが当然なんや
    97  不思議な名無しさん :2023年03月19日 06:50 ID:8Ko.Xmqs0*
    乙武の件でむかしあれだけ騒ぎになったのに
    なぜまた同じことを繰り返すのか?

    感謝もろくに出来な奴が「お客様は神様だ」とか・・・
    98  不思議な名無しさん :2023年03月19日 07:41 ID:LzCt66yY0*
    >>15
    これは酷い
    十分に出禁客候補だろ、減らした分注文してくれるならいいけど
    99  不思議な名無しさん :2023年03月19日 08:25 ID:e.TPk9Cw0*
    >>96
    当然のことが出来ない人がごまんといる世の中でそのヤッベーヤツに喧嘩うるメリットってどこにあるんだろな
    しかも、自分が物理的に不利な立場で
    五体満足な人でも、そういう輩を不用意に煽るの危険なのに
    ネットで全世界に向けてそれをやる意味が分からん
    100  不思議な名無しさん :2023年03月19日 16:27 ID:XHcdYgRM0*
    >>1
    伊是名と何も変わんねぇよ
    自分中心で回ってんだコイツら
    101  不思議な名無しさん :2023年03月19日 16:28 ID:XHcdYgRM0*
    >>14
    完全に同類じゃねぇかw
    102  不思議な名無しさん :2023年03月19日 16:29 ID:XHcdYgRM0*
    >>15
    それは関係ない別の人じゃなかったか?
    飲食店で働いてた時似たようなことあったってやつ
    103  不思議な名無しさん :2023年03月19日 16:33 ID:XHcdYgRM0*
    >>72
    今でも鈍感に生きてんだから余裕やろ
    104  不思議な名無しさん :2023年03月19日 22:31 ID:VWMVlWg00*
    営業妨害で正攻法に訴えたら普通に勝てそうじゃね?って思わなくもないな。
    サービスしてるところにいけよって思うわ。
    105  不思議な名無しさん :2023年04月02日 15:43 ID:at36v3z.0*
    意味がわからんが
    障害関係なく断られてんなら行くなや
    何様やねん車椅子の認知改革できたーとか大きなお世話だろ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事